■タイトル:BIOHAZARD RE2 / バイオハザード RE2
■ジャンル:サバイバルホラー
■発売元:カプコン
■対応ハード:PS4/Xbox One/PC(Steam)
■発売日:2019年1月25日(金)
■CEROレーティングD(17才以上対象)またはZ(18才以上対象)
■価格
[PS4]
ディスク版 7,800円(税別)
DL版 7,222円(税別) DELUXE EDITION 8,148円(税別)
COLLECTOR'S EDITION(パッケージ版) 24,800円(税別)
[Xbox One]
DL版 7,280円(税別) DELUXE EDITION 8,180円(税別)
◆バイオハザードRE2 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/biohazard2/D/ (CERO D版)
http://www.capcom.co.jp/biohazard2/Z/ (CERO Z版)
◆バイオハザードチャンネル
http://www.youtube.com/biohazard/
★(重要)次スレを立てる場合、必ず本文1行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 のみを入力し、
テンプレは2行目から貼って下さい。次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。
スレ立てが無理な場合は、代理のレス番を指定してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 現時点でなんの情報も無いってことはレイドモードは諦めたほうが良いんだな。。
>>6
もし入ってたら声高々に宣伝してるはずだから無いんだろうな
DLCで似たようなモードが追加されるかもしれないけど >>9
多分見せすぎるとホラーとして意味無いからでしょ。
資金も潤沢だろうから間違ってもグランゼーラの絶体絶命都市4みたいな意味でプレイ場面見せない感じでは無いだろうし。
少なくとも2無印よりはボリュームあるっしょ サクッと終わらせて売るのが一番
豆腐あるなら2周目やるかな
■RE2のミニゲーム
・the 4th survivor(ハンク編)
・the 豆腐 suvivor
・マーセナリーズ
・レイドモード
■RE2の隠し武器
・コルトSAA
・ボウガン(べロニカ)
・無限シカゴタイプライター
・無限ガトリングガン
・無限ロケットランチャー
・ハンドキヤノン(バイオ4)無限も可能
・マインスロアー(バイオ4)
■隠しコスチューム
・革ジャン1
・革ジャン2(バイオ4)
・タンクトップ
・革ジャン脱いだ後のコス(バイオ4)
・コンバットスーツ(4のエイダザスパイのコス)
・アナザークレア(べロニカのバトルゲームコスチューム)
バリーの机の引き出しには
バリーのハンドガン
バリーの44マグマム
が入っているw
無限弾無双モードにタイラント無双モードにG ウィリアム無双モードをダウンロードでもいいから出してくれい!課金するぜ!
>>14
キラーを操作したいのかねw
DBDやらないか?w ちなみにバイオ567初週売り上げw
バイオ5 32万1千(PS3)
バイオ6 63万4千(PS3)
バイオ7 18万7千(PS4)
おまけw
初週売り上げw
在庫ブレイク1 12万4千(PS4&PS3含めて)
在庫ブレイク2 4万2千(PS4)
予約したわ
リメイク1がよかったので期待してるがクソゲーなら速攻売り飛ばす
オリジナルの2がおもしろかったから酷くはならないと思うが最近の6や7を見ると不安だな
■俺様のRE2予想(PS4版)w
・初週売り上げ 約46万本w
・Metascore 98w
ツイッターだと結構話題になってきてるな
タイラントの動画がかなり好評だったみたい
トレーラーもう出ないのかね。
7なんかトレーラーの出来よくてすごいワクワク出来たのに…
体験版1月11日配信かwktk
30分タイムリミット制なんか
まあホラーゲームの体験版として考えると制限あるのも良いのかもしれない
イベント用のやつをそのまま配信する感じか
ストア配信用を用意出来なかったのは開発が切羽詰まってたんだろうか…
体験版やり込まれると、製品の面白さ半減しそうだしなぁ。
でも、ネガキャンされそう。
DMCと違ってバイオ7とRE2はPS4がリードプラットフォームのはずだが
さすがにPS4にもくるだろ、俺はもうDL版予約してるからあれだが
いつもゲームはDL版かうのにリメイクバイオ2はディスク版買ったわ
>>23
6はともかく7はホラゲとしてもバイオとしても良かったやん
物語が大きく動いた訳じゃなかったけど 新しいエンジンで作って欲しかったなぁ
何で7作ったエンジンなんだよ
ソフト1本ごとにエンジンも新しく作れって?
面白い事いうね君
>>42
固定カメラじゃないw
バイオ456と同じ三人称視点w 予算の関係か知らんがバイオ7は後半手抜きっぽく感じたからなぁ RE2も中盤以降ダレなきゃいいけど…
予習じゃないけど、たくさん出てるバイオ関連ゲーをPS nowで大量に見つけたから無料期間使って慣らそうとしたらゾンビ怖くて草
そういえば初代は窓の外のリッカーで電源切ってたタイプだったわ
ノワールコスチュームの白黒モードは面白そう(KONAMI)
シェリー役の子かわいいな 実物のが100倍可愛いな、CAPCOM再現下手くそ
>>62
ほれw
■RE2、俺様情報w
ーキャラモデルー
・レオン eduard badaluta
(ルーマニアのモデル)
・クレア jordan mcewen
(世界中で活動してる有名なモデル)
・マービン patrick levar
(youtuber、登録者数10万人超え)
・シェリー srailee godsey
(キッズモデル、もうすでにインスタに投稿されている) クレア役のモデルさんも実物はカワエエよw
RE2だとブサメンに見えるがねw
別にブサイクじゃないと思うけどね2次元の見過ぎで感覚麻痺ってないか?
実在の人物が美人とかどうでもいい
求めてるのはあくまでもクレアというゲームのキャラクターだから
その子本当に顔モデルの子か?
服着てスキャンしてるところは映ってたけど、首から下のモデルじゃないのかな?
身体と顔は別々の人から取ってるキャラがほとんどだし
クレア全然ブスじゃないだろ
どうせアフィブログとかに書いてるの何も考えず真に受けてんだろうな
まあクレア感は全く無いからそこに文句つけたいのはわかるけど
ブサイクはアネット
クレアはブサイクというよりリベ2風を引きずってる
カプンコはバイオだけ良作出してるよね
モンハンとスト2はクソだけど
それぞれに好きな人もいればクソだと言う人もいるだろう
MHWは面白かったよ
>>77
どうせクリアして止めたんだろ
全然あそんでねーじゃん メタルギア5までは
コナミは頑張ってるのにカプコンはなにやってんだか
だったが小島抜けてバイオ7出たら
コナミ消えろカプコンやるなになったのは覚えてる
>>52
や、初代バイオ2
何かここの人すぐ噛み付くね
やめようよそういうの ゾンビより気持ち悪い独り言。
誤解ないように用いるなら、初代よりも原作だろうに。
俺の中では初代(バイオ2)だったってだけ
あと、顔が見えないからって失礼な事言い過ぎだよ
たまにいる「ここは悪いインターネットですね」を思い出させるヤツw
まぁ初代呼びでもリッカーと窓という単語で1の事さしてないのは理解できるから突っ込んだのは謎ではある。
リッカーと窓は2の有名?な場面だしな。
フルリメイクだから2の無印を初代バイオ呼びするのも別に間違いじゃないし
2からって言われただけで噛みつくとか言うのもどうかと思うが
普通に「ごめん、オリジナルの2ね」って言えばいいのに
今回の取調べ室でリッカーが窓をブチ破ってくるシーンが楽しみ
オリジナル版と同じタイミングか経験者が騙されるようなタイミングに変更されているのか
>>90
確かにそれはある。
噛み付くというか指摘するレスだと思うし。
ただ流れ的に知ったかのニワカ扱いされたと感じたのかもね >>91
あそこ怖かったですよね
僕もよく覚えていますとも 98なまえをいれてください2018/12/23(日) 16:34:51.38
99なまえをいれてください2018/12/23(日) 16:44:28.92
>>61
日本語吹き替えはこちら
16歳でシェリーよりも年齢はかなり上
ひまわり所属らしいけど、事務所HP検索してもタレントプロフィールでなぜかヒットしない
Wikiの仕事履歴からすると学業優先なのか、あまり芸能活動はしてない模様 100なまえをいれてください2018/12/23(日) 16:50:00.48
101なまえをいれてください2018/12/23(日) 16:55:32.08
>>91
ガラス割りといえば、天井のガラスを割ってダイナミックエントリーしてくるケースもあったな
参考に、1の場合は赤い宝石を使うとヘビが降ってくる嫌がらせされて、黄色い宝石が世界というパターンと
行きの廊下は窓ガラスが少し割れるだけで、逆方向に進むとケルベロスがオリジナル通りダイナミックエントリーというパターンがあった
完全に外してくるのと、フェイントかけてオリジナル通りやってくるやつとそれぞれあった りべ2,6とかカスゲーだったから
リベ1テイストっぽいから期待してる
ダイナミックエントリー担当が敵じゃのうて署長の死体だったら面白いねえ
敵が来るって認識させるから飽きられる。
そうでなくても、
「クレア、エレベーターおかしい、動かないよ。」
「ちょっと上見てくるから。」で、天井開けたら見たら署長が滑車に絡まって詰まってた、みたいな。
>>102
なんだと?w
6はシェリーかわいくてリべ2はナタリアがかわいいかったろw
それ以外はゴミだけどw リメイク2発売まで約一月か
一周目で放置してたリベ1と2を全クリするいい期間かもしれん
バリューパックそのままセットで売るのとバラで売るのとでは買い取りどっちが高いだろう?
>>107
バリューパックを単品で持っていっても店では買い取ってくれないと思う
オークションはやったことないのでしらんけど リベ1のようなレイドやりたいな。武器堀りで何百時間も楽しめるやつで
そうだなセットで売ってくるわ
パッケージ一緒だからバラで売れるとは思うけど一本500とかだろうし
リベ2のレイドの失敗はステージを細かく区切りすぎた所にあると思ってる
レイド作るならリベ1の船とか巨大なフィールドをいくつかでいい2なら警察署から地下丸々使えるし
ダークロのエイダ編をリメイクしたのをミニゲームとしてRE2に収録してくれないかな。
エイダはわざわざ秘密道具を作ってあるし、DLCとかきそうだよな
体験版は来月って噂
他のプラットフォームで出てPS4で出ないなんてことはないと思うよ
CAPCOMは箱の売上も良くするために箱優先にしてるのかな?
DMCで箱優先なのはリードプラットフォームが箱だから
バイオは7もRE2もPS4がリードプラットフォームだし7の時はPS4優先で体験版出したりしてたこと考えるとRE2もPS4優先のはずだが
カプコンってプロモーションは業界屈指の下手くそだけど
任天堂やソニーなど各ハードに対する営業だけは妙に上手いんだよな
GC、3DSでは任天堂から技術協力受けて頭一つ抜けたソフト作ってるし
>>119
リメイク1って昔は任天堂のハード独占だったんだよな
今となってはいい思いで 7でVR対応したのも多分ソニーをリードにしたからだろうしな
シェリーの吹き替え変わってるけど、オペラクの人が留学休業中故の代役っぽい
エイダの専用道具はリべのジェネシスみたいなピッキングとケーブルのあとが分かるw
アンブレラがあんなもん開発しとるのならステルスハンターやステルスリッカーもRE2で出すべきw
>>125
DLCでオリジナルのBGMあった気がする >>126
RE2本来のBGMだよ、デラックス版買ったからオリジナル使うけどな >>127
そうなんだ
リメイク前の2のBGMだと思ってたわ ほんとフルリメイクって感じだね
ストーリーは少し旧作を踏襲してる感じ
DOA6エロくなさそうだし
エイダ好きだからこっち買おうかな
結局予約してしまったw
なつかしいのでバイオ4も買ってしまった(セールで1,100円くらい)
閉所空間だらけだろうし常にTPSは辛いわ
攻撃する時ぐらいはADSでFPSにすべきだと思うが
小学生低学年の時にバイオ2ハマってた気がするけどクリアした記憶がないから買うわ
>>133
確かにスカイリムのように一人称視点切り替えがあったら便利w
警察署の通路は狭いから大変そうw
プレイ動画でクレアコンボ死あったからw
(ゾンビ、リッカー、タイラントからのコンボ死) ビギナーはあるとかaimアシストありで敵も柔らかいらしい
何回か死んだらエイムアシスト解放されるんじゃなかったっけ?
100回くらいゲームオーバーになったら
無限弾モードが解放される裏技くらい入れとけよ
カプコンさん!
PSの2はクリアしてて好きなんだが、流石にREは怖すぎてね
せめてイージーモードで、サクサク進められればと思ったんだ
痒いところに手が届かないのがカプコン
期待してはならない
いうて零シリーズ売れないから一切出さなくなってるしな発売されないもの持ち出してきても無意味だわ。
マルチにしてVRで零出して欲しいとは思うけども最早新作発売すらする気ないだろうし
零とバイオは全然違うからなぁ
あと零はキャラゲーなのでFPSは駄目
先行プレイ映像見る限りゾンビ硬すぎ
難易度とか知らんけど過去最硬なんじゃないの
それなのに弾少なすぎだぞ
結局1月も体験版じゃなくて体験会なのか…?
