◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1740807767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1! 警備員[Lv.98][苗] (ワッチョイ 1ad3-N9O4)
2025/03/01(土) 14:42:47.77ID:fRXI7ehh0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

チリ鍋良いよね! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですがC-17買います
http://2chb.net/r/army/1740622020/
民◯党類ですがLMがおきあがりこちらをみている
http://2chb.net/r/army/1740710460/

関連スレ
ですがスレ避難所 その607
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1740315963/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2名無し三等兵 警備員[Lv.214][UR武][UR防][林] (ワッチョイ 8d11-aHmZ)
2025/03/01(土) 14:50:36.50ID:Y6DFyXLT0
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1 ←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン絶頂(い)こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
 ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
3名無し三等兵 警備員[Lv.214][UR武][UR防][林] (ワッチョイ 8d11-aHmZ)
2025/03/01(土) 14:51:56.50ID:Y6DFyXLT0
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○寒暖差に注意。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                          Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) <チリが東西に分裂と言うネタ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂  |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   <意外と太い国なので分裂してもまだ余裕らしい
4海胆の人 ◆2fylDMgUVE 警備員[Lv.72] (ワッチョイ aade-gC+E)
2025/03/01(土) 14:54:48.06ID:46+jpd0e0
いちおつ
5尾州鱒@携帯 ◆0kD5Y1PtlnwO 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-UPWa)
2025/03/01(土) 14:56:28.07ID:XEfWFSGna
>>1!乙
6名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-UPWa)
2025/03/01(土) 14:56:47.29ID:XEfWFSGna
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆
オイコラミネオ MM42-oQzS
アウアウウー Sa39-oQzS
アウウィフ FF39-oQzS
ワッチョイ ae6d-oQzS
ワッチョイ ae1f-oQzS
ワッチョイ e958-oQzS
ワッチョイ e9fd-oQzS

◆オッペケ(20円その二)◆
オッペケ Sr75-7cMz
ワッチョイ 6e8d-7cMz
ワッチョイ 096d-7cMz
ワッチョイ ae14-7cMz
ワッチョイ 5a63-7cMz
ワッチョイ 4678-7cMz
ワッチョイ 0d01-FECM
ワッチョイ e5f1-FECM

※NGネーム推奨:   -oQzS    -7cMz    -FECM

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)
ワッチョイ f58e-Z2pg

◆区報◆
ワッチョイ 691d-E4oD    
7 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr75-QDx2)
2025/03/01(土) 15:00:52.82ID:HpLkv4Jzr
スレ立て乙
大学で地理学を専攻してたけど、西カリブの島国の位置と首都だけは覚えきれてない
8名無し三等兵 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 76f2-dRup)
2025/03/01(土) 15:04:51.01ID:D0DDfslV0
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
9 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ aabd-jpvh)
2025/03/01(土) 15:06:30.37ID:nR1kj6Ex0
>>1


米USTR、中国の海運・造船市場支配是正策で「入港税」など提案
https://jp.reuters.com/markets/commodities/66FVUY76HBJQVH3GVGEWAMWGAM-2025-02-24/
>中国による海運・造船分野での不当な市場支配と競争阻害に対する是正措置を提案した。
中国で製造された船舶や、中国の海運事業者の船舶などが米国の港湾に入る際に「入港税」を徴収することが柱だ。
入港税は中国の海運事業者の船には最高で1隻当たり100万ドル、中国以外の海運事業者の場合、
中国で製造された船舶で入港すると最高で1隻当たり150万ドルが課される。
また米国向け輸出については、最初の2年間は積み荷のうち少なくとも1%を
米国で製造された船舶で運ぶことが義務付けられ、この割合は段階的に引き上げられる。

デカい海運会社なら毎年数千億から兆円単位の赤字を抱えることになるので、事実上中国製船舶禁止に等しい。
世界唯一の巨額黒字を出す対米航路で使えない船舶なんてニッチなので、鉄鋼や半導体の様に中国造船は壊滅確定だな。
10-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.152][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 15:25:10.66ID:S0RiwL1h0
>>1
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚

君、睦役ね
11名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5a36-ix/o)
2025/03/01(土) 15:31:00.77ID:kaBOryZn0
ホワイトハウス謹製ノーカット
これで決裂と見るやつは頭がおかしい。

12名無し三等兵 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 8595-rNtn)
2025/03/01(土) 15:52:12.85ID:LFdkHQaH0
>>1
おつおつ
みのもんた逝ったのか

お悔やみを申し上げる共に、不二家に対して「廃業するべき」と抜かし、デマを垂れ流したことへの謝罪を拒み続け、さらには「廃業発言は応援のつもりだった」と言ったことは絶対に忘れません
13名無し三等兵 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MM42-oQzS)
2025/03/01(土) 15:55:31.96ID:ex346Za9M
「ゼレンスキー氏は謝罪すべき」
ルビオ国務長官が発言 米ウクライナ首脳会談受け
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ffd49bbb385cf0ac3c9cbc7f69972bafd7dfecf1
14名無し三等兵 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MM42-oQzS)
2025/03/01(土) 15:58:21.69ID:ex346Za9M
ゼレンスキー氏、トランプ氏に謝罪する必要なし
www.cnn.co.jp/world/35229961.html

ウクライナのゼレンスキー大統領はFOXニュースのインタビューに応じ、
ホワイトハウスでの激しい応酬を受けてトランプ米大統領に謝罪する必要性は感じていないと明らかにした。
15名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MMbd-WS8c)
2025/03/01(土) 15:59:38.95ID:M7DKKzwhM
お悔やみは申し上げたくないな、もんたは
あんだけ人を責めておいて、自分の息子はガチモンの犯罪犯した癖に適当に、逃げたから
16 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ aabd-jpvh)
2025/03/01(土) 16:01:06.47ID:nR1kj6Ex0
シンガポール警察、Nvidia GPUを中国を拠点とするDeepSeekに密輸する大手組織を逮捕
https://www.tomshardware.com/tech-industry/artificial-intelligence/singapore-police-bust-major-ring-smuggling-nvidia-gpus-to-china-based-deepseek-report
>容疑者は20年の懲役刑

華僑の国ですら人生終了級の刑罰で中国人を吊るさないと終わりという事位理解しているようだ。
AI用半導体の輸出制限食らったら国家の未来ないからな。
17名無し三等兵 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MM42-oQzS)
2025/03/01(土) 16:01:32.89ID:ex346Za9M
ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、
激しい口論になったトランプ米大統領について
「もっと我々の味方でいてほしい」と述べた。

米FOXニュースで「双方にとって良くなかった」と振り返りつつ、
謝罪すべきかと問われても「何か悪いことをしたとは思わない」と拒んだ。

www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010LC0R00C25A3000000/
18名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5a36-ix/o)
2025/03/01(土) 16:02:11.02ID:kaBOryZn0
fox謹製。
煽り土管はいらない。

19 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ aabd-jpvh)
2025/03/01(土) 16:05:14.48ID:nR1kj6Ex0
マイクロン、DDR5-9200メモリを発表:EUV搭載1γプロセス技術
https://www.tomshardware.com/pc-components/dram/micron-unveils-ddr5-9200-memory-1g-process-technology-with-euv
>現在、マイクロンは1γ DRAMを日本の工場で生産
新しいデバイスは消費電力を20%削減し、ビット密度を30%向上、生産コストの大幅な削減。

メモリもEUV必須時代突入という事で、中国には絶望のお知らせ。
中国製メモリはただでさえ他の6割の集積密度しかなかったのに更に死体蹴り。
20名無し三等兵 警備員[Lv.121][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ da1e-jpvh)
2025/03/01(土) 16:11:29.84ID:C3p7WWSh0
ジャガ叔父がジャガイモ不作でブチ切れてる
https://belta.by/president/view/za-kakoj-bardak-s-tsenami-kritikuet-prezident-rasskazyvaem-na-primere-prostogo-kartofelja-699265-2025/
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
21名無し三等兵 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 8da7-m+EP)
2025/03/01(土) 16:22:39.67ID:lEkyQcXp0
>>20
https://pbs.twimg.com/media/DoDozL5UUAIJltW?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/DoDoyDRVAAADprs?format=jpg&name=360x360
月日の流れは凄いもんだねぇ・・・
22名無し三等兵 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 8da7-m+EP)
2025/03/01(土) 16:24:26.26ID:lEkyQcXp0
司会者としては結構功罪ある人間だったが
珍プレー好プレーのナレーションではこれ以上ない人間だったよ
23名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 314e-CirA)
2025/03/01(土) 16:24:58.56ID:MPjcVriK0
>>20
運動会かと思った
24名無し三等兵 警備員[Lv.87] (ワッチョイ 094f-cCAk)
2025/03/01(土) 16:27:19.03ID:0YkqQt350
トルコとクルド人勢力の停戦が決まったから川口の人達帰って貰っても問題ないね
25名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 76f2-x4eQ)
2025/03/01(土) 16:28:17.54ID:/kbQu0Bc0
ps://2chb.net/r/army/1740710460/992

そも交戦を伴う戦争状態になるかどうかさえ怪しいと思うがね。
26名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 76f2-x4eQ)
2025/03/01(土) 16:29:49.04ID:/kbQu0Bc0
ps://2chb.net/r/army/1740710460/994

降りた後がくそ長い&道中の安全が保障されない

海路の方がまし
27 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ aabd-jpvh)
2025/03/01(土) 16:31:12.24ID:nR1kj6Ex0
>>25
南半島は少子化が酷過ぎて兵士やれる若者どころか中年すら居なくなりそうな勢いだしなあ。
28名無し三等兵 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 8da7-m+EP)
2025/03/01(土) 16:32:22.00ID:lEkyQcXp0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0111O0R00C25A3000000/
海自護衛艦、2回目の台湾海峡通過 2月上旬に
29名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 76f2-x4eQ)
2025/03/01(土) 16:34:34.75ID:/kbQu0Bc0
ゼレンスキー氏を殴らず「自制心」発揮 ロシア、トランプ氏を称賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca9d0e9b03797cdc24ce305dd100e39beca9ffb

一つだけ確かなのは、今の時点ではしゃいでると梯子外された時に真顔になるでってこと。
30名無し三等兵 警備員[Lv.121][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ 463b-EcVT)
2025/03/01(土) 16:35:30.39ID:3YvLUSBK0
221 日出づる処の名無し sage 2025/03/01(土) 16:30:55.47 ID:1GONsrcf
花札ちゃんとしてるやん

トランプ大統領「我が国にとって無礼だ!」ウクライナのゼレンスキー大統領との会談で交渉決裂【全文掲載】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3404ebc8bcc98dd1fe6cf901e62b020adf87948c

口論部分も含めたやりとりの詳細は以下の通り。

トランプ大統領:
私が両者(ロシアとウクライナ)と連携しなければ、合意は絶対に成立しない。
私が(ロシアの)プーチン大統領について本当にひどいことを言っておいて、
「やあ、ウラジミール。合意の方はどんな感じ?」と言うか?
そんな風にはいかない。
私は、プーチン大統領とは同調していない。誰とも同調していない。
私は、アメリカ合衆国と同調している。そして世界の利益のために、私は世界と同調している。
この件を終わらせたいんだ。彼(ゼレンスキー大統領)は、プーチン大統領に憎しみを抱いている。
そういう憎しみを抱いてる中、私が合意を仲介するのは難しい。
彼はとてつもない憎しみを抱いていて、その気持ちも理解できるが、
向こう(プーチン大統領)もそちらにほれ込んでいるわけでもない。
だから、同調の問題ではない。私は世界と同調している。物事に決着をつけたい。
私はヨーロッパと同調している。これをやり遂げられるのか見極めたい。
タフになってほしいなら、私はみなさんが今まで見たどんな人間よりもタフになることができる。
非常に強硬になってもいいが、それでは合意には至らない。そういうものだ。
(一部抜粋)
31名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 76f2-x4eQ)
2025/03/01(土) 16:35:43.23ID:/kbQu0Bc0
>>27
港湾封鎖するか、あの辺で無制限潜水艦戦やるって宣言するだけ(実際にやる必要はない)で勝手に日干しになってくれる。
32名無し三等兵 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ d516-yCr1)
2025/03/01(土) 16:35:58.34ID:3I1Yz4Js0
いちおつ

>>22
昔はやってた他局の似た様な番組含めて他の奴がやってもイマイチだもんねぇ…

ザキヤマのはちょっと慣れて来たけどw
33名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5a36-ix/o)
2025/03/01(土) 16:36:19.08ID:kaBOryZn0
人はなぜ谷川を目指すのか

2025/03/01(土) 16:37:08.57ID:/kbQu0Bc0
>>30
でもヨーロッパはトランプとは同調せえへんとおもうで。 首根っこ掴まれて強要されることはあっても。
2025/03/01(土) 16:38:06.96ID:ex346Za9M
「消耗したロシアに米国が生命線を…」 
ポーランド外相、都内で会見
ps://nordot.app/1268104011411144826


訪日中のポーランドのシコルスキ外相が27日、東京都内の日本記者クラブで会見した。

ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、米トランプ大統領がロシア寄りの姿勢を示していることについて、
「(侵攻で)消耗したロシアに米国が生命線を与えようとしているようだ」と指摘。
国際秩序が崩れつつあるとの懸念を示した。
2025/03/01(土) 16:38:21.01ID:Z7OdFAet0
>>11
カメラの前でどつき漫才始めるとわ
2025/03/01(土) 16:38:44.33ID:/kbQu0Bc0
あ、しまったレス付けたけどこれ変な人かも。
2025/03/01(土) 16:39:52.93ID:4d39diua0
この同調するしないって多分安倍の価値観外交と大枠では同じなんだと思うけどどうだろう
2025/03/01(土) 16:39:54.93ID:nR1kj6Ex0
ロシアは中国に「完全に依存」 引き剥がし狙う ルビオ米国務長官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-27/SSBUSVT0G1KW00?srnd=cojp-v2
>ロシアが中国の「恒久的ジュニアパートナー」化すれば問題 ルビオ氏
中国は反発、「不和の種をまこうとする米国の試みは失敗に終わる」

露助の国際社会復帰の対価は中国の首を切る事。
完全に中国を包囲する気ですわ。
2025/03/01(土) 16:41:49.89ID:3YvLUSBK0
>>37
何でもレッテル貼るんだね
不快だ
2025/03/01(土) 16:41:56.68ID:nR1kj6Ex0
>>31
そして北を経由して中露から物資を依存するようになり、
南半島民は露助の奴隷の北のそのまた奴隷になると。

日本の強大化した策源地攻撃能力で北路すら焼かれると完全に飢餓祭りだが。
2025/03/01(土) 16:42:00.23ID:ex346Za9M
米当局者によると、ウクライナ側は昼食会をはさんだ協議継続を望んだものの、
トランプ氏がホワイトハウス退出を指示したという。

トランプ氏は会談後、自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に
「ゼレンスキー大統領は米国が関与する形での和平には応じる準備ができていない」と投稿。
「米国の関与が交渉で自国に大きな優位をもたらすと考えているからだ。
私は優位性ではなく、平和を望んでいる。
ゼレンスキー氏は大統領執務室で米国に失礼な態度を取った。
平和への準備ができた時点で戻ってくれば良い」とした。

また、ホワイトハウスを去る際には
ゼレンスキー氏は戦争に負けていることを認識する必要があると記者団に述べた。

ps://news.yahoo.co.jp/articles/8b360c4f75754144e74c8a3ce929b16a3f0c4a36
2025/03/01(土) 16:44:10.35ID:3I1Yz4Js0
オオタニサン、車の中に大量のカラーボールを入れられるいたずらを受ける





なお犯人は監督の模様
2025/03/01(土) 16:44:13.88ID:0rfOVMHf0
朝鮮戦争に動員された掃海部隊かもしれない
慶長の役かもしれない
白村江の戦いでないことはわかる(あれは確か半島西岸)
>>1
乙です
2025/03/01(土) 16:45:52.53ID:MPjcVriK0
なんか配信されてたのでキャプテンハーロックを見る
2025/03/01(土) 16:48:18.34ID:ex346Za9M
日本はもう「トランプのアメリカ」には頼れない
ヴァンス副大統領演説の衝撃と、いよいよ始まる「新たな戦前」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/38ff2007855e2f74622f83fd09385509d0a84e59

ウクライナが決死の抵抗を続け、ついにロシアが根負けして撤退していくという
「ウクライナ完勝」のシナリオをヨーロッパ各国(たぶん日本もそうだろう)が期待していたとしても、
現実的には交渉で終わらせるしかない、とヴァンスは述べる。



ヴァンスは辛辣きわまりない内容を最初から最後まで喋り続けて西欧の人びとの顔を引きつらせたわけだが、
日本人も他人事のように笑っている場合ではない。
これは間違いなく日本にも“刺さる”内容だ。

ドナルド・トランプが再び支持を得た理由。その一端に
「なんで地球の裏側の遠い国で、アメリカ人の兵士が死ななければならないの?」
「なぜそうまでして。アメリカが世界中の安全保障のバランサーの役割をしなければならないの?」
「カネも人命も搾取されているのはアメリカなのに、世界の戦争をアメリカのせいにされるのはおかしいのでは?」
というアメリカ国民の声があることは間違いない。
2025/03/01(土) 16:50:50.37ID:0rfOVMHf0
2009年の釜山射撃場火災で遺体を人質に2500万円脅し取られた遺族かも知れないな
ふざんではなくプサン読みなら割と最近の話だと推測できるし
2025/03/01(土) 16:53:06.46ID:ex346Za9M
日本政府にも、アメリカが「正気」に戻りつつあることを察知したような兆しがある。
自前で武器弾薬や輸血液を供給できるように急速に準備を進めているのは、「新しい戦前」への備えにほかならないからだ。

しかしながら、日本の安全保障に今後大きな影を落とすのは少子化だろう。
向こう十数年間における自治体(とそれらが擁するインフラ)の過疎化や消滅、
とくに北海道や日本海沿岸部の脆弱化は、そのまま安全保障上のリスクにつながる。

ロシアがウクライナにやったのと同じように日本に領土的野心を向けるなら、
おそらく北海道からということになる。

兵站だけでなく人員の確保という点でも大きな問題が生じている。
2023年度の自衛官の採用は、募集人員の半数ほどしか集めることができなかった。
しかも年々減少傾向にある。

日本も西欧各国と同じく、「カネが勝手に戦争してくれるわけではない」
というヴァンスの言葉がそっくりそのまま刺さる状況に陥っている。



私は日本が軍事大国になってほしいとか核保有国になってほしいとか強く願うことはこれまでなかったし、
その思いはこれからも変わらない。多くの日本人も同じ思いのはずだ。

だが、われわれ日本人が望むと望まざるとにかかわらず
「最悪の場合、アメリカがそういう大役(汚れ役)を代わりにやってくれるだろう」
という期待があったからこそ、真剣に考えずに済んでいた側面があったことは否定できない。

ps://news.yahoo.co.jp/articles/38ff2007855e2f74622f83fd09385509d0a84e59?page=3
2025/03/01(土) 16:53:49.14ID:dMokwjnw0
「20XX年」が正解の可能性もあるのか
2025/03/01(土) 16:55:08.91ID:dMokwjnw0
空港の待合スペースにいたら『世界は地獄を見た(カラー版)』がはじまた
2025/03/01(土) 16:56:50.34ID:3fcJPT450
映像の世紀 第5集「世界は地獄を見た」@NHK

アルデンヌの森を突破してフランス軍を壊滅させるドイツ軍、強いです。
2025/03/01(土) 16:57:59.46ID:1gXQ4znf0
>>1乙乙
前スレ944

くらすあてね @qullasathens
教員時代、図書室で読解力はどうつければよいのか尋ねられた。
じゃ適当に一冊取って1行目だけ読んでみ?
「『その日のか…』かまやま港?」
プサン港な。
「『その日釜山港に集まった日本人は皆疲労の色を浮かべていた』」
OK。第一問、作品内は今西暦何年?
「えっ」
開くな。今の1文だけでわかる。

まあ常識的問題よな、これがわかんないとマズイ
-----------------------------------------
やはりですがスレ的に釜山港ネタと言えばコレだ

「釜山港へ帰れ」 歌:チョー・ヨンピル

つばき咲く春なのに あなたは帰らない♪
たたずむ釜山港(プサンハン)に 涙の雨が降る♪

あついその胸に 顔うずめて
もいちど幸せ 噛みしめたいのよ♪
トラワヨ プサンハンへ
逢いたい あなた♪

  ∧区∧  ∧震∧  ∧20∧ 
  < `Д´>< `Д´ > <`Д´ >
  / ~つと) / ~つと) / ~つと)
  ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ ( <⌒)ノ
  ヽ,_,フ   ヽ,_,フ   ヽ,_,フ
2025/03/01(土) 16:59:10.91ID:nR1kj6Ex0
>>44
何なら飢餓と少子化で無人化した半島に中露が進出する前に保証占領する未来かもしれない。

イスラエル問題の恒久解消の為に半島人がかつて存在していた土地をユダヤ人の土地にしておけば
半島に始めて文明人の光が灯るかもしれん。
2025/03/01(土) 16:59:49.35ID:3fcJPT450
「西暦20XX年、世界は核の炎に包まれた!」(CV:千葉繁)
2025/03/01(土) 17:02:32.27ID:5mhPvvMt0
アルデンテの森?熱が良くハイル!
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
2025/03/01(土) 17:02:49.49ID:+p0EJRCT0
>>54
「人類は自らの行為に恐怖した」(違
2025/03/01(土) 17:02:54.60ID:1LffAmGe0
「読解力はどうつければよいのか」の答えにもなってないスカした回答はクソっすね
2025/03/01(土) 17:03:17.07ID:Y6DFyXLT0
近くに座ってるアメリカ人っぽいお方、ギルドの受付嬢見てるー
ジャパニメーションによる精神汚染コワい!
2025/03/01(土) 17:07:33.70ID:5y6McbPYH
つよいぞドイツそうこうしだん!
2025/03/01(土) 17:09:11.56ID:3fcJPT450
>>58
問題は、日本語版なのか吹替版なのか、ということだ。
吹替版ならまだ、片足くらいしか突っ込んでいないから引き返せる・・・(たぶん
2025/03/01(土) 17:09:37.72ID:1gXQ4znf0
韓国の大統領権限代行、「韓日関係の新章開く」 独立運動記念式典で
朝日新聞 3/1(土) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de3f128ecd6ddc7a3c0f4a29b6480d0cf772053e

同じ独立記念日でも2010年代とは大違いな事を言い出したが、やはりクネやムンの頃と違って、
今更北朝鮮や中国にの虎の威を借り諂って、日本にケンカを売ってレッドチーム入りしても、
得られる物が無さ過ぎる事に愚民どももようやく気付き始めたのかもな。

それに対中感情もこの数年で格段に悪化しているし、第二次トランプ政権も中国を主敵としているから
今更マスゴミパヨク野盗の言うがままにそんな泥船に乗っても即マケグミ確定であるし。

そして今まで散々世論を煽り躍らせてきた左翼マスゴミに対しての不信感も、ようやく閾値を超えて
むしろ世論の反発を招き始めていそう。

日本でも「ウソヒ新聞が反対し攻撃する事は日本にとって良い事」と保守から揶揄されているように。
2025/03/01(土) 17:09:47.21ID:ji55GXaR0
トラ-ゼレ会談も結局様子見って事なのか…

トランプ絡みの話題はそんなんばかりですね
2025/03/01(土) 17:10:22.40ID:nR1kj6Ex0
>>54
東側だけがこんがり焼けて、西側では被害が出るも生き残った国々が
賠償代わりに東側諸国の領土ケーキカットで揉めていたとかになってそう。
2025/03/01(土) 17:11:25.69ID:3fcJPT450
>>55
ドイツでこんなパスタ発売したら、速攻で発売中止に追い込まれるな。
あいつらのメンタルは、中心から放射状に線を描かれた図形を見て発狂している
K国人と大して変わらん。
2025/03/01(土) 17:13:00.82ID:Y6DFyXLT0
>>60
英語字幕が見えたので日本語版だと思われます。
りえりーボイスに脳を焼かれるがいい(めぐみん風)
66名無し三等兵 警備員[Lv.12][新] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 17:13:34.51ID:wjKz9Tphd
>>1
自民党支持層離反工作員と疑われだしたら区報が書かなくなったな。
まあガチ何だろう。
2025/03/01(土) 17:14:40.10ID:iWfvxRe00
エンドオブデイズだったかエンドオブワールドだかタイトル忘れたけど、アメリカとロシアで核の投げあいやってどっちの国も廃墟になったって映画があったけど
ロシアの核弾頭はちゃんと作動するものがどれだけあるのか。ウクライナ戦争で投入した弾道弾も万全の防空能力を持ってないウクライナに迎撃されてたし
2025/03/01(土) 17:15:01.91ID:C3p7WWSh0
Scotland Riverside Driveで列車炎上したそうな
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
2025/03/01(土) 17:15:18.42ID:oaZfjbQN0
>>57
教養マウントを取りたいなら良いけど、よりによって教員としての指導でこれやっちゃったっぽいのよね
生徒に、自分の知識で勝手に納得して本文読み飛ばす悪癖身につくぞこれ
2025/03/01(土) 17:17:35.37ID:+p0EJRCT0
>>68
日立車両?
2025/03/01(土) 17:18:30.94ID:XPo+sniT0
外交は雨と鞭が必要だが、ですが民には鞭とろうそくがあればいい
2025/03/01(土) 17:19:58.78ID:nR1kj6Ex0
>>67
核弾頭以前にロケットも中国みたいにサイロ建設費や燃料をポッケナイナイして転売しただの出てきそう。
宇国戦初端にも大量の不正で装備ガタガタな部隊出て来てたし。

>>71
飴と蜜蝋で良い。
2025/03/01(土) 17:20:17.04ID:eUll+noVd
>>1
>>68
HSTかえ?
2025/03/01(土) 17:21:27.14ID:46+jpd0e0
>>70
たぶんインターシティ125
2025/03/01(土) 17:21:50.84ID:vq4ZmLik0
トランプ率いる米国は中国絶対殺すマンに変貌したという認識で良いのかな?
中国を殺すのが最優先、次点で米国内の問題(不法移民と麻薬と貿易赤字)
その他の問題やそれによって生じる悪影響は上記二つを達成する上ではただの些事という考え
それなら日本の最善は軍事力を強化して核武装を模索しつつ米国を支えていく一択だね(出来れば経済成長もセット)
米国の敵は中国という認識にしたのは日本なわけだし
2025/03/01(土) 17:22:51.21ID:0rfOVMHf0
ウクライナ戦線の兵器はヨーロッパから供給してもらわないと極東有事のほうに弾薬を回せないのもあるか
2025/03/01(土) 17:24:18.75ID:eUll+noVd
自分に読解力があるのかイマイチよくわからんが
読書してればだいたいなんとかなるぐらいには不自由してないからいいや
2025/03/01(土) 17:24:49.97ID:46+jpd0e0
極東有事で対空ミソーたりるかねぇ
2025/03/01(土) 17:26:01.42ID:1gXQ4znf0
>>63
「合衆国復活の日 (扶桑社ミステリー)ブレンダン・デュボイズ著」がそれに近い内容だったな。

故エロゲデブの「遥かなる星」と同様にキューバ危機を発端としたIF小説な話ですが、遥かなる星では
米国と西欧がほぼ国家消滅に等しい被害を被るも、ソ連はケネディの判断ミスで限定的な核報復に留まり、
実質的な第三次大戦の勝者となりました。

合衆国復活の日では、その逆に米本土への核攻撃は数発程度(ワシントンやNY近郊やサンディエゴ等)
で収まるも、ソ連はNATO軍による徹底的な核攻撃でほぼ全ての都市や軍事拠点が蒸発し、名実ともに
ソ連は消滅して国土の大半は無人地帯と化し、僅かな難民が国境沿いのキャンプで細々と暮らすのみ。

一方ソ連の報復核攻撃を全く被らなかった英仏や日本は大戦後の世界の大国として指導的地位を占め、
首都を吹き飛ばされ国土の相当部分を核汚染された米国は超大国では無くなり、西欧や日本の援助
無くしては経済的に立ち行かない事実上の属国に落ちぶれました。
2025/03/01(土) 17:26:42.57ID:D0DDfslV0
読解力テスト。以下の会話を読んでマフティーの正体は誰か答えよ。
「でも、ハサウェイは私を避けていたけど」
「あいつは軍人になりきれなかった人間だからな」
2025/03/01(土) 17:27:37.15ID:nR1kj6Ex0
>>78
策源地攻撃をちゃんと遂行するか次第やね。
相手の弾薬庫を吹き飛ばしても良いし、工場を焼いても良い。
露助SAMがポンコツなのに西側SAMは鉄壁という絶対的な防空格差から
ちゃんと中国本土攻撃していれば困る要素もない。
2025/03/01(土) 17:28:03.38ID:MdbD75/T0
>>64
つかね、もう既に半分ギャグの領域に達しているんだが、実はドイツでの「ナチス政権の研究」って
タブー視され過ぎた所為で米英よりも研究成果が劣っているのだw

だから、風体やらに目が回り過ぎて逆に政策や行動でナチス的なモノがあっても看過されてしまいやすい、
という「フリー素材化したナチ」の悪影響が社会や学問の領域まで出ているのだw
2025/03/01(土) 17:30:12.79ID:5y6McbPYH
ホーネットとエンプラが沈んでしまった…
2025/03/01(土) 17:34:57.91ID:3fcJPT450
読解力問題(配点20)

女さん「最初にリンゴが3個あります…あと2個リンゴを買ったらいくつになるでしょう?」

正答例:
・最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか聞く
 そして、残りの2個のリンゴを一緒に買いに行こうと言う。


・・・正解者がほぼ皆無であることは、想像に難くない。
2025/03/01(土) 17:35:08.57ID:46+jpd0e0
>>81
やっぱB21ほしいねぇ

もしくはP-1の爆撃機化改修
2025/03/01(土) 17:36:21.27ID:nR1kj6Ex0
>>79
ICBM級にも通用し出した西側のBMDを相手にすると
露助の戦略核弾頭数でも複数国相手には全然足りないからなあ。

10年後には欧州でもドイツとオランダで640セル分のSPY-6/7搭載BMD艦が就役する。
新FFMと13DDXが自前で防空し出すのでDDGはBMD専業も出来るご時世となると、
日本もASEVとこんごう後継だけで1000セルを超える。
此処に80隻イージスの米海軍が加わるとなると露の戦略弾頭数1500では心もとない。
87-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 17:38:28.89ID:S0RiwL1h0
ウクライナ ロシア戦争
はハマーンとカミーユの争いみたいになってきたな
2025/03/01(土) 17:39:07.11ID:lEkyQcXp0
>>84
個数の話からその時必要な対応に話すり替わってるんだから答えられるわけがない
89名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 691d-E4oD)
2025/03/01(土) 17:39:47.12ID:K0lHl53C0
トランプの政策への批判程度ならともかく、合衆国大統領への侮辱、アメリカの威信への侮辱をやっちゃったからね
↓この程度で済めばまだまだ御の字か?

