◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Boeing】F-47を語るスレPart2【NGAD】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1744434218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 (ワッチョイ 7bad-Fpjw)
2025/04/12(土) 14:03:38.16ID:Ucvl/8fQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アメリカ空軍の第6世代戦闘機F-47を語るスレです。

※前スレ
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】
http://2chb.net/r/army/1742573261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-Fpjw)
2025/04/12(土) 17:20:33.16ID:Ucvl/8fQ0
3名無し三等兵 (ワッチョイ 5fdd-FTVK)
2025/04/13(日) 01:42:12.21ID:Sf2LKZwy0
>>1
乙カレー🍛
4名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2c-FTVK)
2025/04/14(月) 01:20:44.46ID:DqNAFxaR0
C
5名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-xFRL)
2025/04/16(水) 15:57:16.70ID:8UAnOSNHM
前スレ埋まったか。
6名無し三等兵 (ワッチョイ 67c0-/z+w)
2025/04/16(水) 16:51:24.03ID:DhC1a1eH0
言っとくけどワッチョイ入ってるぞ
7名無し三等兵 (ワッチョイ 8772-0ra6)
2025/04/16(水) 17:06:25.65ID:upaztr8N0
>>1
池沼露探避けワッチョイ付きスレ立て乙www
8名無し三等兵 (ワッチョイ 8772-0ra6)
2025/04/16(水) 17:07:13.00ID:upaztr8N0
IPも付ければ良かったのにw
9名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-W6ws)
2025/04/16(水) 17:41:06.98ID:Y6z1lT4A0
前スレ末埋めのドサクサにこんな事を言っている奴がいたが・・

997 名無し三等兵 ▼ 2025/04/16(水) 12:04:51.94 ID:QILeZY4P [1回目]
米空軍のB-2ステルス爆撃機はイランの領空に接近しようとしたが、イラン軍にはアメリカのステルスは丸見えだったので、イラン軍の警告を受けて引き返した。
-------------------------------------------------------------------
そんな上等な対ステルス用レーダーをイランが持っていたら、イランの防空部隊はイスラエル軍のF-35に延々好き勝手される事も無かっただろうにねぇ。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 5f57-/z+w)
2025/04/16(水) 17:58:09.56ID:rpFOBt8N0
中韓じゃステルス機は存在しないことになってんじゃいの?
11名無し三等兵 (ワッチョイ 87f6-W6ws)
2025/04/16(水) 20:12:15.24ID:upaztr8N0
B-2爆撃機がインド沖の空軍基地に配備されただけでイランはビビり過ぎ
一応、インド洋を通過する中国船舶へのけん制の意味もあったんだろうな
12名無し三等兵 (ワッチョイ 5f95-FTVK)
2025/04/16(水) 23:11:51.55ID:Lj+EMC710
>>11
ディエゴガルシア基地だっけ?
原潜、戦闘機、ロケットやらどんどん開発や購入を進めるインドへの暗の牽制もあるかもね
13 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bf7d-W6ws)
2025/04/16(水) 23:29:58.18ID:Y6z1lT4A0
>>410
本来これほど大規模かつ包括的な米国との貿易交渉や関税問題は、二国間交渉であっても
年単位でじっくり時間をかけ細部を詰め、各業界団体の利害を調整しなきゃ纏まらん話。

それを週単位でしかも70カ国と同時進行でやるなんて、飴の外交担当者や通商部門は
過労死してしまうんじゃないかと。

オマケにイーロン仮面主導の連邦政府職員大幅削減でマンパワーはガッツリ削られたし。
14 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bf7d-W6ws)
2025/04/16(水) 23:30:52.88ID:Y6z1lT4A0
>>13

ごめんこれ誤爆
15名無し三等兵 (ブーイモ MM9b-xFRL)
2025/04/19(土) 13:26:24.40ID:rulErqc2M
ワッチョイ入れるだけで中国キッズ来なくなるもんだな
16名無し三等兵 (ワッチョイ e7db-jEZH)
2025/04/19(土) 14:41:07.86ID:eVAtGF0P0
米軍オフィシャルの
USA Military Channel 2
にF-47のデザイン登場



カナードは無い
テールレス(水平尾翼なし)
主翼と垂直尾翼でX舵っぽい構成で
垂直尾翼があっても側方ステルスを考慮しているっぽい
エンジンはF-22と同じ2次元ベクターノズル
17 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5f57-R7KH)
2025/04/19(土) 17:31:07.86ID:tF+FIKB60
>>16
そのチャンネルは米軍とは無関係だぞ
18名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9b-27vk)
2025/04/19(土) 20:04:01.40ID:94R1BJyw0
ああいうのは金目当てでオフィシャルっぽくしてるだけだろうな
19名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-W6ws)
2025/04/19(土) 20:49:18.01ID:tMUEW/E00
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
http://2chb.net/r/kokusai/1690352002/20-26
20名無し三等兵 (ワッチョイ fff6-/z+w)
2025/04/19(土) 23:48:27.38ID:nBBjL+lB0
軍事研究のF-47
表紙だけだったわ
ひどい、、
というか今の段階で言えることなんかないわな
21名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-VXNn)
2025/04/20(日) 00:28:31.25ID:oJgO9kAaa
ミリチャン2はナレーションがクソ過ぎる
自分の好みの外人女に仕事をあてがってやってる感が
22名無し三等兵 (ワッチョイ 71fa-VXNn)
2025/04/20(日) 00:44:34.15ID:7Eo6Nlbo0
NGADの時点で中の人らが散々しゃべってるしな
F-47に名前が変わったとて今更感
23名無し三等兵 (ワッチョイ 71fa-VXNn)
2025/04/20(日) 01:08:16.94ID:7Eo6Nlbo0
NGAD画像は、真のデザイン特徴のほとんど、あるいはすべてを隠すように加工されている
://www.airandspaceforces.com/air-forces-ngad-images-placeholders/
>F-47の発表当時、珍しいカナード翼と主翼の構成について尋ねられた元国防総省高官は、「なぜそれが実際の設計だと想定するのか」と答えた。
24名無し三等兵 (ワッチョイ b63d-pFs9)
2025/04/20(日) 04:07:21.16ID:NTmeTiad0
F-47は最終的に輸出禁止の可能性が高い
その時の議会が拒否すれば約束は反故になる
輸出する方向で他国の開発をけん制して、最終的に拒否すれば代案となる西側機体は少ない
F-35の拡販につながる
25名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Oj3e)
2025/04/20(日) 09:13:32.96ID:vIKZwOaza
F-15(A-D)からして日本への輸出も議会が拒否したのを大統領が拒否権使って覆して
ようやく成ったくらいに戦闘機の輸出というものに対してネガティブな世論の国だからね