カプコンお前にはがっかりだよ
TGSで体験版について聞いた人によると何か渋ってた態度で誤魔化された感じ
これは確実に体験版ないわ
どうせ8時間ぐらいでクリアできちゃう短いボリュームだから体験版作るのメンドクセ
動きはプレー動画見て判断してくれ、良かったら買えよってスタンスだろ
個人的はめっちゃ期待してるんだけど他では当たり前にやってることをやらない姿勢に不安感が募る
体験会もイベント会社やショップに対する忖度だと思うけど、カプコンってそういう所でユーザー軽視するから嫌いだわ
RE2はリメイクの0や1みたいなシステムになるのか7みたいになるのかどっちなの
7の方がホラー強くて面白そうだけど
反感買ったのはキャラに依存してた2〜3割の人でしょ
神田 『バイオハザード7』については、変更点も多く、ネガティブな反応も少なくないのでは……と考えていたため、高評価が多勢を占めたことはうれしい驚きでした。
やはり『バイオハザード』シリーズでは、「今回は誰が主人公なんだろう?」といったキャラクターに注目する方も多いですし、
今回のような発表のしかたですと、ある程度はネガティブな意見も出てくるだろうと思っていたんです。
ところが、「やはり『バイオ』と言えばホラーだよね」とポジティブに受け取ってくれた方が多くて。
そこはうれしかったですね。
川田 ユーザーの反応については、よくても賛否が五分五分くらいだろうと予想していました。
今回の『バイオハザード7』は大きく変えていますので、それに対して拒絶反応を示す方も多いと思っていたんです。『バイオハザード4』のときにも、やはりガラッと変えたことによって、
すごく反発された方が多かったですから。
今回もそれは覚悟していたのですが、7:3か、あるいは8:2くらいの割合で、ポジティブに受け取っていただいた方のほうが多いという状況でした。
豆腐とハンクがあるなら八時間ではクリアできない
下手したら豆腐が難しすぎてクリアできない
オリジナルも豆腐クリアできない
>>160
プレイ時間でマント取る勢はそもそもクリアできないモードは勘定に入れないぞ >>156
まあボリュームないだろなw
何度も周回して楽しかったのはバイオ4?だけだわ ステージが追加になってない限り、市街地と警察署と下水道と研究所しかないもんな
警察署がおつかい要素が減ってるせいか、オリジナルよりも狭くて早く終わる気がするし
プレイ時間は短いだろうから、周回が楽しめるかどうかだろうな
クレア編とレオン編で行くとこも大体は同じだろうし
本編長くてもダレるから周回が楽しいならいいよ、そもバイオは元から周回前提のゲームだし
初見プレイでレオン編&クレア編を合わせて18時間〜20時間くらいのボリュームなら個人的には丁度いいかな。ハンクと豆腐は短くてもいいや。
>>150
ゾンビへのHSはハンドガンで3〜4発で倒せるぞw
胴体、足、腕など撃つと固いw 2でボリューム無い扱いの時代ってのも凄いな
当時は盛りだくさんって感じだったんだが・・・あ、3はカスな
>>169
なんだと?w
3をナメるなよw
カルロスをナメるな!w >>168
それならちょっと安心した
4以降やってないから買おうか悩む
4くらい荒削りなTPSならまだなんとかなったけど、今回のシビアそうなやつはすぐ積みそうで別の意味で怖い >>147
零が駄目なのはBadルート固定っぽいのがな…それが響いてる気がする >>169
あれを今の時代にやったら水増しってぶっ叩かれたと思う でもよ、1リメイクの3コスのジルを操作するとやっぱやりたくなるべw
3リメイクw
だっておっぱいジルはメチャ揺れるんだぜw
3なんて普通にやっても3〜4時間くらいじゃなかったっけ?
7好きでトロコンしたが最初の一周目クリアタイムが確か10時間ほどでちょっとボリューム不足感じた
それより短いと困るな
>>163
レオン編:約8時間w
クレア編:約8時間w
合計:約16時間w
だがしかし、人にもよるから片方8時間(合計16時間以上)以上になるかもしれねえどw
片方12時間〜15時間とかw しかもアイテム整理なども含めると片方8時間以上になると思うのw
作業することが多いからw
例えばアイテム埋まってBOXに仕舞いフィルム集めやハーブ、弾などを取りに戻る作業もあっからw
昔の2も1で操作になれてりゃ
1日かからず裏表全部終わらせられたぞ
ルート覚えたら半日、タイムアタックならもっと早くいけた
まぁ3の問題は使い回し過多の上にジル編だけのボリュームの薄さだからな
元々外伝扱いで出すつもりが上からナンバリングにしろって圧力掛けられたからしゃーないが
何より駄目だったのは単に選択肢選ぶだけの場面を、新システムライブセレクション!!って
当時ドヤ顔で宣伝しまくってた事だな・・・当時はとにかく何でも新システム謳って新作の売りにする時代だったが
さすがに子供も騙せねーよと子供心に思った
バイオハザード8はRDR2のようにTPSやFPSとか好みで変えれるようになってしかもオープンワールドになったらいいな!
これこそ新しいバイオハザード だわw
オープンワールドなゾンビゲー・・・ダイイングライト
ジルがラクーンシティをパルクールで跳ね回るバイオハザードRE3に期待しよう
>>183
既視感あるけどそれをバイオ独特に仕上げてくれたらいいな
VRはいいと思う(やったことないけど) 7は元々クリス編入れる予定無くてE3での発表後にクリス編入れるの決めたみたい(恐らくDLCになったのはこのため)だから、最初に想定してたボリュームでは廃坑でルーカス倒すパートも本編に入ってたんだろうな
多分主観視点は賛否分かれるから今作ってる8は前の視点に戻るだろうな
re2でその方向性が決まるだろ個人的にはバイオはキャラも魅力的だから同じ轍は踏まないで欲しい7は飽きるのが6並だった
バイオは基本脱出が目的だからオープンワールドとは相性悪いと思うぞ
それに和ゲーはオープンワールドに手を出したらコケるから
7とRE2は別の方向性目指して作ってるって言ってるしもし竹内や川田が8作ってるならまたアイソレートビューなんじゃない?
キャラの個性に縛られるとホラーが薄れるとも言ってた
アイソレートでもいいからNPCとして既存のキャラ出して欲しいな
体験型アミューズメントみたいな感じで
予約するか迷ってんだけどRE2ってただのリメイク?
中身同じでグラだけ良くした焼きまわし版?
>>193
まずリメイクとリマスターの違いを理解しよう >>189
別に相性は悪くないと思う。
問題なのは日本のゲーム会社の場合オープンワールド作るぞ!と意気込んで大きい世界作るまでは良いんだがそこで力尽きて大きな世界と雑な中身に繋がってるからだと思うわ。
途中で息切れして力つきるなら海外ゲーの真似なんてやらなくて良いに尽きる。 バイオ8で和製オープンワールドとか黒歴史決定だろうなゾンビ物の洋オープンワールドゲーは強靭な下地あるし
7やった感じだとここの開発は限られた範囲で開発やらせたほうが普通に評判いいしバイオに無意味に開放感や爽快感持ち込むのは違うと思う
でもタワーディフェンスやサバイバルのクラフト要素はバイオにとっては魅力的だろうな
今回も銃器類は架空なの?
昔より種類増やして欲しいが
プレイ画面でちんたらドラマ展開すんのだけやめてほしい
アウトブレイクの新作はよ出してほしいわ
オンラインが普及した今こそ
レノン設定改変されたなwww
典型的な優等生ぽい設定になっちゃったよwww
彼女にフラれてヤケ酒酔いつぶれて寝坊して二日酔いのまま大遅刻のほうが人間味あって良いのに
改変し過ぎだろ
失恋やけ酒からの遅刻のままでいいだろうに
本当にリメイクじゃなくて別物だな
風体からして胡散臭さ丸出しのエイダにホイホイついて行って
コントロールされなきゃいけないからな
童貞のようなキャラじゃないと違和感が出るとか思ったのだろう
>>193
俺様が説明してやろうw
RE2とは完全なるバイオ2のリメイク版でありバイオ456のように三人称視点やでw >>201
一応ハイパワーもVP70も登場するが、名称こそ架空だし、
ディティールがほんのちょっと違う。ハイパワーはセフティレバーの造形とグリップスクリューの位置、
VP70は分解ラッチの形状の違いが目立つかな。しかし、そういう細かいところをヘンに見ようとしなければ、
実銃にかなり寄せて造形されてるし、センス皆無の架空銃祭りだった6と比べれば今回はかなりマシなほうだと思う。 安っぽいダンジョンだらけのオープンワールドバイオとか面白くないだろ…
タイラントで他プレイヤーのワールド入って暴れたい。可視化された壊せる壁を破壊したり
>>214
6で敵キャラになりあいてのゲームに乱入とかそんなのがあった気がする >>205
お前のせいで男主人公の名前が出てこなくなる症状になった >>217
6は基本嫌いだけどエージェントハントは面白かった
大抵返り討ちだったけど 謎解き必要・不必要で分かれてるから開発も大変だな
謎解きいらない奴はアンブレラコアでもやってろよ
謎解きやパズルは必要だろバイトならば
恐怖の狭間の良いスパイス
謎解きやパズルあってもいいけどよw
謎解きやパズルに使うアイテムを貴重なアイテムマスに入れさすなよw
それによって 弾もてまてん になるのクソやわw
変態キチガイ署長の趣味なんだろ
まあ3で路地に鍵付きのドアが有るのはおかしいんだろうけどw
謎解きあってこそバイオゲーw
あと おっぱい や オシリ もw
>>224
リメイクでは美術館改築して警察署にしたって設定になってんじゃないっけ?
あの署長ならあり得なくはない範疇な気がする。
ただ絵画燃やして宝石とる仕掛けだけは無理あると思うから別の形になってると良いけど ショットガン一丁と鍵一個が同じ扱いなのは確かにちょっと…とは思う
オリジナルでもリメイクでも1はアイテムマスにロケランやショットガンは1マスで済んだw
RE2も↑にしてほしかったw
ショットガン2マスにするのはヤメれ〜w
>>228
リメイクというか、一応オリジナルの2でもその設定 re2はハンドガンもショットガンもカスタムしたら2マスになってたな
つか今回パーツの取り外しとかできるのな
結構色んなパーツが落ちてるんかね?
Z指定と通常版の違いがどんな感じかってまだアナウンスされてないよね?
新しいパーツなかっても取り外しできるのはありがたいね
>>234
後悔しねえようにZ版買っとけばよかろうw
いくらZ版でも規制入っとるかもしれねえがねw
7もそうだったからw 武器の切り替えどんなだっけ、6のときは5のやつにしとけやって思ったけど
普段のラクーンシティの病院
看護婦「先生!急患です!!」
院長「よし!!急いで委員長室に行ってイーグルのエンブレムを取って地下水道の銀の鍵を入手して
戦車の模型の場所を動かした後、図書館の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!!」
これすき
街中でも謎解きやらされるのはすごかったな
市長馬鹿じゃねえの
ゾンビ強すぎねぇ?
弾足りるんかこれ?
ヘッショしようとして外しまくるだろうし
ゾンビは一回死んでも稀に復活するってよ
銃弾はほんとギリギリになるように調整したらしいから窓に板を打ち付けないでスルーしてたら詰むかもね
>>242
それマジ情報かね?w
まるでクリムゾンヘッドかw
こんな仕様なら1リメイクのように燃やして復活しない仕様にしてほすいw 板打ち付けないと窓から入ってきてほぼ無限沸きなのかな
一度に出てくる数も多いし、マジで弾切れ状態が続きそう
焼夷手榴弾はRE2に無いのかね?w
ゾンビ復活するのなら焼夷手榴弾か火炎ビンほすいw
>>241
ハンドガンのHSでだいたい3〜4発で倒せるぞw
動画見てみw
HSはやってるうちに慣れるから心配すんなw
ちなみに一度ゾンビ倒したゾンビの復活映像はねえけどw 4の攻略本だっけかなぁ?スタッフインタビューで
背後からの視点にした結果避けたり武器使ったりする
知能のある敵(=ガナード)にしないとゾンビはただのテイの良いマトでしかないって答えてたから
ゾンビを固くすることで当たっても止まらず寄って来るって調整にする事でクリアしんだな
253なまえをいれてください2018/12/29(土) 03:28:46.81
>>123
それはどうなんだろうか
わざわざ子役から引っ張ってきてるあたり、フォトグラメトリでの子供の声になるべくリアルに寄せようとしたように見て取れるけど 254なまえをいれてください2018/12/29(土) 03:31:53.71
>>136
どんな?
全然思い浮かばないんだけど
わざわざボタン配置変える必要なんてあるのか? 255なまえをいれてください2018/12/29(土) 03:37:54.54
>>202
セーブポイントの関係上、ガレージ戦の直前に何回も黒人警官と長々会話させられるのをスキップできない苦痛、の思い出 256なまえをいれてください2018/12/29(土) 03:39:11.67
257なまえをいれてください2018/12/29(土) 03:45:02.45
>>239
普段の洋館は、寄宿舎から研究所までかなり歩かされることになる
良い運動だ
実は、あれはあれで所員たちの健康管理の一環を担っていたのではないかと思える 258なまえをいれてください2018/12/29(土) 03:46:48.27
>>242
>>245
リメイク洋館は、窓から侵入してくる連中は、ほぼスルー案件になってたな
コケおどしだった オリジナルのクレアのかわいらしいコスチューム、隠し要素かなんらかの形で入手させてほしい。ゴリアも少しはましになるだろう
本来ゾンビの欠損するはずの部位が黒塗りになるだけってマジ?