ウクライナへの米国の武器の流入はほぼ止まり、完全に終わるかもしれない -NYT

>ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は金曜日、米国からウクライナへの武器や軍事装備品の流入が事実上停止したことを承知した上で、ドナルド・トランプ大統領との会談のためホワイトハウスに入った。

>両首脳の口論がテレビで放映された後、彼が去る頃には、状況はさらに悲惨なものとなっていた。

>トランプ政権当局者は金曜日遅く、バイデン政権下で承認され支払いが行われた弾薬や装備の最終輸送を含む、ウクライナに対する米国のすべての支援が、間もなく中止される可能性があると述べた。

>その後、ウクライナの砲撃を継続させるかどうかは、欧州諸国やその他の国々の責任となるだろう。

>金曜日の大統領執務室での騒ぎの後、トランプ政権当局者は、大統領は米国が提供している間接的な支援さえも終了すると決定するかもしれないと述べた。その支援には、他の種類の軍事資金、情報共有、ウクライナ軍とパイロットの訓練、ドイツの米軍基地での国際援助を管理するコールセンターの設置などが含まれる。

https://www.nytimes.com/live/2025/02/28/us/trump-news#trump-ukraine-weapons
2025/03/01(土) 17:40:05.49ID:3fcJPT450
10年後の欧州かぁ。
今よりもっと衰退している可能性も否定できん。
2025/03/01(土) 17:40:25.93ID:46+jpd0e0
>>86
かといってそれ以上保有しても維持費がひどいことになりそうだねえ
核弾頭壱発あたりどれくらい年間維持費かかるかしらんけど
2025/03/01(土) 17:42:20.05ID:kaBOryZn0
>>68
無煙化!って言ってる時代の車両なので。
もう限界よ!

2025/03/01(土) 17:43:57.29ID:D0DDfslV0
そういえばオバマと鳩山の会談の時も、会談の途中でマスコミを入れるというやり方でご破算にしたことがあったな。
2025/03/01(土) 17:44:05.39ID:XPo+sniT0
>>90
欧州とアメリカの最大の問題は、実力不足が露呈した際に実力をつけるべく鍛えるのではなく、ルール変更で勝とうとし、さらには勝った気になるところだな
それは結果的に致命傷をもたらすと何度も実証してきたはずだが、成功体験があるからかやめようとしない
おそらくもう死ぬまで治らない病となっている
2025/03/01(土) 17:44:51.00ID:LTqXRLTN0
>>84>88
息子「父さんおれ結婚することにしたから」
父「おまえ謝れ」
息子「え?どういうこと?」
父「いいから謝れ」
息子「なんにも悪いことしてないから謝らないぞ」
父「いいか、理由もなく謝れないならおまえに結婚はまだ早い」


ブッダ!!!
2025/03/01(土) 17:46:05.35ID:nR1kj6Ex0
>>85
まあ当面はC-2の和製ラピッドドラゴンで爆撃機とするという事で。

>>91
約200発の英国がSLBM原潜を維持するのにライフサイクルコストから年6000億円だったかな。
サイロやTEL式ICBMなら原潜SLBMよりは遥かに安い筈。

丁度20年代がロシアの核戦力が西側に通じる最後の時代だったので宇国に侵攻したら
ロシアの権威崩壊を10年早めたとか後世に記されそうな。
2025/03/01(土) 17:46:06.66ID:LFdkHQaH0
>>85
川崎重工内で研究されてるP-1後継機がP-3Cと同程度の対潜哨戒能力を持つ爆撃機になるんじゃないでしたっけ?
2025/03/01(土) 17:46:35.63ID:FKUVv/Uy0
前スレ962
ぼっちちゃんも言ってたように、バンドは学祭の花形なのだ
ジャンプラの【普通の軽音部】もそのうちアニメ化すんだろな
2025/03/01(土) 17:47:13.66ID:3fcJPT450
>>95
>理由もなく謝れ

男「なんかよくわかんないけどごめんねー」
女「私がなんで怒ってるかわかる!?」

火に油を注いでいるのである。
2025/03/01(土) 17:47:47.19ID:XPo+sniT0
ちなみに中国が一瞬で没落したのも、このルール変更すれば相手は従うという傲慢からきている
言葉が通じぬ物理の権化である新型コロナに対して、屁理屈で対応しようとした国家や元首はみなこれに当てはまっているのだが

日本にもそれをやって終わった気にさせた宰相がいただろう?
そいつは後継者に誰を指名した?
そういうことである
2025/03/01(土) 17:50:56.65ID:ji55GXaR0
>>92
日本だとキハ181より数年後くらいの気動車ですね。そりゃあ2020年代に酷使してたらキツいですわ
2025/03/01(土) 17:51:15.47ID:1gXQ4znf0
>>86
それに西側のICBMも迎撃可能と豪語していたS-500が早々にウクライナ戦争でメッキを剥がしましたしな。

それでも大量生産すればそれなりに有効だったかも知れんけど、S-300/400よりも遥かに値の張る
S-500のシステムを泥沼の消耗戦で疲弊したロシア経済で量産するのはムリムリムリよカタツムリよ!!!
2025/03/01(土) 17:51:50.05ID:dvAhz2BS0
>>84
決まってんだろ

右ストレートをくれてやるのが正解だ。
こういう女は暴力と強さの区別がつかない。
そしてこういうのは「強い」相手を求める。
2025/03/01(土) 17:52:13.84ID:46+jpd0e0
>>96
ロシアの経済規模からするとしんどそうねえ

>>97
ステルス哨戒爆撃機にならないかしら
2025/03/01(土) 17:54:28.86ID:XPo+sniT0
>>102
ロシアが自慢していたアバンガルドという超兵器も、結局のところ何も実証するような証拠は出てこず、ほんとうにそんなもんあるのか? アメリカですら極超音速領域での制御なんかできておらんのに?
という代物であったわけです
ですがスレでも、ウクライナ侵攻前からずっとずっとその存在というかスペックを疑っていた奴が居た
そしておそらくその疑いは正しそうだ、というのもロシア産兵器の思った以上に低スペックという事実を補強している
106-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 17:54:59.08ID:S0RiwL1h0
プーチンぶっ殺したいから協力してくれって素直に心情露呈した方が、まだましな結果だったかもしれん(o´・ω・`o)
2025/03/01(土) 17:57:26.96ID:XPo+sniT0
>>106
ルビオ国務長官は事前調整なしに会談の場で不用意な発言をし、それを反省しない無能という特大の爆弾が明らかになったのは大変にまずいとは思う
あの無能をさっさと解任しないと、トランプがいくら努力しても無駄だろう
2025/03/01(土) 17:57:58.16ID:kaBOryZn0
>>106
金髪のおっさんは商売人かつ調停者ポジなので、それを言ったらおしめえよ。
2025/03/01(土) 17:58:03.78ID:8XrVZw8Z0
>>106
最初から結論決まってるから無意味でしょ
必死に媚び売って下衆の王様ごっこに付き合ったところで事態は変わらない
むしろ悪化するかも
2025/03/01(土) 17:58:08.12ID:ji55GXaR0
>>104
敵地の前で飛ぶにはやはりステルス性が要りそうですよねー

高速哨戒機P-1ですら今や時代に適応できなくなりつつ有るとは、全く世の中の進化の恐ろしさよ
2025/03/01(土) 17:59:02.23ID:FKahYLXb0
>>105
リデル級原子力駆逐艦はいつ配備されるのでしょうか・・・
2025/03/01(土) 17:59:30.11ID:nR1kj6Ex0
>>104
米国のICBM計画が炎上してなおライフサイクルコスト的に年あたり5000億円も出せば
600発のICBMとサイロ一式に最大でその十数倍の核弾頭を搭載可能であると考えれば、
原潜を諦めてICBM辺重でもう暫く延命は出来そうね。

>>107
一番警戒すべきは、敢えて挑発して交渉を台無しにして見せたケースだろう。
宇国の弾が尽きた時に米国は宇国から最大の利益を得る。
ホンダが日産にしている様に、時は味方なのだ。
2025/03/01(土) 18:00:20.08ID:ji55GXaR0
>>106
そう言ったら言ったで変な囃し方される可能性がががが
2025/03/01(土) 18:00:22.01ID:LFdkHQaH0
>>104
ステルス能力と打撃能力をかなり強化した機体になるとか>P-1後継
2025/03/01(土) 18:01:25.50ID:FKahYLXb0
>>112
エウロパが金を出してアメリカの兵器を買い付ける分には何も言わなそうだよなあ
2025/03/01(土) 18:01:32.02ID:LFdkHQaH0
>>111
リデル級を配備するにはまずアドミラル・クズネツォフの修理を終わらせないと
2025/03/01(土) 18:01:32.33ID:ji55GXaR0
>>111
それどころかキーロフ級3番艦のナヒモフの近代化改装・現役復帰が全く進んでいないようなんですがそれは
2025/03/01(土) 18:02:31.86ID:ji55GXaR0
>>116
火災の修理はもう終わったんすかねー(たぶん終わってない
2025/03/01(土) 18:02:36.93ID:46+jpd0e0
>>114
それはなんというか哨戒能力のほうがおまけっぽいですねぇ
2025/03/01(土) 18:02:50.12ID:XPo+sniT0
>>110
P-1が行方不明になった地点に敵がいる、という役割もあるので・・・
エンジンが4発あるのはそういう場合でもできるだけ悪あがきして帰ってきてほしいな、という冗談が通用しないレベルの事情なんよな

なお簡単に2発にしろといった、モノの道理がわからない阿呆防衛大臣がいたらしい
2025/03/01(土) 18:04:37.15ID:LFdkHQaH0
>>119
P-3C+αの哨戒能力を想定しているとのことなので爆撃機としての運用がメインになるのでしょうなあ
2025/03/01(土) 18:05:25.75ID:5y6McbPYH
ゲル、なぜダブルのジャケットをボタン嵌めずに着てるんだ…
最近はこういうのが「ファッション」なのか?
123-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 18:05:41.90ID:S0RiwL1h0
>>108 とらさんが渥美清バリに諌める構図
2025/03/01(土) 18:06:17.69ID:XPo+sniT0
>>112
あえて挑発した場合は、ブダペスト覚書程度も守れない信用ならない国、というレッテルではなく実際にそういう国だと断定されるだけである
層ではない場合も、ブダペスト覚書をやっぱり守らない約束ができない国、ということが確定するだけであって、まあトランプが何をディールしようとどこの国もなあなあでごまかすだろうなと
だって約束まもらないんだから
2025/03/01(土) 18:06:33.04ID:ji55GXaR0
>>119
>>121
ASW用UCAVとの連携も、今となっては言うまでもありませんな
2025/03/01(土) 18:06:40.86ID:LFdkHQaH0
>>120
そして今さらディスコン機のC-17を導入すると言った阿呆総理大臣がいるそうです
2025/03/01(土) 18:06:55.80ID:nR1kj6Ex0
>>115
現金が入るなら喜んで売るだろうねえ。

露助の弱さ的にはアンクルサムがパンダを殴り殺している間は
自前で白熊の相手しろと言われても仕方ない。
英国離脱前はEUという単位なら北米よりGDP多いとイキっていたのだから
EUだけで対露戦が出来ない方がおかしいのだ。
2025/03/01(土) 18:07:17.55ID:5y6McbPYH
>>114
高速で哨戒海域に進出して長時間滞空できるように可変翼機にしよう
2025/03/01(土) 18:09:24.64ID:nR1kj6Ex0
>>124
開戦直後から言われているが、ブダペスト覚書は「義務」じゃないからね。
日米安保も旧安保の頃は義務じゃなかったが、新安保で義務になった如く、
その理屈は法匪には通じない。
2025/03/01(土) 18:09:32.69ID:ji55GXaR0
>>126
その件だけはちょっと待った方が良いかと。時事の記事だと「具体的な機種は言っていないが、(記者の見立て的に)C-17じゃないのか?」だったんで

ゲルを擁護する気は一切無いですが、続報だけは待った方が良いですあれは
2025/03/01(土) 18:09:58.93ID:LFdkHQaH0
>>118
下手に動かそうとすると折れるって話もありませんでしたっけ?
2025/03/01(土) 18:10:35.40ID:XPo+sniT0
>>126
いまさらC-17を導入しようとかそんな、ちょっと調べたらディスコンだろってわかるようなボケをかますような救いようのないアホウがほんとうにいるの?
いたとしたらすぐにでも排除したほうがいいレベルの無能じゃん
はははまさかそんな無能がいるわけがない
いるわけがないんだ
2025/03/01(土) 18:10:37.84ID:oaZfjbQN0
>>124
そのブダペスト覚書を守る損益分岐点を超えた、って事だろう
米国側の信用失墜も織り込み済み
134名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 18:10:51.51ID:wjKz9Tphd
あれは読解力でなく知識があるかないかのテストだ。
いうならシェークスピアの作中のセリフを知らないからとマウントとるキチガイと変わらない
2025/03/01(土) 18:10:59.41ID:ji55GXaR0
>>129
つまり、その、こういう事ですか
「そんな馬鹿げた合意文書を呑まされた当時のウクライナの立場の悪さを恨むしか無い」、と
2025/03/01(土) 18:11:26.27ID:46+jpd0e0
欧州ってアレでしょ
皆まとまれないから危機になってもずっとグダグダしてるいまげ
2025/03/01(土) 18:11:55.68ID:XPo+sniT0
>>129
とするとウクライナが核武装してロシアに放って核戦争が勃発、もしくは核武装ドミノが起きておしまい、ということになるんだなこれが
ブダペスト覚書はウクライナの核武放棄の条件なんだから、それを守る必要がないというならウクライナも核放棄を守る必要がなくなる
2025/03/01(土) 18:12:15.23ID:dvAhz2BS0
海自F-3でもやる?
4個航空隊くらいさ。

そうすりゃ敵艦も敵機も艦隊に手を出せない。
ソーナーは無人艇に載せる。
2025/03/01(土) 18:12:44.95ID:46+jpd0e0
個人的にはこいつをステルス化したような機体が欲しい
//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Handley_Page_Victor_in_Jubail_naval_airport.jpg
140-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 18:13:23.94ID:S0RiwL1h0
>>113
とらさんは会談中に

プーさん憎しじゃ事は進まんぞ

的な指摘はしてる。
言われてますますヒートしたけど
2025/03/01(土) 18:14:33.00ID:oaZfjbQN0
>>137
実際ウクライナがやる気と能力あるならそのルートでしょう
2025/03/01(土) 18:16:00.83ID:nR1kj6Ex0
>>135
少なくとも、当時のウクライナの外交屋は吊るされても仕方ない。
核兵器というカードがあったのにこんなガバガバ条約で済ますなんて。

日本みたいに日米安保が日本有利過ぎると米側に言われるだの、
TPPみたいに米国から逃げ出させるだの、そういう交渉が出来て一人前なのだ。
そういう意味で本邦は岸信介や安倍晋三とタレーラン並みの人材を輩出している。
2025/03/01(土) 18:16:17.84ID:ji55GXaR0
>>140
うーむ…トランプのその言葉は解かるんですが、それを公衆の前で受け入れるわけには(国民の手前)いかないゼレの立場もまた当然だし…どうすべきだったんでしょう
2025/03/01(土) 18:16:35.02ID:XPo+sniT0
>>140
最大の問題は、そんなことは会談で話すことではなく事前に事務方で調整しておかなければならぬ話ってところだな
トップ会談で決裂したらそれはもう終わりで、そこで揉めるならそんな会談自体しない方がいいまである、という当たり前のことが通用していない危うさがある
2025/03/01(土) 18:17:06.58ID:5y6McbPYH
>>140
国民を虐殺され女性はレイプされ子供を大量に拉致され国土を略奪破壊されたら
誰だって憎みますわな
ちょっと戦艦沈められただけで怒り狂って民間人虐殺した国の親玉が言っていいことじゃないだろ
2025/03/01(土) 18:18:11.34ID:QXyLmtTf0
条約を結んで義務を課しても
相手に守る気が無ければ強制する手段は無いのだ
2025/03/01(土) 18:18:41.21ID:8XrVZw8Z0
>>140
ちょっと飛行機に突っ込まれただけでイスラム教徒が全員テロリストに見えるほど憎悪した連中の言うことかよwww
2025/03/01(土) 18:18:54.14ID:XPo+sniT0
>>145
日本がゼレンスキーを説得するためにアメリカの虐殺を日本は許したというのならまだしも、国際条約を破って民間人虐殺と核兵器を二発も使ったアメリカが言うこっちゃないわな
どの面下げて、とつっこまれてもしょうがない
2025/03/01(土) 18:19:04.99ID:C3p7WWSh0
>>139
ステルス性をどこまで求めるか デスヨネー
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
2025/03/01(土) 18:19:44.22ID:nR1kj6Ex0
>>137
勿論それをするのもウクライナの勝手なのでご自由に、だ。
ブダペスト覚書の義務は話し合う所までなので、それも失うだろうが。
151-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 18:19:59.14ID:S0RiwL1h0
>>144
結構他でもやらかしてるんじゃないかなぁ、ゼレンスキー
2025/03/01(土) 18:20:11.52ID:8XrVZw8Z0
>>146
だからまあ、アメリカとの国際約束は基本全部紙切れだと覚悟せざるを得ないな
中国が覇権を諦めない限り対中で協力できる余地はまだ存在するだろうが、ただそれだけ
2025/03/01(土) 18:20:35.69ID:ji55GXaR0
>>145
これが通常の非公開の交渉の場であったなら、「指導者や外交官はそうであらねばならない」という方に理は有るでしょうね

しかし今回の問題はそれがマスコミが入った公開の場だった事です。戦時下の国民の目の前で「そういう冷徹な姿」を見せるわけにゃあ行かないでしょう、流石にね
2025/03/01(土) 18:21:08.99ID:XPo+sniT0
貿易センタービル二棟程度で、いちゃもんつけてイラクを滅ぼしたアメリカが感情的になるなとゼレンスキーを説得するには説得力は全くない
2025/03/01(土) 18:22:54.05ID:5mhPvvMt0
まあ要するに力こそパワーということだ
2025/03/01(土) 18:23:29.86ID:5y6McbPYH
>>153
だからそもそもトランプは「プーチンを憎んでも無駄」とか言っちゃいかんのよ
ゼレンスキーには「怒る」という選択肢しかないのだから
2025/03/01(土) 18:24:14.13ID:ji55GXaR0
>>156
そういう事になりますよね…

どうすんだこれ
2025/03/01(土) 18:24:54.77ID:5y6McbPYH
左翼よ、これがお前らが安倍を殺した世界線だ
159-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 18:26:03.36ID:S0RiwL1h0
>>145
死者の声ばかりに耳を傾けてると、カミーユみたいに発狂エンドやぞ

って感じ
2025/03/01(土) 18:26:20.28ID:oaZfjbQN0
でもどこかで泥を飲まないと、絶滅戦争を最後まで突っ走るしかなくなる訳でな
「憎しみはあるが今は停戦を優先する」と言わなきゃ絶対に止まらんのよ
2025/03/01(土) 18:26:24.99ID:XPo+sniT0
感情100%で暴走するイスラエルにじゃぶじゃぶ援助しているのに、ウクライナには感情的になるなってのも筋は通らんわな
ゼレンスキーが起こっているのはそういう部分もあるからじゃない?
それを上回る利を提示できなきゃゼレンスキーだって国内を説得するのは無理じゃろ
ゼレンスキーの政治的立場を全く考慮せずぶちかましている時点でダメでしょ
終わらせたいのは理解できるが、終わらせるために必要な配慮と調整と努力がまったくもって欠けておる
2025/03/01(土) 18:26:43.19ID:FKahYLXb0
>>157
メローニがんばって!
2025/03/01(土) 18:26:48.84ID:nR1kj6Ex0
>>146
それを強制する手段を整えるのが国家の務めなんだよなあ。
日本なら地政学的に日本の地理自体が太平洋東岸の要石という重要さである上に、
先端半導体製造装置を中国に売るなどもあるし、
何なら日本自身が核武装を決断すれば巨大な核戦力が揃うでも良い。
164-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 18:27:10.17ID:S0RiwL1h0
>>156
無駄とは言ってない。むしろ同情的

でも、
それはそれ
これはこれ
2025/03/01(土) 18:28:19.42ID:C3p7WWSh0
使途明細書を提出しろ ってだけだからな
出せない理由をいくらならべても無駄である
2025/03/01(土) 18:29:16.66ID:XPo+sniT0
>>160
それをゼレンスキーやウクライナ国民が飲み込めるほどの説得や根回しは配慮ができていない、というのが会談で明らかになったところやね
トランプの言っていることはまあ正論だが、その正論に説得力を持たせるだけの努力と配慮をウクライナに対してしていないのが最大の問題なのでは
そんなんじゃ終わらせられるものも終わらなくなるのは当たり前で
2025/03/01(土) 18:29:21.85ID:8XrVZw8Z0
とにかくこの路線が続くならば、アメリカは我が国にとって「基本的価値観を共有しない国」であることは明白になる
それを前提とした安全保障戦略が要る
2025/03/01(土) 18:29:32.81ID:ZiLC+sLl0
>>143
どっちを選んでも角が立つというか
「ここでロシアとの交渉に入る事はこれまで死んでいった国民達に申し訳が立たない」という事で先が見えない擂り潰し合いを続けるか、
「抗戦を煽動しそれに従った国民を裏切ってロシアとの交渉を選んだ売国奴」と国内から総スカン喰らって最悪吊るされる事覚悟で交渉のテーブルに付くか、
ゼレンスキーは今回前者を選んだという事だけどその選択のどちらが正しいかなんてのは事後孔明レベルの話でしかないからどうすれば良かったなんてのは誰にも分からんでしょ
2025/03/01(土) 18:30:57.55ID:kaBOryZn0
あの舞台では徹底的に角の話はしてないんだけどな。
角がなけりゃ主権国家じゃなくね?と言い放った某国とは違うわけで。
まだ理性はある。
170-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 18:31:17.65ID:S0RiwL1h0
>>167
とらさんの話し合えばわかるって、
極めて我が国と相性好くない?
2025/03/01(土) 18:31:17.81ID:FKahYLXb0
トランプ「あんな小島の領有権なんてこだっても損するだけだぞ!」
2025/03/01(土) 18:32:49.10ID:8XrVZw8Z0
欧州が本気出して自前で援助やれればアメリカに何の発言権も無くなるんだけどな
2025/03/01(土) 18:33:36.31ID:FKahYLXb0
>>168
取り合えずアンチトランプの条件反射で全エウロパがウクライナ支持表明したのでもうバスからは下りられないよねえ
2025/03/01(土) 18:34:12.34ID:C3p7WWSh0
ゼレンスキーはこのあと欧州巡業して、口先以外の援助と介入を引っ張らんとね
その成果をもとに、米国と再交渉
2025/03/01(土) 18:34:53.48ID:FKahYLXb0
>>172
厳しいことはお前にも分かっているだろう
あいつら基本的に金が無いケチなのだ
2025/03/01(土) 18:35:04.67ID:E/GvBf3o0
そもそもトランプはロシアを中国から引き剥がせると本当に思ってるの?
どう考えても無理だ思うんですけど?
2025/03/01(土) 18:35:21.00ID:FKahYLXb0
>>174
それ面白いな
2025/03/01(土) 18:35:32.51ID:XPo+sniT0
アメリカ 「使途明細出せよ。出せないもしくは虚偽だった場合援助は打ち切るゾ」

これだけでよかったんじゃね
ウクライナがまともに援助をそのまま正しく使っているわけがないんだし

それが決着して初めて次の話に移れるんじゃないかと思うんだが
2025/03/01(土) 18:35:49.09ID:kaBOryZn0
欧州が絶大支援だと!?
見てみたいなあそんなかっこいいところ!
(ダチョウ倶楽部)
2025/03/01(土) 18:36:37.90ID:oaZfjbQN0
>>174
まあそういう事よね
アメリカはウクライナを切った
ウクライナが交渉できる相手は欧州に絞られた
2025/03/01(土) 18:36:50.92ID:8XrVZw8Z0
>>176
本人もスタッフも外交のド素人だらけなのでお察し
182名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 18:36:52.84ID:wjKz9Tphd
アメリカは憎しみを晴らしぬくだけの力をもってたがウクライナはその力を持ってない。
だから現実見ろというのは間違えてない。
「アメリカは日本にやったというならじゃあウクライナはロシアに勝手にやればいいだろう。その力があるならな」となるだろうな。
2025/03/01(土) 18:37:46.81ID:nR1kj6Ex0
>>172
それな、文句があるなら自前でやればいいし、それが出来るのに欧州連中はやらない。
常日頃から米国から独立だの言っているのだから、対米独立のチャンスなのに。
いざとなったら泣きわめくとか、欧州もリスカブス精神なんだよね。

>>176
そんなに期待してはいないだろうが、出来れば儲けものだし、
露助もそうしなければ破綻国家一直線だ。やって損はない。
2025/03/01(土) 18:38:33.48ID:FKahYLXb0
>>178
要求するなら戦後の話だなあ
防衛戦中の国に求めるのは酷だよ
185-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 18:40:39.16ID:S0RiwL1h0
>>168
悪口は帰りの飛行機でやれ
って感じ。ワイ的には
2025/03/01(土) 18:40:45.96ID:lEkyQcXp0
トランプウクライナ侵攻前の前期からロシアとズブズブと言われてたしそういう事だろ
2025/03/01(土) 18:41:37.26ID:lcX9gH3z0
>>53
叡智の光か?今はエッチな光に溢れてるが
2025/03/01(土) 18:42:16.26ID:QXyLmtTf0
ゼレンスキーは習さん所言ってみたら良いんじゃないんですかね
2025/03/01(土) 18:42:17.32ID:2GN7Y1fT0
ゼレンスキーはマ・クベぼと優秀だろうか?
2025/03/01(土) 18:43:30.23ID:kaBOryZn0
今回「ジャベリンを全土埋め込んだの俺」って金髪のおっさん本人が言っちゃったから、それ以上の援助を欧州さんはくれるんですよね?
2025/03/01(土) 18:43:42.09ID:FKahYLXb0
>>188
それは駄目だよ
日本も支持できなくなる
2025/03/01(土) 18:43:43.53ID:lEkyQcXp0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK2747G0X20C25A2000000/
>▼米大統領もSFばりに「侵略はなかった」と言い出さないか心配になる。ウクライナを巡る議論での、ロシア寄りの姿勢のことだ。
>「侵略」などロシアに批判的な言葉を避ける場面が目立つ。政治にリアリズムはつきものだ。ただ軽んじてはならぬものもある。ゼレンスキー氏の訪米を契機に、事態はどう展開するだろうか。

>▼冒頭の短編の男は「戦争はあったのだ」と絶叫する。でも声は届かない。多勢に無勢のもとでは、事実の訴えすら通らない。
>作品はそんな恐怖もあぶり出していよう。力を振りかざす大国に、日常を侵食する大量のフェイク。危うい「多勢」が、この星を覆おうとしてはいないか。現実がSFに近づく薄ら寒さが背筋を伝う。
2025/03/01(土) 18:44:14.05ID:KcRY/XrO0
国際条約なんかクソくらえの時代だな
194名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 18:44:58.07ID:wjKz9Tphd
てめえの要求だけの増して政権にも入らず責任も取らず立法法制化の苦労は自民党が背負うとかそんなご都合主義通るわけねえだろ
よくよく考えるととんでもない奴らだなこいつら

国民民主・榛葉幹事長「来週勝負しようと思っている。ガソリン減税に特化した法律を出す準備を始めている」 地元県連主催のタウンミーティングに参加 年収103万円の壁めぐる交渉決裂には悔しさ滲ませ
2025/03/01(土) 18:45:00.00ID:XPo+sniT0
>>184
とはいえやれるだけのことはやって、今はこういう理由でここまで手が回っていないが、メモ程度ならこういう記録もある
って援助受けている側はやる義務はあると思う
それを認めるか認めないかは事務方での調整でやるもんだし、認めないならそもそも会談しちゃあかんのではと思うわけだ

結果的に、手順を踏んでいないから会談で双方傷つくことになってしまった
2025/03/01(土) 18:45:00.93ID:C3p7WWSh0
トランプのオッサンが言っても、第四帝国はのらりくらりとかわすだけ
一回切って、ゼレンスキーに交渉させるしかない
それでも口先だけに終わるなら、第四帝国抜きでやるしかない
2025/03/01(土) 18:45:46.51ID:0rfOVMHf0
>>173
吐いた唾に責任を持つ連中かな?特にジャガイモ
2025/03/01(土) 18:46:05.24ID:lEkyQcXp0
>>188
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245946.html
中国総領事がツイート「強い人に喧嘩を売るな」
2025/03/01(土) 18:46:58.94ID:oaZfjbQN0
>>197
責任を持たなければ、ポーランドが最前線になるだけの話
2025/03/01(土) 18:47:20.03ID:XPo+sniT0
トップ会談で国務長官程度がしゃしゃり出てきてあれこれ言うのもものすごく問題じゃね
選挙で勝ってそこにいるわけでもない文官がだよ?
2025/03/01(土) 18:47:38.12ID:FKahYLXb0
>>196
>>197
連立内閣がつくれないの・・・国内政治が大変なの!(チラッチラッ
2025/03/01(土) 18:47:51.53ID:ZiLC+sLl0
>>193
来るか?ミクロは国民間、マクロは国家間で争い合う世界のどこも例外にはならない乱世の時代が
2025/03/01(土) 18:47:55.88ID:E/GvBf3o0
>>183
やって損は無いって言ってもロシア勝利で
勢いづいて復活でもされたら目も当てられないよ
204名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 18:48:22.96ID:wjKz9Tphd
そもそも物理的に欧州がウクライナを支えるとか無理だろう。
兵器生産数とか弾薬生産数とか備蓄兵器とかどうなってるんだよ。
2025/03/01(土) 18:49:26.00ID:0rfOVMHf0
>>199
縦深確保が必要なら東ドイツを併呑して良い
2025/03/01(土) 18:50:19.51ID:sI0LbzE50
八路軍ってホントに強いんですかねえ?(´・ω・`)
2025/03/01(土) 18:50:21.43ID:XPo+sniT0
イギリスはまあ頑張っているとは思うが、それ以外の欧州ででかい顔している国々はもう測定誤差レベルで、変数に加える意義を見出せないのは俺だけかな?
2025/03/01(土) 18:51:02.35ID:+p0EJRCT0
>>198
極東某「強い人と刃交わすは武士道冥利にごわす」
2025/03/01(土) 18:51:07.48ID:DmkOHBLP0
>>40
避難所に貼ってたのと同じ人かと思ったので。

貼った時間もほぼ一緒、転載の書き込みもない、避難所での書き込みもちょっとあれっぽい。
210名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 18:51:44.50ID:wjKz9Tphd
欧州が本気でウクライナを支える気なら三年で兵器弾薬生産数を激増させてるがしてない時点で口だけだろう
211名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 18:52:29.12ID:OWAlyEcJa
ゼレンスキー氏、トランプ氏へ謝罪拒否 「味方でいて」
2025/03/01(土) 18:54:46.57ID:DmkOHBLP0
>>65
どことは言わんが正式に海外配信してないアニメに勝手翻訳つけて流すサイトがあんねん。 それと違うかね。
2025/03/01(土) 18:55:14.70ID:lEkyQcXp0
>>210
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241018/k10014612451000.html
>一方、ヨーロッパ各国の砲弾の生産能力はロシアの半分だとする推計も示し、ロシアに対抗できるようになるには今後5年から7年は必要だと指摘しました。
いきなり生産増強できるもんでもない
2025/03/01(土) 18:55:44.75ID:nR1kj6Ex0
>>203
軍事費僅か4000億円の小国相手にこの無様を晒した露助が復活しても弱いままだ。
米国にとってロシアは既に国力20分の1未満なとるに足らない小国に過ぎない。
宇国で20年分の装備を溶かし、これから遺族年金の支払いに追われるロシアでは
どうあがいても真面な未来なんて来ない。