22の日本輸出も15のときと同じく議会が拒否して、大統領(オバマ)も拒否権を使わずお流れ
35だって出来がいいのがわかったら米国で独占しようとしたが失敗したくらいだ

戦闘機をその国の軍事力の象徴と考えてるのかコレ関係ではひたすらに渋い
戦闘機エンジンの輸出だって実用最新型135の下の119の下の100/110の下の404/414しか
単品売りしてないくらいだし
AIM-120の売りしぶりがAAM-4やミーティアを産んだのは周知の事実だろう
26名無し三等兵 (ワッチョイ b6db-pFs9)
2025/04/20(日) 11:34:42.41ID:NTmeTiad0
特に現状の様にステルス機の開発を目指す国が増えると米国の独占市場が崩される可能性がある
F-47輸出容認方向を示せば開発をあきらめる国も出るだろう
諦めた国が実際の輸入時点で拒否されれば、代替機はF-35が最有力になる
27名無し三等兵 (ワッチョイ 8a9a-nw4i)
2025/04/20(日) 12:10:44.03ID:yvLWft1x0
F-117もB-1やB-2も他国に売らなかったし
アメリカは最重要兵器は他国に売らない
28名無し三等兵 (ワッチョイ 5eb4-VXNn)
2025/04/20(日) 14:14:11.25ID:XX3v0Yp/0
F-35の出来が良くて米国が独占しようとしたなんて話は初耳だな
共同開発して独占なんてしたら信用問題だろ

まあ日本企業は戦後から何度もハメられまくったがな
29名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-jj4P)
2025/04/20(日) 17:09:59.61ID:O6ogPp6f0
F-22禁輸はFY98のNDAAのオーベイ条項からだからクリキン、ブッシュ時代で小浜は関係ない
小浜は任期終了間近のブッシュがF-22の生産を止めた大統領にはなりたくないって、大方決まってたのにサインせずに辞めたのを追認しただけ
(つか決めたゲイツが小浜政権でも留任)
30名無し三等兵 (ワッチョイ f901-+3Ti)
2025/04/20(日) 18:29:20.20ID:uDndGj5s0
昔はソ連に対して今は中国に対してもじゃけど
最新鋭機を揃えとるいう所を見せとかにゃおえんじゃろ
ずっとアメ公の属国なんじゃけ
ぼったくられてでも買わにゃしゃあねえんじゃ
やっとこさそっから一歩外に出ようしょんじゃろ
31名無し三等兵 (ワッチョイ aab5-M7nU)
2025/04/20(日) 19:33:04.49ID:wkHlQ3Pv0
>>30
>最新鋭機を揃え
GCAP, F-35A/B で十分です。F-47は売ってもらえない
32名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-wxYt)
2025/04/21(月) 14:52:46.56ID:uh9gy/XkM
モンキーだとF-35と大して性能変わらない可能性
33名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-VXNn)
2025/04/21(月) 17:14:35.34ID:bzb6YlQga
少なくとも双発機なのでそれは無い
34名無し三等兵 (ワッチョイ 91bf-M7nU)
2025/04/21(月) 17:17:23.27ID:aiYzb4Oj0
>>33
>少なくとも双発機なので
ウェアポンベイの寸法が不明ですが、たぶんF-22よりは使い易そうですね。
35名無し三等兵 (ワッチョイ b667-qtpD)
2025/04/22(火) 11:53:31.42ID:PNGokADl0
本当に概念実証機が飛んでたのかが疑わしい
飛んでたらキチガイUFOマニアが何らか検知しているはず
それか既存の何かとそっくりか
36名無し三等兵 (ワッチョイ f90a-+3Ti)
2025/04/23(水) 14:44:59.94ID:aJRU6YCR0
>>31
そねえなリスクもあるけえ
じゃけGCAP/F-3/テンペストやりょんじゃねえんか
37名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-VXNn)
2025/04/24(木) 10:08:20.10ID:vsNetDwZa
F-5/F-16→F-35
F-15/F-22→F-47
F/A-18E/F→未定

どっちみちF-47を買える国ってほとんどないんだろうな
日本英国はGCAPの出来次第で、ダウングレード版F-47を買う必要はあるかも
38名無し三等兵 (スッップ Sd0a-va0h)
2025/04/24(木) 23:48:17.71ID:UybgUL4zd
一機当たりの価格が高騰して、一定数を購入できる国が限定される上に、そうすると生産数も限られて、また高騰する。