黒塗りはceroD版だけ Z版はちゃんと欠損するでしょ
クレアのモデルさんは結構綺麗なんだよなw
なんであんなブサメンになってしまったのだろうかw
クレアのモデルさんにたいして失礼すぐるw
本人もきっと あれ私じゃないわ失礼しちゃうわね と思ってるに違いないぜw
Z版の動画って公開されてたっけ?
手足欠損くらいはあるだろうけど、顔面切り裂かれてたり下半身無くなってたりのシーンは規制入ってそう
最初の頃はZ版だったと思う
シャッターから引き出した警官の下半身がなくなってるのはZ版
D版だと下半身は残ってる
引きちぎれたりしてるのは海外版でしょ
まだZ版と明言されて公開された映像は多分ない
日本のZ版はまだわからんでしょ、また日本版はDしか公開してない
Gウィリアムは強力なGウイルスを注入されたから強くなるのは分かるが
タイラントってGウイルスより遥かに劣る出来損ないTウイルスのゾンビの寄せ集めでよくあそこまで強くなったよな?
Gウイルスを注入したGタイラントがいたら最強だなw
7でもZとそれ以外はあまり差がなかったような記憶が
7は冷蔵庫の警官の首のところとか丸々演出違ってたよ
警官顔面くぱぁやタイラント即死技の顔面グシャが規制されてそう
>>271
そうか
すまん
昔のことで記憶が曖昧だったよ 7はZでありながらも車庫で警察官殺されるとこも規制かかってたなw
7本スレで叩かれておったわいw
ゲームオーバーのゾンビに臓物食われる演出は国内版だときっとないよね?
死にゲーっぽいのにいちいちあんなことされてたらうっとしい
>>262
たしかデラックス版?かなにかじゃないと旧BGM無いよね? バイオ3もリメイクでくるよなぁ
グラとか操作2と同じでいいから2019年内にすぐ出してほしい
んでアウトブレイクReも出して
みんなで協力してラクーンシティから脱出ゲーしたいわ
若干バイオ4のセーフルームの音入ってない? ゾンビが欠損してくれたらそれでいいわ、主要キャラのグロテスクなとこは見たくないし
>>278
多分カットされてるだろw
カメラ角度を変えて臓物は映らないようにしてるかもしれんw >>269
tに完全に適合出来たセルゲイのクローンだからな 人物の造形って6ぐらいでちょうどいいと思ってたけど、
REエンジンだと周りが生々しすぎてモデルをキャプチャーした方がいいのかな
このレオンは軽口叩けなさそうだな
今回登場キャラ全員ゴリラ感足してるのにエイダだけ美形で浮いてる気がする。そういうキャラだし問題ないけど
>>285
安心しろw
クリア後に俺様が簡単にゾンビを倒せる攻略を教えたるw
それまで待てw アプデで追加しろw
レオンはタックルw
クレアは前蹴りw
エイダは・・・・・・何がエエ?
292なまえをいれてください2018/12/30(日) 09:31:56.16
>>280
バイオハザード3→バイオハザードRE:2ラストエスケープ
アウトブレイク→バイオハザードRE:2アウトブレイク
オペレーションラクーンシティー→バイオハザードRE:2オペレーションラクーンシティー
ラクーンシティー事件を取り扱ったものをRE:2レーベル化
コードヴェロニカ→バイオハザードRE:3コードヴェロニカ
アンブレラクロニクルズ「アンブレラ終焉」→バイオハザードRE:3オリジナルイレブン
ガンサバイバー1&4→バイオハザードRE:3ガンサバイバーズ
ラクーンシティー事件以後、ラクーンシティー外の事件を取り扱ったものRE:3レーベル化
このように区分けするとバイオ史がわかりやすくなる
ちなみに
バイオハザードガイデン→バイオハザードRE:4グリーンブラッド
バイオハザード4→バイオハザードRE:4
ダーククロニクルズ「オペレーションハヴィエ」→バイオハザードRE:4オペレーションハヴィエ
ディジェネレーション&ダムネーション→バイオハザードRE:4DD
こうなってくる
レオンとDSO系統組織が絡んだ事件をまとめたRE:4レーベル >>279
Zバージョン買うつもりだが、あの曲がアレンジされてるんじゃないの? テーマどっちにするか迷うな
amazon
Psstore
目の前のゾンビ相手にする時は常に後ろ気にしながらやらんといかんのかねぇ 動画見てると後ろから噛みついてくるゾンビいるし
クレアのマイケルとツナギコスいいな
PSstore下がいいけどテーマにするのはキモいからやだ
>>298
これ
ホラー系は結局使わないから尼で特典なしの安い方予約した 今回のゾンビってガナードみたいに普通にドアあけて追ってくるみたいだな
約束された神ゲーなのになんで過疎ってるの?
2をリアルタイムでやってきた人間からすると涙がでるほど嬉しいんだが
ちな33歳おっさんだ
期待と不安なら不安の方がでかいから
>>295
結局北米版買うからあんまり意味ないんだよな
つーかこのクレアだとオリジナルやDCの方が可愛い気がする ホラーゲームって日本では一時期より人気落ちているからね
とはいえPVとか見る限り面白そうなので期待している
クレアやシェリーが昔と顔が違い過ぎだしとても不細工というかリアル過ぎてなんかなあ
正直、7でVR体験しちゃうと平面TVではホラーとして楽しめないと思う
当時やりこんでたから、どれだけ変わったかそこが楽しみではある
RE2のためにPS4買ったんだけど、キャンペーンでついてきたスパイダーマンとデトロイトの
出来が良すぎて見劣りしちゃうのは正直あって悲しくなった
たぶん発売日に買うと思うけど、何かネガティブ情報が出てきたら完全版まで待つかも
VRは残念ながら不快感しか感じなかったな
もっと画質上がらんと話にならんと思って売っちまった
>>304
あんまり怖くないどころか鬱陶しいと思われる頻度なのが良くない まあCAPCOMだからあまり期待しないほうがいいぞ
■俺様のRE2予想w
・Metascore 98
・初週売り上げ47万本(国内)
期待したろうぜw
スマブラの初週売り上げ122万本は無理ポそうだけどw
国内だけなら無理だろうけど世界なら余裕だろ、それにCAPCOMはもう日本などどうでもいいと考えてるからな
5.6の路線抜け出して、モンハンも大改革したからCAPCONをおれは信じるぞ
PayトクでKH3とこっちで悩んだけど、シリーズやったことないし
ファイナルトレーラーの反応についていかなかったので、結局こっちを予約購入した
発売が楽しみだ
VRに関してはここで言及されてる
https://s.gamespark.jp/article/2018/12/05/85770.amp.html
『バイオ7』の時はゲーム自体をFPSにしようってチーム全体から盛り上がっていたので、「だったらVRとかちょうどいいんじゃない」って流れでVRを採用しました。
『バイオ RE:2』は、サードパーソンビューでやりたいねって話が先行していたので、今回はちょっとVRに向いてないな、という流れで見送りました。
次にまた合う企画がでてきたら色々やりたいですね。そのころにはVRも第二世代、第三世代と進化していると思うので。
VRの技術自体は多分今の状況には留まらないでしょうし、すごく大きなゲームチェンジャーになるデバイスだと感じているので、積極的にやっていこうと思っています。それ以外にも新しい物がでてきたらどんどんやっていきたいですね。 てか体験版はXだけでPSはないのかな?
この特別に編集された体験版で『バイオ
ハザード2』のリイマジン版が体験
できるが、注意してほしい。
死んだ後に何度でもコンティニュー
できるが、クリアまで30分しか
時間がない。自分のペースでホラー
な世界に浸るもよし、必死に走り回っ
てラクーン警察署に与えられた
すべての謎を解くもよし。どちら
もあなた次第! 伝説のゲーム
の1つである1998年に発売さ
れたオリジナル版『バイオハザード2』が
、次世代コンソール向けに
完全なリイマジン版となって
帰ってきた。新しい3人称視点
を使用しているレオン・S・ケネディ
とクレア・レッドフィールドでそれぞれのキャンペーンをプレイしよう。ラクーンシティのゾンビが蔓延るエリアを探索すれば、カプコンの自社エンジンであるREエンジンを使って驚くほどに再構築された街が見られる。新たな謎、物語、そしてエリア。
世界売上だったら国内スマブラ売上には勝てるだろうと言っただけだよ、別にスマブラを貶してるわけじゃないからw
オリジナルと比較しながらマップ歩くだけで価値がある、確定された神ゲーなんじゃ
タイラントってセーブ部屋以外はどこまでも追いかけてくるんか
図々しいかもしれんがオリジナルBGMバージョンは通常版にもつけてほしかった
体験版あるなら海外版に日本語あるかどうか分かるな
7同様日本語あるなら海外版一択
もう完全にストーリー忘れたからほぼ新作みたいな感じでプレイできそう
追加要素も割とあるみたいだし楽しみだ
タイラントは倒せば強化パーツとかくれるのかな
ファミパン親父みたいに倒してもなにもないならあんまり面白くないな
なんかは落さないとただの障害だし見返りは欲しいよな弾の無駄になる
先行プレイだと、一定ダメージ与えたら膝ついて動かなくなるだけで何も落とさなかったような
それどころかそのまま様子見てるとまた動き出してきたような
年末だし休憩しようぜ!
人生セーブしよう。
>>329
おれも2にタイラントなんて居たっけ?レベルで覚えてない >>332
3のネメシスも二回ダウンさせないとアイテムくれなかったからタイラントもそれの可能性はある
もしなにも見返りがないならただの障害物でストレスしかないから嫌だな 討伐報酬で強化パーツがあれば俄然やる気出るし遊び方もひろがるから是非落としてほしいな
ラスボスがタイラントなのって初代じゃなかった?2は電車乗ってた?気がする
>>330
オリジナルはタイラントをダウンさせればパーツ出てきたからRE2も出てくるやろw >>340
分からんw
記憶が曖昧だけど研究室みたいなとこで人型→犬?みたいに二段階変形するラスボスだった気がする ラスボスは裏も表もGよ。当時はどんどん人外化していくGの姿がたまらんかったな。リメイクでもまんまだと悲しいけど
>>340
うろ覚えだが 2は研究所の溶鉱炉? みたいなところw うろ覚えだが最後にエイダがロケランを渡してくれて第三形態タイラントを倒した覚えがw
3は確かキヤノン砲を起動させる為に3カ所の電源いれて倒した覚えがw
マーセかレイドみたいなモードがあれば買うんだがある?
>>347
人気のあるレイド、マーセあるぞいw
無ければゴミw これZ版のゲームアイコンはゾンビのやつなんだろか? 通常版のアイコンが良いんだが…
一人プレイってなってるからレイドは諦めてる。
入っていて欲しいがなあ。。
351なまえをいれてください2018/12/31(月) 17:48:46.65
>>350
ぶっちゃけ、レイドって必ず2人じゃなければいけないというほどのものでもないよね
ソロとしても充分遊べる
名称がレイドじゃなくても、要するにこれソロのレイドでしょ、みたいなオマケモードが来てもおかしくない あの弾薬の少なさでタイラントダウンさせるとか想像できない
できたとしても弾薬完全に使い果たすんじゃないか?
>>349
残念だがゾンビ版。でもパッケージなら数量限定でリバーシブルパッケージだよ >>327
日本版はZでもまた規制されてそうだしな コングの予約ポイント発売1ヶ月前にしてバイオ7を超えたな 初週25万本くらいは行きそう
>>357
オリジナルとは頻度が全然違うっぽいけどね。
オリジナルではタイラントは裏で出てくるんだよな。 みんな発売日同じキングダムハーツ3のほう大勢買うから初週10万以下だろ
弾薬が終盤までカッツカツになる調整なら逆にナイフの性能は上がってそうだけど、どうなのかな
頭とプレイヤースキル次第で銃縛りクリアの自由度ぐらい当然あるでしょう
試遊の時ナイフクソ強かったからずっと使ってたわ 大体胴体に5回くらい切りつければ死んでたな確か ただ30回くらい使うと壊れるのが難点
あと試遊版だとナイフは3つ拾えた
せめてクリアー後は無限武器欲しいな
サブマシンガンでもいいから
>>360
両方買うのもいるだろうし
KINGDOM HEARTSは海外のユーザーがてにいれてその感想が出回るってるから買うのをためらうやつもいると思ってる
KINGDOM HEARTSやめてバイオにするやつとか 中東の石油王が裏ルートで発売のかなり前に入手してるんだっけ?