20年もしたら先進国では高温ガス炉からの石油より安い燃料やバイオプラで脱化石燃料だ。
ロシア唯一の売り物である資源すら売り先を失っていく。
2025/03/01(土) 18:56:01.59ID:DmkOHBLP0
>>67
アメのも含めて結構な数が起爆しない気がすんだよね。 起爆用弾頭は定期的に取り替えなきゃならんそうだけど、ロシアが
それ出来てる気がしないんだ。
2025/03/01(土) 18:56:38.92ID:XPo+sniT0
>>210
・・・まてよ? 三年あれば兵器の生産激増程度簡単だらう、と思うのは日本基準ならそうだが、
欧州基準では三年じゃ何もできない、という「そもそもそんなに能力がない」という身もふたもない現実がもたらした地獄案件の可能性はないのだろうか?
さすがにそんなわけはないとは思いたいが、欧州なので・・・
2025/03/01(土) 18:57:43.24ID:8XrVZw8Z0
>>207
額で言うと一応二位は独なので
2025/03/01(土) 18:57:51.50ID:oaZfjbQN0
>>213
ウクライナが族滅されて自らが最前線に立ったときでもなお「増やせないから仕方ないよね」と言い続けることが出来るのだろうか
2025/03/01(土) 18:58:25.56ID:DmkOHBLP0
>>52
ひょっとしたら第2次帰還事業で必死に抵抗する在日韓国人を降ろすのに疲れはてた乗員かもしれない。
2025/03/01(土) 18:58:43.30ID:lEkyQcXp0
>>214
何か願望が多分に入ってる気はするんだけどね
ロシアが良い目見る状況はマイナスであることはわかってるけど
221名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 18:58:50.60ID:wjKz9Tphd
>>216
事実はどうか知らんけどやる気がなくてしてないのかやる能力がないのかどっちにしろ結果的には同じなので口だけであてにならん奴らなのは確か  
  
2025/03/01(土) 18:59:13.50ID:XPo+sniT0
>>218
二次大戦で次々にドイツにやられていった各国がそんな感じだったような・・・
2025/03/01(土) 18:59:37.59ID:FKahYLXb0
>>218
なんだったらウクライナを守らなかった近隣EU周辺国に対する尖兵になる可能性すらあるよ!
2025/03/01(土) 19:01:13.81ID:ji55GXaR0
それはそれとしてチキン南蛮ウマー
2025/03/01(土) 19:01:13.78ID:DmkOHBLP0
>>75
でも中国がアメの爪先を舐め始めたらその矛先は日本に向く気がすんだよね。
アメリカ人て歴史的に媚びる中国人大好き独立独歩の日本人大嫌いだから。

共通の敵がいるうちは日本人の方があてに出来るんだけどさあ、敵がいなくなるとめんどくさい相手やもん。
2025/03/01(土) 19:01:15.62ID:XPo+sniT0
>>221
でもEVは必死になって作っていて、一生懸命CO2SDGs再生可能エネルギーEVEVって騒いで日本を叩いていたんですよ?
そんな暇があるなら、普通はミサイルの一つでも作るのがまともな頭じゃあないですか
そんな頭もないなんてわけが・・・
227名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 19:01:25.50ID:OWAlyEcJa
>>58
アメリカではCrunchyrollが配信しているよ
それで見てるんだろう。Crunchyrollは、基本的に吹き替え無しで英語字幕。
2025/03/01(土) 19:02:20.12ID:lEkyQcXp0
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241211-OYT1T50121/
フィンランド首相「トランプ氏は正しかった」…欧州各国は「国防費を増額すべきだ」
229-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 19:02:29.12ID:S0RiwL1h0
>>220
ロシアほっといても頓死しそうだけど(寒くてカロリー高くないと死ぬから) 急に長期停電になった宇宙船みたいな地獄がでてきそうでコワヒ
2025/03/01(土) 19:02:52.92ID:ji55GXaR0
>>225
そういう意味で、もうアメ相手には全ツッパしか有り得なくなっている今の中共は日本にとって最良の中華王朝という事に
231名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 19:03:00.42ID:OWAlyEcJa
>>216
戦車増やしても戦車兵がいなけりゃ動かせない
戦車兵を育てるのは大変だぞ
2025/03/01(土) 19:03:16.25ID:XPo+sniT0
>>225
「民主化して外国参入自由の自由市場にしろ。選挙は主要国の監視団付きでな」というのが次のつま先を舐める条件なので、どうあがいても中国共産党がペロペロできる条件じゃあないのだ・・・
2025/03/01(土) 19:03:41.02ID:DmkOHBLP0
>>103
チーズ牛がもてずにDV男に人気があるのと同じことやね。
2025/03/01(土) 19:03:47.08ID:5y6McbPYH
さあ仕事も終わりだ!と思っていたら突然残業スタート…
明日の横須賀は断念するしかないか (´・ω・`)
2025/03/01(土) 19:04:03.68ID:nR1kj6Ex0
>>213
露が年産450万発なので、欧州は220万くらいかね。
米国は3年で生産量を戦前の10倍となる100万発以上にしたので、
欧州はサボタージュしていると疑われるほど遅すぎると言われても仕方ない。

>>220
ロシア国内でプーチンは米国と妥協するなと発狂者が出ているのを見ると、
ロシアにとって良い内容かは不明ではある。
2025/03/01(土) 19:04:05.41ID:FKahYLXb0
>>225
インドを焚べて時間を稼ぎたい
2025/03/01(土) 19:05:04.93ID:XPo+sniT0
>>233
>チーズ牛

チーズインハンバーグという人類至高の発明を連想して腹が減った
2025/03/01(土) 19:05:14.08ID:8XrVZw8Z0
>>225
その靴舐めの定義がこれまでは体制変更込みだったろうけど、これからは最悪経済的なものだけで済む可能性が出て来てしまった
直ちに危険という程ではないが、我が国の対中安保の不確実性・不安定性は一つの閾値を超えたと言っていい
2025/03/01(土) 19:05:52.85ID:5y6McbPYH
通常兵器での中印全面戦争が見たいです…
2025/03/01(土) 19:05:57.72ID:DmkOHBLP0
>>94
でもアメもどうかなあ。関税で競争力を取り戻す言うてるけど、それは時間稼ぎであってその間に地力を上げんと意味ないで。
鉄鋼とか造船とか車とか、なんとかなんの?
2025/03/01(土) 19:06:31.57ID:oaZfjbQN0
中華であることを否定したら統治不能になる呪いの大地だからなあ
2025/03/01(土) 19:06:56.25ID:lEkyQcXp0
>>216
>・・・まてよ? 三年あれば兵器の生産激増程度簡単だらう
ここでよく批判される上で決めて現場混乱をさせる感覚てそんな感じだろうな
2025/03/01(土) 19:07:18.13ID:XPo+sniT0
>>240
>鉄鋼とか造船とか車とか

その三つとも、過去のアメリカが関税で保護しようとした結果腐りに腐って壊滅した記憶があるの・・・
なんとかなるどころか、普通にとどめさして終わりじゃね
2025/03/01(土) 19:08:11.17ID:2GN7Y1fT0
中共はアフリカに逃げるだろ
中華民国爆誕
2025/03/01(土) 19:08:23.10ID:sI0LbzE50
>>237
はい…
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
2025/03/01(土) 19:08:24.74ID:1LffAmGe0
>>225
習近平がトップである間は中国は対米の看板を下ろせない
その点は我が方に有利に働いている
2025/03/01(土) 19:08:33.89ID:DmkOHBLP0
>>129
その理屈を押し通すのは構わんけどさ、信用を切り売りしてる自覚ある?
2025/03/01(土) 19:08:37.57ID:kaBOryZn0
戦車兵がいない?
T62と退役兵を集めよう。
こういうの好きなんでしょ?

2025/03/01(土) 19:08:39.25ID:ex346Za9M
トランプ米大統領は2月26日、米国が中国による台湾の武力統一を認めるか
という記者団からの質問に対しコメントを控えた。

政権発足後初めて開いた閣議で、「この問題を巡り決してコメントしない」と述べた。
その上で、中国については国境を越えた投資を含め、良好な関係を築きたいという考えを示した。

――中国が台湾を武力で統一することは決してないのか。

「それについては決してコメントしない。
自分をそのような立場に置きたくないからだ。
私がそう言うとしても、あなたには絶対に言わないだろう。
他の人、このテーブルの周りにいる特定の人たちに言う。
だから、自分をそのような立場に置きたくない

私は習近平国家主席と素晴らしい関係を築いている。
中国には、米国に来て投資してもらいたい。
中国に投資してほしくないとの意見は多いが、間違いだ。
米国に投資してもらいたい。
中国からの投資は良いことだ。
多額の資金が入ってきている。
私たちも中国に投資し、ともにさまざまなことをする。
米中関係は非常に良いものになるだろう。」

ps://news.yahoo.co.jp/articles/c9e9f3e24f35c2597c09daa11fc5c03a3ddaaffa
2025/03/01(土) 19:08:58.36ID:nR1kj6Ex0
>>240
とりあえず半導体は他国が追従不能な巨額投資で何とかなりつつある。
中国も関税障壁と補助金でダンピングして産業育てたのだから地力なんて後からついてくるのさ。
2025/03/01(土) 19:08:59.16ID:lEkyQcXp0
>>230
「中国をあれこれ言う人多いけど、中国がまともな状況になってしまったら日本いよいよお手上げだよ」と言ってる人もおるな
2025/03/01(土) 19:09:29.75ID:ji55GXaR0
>>240
まだアメリカの産業にはその潜在能力が残っている、とトランプは信じているんでしょうか?
流石にそんな詩的な感情だけでは無いと思いたいですが、どうなんでしょうね
2025/03/01(土) 19:09:35.52ID:ex346Za9M
トランプ大統領 台湾有事について「一切コメントしない」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/e85e85bafe1913ed3ec5668b56fdd95f3388af87

アメリカのトランプ大統領は26日、
中国が台湾を武力で奪うことはないかと問われると
「何もコメントしない」と述べ、言及を避けました。

トランプ大統領:
(Q.大統領である限り、中国が台湾を武力で奪うことはないと、これもあなたの政策か?)
私はそのことについてコメントすることはない。
私は、そのような立場に自分を置きたくないので、一切コメントしない。

トランプ氏はそのうえで、
「私は中国の習近平国家主席と素晴らしい関係を築いている。
アメリカに投資してほしいと思っている」と述べ、
中国との関係改善に意欲を見せました。
2025/03/01(土) 19:09:57.19ID:XPo+sniT0
>>245
かつやが定期的に発狂して出してくるメニューみたいですてき
2025/03/01(土) 19:10:06.45ID:oHx0L7r/0
>>94
多分キリスト教のせいじゃないかと最近思っている
あの宗教って労働者階級はそこそこの暮らしで生きていくのに特に頑張らなくていい人達で、上流階級が地位と権力と義務を担う
労働者階級の実力不足で競争に敗北しつつあるときは労働者階級ではなく上流階級の努力でなんとかすることになる
そして上流階級は現代の複雑なシステムゆえ全てを把握できず人脈で金を右から左くらいしかできないのだ
必然的に現場現物現実で戦うことはできなくなるし、そこで実力を積み上げてくる奴との差は広げられる一方になるのだ
256名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 19:10:45.77ID:OWAlyEcJa
>>233
フェミ豚の名称が豚丼に決定したらしいぞ
2025/03/01(土) 19:10:57.53ID:ji55GXaR0
>>251
「まとも」の定義にもよるでしょう…
2025/03/01(土) 19:11:14.73ID:oaZfjbQN0
>>243
車はトヨタが国内生産してるし、鉄鋼も日本製鉄に降参すれば技術は手に入る
後は造船も米国内生産(日本企業)すれば万事解決では無かろうか
2025/03/01(土) 19:11:24.08ID:kaBOryZn0
チャイがまともになるには、鬼城バブルの債務なんとかしないといけないよ?
できるの?
2025/03/01(土) 19:11:33.48ID:DmkOHBLP0
>>133
日本を含めた多くの国が核武装を検討し始める契機になったのは間違いないやろね。
アメにはもうそれを押し止める口実はない。
あえて力で強要することは出来るけどそうなるともうロシアとたいして変わらん。
2025/03/01(土) 19:11:33.63ID:XPo+sniT0
戦車は容易に増やせない、それはわかる
ですが民の股間の戦車だっていざというときやわらか戦車だからね
普段鍛えていないからそうなる
2025/03/01(土) 19:12:03.80ID:ji55GXaR0
しかしチー牛は美味いのにそれを罵倒語として定義したフェミ共は全く度し難い
2025/03/01(土) 19:12:47.97ID:lEkyQcXp0
>>243
>その三つとも、過去のアメリカが関税で保護しようとした結果腐りに腐って壊滅した記憶があるの・・・
>なんとかなるどころか、普通にとどめさして終わりじゃね

関税保護反対する意見はそういうところだよねぇ
トランプにしてみたら自分が生きてる時だけ隆盛してりゃいいだろうけど
2025/03/01(土) 19:13:05.53ID:nR1kj6Ex0
>>247
それを言えば、MTCR違反兵器を売りまくったウクライナに先に刺さるんだよなあ。
援助すら横領疑惑に対して明細出せない時点で特に。

>>251
真面どころか1カ月で関税追加されてさらに破滅加速中ですが。
2025/03/01(土) 19:13:17.32ID:DmkOHBLP0
>>147
三千人程度だっけ>死者
沸点が低いにもほどがあるw
2025/03/01(土) 19:13:18.56ID:dvAhz2BS0
>>233
この種の「強さ」なら結構だな。
2025/03/01(土) 19:13:34.18ID:lEkyQcXp0
>>261
誰がチハやねん
2025/03/01(土) 19:13:54.67ID:XPo+sniT0
>>255
四文字教はキリストが教祖の時点でもう矛盾だしな
神は唯一全知全能で7日間で世界を作ったのに、なんでキリストが神扱いになってんだ?
キリストは単なる神の端末でしかないだろうって
キリストが神なら、7日で世界を作った全知全能の奴はいったいなんなんだよって
2025/03/01(土) 19:13:56.77ID:8XrVZw8Z0
>>263
関税だけで何とかなるならとっくになっとるわって話だよな
アメリカスッゲーで頭凝り固まってる人には分からんだろうが
2025/03/01(土) 19:14:02.21ID:80KZq/Fj0
ジャガイモの連邦軍、1990年代から「平和の配当」とやらで、大量にいたはずのAFVのクルーが雲散霧消してしまったからの。
2025/03/01(土) 19:14:24.10ID:ji55GXaR0
>>261
いきなりこちらに銃口を向けて来るのは止さないか! 止さないか!!
272名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 19:15:16.88ID:OWAlyEcJa
おか自の戦車でさえ、車長、砲士、操縦士が必要だ
戦車の操縦は難しいし、戦車砲の照準や発射も難しい砲塔旋回も必要
車長も目的地にどのルートで行くのが、周辺警戒や戦車中隊との連携もしないといけない
そんなん最低1年かかりますよ
2025/03/01(土) 19:16:02.15ID:lEkyQcXp0
>>269
時と状況が以前と違うのに昔のアメリカを取り戻したいて巻き戻そうとしてもね
2025/03/01(土) 19:16:10.50ID:DmkOHBLP0
>>168
普通に交渉して停戦したってそれはロシアの再侵攻の準備ができるまでの執行猶予期間でしかないからな。
領土を放棄するにしてもアメやEUから安全保障を取り付けるのが最低条件。
275名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 19:17:16.58ID:OWAlyEcJa
これから始まる大戦争
ひしめき合って進むのは
天下のドイツ陸軍さ
今日は開戦めでたいな
進め進め大隊よ
イギリス、アメリカ追い抜いて
進め進め大隊よ
キエフ、ミンスク目の前だ!

これから始まる大戦争
ひしめき合って進むのは
天下のドイツ戦車隊
今日は開戦めでたいな
進め進め戦車隊
アメリカ、フランス追い抜いて
進め進め進め戦車隊
ミンスク、モスクワ目の前だ
2025/03/01(土) 19:17:44.04ID:FKahYLXb0
>>273
みんな大好き建武の新政!
2025/03/01(土) 19:17:48.41ID:ex346Za9M
トランプ米大統領は13日「台湾が米国から半導体産業を奪っている」と主張し、
米国に取り戻すと記者団に語った。

米国第一主義を掲げるトランプ氏は半導体産業の米国回帰を目指して
台湾の半導体に高関税を課す方針を表明し、台湾側に圧力をかけている。

www.sankei.com/article/20250214-JILT35MHSBL33K3KDPR4TOUCFI/
2025/03/01(土) 19:17:53.04ID:DmkOHBLP0
>>198
つまりアメのケツを舐めると>中国
2025/03/01(土) 19:18:36.14ID:kaBOryZn0
あー。他国宗教知らない人がそういう文句つけたらだめですよー。
2025/03/01(土) 19:19:48.04ID:ji55GXaR0
>>273
しかし、トランプの支持基盤も大統領立候補した動機も、その昔のアメリカのまま時代に置いて行かれたラストベルトを救う事なわけで
最初から「前だけ向いて進む」なんて選択肢は無いんですよね
2025/03/01(土) 19:19:53.94ID:80KZq/Fj0
>>275
スタートダッシュで出遅れて、どこまで行っても離されるのはどこの国かな。
2025/03/01(土) 19:21:39.16ID:FKahYLXb0
メイクトットリグレートアゲインを旗頭に
283名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 19:21:51.31ID:OWAlyEcJa
>>279
アメリカ人は日本人は無神教で、キリスト教徒もまったく居ないと聞いて
日本に来て驚愕するそうな
どこもかしこも神社神社神社神社神社神社
伏見稲荷大社に行ったら鳥居鳥居鳥居鳥居鳥居鳥居鳥居
どこが無神教か、あきらかに宗教施設だらけじゃねーかと
2025/03/01(土) 19:22:36.77ID:lEkyQcXp0
>>280
ああ、そういう支持者とか掴んで今までやって来たから縛られるわけか
2025/03/01(土) 19:22:44.89ID:DmkOHBLP0
>>268
それは日本人の理解が足りてないだけやと思うぞ。
286名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 19:23:04.14ID:OWAlyEcJa
>>281
イタリアを悪く言うな
2025/03/01(土) 19:23:42.52ID:3I1Yz4Js0
>>145
そうだ、トランプをブチャへ連れて行けばいいのだ
2025/03/01(土) 19:23:45.98ID:DmkOHBLP0
>>283
ちょっと田舎行ったら集落ごとに寺と神社があるからね。
2025/03/01(土) 19:24:37.19ID:ji55GXaR0
>>282
島根ならグレートな時代はあったかもしれないけど鳥取…
2025/03/01(土) 19:25:09.57ID:2GN7Y1fT0
>>283
当の本人が宗教じゃねえと言ってるんだから仕方ない
確かに教義も無いしキリスト教をちゃんと理解してるならわかるはず
2025/03/01(土) 19:25:44.01ID:lEkyQcXp0
>>268
あまり知らずにああだこうだ言わん方が良いよ・・・
そんな事キリスト教でも言ってないし
2025/03/01(土) 19:25:49.28ID:oaZfjbQN0
>>283
二礼二拍手一礼は誰もが知っている一般常識であって、宗教儀礼では無いのだ…
2025/03/01(土) 19:25:54.50ID:FKahYLXb0
>>289
なんでや・・・日本海側が表の日本だった頃だってあったやろ
2025/03/01(土) 19:26:49.83ID:kaBOryZn0
>>282
七難八苦を与え給え。ぐらい言えるよね?
2025/03/01(土) 19:27:29.65ID:46+jpd0e0
新型ノアSG
@uesugimaru2003
これなら発表しない方がよかった。
ただの日本中の概算金の底値を決めただけ。
//pbs.twimg.com/media/Gk8gcXybQAEhEae?format=jpg

コシヒカリ10kg一万円に到達するかしら
2025/03/01(土) 19:28:23.41ID:XPo+sniT0
>>285
全知全能唯一っていう前提なんてつけるから矛盾だらけになるの
プログラムしたら動かないじゃん
2025/03/01(土) 19:28:37.26ID:MdbD75/T0
>>272
それこそ「財務省機甲兵」編成すれば少しは直ぐに数なら充足可能なのだw<我が国

財務省の中の人の為に「研修」の一環として戦車に載せる講習が有るのだが、これを受講すると
「戦車の運転免許」が与えられるのだな。
それによって査定に役立たせる、という目的だそうなのだが、兎に角そこから予備の機甲兵を
持ってくる、という荒業は有り、だなw
2025/03/01(土) 19:29:06.86ID:C3p7WWSh0
キリスト教解釈なら神罰級の地震や台風や豪雨、豪雪が毎年来るからね
祈っても来るのだ
2025/03/01(土) 19:29:13.18ID:8XrVZw8Z0
>>284
ヴァンスはヒルビリー・エレジーで「濃い親戚付き合いや日曜の礼拝といった価値観を復活させなければならない」というようなことを書いている
いくらなんでもここまで来てしまってからそこに戻るのは無理やろ
2025/03/01(土) 19:29:57.84ID:gvjyayj00
おフェミ様たちは嫌いなら見なければいいのに
小学生のいじめっ子みたいな幼稚な動きをするかねえ…
精神年齢がどこで止まってるのよ
2025/03/01(土) 19:30:24.25ID:c3xdrLLz0
チー牛はウマいけどカロリーががが……
自分の胃だと特盛でもまだ腹いっぱいにならなくてメガ買う事になるんだけど、チー牛のメガサイズとかそれだけでほぼ一日分のカロリー摂取してしまうのが困る
2025/03/01(土) 19:30:33.10ID:oaZfjbQN0
>>296
せめて三位一体ぐらい知ってから騙った方が良いと思うぞ
2025/03/01(土) 19:31:00.10ID:lEkyQcXp0
>>297
あり得ないこと前提に話してもね
2025/03/01(土) 19:31:22.09ID:lEkyQcXp0
>>302
騙るのか・・・
2025/03/01(土) 19:31:24.86ID:XPo+sniT0
>>302
キリスト本人が「俺は神の子だぜすなわち神だぜ」と言っているのに神は唯一全知全能がもう矛盾しているから、三位一体なんて戯言はシンタックスエラーですよ
2025/03/01(土) 19:32:32.07ID:lEkyQcXp0
>>301
チー牛て良く揶揄される人たちが食べるようなもんだろうかと思ってしまう
あんなカロリー高いの食べるの体育会系じゃねぇかなと
2025/03/01(土) 19:32:36.82ID:XFoXXT9i0
>>283
ビルの上に鳥居と社があるのも驚く要素
2025/03/01(土) 19:32:45.78ID:MdbD75/T0
>>303
いんや、それこそ政治側で「あり」にすれば「有り」になるんだわ。
それが政治というものだし。

そのようにすれば財務の査定担当もキヨ☆レベルの戯けた反論なんてすることも無くなるだろう。
2025/03/01(土) 19:32:54.84ID:kaBOryZn0
>>297
もっとコスパを重視しないと。
pbs.twimg.com/media/EIInNvkU8AEjDE7.jpg
2025/03/01(土) 19:33:35.04ID:kzRgSlys0
>>268
>キリストが神なら、7日で世界を作った全知全能の奴はいったいなんなんだよって
弱点:磔にされると死ぬって神様図鑑に書いてあった。
2025/03/01(土) 19:34:34.17ID:1LffAmGe0
>>299
アメリカの黄昏かねえ

健全なアメリカの根幹はそういう田舎臭さにあったのだろうし、それが無くなったアメリカは
アメリカたりえるのだろうか
2025/03/01(土) 19:34:40.65ID:lEkyQcXp0
>>308
人数居れば勝てるならマニラ防衛戦は日本軍が勝ってるな
313名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 19:35:06.31ID:wjKz9Tphd
フェミがなぜか乗り鉄にヘイトを募らせディスカウント運動を始めてほしい
2025/03/01(土) 19:35:11.82ID:gvjyayj00
>>292
普及しすぎて寺の作法があやふやになる不具合
業を煮やして「お寺で拍手はしない!静かに合掌!」という貼り紙してるお寺すらあった
2025/03/01(土) 19:35:22.92ID:XPo+sniT0
古き良きアメリカって小麦畑にミステリーサークルがあってナイトライダーが走り回りブルーサンダーが宙返りしルークはトカゲ顔でレイア姫もまあ不細工だしそれでもプルトニウムでタイムスリップしながらゴーストをなんか謎の装置で吸い込むような社会でしょ?
316名無し三等兵 警備員[Lv.80] (ワッチョイ b66d-MK+e)
2025/03/01(土) 19:36:04.37ID:jJsbVMXR0
>>178
アメリカ側でも使途不明金出てきそう
2025/03/01(土) 19:36:39.63ID:+rAhwtPv0
えっ、神様って八百万いるから世界を作った全知全能もいれば、磔になるのもいるよ
2025/03/01(土) 19:36:43.31ID:ExAG00vE0
>>313
しかしですな、乗り鉄は鉄道の営業成績に貢献しているわけで...
2025/03/01(土) 19:36:47.04ID:D0DDfslV0
三位一体って超難解な概念だと聞いたが。教理問答を丸暗記するしかないとか。
2025/03/01(土) 19:37:26.27ID:3I1Yz4Js0
だからって「みんなで幸せになろうよ(ニヤリ)」って言われたら嫌でしょ?<プロX
2025/03/01(土) 19:37:40.67ID:rr+aS4Ped
USA!USA!USA!と連呼したくなる大統領なら良いけど
耄碌爺さんやヤクザな大統領は別に応援する気にはならんな


まぁ、それなりに仲良くしましょう、という感じ
2025/03/01(土) 19:38:07.05ID:XPo+sniT0
>>314
おどろって漫画で、神と命がけの追いかけっこをしてゴールが寺の跡地でしむかと思ったら、神は入ってこれなかった
それはなぜかといったら、神は寺に縁がないから、みたいなオチのうやつ思い出した
2025/03/01(土) 19:38:52.73ID:kaBOryZn0
んなもん持ってくんな!
2025/03/01(土) 19:38:55.84ID:XPo+sniT0
>>319
矛盾をごまかすために屁理屈こねたら超難解になったってだけの話っすから
2025/03/01(土) 19:39:19.93ID:ZiLC+sLl0
>>320
(どこまで本気なんだこの人…?)ってなるよ
2025/03/01(土) 19:40:25.68ID:nR1kj6Ex0
>>272
半年で促成栽培してもIFVでMBT倒せる程度に
露助に通じると判明したのは宇国戦の収穫だったね。

>>283
無宗教を自称している無意識の神道教徒だから仕方ないね。
2025/03/01(土) 19:41:11.02ID:gvjyayj00
>>313
フットワークが軽すぎてそんなもの見ていない感覚の狂った陽キャ、
鉄道以外全く興味が無い距離感覚の狂った陰キャ、
どこの窓口で変な取り扱いされただの条文の解釈がどうこう根に持つ狂犬、
雑音は無視して終わりですよ
2025/03/01(土) 19:41:44.22ID:kzRgSlys0
電脳コイルのサッチーも特定のエリア侵入不可だったりしたな。
2025/03/01(土) 19:41:53.48ID:lEkyQcXp0
今日のプロジェクトXは沢口靖子が主役か
2025/03/01(土) 19:42:02.48ID:FKahYLXb0
私も日本のラストベルトともいえる陰鬱な鳥取県生まれなんです
その気持ちはよくわかるっすとトラバンに取り入っていてほしいのです
2025/03/01(土) 19:42:12.70ID:XPo+sniT0
神道はもう普及しきった結果形骸化しすぎて教義も何も残っていないという代物だから・・・
俺らがきのこたけのこで争うのも、神道のしみ込んだ、無意識の教義が影響しているかもしれぬのだず
すいません適当こきました
2025/03/01(土) 19:43:08.98ID:3I1Yz4Js0
オブラートに包んでもこの言い草であるw<捜査幹部
2025/03/01(土) 19:43:10.38ID:gvjyayj00
>>318
我々は養分、黙って運ばれる荷物
2025/03/01(土) 19:43:10.53ID:XPo+sniT0
乗り鉄って油断すると午前中は鹿児島にいたのに夕食の時間には青森にいたとかそういうワープするやつらでしょ?
2025/03/01(土) 19:43:53.52ID:lEkyQcXp0
>>330
鳥取はそもそもベルトがあったこともなく・・・
2025/03/01(土) 19:43:56.58ID:gvjyayj00
>>334
飛行機の修行僧に言ってくれ
2025/03/01(土) 19:44:05.57ID:Iqy4dY4Z0
お惣菜のおでんにジャガイモが入ってた
これってメジャーなん?
2025/03/01(土) 19:44:32.97ID:FKahYLXb0
>>327
おかしい・・・みんなステータスに狂の文字があるぞ?
339名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8d04-pmxH)
2025/03/01(土) 19:44:38.95ID:Yjmq3XSJ0
>>287
悲劇だからこそまずは停戦しろっていうだけじゃね
ゼレンスキーの感情も立場もわからんでもないが、停戦交渉するのにプーチン憎し一本槍では先に進まない。バイデンはそれがあって米は停戦の協議すらできなかった
ウクライナは英とEUの支援を受けて勝つか、支援が足らずにロシアに押されて領土を失うかになるけど米の軍事援助なしでは厳しい結果になるんでは
トランプの発言からはその辺りは理解してるようでゼレンスキーを諌めてはいるが退陣までは求めてない
2025/03/01(土) 19:45:42.26ID:ZiLC+sLl0
>>337
里芋よりはメジャーだろ
2025/03/01(土) 19:45:50.20ID:gAwW5rMh0
塵も積もれば山となるな新スレ>>1
まさに造山運動さ(机の上から目を逸らす)
2025/03/01(土) 19:46:11.54ID:gvjyayj00
>>337
え?
普通入れるでしょ?
2025/03/01(土) 19:46:21.71ID:kaBOryZn0
>>327
無人駅に何故か詳しい薩摩守はもう滅びたんですか!?
2025/03/01(土) 19:46:30.16ID:XPo+sniT0
自営業ですが民はトランプとかウクライナとか騒ぐ前に確定申告を片付けましょうね
2025/03/01(土) 19:47:21.35ID:lEkyQcXp0
>>340
https://www.froma.com/contents/life/12741/
>全国的におでんに入れる“いも”といえば、「じゃがいも」が一般的。ところが、九州や北陸、東北地方の一部では、「里芋」が使われることが多いのだとか。
>東北には有名な「芋煮会」もあり、里芋のほうが好まれる傾向があるのかも。

家はサトイモだったからサトイモがメジャーと思ってた
2025/03/01(土) 19:47:24.32ID:gvjyayj00
>>343
なんかそういうけしからんスレがありますね…
2025/03/01(土) 19:47:27.80ID:8ebNSmj80
【TGC】石破茂首相がジーンズにスニーカーでTGCに初登場!ミャクミャクと手をつないで「みんな関西万博に行ってくれるかなー?」
2chb.net/r/mnewsplus/1740825344/

トランプ政権絡みで殺伐としてきたからほのぼの記事貼る
2025/03/01(土) 19:48:26.26ID:dvAhz2BS0
赤いきつねを買ってきたぞ。

どんだけうまい?ものか分からんけど、気力ゼロの時の非常食。
これも例の座敷わらしのステマのおかげだ。
349名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 19:49:02.71ID:wjKz9Tphd
天皇陛下だってはらわた煮えくりかえる思いだったろうけどこれ以上はやってはいけないとご聖断を下したわけで感情は抜きで判断しなければいけないことを国家の最高指導者は求められてる。
トランプが言ったのはそういうことだろう。
2025/03/01(土) 19:49:10.60ID:FKahYLXb0
>>335
中央の繁栄から置いていかれた生きる希望のない砂丘に閉ざされた地域生まれなので共感しかないっす・・・
2025/03/01(土) 19:49:50.28ID:ex346Za9M
米共和党のグラム上院議員は2月28日、
米・ウクライナ首脳会談の決裂後、同国のゼレンスキー大統領について
「辞任するか別の誰かを(米国に)送る必要がある」と述べた。