そんな虎の子の戦闘機を簡単に捕捉できるレーダーや武器が登場したとしたら、途端に戦線を維持できない程度に一気に戦力が陳腐化しかねない。

戦車では、今、そういうことが起こってるけど、戦闘機でも起こったら目も当てられないかもしれないね。
39名無し三等兵 (ワッチョイ f98c-+3Ti)
2025/04/26(土) 06:41:44.19ID:Jm8grzip0
>>37
F-22みてえに欲しゅうても
売ってくれん可能性もうあろうが
40名無し三等兵 (ワッチョイ a687-VXNn)
2025/04/26(土) 17:05:57.97ID:1FF/PGKx0
GCAP開発が成功してイラネって突っぱねられればいいけど、無人機開発が日米合同だからインターオペラビリティで主導権取られる可能性もある
41名無し三等兵 (ワッチョイ b672-qtpD)
2025/04/26(土) 17:58:57.93ID:GfQ4o5WV0
E-2DとF-47抱き合わせで売ってくるとか
42名無し三等兵 (ワッチョイ aab5-M7nU)
2025/04/26(土) 18:07:33.41ID:pHdlSFRy0
>>41
>E-2DとF-47抱き合わせで
ボーイングはF-47を売り込みに来るでしょうが、米議会は強硬に反対するよ。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-qtpD)
2025/04/26(土) 18:29:34.79ID:uozle/hY0
そのうち空は無人機とレーザー支配するのはわかってるだろ
44名無し三等兵 (ワッチョイ 7fac-EpfU)
2025/04/27(日) 11:05:34.99ID:Oq6R6aL30
>>33
NGADの最新設計は単発機だった
24年くらいに大型双発機から、ステルスタンカーから給油される小型機に計画が変更された。
もちろんF-47でまた変更になった可能性はもちろんある
45名無し三等兵 (ワッチョイ bf64-ko3M)
2025/04/27(日) 11:43:53.13ID:bIxgZXrI0
NGADの時点でF-22の後継で長距離侵入能力を求められていたから単発機はあり得ないな
たぶん、NGAD開発の前置きの実証機を例示してる記事を見て勘違いでもしてるんだろうな
46 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7fac-EpfU)
2025/04/27(日) 17:38:45.01ID:Oq6R6aL30
>>45
全然違うし
https://theaviationist.com/2024/08/19/light-fighter-concept-ngad/
https://idrw.org/ngad-usaf-likely-to-leap-towards-a-single-engine-design-with-xa100-power/
47名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb5-4w2R)
2025/04/27(日) 17:53:57.83ID:KtU24m5S0
>>46
>全然違うし
・2つの記事は、NGADのプロジェクトがほぼ破綻して・・要求スペックをダウンして・・の悪戦苦闘中のあれこれでしょうね
・そして既に飛んでいたNGAD試作機が達成可能な範囲まで、要求スペックを更に緩和/低下して
・無事に(あるいは破局的に?) F-47 と言うブツを予算要求した
48名無し三等兵 (ワッチョイ bf26-ko3M)
2025/04/27(日) 18:08:12.26ID:bIxgZXrI0
NGADコンセプトを中止して単発軽戦闘機にしよう、とLM寄りの空将が言ってただけのニュースじゃね?
二番目のソースの方はどこかの国の記者の妄想全開

どちらにせよNGADとは無関係
49名無し三等兵 (ワッチョイ bf26-ko3M)
2025/04/27(日) 18:13:36.47ID:bIxgZXrI0
わざわざ英国でNGADのネガキャン行ったのは、NGADでは英国に生産分担が回ってこないとか、ラ国させてもらえないって思惑があるだろうな
もうその時点でBoeing優勢LM劣勢が予想できてたんだろうな
50名無し三等兵 (ワッチョイ 7fac-EpfU)
2025/04/27(日) 21:55:49.20ID:Oq6R6aL30
>>48
2番目のソースは書いてある内容じゃなくて写真
あのイラストはNGADだとしてLMが出したもの
51名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ko3M)
2025/04/27(日) 22:15:55.04ID:bIxgZXrI0
インド国防研究機関と訳されてるけど、何処から出たかさえ不明なラフスケッチのみがソースって記事でLMもいい迷惑だろうなあ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 7fac-EpfU)
2025/04/28(月) 01:04:07.46ID:TcO6JXKH0
>>51
どこから出たか不明ではない。元の動画を探すのが面倒だからそれを張っただけ
元動画はこれ
Xの@LockheedMartinの午前3:00 · 2023年11月21日の動画
なぜNGADだとわかるかというと、昔LMが出した線画のNGADの双発バージョンと設計が類似するため
もちろん最終的な判断は不明
53名無し三等兵 (ワッチョイ bf38-ko3M)
2025/04/28(月) 02:16:55.47ID:mwelvQwR0
>>46の1つ目ソースにハッキリNGADと単発軽戦闘機は別物として扱われてる
これは読解力の問題だろうな

2つ目のインドの記事が間違ってないとしてもLMはとっくに落選
まあ、NGADとは別の計画として復活する可能性はゼロでは無いって程度
54名無し三等兵 (ワッチョイ bf38-ko3M)
2025/04/28(月) 02:23:17.21ID:mwelvQwR0
あるか無しかで言えば、LMでのF-35の生産がひと段落ついたら売込みして、未だにF-5やF-16を配備中の国軍に需要があるくらいだろう
55名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-Pedj)
2025/05/15(木) 22:21:38.36ID:nRJItT0l0
トランプがF-35を双発にしたF-55と
F-22を再製造したF-22Superを発表
56名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-pvJM)
2025/05/15(木) 22:31:37.09ID:8xIWl15K0
こっちのスレ生きてたのか
57 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H7f-/UaF)
2025/05/16(金) 02:13:11.65ID:2y71LBvTH
LMに2機同時開発させるのかね
58名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-gOvp)
2025/05/16(金) 02:53:42.98ID:whLzGPO/0
全部妄想じゃないの
59! 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 23ad-NnOo)
2025/05/16(金) 06:39:43.94ID:UGpKkkkF0
とても合理的な発言じゃね?