3はリメイクで駄作の汚名挽回してほしい。モニター付けると監視カメラ越しになんか迫ってる追跡者だ!とか演出が沢山あった
当時3をやって居る時にタイラントが
落し物を渡したい気の良い紳士にみえて来て
「お嬢さんハンカチ・・・(アレ!?何で逃げる・・・)」
とかジルのエロエロボディ観ながら思ってたな。
>>370
なんか文章おかしいけど……
監視カメラで追ってくるのが見えるのは2な 前から違うのとごっちゃにしてるのがいるよな
実はやってないのだろうw
3のリメイクはいらんな
ストーリーに起伏がなくてすぐ終わるし
そもそもリメイクなんてしなくてもネメシスと戯れるだけでもそこそこ面白かった
3じゃなくてラクーン事件の新しいバイヨ作って欲しいな
人知れず脱出したやつの話でいいから
RE2を弾薬カツカツもっさりゲーにしてプレイヤーに不満を抱かせた後、3リメイクで爽快アクション多めにして満足させるというカプコンの二段構えの狙いなんてことも
>>376
それをオンラインで…つまりアウトブレイクの新作出してほしい 3のリメイクはRE:3ではなく、7のNot A Hero(クリス編)みたいに追加DLCのLast Escape(ジル編)として来そう
後付けしていくしかなかった昔と違って今は基盤となるストーリーがあるんだしRE3があるなら
矛盾が生じないようジルとネメシスが争った痕跡とか作りそうなもんだけど現状それっぽいのは確認できないよね
OBは無理にリメイクするより同じコンセプトで新作出せばいいんじゃない?
原型変えたらORCやアンブレラコアの一般人版回避ゲームにしかならそう
そういや操作がFPS形式なんだっけ・・・
当時の2の操作にしてほしいな
せめてバイオ4や5のような操作にしてほしい
今回かなり周回プレイにこだわってるらしいけどなんかあるんかな?
レオン編クレア編とマーセの第4の生存者ハンク編
無限武器や特殊武器の強くてニューゲーム
難易度で若干のルート変更とかじゃないの?
389なまえをいれてください2019/01/01(火) 16:23:11.18
>>370
>>371
だからこそ、RE:2レーベルの中に封入するんだよ
>>375
>>380
RE:2ラストエスケープね
RE:2というレーベルはラクーンシティー事件を取り扱ったコードネームにする
RE:2(無印)
RE:2ラストエスケープ
>>383RE:2アウトブレイク
RE:2オペレーションラクーンシティー
RE:3はラクーン事件後〜アンブレラ崩壊までを取り扱ったコードネームにする
ヴェロニカはRE:3のコードを付与する 390なまえをいれてください2019/01/01(火) 16:25:17.60
>>385
6のフリームーブ、フリーカメラ形式なのは既に決定済み
発売まであと25日の段階ではもう変更はありえない 動画初めて見たけどタイラントずっと追って来るのか
そのタイラントずっと追いかけてくるのが凄く恐くて面白いなら良いんだけど初めのうちはびっくりするだけでちょっとしたらなんかただただストレスにしかなりそうにないから不安だ
驚きなのは、2019年になってもFPSの意味を知らない奴が多いと言うこと
>>387
それ以外で何か用意してあるらしい 何周しても飽きない作りになってるんだと カメラのこと言ってないよ
操作のこと言ってるんだけど・・・
R2射撃とかのことか?
FPSメインにやってる身としてはそっちのがありがたい
あの入り口の広いところまで誘導したら、走りながら後ろ向いて1発撃つの繰り返しで対処できちゃいそうな気がする
ダメージは一定時間で回復していくんだろうか
4の操作はイヤだなー
4好きでたまにやりたくなってやるんだけど操作が気持ち悪くてすぐやめちゃう
今更無理だけど4もFPS準拠にして欲しい
>>395-396
ああFPS風の操作ってことか
今どきそっちの方が主流だろ
気に入らなければオプションで変えれるだろうしな 銃使うならR1かR2での攻撃はむしろ自然に感じるけどな
引き金に見立ててると考えればこれ以上のボタン配置はない
規制なしは
Resident Evil 2 (輸入版:北米)- PS4
これでいいのかな?
アマゾンみたら日本版は値引きで6500円くらいだけどこっちは値引き無しで8500円くらいするんだが
海外って普通やすいよね?
405なまえをいれてください2019/01/01(火) 22:46:26.52
>>402
Fフォワードに
Pパスして
Sシュート
宇宙開発 406なまえをいれてください2019/01/01(火) 22:51:12.08
THEアマリージャ
お前ら少し危機感持ったほうがいい
近年の細菌類、ウイルスの研究分野の進歩は目を見張るものがある
だからこそバイオテロの脅威に備えるべきだ
これは第二のラクーンシティをつくらないために我々一人一人が意識を変えなければならない
もし東京が第二のラクーンシティとなったら
俺の予測では99.8%の人間が感染する
俺は必ず脱出する
シミュレーションは完璧だ
まず人口過密地は避ける
多摩を抜けて山梨県に向かう
八王子、上野原、大月
そのまま北西に進路を変えて甲州に買った別荘へ逃げ込む
俺はやつらみたいになるのは御免だ
必ず生き残る
必ずだ
バイオハザードの中を生き残るための一番の武器は、ナイフでも重火器でもない
生きるという意志だ
だから諦めるな
今からでも遅くはない
常に最悪の事態を想定し、最善の手を打つように心がけろ
そしてその原動力となるのは生きる意志だ
最後にもう一度言う
審判の日に備えよ
>>385
今時ラジコン操作なんてしてられないだろ バイオハザードは確かにゲームだ
だがゲームではなくなる日が来る可能性が高いことを忘れるな
俺の警告がお前らに届いていることを祈る
DEAD OR ALIVE
新作ならともなくリメイクだしなぁ
まぁリメイクと言っても別物だけど
開発側は新作として気合入れて作ってるみたいなこといってたよな
暗くしてホラー感出したいのはわかるけどストレスが上回って見づらそうに感じた。照明とかの光源も極端過ぎな気がする
7でもそれ感じてかなり明るい設定でやったわ
ホラーよりもサバイバルを楽しみたい
>>404
安いのはDL版の話
パケは輸入やらたくさん手間かかるから高くなるし
欲しい人しか買わないから安くする必要もない
DL版はUS$59.99、UAE$54.99、日本7800円
海外アカあれば安く買える バイオはラジコン操作の方がすきだった
4からは別ゲーだと思ってる
>>417
海外版って日本からでも日本アカウントで購入できるな?それなら日本版の規制なしの意味がないような 今更ながらバイオ0HDリマスターにどハマりしてる
面白いわ
キャラクターのビジュアルが気に入らないな
違和感がすごい
Devil May Cry5のキャラデザも違和感感じたからキャラクターの顔面おかしくするのがカプコンなのか
日本人はマネキンホスト顔が大好きだから
仕方ないね
>>419
ん?PS4持ってないの?
日本垢で海外ストア繋がるわけないでしょ
日本垢で海外ストアで買えるのはXboxoneだけだな >>418
4も5もビハインドビューってだけで操作自体はラジコンなんだよなぁ わしはPCグローバル版にしとくよ
6みたいに日本語消されるリスクはあるが
ゾンビの頭バーンさせたい
>>427
steamで買うと自動的に日本版になるけど外部サイトでキーを買うと海外版になる
RE2でそれができるか不明だけど7はその仕様だった CAPCOMTVで平林Pが下水道エリアの紹介してたとき、一度だけ回避モーションとってたんだよね
ゾンビに組みつかれてナイフ使わず頭曲げて(?)ノーダメで逃げてたよ
>>385
えっ?操作って4とか5じゃないの?ずっとそれだと思ってたよ
FPS操作ってどんな感じなの? >>385
わかる
シリーズで操作性違うと慣れてない方の操作のやつをプレイするのが億劫になるよね
ずっと○で射撃だったから、6以降のはあんまりやってないわ タイラントのしつこさといい、操作方向の変更といい、そういう所で気が利いてない気がする
6の操作って左スティックの入力方向に進んで右スティックはカメラ操作ってやつか
リベが何で評価高いかわかってなかったのかよ……
操作方法はどうせ設定からカスタマイズできるだろうってマジレス禁止な流れ
>>422え、そうだけど
わざわざ画像まで用意して気色悪いやつやな >>433
いや、左で移動、右でカメラは、いまどきほとんどのゲームがそうだろ。
リベの3dsが旧来操作なのは右スティックがないからであって、拡張のスティックつけたら同じだったでしょ。
>>434
コアメンバーはカプコンだよ 自称関係者がリベ1は全部影武者だってレスしてた
荒れそうだから詳しくは控えるけど
>>435
リベや他のTPSみたいに右スティックで進行方向決める方式とは大本が違うからキーコンフィグなんかで変えられるわけねーだろ >>433
あの糞操作で評価が高いわけじゃないだろw 操作とかカメラに関してはプレイヤーによりけりな所あるからその為にも体験版出してプレイさせてこうなりますよって身をもって感じさせるべきだった
442なまえをいれてください2019/01/02(水) 14:44:02.29
>>408
それは凄く思う
勝手に視点を変えるなっていう感想が、まず普通に出てくる
特に避けてなんぼみたいな話でカメラの切り返しとかはありえない
操作の混乱が恐怖を生む?それは違うと断言できる
これはただのイライラ
ただのストレス
「怖くて楽しい〜」いやそうじゃない「単純にイライラするだけで楽しくない」こうだ
娯楽なのに気持ちがハッピーにならない
楽しい、という感情にならない
これじゃ娯楽として存在する意味がない
結局のところ、当時物珍しかったことと、ゲーム開発者からの押し付けを渋々我慢してたというのが本音だ
今プレイするととても実感する
カメラ視点もプレイヤーがしっかり支配して、見通しの良い中で、相対する敵とタイミング勝負で避けられるか捕まるか
これで勝負に負けたら、ああ自分のミスによる責任だって「納得」がいく
そして再び挑むときも真っ向勝負のタイミングの取り合いになる
だから再挑戦するときも前向きに挑める
これを「楽しい」と言うんだよ >>439
何を言ってんのかさっぱりわからんがどうせ変えられるだろ 444なまえをいれてください2019/01/02(水) 14:47:19.13
>>411
ただ、作業にしてはならない
3のエピローグ埋めのため〜、とか、リメイクのエンディング埋めのため〜、みたいな
純粋に、ゲームプレイそのものに意味や価値があるものじゃないと 445なまえをいれてください2019/01/02(水) 14:53:12.17
>>412
そのリメイクという観念だけどさ
嫌な予感がするのが、またリアルサバイバルモードとかインビジブルモードは入れてくれるなよ、という話
「リメイク」なので入れました、みたいな話になると、今後またリメイクするときに慣例にされかねないから
あのモードはおかしいから
四次元ボックスを前提にしたゲームデザインで、いきなりそれを外すとか、ゲームが破綻する
これは作り方としておかしい
リアルにしたいなら、それを前提としたゲームデザインとして、ルールもしっかり決め込んで作らないと、ゲームが破綻するのも当然
そしてインビジブルモードも、そういうことがやりたいなら、ファルファレルロやグラスプ、イルジヤのように、透明なのが前提のゲームデザインとして、攻防にもきちんとルールを設けないと
でなければゲームが破綻する
破綻した内容物が、真の意味で、楽しい、わけがない クリーチャーの強さを格闘家に例えてみると
ハンターが那須川でタイラントがメイウェザーでGがクロフォードって所か!
447なまえをいれてください2019/01/02(水) 14:57:06.62
前にも提案したけど
今後のバイオでは、透明な敵はレーザーポインタを照射すれば姿を捉えられるようにすればいい
そしてレーザーポインタには消耗していくバッテリーリソースを設け、使用限度を定める
これでバイオらしいリソース管理にもなる
レーザーポインタがただのプレイヤーの趣味ではなく、攻略上重要必須なアイアンサイトとレーザーポインタの使いわけにもなる
これで見えてる敵と透明な敵をミックスして同じ場所にエントリーさせれば、プレイヤーは様々な判断力を問われることになり、敵への対応により一層の緊張感が生まれる
視力の高いクリーチャーには位置バレしやすくなるとかいう要素も複合できるからね
449なまえをいれてください2019/01/02(水) 14:59:51.76
>>418
なぜ好きなのか問いたい
理由を言えない「好き」ほど信用ならないものはない 450なまえをいれてください2019/01/02(水) 15:02:17.62
>>420
あの憎き丸呑み即死カエルだけど
排水後の通路は梯子降りた直後にミリ進むと出てくるけど、即座に梯子を登り直せば奴は何もできず、少しマゴマゴしたあとすごすごと水の中へカエルよ
最高の安定スルー方法 451なまえをいれてください2019/01/02(水) 15:04:46.29
>>433
敵を見据えながら手前に走って距離を取れない操作方法は落ち度満点 452なまえをいれてください2019/01/02(水) 15:14:25.08
>>425
4や5は車のハンドル操作でしょ
自動車の運転と同じ
まあ、FPSじゃないから運転手直接じゃないので、車載カメラというか、要するにGoogleカーみたいなもの
ラジコン操作っていうのは、リモコン持った人が離れた場所から眺めながらラジコンカーを動かす概念だから
自動車の運転と、ラジコンカーの操作、の違い
そして4や5とFPSの違いは、FPSは360度自在にカニ歩きできる
速度もかなりあるのでカニ走り
自動車にこの挙動はできない クレア編とレオン編どっちから始めるか選択できんのかな
>>448
全盛期タイソンはウェスカー最終形態かなw
井上はウスタナクだな! ラジコン操作とかアクションが多大な進化遂げてる今やったら化石扱いされると思うわ。
通用するだろうって思ってるかもしれんが時の流れってのは残酷なもんでゲームに限らずその時その時でベストが違うからな。
過去と現代人の感性は違うからな
このバイオリメイクのためにPCモニター買い換えるか、大型液晶テレビ買うか迷ってるわ。。21.5PCモニターだからなー、小さいよなぁ。。31インチぐらいのPCモニターか、40インチぐらいのテレビにするか。。。うーん。。
こういうときPCモニターかTVかで悩む人の気持ちが分からない
TVはTV機能付きなんだからそっちのほうが良いんでないの?PCモニターを買う利点てなに?