両国首脳の関係が決定的に悪化したとの見方から、協議再開は難しいとの認識を示した。
ホワイトハウスで報道陣の取材に応じた。

グラム氏はウクライナ支援を重視する重鎮議員で、トランプ米大統領とも近い。
トランプ氏らとゼレンスキー氏が会談で激しい言い争いになったこと巡り、「完全な災難だ」と述べた。

グラム氏は、ゼレンスキー氏が米国への敬意を欠いた態度をとり、
米国人が「一緒に仕事をしたいと思わないだろう」とトランプ氏を擁護した。

www.sankei.com/article/20250301-CY6JTRLRM5PHXNY6EFBWJKIZSY/
2025/03/01(土) 19:50:13.32ID:dvAhz2BS0
>>347
「お前が失脚したらな」

これ以外の反応が思い浮かばない。
2025/03/01(土) 19:50:21.23ID:ZiLC+sLl0
おでんではこのように扱ってよい
//uploader.purinka.work/src/50385.jpg
2025/03/01(土) 19:50:26.27ID:FKahYLXb0
>>337
ツブ串おいしいです
2025/03/01(土) 19:50:55.43ID:XPo+sniT0
>>349
まあそうなんだけど、ビルが二つ崩れただけで発狂したアメリカがいうこっちゃないなと
2025/03/01(土) 19:51:12.26ID:lEkyQcXp0
>>350
ケントデリカットとなら気が合うかも・・・
2025/03/01(土) 19:51:36.02ID:ExAG00vE0
>>349
そう、指導者としての決断はそれで正しい

ですが繰り返しますと、それは公開の場で「やれ」と言ったら台無しですよ
2025/03/01(土) 19:51:41.59ID:XFoXXT9i0
>>353
これはいけない
2025/03/01(土) 19:52:19.83ID:+rAhwtPv0
>>347
これ、ほのぼのって言うより
やっとの思いで最高権力を手に入れた親父が、若年層に媚び売ろうと似合いもしない衣装で尻尾降ってるだけ
高齢権力者の悲哀がひしひし感じられますな
2025/03/01(土) 19:53:28.02ID:ExAG00vE0
>>347
万博は形の上では政府の事業ですから、こうやって宣伝する事自体は別に仕方無いでしょう


が、あのゲルの汚い面でそれをやっちゃあ宣伝効果も台無しでは?
2025/03/01(土) 19:53:29.79ID:6dnotsaY0
結局力による現状変更認めますだからな
2025/03/01(土) 19:54:03.06ID:lEkyQcXp0
>>349
自分で蛇口締めて現行の体制変える動きを追認して
その結果どういう影響与えるかとかそういう事は考慮してないんだよね
363名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 19:54:09.47ID:wjKz9Tphd
>>347
クソムーブかましすぎて右からも左からも中庸からもヘイト殺到してるのに何事もなかったかのように普通の人間のようにこういう発言する
普通なら自分が嫌われ者という空気読んで静かにウユニ塩湖並みの透明度で世間を生きていくわけだが
2025/03/01(土) 19:54:25.55ID:dvAhz2BS0
つべこべ言わずに原発作って道路通して工場置け。
>>地方対策
2025/03/01(土) 19:54:37.21ID:2GN7Y1fT0
>>348
赤い狐…
中共のキリシタンかな?
2025/03/01(土) 19:55:23.74ID:ZqI0ZdIK0
本日は予定量わずかに届かず。残念ですが
2025/03/01(土) 19:56:01.54ID:XPo+sniT0
自分のことを棚に上げて理性を持てとか、そらゼレンスキーも怒ると思うよ
「君の気持はよくわかるし状況もわかる。そこを飲み込んでどうかともに未来を考えていこう、そのための援助もするしどうすればよいか調整しよう」
といえばまだ違ったかもしれんが、現状は上から目線で「おちけつ、よくかんがえろ」じゃあそら無理ですよ
2025/03/01(土) 19:56:44.57ID:3I1Yz4Js0
>>336
先週の大河で階段から落とされてた風間君が、沸騰ワードの企画&JAL・ANA協力とはいえ0泊3日飛行機旅をやってたみたいですな…
2025/03/01(土) 19:57:23.37ID:FKahYLXb0
停戦後にまたロシアが再侵攻開始したとき
欧米「うーん?援助ですかー」ってなりそうじゃん?
2025/03/01(土) 19:57:35.63ID:XFoXXT9i0
アメリカや韓国、台湾の友達が口を揃えて「万博のとき日本行くねー」と言ってきて驚いた
海外向けの宣伝戦略は上手くいってるのか
2025/03/01(土) 19:57:43.15ID:8XrVZw8Z0
>>362
モンロー主義に回帰するにせよ帝国主義侵略国家になるにせよ、アメリカの覇権は完全に終わったね
世界は無極とでもいうべき時代に入っていく
2025/03/01(土) 19:57:44.76ID:rr+aS4Ped
完全な雑感

第二次トランプ政権、逆神政権かもね・・・という妄想

・関税政策で国内市場を保護しようとして、経済にダメージをあたえ
・インフレ防止するといって、インフレは高止まり
・ウクライナ戦争を停戦させるといって、戦争は続き
・アメリカを再び偉大にするといって、自らアメリカの威信を傷つける


まぁ、そこまで事態は酷くならないと思うので、
すぐに手のひら返ししますけどね

つか、そうであってくれ
2025/03/01(土) 19:58:02.11ID:DmkOHBLP0
>>264
ウクの信用なんてどうでも良いことよ。 アメが信用を切り売りしてる=日本の将来を預けても大丈夫?となるのが大問問題よ。
2025/03/01(土) 19:58:10.31ID:XPo+sniT0
つか最大の問題は文官でしかない国務長官がしゃしゃり出て上から目線てところじゃね
それはダメだろうって
オメーただの雇われのくせしてなに言ってんだってなるでしょ
2025/03/01(土) 19:58:19.92ID:nR1kj6Ex0
>>355
すっかり忘れ去られているが、並行して炭疽菌攻撃もあったからねえ。
炭疽菌という比較的大した事ない生物兵器で済んだが、
これがチャイナウィルスだったら世界大戦並みの死者が出ていただろうし。
2025/03/01(土) 19:58:27.37ID:C3p7WWSh0
さすがに明かりついてるな<オオサカ民国博ライブカメラ
割増突貫工事中なのかなぁ
2025/03/01(土) 19:58:43.33ID:lEkyQcXp0
20年前の北海道だったら夜行列車活用で0泊5日で各地周れたが・・・
2025/03/01(土) 19:58:59.05ID:ExAG00vE0
>>367
ゼレンスキー一人にそれを飲み込めと説得するならば、それは説得の過程として仕方無いですが、
報道陣の前でそれをやったら、全ウクライナ人の目の前で「ウクライナよ受け入れたまえ」と言ったも同然になってしまう...

ああもう
2025/03/01(土) 19:59:04.77ID:gvjyayj00
>>368
あの人はネズミの国と飛行機が趣味だったと記憶しておりますな
380名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 19:59:27.57ID:wjKz9Tphd
>>367
怒ってもいいがそれでアメリカがへそ曲げたら自分で何とかするんだぜ?
自分は腹の虫がおさまるかもしれんけどてめえが主導してる国や国民や兵士はどうよ?
ここは交渉して現状の線で我慢するが戦後の安全保障NATO加盟とNATO軍駐留の話をすべきだろう
切れたらそういう未来の話もできなくなる
2025/03/01(土) 20:00:02.83ID:2GN7Y1fT0
>>370
ちゃんと草の根で真実を語っておけ
ガッカリさせても誰も得しない
2025/03/01(土) 20:00:11.73ID:lEkyQcXp0
>>372
内部改革とかやってるのが監査とかチェック機能外して安全装置ぶっ壊していってるのがやべぇ
2025/03/01(土) 20:01:12.26ID:Iqy4dY4Z0
>>354
そんな立派なん入ってない
ちゃんとしたおでん屋行きたいんごねぇ

今月はクレカでそこそこ引き落とされてショボイ土日を当面送らざるを得ないぴえん
2025/03/01(土) 20:01:23.70ID:6dnotsaY0
>>367
挙げ句に資源は分捕る、今後の安全保証?知らんって態度で感謝しろの押し付けじゃねえ…
これまで曲がりなりにも援助して来たバイデンなら兎も角その援助すら脚引っ張って来たトランプに言われたらね
2025/03/01(土) 20:01:48.12ID:ExAG00vE0
>>372
一番上はなーんかそうなる悪寒が...
残りはまだ様子見で良いでしょうけども
2025/03/01(土) 20:02:02.76ID:dvAhz2BS0
前門のポリコレ後門の政商

だが所詮外国と突き放して、日本は日本でやることをやるくらいのドライさがないとやってられん。
2025/03/01(土) 20:02:09.80ID:gvjyayj00
>>377
うへえ
はまなすとまりもぐらいしか思い浮かばないや
都合良く銭湯あるのかな
2025/03/01(土) 20:02:23.64ID:oaZfjbQN0
>>367
結論のすりあわせも出来てないのに会いに行ったのが間違っていたのでは?
2025/03/01(土) 20:02:26.47ID:XPo+sniT0
>>378
そうそう、普通は事務方と裏で調整して決まってから会談するものというか、そうしないとハイリスクなのに
なのに衆人環視のもとで上から目線で言ったあげく国務長官がしゃしゃりでてきて破壊しまくっている
これはもうなにをどうしても無理だわな

やってはいけないことといてはいけない人をセットでやらかしている
こんなことするのと何か約束や交渉がまともにできるのか、と思われてもしかたがない
2025/03/01(土) 20:02:40.99ID:8XrVZw8Z0
>>372
最低最悪の大統領の更新者が現れるかとニクソンが地獄でwktkしている
2025/03/01(土) 20:03:36.44ID:gvjyayj00
>>386
イーロンの評価はもうちょっと経過してみないとなんとも言えんですな
NASAも仕分け対象に入ったらしいとは聞きましたが
2025/03/01(土) 20:03:41.28ID:nR1kj6Ex0
>>373
日本はさっさと自立できるだけの軍拡と核武装しろって話だよ。

現状ではアメリカ離れが起きるどころか、逆に世界中対米依存深まってる状態だ。
アメリカ離れがーなんて叫ぶ前に、世界の無力さを見た方が良い。
米国市場抜きで経済真面なままでいられる国がない以上、江戸時代の徳川家を相手するようなもんだ。
毛利や薩摩も当面の生存優先よ。
2025/03/01(土) 20:04:13.33ID:Iqy4dY4Z0
>>377
いいなぁ
外人いなくて青春18きっぷ(改悪前)で周れるなんて
北海道を好きになってしまうんご
2025/03/01(土) 20:04:27.82ID:lEkyQcXp0
>>387
利尻とかオホーツクとかあった
395名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 20:05:09.61ID:wjKz9Tphd
あの時にゼレンスキーに安倍の霊がのりうつり声までそっくりになたらヴァンスはトランプに更迭されたかテレビカメラの目の前で殴り倒された
396名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8d04-pmxH)
2025/03/01(土) 20:05:15.17ID:Yjmq3XSJ0
>>260
核拡散は日米欧すべてが望んでないからね。核開発と引き換えに西側の支援を失い輸出規制の対象になるんじゃね
例えばウクライナがモスクワに届く核を持てばワルシャワ、ベルリンは射程に入るんだし、そんな国に経済援助なんかしないよ
2025/03/01(土) 20:05:28.85ID:3lySasH40
トランプ政権になってポリコレ沈んでざまぁしてたらパクスアメリカーナで平和を得ていたのにこれからどうなるのだと心配する
ポリコレ殲滅とパクスアメリカーナを提供する気前のよいアメリカ指導者は両立しないのか
2025/03/01(土) 20:06:24.84ID:ExAG00vE0
>>377
夜行急行が00年代まで北海道で生き残っていたというのは最近になって知りました...
2025/03/01(土) 20:06:25.74ID:3fcJPT450
>>111
リデル級原子力駆逐艦は、「いぶきワールド」のロシア軍しか存在してないのです。
2025/03/01(土) 20:06:50.04ID:DmkOHBLP0
>>296
それは四文字の事でキリストの事じゃない。
2025/03/01(土) 20:06:53.04ID:8XrVZw8Z0
>>389
外交のド素人を集めてぼくのかんがえたグレートなアメリカをやっているからな...
2025/03/01(土) 20:07:06.09ID:C3p7WWSh0
日本としては請求書が回ってこないようにするしかないよね<ウクライナがらみ
ウクライナも、ロシアも死体はすぐに武器や技術をまき散らすから、対応準備しておきたいところだ
日本は苦手な分野だが
2025/03/01(土) 20:07:15.52ID:lEkyQcXp0
>>393
かつての北海道フリーきっぷのグリーン車用タイプは
7日間グリーン車・寝台車乗り放題でしてね
2025/03/01(土) 20:07:19.56ID:gvjyayj00
>>393
周遊きっぷはオーダーメイドで買うのに数日かかる切符だったんぬ
>>394
ああ…名前だけは聞いたことがありますな
2025/03/01(土) 20:07:54.18ID:dvAhz2BS0
こんなもんだと思ってたんだが、外したか

・東部ウクライナロシア占領地域に形ばかりの利権をもらう
・「利権を守る」と称して米軍を置く
・その上、ロシアからも利権と称して、ロシア国内奥深くの資源地帯の権限をかっぱぐ
・だが経済制裁の勘所は続ける
・ロシアはどうせ連ちゃんパパみたいにいずれ不義理をする
・そしたらロシアに追い制裁
・時間をかけてゆっくり制裁なのでロシアその他は復活のための種籾すら食い尽くすことになる
・地球は平和に
2025/03/01(土) 20:08:48.58ID:ISnx2AM20
まだトランプが就任してから一月程度なのに
凄い疲れたし時間も長く感じる
2025/03/01(土) 20:08:55.07ID:XPo+sniT0
>>380
その手動している国民や兵士が納得しないからゼレンスキーも「うっす、そうします」とは言えなくなったわけで
会談の場で決める話じゃあなく、裏方で調整しなきゃいけない手順を踏んでいないのだから、わかっていてもゼレンスキーが飲み込むのは無理でしょう
ゼレンスキーを公開処刑して追い込んでアメリカに何の得があるというのか
2025/03/01(土) 20:09:41.02ID:2GN7Y1fT0
>>406
ええやんこれから怒涛、まさに怒涛だそ?
2025/03/01(土) 20:09:41.64ID:+rAhwtPv0
>>401
そんな中、プーチンはようやっとるわ
キンペーだってトランプの靴の裏舐めるぐらいの腹芸を見せてほしいもんだが
2025/03/01(土) 20:10:11.64ID:rr+aS4Ped
そもそも、ヴァンス副大統領が大きい顔して参加していること自体、異例なんじゃないかな・・・
※アメリカ副大統領は通常「スペア」に過ぎないの)

それが大統領を差し置いて、ゼレンスキー大統領に突っかかるとか色々おかしい
初めから会談を決裂させるか、少なくともゼレンスキー大統領を侮辱する目的だったのかなーと


決裂はともかく、世界中の眼前で侮辱する意味合いがあるかは分からないけど
2025/03/01(土) 20:10:37.63ID:3I1Yz4Js0
>>399
そもそも『露海軍空母艦隊』自体が…
2025/03/01(土) 20:10:40.89ID:nR1kj6Ex0
>>406
トランプの攻撃対象になって資金源途絶まで食らってるリベラルにとっては
もっと長くて疲れるどころか火病レベルの事態になってるんだよなあ。
2025/03/01(土) 20:10:44.10ID:gvjyayj00
>>405
ウリも概ねそう思っていたので、何やってるの?という疑問でいっぱいです…
2025/03/01(土) 20:12:00.65ID:3fcJPT450
>>392
日本はアメリカの行動に惑わされることなく、粛々と防衛力の整備に務めるのみである。
その際留意すべきなのは、欧州や米国のリベラル派の言動に乗っかって、軽々にトランプ政権や
保守派の批判的な言動を行ないこと。

たとえトランプ政権が破天荒な行動を行おうとも、その背後には合衆国の有権者の意思があることを忘れず、
真っ向から相手を否定することではなく緩やかに受け止め、「こういう方法や考え方もあるのではないか」という
別な選択肢を静かに示すことが重要だ。

この辺は魔人が実にうまかったわけだが、今の日本の与党・政権内に同じことができる人間がどれだけいるか・・・
2025/03/01(土) 20:12:05.31ID:LTqXRLTN0
全世界の前で一国の大統領を公然と侮辱、というより罵倒するというのは前代未聞ではなかろうか
これはもう「外交がド素人」とかそういう次元の問題じゃない気がする
裏側ではいくらでもあるんだろうけどさ
2025/03/01(土) 20:12:16.21ID:8ebNSmj80
>>410
トランプにはもう残り4年弱しかないのだから次は俺だと考えているのだろう
417名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 20:12:59.03ID:wjKz9Tphd
>>410
あれがスペアーってやばいだろ
まんま「愛国心は悪党の最後の逃げ場所」そのものな人物だぞ
あれ立場がちがえばアカになって同じような理不尽かましてたぞ
2025/03/01(土) 20:13:03.79ID:lEkyQcXp0
>>398
はまなすなら2016年まで
2025/03/01(土) 20:14:19.04ID:ExAG00vE0
>>418
乗っときゃ良かったなあ、乗っときゃ良かったなあ...
2025/03/01(土) 20:14:19.61ID:XPo+sniT0
>>400
キリスト 「俺は神の子、すなわち神」
ここで唯一という前提がシンタックスエラー

三位一体というパッチを当ててごまかしているが、そのパッチは「唯一」という関数をパスするだけの代物
2025/03/01(土) 20:14:35.04ID:3lySasH40
トランプ政権はバイデン家やハリスが憎いと思っている人間で構成されていてそれのみが行動原理になっているのかもしれないな
そのためには外面なんてどうでも良いとか
2025/03/01(土) 20:14:36.41ID:rr+aS4Ped
ペンスやボルトンは、既にいないのだ
(※むしろ、第二次政権を批判している)


一連の動きを見ていると、09年日本の民主党みたいななノリを感じる気が・・・
2025/03/01(土) 20:15:14.75ID:kaBOryZn0
大統領だってブン殴ってみせらあ。
戦時にはこのような心意気が必要なのである。
(本人も大統領)
2025/03/01(土) 20:15:45.07ID:LFdkHQaH0
>>420
聖霊とかいう三位一体の理解を複雑にする謎要素
2025/03/01(土) 20:15:58.64ID:MdbD75/T0
>>423
クレイジーモンキー<「よし、じゃ一緒にヘリに乗ろう」
426名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 20:15:59.93ID:wjKz9Tphd
安倍が生きていれば…・・
もうキルヒアイスの立ち位置だな安倍
2025/03/01(土) 20:16:08.04ID:3I1Yz4Js0
次回はカーリングか…

時期的に緊急燃料輸送列車だろうが!(しつこい)
2025/03/01(土) 20:16:50.11ID:lEkyQcXp0
>>422
アメリカの識者には「文化大革命」とか揶揄されてるよ
2025/03/01(土) 20:16:54.63ID:gvjyayj00
>>419
客車のガチャガチャ!ドスン!という動きからしか得られない栄養ってあるよね…
さあ会津若松のばんえつ物語の残っているうちに___
2025/03/01(土) 20:17:52.90ID:8XrVZw8Z0
>>409
中国はそのうち外交戦を仕掛てくるだろうな
アメリカの対中ディールの危険性やリスクヘッジとしての対中緊張緩和を唱える国内の情報戦とセットで
アメリカが余りにアレなのでその情報戦に一定の説得力が出てきてしまう
2025/03/01(土) 20:18:45.31ID:3I1Yz4Js0
本邦だって麻生・昭恵さん他裏方の根回し・レクチャーが無ければどうなっていた事やら…
2025/03/01(土) 20:18:56.56ID:gvjyayj00
ウクライナ関係でこれだけ揉めるとなると台湾有事が怖いなあ
2025/03/01(土) 20:19:05.48ID:2GN7Y1fT0
>>421
んなわけなかろう
鉱物資源よこせと言ったからプーがじゃあ俺が献上してやるといい出した
漁夫の利とか鴨葱
434名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 20:19:26.62ID:wjKz9Tphd
昔の食堂車みたいなのがあるのはななつぼしくらいか
その現象に人の心が貧しくなったと評するのがいるけどコンビニやそこらの売店のレベルが上がりすぎて食堂車を使う意味がなくなったということだろう
2025/03/01(土) 20:19:40.47ID:lEkyQcXp0
>>432
台湾有事で避難計画急いでるのもその辺だろう
436名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8d04-pmxH)
2025/03/01(土) 20:20:02.56ID:Yjmq3XSJ0
>>384
ちなトラ、オバマはシーツを与えたが、戦車をやっつけるためのジャベリンはワシが与えたって言ってる
437名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スッププ Sdfa-8jxH)
2025/03/01(土) 20:20:42.26ID:wjKz9Tphd
>>431
ゲルがぼっこぼこにされて心が破壊されて廃人に
2025/03/01(土) 20:21:35.99ID:XPo+sniT0
次にゲルが何を・誰を裏切るのか予想しようぜ
2025/03/01(土) 20:22:16.94ID:gvjyayj00
>>434
食堂車が国鉄時代に現役だった頃でも所得水準に比べて高めの価格で高嶺の花扱いだったですね
だからそれ相応の格の列車にしかなく、お手頃価格の急行にはお手頃なビュッフェ設置と
2025/03/01(土) 20:22:22.19ID:3I1Yz4Js0
>>429
銀河のEF65を運転するウテシもピンキリだったのか、知人を見送った時に発車の振動で転けそうになってた事があるなぁ…
2025/03/01(土) 20:22:28.77ID:LFdkHQaH0
>>438
本邦じゃないっすか?
2025/03/01(土) 20:22:32.32ID:Y6DFyXLT0
>>434
サフィール踊り子に乗りに来てください、手軽に食堂車を楽しめますよ
(名称はカフェテリアですが)
2025/03/01(土) 20:22:47.65ID:C3p7WWSh0
「俺が休んでいた間にやらかしたことのオトシマエは付けさせる」かもね
売電爺が垂れ流しまくった末のインフレだし アフガン脱走の末のウクライナ戦役 無策ゆえの中国増長(会談中にミサイルぶち込んだのに)
2025/03/01(土) 20:23:09.05ID:XPo+sniT0
>>441
本邦は常にゲルに裏切られているので・・・
2025/03/01(土) 20:24:56.08ID:lEkyQcXp0
>>434
北斗星とかはさておき正直食堂車ってそう美味いもんではなく
なくなるのは当然の流れと言う人もいたし
業務用のもの使ってたり
2025/03/01(土) 20:25:36.80ID:Iqy4dY4Z0
花札はんには武漢肺炎の落とし前をキッチリつけさせていただきたいんぬ
2025/03/01(土) 20:26:42.34ID:8XrVZw8Z0
>>414
追従はせず表立って批判もせず、粛々と対米依存を脱却していくしかないだろうな
もう自由主義陣営のリーダーアメリカは戻って来ないし、民主党政権に戻ったとしてもその頃に対外に回せるパワーが残っているかは分からない
2025/03/01(土) 20:27:10.70ID:YSAQZec40
何?落とし前って
支持層に反ワクが多かったとて政権として開発の尻を積極的に叩いたのは事実じゃないの?
2025/03/01(土) 20:27:53.77ID:ji55GXaR0
>>434
>>442
あと、近鉄の「しまかぜ」もですね
新幹線の食堂車には幼い頃に100系のを一回だけ乗せて貰った思い出があります

欧州の長距離特急には食堂車が残っている列車も有るようですが、あれらもやっぱり日本と同じく赤字承知でやっているんでしょうか…
2025/03/01(土) 20:28:05.55ID:Iqy4dY4Z0
>>448
中共に対して、だぬ
2025/03/01(土) 20:29:03.46ID:8ebNSmj80
中国に対して落とし前を付けてほしいということだろう
もっとも今や反ワクになってしまったかもしれないトランプにそれを期待しても意味があるかどうか…
2025/03/01(土) 20:29:05.46ID:YSAQZec40
>>450
目的語大事にして♥
2025/03/01(土) 20:29:18.53ID:FKahYLXb0
ウクライナに対してのロシアが極東での中共の立ち位置だからなあ
米帝が覇権捨てるのならその前にコイツを何とかしてから滅んで欲しいのう
2025/03/01(土) 20:29:21.64ID:gvjyayj00
>>440
機関車は職人の世界よねえ
微妙な勾配を全て把握した加速操作と上手い具合に弱める勘、電車とはちょっと技能が違う
先代のトワイライトも西日本管内は素晴らしかったけど新潟あたりの担当者が酷かった記憶
2025/03/01(土) 20:31:26.04ID:KcRY/XrO0
それでも米国とは付き合っていかなければならない
超大国はワガママが許されるのだ
2025/03/01(土) 20:31:59.57ID:LTqXRLTN0
>>447
幸いなことにその方向性はアメリカからの要求でもあるので、日本が自前の防衛力を高めていってもさほど文句は言われまい
しかし「偶然にも方向性が同じ」というだけで、その実目指す所は違うという形になってしまった

まあ、本来が同盟国というのはそういうものなのでそう大した話ではない。アメリカのやり方が気に入らないなら自力でやるしかない。当然の話だ
2025/03/01(土) 20:32:30.35ID:gvjyayj00
>>446
ケネディのアホめ、麻疹の患者がチラホラ出てきてもやはり予防接種には懐疑的という
2025/03/01(土) 20:32:36.92ID:8XrVZw8Z0
>>453
中国に敗北するアメリカは流石にグレートではないだろうから、中国が覇権を狙い続ける限りはまだ大丈夫ではある
ただし不確実性が格段に上がったのは無視できないが
2025/03/01(土) 20:33:17.10ID:3lySasH40
正規の同盟国ではないウクライナでも手厚く助けるのなら正規の同盟国である我々ならさぞかし手厚く助けてくれるのだろう
という期待があったのだろうけどそれはもう打ち砕かれた状態だ
2025/03/01(土) 20:34:07.47ID:kaBOryZn0
ぐんじのはなしをしに行くなら国防長官連れてきゃいいのに、どうしてゼレトラ会談だったのかねえ?を考えないと。
大陸系にはどう見えてるの?っと。
2025/03/01(土) 20:34:48.13ID:Iqy4dY4Z0
>>457
あー、踏み絵から逃げたんか
2025/03/01(土) 20:35:26.72ID:dvAhz2BS0
理解を超えててどーにもなんね。

わけわからん時は関係ないことをするのが吉。
酒を飲むとか、プラモ罪を精算するとか。

今日は仏様の尊名の書き取りをやるか。
漢検1級、クリアできる気がしないんだよ。
圧倒的な参考書不足。
2025/03/01(土) 20:35:58.30ID:Y6DFyXLT0
>>449
どうなんでしょうね、国際列車も多くて儲けも分散するから儲かってるとは思えないですが。

しかし、しまかぜ良いですなー、そのうち乗りに行きたいです。
2025/03/01(土) 20:36:07.12ID:nR1kj6Ex0
>>414
幸い、麻生・安倍外交と大軍拡のおかげでトランプ政権も
日本に対してだけ正気になると言われる程度にデレているので、
核武装も核弾頭だけ準備すれば行ける状態まで持ち込めそうである。

もう早ければ2年後には滑空弾ブロック2Aが装備化だからなあ。
中国人口の95%が射程圏内だ。
2025/03/01(土) 20:37:51.78ID:FKahYLXb0
>>462
山に登って煩悩を置いてくるのだ・・・
2025/03/01(土) 20:39:18.52ID:kzRgSlys0
トランプは和解を促す判事の役をやりたいんだろうが、向いてないし似合ってない。
彼に、いやグレートアメリカに期待されているのは侵略者ロシアを裁き罰する処刑人である。
2025/03/01(土) 20:39:39.43ID:Iqy4dY4Z0
>>464
米国将兵の損害を最低限に抑え目的を達成する為の、最前線の弾除けくらいにしか考えて無いんじゃ
2025/03/01(土) 20:40:04.02ID:8ebNSmj80
今のトランプはコロナなんてホントは大したこと無かったのに医学者に煽られて無駄なエネルギーを使ってしまったという考えかもしれないな
友人のシンゾーは対処に疲れはてて辞める羽目になり自分は2020年大統領選挙で足元を掬われてしまったという考えかも
2025/03/01(土) 20:40:17.59ID:kaBOryZn0
>>465
どうして雪のある時期に誘うんです?
2025/03/01(土) 20:40:43.62ID:KcRY/XrO0
閣僚に反日もいるから油断はできんよ
2025/03/01(土) 20:40:45.14ID:ji55GXaR0
pbs.twimg.com/media/Gk7IRXbbQAI5SO_.png


欺瞞!
2025/03/01(土) 20:40:47.21ID:C3p7WWSh0
ワクチン接種による重症化回避を経済効果ふくめたデータをもってプレゼンすれば、さっくり通すんじゃないですかねぇ<トランプのオッサン
俺が最初に受ける! おまえも受けろ と民主党重鎮を名指しするくらいのパフォーマンスをしそう

ワープスピード作戦のとき、コロナワクチン 率先して受けてたよね
2025/03/01(土) 20:40:49.58ID:FKahYLXb0
>>469
虫がいない!
2025/03/01(土) 20:42:57.93ID:kaBOryZn0
>>472
コロナ=酸素欠乏症でよい。
後遺症はあるのだ。
2025/03/01(土) 20:43:27.34ID:nR1kj6Ex0
>>467
ローマ属州と同じ立場なんだから当然ではあるが、それなら在日米軍を撤退させるだろう。
ましてや、自営業と米軍の弾薬庫を共用にしたりなんてしない。
これの意味する所は自営業への攻撃で米国人が死ぬわけだから。
2025/03/01(土) 20:43:52.63ID:gvjyayj00
>>472
あのときは感心したんだけどなー
なんで今回ケネディなんか起用したんだか
2025/03/01(土) 20:44:41.72ID:C3p7WWSh0
>>469
雪があると登山道に従わなくても良いのだ バリバリショートカット可能
どこでも登れるが、どこも登れないともいう

雪が締まって埋まらない春の山は楽に登れるよ
夏の間は笹藪で登れない山にも行ける
帰りはスキーで楽々
2025/03/01(土) 20:44:56.11ID:ji55GXaR0
>>463
なんかフランス国鉄が日本の駅弁に着目しているなんてニュースも数年前に見た事有るので、
向こうでも食堂車の未来は明るく無いのかもしれませんねー
2025/03/01(土) 20:47:24.95ID:GUHKeIuu0
>>310
神性と人間性を分けて取り扱わない
三位一体解釈が公式になっただけよ
公会議以前には人間としてのイエスと
神の息吹を吹き込まれた救世主キリストの2面的なのもキリスト教の範疇だったが今は異端さ
2025/03/01(土) 20:48:43.83ID:ji55GXaR0
>>429
>ばんえつ物語

HP観たら、4月から9月までが運行期間なんですね…ふぐすまは遠いが乗る価値は有るだろうなあ
2025/03/01(土) 20:49:10.16ID:nR1kj6Ex0
>>476
そりゃ、大接戦の選挙で勝つため。
本邦もラ党が草加抜きでは選挙に勝てない時点で人の事言えない状態だからなあ。