ロッキード・マーティンの株価って
どうなったんやろ
60名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-Pedj)
2025/05/16(金) 07:41:32.29ID:1Ixbzlmt0
F-22Superは、APG-77の代りにAPG-81(v)4みたいなのを載せて
エンジンをF135にしてEODASを積んだような機体じゃろ
こんなんすぐる作れるだろ

F-55はどうかな
F135双発とか、うーむ
61! 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 23ad-NnOo)
2025/05/16(金) 07:47:30.70ID:UGpKkkkF0
F119は再生産出来るの?
 ↑
F135よりこちら搭載した機体を米国の主力にする意図があったりして。
62名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-Pedj)
2025/05/16(金) 09:51:22.66ID:1Ixbzlmt0
まあ
「F-35を双発化なんて無理だよ!!」
と思うかもしれないが
実は既にあるんですよ
https://www.twz.com/wp-content/uploads/2025/02/J-35.webp
63名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-Uc5b)
2025/05/16(金) 10:16:14.73ID:e7tGJZfP0
新ブロックのミッションシステムを載せるブランニュー機なんじゃないの?
実際やるかはわからんけどさ
64名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-Zv3+)
2025/05/16(金) 10:38:35.75ID:eN+oyJpE0
F-22のF119をF135に換装するだけならサイズ的には大改修要らずで簡単そうな気がするがな
65名無し三等兵 (JP 0Hdf-Ez12)
2025/05/16(金) 11:24:56.20ID:pn5YgOdQH
馬鹿にはわからないだろうけどF135に乾燥しても単なる高バイパス化になるだけなので
最高速は下がり、積載性が増すだけで
特性が変わるだけでした

推力しかわからない馬鹿には理解不能なんだろうけど
66名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-Pedj)
2025/05/16(金) 11:37:04.37ID:1Ixbzlmt0
F135はF119から作られたのみんなご存じでしょ
X-35B用がF119-PW-600だったかそんな感じで

つまりF135も低バイパス比にすれば
推力は下がるけど流速は上がって
スパクルできるようになる

高バイパスにしたのはF-35Bのリフトファンの
軸出力を得るため
67名無し三等兵 (ワッチョイ 2367-Zv3+)
2025/05/16(金) 16:55:06.71ID:WM+oqEnN0
アホの露探がF135への換装をコケにするのは、F-22スーパーの航続距離がスパクルで4000kmを超えちゃうのが脅威だからだろうね
下手したら5000kmで沖縄や韓国、インド洋の米軍基地から中国全域が作戦行動半径に入るし、ナンチャッテスパクルしかできない戦闘機しか無い中国の安全保障には大変な脅威になるからね
68名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-pvJM)
2025/05/16(金) 20:13:05.16ID:Z14LL1380
スパクルで4000kmとかマジカヨ
69名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-om3y)
2025/05/18(日) 18:52:02.07ID:Y6DrN1hX0
中探がいないだけでこんなに生産的なやり取り出来るんだな
70名無し三等兵 (ワッチョイ bbb4-6ME2)
2025/05/25(日) 19:41:36.96ID:6RcIV4PF0
F-47の数が185+って
「F-22の185より多いよ」って言いたいだけか?
71名無し三等兵 (ワッチョイ 9bad-6wGp)
2025/05/26(月) 01:21:16.51ID:klrlcnmQ0
花札氏の後で幾らでも変動しそう
72名無し三等兵 (ワッチョイ 6b5f-t9SY)
2025/05/31(土) 21:46:45.49ID:5DWKGjim0
>>66
F135ベースの可変バイパス比エンジンを作るってこと?
73名無し三等兵 (ワッチョイ 4f40-o1wl)
2025/05/31(土) 22:08:17.00ID:N91D7DIa0
>高バイパスにしたのはF-35Bのリフトファンの
>軸出力を得るため


baka発見
リフトファンはターボシャフトで伝動している
ターボファンエンジンで軸トルク重視するには、バイパス比関係ないこと
頭悪い

逆に、高バイパスにするためには軸トルク重視せねばならず
因果が逆だっつーの
そしてリフトファンと高バイパスってのは競合関係だ

リフトファンの軸出力を得る目的なら、ファンをコンパクトに軽く作って低バイアスにしなきゃならんってことだ
74名無し三等兵 (スップ Sd02-qXcr)
2025/06/01(日) 15:07:41.16ID:f+Q5L4wxd
コア側の推力を奪ってリフトファンの機能を実現するから、バイパス側を大きくして推力を維持しているってことじゃないの?
コアを変えないで推力をあげるならのバイパス比を高くするしかない
75名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-bekj)
2025/06/01(日) 16:40:40.32ID:rfgV7Snd0
だったら、高バイパスにしたのは離陸時推力を高めるため、でよい