カプコンは常時画面のセンターにドットを表示しておくっていうTPSとして当たり前の仕様をいつになったら実装するのか?
今時AIMしてから照準合わせるとかあり得ん劣悪操作性だぞ
あとクレアの顔面が大学生じゃねぇなぁ
リベ1のような長く遊べるレイドのようなの実装して欲しいが、
未だに情報無いということは、たいしたもの用意してないんだろうな
あの操作性と6カウンターなしじゃマーセとか無理だし
7のナイトメアをリッカーや犬やタイラントで相手なんかしたら発狂しそう
PS4PROには対応しているがHDRには対応していないんだね
そういえば豆腐とハンク以外のスペシャルコンテンツ的なの発表するって前に言ってたけどあれは結局なんだったんや
【イベント】『バイオハザードRE:2』発売直前!スペシャル公開生放送開催決定!公開生放送に参加できる当日観覧者を本日より募集開始!実況プレイや開発陣トークセッション、そして特別ゲストに最上もがさんの登場も!さらに会場限定のおみやげも?!
【イベント内容】
・新情報続々公開!『バイオハザード RE:2』実況プレイ
・ココでしか聞けない裏話!?開発陣トークセッション
・ゲストトークセッション
これか 何かどデカイ情報あればいいんだけど
発売直前だからあんま期待できんな
鬼武者1リマスターが2万だったらしいけどこれはどれくらいだろう?
HDR非対応ってマジ?
本当なら7から退化してるじゃないか
>>470
その頃にはきっとフラゲされてますね、、、 PS4PRO対応ソフトwikiでHDRにチェックなし
同じカプコンのDMC5にはチェックあり
箱版が最強っぽいな
Amazonで海外版買うやつおる?
これって字幕日本語にできるの?
>>449
簡単なことよ
バイオ6が別ゲーになってたからバイオに見えない
5までは操作がバイオだからな
1からちょっとずつ+αされて進化がわかる
6は全く別物 バイオっぽくないから尚更面白くもない
1から5まで買ったけど67は買わずに体験版で投げたな >>475
4Kテレビでの恩恵は自分の中では明らかHDR>解像度だから非対応なら残念だ 楽しみだけど公開情報が少なすぎて、なんか不安なんだよな・・・
メディア向けに体験版配布したり、よくわかんない短編動画乱発してたり情報は結構出てないか?
まあ動画ばっかりだから動画見ない層にはほとんど情報ないように感じるだろうな
公式サイトもほぼ動画しかないし
10分でも15分でもいいから体験会じゃなく体験版やらせろや
いや普通に出しすぎな方じゃない?もう既にストーリーの4分の1以上は公開されてるぞ
落ち着け、発売までもうすぐだ
数千円金ドブしたくない奴なんてしらん
アイテム管理とかシステム面はまったく紹介されてなくね
クレアの銃がブローニングじゃなくてコルトになってるから物語の導入も違うんだろうしなぁ
もしボリュームがバイオ7と同等(10時間前後)でHDR非対応だったら酷いなんてもんじゃないな
7のアセット使い回してるのに7未満てなことになったら開発陣は無能という言葉では言い表せない
本編なんか2人で12時間くらいしかないんじゃない?探索つってもどうせ目的地見れるから行く場所わかるだろうし迷う事もなさそう
>>489
ダッシュボードに入ってるのは予備の銃。
だからメンテナンスしやすいリボルバー。
その辺考慮して変えたのかもしれんが微妙な話だよな 493なまえをいれてください2019/01/03(木) 04:21:13.47
>>480
答えになってない
>>418は「ラジコン操作が好き」と言っている
それに対して、具体的に何がどう好きなのか、と問うてるのに、他ナンバリングを貶しだすのは回答になってない
そして>>418は4以降、と語っているの6以降と、突然話をすり替えている
そもそもお前(ワッチョイ e3d0-h5Ay [125.199.11.224])は>>418(ワッチョイ ab18-FWCQ [153.193.15.220])じゃないという
なんなの?お前
割り込んできて、滅茶苦茶な返答して
邪魔するなよ しかし何と言ってもあれだけ望まれた名作2のリメイクだからな
期待してる旧来のファンは国内外共に多いし、もしこれで駄作だったら相当な失望と批判が巻き起こるのはカプコンも予測はしてるはず
それを見越して案外気合い入れて作ってるんじゃないか?
4みたいに何度も繰り返し遊びたくなるようなゲームになるといいんだが
まあもし酷い出来だとしても即クリア余裕だろうし売ればいいしな
だからこそ寿命を延ばすおまけモードも作りこまないと7みたいになる
まぁ何はともあれシューターにする以上は一番使うであろう拳銃が撃ってて気持ちいいゲームじゃなきゃクソゲー認定するわ
6みたいな豆鉄砲ならラジコン操作のオートAIMの方がマシ
クレアの顔が19歳にしてはBBA過ぎるんだが(´・ω・`)
YouTubeのコメント欄でもクレア老けすぎって言われてたし(´・ω・`)
奥さんと娘がブサイクになったウイリアムよりマシと思うしかない
あれじゃG研究に没頭するのも仕方ない
501なまえをいれてください2019/01/03(木) 12:56:27.47
>>496
言うに事欠いてそれか
そもそも特定のナンバリングを偏食嗜好で排他しようとするような奴はバイオファンを名乗る資格なし
お前の書き込みを見るといちいち偏向的な怨嗟を撒き散らし、挙句こうして人に噛み付いてる
そんなことのためにバイオのナンバリング話を口実に使うな
バイオ全体を丸事呑み込んで楽しめない奴は邪魔
バイオ辞めて去れ 502なまえをいれてください2019/01/03(木) 13:11:56.55
503なまえをいれてください2019/01/03(木) 13:18:26.44
>>497
ソニーやマイクロソフト等ゲーム産業の元締め各社には、早くパッケージ販売を廃止して欲しいよ
中古市場を潰せば様々なことが健全化する
売り手も受け手も両方が逃げられないようになる
買う方は覚悟を持って買わなければいけなくなるし、売る方も、より覚悟を持って真剣に作って売らなければならなくなる
見限られたらそれまで、というのがより克明になるからね
手を抜いて作れなくなる
より面白いゲームをお求めになるために市場の引き締めになる 日本のキモオタは和ゲーの萌えキャラやマネキン顔に慣れきってるからなwwwwww
バイオはやらんでいいから大好きなエロゲギャルゲでもやってシコってろwwwwww
>>501
お前の脳内バイオファン定義とかどうでもいいわ キャラデザはリベ1のジルみたいなこれ人種レベルで違うだろ・・・ってくらい違和感が無ければ割とどうでもいい
507なまえをいれてください2019/01/03(木) 13:38:20.65
>>505
良くない
バイオファンなら全部呑め
本当に固定視点が好きなら、4も5も6も7も全て固定視点で再構成したらどんなゲームになるのかを語り、その魅力を世に訴えるぐらいの主張をしろ
それが好きを通すファンの心意気 バイオってペルソナと少し似てるよな。
古参は過去作のホラー路線こそ至高って考えで今の人は一新後のアクション路線が好き。
まぁバイオの古参は新しい試みに対しペルソナの古参ほど拒絶反応示してないけど。
>>503
まあわかる、最近と言うかバイオに限っては作りが簡素化してる感じはする
特におまけ要素が適当になってるのが素人にも分かるわ 7は面白かったけどボリューム少ないうえに
周回要素微妙だったのがなあ
PC版買おうと思ってたけどSTEAM版の鍵屋が未だにどこもGLOBAL版のキー売り出してないのが不安で仕方ないわ
海外のyoutubeとか見てると足撃ってたりしたら足首がもげたり太ももからちぎれて転んだりするからわかりやすいし
海外版のが絶対良さげなんだよなぁ
>>514
買えるけどキー自体は発売されてからじゃないと貰えない TPSなのは別に良いんだけど操作性悪いのだけは何とかしてくれよ
カプコンは昔から操作性に縛り入れて難易度調整してきたけど昨今のユニバーサルデザインでストレスフリーな操作性のTPSが当たり前な時代にいちいちAIMボタン押さなきゃ撃てないとか時代遅れ過ぎるだろ
世間一般のTPSにならって常時センターのドットと腰だめ撃ちくらい出来るようにしてくれ
>>515
ほんと? 見てるのがGMGとかG2Aなのが行けないのか
わがままだけど 予約特典の旧バイオ2の音源になったりするやつ欲しいから
予約したいんだよね 教えてくれてありがとう 少し探してみる まあバイオは昔から操作性をあえて悪くして恐怖心煽るのが定番だからね
7では移動速度遅いのがそれだったんだろうけど
>>504
今までのバイオはエロゲギャルゲだったの? その定番がストレスにしかなってないんだよな
最早カプコンはアクションゲーまともに作れないんだからストレスフリーでプレイヤーが気持ち良くなれるポイントわかってるプラチナに丸投げするべき
でもイーサンがめっちゃ足早かったら笑ってしまうだろ
パッケージ販売がなくなるのはやだなー。手元においときたいな。
バイオ7の操作性には不満は無かったけどねFPSだったからセンタードット無くても大体センタリング出来たし
ただTPSはやっぱセンタードット無きゃセンタリング出来ないよ
Amazonで海外版予約してきた
規制なしじゃなきゃ嫌だし
日本語字幕頼むから実装されててくれ
じゃなきゃ買い損になる
とりあえず海外ストアで予約してきた
当日が楽しみで仕方ない
>>525
英語聞き取れたらどうとでもなるだろう
この気に英語を理解できるようになるんだw >>525
カプコンのソフトは5からどの国でも多国語対応してるから最悪吹き替えはなくても字幕は入ってるはず >>517 GMGはいいけどG2Aだけは手を出すなよ…PC版の話だよね?条件付きで返品も可能なgamesplanetで買うのがオススメ 三上さんや神谷さんはカプコンにいた時は
給料どんくらいもらってたんだろう?
535なまえをいれてください2019/01/03(木) 18:28:22.89
>>511
>本当に固定視点が好きなら、4も5も6も7も全て固定視点で再構成したらどんなゲームになるのかを語り、その魅力を世に訴えるぐらいの主張をしろ
これのどこが思考停止なんだよ
むしろ活発に脳を働かせないとできないことだろ 536なまえをいれてください2019/01/03(木) 18:36:36.96
>>516
ORCは出来てたんだよな
発砲がR2単押しだったから
そうするとL2がいろんなことに使える
拳銃タイプは近接用オートエイムで、これを応用すればレオンなんかガン=カタが出来る
ケビンなんかはキャラ固有技扱いにして、L2で構えれば狙い撃ちとか
クレアの場合、リボルバータイプを装備してるときにL2押せばクイックドローを使うとか
スコープ使うタイプはL2を狙撃視点切り替えに使うと、R2単押しならライフルでもスコープ使わない広い視界で接近戦ができる
アクションの幅が凄く広がる >>535
ていうかそれ前提でつくられたマップでもないし
そんなこと無意味だろ >>534
具体的な金額は分からんけど
当時はボーナス袋が立つ位もらえて、従業員駐車場は外車だらけっていうのは
見たことある 539なまえをいれてください2019/01/03(木) 18:45:09.77
>>537
つまり、それ前提でマップから作り直さないとね、っていう話になるでしょ
そこを考えていかないと
固定視点好きは >>533
全部位は破壊出来るんジャマイカ?w
臓物ムービーは無理ぽかもしれんけどw 真っ黒で塗り潰しでもいいから倒せたかどうかわかれば
>>542
>真っ黒で塗り潰しでもいいから
それじゃあダイイングライトみてえだべw
それ余計に荒れたどw
炎上してアプデで血は赤に戻されたけどw >>543
そうかね?w
俺様も久々だ!w
サカスレでジャマイカいっぱい使ってる輩がいたので流行ってるのかとw >>535
それバイオ好きじゃなくて固定視点が好きなだけだろw
あんな糞カメラ二度と使って欲しくないわ RE2がクソゲーだったとしても他にもゾンビゲームは豊富だから気にしない
そうなんだよねー
今時バイオじゃなきゃダメって事もなくて他にもいいゲームいっぱいある時代だしね
俺様がゾンビゲームで面白かったのはL4D、ダイイングライト、ダイイングライトだけw
クソゲーのデッドアイランドは当時ゴミと思っていたのでスルーはしたがやりたいゲームが底をつき
中古で買ってやったが不覚にもハマってしまったw
おっと!間違えたばってんw
こっちな →L4D、デッドアイランド、ダイイングライト
つーかデッドアイランドだけどよw
当時よくあれで規制掛からなく規制の壁をクリア出来たべw
あれでおkなら石村もおkやろ?と思った俺様w
How to SURVIVEとか好きだけど、マイナーだろうな
>>507
こいつだけだよな固定視点の話勝手にしてる奴w なんか色々言ってるけどキャラゲーとして見てるやつホラーメインで見てるやつアクションメインで見てるやつみたいな感じで色々な派閥あるからなこのシリーズファンは
それを前提に考えないとな
えっちーなコスがある時点でキャラゲーと言われても致し方がないw
まだウォーキングデッド・ワールドウォーZ・daysgone・デッドアイランド2あるしな
変な事言うけど最初CEROの目を誤魔化す為にグロ控えめで販売して後からアプデとかでよりグロテクスに出来ないのだろうかといつも考える。
まあ時間も労力も掛かるから誰もやらないのが現実だけどさ
海外ゾンビゲーではデッドアイランドが一番好きだったが開発が変わった2には期待してない。
あの開発あってのストーリーだっただろうし。
バイオはZ版は部位破壊可能にしてほしいな。
部位破壊あるかないかでゲーム性がダンチだし
>>557
どいつもバイオ2リメイクよりかは無双系ぽいから
良い具合に差別化できるな >>559
D版でも部位破壊あるはず
部分的に黒染めになるだけではなかったと思う >>558
自主規制が当てにならないと知ったらもっと締め上げられるだけだよ >>558
メーカーは規制なんかしたくない、と思ってない?