まあケネディもトランプ政権に起用された瞬間にワクチンは重要と言い出して
手の平クルーしている様に、1回だけ選挙に勝てれば良い程度の事だったのだろう。
2025/03/01(土) 20:52:05.34ID:LTqXRLTN0
>>466
ロシアがまだ大量の核を握ってる以上、そのオプションは有り得ないでしょう (´・ω・`)
何が悲しくて同盟国どころか「ほぼならず者国家」だった国のために核戦争のリスクを負わねばならないのか

とまあ、アメリカはそう思うでしょう。ワイもそう思います
ウクライナ人には同情するが、それとこれとは別な話

だからと言ってロシアの侵略を大成功させるわけにもいかないのが歯がゆいところだ
2025/03/01(土) 20:52:10.82ID:C3p7WWSh0
難しい岩壁も、がっちりと氷結すればアイゼンもピッケルも噛むし、アイススクリューが効くのだ
付が薄かったり、緩んだりすると雪ごと落ちる可能性があるが
雪庇も午前中なら簡単には抜けない 気温の上がる午後は抜けまくるのでトラバースしましょう
2025/03/01(土) 20:52:13.51ID:gvjyayj00
>>480
新津から会津に行く便はまず取れないですけど
会津から新津に行く便はよくて半分ぐらいの乗車率でなかなか快適ですよ
マスクの換えはお忘れなくw
遠方の方だと新潟で一泊する感じですかね
2025/03/01(土) 20:53:22.77ID:Y6DFyXLT0
>>454
客車を引き出すあの感覚は乗ってみないとわからないものがありますよね。
ただ、密着連になったカシオペアや西の新型35系客車はあの感覚はあまり感じないのですが。

>>480
EF81がエスコートしてきてくれるので、一粒で2度美味しいのですー
2025/03/01(土) 20:53:25.63ID:8XrVZw8Z0
これは全て偉大なる指導者トランプ様の完璧に計算された遠大なる戦略の一部なのだ、みたいな見方は現実の前に流石に少なくなってきたな
ぶっちゃけ1期政権とは共通点を探すのが難しいくらい別物になってるからね
487-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 20:54:47.77ID:S0RiwL1h0
>>466
虎さんって、現状変更されたくなかったら普段の備えチャンとやれや

って考えでしょ。とられたのを取り返すのはアメリカ入っても大変よ
2025/03/01(土) 20:54:54.02ID:yfTsq7Am0
薮漕ぎもやってみると面白いよ
2025/03/01(土) 20:56:14.22ID:ji55GXaR0
>>484
新潟からなら帰り道は新幹線も飛行機も有るし悪くないですねー
490-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 20:56:19.34ID:S0RiwL1h0
>>486
前例や慣例とかくそって思ってるのは感じる。
2025/03/01(土) 20:56:53.31ID:DmkOHBLP0
>>312
民間人逃がすための囮くらいにはなるやろ。
74式はそのためにいくらかは残しとくべきやね。
2025/03/01(土) 20:57:36.38ID:2GN7Y1fT0
虎たちは変わってないよ
巨大な農地の主みたいなもんだから鉄砲持って家族を守ることもあるし保安官みたいになったりもするだけ
2025/03/01(土) 20:57:42.41ID:gvjyayj00
>>485
いまはもう新津で下ろされます…
(接続する新潟方面の始発列車を向かい側で待機させる方式に)
2025/03/01(土) 20:59:04.75ID:kaBOryZn0
どうしてハイキングだと思ってる人にダブルアックスを持ってくるんですか!
2025/03/01(土) 21:01:05.17ID:C3p7WWSh0
>>488
背丈を超える根曲竹なので無理<藪こぎ
冬場は積雪で倒れるけど、雪が解けると復活する
雪道ラッセルで十分です
2025/03/01(土) 21:01:38.74ID:LTqXRLTN0
>>486
アメリカ自身が西側世界からのアメリカへの信頼感を一回ぶち壊そうとしているとしか思えないですからな
最初は素人ゆえかと思っていたが違う。あれはわざとやってる
2025/03/01(土) 21:01:52.12ID:gvjyayj00
>>489
ゆったり9:30に名古屋を出ても14:30には会津に着くのでごあんしん
乗車券を名古屋~東京~郡山~会津若松~新津~新潟の通しで買うとお得
2025/03/01(土) 21:02:21.34ID:dMokwjnw0
>>345
田楽の起源的には里芋じゃねーの?
2025/03/01(土) 21:02:52.24ID:GUHKeIuu0
>>331
大事な変更は中臣が藤原になった時点で終わって文書で刻み込まれた硬性のものになってる感はある
伊勢の神餞も古代米でこだわりあるが
神様だって甘くて白い米や洋食だって食べたくならんのだろうか
2025/03/01(土) 21:02:59.33ID:DmkOHBLP0
>>326
ジャベリンでも持たせておけば良いのだ。
そっちの方が安くてコスパが良いと言いきったのは財務なんだから。
2025/03/01(土) 21:03:04.74ID:Wy7cy/2s0
のんびり旅行で移動時間を長くとる、というのは狂人と思われるのだ…
2025/03/01(土) 21:05:08.09ID:gvjyayj00
6月いっぱいならえきねっとで週末パスを予約しておいて東京で引き換えると2日使えて安いんだよな
2025/03/01(土) 21:05:09.65ID:LTqXRLTN0
>>501
言われてみればそうですな。移動中も旅行の一部と考えればいいのか (*'ω'*)
いままで往復時間は罰ゲームとしか思ったことがなかった
2025/03/01(土) 21:05:34.84ID:ji55GXaR0
>>497
おおお、新潟空港から小牧まで20時台に飛ぶ飛行機を使えば日帰り出来るんですか!
行ける、これなら普通に行けるぞ
2025/03/01(土) 21:06:11.34ID:ISnx2AM20
>>482
中国を片付けてからやね
ロシアにけじめ付けさせるのは
2025/03/01(土) 21:06:37.69ID:kzRgSlys0
>>482
今のまま通常兵器を援助し続けながら経済で殺せばいいと思うんだ。
2025/03/01(土) 21:06:53.70ID:gvjyayj00
>>504
小牧が使えるんですね
ここはオススメですよ
2025/03/01(土) 21:07:13.72ID:DmkOHBLP0
>>392
まあこうなったら核武装論議は解禁されるべきやろね。
それこそ美しく死ぬか醜くあがいて生き残るかレベルで。
2025/03/01(土) 21:07:32.84ID:ISnx2AM20
>>499
弘法大師はパスタも食べているのにね
2025/03/01(土) 21:07:52.46ID:JOfFudXdd
>>95
理由もわからないのに謝ってくるの、ムカつく!!

こうじゃん!
2025/03/01(土) 21:08:11.00ID:kaBOryZn0
>>501
ダンスィからすると、「蟹食うだけの旅行は旅行と言えるのか?」という思いもあるのだ。
鉄路は永遠に平行なのだ。
2025/03/01(土) 21:08:11.09ID:lEkyQcXp0
>>491
戦力育てるのには時間がかかるという話で張りぼての話とかしてないんだが
2025/03/01(土) 21:08:40.63ID:O7DYHYmb0
みのもんたを偲ぶスレになってるかと思ったらそんなこと無かった
2025/03/01(土) 21:08:44.51ID:DmkOHBLP0
>>376
あのへん走りに行くのはだいたい19時以降なんだが灯りが点いてるとこなんて見たことねえぞ。
今ごろになってようやくかよと思わざるを得ない。
2025/03/01(土) 21:08:57.81ID:fLu34zQl0
ゼレンスキーとトランプ会談、
野々村号泣会見や知床沈没社長みたいに土下座しだすとかして支援継続を請うたほうがマシだったんじゃないだろうか?
元芸人なら余裕でできるでしょうに
2025/03/01(土) 21:09:13.36ID:gvjyayj00
7月になると長雨で橋がどこかいっちゃうんだけどね
2025/03/01(土) 21:09:19.37ID:lEkyQcXp0
>>509
NHKの番組で高野山で弘法大師の食事世話する人紹介されてたが
「御大師様もたまには中華も食べたいでしょ」と中華料理作ってた
2025/03/01(土) 21:09:52.77ID:ji55GXaR0
>>507
こうして検索するまで、ばんえつ物語が日帰りで乗れるとは知りませんでした。
有益な情報でしたdd
519-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 21:09:54.81ID:S0RiwL1h0
>>496
ヴァンスが演説で言ってたけど、欧州は変わっちまった

ですってよ。
520名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3186-McvM)
2025/03/01(土) 21:11:06.06ID:6rNUptDN0
アメリカはやはり信用できない
アジア版NATOが必要でしょう?(ねっとり)
521名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 21:11:09.51ID:tcZSYgIsa
>>482
核使うんならはよしろとしか言いようがない
たぶん核弾頭が腐っていて起爆させる自信が無いと思う
現在のすべての核弾頭はブースト型で、小さい核分裂で
重水素・三重水素の核融合を起こしてその高速中性子でプルトニウムを核分裂させる
しかし三重水素は半減期が12年しかないので20年ぐらいたつと起爆できなくなる
その前に三重水素を交換しないといけないが、三重水素はリチウムを専用の原子炉に入れて作るので
生産するのが大変。作ったとしてもあっという間に半減期に達する
2025/03/01(土) 21:11:20.12ID:8ebNSmj80
戦力なんかならんでもいいので精神を見せろということだろう
2025/03/01(土) 21:11:32.77ID:LTqXRLTN0
>>520
だからどこと組むんだよ!!!111
2025/03/01(土) 21:11:39.92ID:DmkOHBLP0
>>456
でも中国が片付いたあと太平洋西岸にアメでもちょっと迂闊に近づけない軍事強国が存在してることに突然気がついて、
胡乱な目でねめつけてきたりしない?
525名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 21:12:30.19ID:tcZSYgIsa
>>486
まだ3年10カ月もあるんだぞ
どうするんだよ
2025/03/01(土) 21:13:15.52ID:lEkyQcXp0
>>513
晩節汚したのがね
https://pbs.twimg.com/media/DENtzNAVwAAde-o?format=jpg&name=360x360
2025/03/01(土) 21:13:29.76ID:3fcJPT450
>>420
「ジーザス 神の子 奇跡の子」

などというフレーズを思い出した。
2025/03/01(土) 21:13:32.32ID:gvjyayj00
あれ…浅草から野岩鉄道線経由で行っても名古屋から行っても大差ない到着時間ってどういうことだ
2025/03/01(土) 21:13:40.61ID:ISnx2AM20
>>517
多分、僧侶の人が食べているのと
同じものを空海様にお出ししているよね

>>515
バンスもどうか思うが、ゼレンスキー肝心なところで
切れ散らかしちゃった感じやね
2025/03/01(土) 21:13:41.05ID:kaBOryZn0
「トリチウムを濃縮してるんじゃないだろうな!」
まあやろうと思えばできるんですけどね。
特亜が猛反応してたのはそのへんで。
2025/03/01(土) 21:13:56.18ID:sI0LbzE50
つうかこれまでのアレコレ見てる限りトランプのやり方はビジネスマンのそれじゃなくヤクザの交渉術なんだよな…
そのうちボコられるぞ、影に日向に
2025/03/01(土) 21:13:57.30ID:8ebNSmj80
今のトランプはNATOのような多国間条約なんて重視しない
日米同盟、米韓同盟なんなら台湾関係法のほうがまだマシな扱いだろう
2025/03/01(土) 21:13:58.21ID:DmkOHBLP0
>>396
望まないのは自分は既に核戦力を持ってるから、でしかないわけて。
日本はそこをアメに依存してるからアメの核は日本を守らないのでは?って疑念がわいたらもうお仕舞いよ。
2025/03/01(土) 21:14:04.35ID:8XrVZw8Z0
>>515
打ち切りありきでやってんだから無意味
535名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa39-1YEc)
2025/03/01(土) 21:14:06.24ID:tcZSYgIsa
キーウのロシア正教が魔法を集めて時間ゲートを開き
バルバロッサ作戦のドイツ軍を召喚したら?
現代のミンスクに侵攻するナチスドイツ軍
2025/03/01(土) 21:14:49.82ID:8XrVZw8Z0
>>520
1行目から2行目にはならねえんだよ
2025/03/01(土) 21:14:53.65ID:ISnx2AM20
>>524
え、インドとか欧州(独逸)とかあるじゃん
2025/03/01(土) 21:15:17.26ID:DmkOHBLP0
>>402
回ってきても良いけど復興には一枚噛ませろ&以後の安全保障はアメが裏書きしろ、が条件やね。
2025/03/01(土) 21:15:23.34ID:46+jpd0e0
核以上の兵器が作れればなぁ
2025/03/01(土) 21:15:56.67ID:DmkOHBLP0
>>406
バイデンがなんもしなさすぎたんや。
2025/03/01(土) 21:16:06.48ID:Wy7cy/2s0
>>539
反物質爆弾?
2025/03/01(土) 21:16:42.20ID:3fcJPT450
>>526
晩節というか、元からそういうキャラだったのではないか?>女子アナへのスキンシップ(?)
2025/03/01(土) 21:16:44.62ID:8XrVZw8Z0
>>524
防衛強化しなくても収奪に来るならしておいたほうがいい
アメリカのパワーも低下は避けられないし
2025/03/01(土) 21:17:06.43ID:0rfOVMHf0
>>216
SDGsその他貴族の遊びに些かの支障もあってはならないという縛りがあるからかな
2025/03/01(土) 21:17:34.03ID:0rfOVMHf0
不二家のペコちゃんは祝杯を挙げて良い
2025/03/01(土) 21:18:24.59ID:lEkyQcXp0
>>542
あと息子の犯罪とかね
2025/03/01(土) 21:18:26.23ID:kaBOryZn0
>>539
ww2時にホモ爆弾が開発成功していれば、、、
2025/03/01(土) 21:18:51.32ID:lEkyQcXp0
>>545
やっぱり飲み物はネクターかな
2025/03/01(土) 21:19:16.62ID:DmkOHBLP0
>>459
中国が差し出してくるもの次第では敵味方が入れ替わるくらいはしそうなんだよなあ。
2025/03/01(土) 21:21:04.39ID:DmkOHBLP0
>>469
雪があると熊笹とか這松とかパスできるらしい。
2025/03/01(土) 21:21:07.11ID:ISnx2AM20
>>549
今の中共が差し出せるものはないに等しいから
一旦リセットしないと駄目よ中華
2025/03/01(土) 21:22:23.41ID:8XrVZw8Z0
>>549
この指摘に有効な反論ができないのが最高にマズい
対中強硬か融和かがインド太平洋諸国全てで分断を招く政治イシューになってしまう
2025/03/01(土) 21:22:32.25ID:DmkOHBLP0
>>478
駅弁は地域色が出せるのも大きいんじゃないかね。 せっかくだからと買う人もいるやろう。
2025/03/01(土) 21:23:25.58ID:gvjyayj00
>>542
おもいっきりテレビとかしょっちゅう触ってたから習慣に見えるがの
2025/03/01(土) 21:23:34.82ID:2GN7Y1fT0
>>531
ロシアなんか機関銃バタバタと天に向けて撃ちながらパーティーに集うなよ奴らだよ?
そこにいるのはロシア兵ではないとか言って米軍に狩らせる奴らだよ?
そんな奴ら相手に出来るのはディスコで米兵をぶん殴ってたシンゾーとかその手の人
2025/03/01(土) 21:23:44.54ID:46+jpd0e0
>>541
実用性ありますかねぇ?

>>547
思想兵器は時間がかかるぬ
2025/03/01(土) 21:23:49.17ID:XFoXXT9i0
前々回の大統領選直前に騒動になったバイデン息子のウクライナ汚職の捜査にウクライナ側(ゼレンスキー大統領)が非協力的だったのが決裂の原因の一つかもぬ
2025/03/01(土) 21:24:06.88ID:DmkOHBLP0
>>512
なんで戦力としてカウントせねばならんのだ?>財務省特設機甲部隊
2025/03/01(土) 21:24:35.16ID:kaBOryZn0
>>549
戦もしてない中国様が、どうして儲けを献上なんてするんです?
2025/03/01(土) 21:25:00.49ID:O7DYHYmb0
>>548
今にして考えると桃ネクターとか殆ど毒飲んでんのとかわんねえ
よくあんなもん平気でガブガブ飲んでたわ御幼少の砌の俺

今飲んだら高血糖でひっくり返って救急搬送間違いなし
2025/03/01(土) 21:26:20.24ID:rr+aS4Ped
核武装、みんなですればコワくない

本邦も含めて、世界中で核武装国が増加する未来しか見えない
2025/03/01(土) 21:26:22.64ID:lEkyQcXp0
>>558
戦力育てるのには時間がかかるという話で陸自だってかかるという話から
見当違いな財務省特設機甲部隊なんて見当はずれな話言ってるから何意味不明なこと言ってるんだという話だよ
2025/03/01(土) 21:27:36.09ID:KcRY/XrO0
中国は金を出す必要はない
金をちらつかせて離間できればいいんだから
2025/03/01(土) 21:28:32.06ID:DmkOHBLP0
>>551
549はもちろん冗談半分だけど、アメが欲しいものはアメにしかわからんのは理解しといた方がいい。
2025/03/01(土) 21:28:53.66ID:rr+aS4Ped
中国をライバル視する発言はするけど、習近平を敵視するコメントはしていなんだよな

どデカイディールをする相手として認識している臭いんだよね
巨大な中国とディールを達成したストロングマントランプ、みたいな情景が出現しても不思議でない
なお、取引材料は、多分アメリカ以外の国が負担・・・・



なので、中国と対峙するためという論法は、余り信用していない
2025/03/01(土) 21:29:37.09ID:DmkOHBLP0
>>562
なんでその話が出てきたか理解してないのかよw
2025/03/01(土) 21:30:32.06ID:8XrVZw8Z0
>>561
核武装と戦後国際秩序は別に矛盾しないからな
本邦としては核拡散しないで済むのが最上だったがするならするで仕方がない
2025/03/01(土) 21:30:54.32ID:C3p7WWSh0
常任理事国の席くらいしかなくね?<中華が出せるもの
2025/03/01(土) 21:30:55.44ID:DmkOHBLP0
>>565
結局太平洋戦争とその後の朝鮮戦争で学ばされた諸々はもう忘れられてんだな。
2025/03/01(土) 21:31:23.76ID:E/GvBf3o0
中国が大金積めばトランプも対中強硬論を引っ込めるかしれん
2025/03/01(土) 21:31:57.60ID:u/KMfKK50
>>565
核持ってるし対等な主権国家だもんな・・・
572-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 21:32:23.30ID:S0RiwL1h0
>>570
普通選挙やれ、とか言ってくると思う。
2025/03/01(土) 21:32:46.71ID:1ZZaHW570
>>513
不二家を潰した元凶だからな
心の中で祝杯上げるだけに留めている

>>550
✕ 熊笹
◯ 隈笹
葉に白い隈(縁取り)があるからこの名前なのだ
2025/03/01(土) 21:32:58.07ID:rr+aS4Ped
政治家なら対応は難しいかもしれないけど、資本家なら金で篭絡できる

トランプをビジネスマンと持ち上げる人は、そこら辺の事を分かっているかは疑問
2025/03/01(土) 21:33:36.86ID:8ebNSmj80
トランプは権威主義国家の体制変更までは求めないだろうな
カネさえ積めば
2025/03/01(土) 21:33:51.44ID:yXuF6NqD0
>>574
公務員給与の遅配の始まった破綻国家に無理を言うな
2025/03/01(土) 21:34:15.49ID:ISnx2AM20
>>564
いや、それはそうなんだけど
あの連中差し出せるもの自体がそもそも
皆無なんじゃね?ということ
商売で叩かれている以上、孔子賞くらいでね??
2025/03/01(土) 21:34:24.51ID:ji55GXaR0
>>570
>>575
でも、そのカネは人民元じゃあ駄目なのです
579-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 21:34:27.67ID:S0RiwL1h0
動画みてて思ったけど、ゼレンスキーって、ちょっとトランプとマカロンの対談に影響うけてないかな?、それはヴァンスにも感じる。
2025/03/01(土) 21:34:39.70ID:3fcJPT450
>>560
だが待って欲しい。

少量(100mlくらい?)なら、低血糖で眼の前が真っ暗になりつつある糖尿病患者さんに有効なのではないか?
即効性があってすぐに効果が期待できる。
2025/03/01(土) 21:35:11.60ID:u/KMfKK50
とりあえずトランプの前でプーチンdisはアカンって言うことはわかった
2025/03/01(土) 21:35:35.21ID:C3p7WWSh0
永世主席になったので「いや、それを通すと政権が・・」という逃げ方ができない<習近平
縛ってでも立たせておく窓口
プー帝も同じ

バカのスパイラル化までは行ってないと思うけど
2025/03/01(土) 21:37:35.72ID:rr+aS4Ped
>>575
トランプ個人への利益供与なら、その程度の金は余裕で捻出できるので>中国


あと、ロシアと中国を交えての軍縮会議を検討なんて報道もあったので
勢力圏切り分けみたいなブロック化前提の再編もありうるかもね・・・
2025/03/01(土) 21:38:32.72ID:C3p7WWSh0
鳩が辞めたら次は管だった くらいのバカスパイラルはあるな<中露
2025/03/01(土) 21:38:47.35ID:Y6DFyXLT0
>>493
あ、そうでしたか、失礼しました。
そういえば新潟駅高架化してましたね、それのせいか
2025/03/01(土) 21:40:02.41ID:ubb2mXjf0
>>565
実のところ、米国の共和党と民主党の、中華人民共和国に対する基本的な認識というのが、
共和党:中国共産党と中国人民を区別し、原則として前者を敵を見做しているが、後者には必ずしも敵対的では無い。
民主党:中国共産党と中国人民を一体のものとして捉え、基本的に中国(共産党込みで)に融和的なスタンス。
だったりする。

これは少なくともトランプ政権では公文書レベルで中共と人民を明確に区別していたりする。
2025/03/01(土) 21:40:20.53ID:JOfFudXdd
>>504
お泊まりしなよ。
2025/03/01(土) 21:41:22.20ID:JOfFudXdd
>>513
地獄落ちを偲ぶ必要が?
2025/03/01(土) 21:44:22.92ID:gvjyayj00
>>560
「昔のはもっとネットリした甘さがなかったか?なんか薄いよ」などと毎度母が申しております
2025/03/01(土) 21:44:52.79ID:DmkOHBLP0
>>560
昭和40年代のネクターとか今思えば正気か?ってくらい濃かったからなあ。
2025/03/01(土) 21:46:18.82ID:3fcJPT450
>>589-590
桃をミキサーにかけて、水分を少し飛ばした濃縮液だったのではないか?疑惑>昔のネクター
2025/03/01(土) 21:48:09.04ID:3fcJPT450
不二家ネクター×望月さんコラボ

残業に追われて食事をとる暇がなく、空腹と低血糖でふらついている望月さんが、
缶入りネクターをガブ飲みして危機を脱するストーリー
2025/03/01(土) 21:48:49.07ID:ji55GXaR0
>>587
やっぱり強行軍はするもんじゃありませんかw
まあ折角新潟にも寄るんですしね
2025/03/01(土) 21:48:59.46ID:gvjyayj00
>>590>>591
ジャムみたいなイメージですかねえ
すげえな
2025/03/01(土) 21:50:20.67ID:ji55GXaR0
>>590
そ ん な に
かき氷に使えそうですね
2025/03/01(土) 21:51:30.14ID:3fcJPT450
桃のネクターを飲んだ後、口の中に少しネクターが残っていると、
ゲルのようなねっとりした口調になる(たぶん
597-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 21:52:05.88ID:S0RiwL1h0
>>581
そりゃそうでしょ、人間不信の引きこもりが交渉相手なんだから
2025/03/01(土) 21:52:19.43ID:O7DYHYmb0
>>590
俺が主に飲んでた昭和50年代もそうだよ、ドロッとした飲み口で
よく飲んでは怒られてたカルピスの原液と同じぐらい甘かった
2025/03/01(土) 21:52:32.62ID:gvjyayj00
>>593
ビールでほろ酔い気分で帰るもよし、寿司を食べるもよし
(売店車両は酒のつまみでいっぱい)
なお19時過ぎの新潟駅に弁当などというものは無い
かろうじておにぎりがある程度
2025/03/01(土) 21:52:35.60ID:Iqy4dY4Z0
シャムへ渡って女の子と混濁の日々を過ごしたい
見えるはワット•ポー、暁の寺。
2025/03/01(土) 21:53:08.56ID:m1cZbD9a0
>>581
サシの対話でその場にいない奴の悪口を言うのは日本でもノーマナーよ
2025/03/01(土) 21:53:27.42ID:m1cZbD9a0
>>600
タイのおまわりさんこのひとです
2025/03/01(土) 21:54:00.83ID:sI0LbzE50
禁酒法時代にアメリカで売られてたぶどうジュースにはラベルにイースト混ぜて冷暗所で放置するのイクナイからね?って大っぴらに書いてたらしいよ
2025/03/01(土) 21:54:24.81ID:sI0LbzE50
>>600
水島、一緒に帰ろう…
2025/03/01(土) 21:54:27.42ID:8XrVZw8Z0
>>601
流石に侵略かましてきた奴相手にマナーもクソもねえよ
2025/03/01(土) 21:54:35.35ID:3fcJPT450
>>600
社務?会社の業務による出張?
2025/03/01(土) 21:55:21.82ID:kaBOryZn0
>>600
ゴールデントライアングルに呼ばれた辻ーんですか?
2025/03/01(土) 21:57:04.75ID:C3p7WWSh0
>>600
校長?
2025/03/01(土) 21:57:53.23ID:gMfuYjgW0
>>449
赤字というより、長距離列車でLCCに勝つための対抗策という位置づけのようです。
逆に言うと、日本の新幹線でも搭乗率が低く、観光のテコ入れ策が求められる新幹線が出てきたら食堂車は復活すると思う。
あと、座席で食事が取れなくなったとき。
610-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ ae56-JR5X)
2025/03/01(土) 21:58:07.75ID:S0RiwL1h0
>>605
チミの言い分はロシアをさっさと焼き払えって言ってる風にきこえる
2025/03/01(土) 21:59:19.60ID:C3p7WWSh0
トランプのままだったら、ウクライナ戦役はなかったわけだしなぁ
余計なことしやがって、請求書だけ持ってくるな! と思われるのはしょうがないかと
2025/03/01(土) 21:59:23.66ID:m1cZbD9a0
>>605
トランプはいつから侵略者になったんだ、脳内で未来予想を進め過ぎである
2025/03/01(土) 21:59:56.56ID:ji55GXaR0
>>599
いいですね〜
2025/03/01(土) 22:00:06.40ID:m1cZbD9a0
>>611
バイデンの『介入しない』発言か
2025/03/01(土) 22:00:46.07ID:Iqy4dY4Z0
>>604
ビルマ
>>607
ラオス
>>608
比律濱
2025/03/01(土) 22:00:52.08ID:KcRY/XrO0
ロシアはとっとと焼き払われて欲しいが
じゃあ誰がやるんだ?で話が終わるからな
2025/03/01(土) 22:01:01.61ID:XFoXXT9i0
ロシア焼き払ったらNATOいらなくなるよね
金食い虫なくなるよね
2025/03/01(土) 22:01:22.58ID:LTqXRLTN0
>>612
おちけつ。誤読が過ぎるぞ
2025/03/01(土) 22:01:44.61ID:3fcJPT450
ビールで思い出した。

「赤いきつね」CMに批判していたツイフェミさんが、東洋水産のXのフォローをしたサッポロビールに反発して、
「私、サッポロビール止めてヱビスビールにするわ」とか言い出した件。

ネタではなく、本当に別会社だと思っていた可能性も微レ存。
2025/03/01(土) 22:02:17.17ID:m1cZbD9a0
>>618
その場の相手に対する非礼だ、というのを理解していない馬鹿がいたもんでついね
2025/03/01(土) 22:02:20.69ID:8XrVZw8Z0
>>612
トランプの前でプーチンを非難するのが非礼だというのに対して言ったんだが
2025/03/01(土) 22:02:35.65ID:ji55GXaR0
>>609
そういう事でしたか。確かにLCCが真っ先に削るとこですもんね、メシ
2025/03/01(土) 22:02:37.08ID:Iqy4dY4Z0
>>606
あちらの営業職は出張者受け入れのお仕事が多いそうで
嫌だねー
2025/03/01(土) 22:02:57.67ID:8XrVZw8Z0
>>620
ああごめん、馬鹿の相手したのが間違いだったわ
2025/03/01(土) 22:03:01.57ID:LTqXRLTN0
>>617
というかソ連崩壊の時点でそう言われていたのだが、今まで何となく維持されてきてただけだしのう
2025/03/01(土) 22:03:46.84ID:3fcJPT450
そもそも、「ロシアによるウクライナ進攻はいつから始まったのか」というところから、
認識のズレが生じているのだ。

2022年のロシア軍進攻なのか、2014年のクリミアの一方的併合なのか、あるいはそれ以前からなのか。
2025/03/01(土) 22:04:20.63ID:ji55GXaR0
>>617
またヨーロッパの中で争う時代に?
2025/03/01(土) 22:05:28.81ID:m1cZbD9a0
>>625
ウクライナ戦争がgdるまではロシア単独でも十分すぎるぐらいの脅威だと思われていたので
2025/03/01(土) 22:05:33.29ID:JOfFudXdd
>>600
北海道から出れないん呪いが掛かってるんやろ?
2025/03/01(土) 22:05:49.36ID:ISnx2AM20
>>619
元々別会社だから、転生した人かもw
2025/03/01(土) 22:06:20.67ID:3fcJPT450
>>617
ロシアを焼き払ったあとは、対中国からの脅威に備える必要がある。
そしてロシアの地下資源は、欧州共同で管理するための組織を立ち上げよう。
2025/03/01(土) 22:07:21.29ID:rr+aS4Ped
>>631
どうでなら、中国とロシアを一緒に焼き払おうぜ
中途半端は良くない
2025/03/01(土) 22:07:24.25ID:Iqy4dY4Z0
>>629
辞令は聞いたけど呪いなんて聞いてないゾ
どこのどいつんだ
2025/03/01(土) 22:07:40.22ID:fOLbdlyO0
>>408
シュトゥルム・ウント・ドラングか
2025/03/01(土) 22:07:41.19ID:ji55GXaR0
>>631
(ぜったいドイツが独占図るだろそれ…)
2025/03/01(土) 22:07:45.91ID:C3p7WWSh0
2014はオバマだし、2022はバイデンですねー
トランプのオッサンは後始末役
2025/03/01(土) 22:07:57.06ID:0YkqQt350
>>617
今のNATOは対ロシアよりもNATOがあるから自国の軍隊減らしても大丈夫だよねという考えが強いから
無くなると支出が増えるっていう事態になるのよね
2025/03/01(土) 22:08:12.99ID:gAwW5rMh0
毎日電池切れする勢いで遊んでいたころならネクターやカルピス原液も平気でしょ。
今でも食事制限すれば可能だろうけどそういう問題ではないのだ…のだ…
2025/03/01(土) 22:08:28.31ID:Iqy4dY4Z0
>>634
おっと疾風怒涛
まさにドイツ文芸復興運動
2025/03/01(土) 22:09:09.75ID:m1cZbD9a0
今日はゲルのことを忘れられてよかったですね>一部の人
2025/03/01(土) 22:10:49.19ID:odddeCQ80
>>640
余計な奴の事なんか、普通考えたく無いじゃん?