リフトファンは理由にならないし
まして軸出力を得るために高バイパスってのは的外れ
76名無し三等兵 (オッペケ Sr91-ouK1)
2025/06/04(水) 10:25:31.60ID:Aqn2pfBVr
推進効率は推力で一意的に決まるものじゃないんだけどな
77名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-a+Ou)
2025/06/07(土) 00:00:53.23ID:9kEdrPw60
ここで可変バイパスエンジンが本格的に実用化したらどうなるものか
見てみたくはあるが、整備性悪化したら嫌だな
78名無し三等兵 (ワッチョイ 7eea-a+Ou)
2025/06/07(土) 00:41:20.87ID:ijtJPHQ+0
F35のエンジンすら製造難易度の問題で増産できないし
もっと簡単なエンジンをという米空軍の話はもっともなのかも知れん
79名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-7jgz)
2025/06/07(土) 09:07:24.03ID:MtHISPf2a
>>78
なら機種統合なんか止めるんだね
F-111の二の舞(A-12なにそのおむすびおいしいの?)を避けるために意地になって実用化「目指してる」けど
関西型やSTOVL型じゃ要件が違いすぎて基本性能が犠牲になってる
80名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-a+Ou)
2025/06/07(土) 11:25:09.29ID:9kEdrPw60
>>79
F-35Aだけでも双発になるのかもね
機種統合なんて土台無理だったということで、なんでやねん!
81名無し三等兵 (ワッチョイ 7e47-a+Ou)
2025/06/07(土) 15:10:30.77ID:ijtJPHQ+0
>>79
なるんじゃね?
海軍機の開発止まったし海は無人機の発射母艦になりそう
82名無し三等兵 (ワッチョイ 914e-BXxg)
2025/06/07(土) 20:09:39.65ID:zhIWOWHJ0
兵器も大量生産大量消費の時代に戻るよ。
ひと月で100機ぐらい生産できるような
戦闘機を装備した国が戦場を制する 
83名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-gS4B)
2025/06/07(土) 21:02:50.53ID:n49PMDz30
戦いは数は戦闘が原始的であるほどその通り
さて、米帝の戦いが原始的になる事はこの先あるのか
84名無し三等兵 (ワッチョイ 7e47-a+Ou)
2025/06/07(土) 21:04:15.89ID:ijtJPHQ+0
数で押すを無人機でやるのが第六世代のコンセプトみたいだし
原始的ではないと思う
85名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-DsR1)
2025/06/08(日) 08:41:26.09ID:CvrHvg54a
>>84
ある種原始的だよ
「数」ってのをどこぞの三男坊(次男だと思ってた)みたいに素朴に考えてるのがいるけど百発百中対百発一中のようにコストパフォーマンスの問題というのが正しい
F-35で再開したドッグファイト否定傾向はパイロット養成の効率をぐっと高めるから古代から支配者が切望してきた飯も食わずに不死身という理想的な「兵士」に近づく
86名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-gi55)
2025/06/08(日) 14:00:41.73ID:p/ecXL6S0
>>85
F-35もステルスのチキンレースしているのでそのあたりはいつでも原始的だよ
最前線に出ない分、落とされる恐怖がないので第六世代の方が洗練されているかも
87名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-4R/j)
2025/06/08(日) 19:11:36.07ID:tOo+7nA80
f135もだけどTIT上げるのも限界かもしれんな
中華試作機の3発が正解かも
88名無し三等兵 (ワッチョイ 2958-HcdI)
2025/06/09(月) 15:18:07.03ID:xI16sfRL0
>>87
>f135もだけどTIT上げるのも限界
・タービンブレードでの冷却用エアーフロー減らす⇒無くす (日本でも研究はずっとやっている←防衛省では無くNEDOとメーカー) 例えると のれんに腕押し⇒がっしり本体を押すになるらしい
・RDE (Rotational Detonation Engine) 地上での試作研究はやっている(JAXAとメーカー) 別次元になるらしい
89名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-G8JR)
2025/06/09(月) 16:50:17.47ID:IZWKvenZ0
RDEの動作テストはやってる。検索したらすぐ出てくる。
以下2022/5/19の記事から抜粋

昨年7月27日未明、JAXA内之浦宇宙空間観測所から観測ロケット
S-520-31号機が打ち上げられました。観測ロケットの飛行時間は短く、
全長8メートルのロケットは打ち上げから8分後に海洋上に落下しました。
このロケットとともに海へと落下したのはJAXAの最新型再突入カプセルに
埋め込まれた、飛行に関する情報が記録されたチップです。
ここから得られたデータは、新しいタイプのロケットエンジンを
搭載したS-520-31号機が、世界で初めて新しいエンジンによる
宇宙飛翔を6秒間にわたって成功させたことを明らかにしました。