CEROはメーカー大手が集まって作ってる組織だよ。
まあ開発者は嫌がってる人も多いだろうけど。 川田によれば7発表の時もっと叩かれるかと思いきやキャラ重視は2〜3割で残りの7〜8割はホラー路線に喜んでたそうだ
確か5だっけ?DLCの洋館かなんかで固定視点でできたよね
初代からやってるから地味に楽しかったな
>>564
確かにそうだな、仕方ないのもわかってはいるけどね
>>565
だったら海外版も含め全部規制された物にして売ればいい話になる
中途半端にやってるから腹が立つ
今回のGってなんかヌメヌメしてるよね
ダークロのGのがムキムキ感あってカッコいいんだが
――今作のグラフィックスでは特に雨の反射や水の濁りなど、水の表現力が凄い印象がありました。
門井氏:濡れていると不潔な感じで「触りたくない」とか「気持ち悪い」という感情に繋がるので、あちこち濡らしたりしてますね。グラフィックスのコンセプトは「ウェットアンドダークネス」で、濡れた表現や暗闇に何か居そうな感じなどにこだわっています。
安保氏:濡れているほうが生物の"ナマ感"を上手く表現できるんですよね。皮膚もカサカサしているよりも濡れてるほうがナマっぽいんです。
■RE2コスまとめw
ー動画参照ー
【レオン】
・ARKLAY SHERRIFF
・FILM NORE
・CLASSIC RPD POLICE UNIFORM
【クレア】
・MILITARY
・FILM NOER
・ELZA WALKER
・MADE IN HEAVEN
濡れ表現したくて旧2で降ってない雨わざわざふらせたのか
別にそんなのいらんけどなw
そこに力入れる必要性ねwやたらダーク&ウェットネスとか発言してるけどなんなんってなる
そんなヌメヌメしてるとウロボロスみたいで萎えるんだが
>>578
それな
全体的に方向性を間違ってる気がする
2は簡単にして窓口広げたんだからそこを考えないといけないのにタイラントとか鬱陶しくしてどうすんだと思わんでもない 3のOPムービーでは雨降ってたが時系列的にはどうなんだろ
早期購入特典でタイラントが物凄く控えめに出て来てしかも直ぐに倒せるとかあったら
皆買いますか?
ナマ感(笑)を出すために雨を降らしたりとか濡らしたり工夫して、それくらいやってようやくPS4初期の海外産AAAにギリギリ並ぶくらいのグラフィックなのかよ
雰囲気を出すためとはいえ、必要以上に暗くしてるのはテクスチャの粗さをごまかすためでもあるんだろうし
クレアの旧コスで最初からプレイさせてくれ
あのダサい衣装は嫌じゃ
旧コスがクリア条件とかはまじで勘弁してくれよ
>>587
1日目3開始→2日目ジル寝込む、夜レオンクレア到着→3日目早朝レオンクレア脱出、夜ジル脱出 >>590
レオンとジルの脱出は数時間しかないのか
下手したらネメシスとレオンたちが鉢合わせしてたとかあるのかな
ないかなーネメシスのプログラムがスターズ抹殺だからクレアやレオンがいても無視されるだろうし 今回の難易度設定はイージーとノーマルとハードだけだろうか少し気になる
前みたいなマッドハウスやプロフェッショナルとかあるといいな
レオンは坊っちゃん刈りと顔付きで新米感あるけどクレアは20代後半くらいに見えるなレオンより年下には見えん
てかあのタイプの革ジャンって洗えないから絶対臭いよね
クレアの今回の衣装は特に悪いとは思わないんだがみんな旧コスみたいな珍妙な衣装がいいのか?
ゲームキャラとしてもあの衣装はないわってずっと思ってた
おまいらXbox one Xいつ買う?PS4より綺麗みたいだから買うよね?
>>499
海外の女の子だから、大人っぽいということで… 公開されてる動画とか全然見てないんだけど
システムやビジュアル全般「7」に近いようなのは嫌だな
リメ1と4の良いとこどりみたいなのが理想
ベイカー邸にしか見えないような場所がいくつもあるような
アセット使いまわしとか、今となっちゃ特別優れてるわけでもないグラとか
外国のAAAタイトルと比べちゃいけないんだろうけど、なんとなく貧乏くさくなっちゃったな
RE2は動画見てるだけだからアレだけど、プレイ内容もちょっと古臭い感じするし
20年頑張ってきたバイオだけどそろそろ息切れしてるな
調べたらクレアの顔のキャプチャー役になった人って28歳みたいね
なんで19歳のキャラに28歳の人間を使うんだよ?
だからクレアがBBA化したんじゃん
バイオシリーズはグラ競走からは6で降りてるようなものだろう
>>594
クレアのフェイスキャプチャーに使われたjordan mcewenって28歳みたいよ
19歳に見えないのは当然 まあ5から売上右肩下がりなのも自然の成り行きなのかもね
ユーザーはなんだかんだで正直だ
>>604
バイオ5辺りから時代遅れだったじゃん
今さら何言ってんの 売上に関してはその時のプロモーション予算、販売形態(ディスク版のみかDL版もあるか等)、実況動画投稿許可の可否もあるからパッケージ本数だけで語れる話じゃないけどな
>>612
DL版がなかったPS2やPS3の頃はディスク買うしかないし、あの頃は実況動画が投稿されることが許可されてなかったのもあって今ほど動画勢もいなかった
それを除いたとしても売上目標と予算がそもそも違う場合は売上の数が下がっていても単純に衰退とは言えないということ >>613
STEAMのDL数も右肩下がりじゃない?
単純にプレイしているユーザーは減っていて、国内でも話題に上ることは少なくなっている
下手したら実写映画の方が有名だったり
やっぱり質に比例してると実感するけどなあ >>614
誤解のある書き方だったかもしれないが衰退というのは企業から見た場合の話ね
目標に対して収益が充分なら次も出せるし、結局シリーズ存続には出す側が定めた目標やそれに対する評価が重要視されてるでしょ >>597
PCで無規制版を最高画質遊びつつ
PS4でZ指定の規制版も堪能するよ ホラーゲーは自分で買わずに実況見るのが好きな人も多いから
実況者だけじゃなく開発に金が入る仕組みがあっても良いね
PC版はMODで裸にできるしな
職人が作ってくれればだが
他人の著作物に自分の声乗せて配信してるだけだから本来なら動画広告費全額メーカーに行っても良いぐらいだと思ってる
音楽とかはそんな感じになってるし
タイラントがあんなにどこまでも執拗に追いかけてくるんなら柵とか段差くらい越えられるようにしてほしいんだが、まぁ無理だろうな
ラスアス参考にしてるリベ2ですら大したことない段差を登ることができない時代遅れのゴミゲーだったし
ダメージ受けてもいいから図書室の2階から飛び降りたりとかさせろよ
リメイクだし今のカプコンに技術力はないから過度な期待をしてはいけない
>>616
PS4proやXbox1xよりスペック高い?
パソコン>PS4、Xbox1x
ゲーム用パソコンでも越えるの結構金かかるぞ ゲーミングPC>>XBOXONEX>>PS4pro>>>>>>PS4=XBOXONE>>俺のウンコPC
これくらい違う
>>626
PS4とproってそんなに差あるか?
毛が生えた程度だろ Proとノーマルでゲームによってはフレームレートとか全然違うだろ
>>624
ディレクターレベルで名の通った人や実力のある人はけっこう辞めてるけど
技術者で辞めてる人そんなにいるか? DMC5とか技術的に優れてると思うけどな
バイオ7ももしあれがカプコンの技術だけであの画質でVR化出来てるならかなり技術力は高いほうだと思う
>>614
雨については降っても良いけどな。
寧ろ降らないのが不自然だし エスコンとKH3もDL版予約してあるぜ
ちょっとずつ遊んで全部積むわ
■XB1XとPS4proの比較w
XB1X PS4Pro
○ ー 4Kゲーミング
○ ー 後方互換
○ ー 後方互換4Kアップグレード
○ ー 4K60fpsHDRキャプチャ
○ △ 4Kストリーミング
○ ー 4K Ultra HD Blu-ray
○ ー CD
○ ○ HDR10
○ ー 120hz出力
○ ー FreeSync
○ ー Dolby Atmos
○ ー Dolby Atmos for Head Phone
■XB1XとPS4proの比較w
XB1X PS4Pro
○ ー Dolby Vision
○ ? HDMI2.1(VRR,ALLM)
◎ △ ネットワーク
◎ ー 静音性
◎ △ クロスプレイ
ー ◎ 外部アカウント汚染
ー ◎ ステルスマーケティング
ー ◎ キチガイ信者
12GB 8GB メモリ容量
48TB 8TB 外付けHDD最大容量
245W 310W 最大消費電力
2265 1815 タイトル数
49,980 39.980 価格
これが現実w
XB1X>>>>>越えられない壁>>>>>PS4Pro
>>626
おめえこうだろうよw
ゲーミングPC>>XBOXONEX>>>>>PS4pro>>>XBOXONE>>PS4slim >>638
一応強装弾使えたりはするけど基本的には個人に合わせて操作性とかを調整しただけのベレッタだからな
ハンドガンとしては優秀だけどマグナムやショットガンとかと比べるとどうあがいても見劣りする >>645
一枠使ってカスタムできるらしい
取り外しもできるとか >>646
いいねそれ
フルストックのショットガン撃ちたかったんだよね
楽しみだ カスタムパーツはバリーのお友達の武器屋ケントの棚にあっから絶対に取り逃すなよw
RE2リリース前だからバイオゲーやってるライブ実況多いなw
0、1、2、3、4、6(レオンとエイダ編)リべ2、のライブマジ多いw
RE2のプレイ動画見ちゃうとやっぱオリジナル2はショボいなw
当然だけどw
ちな画質も明るくて恐怖感無しw
そういやレオンのハンドガンにマズルブレーキらしき部品がついてる動画あったな
カスタムの幅は旧2より広がってると予想
カプコンはもう楽しいゲーム作れる奴はみんな辞めちゃったよな
楽しさや爽快さより雰囲気()第一で理不尽さ不便さにイライラするゲームばかり作ってりゃ客も離れる
グラフィックなんてぶっちゃけどうでも良いのに
カスタムいいねぇ 楽しみだ >>602
めっちゃ分かる…
リメイク0.1の雰囲気好き カスタムっていってもそんないろんなパーツ選べるほどなさそう
武器やカスタムごとに細かくモーション変わるような事はしていないだろうなぁ
6のモーション手抜きが蘇る
リベ2からしたら6はマシ
転ばしたりよろめき時の体術も一切ないんだろうか
海外のAAAタイトル、ラストオブアス2の主人公エリー(19歳)
バイオ2リメイクの主人公クレア(19歳)
何かおかしくないですか?(´・ω・`) 人間は外人の顔が同じに見えるっていうアレよ
国際社会に出てない人なら尚更(震え声)
まじかよ
もう体験版は諦めて予約するしかないな!