それでも日頃ネッチョリとニウスに割り込んで来るのが
2025/03/01(土) 22:11:26.69ID:LTqXRLTN0
>>640
プロ野球のことを語ってたらメジャーリーグが開幕した、みたいな感じや (´・ω・`)
2025/03/01(土) 22:11:27.63ID:3fcJPT450
>>635
日本:「おっと、樺太の資源は我々にまかせてもらおうか」
2025/03/01(土) 22:11:31.55ID:kzRgSlys0
プーチンをdisったのが非礼だったというんじゃなくてアメリカ人の逆鱗に触れたのだという考察があった。
===============================================
すけちゃん @AgingAnarchist
ゼレンスキーがトランプに「アメリカも将来ロシアを脅威に感じることになる」ってあれでトランプキレたよね。
アメリカ人って他人にジャッジされるの嫌いだから。
酔っぱらいに「酔っぱらってる」って言うとトラブルになるからジャッジする発言はするなってアルコールライセンスのセミナーで教わったよ。


プロジェクト・サンシャイン @4K8AB·3時間
Don't tell us what we are going to feel って切れてましたね。最初からボタンを掛け違えちゃったみたいな議論は見ていて辛かった

===============================================
言われてみれば成程という気もする。
2025/03/01(土) 22:11:42.76ID:8XrVZw8Z0
>>637
今回の件で欧州各国の軍事支出の不均衡が拡大してるから、一通り終わった後場合によっちゃそれが新しい火種になるな
2025/03/01(土) 22:12:16.16ID:3fcJPT450
>>642
MLB、開幕はしとらんがオープン戦でオオタニ=サンがHR打っとった。
2025/03/01(土) 22:13:26.31ID:fOLbdlyO0
>>444
裏切られてないやろ。最初から期待してるやつは居なかった。
2025/03/01(土) 22:13:47.36ID:Iqy4dY4Z0
>>644
酔っ払ってるって言われたらキレようっと
相手が悪い言うのが悪い
2025/03/01(土) 22:14:18.71ID:kzRgSlys0
おっぱい貼って風呂に入ろう
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
2025/03/01(土) 22:14:31.43ID:LFdkHQaH0
やっぱりあのコテは自演含めて土曜日は出没しないな
日曜の朝方になったらまた湧いてくるのだろうが
2025/03/01(土) 22:14:33.88ID:LTqXRLTN0
>>646
オオタニサンだけはいつもブレずにすごいよね (´・ω・`)
2025/03/01(土) 22:15:38.93ID:LFdkHQaH0
>>635
ドイツくんはまず内閣を組閣できるんですかねえ?
2025/03/01(土) 22:15:40.35ID:ji55GXaR0
>>643
長年の北方領土不法占拠の賠償として妥当ですね(・ω・)


>>644
うへえ…そういう地雷があったんですね
2025/03/01(土) 22:16:14.98ID:GUHKeIuu0
>>531
東欧の野蛮世界、法ニヒリズムな相手に
紳士のディールは出来ないので武威を表にして威圧するしかない
ウクライナだって汚職蔓延して投資効率悪い状態なのは戦時中のどさくさで強制力持って是正させる千載一遇の機会だろうし
西欧NATO相手なら法と文書を武器に紳士的関税で殴りつけるんだろうがなぁ
2025/03/01(土) 22:16:39.46ID:m1cZbD9a0
>>647
期待を裏切るの慣用句ではなく文字通りの裏切り者
>>652
組閣が遅れているうちはウクライナ支援を先送りする口実になるじゃろ?
2025/03/01(土) 22:16:57.10ID:C3p7WWSh0
山岳行動中ならチョコチューブ直飲みも全く問題がない
下界では無理

血糖値測りながら山岳行動してんだけど、縦走中はバリバリ食っても血糖あがらん
トレイルランのときはさすがに低血糖に逝きすぎ 栄養どころか水も吸収できないからね
2025/03/01(土) 22:18:20.54ID:kzRgSlys0
風呂の前に怪文書も貼っていこう。
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
吉良満義
@lRsLevVCCc66334
中国版Wikipedia的な百度百科に載ってたんだが、
沖縄の当時の人口から考えると、
27万人はちょっと多い気がするんだが。
2025/03/01(土) 22:18:22.87ID:kaBOryZn0
>>646
打たれたPは菊池なのだ、、、
2025/03/01(土) 22:18:23.67ID:m1cZbD9a0
今までのアメリカ、確保した協力者が自動的に西側水準の民主主義と法治を実施すると勘違いして失敗し続けてきたもんなあ
2025/03/01(土) 22:19:06.41ID:gAwW5rMh0
アルコールライセンスって飲酒免許みたいな響き
2025/03/01(土) 22:19:09.37ID:m1cZbD9a0
>>657
白髪三千丈の国なので
これは沖縄侵略の口実作りの一環かな
2025/03/01(土) 22:20:26.20ID:LTqXRLTN0
>>644
つか、東の超大国ロシアの脅威と常に対峙して抑え込んできたのはアメリカじゃんって。それこそソ連時代から
今のウクライナ含めて、完全にうまくいってるわけではないけども

アメリカからすれば「お前、誰に向かって何の説教しとんねん」って感じなんじゃないか
2025/03/01(土) 22:22:41.51ID:C3p7WWSh0
旧ソビエトの内ゲバですからねぇ
東方生存権のついでに緩衝地帯として必要とした第四帝国の都合でしかない
2025/03/01(土) 22:23:07.54ID:3fcJPT450
>>652
まぁ、3ヶ月くらいあればなんとか・・・
さすがに6月のカナダ・サミットまでには決まるじゃろうて。(たぶん?

オーストリアも去年の10月くらいに議会選挙があって、まだ新政権が発足していない。
極右(とされる)政党をハブって、残りの政党で連立組むんだってさ。
2025/03/01(土) 22:24:52.25ID:gAwW5rMh0
これ、自分らが占領地を手放すことになったら同じこと「虐殺」するっていう自己紹介よね
2025/03/01(土) 22:25:02.80ID:3fcJPT450
>>649
これは良いおっぱい。
乳輪の大きさが素晴らしい。
右乳輪の大きさが少し小さいのが残念だが。
2025/03/01(土) 22:26:36.68ID:ji55GXaR0
>>649
ないす乙杯
2025/03/01(土) 22:26:41.11ID:sI0LbzE50
雪山登るならバターかラード持参して舐め舐めしながらエネルギー補給しようや
2025/03/01(土) 22:27:43.80ID:s6/q5LOt0
ゼレンスキーを小突き回して引きずり下ろした後に
選挙で親露派大統領が選ばれたらどうする気なんだろう?
2025/03/01(土) 22:28:37.63ID:IvzRf7J40
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……自演繰り返してるヤツほど、八つ当たりする様に他人に自演疑惑押しつけがちだだと思う。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ まあ、それが【普通の感覚】なのだろうから、ソイツにとってはそういうものなのだろうが……。
……つうか、もう完全に目的と目標が逆転してこンがらがッて、自演を指摘する事が生き甲斐になってンのよなぁ。
2025/03/01(土) 22:28:38.54ID:8ebNSmj80
>>644
だからアメリカ人に対してそんなことでは覇権を失うぞなんて公言すると不愉快に思われるんだろう
外国人に言われる筋合いではないと
2025/03/01(土) 22:29:07.13ID:8XrVZw8Z0
>>669
そら喜んでロシアに売り渡すだろ
2025/03/01(土) 22:30:56.79ID:kaBOryZn0
>>662
富と生産とと自由な競争で殴り勝ったわけですからなあ。
やたらAIいってたのも、次はそのへんで殴り勝つ算段なのですかね?
2025/03/01(土) 22:31:30.41ID:gAwW5rMh0
冬の里山歩くくらいなのでせめてマヨにしてくれ…
2025/03/01(土) 22:32:58.72ID:kaBOryZn0
>>674
練乳でよい。
2025/03/01(土) 22:33:07.77ID:3fcJPT450
>>668
携帯用羊羹にしようぜぇ。
2025/03/01(土) 22:35:49.73ID:8XrVZw8Z0
トランスジェンダーは公民権適用外 米アイオワ州が可決 - 日本経済新聞

加減しろ莫迦!
マジで最後は内戦かもな...
2025/03/01(土) 22:35:58.46ID:1LffAmGe0
ゼレンスキーがミスったのは通訳を置かなかったことだな
通訳は向こうの文化に精通してるので発言をなんとか丸めてくれることが多い
2025/03/01(土) 22:36:18.02ID:gAwW5rMh0
雪山は勘弁だけど羊羹は凍らなくてよさそうだぬ
2025/03/01(土) 22:37:09.81ID:LTqXRLTN0
>>671
アメリカ人も意地っ張りだからなぁ
「敵の世話になんかなるかボケ!」と罵倒されて何故か草鹿中将に好感を抱いたアーレイ・バークとか
2025/03/01(土) 22:37:37.10ID:ji55GXaR0
>>677
だから! なんでそんなに極端から極端に走りたがるのよ!
2025/03/01(土) 22:39:10.28ID:46+jpd0e0
ポーランドの外務大臣が三笠から自国向けの動画か
日本海海戦の勝利って日本人が思っているよりも象徴的なんかね?

どうせならゼレンスキーも呼んで会談してくれないかな

Radosław Sikorski
@sikorskiradek
Dalsze plany na dziś przedstawiam z pokładu pancernika Mikasa
によるポーランド語からの翻訳
戦艦三笠の甲板から今日の予定をお伝えします
2025/03/01(土) 22:39:18.23ID:8ebNSmj80
>>681
選挙に勝ったら民意に認められたということだ
ということなんだろう
684名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3186-McvM)
2025/03/01(土) 22:40:29.70ID:6rNUptDN0
会談に乱入したバンス「ゼレンスキーにはアメリカへの感謝がない!」


50分間の会談を精査するとゼレンスキーはアメリカへの謝意を39回
表明していたらしい
2025/03/01(土) 22:40:54.21ID:kaBOryZn0
>>677
人権剥奪に草
2025/03/01(土) 22:41:00.71ID:m1cZbD9a0
>>677
一次ソースを探し出せ、話はそれからだ
と感じる出来事がこの一年多すぎたので保留
2025/03/01(土) 22:42:34.16ID:LTqXRLTN0
>>677
これはちょっとやりすぎだろ・・・
2025/03/01(土) 22:43:22.97ID:8XrVZw8Z0
>>679
バター餅もうんめえぞ
元々凍らないように発明された食い物だし
2025/03/01(土) 22:43:43.43ID:LFdkHQaH0
>>682
三笠を伝説の戦艦とも言っておりますな
2025/03/01(土) 22:44:05.66ID:1LffAmGe0
>>682
当時の二大帝国の内の一つの威信を象徴するバルチック艦隊をぶっ潰したのは
相当インパクト大きかったと思う
2025/03/01(土) 22:44:45.85ID:u/KMfKK50
ゼレンスキーにスーツ着てこいとか言ったり
そもそもウクライナが戦時って認識をだね・・・
692名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 46ab-D2xv)
2025/03/01(土) 22:46:52.86ID:z9tltQnD0
アメリカ抜きで長期間プッシュされると
いずれバルト三国抜かれるかもな
残念ながら
2025/03/01(土) 22:48:45.57ID:EHdh72Hs0
>>691
そうは言っても国家の代表者として米帝様の大統領と会うのに乞食みたいな格好がいいとも思えないけど
戦時下の大統領アピールしたかったんだろうけど作戦誤ったね
2025/03/01(土) 22:49:02.06ID:gAwW5rMh0
求肥で代用できるかな…いや作らなくても買えばいいんだけど
2025/03/01(土) 22:50:09.53ID:IMJcEL+90
>>681
ヘイト貯め過ぎだよ。
殺したいほど憎まれるぐらいの調子乗りっぷりしてたよ、客観的に。
2025/03/01(土) 22:50:16.64ID:LFdkHQaH0
日本海海戦で連合艦隊旗艦としてバルチック艦隊を全滅させた戦艦の存在というのは偉大ですな
2025/03/01(土) 22:51:06.34ID:u/KMfKK50
>>693
生死がかかってる相手に対して礼儀指摘する方が非礼な気はする

そして多分トランプは有事ってのがどういうものか理解出来ないんだろうな
2025/03/01(土) 22:51:09.97ID:3fcJPT450
>>677
もう既にトランプが公式に「我が国における性別は【男】と【女】だけだ」と宣言した影響で、
トラジェン女性がパスポートの更新をしたら、自分の性別が【生まれた時の性】=【男】になってた、って話があったり。

トランスジェンダーの女性。米国パスポート、強制的に性別を変更されたことを非難
2/25(火) 18:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f6eebb4defb5055152bcf1d26a3cf297ed9854
2025/03/01(土) 22:51:10.16ID:m1cZbD9a0
ゼレンスキーのアレはイメージ戦略の一環だからなあ
飛行機で来るんだから外交用の格好に着替える時間はいくらでもある
2025/03/01(土) 22:51:38.29ID:kaBOryZn0
>>682
進撃のサブ主人公がミカサなのも運命なのだろうか。
2025/03/01(土) 22:52:32.35ID:m1cZbD9a0
で、結局西ヨーロッパは改心して全力でウクライナを支えるのかね?
2025/03/01(土) 22:53:13.27ID:3fcJPT450
>>687
正しくは、
全米初、トランスジェンダー保護を公民権法の適用外に アイオワ州
3/1(土) 14:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/147db5b0ec588598b7b1c56b09ce7e73f83c53d5

だな。

トラジェンの人権を認めない、ということではなさそう。
2025/03/01(土) 22:53:42.84ID:8XrVZw8Z0
じゃあスーツ来て土下座して犬の真似したら助けてくれるのか?って言ったらそんな訳ないからな
2025/03/01(土) 22:53:51.82ID:M7DKKzwhM
確か外貨準備高が急速に減少してるから、キンペーの出せるドルはそんなに無いというか、使ったら死ぬお金…
それに、ドル決済に対抗しようとして色々やってるから、トランプとキンペーが手を握れるかなぁ
2025/03/01(土) 22:54:04.74ID:3fcJPT450
>>691
ジャパニーズ・ビジネスマン:「スーツはサラリーマンの戦闘服!」
2025/03/01(土) 22:54:11.98ID:m1cZbD9a0
>>702
やはり肉茎のvipper式見出しか
2025/03/01(土) 22:54:19.76ID:KcRY/XrO0
トランプは被害者アピールが嫌いなんだろうな
国内で被害者もどきを大量に見てきたから
2025/03/01(土) 22:54:27.30ID:ji55GXaR0
>>695
調子乗り過ぎなのは承知していたけど、ここまで露骨に復讐を始めるくらいにツケが膨れ上がっていたんですねえ…
2025/03/01(土) 22:54:37.04ID:LTqXRLTN0
>>701
国土を動かすことができない以上、自国を戦場にしたくなければそうする他ないが、さあどうでしょうね
2025/03/01(土) 22:54:46.28ID:kaBOryZn0
>>703
免許出すんだよ。あくしろよ。
2025/03/01(土) 22:55:17.37ID:LTqXRLTN0
>>702
大分違うやないけ (ヽ'ω`) ああびっくりした・・・
2025/03/01(土) 22:55:37.39ID:1LffAmGe0
大統領に乗っかって副大統領までイキったのは相当印象悪い
No.2はそういう役割じゃないだろう
2025/03/01(土) 22:55:45.23ID:EHdh72Hs0
相手がバイデンなら通用してもトランプは金持ちビジネスマンだからな、出自が
ものの見方や価値観が政治屋じゃないんだよな
2025/03/01(土) 22:55:53.95ID:u/KMfKK50
>>707
タカる奴は嫌い自助努力しろってならそりゃもう核武装ですな
2025/03/01(土) 22:55:58.83ID:3fcJPT450
>>682
ポーランドに限らず、歴史的にロシアに「痛い目」に合わされた国々では、
日露戦争でのロシア敗北というのは、この上ないほど痛快なエベントではないだろうか。

旧東欧諸国とかトルコとか・・・
2025/03/01(土) 22:56:21.01ID:LFdkHQaH0
>>700
ミカサの名前の由来は戦艦三笠だけどモデルはマブラヴの彩峰らしいですよ?
2025/03/01(土) 22:57:31.31ID:5YiKGJx/0
書けるかな?
2025/03/01(土) 22:57:43.64ID:rr+aS4Ped
>>712
トランプさんは、地上げ屋さんなので・・・
2025/03/01(土) 22:59:13.79ID:IMJcEL+90
>>708
外国人が苛つくような事の当事者たちだもん。
2025/03/01(土) 22:59:14.91ID:8XrVZw8Z0
ヴァンスは次期大統領を狙ってると言われてるが、あれではMAGA政策が完全大成功でもしない限りは無理だろうな
2025/03/01(土) 23:00:44.01ID:kaBOryZn0
>>715
どうして高地を登って占領しようとするんですか!
とか
どうして少ないほうが多い方を包囲するんですか!
とか
どうして10万を8000で防ぐんですか!
とか
とうして敵前回頭なんてするんですか!
とか
山と積まれた基地行為を乗り越えないといけない、、、

陸に船を通したトルコは資格がある。
2025/03/01(土) 23:02:44.92ID:IMJcEL+90
>718
コメディアンだろう。
723名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 46ab-D2xv)
2025/03/01(土) 23:03:52.78ID:z9tltQnD0
>>701
ドイツフランスは裏切るだろうなあ
2025/03/01(土) 23:05:29.56ID:KcRY/XrO0
なんだろうドイツには仮にポーランドが侵略されても「我々には関係ないことだ」とかほざくという確信がある
2025/03/01(土) 23:06:20.53ID:1gXQ4znf0
>>515
>野々村号泣会見や知床沈没社長みたいに土下座しだすとかして支援継続を請うたほうがマシだったんじゃないだろうか?
>元芸人なら余裕でできるでしょうに

でもそんな事をするとゼレンスキーは確実に国内の支持を失いますからねぇ。
仮に「ハハー 全てはトランプ様の仰せのままにー(ヘコヘコ」なんて土下座平服していたら、トランプの「ウクライナ戦争の早期停戦」
という目的達成の為にウクライナは完全な敗戦国も同然の条件を呑まされる可能性大。

何しろ現状で早期停戦を実現するにはそれしか無いし、ウクライナに全ての泥を被らせ広大な領土と資源をプーチンに献上して
侵略者プーチンの顔を立て勝利者に仕立て上げねば、数か月以内で終わる訳がありません。

無論そんな一方的な敗戦条約をゼレンスキーが「ディール」と称してその場で呑めば、ウクライナの全ての国民は怒り狂い
ゼレンスキーを最悪の売国奴として吊るすのは確実だから、いかなる意味でも飲める代物ではありませんでした。

なおウクライナ国内では、勝手にウクライナを切り捨て敗戦国に追いやる無理筋なトランプのやり口を断固として突っぱねた
ゼレンスキーの評価と支持がかえって高まっているとか。

トランプにしても、幾ら早期停戦という大義名分があったとしても、その為に悪の侵略者プーチンに一方的な褒美を与えて
勝手に手を組んだ挙句、同盟国を足蹴にして切り捨てる様な所業は、日欧を始めとする同盟国とマスゴミと民主党はすべからく
反対するし、身内の共和党と世論すら鼻白ませて急激な支持率低下というブーメランを招きかねません。

それにトランプが危機感を覚えるようなら、遠からずゼレンスキーとの外交交渉を仕切り直す事になるでしょう。
2025/03/01(土) 23:06:45.55ID:nER4G9KV0
>>724
ロシアと一緒に挟撃とかではなく?
2025/03/01(土) 23:08:03.46ID:8XrVZw8Z0
>>724
メルツが「安全保障の対米依存を下げるためにポーランドに頼る(要約)」って言ってるんですがそれは
2025/03/01(土) 23:08:22.23ID:u/KMfKK50
>>724
ポーランドの自助努力が足りないかもしれない
2025/03/01(土) 23:08:55.46ID:LTqXRLTN0
そこで韓国が需要に応えてK2電車を大量生産ですよ (*'ω'*)
2025/03/01(土) 23:09:10.82ID:RpdV9nd30
>>115
ボリス・ジョンソンがロシアの凍結資産を使って米国兵器を買えって言ってるな
2025/03/01(土) 23:09:55.92ID:rr+aS4Ped
英仏に次ぐ欧州のニューク保有国、ポーランドになりそう
2025/03/01(土) 23:10:02.33ID:3fcJPT450
>>198
では、強い人から喧嘩を売られた時にはどうすれば良いのか。

警察などの治安組織のない国際社会では、自力で立ち向かうしかないのではないか?
2025/03/01(土) 23:10:37.63ID:m1cZbD9a0
残念ながらボリスのところは今野党なんだよな
2025/03/01(土) 23:12:29.26ID:kaBOryZn0
>>724
支給メーメルくれや。
(リトアニアです)
2025/03/01(土) 23:14:25.52ID:3fcJPT450
バルト三国はもう、風前の灯火。
NATOがどんだけ準備したって、ロシア軍による占領は避けられん。

なので今取りうる選択肢は、「占領された後の奪還作戦」しかないのだ。
それもどこまで本気でやるかは、その時の状況次第と。
2025/03/01(土) 23:14:46.74ID:gAwW5rMh0
名品電車量産してもやる気がないとねえ…

なぜかポーラン国境に展開するはめになるお隣陸軍とか見てみたいけど
2025/03/01(土) 23:14:50.51ID:fOLbdlyO0
世界が19世紀に巻き戻って行ってるのは此処に居る皆は分かっていただろうに、のうワグナス。
安倍元総理が生きている間に核シェアはしておくべきだった。
2025/03/01(土) 23:16:38.92ID:KcRY/XrO0
2014年に魔人が第一次大戦前に近づいていると警告したのに鼻で笑ってた欧州連中だ
面構えが違う
2025/03/01(土) 23:18:57.85ID:u/KMfKK50
19世紀じゃWW1ですらないかも・・・
2025/03/01(土) 23:19:56.63ID:dMokwjnw0
ようやく仕事から帰ってきたが疲れてるし晩飯食ってないし
どうするかなぁ
この時間に飯食ったらもちづきさんだし
2025/03/01(土) 23:19:58.43ID:rr+aS4Ped
といって、欧州を腐したって、状況が良くなるわけでも無いし
結局、日本としても欧州との関係はより重要となると思うし
やれることをやるしかないですね


まずはゲル退陣からっすね
2025/03/01(土) 23:20:39.96ID:1gXQ4znf0
>>539
>核以上の兵器が作れればなぁ

つ超磁力兵器
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚

何しろ敵国を大陸もろとも一瞬で引き裂き海に沈めてしまうのだから、
既存の核兵器なんか足元にも及ばない正に究極の絶滅兵器。
2025/03/01(土) 23:20:46.16ID:LTqXRLTN0
>>740
土曜日やぞ・・・ おつかれであります
2025/03/01(土) 23:20:49.53ID:/kbQu0Bc0
>>644
いうてオバマとかバイデンとか実際にビビり散らしてたやんけ。 同盟国に不信感与えるレベルで。
2025/03/01(土) 23:20:53.30ID:dMokwjnw0
>>737
だから中国が安倍を暗殺したんだろ
2025/03/01(土) 23:21:23.82ID:3fcJPT450
>>740
コンビニで売ってる「ミニ羊羹」を食べよう。

よう噛んで食べや~
2025/03/01(土) 23:21:44.24ID:u/KMfKK50
こいつ不安だなぁとこいつアカンは天と地の差がある
2025/03/01(土) 23:22:08.22ID:r9LdUVSV0
野外ライブでコールやってる金づるを間近で見て地下アイドルは何を思うのか

俺はああいうのはネット越しのほうがいいやと思った
2025/03/01(土) 23:22:15.80ID:m1cZbD9a0
>>747
総裁選なあ
2025/03/01(土) 23:22:28.75ID:3fcJPT450
>>741
ま、欧州を「反面教師」として、誤った選択肢を選ばないようにしましょう、ということだな。
2025/03/01(土) 23:23:00.30ID:/kbQu0Bc0
>>657
さすがに1945年4月時点でそんだけの組織的虐殺できるような戦力も兵器も統制も無かったと思うぞw
2025/03/01(土) 23:23:18.76ID:rr+aS4Ped
第一次トランプ政権:こいつは不安だな、でも言っていることは分からなくもない
第二次トランプ政権:こいつ駄目だ、自分をデカく見せたいだけの小物だ

これほどの落差
2025/03/01(土) 23:23:54.31ID:3fcJPT450
>>748
地下アイドルの皆さん、適当なところで活動を切り上げて
堅実な路線にシフトするのが一番望ましいと思うんだが、
できんのじゃろうなぁ。。。
2025/03/01(土) 23:23:57.68ID:RpdV9nd30
>>712
思い通りにやりたいからイエスマンしか居ないらしいからなあ
バンスは焚き付け役だったようだが
2025/03/01(土) 23:24:19.17ID:sI0LbzE50
どうなったらWW1お替りになるのかボクにはよく分かんないけど本邦は取り敢えず帝国側じゃなく協商国側につきたいですよね…(´・ω・`)
2025/03/01(土) 23:26:13.58ID:/kbQu0Bc0
>>715
どんな縁があったのか知らんが日本の軍艦のプラモ出してるメーカーがあったのはポーランドだったかチェコだったか。
2025/03/01(土) 23:29:11.80ID:/kbQu0Bc0
>>708
そこまでキレるくらいなら端から頭押さえつけとけよ。 さんざ甘やかしといて首締めに掛かるとかどうなのよ。
2025/03/01(土) 23:29:30.49ID:r9LdUVSV0
>>753
まあ好きでやってんのもあるだろうし

だが、介護施設に入りかけな連中相手の商売になってしまうとある意味福祉になるというかなんというかな
2025/03/01(土) 23:29:36.83ID:5YiKGJx/0
もうすぐ日本を発つんだけれど、
引っ越し屋さん、ドライバーがひっ迫してるらしく、えらく苦労した
多分しばらくはこれが書きおさめになるかなあ
みんなお元気で
2025/03/01(土) 23:30:22.71ID:sI0LbzE50
>>756
大和型戦艦とか高雄型重巡洋艦とかの図面集書いてるのはポーランド人生のヤヌスシコルスキーですね
2025/03/01(土) 23:30:54.11ID:dvAhz2BS0
アイドルなんだかお水なんだか。
2025/03/01(土) 23:31:35.34ID:Wy7cy/2s0
>>759
海外赴任?
お気をつけて
2025/03/01(土) 23:31:44.11ID:kaBOryZn0
>>755
あの頃バルト3国とポーランドとウクライナは存在したっけ?というはなしである。
2025/03/01(土) 23:32:06.05ID:/kbQu0Bc0
>>697
あいつ基本が商売人で政治家やら軍人じゃないからな。
それが良い方に作用することもあるだろうが、もしワシントンが爆撃でもされたら相手の国をいきなり核攻撃するくらい
逆上しかねん危うさを感じる。

米軍の戦力が手元にあるうちは戦わずに降参するほどビビり散らさんとは思うけど。
2025/03/01(土) 23:32:07.60ID:gAwW5rMh0
次の世界大戦(後の時代からはすでに始まってるとみなされるだろうが)実際の物理破壊よりweb上での
宣伝やプロパガンダ合戦とサービスの破壊、妨害がメインになるのかもねえ…
2025/03/01(土) 23:32:30.77ID:kaBOryZn0
>>759
武運を祈る。
2025/03/01(土) 23:33:08.56ID:IMJcEL+90
>>739
19世紀・・・
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
2025/03/01(土) 23:33:36.72ID:0YkqQt350
>>754
焚き付けた理由が事前に合意してた内容を以外の事をゼレンスキーが急にぶち上げてそれにちょっと待て!
となったのが発端みたいだしなあ
ウクライナの駐米大使も慌ててたしゼレンスキーに誰か口添えしたのいるんじゃ…
2025/03/01(土) 23:33:43.84ID:/kbQu0Bc0
>>714
アメも欧も極論するとロシアの核にビビってるわけだしなあ。
それで自助努力とか言われたらそりゃあ核武装しか無くなる。
2025/03/01(土) 23:33:46.32ID:r9LdUVSV0
Vの通常ライブなんて異論は認めるけど結局スナックのママと構ってちゃんの馴れ合いやん
ボトルがスパチャになってるだけ
2025/03/01(土) 23:33:50.96ID:FKahYLXb0
>>759
書き込みできない海外って事は・・・
2025/03/01(土) 23:34:55.22ID:rr+aS4Ped
>>765
結局、世界中でSNS規制が主流になるんじゃないかな・・・・
そのうち、勢力圏ごとに情報鎖国するかもねー
※敵対勢力のネットにはアクセスできません、とか
2025/03/01(土) 23:36:20.79ID:i8iYNWfH0
>>759
どうぞご無事で...またスレで会えますように
2025/03/01(土) 23:36:29.05ID:/kbQu0Bc0
>>729
ロシア戦車の体たらくを考えるに無印K1の方がいい気がする。 クライスラー謹製の途上国向けM1だし。
2025/03/01(土) 23:36:55.53ID:gAwW5rMh0
>>759
この不安定な時勢ですがお元気で、どうかご無事でありますように。
「色とりどり紙テープ」
2025/03/01(土) 23:37:27.67ID:8XrVZw8Z0
どうも訪米したヨルダン国王にも恫喝外交やったらしい
で、エジプト大統領はそれを知って急遽訪米を取り止め
本当にどこに行くつもりなんだろうな米国は
2025/03/01(土) 23:39:55.68ID:46+jpd0e0
>>759
あらお気をつけて
粉末醤油わすれないことよ
2025/03/01(土) 23:40:01.88ID:LFdkHQaH0
>>759
武運長久をお祈りします
2025/03/01(土) 23:41:58.03ID:sI0LbzE50
>>776
中米カナダ含めて大北米国作るつもりなんでねえの?
知らんけど…
780名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ee8c-pmxH)
2025/03/01(土) 23:42:49.34ID:RMF3muid0
>>671
会見全文読むと興味深い
https://www.fnn.jp/articles/-/836423

とにかく戦争を止めたいトランプとプーチンとは交渉できないゼレンスキー
外交による解決を否定し、ロシアと長年対峙してきたアメにロシアの脅威をそのうち知るようになるとか言ったあたりから会見がブチ壊しになった
ヴァンスはなんか情報もってるぽいし、戦況も芳しくないのだろう
ゼレンスキーの発言は勇敢ではあるしウクライナの名誉のためではあるけど、トランプが言うとおり停戦の拒否であり、さらに何千から万人単位の自国民を危険にさらすことを意味する

こんな状態でなんで共同会見なんてしたんだろね
2025/03/01(土) 23:42:55.28ID:3fcJPT450
>>774
無印K1(というかM1A1クラスでも)では、ロシア軍のFPVドローンの格好の餌食になってしまう。
2025/03/01(土) 23:43:11.85ID:r9LdUVSV0
>>775
船舶会社「やめてクレメンス」
2025/03/01(土) 23:43:29.19ID:ISnx2AM20
>>759
海外赴任、健康に気付けてな
2025/03/01(土) 23:44:18.29ID:1ZZaHW570
>>759
気を付けて行ってらっしゃいませ
無事の帰還を祈ってます
2025/03/01(土) 23:47:16.96ID:gAwW5rMh0
SNSの規制は間違いなく進むだろうし(たぶんweb広告規制も同時に)サービスやプロパガンダは国家の工作計画
や巨大IT企業のサービス。あるいは利用者同士の草の根で発生するのもあるでしょうね。
それらをまとめて半世紀100年後に○●大戦と呼ばれるようになるのかもしれません
2025/03/01(土) 23:47:24.24ID:m1cZbD9a0
ウク関連の単語は1週間ぐらいミュートしたほうがいいな
煽り屋が多すぎる
2025/03/01(土) 23:49:05.57ID:gAwW5rMh0
>>782
テープに芯はないから…
2025/03/01(土) 23:49:46.30ID:dvb9qp/r0
しかし中国側がトランプが喜びそうなビッグディール持ちかけてきたらすぐに転びそうなのがなあ
2025/03/01(土) 23:50:04.88ID:8ebNSmj80
とにかくバイデン家が憎いのは伝わってきたな…
2025/03/01(土) 23:51:31.60ID:/kbQu0Bc0
>>776
ロシアと中国が好き勝手にやってるから、この際便乗して取れるだけ取っておこうとか考えてそうでいや。