動作時間は6秒だけだった模様。まあ確認実験だからなw
90名無し三等兵 (ワッチョイ c1ad-WbkE)
2025/06/10(火) 02:14:07.31ID:696nM9vC0
真面目な話、ボーイングで性能も納期もコストも三拍子揃った機体作れるのかね?本体性能は削っていて、子機と合わせての性能とかな気がする
91名無し三等兵 (ワッチョイ 3952-DqH0)
2025/06/10(火) 06:42:29.15ID:0ZuoEu8J0
ノースロップ・グラマンですらB-21に注力したいからつうてプライムから降りたのに
F-47もF/A-XXもウチがやりますってどう考えても無理だろ
92名無し三等兵 (オッペケ Sr05-EmU9)
2025/06/10(火) 06:46:27.65ID:kCrYFevbr
ボーイングをポンコツ扱いする奴が時々出てくるけど他のどこなら信頼できるというのだろう
93名無し三等兵 (オッペケ Sr05-EmU9)
2025/06/10(火) 07:33:12.63ID:oehPECNJr
NGADって元から空海を包括する計画で実証機のXプレーンにも共同で金出してる
94名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-Zs9Y)
2025/06/10(火) 10:06:59.32ID:ZbCmDqQ60
>>91
F-47とF/A-XXを、F-4, F-111, F-35のように空海統合するんだろな。
95名無し三等兵 (オッペケ Sr05-EmU9)
2025/06/10(火) 10:50:51.61ID:SE08Ogxir
>>94
F-35は現代軍用機としては空力性能が比較的低くても我慢したからなんとかなったけどA-12では大失敗してるから機体の単純な共通化は多分やらない
96名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-WbkE)
2025/06/10(火) 15:56:45.06ID:prPC20hmM
>>92
ノースロップ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-4R/j)
2025/06/11(水) 07:18:10.67ID:vFQzV6ua0
空海統合って無駄が多い気がするわ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 93b5-HcdI)
2025/06/11(水) 07:56:30.45ID:vjuA5QQ50
>>97
>空海統合って無駄
上手く行ったのが例外、同世代機が駄作だったF-4だけ。
艦載機は数が出ないので、アレコレ難しくなる
99名無し三等兵 (ワッチョイ 2b28-G8JR)
2025/06/11(水) 10:09:28.33ID:b3tFSxAQ0
F/A-18 生産数:1,480機(F/A-18A/B/C/D)
100名無し三等兵 (ワッチョイ 2b28-G8JR)
2025/06/11(水) 10:10:53.24ID:b3tFSxAQ0
F-15 生産数:1,198機
101 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0b68-F+i+)
2025/06/11(水) 10:18:34.12ID:HdgzNaJb0
レガホって結構作られてたんだね
102名無し三等兵 (ワッチョイ 93b5-HcdI)
2025/06/11(水) 10:26:23.43ID:vjuA5QQ50
>>100
>F-15 生産数:1,198機
F-15E 525機 販売先絞りすぎ + 冷戦終了。
性能が低いF-16Aに絶望して、レガホが各国空軍に売れた論がある。
海軍機は寿命半分なので、販売先規模が同じでも機数が2倍になる。
F-16 4604機 (2018年。その後F-16Vに追加発注が入っている)
103名無し三等兵 (ワッチョイ 2b15-gi55)
2025/06/11(水) 15:45:28.14ID:v0XHxEK30
ステルス機は高すぎて数が揃えられないから相手が多数で押し寄せると抗えないというのが痛い
小型の専用無人機の方が安くかつ効率的に戦える見込みらしいので大型ステルスマルチロール機が限界なんでは?
104名無し三等兵 (オッペケ Sr05-EmU9)
2025/06/13(金) 06:48:21.22ID:7A3pklN/r
>>103
ステルス無関係にハイパフォーマンス・ハイコストの兵器は人命含むローコスト兵器の飽和攻撃に弱いってのはベトナムの前から言われてる
それをカバーするのがF-35やNGADで予定されてる無人列機の導入
やがてオプションやらビットやらファンネルやらと呼ばれるらしいがオタクじゃないのでよく分からない
105名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-G8JR)
2025/06/13(金) 09:20:28.83ID:ZMabIfOQ0
元祖 R-Type, グラディウスなど古典シューティングゲームの随伴無人機
ガンダム 脳波誘導(Psy-Communication サイコミュ)兵器が無敵を誇った
     ようはパイロットの脳波で母機を離れて自由に飛び交う光線兵器類
     ジェネレーター付きの大型がビット、充電式の小型がファンネル
106名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-gi55)
2025/06/14(土) 01:25:00.45ID:1L3mktie0
>>104
なんだかんだいってF-16がアップデートされ続け、最新のレーダーと電子戦を入れられているのは
余り裕福でない国の選択肢というほかに、そういった部分への対応も多少頭にあるんだろうな
F-35を大量に作るとはいえ、それだけでどうにかなるものでもないし

ところでファンネルって船の煙突のことなんだが、どうしても違和感があるな
CCAで検索するとやはりガンダムが出てくる
107名無し三等兵 (ワッチョイ d10a-EmU9)
2025/06/14(土) 07:00:13.48ID:xPaaNaa00
>>106
一般にはラッパ型をファンネルと呼ぶ
アサガオの花もファンネル
108名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-DsR1)
2025/06/14(土) 07:55:02.50ID:Ly9YfFKOa
>>106
余計かも知れんが 「F-35やNGAD」で予定されてる無人列機の導入 ね
だけどそれ以前の基本スペック未達対応の予算さえ覚束ないF-35がどうなるかは不透明だな
大統領が輸出はモンキーモデルと言って叩かれてるけどそもそもそういうフルスペックのF-47を他国が維持できる気がしない
ところで愛称はサンダーボルトⅢで決まり?
109 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0b68-F+i+)
2025/06/14(土) 11:04:18.24ID:95xrPg5C0
漏斗もファンネル
110名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-gi55)
2025/06/14(土) 15:25:07.76ID:1L3mktie0
>>107
>>109
朝顔の花もか、勉強になるな
無人機の通称にはちょっとピンとこないな