当時バイオ2は1時間30分でクリアするくらいまでやりこんだなぁ
あれから20年か・・・勝手に語るおじさんになってしまった・・・
俺のバイオは5で止まってるんで楽しみだわ
>>660
どっちと老けすぎ
エリーこれ40代だろ 全然分かってない奴らはカプコンTV見て情報入れてから買うか考えろ!いまだに体術ないのとか聞いてるバカがいるんだなwそういう情弱カスがすぐクソゲー連呼するチンパンレビューするんだよ
123の体術ってゾンビに掴まれたらボタンガチャだろ^^
寝てるゾンビにわざと足かまれて喧嘩キックだろ^^
PS4版の体験版を配らないのはone X版と比較されて劣化がバレるからか
>>669
ハードスペックの差なんだから劣化は当たり前でバレるもクソもないじゃん頭悪いの? >>660
エリーはあんな時代だから相当ストレス溜まるし食い物にも影響出てるかもしれんなw
感染者もいるから夜も寝れなく睡眠不足だし食い物だって野菜が食えないw
お肌も荒れて当然w
あと化粧品もねえからなw
逆にクレアはアウトブレイク発生直後だからエリーと比べて苦労さがないw
しかしクレアの顔はモノ本のモデルさんの顔と比べてブサメンに見えるw
実物はもっと綺麗だぜw クレアの持ってるグレランはラピュタでパズーが持ってるグレランみてえだw
ハンクはちゃんとストーリーがあるように作られてんのか気になる
>>673
作られているだろw
作られていなければゴミになるし手抜きw
つーかここまで作り込んでいるのであれば、やらないほうがおかすいw 体験版ないので発売日に買うのはやめとくわ
箱のはいらないてか邪魔だから買わない
体験版ないのか酔うか酔わないかでゲームを選ぶことになるとはだから7は未プレイなんだ
発売日は同じなのにPS4には体験版ないとは変だね
PC版にもないのかな?
だからー11日に来るって何度言えば分かってくれるか
>>475
それ、ハゲスレじゃ箱wikiの工作だってバレてる。鵜呑みにしない方がいい。
モンハン、バイオ7の解像度、フレーム共にProの方が上だった。ちなみにVRはPS4無印は60fpsの倍速補間→120fpsでPROは90fpsでそのまま描画。 6日も11日も明確な情報はなくてただの噂or妄想に過ぎないからあまり期待すんなよ
PS4版は勝手に売れるからデモないんやろうかとw
箱は国内で人気ないからデモは必須w
このゲームってロケラン取るの難しい?
7はやり込んで何とかイーマスジョーマスはクリア出来るぐらいの腕しかないが
今回は体術使えんのか・・・
6はQTEさえなければアクション性は大大大好きだったんだけどな〜
せめて倒れた所を即死ではないにしろ踏みつけるとかナイフ突き立てるとか出来て欲しかったな・・・
>>685
オリジナルだとこうw
RE2だとインクリボンのとこはタイプライターでのセーブ回数と変えてあるかもしれん
■無限ロケットランチャー
2:30:00以内に表or裏プレイをSかAランクでクリアする
■Sランクを獲得する条件
1、3:30:00未満でクリアする
2、救急スプレーの使用回数によりランクが上下します
3、インクリボンの使用回数によりランクが上下します
4、隠し武器を使用するとランクが下がります
なお、サブマシンガン(武器庫)+ロケットランチャー(スーパータイラント戦で入手)はランクに影響しません
救急スプレーとインクリボンは両方の使用回数によって変化します
救急スプレーを1回も使用していない場合は、インクリボンは最高6つ
救急スプレーを1回使用した場合は、インクリボンは最高3つ
救急スプレーを2回使用した場合は、インクリボンを1度も使用しないこと ■目安として、オリジナルの隠し要素
・隠しアイテム(スペシャルキー)の入手方法
地下の吹き抜け通路にブラッドゾンビが出現しています
倒すと、「スペシャルキー」を入手することができる
・The 4th survivor 出現条件(ハンク編)
NORMALの裏プレイをSランクでクリアする
・The 4th survivor 出現条件(豆腐編)
NORMALを表→裏→表→裏→表→裏とクリアし、そのうちの裏プレイで1回Sランクを取る
3回目の裏で初めてSランクを取ると、4回目以降の裏プレイ時に出現する
・隠し武器(サブマシンガン)
救急スプレーを1度も使用せずに裏プレイをSかAランクでクリアする
・隠し武器(ガトリングガン)
セーブを1回もしないで、裏プレイをSかAランクでクリアする
■オリジナルでのチート
・弾薬を無限にする方法
ゲームを開始、行動可能になったらセレクトボタンを押します
その後、コントローラー設定の画面にし、R1を押しながら、□ボタンを10回連打するとAUTOが白〜赤に変わり、弾数が無限になります
>>688
詳しくありがとう
周回して覚えないとかなり厳しそうやね スキャン後のエディットは原則不可能とずっと言われてる
>>654
PS3のトゥームレイダーからやってるようなクソ簡単なカスタマイズ要素がようやく国産ゲーでも出来るようになったんだな
バイオ6からこういうシステムあってもよかったのに と思ったけどよく見たらグラフィック良くなって勘違いしただけだった
銃そのものの性能を向上させていく方式じゃなくてリベと同じくパーツつけるだけのゴミカスタムかw
体験版や口コミ聞いてから判断するのが一番いいぞ、俺は人柱になるがな
無限武器が楽しいのなんて最初の10分だけだよ
それよりレイドモードだ
>>697
そらアンタはメイドモードとか言うのがいいかも知らんが俺は無限弾無双モードが楽しいんだよ! PS4版買うかPC版買うか悩んでるわ
ちなGTX970
日本人の考えるアメリカJDと向こうの人が考える地獄を生き抜いてきた少女の違いだろ
>>660
微妙だな
シェリーはよく見たらそんなに老けてるようには思えなくなったけどクレアになれない マーセナリーズがあるらしくて安心した
でもプレイ人数 1人とあるし、マーセのDUOは期待できないのかなあ
メニューのカーソル音が気持ち良くない。コツコツコツ、カシュが良いのよ
PS1のバイオ2体験版は
裏路地から警察署までの道のりが本編と違ったんだよな
体験版と本編はルート若干違うのがいいな
本編で新鮮さがプラスされるから
日本人の考えるアメリカJDとか幻想だからな。
現実はは年齢に対し大人っぽい傾向にある
それな
人の言ってることと自分の妄想の区別がつかない人がいるようだ
今までのクレアならオリジナルのポリゴンクレアよりは美人やろ?
書き忘れてたがクレアの元の顔立ちで考えるなら後のシリーズのクレアは整形したから美人になったって感じだしな
恐怖演出のためかBGMほとんどないよなコレ。オリジナルBGM使えるデラックス版買って良かったと思えるかもな
>>654
ハイパワーのレーザーサイトってカスタムパーツなのね。
外しちゃえばオリジナル同様の仕様でハイパワーを使えるなんて素敵! シェリーは6で整形顔になったしエイダもあの歳であの顔だし年齢に対して美化しすぎ
エヴリンは薬切れたとはいえあんな老婆になったのに
エヴリンが20〜40代ぐらいの見た目だった時がどんな感じなのか気になる
エルザに一目惚れしてただけにクレアは憎悪の対象でしかなかった思い出
一番望むものはリメイクで追加される
新エリアだよな
さすがに新エリア無しはダメだよ
最初に逃げ込むガンショップで飾ってある銃を拾えたりするのかな
クリア後特典でいいから無限ナイフ欲しいわ
動画どれだか知らんのだけどゾンビ5〜6回で倒せるのだろ?
>>689
たしかブラッドゾンビ出現条件は
最初から警察署まで武器使わないければ出てくるとかじゃないっけ?
うる覚えだが 全く関係ないが
バイオ1の元となるゲームはファミコンのスウィートホームだって知ってる?
日本のホラー映画をゲーム化したものなんだけど
バイオファンなら知ってるよね^^
愛嬌とおっぱいあってパンチラしてライフルでHS決めると後で小さくガッツポーズしてくれる非戦闘員のアシュリーはバイオヒロインでは奇跡のバランスだったな
最近のバイオヒロインは脳筋でハリウッド体型過ぎ
アシュリーは鎧着せても可愛いからな。マジ奇跡。
意味なく銃口向けたり、外したりしたわ。
アシュリーちゃんにタマゴ投げつけて遊んでた
あとライフルのスコープでスカートの中を覗こうとしたら
そこはプレイエリア外やで^^って言われた
アシュリーにはよく下からスカートの中覗いて怒られてました
>>724
今分かってる段階だと孤児院ってのがある
あと新エリアじゃないけど下水処理施設とかむっちゃ広くなったおかげで全く別物になってた しかしゲームの進化も凄いよな!
10年後や20年後にはゲーム機もトータルリコールみたいな感じになってるんだろうなw
>>719
発売日のDLCにBGMチェンジ入っとるから通常盤でも大丈夫では >>729
違う
表で出現ポイントまでアイテムを一切拾わない >>741
おかしいと主張してるのはロリコンだけだ
心配するな 俺の記憶の中だともっと幼さの残る感じの薄めな白人女性なんだよなー。あのゴリラは誰だっていう。まあ別にいいんだけど
これウルトラワイドディスプレイには対応してんのかね
日本のゲームって対応してないの多いからなぁ
クレアの顔を原作よりにしてみました
難しい
今日体験版まだこねーじゃねーかバカヤローコノヤロー(ビートたけし)
そりゃ昨日の段階で何も告知なかったら今日配信はないわな
>>737
ほんと進化凄いね
カックカクのポリゴンで喜んでたあの時代が懐かしい
バーチャファイターやマリオ64や初の3Dフィールドだったゼルダの時オカ
FFはCG詐欺とか言われてたが、今じゃCGと変わらないグラでゲームできるし
将来もっとCGと区別つかないようなグラになったり
TVアニメそのまんまのグラでゲームできたりしてな
個人的にはラピュタをゲーム化して天空の城を探索したい
グーグルマップをゲーム化して東京都内を歩くだけとかでもいい(観光客減ったりしてなw)
戦国時代や昭和のあの時代をゲーム化したら売れそうだ
シムシティで街作って、その街中でマリカーやったりグラセフしたり
ラクーンシティ再現したり、ガンダムの世界でプレイヤーが連邦ジオンに分かれて
ギレンの野望のように制圧していくような感じで
そういうゲーム出来ないかな カックカクで無機質で一直線に襲ってくるPS版バイオ1のゾンビが一番怖い
早くやりたいなああああ体験こないのかね
ゲームソフト販売って昔は木曜日発売多くなかったっけ?最近買ってないから気づかなかったけど25日は金曜日か
金曜なのは世界同時発売だからだね
(同日のキンハー3も)
体験版は来週の金曜来なかったら多分ないだろうな!
てか正月休みも今日で終わりですな皆さん
●PSストア特典テーマ
●アマゾン特典テーマ
アマゾンの特典テーマの方がいいな RE2のために1/25有給とって25〜27日を3連休にしたわ
まじで楽しみ
そんな事よりも各バージョンの規制の度合いが気になる
日本版Zは北米版と比べてどのくらい制限されてるんだ?
>>768
スレチだけど昔バイクの納車で似たようなことしたら上司に一日中ふざけんなって言われたの思い出した >>748
これはこれで作りものっぽくてなんか不自然だな 地下研究所の名前、NESTって新しく付けられたのか
映画版1のハイブのオマージュっぽく感じる
全然情報出てこないな
タイラントから隠れてやり過ごすことできるん?
動画見てる感じじゃ振り切ってもGPS付いてるのかってぐらい正確に追っかけてくるのな
動画見る限り銃声で気づいてるというよりルート予想して先回りしてる
量産のくせにネメシスより頭良くなってんな
タイラントでイライラしてクソゲーレビュー殺到する未来が見えるわ、動画見てるだけでイライラするぐらい酷かった
バイオ7はFPSが嫌で動画で我慢してたけど、これは買いたい
海外版の7は日本語字幕あったんだよね?
個人的にバイオに吹替えいらないし字幕あるの確定なら無規制の海外版買うんだけどなぁ
あのタイラントってそもそもハンクの部隊の抹殺が仕事だろ
なんでクレア狙ってくるの
>>781
その気持ち分かるわ
FPSは酔うしキャラは見えないし大嫌いだわ! 今回の一新されたリメイク作品が好評なら今後のリメイク作品にも反映していくらしいけどどうなんだろう 世間的にはオリジナル完全再現のリメイク作品の方がいいのかな
クレアの顔はDG~DSCの二つが可愛すぎたのもあって批判食らってる感もあると思う。
クレアのイメージをあれで定着させてる人も少なくないでしょ。RE2クレアはベロニカに出れば違和感薄いかも?
>>786
できれば完全再現を望みたかった派です。視点問題はともかくとしても、
(今のところ断言は出来ないけど)ストーリーの流れやキャラクターの設定、
描写くらいは変な改変せずそのまま踏襲してほしかったトコ。
リメイク2を機にいままで積み上げた設定を改悪してしまうのは
初期から追いかけてきた人間からすると悲しいので出来ればやめてほしいところだけど…… >>785
ほんまそれ
67の体験版やったとき頭痛くなって購入意欲0になったな
無駄に画面を上下左右に揺らしすぎなんだよな
てか常に揺れてるんだよな
画面揺らさずに操作キャラだけ揺らせよ45みたく >>787
他のキャラもレオンみたいに改悪されそうで怖いな 雑魚俺、2を64でやってた時から友達が豆腐豆腐言ってたことを理解できずにここまできた
今回トレーラー全然作らないの何故だ?