アメの産業の一部が落ち目なのは世界の守護者役やって持ち出しが多かったってのもあるだろうが、
保護が過ぎたり儲けに走りすぎたせいじゃないの。
2025/03/01(土) 23:53:12.66ID:8XrVZw8Z0
>>788
そう簡単には取引材料を用意できなさそうなのが救いだが...
2025/03/01(土) 23:54:09.52ID:kzRgSlys0
風呂上がりにもおっぱい貼る
民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚
2025/03/01(土) 23:54:19.66ID:1gXQ4znf0
>>780
このままウクライナに軍事支援を継続しても、国力経済力も疲弊し人的資源も枯渇しつつあるウクライナが、
ロシア軍を押し返して国境の外に追いやれる見込みは殆ど無い。

そして短期決戦で容易に征服できるはずだったウクライナとの戦争が完全に泥沼化した消耗戦となり、
このまま現状で停戦しても、ロシアの得た物は失った物に対して余りにも少なく、戦後のプーチン体制は
確実に揺らぎ最悪大量の核を抱えたままロシアが再分裂と内戦コースに陥りかねない。

分裂と内戦だけならまだしも分裂した核保有国同士が核のパイ投げ合戦を始めたら、米国と西側にまで
飛び火しかねないのだから、あからさまに核保有国ロシアを敗者に追いやる様な停戦は悪手だ。

つまり双方が納得し折り合えるような停戦案などありはしないのだから、非核保有国のウクライナに
泥を被らせる形で戦争を終わらないと、後々禍根を残すであろう・・・

とでもトランプとその側近らは考えているのかも?
2025/03/01(土) 23:55:13.11ID:E/GvBf3o0
>>780
トランプが先走ってるだけでプーチンは別に戦争やめる気ないだろう
トランプが勝手に暴走してるのを高笑いしながら見てるよプーチン
2025/03/01(土) 23:55:19.84ID:m1cZbD9a0
見えちゃってる写真はサクラダ=クローンヤクザが黙っていませんよ?
2025/03/01(土) 23:56:13.66ID:gAwW5rMh0
自分で書いておいて何だが「キムチ大戦」が脳内で再生されはじめた…
2025/03/01(土) 23:57:29.69ID:kzRgSlys0
>>759
どこかは知らんがお達者で。気を付けて。
2025/03/02(日) 00:01:34.42ID:pXLpqgef0
>>794
停戦停戦というがプーチンは戦争目標は一切引き下げてないからな
完全に空手形で足許を見られている
2025/03/02(日) 00:02:21.50ID:UU3DX11h0
トランプ1期目で習近平とディールしようとして拒否したのはキンペーの方なんよ。知的所有権の尊重はできないと。
2025/03/02(日) 00:07:38.75ID:lSUCJ2HC0
>>793
日本海海戦は無理でも
奉天会戦並みの成果があれば
また話は違ったろうか宇
2025/03/02(日) 00:11:00.12ID:ybEdTmTx0
石破になっていて良かったまあ高市でも良いが
最悪なのは岸田のままだった時だな
お前はバイデンの回し者だろと最初から敵視されかねなかったw
2025/03/02(日) 00:11:04.32ID:XpWcYFYZ0
つべでエアーガンの動画見てて思ったんすけど西側式のマグウェルにマガジン突き刺してバネ固定するのと東側式にマガジンの爪を前に引っ掛けて後ろに捻る感じでマグ固定するのってどっちが優れてんですかね?
2025/03/02(日) 00:11:47.62ID:i96qt7CE0
>>759
健康にはお気をつけて。

>>785
Web広告が規制されると表向きは無料でコンテンツを享受している今のネット環境は崩壊しますわね。
自分みたいなおじいさんはまあNiftyServeの時代に戻るだけかーとなるけど若者にはきついことになりますわねえ。
2025/03/02(日) 00:14:46.09ID:XpWcYFYZ0
無課金で広告出るのは構わないんどけどさ…
金払って視聴してんのになんでさらにコマーシャル見なけりゃいけねえの?
って気分にはなるよね、BSとかCSで普段映画なんか見てると
2025/03/02(日) 00:15:44.34ID:uvRPnyEf0
犬hkのステマ番組モナー
2025/03/02(日) 00:16:10.37ID:pXLpqgef0
>>793
ただそのロジックには再侵攻をいかに防ぐかという観点と、覇権を狙う権威主義国家中国と対峙する国々がそんなアメリカをどう受け止めるかという観点が完全に欠落している
本当にそう考えていたら流石MAGA派らしい近視眼であるな
2025/03/02(日) 00:17:59.16ID:vrrQiNvp0
>>759
無事の帰還を
2025/03/02(日) 00:18:46.30ID:JHkFyiW00
死にかけの患者に対してまず高額の治療費要求するのは実にアメリカ的ですね
2025/03/02(日) 00:20:55.66ID:ftZctolg0
ショットガン担いでウクライナに行こうよ・・・
海兵隊引き連れてウクライナに乗り込もうよ・・・
トランプに求められてるロールはこういうのだぞ?
2025/03/02(日) 00:21:34.86ID:QQUma+tg0
>>792
ばなたんのどストライクゾーンなおねえさんですな
2025/03/02(日) 00:24:08.74ID:eqanmGkx0
>>806
その辺安倍総理が生きていたら、トランプをうまく言い含めて他の西側諸国との調整役を担えたんでしょうけどね。
2025/03/02(日) 00:24:59.54ID:uvRPnyEf0
そういえば暫定税率廃止法案出てきたね
2025/03/02(日) 00:25:04.00ID:pXLpqgef0
>>809
1期のトランプはもういない
そこにいるのは陰謀論者のイエスマンに囲まれた王様気取りの痴呆老人だ
2025/03/02(日) 00:27:09.54ID:OJ5qbqbO0
調整したところで「3年間アメリカに寄生する気まんまんだったドイツとEUの不愉快な不労貴族共」がなんもかんもぶっ壊してたんじゃね?

結局アメリカ側の不満は「ロシアにボコられる危機感がないしやる気もねえ馬鹿共をなんでうちのカネ使って助けてやらなならんの?」なわけだし。
2025/03/02(日) 00:30:09.07ID:QQUma+tg0
誰かが書いてた、金出して出稿してる広告をペナ扱いされてる事について出資側はどう考えているのかってのは
色々と考えさせられるw
2025/03/02(日) 00:30:44.57ID:JHkFyiW00
危機感通り越して死にそうなウクライナ相手に言ったからかな・・・
2025/03/02(日) 00:31:15.58ID:j2dY29d80
>>803
今考えられるのはいわゆるダークパターンの規制とかだと思いますが将来はどうなるでしょうね…間違いなく
過激な考えは出てくるでしょうし
2025/03/02(日) 00:34:07.05ID:i96qt7CE0
>>809
なんで俺らだけ侮れながら平和維持せなあかんねん、はトランプ1期からの主張だから。
819名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (スフッ Sd33-bDya)
2025/03/02(日) 00:35:27.26ID:aSCkotucd
>>387
平成になる頃まで函館山線旧客夜行、札幌から釧路へまりも、網走へ大雪、稚内へ利尻の夜行、昼間もニセコや天北の客車急行があって楽しかった。
2025/03/02(日) 00:35:53.30ID:j2dY29d80
さっきも出たけど低確率で勝手にファンザや中華ゲーの広告ひらくのやめろ。しかも勝手に開いたあげくPV動画が流れ始めるまで
ブラバが反応しないとかイメージ最悪やぞ
2025/03/02(日) 00:37:50.77ID:i96qt7CE0
昔を懐かしむなら新幹線の食堂車も子供心が踊ったしブルートレインも憧れの電車で中坊のとき乗ったB寝台3段では大人たちに良くしてもらったよ。
でもノスタルジーだけでは飯食っていかれんからな。
2025/03/02(日) 00:37:54.32ID:loiX+Ow80
米帝が平和の価値をわかってないようだあ、トランプは商売人なのに
823名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (スフッ Sd33-bDya)
2025/03/02(日) 00:39:29.80ID:aSCkotucd
>>387
昔、全国駅前銭湯情報という本があってな
824名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa1d-PCPn)
2025/03/02(日) 00:56:19.54ID:9wjU2W7fa
マクロンのところにヨーロッパの首脳が集まって
ウクライナ支持を確認したので、遠からず欧州軍が編成されて
ウクライナに投入されるだろうな
終了条件はおそらく、クリミアを含んだウクライナ領土からのロシア軍の排除
2025/03/02(日) 00:58:34.82ID:OJ5qbqbO0
口だけ支持で軍事力投射できないんじゃないのお?(特にドイツ)
2025/03/02(日) 01:00:08.53ID:HDgExjQ10
三大夜行急行に乗った経験のあるですが民も年々減っていっているのであろうな

>>393
インフラ整備が遅れてたから内地よりもずっと後まで汲取便所が残ってたけどそれでも?
2025/03/02(日) 01:00:33.62ID:4ZWxzKfa0
トランプみたいなやつを崇めてる奴らって馬鹿じゃねえの?
なんも考えずに適当なことやってるようにしか見えんわ
2025/03/02(日) 01:02:52.14ID:vxyxMJmT0
>>806
しかもロシアに核がある限り同じ手で何度でも他所に手を突っ込んで欲しいものを持って行くことができるし
そのお墨付きをアメが与えたってことなんだな。

それは中国とて同じこと。
アメは果たして中国の核恫喝に屈せずにいられるかな?

ところでこれはちゃんと版権取ってるんやろか
ps://www.sodachi-toys.jp//html/upload/save_image/20230829_5e928c.jpg
ps://www.sodachi-toys.jp//html/upload/save_image/20230829_d9e567.jpg
ps://www.sodachi-toys.jp//html/upload/save_image/20230829_b5af0a.jpg
2025/03/02(日) 01:03:28.66ID:0DAsfFAL0
>>815
ヒでも出てくるだけで嫌気のさす広告ってちょくちょくあるからなー
2025/03/02(日) 01:05:26.75ID:7wQhL0490
>>808
アメリカさん「どちらの保険(=安全保障条約)にご加盟ですか?」
2025/03/02(日) 01:07:55.21ID:ftZctolg0
>>815
トイレタイム扱いですね
2025/03/02(日) 01:08:22.90ID:vxyxMJmT0
>>822
しょせんはパックスアメリカーナをただ享受していた側なんだろう。
それを成り立たせるためにどれほどの犠牲を払ったか理解してないんやろ。
833名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa1d-PCPn)
2025/03/02(日) 01:08:41.53ID:9wjU2W7fa
>>825
ロシアは弱体化してるので、東部3州とクリミヤの残存部隊を
トーネードで爆撃して、砲火力で殲滅するだけだろう
2025/03/02(日) 01:09:23.12ID:7wQhL0490
>>824
>マクロンのところにヨーロッパの首脳が集まる
 → わかる

>ウクライナ支持を確認した
 → わかる

>遠からず欧州軍が編成されて
 → どうかなー 編成分担でかなり揉めそうだけどなー

>ウクライナに投入
 → いつになるかなー 「米軍の保証がないと投入できない」とか言い出すかもなー
2025/03/02(日) 01:10:28.33ID:uCzMEund0
EUの連中を見てると、米帝がおまえらもう知らんわとなる気がわからんでもない
おまえら自国をちゃんと守れるように考えてるのかと
日本は口酸っぱく散々言われてたし、まぁ隣国が中露だしな
日本は平和ボケだろと散々言われてたのにどうしてこうなった
2025/03/02(日) 01:11:09.37ID:7wQhL0490
>>833
NATO軍による直接攻撃が判明した時点で、バルト三国への進攻開始とか、
ドイツの軍事基地目掛けて戦術核ミサイル発射とか。

ドイツのミサイル防衛はどうなってたかな。
2025/03/02(日) 01:13:25.54ID:5YAAIxJqd
すぐさま効果を発揮する手法がない訳ではない

仏英の核兵器をポーランドに展開するとか
2025/03/02(日) 01:15:16.80ID:uvRPnyEf0
昔は「正義」のためにユーゴスラビア空爆とかしてたのにな>ジャガイモ
839名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1186-Y5YW)
2025/03/02(日) 01:18:05.50ID:cKJvvQIt0
オーストリアシドニー沖の海域で中国海軍が実弾演習を実施
予告はなかったらしい

今日のニュース
アメリカが動かないと見切った可能性
2025/03/02(日) 01:18:28.86ID:uRFjMJMh0
>>759
帽を振れ

_。听)/~
2025/03/02(日) 01:22:34.94ID:pXLpqgef0
>>839
今は懐柔や融和工作で切り崩しに行くべきところだろうが、センスねえな
2025/03/02(日) 01:22:49.15ID:G2SsYsLa0
中国はオーストラリアに手を出すのを止めておいたほうが良いぞ
あいつら日本軍のダーウィン空襲を未だにしつこく文句言い続けている
執念深い陰険野郎だからな_
2025/03/02(日) 01:24:19.52ID:uRFjMJMh0
>>835
ロシア/ソ連は、マクロ経済では負けたけど、個人経済()で西側を撃ち倒した____

...(((└("_Δ_)ヘи
2025/03/02(日) 01:26:13.23ID:7wQhL0490
ロシアの富裕層は財産をビットコに変えてるから、西側の経済制裁もあまり効果ない、
とか言ってる連中もいるな。
2025/03/02(日) 01:32:50.40ID:7wQhL0490
オージーさんの新型フリゲート導入計画、尻に火が付いて前倒しになる可能性もあるか?

もし「どこでもいいから、一刻も早く導入してくれるところを」となったら、もがみ改型が有利になるか。
2025/03/02(日) 01:36:06.60ID:NvM8cpED0
>>844
裏の経済はそのまままだと子供銀行券と同じで何の価値も産まないから、何処かで必ず表の経済と交わって換金なり現物と交換する接点が必要な訳で、
今まで対テロ戦で米国がやってきたのはその接点潰しなのだ。
トランプ政権が中国をターゲットにしているのは、中国が自体がその接点になっているから、という実情もある。
2025/03/02(日) 01:54:02.38ID:PlaDta9Z0
ゼレンスキーは正装したほうがよかったとは言うが、さすがに裸ネクタイではまずいと思うんですよ
2025/03/02(日) 02:02:08.78ID:vxyxMJmT0
>>842
どうだろ、中国人には個人に対しては結構気前よく出すもの出すからあんがい口をつぐむのも早いかもよ。
2025/03/02(日) 02:06:02.17ID:ftZctolg0
この早さなら言える
不審死したジーン・ハックマンをモーガン・フリーマンだと勘違いしていた!
2025/03/02(日) 02:10:26.28ID:PlaDta9Z0
>>845
オージーは成約したフランスすら「やっぱやーめた」で蹴飛ばしたから、もうアメリカくらいしか手を差し伸べてはくれんのではないかな
成約してもちゃぶ台返ししてくるような国とはあぶなくて契約は結べんし
2025/03/02(日) 02:14:07.97ID:8yef1Js10
あそこまで米ウで拗れるってもしかして
カメラがある前ではまず相手を褒めて努力や過去の関係に感謝するっていう
ゲルでも実施できた対アメリカの基礎中の基礎をやらずに地雷踏んだ?
2025/03/02(日) 02:15:34.29ID:ftZctolg0
公開で50分も会談させんなよ
2025/03/02(日) 02:21:49.71ID:PlaDta9Z0
会談は決まったことを履行しましょうっていう確認の場でしかないわけで、そこで長々と公開討論とかそんなの商売でもやりませんわ
それをやった時点でもう失敗だし、雨とウク双方に問題ありですわ
ただ、トランプがウクの頭越しにプーチンにアプローチしたから、ウクが焦る気持ちもわかる
ウクも問題だらけだが、今回はアメリカ側がちょっとダメすぎるんじゃあないかな

雨以外の各国だって、世界中に公開されている中で極めて困難な決断を突きつけられて土下座を強要される、なんてことをされるのなら会談なんかしなくなるでしょう
854名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2b98-VeWP)
2025/03/02(日) 02:34:28.87ID:ejtkKfor0
創価チョンとか笹川チョン財団とかどうなん?

次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」
2025/3/1 14:12
https://www.sankei.com/article/20250301-3NDCNMW2YBJ2DJSPFBN3YGLWE4/
2025/03/02(日) 02:39:31.86ID:G2SsYsLa0
Xでは、ゼレンスキーが米軍地上部隊の派遣を要求したから破談になったという
解説が拡散中

>>780の会談書き起こしにあるゼレンスキー発言
>「安全が保証された停戦がしたい」

のことかな?
単に米帝大統領ゴールデントランプに楯突いたから駄目になったように見えるが
よくわからん
2025/03/02(日) 02:43:10.96ID:0K8QosjZ0
>>55
卍です、卍!
2025/03/02(日) 03:07:57.66ID:NOIAKHLpM
正直、陸軍だすならまず欧州の連中だろうとは思う。その武器をアメリカから買って兵隊送れよってトランプが思うのは仕方ないと思うなぁ。どうせウクライナが負けたら困るのは欧州なんだし
2025/03/02(日) 03:20:33.73ID:PlaDta9Z0
日本は平和ボケがー
とはずっと言われていたことだが、真に平和ボケしていたのは欧州でしたとさ
まあ外から見れば欧州が平和ボケ極まっていたのは明らかだったが、本人たちはそう思っていなかったみたいだが
2025/03/02(日) 03:38:27.33ID:vxyxMJmT0
>>851
かたや戦時で負け戦真っ最中にある最高責任者、かたや平時の国から来た世界最強国の(政治家でも軍人でもない民間人上がりの)大統領。
まあ普通に話は合わんやろね。

もし決裂がブックでもなんでもなく素でそのありさまならアメの覇権も怪しいなあ。
2025/03/02(日) 03:52:46.29ID:NOIAKHLpM
それでも俺らの死ぬまでは持つだろ…正直、後20年とか持てば良いよ。アメリカは
問題は、その後核戦争とか起こりそうなのが
2025/03/02(日) 04:10:26.14ID:iVAAmZAP0
>>759
/)(`・ω・´)
2025/03/02(日) 04:15:30.08ID:7wQhL0490
「私が望んでいるのは、たかだか10数年の平和なのです。」

銀英伝でヤン・ウェンリーがそんなこと言っとったが、ちょっと意味が違ったような気がしないでもない。
2025/03/02(日) 04:30:23.92ID:yj7Yuln30
おはですが

トランプ、ゲルじゃなくてゼレンスキーボコボコにしてもうたんか
2025/03/02(日) 04:33:56.19ID:yj7Yuln30
>>841
言うてオーストラリアだしな
誰も彼もが日本のように恫喝外交されたら目をキラキラさせながら武器の手入れを始めるところばかりではない
2025/03/02(日) 04:39:42.71ID:yj7Yuln30
仮にいまこの時点でオージー海軍に稼働中のそうりゅう級が3隻あれば
中国が懐柔の方向に動いた可能性もないではない
だがそれを蹴った時点で韓国の同類であると見なされてしまうのは
仕方のないことでもあるのだ
2025/03/02(日) 04:55:46.74ID:i9362hhp0
将来は大谷翔平みたいになりたいのにアメリカが滅亡したらメジャー挑戦できなくなるだろいい加減にしろ
867-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 7b96-KBPu)
2025/03/02(日) 04:58:52.22ID:vtBXnzHL0
寅さんにガタガタ言ってる奴
2017年頃のですがスレみてみろって感じ。

寅さんが警告した悪い方の予想ぶち当たってるやんけ、
2025/03/02(日) 05:00:30.69ID:yj7Yuln30
2017年とか古代ですが語島津方言で話されてるから
よっぽど教養のある住人でないと解読不可能やんけ
869名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6989-qwdi)
2025/03/02(日) 06:00:09.06ID:5zw6HtqL0
ボッチちゃんの中の人まんまボッチちゃんだった
2025/03/02(日) 06:03:01.56ID:PSL4lX/60
お早うございます
外気温8℃です。
曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
871-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 7b96-KBPu)
2025/03/02(日) 06:29:04.42ID:vtBXnzHL0
金属研磨系Vtuberってなんなのよ(o´・ω・`o)
2025/03/02(日) 06:46:49.74ID:mOp2+N2/0
>>857
核が無ければとっくにポーランド辺りが出していただろう。
ロシアの核は皮肉にも戦争の拡大を止める大きな要因になっている。

>>859
あれが仕込みだったら手のひらゲッター2だわ
2025/03/02(日) 06:48:37.39ID:Pq2sl/A+0
>>759
じゃあね、またね!
2025/03/02(日) 06:55:15.98ID:9xcMxv4qM
>>759
ばいばーいノシ
2025/03/02(日) 06:58:41.02ID:lOQwD+9M0
>>872
核よりNATOの自動参戦条項が影響してるんじゃなかろうか?あと、ポーランド軍は装備更新と再編の真っ最中で本格的陸上戦闘はキツイ


ムンスターの戦闘教導団を廃止したドイツや戦車全廃したオランダよりはマシではあるが
2025/03/02(日) 07:03:14.82ID:q1UBlquH0
>>872
ゲッター2はドリルとプライヤーなんで
掌も表裏も有りはしないんですが
2025/03/02(日) 07:03:37.92ID:04B1DqQe0
>>867
何が書いてあったのです?
ロシアと何処かが開戦しているとは
流石に書いて無いと思うけど。
2025/03/02(日) 07:07:12.78ID:Pq2sl/A+0
AE86の「新品ボディ」が売ってる!? 40ランクルのシャシーもある謎の中国通販
://www.webcartop.jp/2025/03/1564684/

ホワイトボデーAliで売ってんだと
レンズや内装パーツ売ってくれたらホンダの旧車ユーザなんかは泣いて喜ぶんじゃなかろか
879名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sd73-qwdi)
2025/03/02(日) 07:17:29.25ID:DrxB67ogd
>>878
何でも売ってる。
フェラーリやポルシェのボディーとかも売ってる
しかもアルミだ
2025/03/02(日) 07:22:18.83ID:S0IVTpzr0
>>608
校長は聖人(性豪とも言う
2025/03/02(日) 07:23:59.59ID:/PldQQB90
もはよう。

【悲報】糖蜜回収船が故障【マゾモナー】

二隻ある船のうち一隻が故障により精糖業者への糖蜜運搬が滞っており、糖蜜タンクが満タンになり受入れが困難になっている模様。

ひょっとしたら砂糖レート上がるかも?
2025/03/02(日) 07:24:04.59ID:S0IVTpzr0
>>879
間違いなく中国製
2025/03/02(日) 07:26:51.65ID:k6GU70Pj0
>>879
単行本2桁時代のこち亀のインチキディーラーの話に出てきそうだな
2025/03/02(日) 07:32:35.83ID:lOQwD+9M0
>>883
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
2025/03/02(日) 07:48:56.10ID:Pq2sl/A+0
>>884
フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
2025/03/02(日) 07:49:31.10ID:LlTx54cNd
いわふねに
撮り鉄どもが
山をなし
雛のかざりの
時期とおもへば
2025/03/02(日) 07:57:30.20ID:K/c69LT50
ビットコインが最高値から25%超下落、仮想通貨売り加速−取引反転 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-28/SSDE5KT1UM0W00


ビットコイン買っとけば今頃大金持ちっていう人がいるけど、正しくは、
ビットコイン買って暴騰しようが暴落しようがホールドし続けていれば最高値の今頃大金持ちとか、
ビットコインが暴落後の底値の時に買って暴騰の天井の時に売っていれば今頃大金持ちとかだよね。
2025/03/02(日) 08:01:43.04ID:k6GU70Pj0
セブンスからこっち実に五年目にしてとうとうオーティス初勝利な遊戯王ゴーラッシュオワタ
・じゃあそんな人数で乗り込んで来なくとも…それはそれで野暮な話だけれども
・そんな気軽にそこ開けられんだろ
・今のサーファ子さんの可愛い笑顔必要?
・あれでどう仲裁したんだよ
・読唇術とかじゃなかったんだ…
・表vs裏かと思ったらタッグデュエルか
・セブンス以来久々に見たな社長ドローン
・タッグデュエルで同じテーマデッキ2つはズルいだろ
・電話線が切れて海に!感電してしまう!
・てんとう虫のサンバとかこれ見てる親の世代でも通じるんだろうか
・それなりの鉄壁
・アウターオブリビオン酷使されてるな
・またかい!
・凄いアホな絵面から話だけ真面目にされても反応に困るんだけど
・しかし鉄壁
・どこ行ってたんだズウィージョウ
・時空の裂け目が三日月になった?
・サプライズ社長CMだがマイク似合うな王様と社長…

次回はマナブちゃんとズウィージョウのタッグデュエルだけど相手はまたオーティスか…
ここで一気に勝ち星稼ぎに来るんだろうか、後3話で終わるけど
2025/03/02(日) 08:07:08.21ID:EwtF1l4cd
栃木駅の周りで大音量でコンギョが流れてるのナニコレ
2025/03/02(日) 08:10:12.40ID:NvM8cpED0
>>857
冷戦終了後、欧州は軍事関連の支出を減らして軍そのものの削減を進めていて、
確か現在ではNATO全体における米国の支出割合が65%にも達しているとか聞いたな。

「欧州の怠惰のツケをなんで米国が支払わなければならんのだ、ふざけるなよ。」となってもそりゃしょうがない。
人権だ環境だと、そういうリベラル()系運動に金を突っ込んでいる余裕があるなら軍事に金を出せよ、となる。
891名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 09e9-qwdi)
2025/03/02(日) 08:12:28.59ID:zApUj0V30
>>890
まあ意識高い系のご趣味は結構だがそれでほかのことがおざなりになったことをアメリカが補填してやる必要がないからな
2025/03/02(日) 08:22:54.90ID:/PldQQB90
証券にしろ暗号通貨にしろ決済して初めて結果が確定する。つまりそれまでは儲かった状態と損した状態が同時に存在するシュレーディンガーのマネーなのだよ。( ・`ω・´)

>>889
コーンギョコンギョー
コンギョースミダー
893名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 09e9-qwdi)
2025/03/02(日) 08:24:27.95ID:zApUj0V30
>>889
総連や北汚染人がそんなことするわけないしネット民でそ
2025/03/02(日) 08:26:31.76ID:fvR2Xsy20
警察のいない国際社会で、リベラルの口車に乗って軍縮を進めた結果がこれだよな
各国は必要な国防費を真面目に払わんと痛い目見ることが分かって良かったじゃないか
2025/03/02(日) 08:34:14.38ID:GGpatZ3M0
>>759
お気をつけていってらっしゃい。
また会いましょう。
お元気で。
2025/03/02(日) 08:39:47.19ID:iO3Q3ity0
>>831
さだまさしのライブでさだまさしが歌唄うときみたいなものか
2025/03/02(日) 08:41:14.60ID:NvM8cpED0
>>891
そしてトランプ政権が進める、世界的なリベラルネットワークの解体という点でも、軍事に金を回す事を強要するのは理に適っている。
グリーンピースなどに代表されるその手のNPO、NGOなどの上部組織の資金源を絶つ事で、その下にぶら下がって各国で暗躍する
有象無象の団体組織も潰せるしね。
2025/03/02(日) 08:41:34.79ID:7ICCNUVad
イベントならではのJRの駅に東武の職員が集結するアベンジャーズな感がとてもよいですね
2025/03/02(日) 08:42:47.65ID:iO3Q3ity0
>>826
きたぐに、銀河、はまなすかな

夜行は今のように宿泊費高騰したら利用者増えただろうけど・・・
2025/03/02(日) 09:06:42.35ID:PSL4lX/60
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/03/02(日) 09:09:35.77ID:k6GU70Pj0
サポート役として諏訪部順一が出ているアイドルのアニメなので実質プリパラなキルプリオワタ
・家バレしてるじゃん!
・えっ違いますで切り抜けられるの
・常に客が上から覗かれる店は嫌だな…
・いいねの数とんでもなかったぞ
・プリルンに反省の素振りも無さすぎてちょっとペナルティがアフロだけでは足らなくなってきたな…
・「苗字が「田」で名前が「中」なんですか?」「苗字が「たな」で名前が「か」です」
・客が店のパーソナルスペース上がってくんじゃないよ
・滅ぼされてる割に余裕あるな女王
・そういう話は先に通して…
・プリルンにも人間態があるって前振りかなこれは
・一般的なアイドルとは違いますって断言してきたがまあそこはシリーズ的に譲れない一線だよね
・動画サイトで仕事のオファーって詐欺を疑う物では
・出た…プリティホリック…シリーズが続く限り拡大を続けるさんごちゃんの実家…
・中学生をマネージャー見習いにして現場に連れ話まわしてるアイドル事務所…?
・少し前の東映以下のスケジュール過ぎて流石にそれはリスケしろ!
・あ、勝った方じゃなく負けた方が行くの
・普通にそこらへんにいるなこのスーパーアイドル…
・ツダケン毎週収録に来て犬の鳴きまねだけして帰っていくのかな…?
・スプーン掲げたウルトラマンかな?
・敵出てきてないのに変身するの久々だな
・やり手かと思ったら普通に狼狽してる田中
・カメラ型の怪物って伝統的に強敵だよね
・攻撃方法がフィルムでぐるぐる巻きじゃなくてSDカード飛ばすのは凄く現代的だな
・休業中とはいえこのトップアイドル暇だな
・喫茶店にメガネのレギュラーキャラ…またスーパー戦隊と繋がったな
・ところで仕事のギャラは一体どうなったんですか
・久々の青山先生完全一人原画お疲れ様です

しかし姉妹都市という割には世間に認知されてなかったしそれ一方的に住み着いてるだけなのでは…
そこに送られていたタナカーンも閑職だったのでは…
2025/03/02(日) 09:09:41.23ID:loiX+Ow80
ウクライナが溶けたら次はポーランドからドイツなのに、ジャガイモの危機感の無さはなんだろうか
2025/03/02(日) 09:13:33.28ID:loiX+Ow80
春閣下がプラモデル化とか20年前には想像もつかなかったな
コンテンツが20年続いているのもすごいが
904名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 011d-rCmZ)
2025/03/02(日) 09:17:44.49ID:vW6vuoxA0
ハンガリーはやっぱりこうくるか
内心オルバンと同じこと思ってる欧州首脳は結構いそうだけどなー

【3月1日 AFP】
>米ホワイトハウスでドナルド・トランプ大統領とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が激しい口論を繰り広げたことを受け、ハンガリーのオルバン・ビクトル首相は2月28日、トランプ氏が「勇敢にも平和のために立ち上がった」として謝意を表した。

>オルバン氏はX(旧ツイッター)への投稿で、「強者は平和をもたらし、弱者は戦争をもたらす。きょうドナルド・トランプ大統領は勇敢にも平和のために立ち上がった。たとえ多くの人にとって受け入れ難いことであったとしてもだ。大統領閣下に感謝する」と述べた。
2025/03/02(日) 09:22:26.75ID:vootIdKc0
>>904
ハンガリーが侵略されても同じ台詞を言えるんだろうか?
2025/03/02(日) 09:23:00.51ID:Pq2sl/A+0
ルーマニアが同調しそう
2025/03/02(日) 09:25:41.10ID:Pq2sl/A+0
>>900
外出前の次スレ建てを
2025/03/02(日) 09:26:08.35ID:04B1DqQe0
ルーマニアって親露だったっけ?
2025/03/02(日) 09:27:36.21ID:1ZWqTghR0
>>476
医療費自体のカットを言い出してる人がこれくらいだから

>>759
お疲れ様です。お元気でー。
とにかく帰国手段は確保しておくんですよ。
2025/03/02(日) 09:28:42.89ID:1ZWqTghR0
>>772
中国が似たようなこと既にやってるような。黄金盾とか。
2025/03/02(日) 09:30:31.79ID:UU3DX11h0
我が国は mixi に託すしかないのか・・・
2025/03/02(日) 09:32:25.98ID:Pq2sl/A+0
>>908
11月の選挙で親露な大統領が誕生した
その後、ロシアの選挙への干渉が指摘されて憲法裁判所が選挙を無効と判断した
で、2月に一旦大統領が辞任した
25年5月に予定されている大統領選のやり直しまで、親欧米派政党党首のイリエ・ボロジャン上院議長が暫定大統領を務める
とな

://www.asahi.com/articles/AST2C34XWT2CUHBI013M.html
2025/03/02(日) 09:32:54.79ID:04B1DqQe0
遅ればせながら>>759

お元気で。
物価が日本より高い所かな(と言うより日本より安い所って何処にえるんだろ)
2025/03/02(日) 09:33:47.06ID:eqanmGkx0
>>806
>>828

その辺はロシアを適度に疲弊させ、当面は再度の侵攻を行う余力を持たせない事でバランスを取る・・・

という露助生かさず殺さず戦略って奴ですかねぇ?