>>108
何かなあ、F-35がTR3ですら危うい現状と、何を作っても高騰する米の状況見ると無人機も安くつくかどうか
F-47の維持もそうだし、見通しが怪しすぎて困るね
愛称はここで鳥の名に戻ると予想
111名無し三等兵 (ワッチョイ d165-gi55)
2025/06/14(土) 18:12:15.89ID:vapp+zFT0
それは今の軍事調達に問題があるからでは?
高級路線だと1社独占になるから複数調達を基本に切り替えるってあったし
112名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-gi55)
2025/06/14(土) 23:34:10.69ID:1L3mktie0
調達というより、優秀な人材が金融ばかり行って工業に来ず、マネジメント力が落ちている
ここ何十年も言われてた話らしいが、改善しないな
113名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-1ZXF)
2025/06/15(日) 08:37:34.92ID:ke5j09Dma
新しいものを作り出すのに長期の事前計画通りの予算で完了できると考えるほうがおかしい
WW2時代は数年で量産にこぎつけないと陳腐化するようなペースだったが今じゃ10倍の期間が必要になってる訳で
114名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-xkro)
2025/06/15(日) 14:37:57.28ID:6PLfe8at0
特に新味のない物もしくじってるのがまずいんでな
あれもこれもと詰め込み癖が酷い、ただそれも擁護すべき点はあって
そもそもとして米にかかる負担が大きすぎる
115名無し三等兵 (ワッチョイ 758f-xkro)
2025/06/15(日) 18:42:03.69ID:ZCj4yYtM0
マネジメント力の問題なんか?
補修部品に回す予算が出せてない方だと思ってた
機体が高いって事は部品も相応に高いだろうしステルスだとより高額になるみたいだし
116名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-xkro)
2025/06/15(日) 23:50:59.64ID:DEkmp/qm0
逆に、無事な部分ってどこなんだろうな
117名無し三等兵 (ワッチョイ 5edb-E6Ax)
2025/06/16(月) 11:48:34.38ID:YrVJOXus0
新型エンジンF135EEPもIHIの手を借りてるらしいな。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 753b-xkro)
2025/06/16(月) 22:45:50.32ID:8/iQahXO0
何を無事と定義するか次第では?
冷戦後の軍縮という意味では90点だけど抑止力という点では40点みたいに評価軸によってばらけると思う
119名無し三等兵 (オッペケ Sr79-ZhAE)
2025/06/17(火) 06:47:41.95ID:3yctFrr1r
ネットのデマを鵜呑みにして自国の機材を貶める半基地外が首相やってる某国よりはUSAははるかによくやってるだろ
結局中途半端に終わったATFの二の舞というか輪をかけた失敗になりそうなのは気がかりだが
120名無し三等兵 (ワッチョイ d952-JDb5)
2025/06/17(火) 07:16:30.12ID:YrODH+xW0
失礼な、某国首相はネットのデマを信じているわけじゃねーぞ
お友達から対面で吹き込まれてるんだ
121名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-AFj/)
2025/06/21(土) 14:10:55.71ID:9gIDMTbr0
>>112
高給で第二のマクナマラを連れてくるんだ!
122名無し三等兵 (オッペケ Sr79-ZhAE)
2025/06/21(土) 20:49:09.04ID:Z60Kgvair
>>121
連呼する割にコストパフォーマンスの意味が分かってなかったナマクラマラさん
123 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2bac-znhw)
2025/06/27(金) 22:10:40.46ID:BvsPRfEa0
>>110
朝顔型のシルエット、例えばダブルデルタ翼の無人機ならそう言う名前でもいいかもしれない
124名無し三等兵 (オッペケ Sr81-lDEJ)
2025/06/28(土) 07:15:58.73ID:RcQYeFN+r
うんこ

海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない状態 会計検査院 [少考さん★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751012274/
125名無し三等兵 (ワッチョイ af8c-4luQ)
2025/07/01(火) 16:48:17.33ID:bd4WR9FX0
海軍のF/A-XXの予算がF-47に回されるなら
結構F-47は安泰?
126名無し三等兵 (ブーイモ MM57-rOzK)
2025/07/01(火) 16:57:38.65ID:ulcDd7GTM
でもボーイングだしなあ
127名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa2-/AtT)
2025/07/07(月) 13:48:58.29ID:qGA9POl50
ボーイングの戦闘機部門ってF-15作ったマクダネル・ダグラスよね?
結構イケんじゃね?
128名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-pg7i)
2025/07/07(月) 13:51:27.33ID:VXVxv8Vl0
>>127
>結構イケんじゃね?
レガホ〜スパホの出来がイマイチ。
F-4 → F-15 の時代の人材(エンジニア・熟練工)はもう誰も残っていない
129名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-E5JF)
2025/07/07(月) 15:45:44.67ID:uL08DJwOM
イーグルもサイレントイーグルがポシャったしなX-32しか実績が
130名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa2-/AtT)
2025/07/07(月) 17:23:53.70ID:qGA9POl50
そう言えばF-47にもX-32の面影がある様な?
131名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-pg7i)
2025/07/07(月) 18:35:22.37ID:VXVxv8Vl0
>>130
>F-47にもX-32の面影がある様な?
今メディアに出ているイメージ画像は、ボーイングのX-36そのままのはず。
ja.wikipedia.org/wiki/X-36_(航空機)
1/3~1/4サイズの無人機でしたので・・拡張中?
132名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa2-/AtT)
2025/07/07(月) 20:57:33.15ID:qGA9POl50
>今メディアに出ているイメージ画像は、ボーイングのX-36そのままのはず。
うーん、、、そこまで似てるかなぁ、、、
133名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-p46g)
2025/07/07(月) 23:32:22.06ID:cGSJ0V5I0
全然似てなくてワラタ
134名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-KCub)
2025/07/10(木) 19:31:30.04ID:wBTebP+dr
F-19やATFのとき流布された想像図が全く見当外れだったことを思い出せ
135名無し三等兵 (ワッチョイ 370f-kwQ5)
2025/07/11(金) 13:34:33.55ID:3A4cjcmM0
想像図は完全に遊びだとか言われてたな
136名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-L4eA)
2025/07/12(土) 14:37:43.80ID:M7ivOPXP0
>>134
F-19はレベルやイタレリのプラモデルが出ていて面白かったな。
そのあと発表されたF-117は「こんなカクカクでいいのか!」と驚いたわ。
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd6-/AtT)
2025/07/12(土) 15:05:22.01ID:2DdFWn5S0
ところがB-2は一転して滑らかな曲線だからなぁ
予測は難しいわ
138名無し三等兵 (ワッチョイ 37d1-kwQ5)
2025/07/12(土) 17:53:40.12ID:K3HUjTK80
滑らかにした方が良いけど当時の計算能力が限界だったため計算しやすい直線になった気が
139名無し三等兵 (ワッチョイ f7ac-/AtT)
2025/07/12(土) 18:29:52.01ID:mHGTSsFw0
F/A-22やF-35は
カクカクなのか滑らかなのか、どっちだろう?
140名無し三等兵 (ワッチョイ bd17-HjPl)
2025/07/15(火) 16:43:26.11ID:nVMopBK10
F-35の下面とか滑らかでむっちゃエロくない?
141名無し三等兵 (ワッチョイ 46f1-unCq)
2025/07/15(火) 22:04:18.69ID:ZT3hlQx00
エロいです!(確信)
142名無し三等兵 (ワッチョイ 7493-WnU6)
2025/07/15(火) 22:09:56.39ID:+d/FYjji0
>>139
>カクカクなのか滑らか
Xバンド 10GHz (波長3cm)で見ると、つるつる
143名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-P9Cw)
2025/07/16(水) 07:31:53.10ID:VPJ1R4gFr
また神の話してる…
144名無し三等兵 (ワッチョイ 44ac-Wp5x)
2025/07/16(水) 18:21:30.71ID:a4Mu0UE90
>>131
F-117の設計が流出したとアメリカ議会で問題になったF-19もハブ・ブルーとの共通点は尾翼が内側に傾斜してることくらいだった
多分F-47も公開されたCGは実機とは全然違う
145名無し三等兵 (ワッチョイ fcc6-WnU6)
2025/07/16(水) 18:42:56.85ID:fDNMiSjU0
>>144
>多分F-47も公開されたCGは実機とは全然違う
・双発、アダプティブ
・垂直尾翼無し
・主翼の後縁はラムダウイング形状
・カナード有り (たぶん、ここは微妙)
・エンジン排気はIRステルスで、上面吹き出し
こんな辺りでしょうか?
146名無し三等兵 (ワッチョイ c44c-tFHv)
2025/07/17(木) 13:56:58.54ID:CASu+t3O0
>>144
でもあれプラモデル屋だしな
政府が公式で出すのとはちょい違う
まああのCGとは全然違うんだろうけど
147名無し三等兵 (ワッチョイ fc66-HjPl)
2025/07/18(金) 02:18:57.33ID:YSA6mLcZ0
画像は想像図です、変わる可能性があります。と書いとけば公式でもOKだよ
148名無し三等兵 (ワッチョイ a65d-rNhc)
2025/07/31(木) 17:35:51.70ID:x6JMm0810
正直なところ、、、
47って数字を見るとどっかのアイドルグループかと思ってしまう
149名無し三等兵 (オッペケ Sr33-4y+g)
2025/07/31(木) 20:48:12.31ID:eVG4CUeWr
>>148
GMT47だな
150名無し三等兵 (ワッチョイ c19e-hr5i)
2025/08/07(木) 18:00:52.13ID:FC28fpLl0
>GMT47だな
中等練習機か!
151名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-2ooF)
2025/08/07(木) 18:14:30.68ID:Ol/e2nmm0
B-47
C-47
P-47
CH-47