実際今度のウクライナ戦争でロシアの通常軍備は危機的なほど磨り潰してしまったし、これを再建するには
数十年単位の時間を要しそうです。

しかも高価なハイテク兵器を大量調達して西側との格差を埋めるのは更に困難であるし、ウクライナや東欧にも
欧州諸国は大幅な軍拡で編成した欧州合同軍を配置するだろうから、とても2022年の様には行かんでしょう。

無論そこまで事が都合よく運ぶ保証は無いし、プーチンが死んだ後のロシアは確実に不安定化しますが。
2025/03/02(日) 09:38:31.74ID:NZqIPCYqM
曇っています。
肌寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/03/02(日) 09:38:35.64ID:JnoUHUBS0
>>911
我が国はわりかし緩いままになると思う
思想のヴァルハラ、百家争鳴が常の修羅環境なので

それよりはXとInstagramみたいなアプリ毎の分断が激しいほうが問題かもなあ
社会が違う、異国みたいな感じになるから
2025/03/02(日) 09:39:33.41ID:eqanmGkx0
>>901
なお9時30時点でのヤフーリアルタイム検索での話題のキーワード

1 タナカーン
 プリルン アイドルプリキュア キラキランド

2 グラニュート
 カブトダンシ 闇菓子 おのゆー

3 プリティホリック
 プリホリ さんごちゃん 私を見て!

4 その辺の草
 ハンティ ショウマ 草食ってた

5 nitiasa
 ゴジュウジャー
2025/03/02(日) 09:39:36.99ID:NZqIPCYqM
>>907
スレ立てに挑戦します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/03/02(日) 09:41:06.08ID:k6GU70Pj0
変身の反動で体調が悪い1号!変身の反動で体調が悪い2号!変身の反動とか関係無く常にダルい3号!とみんな体調悪い仮面ライダーガヴオワタ
・劇中だとハントと会えなくて久しいって感じか
・3月とは言えアイスの話するにはまだ寒いぜ
・石食ってれば生きられるならホームレス生活で困りはしないか…
・また東映がまずそうな物を演者に食わせてる…
・そのへんの草食べてたのか…埼玉県民だったのか…?
・グラニュートの世界でツルハシ持って採掘やってたのは食料調達だったのだろうか…
・美味しい石って買えるの?
・Vtuber活動なら人間に化けて潜伏するリスク犯さなくていいから合理的だな
・クローンに食わせてるのか…
・もう生産設備破壊しないと無限にわき続けるなこいつ
・そこ思い浮かべる辺りやっぱ根が善良
・その身長だと威圧感凄いからグイッと寄るのやめなさい
・グラニュート界にはこういう文化は無いのか
・幸果さんのリテラシー能力が高い
・いや無理だろ初日から一人は!
・うわーっ案の定亡き弟に重ねてる!
・1人で行く度胸あるじゃねえか!
・体調戻らねえしビターガヴもいるしやらなきゃいけないことが多い!
・行方不明をコメントしてる人厄介アンチとか陰謀論者扱いなんだろうな…
・もうガブ開く力も無いくらい体調悪いのか
・体調ボロボロなのにこの強さとか相当だな
・お前が作ったのかよ!だからあんな低クオリティ!
・え?そこにいたの?
・備品なくしたなら本部に連絡しろよクソバイトが
・ケーキよりスペック高いかもしれんが時間制限とホイップ兵出せるの考えたらケーキのほうが汎用性高いな、
 まあアイスで短時間でゴリ押し以外まともに戦えない体調なんだが
・ガヴ戦う場所や戦い方でいろんなバリエーションあるのいいよね
・健康診断やべえ数値だしそうな演出!
・それを言ったら殺されても文句は言えねえぞ!

今回グラニュートの食性が明示されたがじゃあ人間のお菓子うまいうまいっつってる大叔父さんはなんなんだ…ゲテモノ食いなのか味覚異常者なのか…?
2025/03/02(日) 09:42:43.82ID:ooGyZvS00
>>912
進路というか彼らの言う極右だの
西欧の連中が左に寄りすぎて自国以外の右派まで極右などといって排撃挙句抑圧したせいで
普通に犯罪被害が増えるから、仕事を奪われるから移民反対とかの人々まで抑圧の対象になったせいで
ロシアに付け入られた挙句抑圧した側がやっていることも現実を無視したようなものだから
東欧はWTO大復活かイスラム共和国爆誕かの2択を迫られるようになるかもしれない
2025/03/02(日) 09:44:34.92ID:NZqIPCYqM
>>907
残念ですが、ドングリレベルが足りなくて、
URLを含むスレを建てられませんでした。

>>920以降の方、お願いします。

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/03/02(日) 09:44:57.97ID:UU3DX11h0
再侵攻に関してはトランプはうまく説明できないからのう。

――もしロシアが停戦を破ったらどうなるのか?
トランプ大統領:
もし何かあったらどうするって?どうだって。もし今、頭の上に爆弾が落ちたらどうするとか。彼ら(ロシア)が停戦をやぶったらどうなるかって?知るか。
2025/03/02(日) 09:45:08.83ID:eqanmGkx0
>>881
      震
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  二隻しかない糖蜜回収船の片方が故障して
    |! ,,_      {'  }  一隻しか使えないんだってな
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   俺もタンクの中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
2025/03/02(日) 09:46:19.35ID:NvM8cpED0
>>914
ロシアが疲弊し軍の再建に多大な時間を要するようになった現在、中国からロシアを引きはがしてしまえば、
あとな全力で中国を殴りつけるターンになるからのう。
トランプ政権はなるべく早くそっちに移行したいという思惑もありそう。
2025/03/02(日) 09:46:40.27ID:HDgExjQ10
ティッピー…  。・゚・(ノД`)・゚・。
pbs.twimg.com/media/Gk8xceRaMAAIx96.jpg

ドヤコンガさん仕事してるんだ
2025/03/02(日) 09:48:07.05ID:NZqIPCYqM
>>923
モウーーーーーー

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/03/02(日) 09:55:07.28ID:eqanmGkx0
>>875
>あと、ポーランド軍は装備更新と再編の真っ最中で本格的陸上戦闘はキツイ

それにF-35の調達(32機)が終わらないと、いくら疲弊したとはいえロシア空軍相手の
正面切った戦闘はキツイだろうし。

なおポーランド空軍の主力機編成

・ミグ29A/UB 20機前後
・スホーイ22  十数機
・F-16C/D   48機

・F-35A    32機発注中
・FA-50PL  48機発注中  
2025/03/02(日) 09:56:19.38ID:hbgJTV0J0
メキシコ国内のフェンタニル工場 自国で破壊できないならアメリカがやるぞ
と、ぶちかました模様
なお、関税導入は「一か月延期」でしかない
929-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 7397-KBPu)
2025/03/02(日) 09:56:45.42ID:cuGtagp80
体調好くない冷凍系と言えば
プトテラコンボを思い出す
2025/03/02(日) 09:58:42.55ID:eqanmGkx0
>>925
>ドヤコンガさん仕事してるんだ

今期だってダンまちのアニメ5期で女神ヘスティア役で出てるぞよ。

まぁキャラクター増え過ぎて1期の頃よりヘスティアの出番だいぶ減ったけど。
2025/03/02(日) 10:01:56.88ID:51HVVYLG0
>>927
空自のF-35を共同訓練名目でポーランドに派遣_______
2025/03/02(日) 10:03:01.22ID:51HVVYLG0
次スレちゃれんじしてみる
933-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 7397-KBPu)
2025/03/02(日) 10:03:17.85ID:cuGtagp80
>>919
ライダー真面目にみるの大分久しぶりだけど、今季アクション凄い気がする。撮影技術の進歩を感じる
2025/03/02(日) 10:05:53.94ID:vgirZL3Yd
団体臨時列車「栃木発栃木行き号」定刻どおり運行中(´~`)b
://trafficnews.jp/photo/519282

お偉いさんの挨拶と巡回やら記念品配布が充実していますな
社員が2社で12人も乗ってる
935名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 011d-rCmZ)
2025/03/02(日) 10:07:14.58ID:vW6vuoxA0
「ロシアは疲弊していて軍の再建に多大な時間を要する」
「ロシアは停戦合意を破って再度大規模に侵攻してくる」
現在およびごく近い将来にこの二つが同時に生ずると本気で考えてる奴の頭の中を覗いてみたいものだw
必要なのは客観的で的確な現状分析のうえで、将来あり得る状況への準備を着実に行うこと ただそれだけではないかな?
2025/03/02(日) 10:07:52.43ID:NZqIPCYqM
>>932
お願いします。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/03/02(日) 10:08:04.97ID:lAfW5w+l0
>>935
クジンみたいにろくに準備もしてないのに攻めてくる説
2025/03/02(日) 10:10:07.39ID:51HVVYLG0
建立した

民◯党類ですが大軍拡時代の再来です
http://2chb.net/r/army/1740877634/
2025/03/02(日) 10:10:35.07ID:Pq2sl/A+0
>>938
てんてぇ、おつです
2025/03/02(日) 10:11:05.29ID:vgirZL3Yd
>>938乙よー
941-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 7397-KBPu)
2025/03/02(日) 10:12:22.09ID:cuGtagp80
アニメ次週予告で服着たままの闇落ち女子のシャワーシーンって、リスカフラグでわ(o´・ω・`o)
2025/03/02(日) 10:12:31.02ID:vgirZL3Yd
物静かな同業者のお一人様が9割な列車はいいっすねえ
快適そのもの
2025/03/02(日) 10:12:49.66ID:lAfW5w+l0
原発回してインフレ圧力下げて、その間に防衛強化、技術投資。

まずは岸破失脚からだ。
2025/03/02(日) 10:12:52.44ID:NZqIPCYqM
>>938
乙です。
ありがとう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/03/02(日) 10:15:06.24ID:k6GU70Pj0
ここ数年レッドの演技力が高かった分吠君の演技が近年稀にみるやばさで実に楽しいゴジュウジャーオワタ
・ノルマと化した今週のクビだが制服と被り物は返せよ!
・あの怪力指輪由来だったのかよ
・嗅覚強化系の主人公ってちょっと使い難そう…ちょっと前に炭次郎がそうだったな…
・物理的に神輿に乗ってる総理大臣はちょっと嫌かな…
・5000%なんて共産圏でも言わねえぞどういう集計なんだよ一体
・始まって2分でもう情報量多すぎて大分混乱してきた
・ああこのドンモモタロウの中身トレギアなんだ…なんで?
・おいやめろこれ以上話をややこしくするな
・ドンブラザーズの仲間そんなディスクアニマルみたいな感じだったかな…
・トレギアに絆負けないって言わせるの人の心ないのかこのスタッフは
・コーヒー900円だから全体的に高いよここのカフェ
・吠君は同盟組んだんじゃなくて勝手に居候先乗っ取られたんだよな…
・洗脳じゃねえか!って言おうとしたら言ってくれた
・洗脳と恐喝どっちがマシかな?
・1時間前から本物のトップアイドル呼んでこいや
・プリキュアと同じ展開やないか!
・これ本人歌唱だとすると相当上手くない?
・政治家のロビー活動としてはえらくまともだがトレギアが言ってると思うとおかしさしかない
・指輪持ちは競争相手だけどみんな精神性は一応ヒーローなんだな
・ケチャップであそこまで困ることそうないだろ何があったんだ幼女
・それだけばら撒いたらもう全部洗い直した方が早くない?
・まあ洗ってない洗濯物嗅ぐのは確かに自己犠牲だが…
・(仕分けは手動)
・あんまり高笑い似合わないなトレギア
・…まぁ別に間違った事はしてないかな
・腹黒さがウケるのはヒロインだけにしてくれ!
・この怪人の扱いがとことんぞんざいな感じ…ドンブラだな!
・あれ正体があのアイドルってこと知らずに戦ってるのか
・町中で弾ばらまいて銃撃戦すんな!迷惑だろ!
続く
2025/03/02(日) 10:15:48.08ID:vgirZL3Yd
♪たーての糸はとうぶ~
よーこの糸はJR~♪
両毛線は東武との接続駅多いねー
2025/03/02(日) 10:15:49.03ID:PlaDta9Z0
別に軍の再建が必要であろうとも、現有戦力で対象を侵略し成功させられるという見積もりが出るなら侵略してくるだろう
実際問題ロシア軍や国内がどうなっているか、正確な情報などないのだから可能性としてはなくもない、としか言えないと思うが
2025/03/02(日) 10:16:03.43ID:k6GU70Pj0
続き
・怒りのトリガーがそこならお前もう敵やるの無理だよ…
・そんなついでみたいに消化するの!?
・あっこれ負けることあるんだ
・えっまさかこのトレギア総理準レギュラーなの!?
・いや洗濯物のやつも投票しろや
・誰このおじいさん!?
・待って事前情報で一番影薄かったグリーンが一気に濃くなったんだけど!?

この戦隊凄い面白いけど今週の怪人と今週の変人が衝突事故起こしてどっちかが影薄くなるのが問題だな…
今の所後者の方が圧倒的に強くて毎回怪人が一蹴されているな…
2025/03/02(日) 10:16:20.79ID:eqanmGkx0
「吐き気する」と痛烈批判 身内の米共和党議員、政権に
共同通信 3/2(日) 7:45配信

米共和党穏健派のマカウスキ上院議員は1日、トランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談が言い争いの末に
物別れに終わったことを受けて「政権は同盟国から離れ、ロシアのプーチン大統領を受け入れようとしているようだ。吐き気がする」
と痛烈に批判した。X(旧ツイッター)に投稿した。

ニュースサイトのポリティコは、トランプ氏のウクライナに対する攻撃的な姿勢に関し、身内の共和党議員から反対の声が出るのは
珍しいと報じた。

マカウスキ氏はプーチン氏について「民主主義と米国の価値観に対する脅威だ」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19fdbf434cab91db9a737329bde1e045f2c82a9c

そりゃまぁ、首脳会談であんな乱暴な事をやらかせば非トランプ派の共和党議員も公然と非難するよなと。
2025/03/02(日) 10:17:45.72ID:vIF278p/0
>>875
露助なんて戦車4000両喪失してT-55やT-64繰り出しているのだから楽勝ですぞ。

>>938
2025/03/02(日) 10:18:24.96ID:51HVVYLG0
しかしメキシコ麻薬戦争に米国軍が参戦ってなると胸が熱くなるな

フェンタニル薬価上げて日本に輸入できないかしら
2025/03/02(日) 10:19:11.61ID:lAfW5w+l0
ロシアがまったく合理性で動いていないので、動きが読めない。

今はアメリカもそうらしいので困る。
2025/03/02(日) 10:19:51.48ID:loiX+Ow80
シナーが攻めて来て日本がウクライナみたいになったら
沖縄を切り捨てることになったりして



あれ・・・沖縄人にとっては望んだ世界だし
アメリカにとっても手を出さずに済んだからヨシなのか___
2025/03/02(日) 10:21:41.23ID:vgirZL3Yd
>>951
テキサスとか国境の州でマトリに近い組織が運び屋とドンパチしてるからねえ
955-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 7397-KBPu)
2025/03/02(日) 10:23:26.85ID:cuGtagp80
>>942
製薬会社の講演会後の新幹線とか?
2025/03/02(日) 10:23:33.04ID:pXLpqgef0
>>952
あれが彼らの合理性なんですよ(震え声)
2025/03/02(日) 10:25:07.40ID:vrrQiNvp0
>>935
「まだ準備ができてないはずなので攻めては来ないだろう」という想定自体が攻め込まれる要因になりうるのでなんとも言えないかと
結局のところ戦争も駆け引きです。相手が不準備でも、こちらの方がもっと不準備だと見れば勝てると踏むかもしれない。そうすれば結果がどうなるかは別として戦争は始まる

逆に一方だけが準備万端で始まる戦争というのは、ほとんどない。なぜなら攻め込まれる側がよほどの間抜けでない限り、相応の対策を取るからです

その二つの想定は一見すると矛盾しているわけだが、「この二つが同時に生ずることはあり得ない」とは残念ながら言えない
現実にはなくても、攻め込む側の脳内で成立すれば開戦に踏み切る公算はあるかと

一番下の行は同意です。結局のところ攻め込まれても物理で何とかできる体制を整えるしかない。その方が敵の脳内を読もうとするよりよほど確実ですからね



>>937
まさにそれなので、ジョークでは済まないかもしれない
大体の戦争は見切り発車で始まる


>>938
おーつー
2025/03/02(日) 10:25:32.28ID:vgirZL3Yd
253-1000の防音はどんなもんだとやや心配はあったが優秀ですな
>>955
鉄オタ専用列車です
://i.imgur.com/ssXE9ap.jpeg
2025/03/02(日) 10:26:50.55ID:51HVVYLG0
>>954
やっぱ策源地焼かないと駄目よねえ
メキシコマフィアの拠点がいきなり吹き飛ぶなんて紐くるのかしら
2025/03/02(日) 10:27:02.39ID:NvM8cpED0
>>947
だから欧州には、弱体化したロシア軍を抑えるくらいの最低限の軍備を整えろと殴りつけている訳で。
2025/03/02(日) 10:28:52.61ID:vgirZL3Yd
>>959
汚染の少ない外部組織による外科処置しかないでしょうね
捜査機関に草がいるそうですから…
あとは密輸トンネル潰し(物理)
2025/03/02(日) 10:30:15.29ID:lG55JHnY0
書けるかな
2025/03/02(日) 10:30:53.58ID:EvCmac7I0
>>949
そのBBAは反トランプの急先鋒なので、非常にゴミ受けのする共和党上院議員です。
共和党の提案議案に反対して、民主党の提案議案に賛成するしね
964名無し三等兵 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 0b6d-DaY9)
2025/03/02(日) 10:30:59.52ID:A/iNPER70
櫻井智ファーストデジタル写真集⁉︎
2025/03/02(日) 10:31:14.81ID:vrrQiNvp0
>>953
沖縄は日本が捨ててもアメリカが手放さないでしょう。もちろん日本も手放さない。台湾も日本は中国には渡さない。というか渡せない
日本国が海上輸送にその生命を依存している限り、取られたら日本は即死だから譲りようがない

宇宙船でも開発されて自力で無限の資源を得られるようになりでもしない限りはこの構図は変わらないでしょう
2025/03/02(日) 10:31:54.00ID:yj7Yuln30
>>943
原発回したのも防衛強化したのももっぱら岸田なんですが
2025/03/02(日) 10:33:13.12ID:vgirZL3Yd
濃いめのグレープフルーツサワーの缶を90分で4本空けるおじさんすごいな…
2025/03/02(日) 10:33:16.81ID:NvM8cpED0
>>957
物事を自分達の価値観や第三者視点で見過ぎると、損得勘定は侵攻する側が判断する話であるという事を忘れがちになる。
このあたりは特に軍ヲタが陥り易い傾向ではあるな。
2025/03/02(日) 10:37:55.13ID:eqanmGkx0
>>957
それに再びウクライナ全土の占領を目指す全面侵攻では無く、限られた地域や重要拠点の制圧を目論む限定的侵攻だと、
近い将来ロシアが再びやらかす可能性はより大きいですしね。

特に停戦条件としてウクライナ軍が大幅な軍備制限や広大な非武装地帯の設定を嫌々泣く々呑まされたりしたら、
ロシアの再侵攻はひどく容易になるのだから。
2025/03/02(日) 10:42:40.34ID:JHkFyiW00
>>965
今のアメリカの感じだと日本が見捨てた時点で(その前提が怪しいのは置いとくとして)
アメリカは沖縄を捨てるね
2025/03/02(日) 10:42:44.33ID:hbgJTV0J0
SVO開始後、少なくても50兆RUBはM2が増えててな<ロスケ
ほぼ全額が軍需産業への無担保貸付なので、不良債権化確実
なおGDPが158兆RUB
2025/03/02(日) 10:43:12.83ID:vIF278p/0
>>968
そして攻撃側も間違った判断をした結果、より大きな対価を支払う事になるのも常。
常人が見て間違っているのを引っくり返せるのはカエサルとかアレキサンダークラスの英雄だけだ。
2025/03/02(日) 10:46:47.78ID:HY8rpQaq0
トランプ政権は平和維持による海外からもたらされる利益を認識できているか分からなくなってきたから
沖縄台湾は見捨てないと断言できないな…
974名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2bf4-PCPn)
2025/03/02(日) 10:49:43.09ID:1H3+DibL0
それこそお得意のディールで中共と取引しかねないからな。
2025/03/02(日) 10:49:55.72ID:loiX+Ow80
>>973
トランプの支持者はアメリカ内部の見捨てられた人たちなんよ
その層にとっては外国なんかどうでもいいわけ
2025/03/02(日) 10:51:04.66ID:yj7Yuln30
アメリカがどうしても動かないってんならやっぱ日英伊主導で
宇国領内のロシア軍部隊に対する特別軍事作戦やっちゃった方がいいんじゃないですかね?
2025/03/02(日) 10:51:37.13ID:BF3jPlAI0
ウクライナほソ連時代に終戦したとたんにアメリカと結託して北方領土を奪いに来たから因果応報なのかな?
2025/03/02(日) 10:52:09.87ID:pXLpqgef0
>>973
認識できているか自体は定かではないが、他国からその認識を疑われるリスクを全く認識していないか無視しているのは確実
2025/03/02(日) 10:54:05.23ID:vIF278p/0
>>973
太平洋の要石を失えば次はグアムが安全ではなくなるので、米領土への直接攻撃が容易になる。
米国を危険にさらさない為の防壁を自分から捨てるのかという問題だ。

宇国はEUの更に先なので、英国、西欧、東欧という3重防壁の先の敵が作った野戦柵でしかないのだな。
2025/03/02(日) 10:54:07.40ID:pXLpqgef0
>>977
そんな事を言い出すと中国の対日武力行使も因果応報という理屈が一定の正当性を有することになるが本当によろしいので?
2025/03/02(日) 10:58:15.54ID:hbgJTV0J0
停戦して制裁解除されたら、ダイヤモンド、石炭、アルミ価格は下がるよなー
石油はプレイヤーが多すぎて読めないけど
回りまわって、カカオ生産が復活するかも 金価格下落で
2025/03/02(日) 10:59:19.40ID:HY8rpQaq0
>>979
グアムは準州なので有権者はいない
トランプ政権がグアム防衛にそこまで躍起になるか不明瞭なんだ
2025/03/02(日) 10:59:33.14ID:Fmp6B+460
今更いざというときに米国が日本を見捨てるとか言ってる奴等は安保闘争の亡霊だろ
2025/03/02(日) 10:59:38.33ID:VLkZoPL50
カカオ畑は重金属汚染で残念ながら・・・という話を聞きました
2025/03/02(日) 11:00:23.59ID:eqanmGkx0
>>975
でもトランプがこのまま海外からの輸入品にあまねく高関税を科し続ければ、バイデン政権時を
遥かに上回るインフレマシマシの可能性大ですからな。

そうなった場合一番打撃を受けるのは他ならぬ低所得者層や失業者達であるし、関税を財源にした
気前のいい貧民へのバラマキ政策を行ってもそれがまたインフレを加速させる悪循環。

その辺どうバランスが取れるのか正直判らない。
2025/03/02(日) 11:02:04.68ID:UU3DX11h0
ロシアが経済破綻したら金を放出しそうではある。一方でアメリカのインフレがどうなるか。
2025/03/02(日) 11:03:12.84ID:JnoUHUBS0
>>981
土地がダメになってるからなあ
農産品はなかなか難しいよ
2025/03/02(日) 11:03:46.71ID:pXLpqgef0
>>983
日米同盟に安定性を与えていたのが価値観の共有だったけど、現路線が続く限りは完全に物理的利益だけの繋がりになったから物理的利益の条件次第では転ぶと言えるようになってしまったんだよ
2025/03/02(日) 11:05:59.33ID:51HVVYLG0
米国本土に攻撃できる国なんて地続きでもなければほぼ皆無だしなあ

とはいえ日米安保絶対安全というのもそれはただの願望だからねえ
無くなっても良いように米国が健在なうちに防備基盤を万全にしておいたほうがいいでしょうなぁ
2025/03/02(日) 11:06:11.87ID:JnoUHUBS0
日米安保は保持するべきだが、日英同盟みたいな顛末になる可能性もあるからなあ
不変である、というのはまやかしだもの

その場に留まるために走り続ける赤の女王でないと平和の維持は出来ない
2025/03/02(日) 11:06:38.39ID:NvM8cpED0
日本見捨てられ論は反米論者が好んで使う主張だけど、少なくとも共和党は日米同盟は米国の国益にとっても
欠かせない存在という認識だからねえ。
見捨てられ論から言えば、むしろ中国との親和性高く連中に肩入れする米国我が党政権の方が危険という。

そもそもウクライナと日本では地政学的にも国際政治的にも全く異なる存在なので、同列に論じれる訳がないのだ。
2025/03/02(日) 11:06:39.99ID:eqanmGkx0
>>983
>>988

それにゲル総理のまま次の参院選で大惨敗した挙句に政権交代となり、またしても我がリケン党主導の
悪夢の反米左翼政権爆誕となれば、トランプ政権と日本との関係は必然的に悪化するでしょうしねぇ。
2025/03/02(日) 11:07:17.71ID:vIF278p/0
>>982
グアムは西太平洋唯一の重爆基地なんだが。
アショア、サード、PAC-3MSEと6個防空大隊が重防護する程度には米側にとって重要な拠点だ。
グアムが安全で無ければ中国への重爆による核攻撃能力が無くなるんだよ。
2025/03/02(日) 11:08:53.46ID:JHkFyiW00
逆説的に極東維持する必要性が薄れればグアムは必要ないのでは
2025/03/02(日) 11:08:54.27ID:04B1DqQe0
あとテニアン

改修は前の政権から進めてたけど
2025/03/02(日) 11:10:31.86ID:vIF278p/0
>>994
極東維持出来ないと横須賀も失うので、第7艦隊自体が維持不能になって
インド太平洋政策が崩壊するので、文字通り米国が敗退する日まで手放せないのだな。
2025/03/02(日) 11:10:42.76ID:BF3jPlAI0
>>991
じゃあ北方領土にウクライナ出身者はどう説明する
2025/03/02(日) 11:10:52.87ID:51HVVYLG0
1000ならサイパンまで復帰
2025/03/02(日) 11:12:10.18ID:HY8rpQaq0
トランプ本人はともかくバンスら取り巻きが酷すぎるんだよな
人間を「家族(トランプ支持者)、敵(民主党支持者)、使用人(それら以外)」としか認識していない節がある
2025/03/02(日) 11:13:51.32ID:rKPS85CT0
馬鹿の考えることは想像を絶するぞ?
ニューススポーツなんでも実況



read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21
Walang Kapalit ★ | Donguri System Team
5ちゃんねる




lud20251022084923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1740807767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「民◯党類ですが地理が良く分かりません YouTube動画>5本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
民〇党類ですがやりすぎは良くありません
民◯党類ですが芋ります
民◯党類ですがいつもの大河になりました
民◯党類ですが高齢者鉄砲玉になります
民◯党類ですがテコでも動きません
民◯党類ですが撤退できません
民○党類ですが僕は政権を担当したくありません
民○党類ですがスピードが足りません
民○党類ですが美味しいものに国境はありません
民○党類ですが米我が党には若さがありません
民主党類ですが古臭くありません
民○党類ですが人手が足りません
民○党類ですが埼玉愛が足りません
民○党類ですが供給がありません
民○党類ですがズレはなくなりません
民○党類ですが放送法は守りません!
民○党類ですがここは病院じゃありません
民●党類ですが心根は変わりません
民○党類ですが転売屋は小売業ではありません
民○党類ですがそれほど貴重ではありません
民○党類ですが味など最初からわかりません
民主党類ですが新代表と新スレが決まりません
民○党類ですが原酒がありません
民○党類ですが、いろいろたまりません
民◯党類ですがいつも通りの対立です
民◯党類ですが金正日と寝ます
民◯党類ですが韓EVに乗ろうよ!
民◯党類ですが知らんがな
民◯党類ですが国産斧です
民◯党類ですが暴れ枝野です
民◯党類ですが発酵します
民◯党類ですが551は中華です
民◯党類ですが好みです
民◯党類ですが技王仮面です
民◯党類ですがチラシです
民◯党類ですが凍る年末です
民◯党類ですが国境の壁は高い
民◯党類ですが緑の大地です
民◯党類ですがC-17買います
民◯党類ですが腹黒です
民◯党類ですが三河は監獄です
民◯党類ですがですわよ
民○党類ですが法定速度で走ります
民〇党類ですが温まります
民〇党類ですがどこにでもあります
民○党類ですがいずれ豚肉禁止になります
民○党類ですが米を作ります
NHK総合を常に実況し続けるスレ 204654 地理の分からない韓国人
曲名が分かりません
数学者って「10年考えたけど何も分かりませんでした」とかないの?
両親との関わり方がよく分かりません
日本語の意味が分かりません
民〇党類ですが水が足りません
民○党類ですが戦場の女神が足りません
民○党類ですが黒電話に繋がりません
民○党類ですが地引き網で水兵は獲れません
民○党類ですが停止させてやりました
民◯党類ですが認証します
民○党類ですが頭があがりません
民○党類ですが赤く染まります
民○党類ですが名前譲ります
民〇党類ですがみんな仲良く
民○党類ですがオバサンにはなりません
民○党類ですが修行中につき風呂も補給もありません
民◯党類ですが改です

人気検索: 小学生 パンチラ 縺ゅ≧繧? ショタ 画像 女子高生 顔出し画像 中学生 ジョリ Preteen 黒澤美澪奈 海外少女ヌード 蟷シ
21:40:45 up 6 days, 13:46, 0 users, load average: 6.41, 7.71, 7.78

in 0.063368082046509 sec @0.063368082046509@0b7 on 112611