47は傑作機の系譜
152名無し三等兵 (ワッチョイ bbee-i7aF)
2025/08/07(木) 18:57:46.52ID:TTb65H/M0
AK-47
153名無し三等兵 (ワッチョイ 735e-w6je)
2025/08/31(日) 12:31:56.97ID:gAgzbEpz0
>>62
J-35の1/72モデル持ってるけど、F-35に似てるのはディテールだけで、プロポーションはF-22に近い。まあ双発機だから当たり前かも知れんけど。
これとKF-21、KAANはぱっと見で区別が難しいw
154名無し三等兵 (ワッチョイ 735e-w6je)
2025/08/31(日) 12:38:38.76ID:gAgzbEpz0
F-47のライバル?J-36の1/144ダイキャストモデルを買ってみたw
公式のピンボケ写真1枚しかないF-47と違って、目撃情報からとにもかくにも形にして売る中国メーカーの商魂は凄いわw

これが本当に1/144かと思うくらいでかくて、同スケールのF-35やF-2、タイフーンと並べると大人と子供、J-36はステルス軽爆撃機にも見える
戦闘行動半径1000nm以上を唱うF-47も同じくらいのスケール感なんだろうな

lud20250925062800
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1744434218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
民○党類ですが役人も時空を越えます
どんぐり確認スレ 27
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ270【日本主導】
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   夢魔 3   
北朝、鮮出身で工業組合理事長大澤伸剛が斎藤の祖父
民○党類ですが勝負はボロ負けです
海上自衛隊空母運用の課題点を考察するスレ
民○党類ですがモテたいんです!!
民○党類ですが微妙な違いがわかります
民主党ですが攻殻機動隊です
民○党類ですがそれなりに頑張れ台湾
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ35
★人工衛星から家の中が透視できる報道がありました。★
民○党ですが老ファントムここにあり!
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.2
民主党ですがダメスパイラルです
民主党ですが欧州にゃ痴漢も死刑もねえ
イスラエル情勢スレ 17 IPなし
軍事板で艦隊これくしょんを語るスレ
イスラエル情勢スレ 3
ウクライナ情勢192
ウクライナ情勢 825
民○党類ですがお目付け役です
信じられないが、本当だ!! Part185
【妄想全開】大石英司スレッド31【安倍死ね】
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り
ロシアの力持ち 26トンの戦車T-34を自力で引っ張る
★内閣総理大臣に模試偏差値94の 増田真知宇 先生を

人気検索: ヌード ショタ jb 中学生 パン star sessions 海外少女ヌード 二次ロリ マッサージ js 生足 小学生のマンコ画像 xviedes 少女 少女
20:33:41 up 24 days, 11:55, 0 users, load average: 212.38, 211.56, 187.86

in 1.3600950241089 sec @1.3600950241089@0b7 on 111610