7の時はトレーラーの出来がよくてすごいわくわくしながら待てたのに
>>784
生存者なんてハンクの部隊くらいだと思ってたから生存者は全て殺せみたいな命令だったんじゃね? 規制具合が気になるけど最近は海外版買うとDLCとか色々めんどくさくて結局国内盤でいいやってなる
>>801
豆腐役の人って今プラチナおるはずだけど、わざわざ呼んだのかすげえな >>804
まあ普通にボイスの人カプコンの近所に住んでるらしいしな おまけモード新しい奴あるんだな7のナイトメアの改良版やりたいランキングもつけてくれ
確かに プレイ動画みて上の方にも書いてたけど
タイラントが延々と追いかけてくるのは頂けないよなぁ
見た感じオリジナルセーブ部屋の2Fの待合室通過してホールまで来てたし
倒せないで永遠と的確に追いかけてくる状態で、探索して謎解きしろって
絶対不評になるよな
タイラントが出てくるのは警察署を一通り探索し終えてかららしいで
今回のタイラントはネメシス並にしつこいけどなんとか逃げれるように調整してあるらしい
デモ版だとハンドガンでヘッドショット6発決めればダウンしてた
トウフサバイバーをクリアすると耐久値無限の無限ナイフとかかねぇ〜
ありそうだが
おまけモードにはオンライン要素つけて欲しい。
ソロプレイだけじゃすぐに飽きるわ
ネメシスは倒そうと思えば倒せるし横走り抜ける事も出来るけど今回のタイラントとリッカーはノーダメで逃げること無理だろ
なんでやべー奴に追われているのにちんたら走ってんだって感じだよな
三人称視点だから余計にそう感じるわ
それを言うならタイラントも捕まえる気あんのかっておもうな
まぁ今の形式だと敵はそういう風にするか
固くするかしかない
つか鬼ごっこさせるならもう回避ボタンつけるとか手摺や段差の飛び越え飛び降り出来るようにしてくれ
まだ体験版もないのに仕様についてとやかく言うのはおかしくない?
そういう文句は実際にやってから言うべきだわ
>>825
このスレずっとそんなだよ
何も新しい情報無い 新しい情報は時々出てくるんだけど、なんかあんまりワクワクさせるようなのではないんだよな
事前に何も情報が出ないゲームはクソゲー率高いから怖い
あの6秒の動画は一つにまとめる事できなかったんですかね?w
まぁDMC5はデモ版やって昨日予約キャンセルしたけどね
北米でフライング来ないかな
体験版よりも実際にやった人の方が参考になるだろう
>>830
あれ鬱陶しいよな
&crop=smart&auto=webp&s=7af538ea2ceac3095cf3bd34b6b689f013c15319
ドイツ?でフラゲした人がいるらしいし配信ももうすぐだろう 自信あったらとっくに体験版出てるはずだしな、まだ出てないということはつまりそういうことなんだろ
>>778
ガバガバとか淫夢語録使ってんじゃねーぞボケが そろそろフラゲした奴が出てくる頃だな
新鮮な気持ちでやりたいけど何処らへんが変更になったか見てみたい
>>838
店頭体験動画配信するだけだろ何言ってんだコイツ 今更予約しに行って発売日金曜日なの気づいたわ
KHもだけどなんでなん?一日待たされるじゃねぇか
世界同時発売のゲームだと欧米に配慮して日本が1日遅れる
こんな誰が見ても怪しむ行為を平然とやってのける辺りカプコンのマーケティング能力の低さが露骨に見える
昔からこういう宣伝がめちゃくちゃ下手でやきもきしてた
ゲームに自信がないならオリジナルみたいにイチから作り直せばいいのに
体験版ないととかいう神ゲー見抜けないクレームありきで見るお客様は好きにしてどうぞかもしれんぞ。
第1体験版やらなくてクソなのは中途半端な立ち位置の会社だろ。
バンナムとか搾取に余念がない会社はアレだが
スティック押し込みダッシュじゃなければいいな〜
なんだかんだナンバリングタイトル全部楽しんでるから押し込みだけやめてほしい
>>818
あまり速いとゾンビさん達が追いつけなくて可哀想だろ 押し込みながら左右に倒すのやりづらいじゃん
細かい動きや瞬時の動きも
押し込みで切り替えるのはまだマシ
真のガイジゲーは押しっぱなしダッシュ
まあダッシュとかはキーコンフィグで解決できるとは思うけどデフォで自分の好みの配置じゃないと発狂する層もいるからなぁ
>>845
TGS、地域体験会でやった限りは左スティック押し込み 多分操作性は色々あるんでねぇの そんなに嫌ならPS4側で変えればいいだろうし
PC版て世界にあわせて、26日AM1時リリースなのだろうか
モンハンがそうだった
PCで無規制版を楽しみ
PS4版で日本人とマルチプレイを楽しむ完璧なバイオ2ライフを予定
RE2のバグチェックやってる人はRE2が発売されたらやっぱ買うのかね?
俺も押し込みダッシュ嫌だな
xに設定したいけど問題ないかな
Re2のタイラントって他の雑魚敵と同時に襲ってくる感じなのか
タイラントの攻撃で雑魚敵巻き込めるとかじゃなくて
だとしたらすごく面倒臭くなりそう
>>787 キャラ設定だけは変えて欲しく無かったよなぁ、あのスーパマンだけど人間臭い所がレオンの魅力だと思ってる。
クレアの顔はやっぱり納得出来んけど取り敢えず予約はした…素直に可愛く作ってりゃ誰も文句言わなかったのにな。 >>787
完全再現派は普通にオリジナル版やってりゃいいんじゃね
これで皆幸せだろう アウトブレイクだと味方タイラントがハンターボコボコにしてたなw
今更動画見てきたが、タイラントのわりと整ってた顔が新解釈で変わってんのは案外悪くないなって思ったけど、ずっとつけ回されてんのマジで酷いなこれ
ちゃんと見失ったりしてくれるんならまだしも、驚異のGPS搭載で主人公の位置常時特定してるっぽいし
障害物に身を隠したりってのも無さそうだしどうしたもんか
開発者が言ってたが物音立てずにちゃんと逃げてれば見失うらしいぞ
隣の部屋で銃打ったりすると一目散にやってくるから気をつけろとさ
このゲームを4kモニター、サラウンドヘッドフォンでやると多分楽しい
レオンでハードコアモードクリア
クレアでハードコアモードクリア
アイテムボックス開かずにクリア
回復アイテム使わずにクリア
アライグマを全部壊す
ファイルを全部読む
トロコンまで何周もしないとで、収集要素もめんどくさそう
>>877
DMC5までに絶対間に合わないこと覚悟でやるわ(´・ω・`) >>877
何度も周回して楽しめるように製作しましたって何かで見たが、単純にトロの為の面倒臭い縛りなだけか?? >>874
ああ、なんだそうなのか
確認したらファミ通の動画だったけど、この動画がイマイチだっただけか 7の人形といい全破壊のはめんどくさいんだよなあ
攻略サイト見ながらじゃないと間違いなく見逃しあるだろ
6だっけかスノーモービルコースにエンブレム置いたやつ
マジ死ねって思った
>>845 です
試遊の操作教えてくれてありがとう
押し込みなのか、コンフィグで変えられるといいな オリジナルは良かったのにリメイクになったらクソゲーになったなんてことにならないことを祈るわ
まあ長いテレビゲームの歴史の中でそのようなことはなかったと記憶してるけど
自分が知ってるだけでも聖剣伝説2somにスターオーシャン2、海腹川背ポータブル、メタルマックス改とかあるのに…
まあ知識に無いものはそもそも記憶にすらならないから仕方ないか
>>885
別ゲーだけど、MGS3の終盤バイク戦のケロタン思い出した >>888
そうなんだ
まあその中で聞いたことあるのはせいけん伝説2だな
昔スーファミで出てたのは知ってる
いつの間にかリメイクしたんだね オリジナル版のストーリーがーって言ってる奴って
バイオのリメイクもリチャードはサメで死ぬ場合も出てきたし
バリーも信じないでリサに殺されるってタイミング変更とかストーリー変更されてるけど
これもPS版のがよかったとかって言ってるのかな
むしろただのHDリメイク作品よりよっぽど開発頑張ってるだろ
公式サイト見たけど大したこと載ってないしサイトの意味あんのかこれw
広報活動がPとDが告知して回るだけって相当予算ないんだろうな
初めてアマゾンで予約したけど発売日にちゃんと届くかな
届かないとかネットでよく見るけど
Amazonはどうかなあ
場所にもよると思うけど半々くらいの確率じゃね
最近は確実に発売日に届くヨドバシ通販で買ってるわ
>>898
アマはヤメといたほうがいいぞw
メジャーなゲームは1日遅れて届くw
ヨドとかビッグで買ったほうがはええw 俺様はヨドで予約したたw
受け取りは仕事の都合で土になるかもと店員に伝えたわw
バイオ効果でXbox1x売れきれ出てきた
PayPay祭り前に売りきれるかも
海外の公式サイト見たんだけど今回も海外版で日本語対応してるっぽいな
日本語吹き替えまで対応してるかはわからんけど
>>892
リメイク1も確かに改変がありましたが、ストーリーの大筋に強力に作用するものではなかったと思うのです。
リメイク2の全貌にまだ触れられない以上、実際には大した改変はされない可能性だってありますね!
ただ、リメイク1のときと違ってリメイク2はオリジナル版発売から相当な時間が経過しているゆえに不安といいますか……。
まあなんだかんだ言っても、買っちゃうと思いますけどネ(爆)
原作2のファンとしては、そのリメイク作品がオリジナルと同じような良質な体験をさせてくれることを期待してますし。 PS4版DMC5の体験版くるのね
RE2はねーのかな
海外版は日本語対応してるのか
じゃあアマゾンで海外版予約するわ
規制無しでやりたいからな
日本のZ版って規制ありだもんな
さっさとフライング出て欲しいわ
北米版買う気なんだから確認してもらいたい
>>908
入ってても文句言うようなもんじゃないな Zでも身体欠損ダメとかAVのモザイクなみに意味がないよな
D版Z版別と姑息な売り方するから海外版の日本語もしばらくしたらパッチで消しそうw
劣化日本語版また買えってな
5以降、バイオは1年後位に出る完全版しか買わないと決めている
>>915
俺も5を買ったら完全版を発売されて裏切られた気持ちだからそれ以降は完全版が出てから買うことにしてるわ >>911
体験版出さない時点でクオリティに疑念が生じるよな
体験版出せないようなクオリティなのか?体験版に手が回らないほど開発進捗が悪かったのか? トロフィーバレ来てんのか見ればどんなボリュームか分かりそうだな
>>920
今のバイオってタイトル表記が変わるだけで中身は同じだから区別はないよ
6は後から日本語吹き替えが追加されたから日本オンリー&有料だったけど7は海外版でも日本語吹き替え入ってた 激しいアクションの時字幕見辛いし小さくなってきてるから吹き替えのほうがよかったりするぞ
RE2 Trophy leakとか検索すれば出てくるべ
アホみたいに操作性悪そうじゃない?
動画出してる奴が下手すぎるだけ?
回転して避けるくらいの動作は入れてほしかったね
タイラントがめんどくさそう
>>925
検索してみた
タイラントの帽子は撃って外せるみたいだねw >>926 トロフィーリークされてるから時間の問題ですかね。 RDR2海外版も日本語字幕なかったしな、GTA5はあったのに
カプコンに北米版は日本語収録されてるのか?って問い合わせたけど、カプコンUSに聞いてくださいって言われたぞ
>>935
カプコンUSに問い合わせると日本の本社に聞いてくださいって言われるまでがセット >>933
アプデは大したことない。DLCがめんどい 海外DLCは海外アカウントで買わないといけないからな
トロフィーに14000歩以内にクリアするってのがあるな
ノーマルモードやハードモードとかいらんな
イージーモードと無限弾モードや
こんなモードだけでいいわw どうせ2週間くらいで飽きるし発売もすぐだから体験版も追加情報もいらないこともない
海外DLC買うのに海外垢いるのはPS4だけだぞ
Xboxは日本垢のままで海外ストアで買えるからな
洋ゲーでも最初から日本語訳されてるの多いしバイオre2も入ってることを祈りたい
最近だとジュラシックワールドのゲームが日本語訳だけじゃなくて吹き替えまでされてて助かったな
下水でクモ、研究所でイビーとかステージ進むと新しい敵もちょこっと出てくるけどさ
基本警察署からずっとゾンビと犬とリッカーとGとタイラントの相手だもんな
しかも今回はクレア編もレオン編も大して敵に変化なさそうだし
体験版で遊びつくされちゃ売り上げに関わるとかw
7で敵の数が少ないって言われてたの気にしてんのかな
というかそもそもリメイクだから今更出す情報がないんじゃね?
グラが良くなってマップ作り直してストーリー再構築しただけで新種のクリーチャーとかの追加はないとかな気がする。
豆腐やハンク以外に的な事を言ってるから何らかの新モードは用意してるだろうけどそんくらいだからプレイしてのお楽しみって感じにしたいんじゃね?
既プレイヤーを良い意味で裏切るような展開があるから情報小出しにしてるとかならいいんだけどな
当初ワニ消そうとしてたくらいだからそれも期待できそうにないけど…
イビーと言えば正式名称がプラント43なの昨日知ったわww
リークみたけどトロコン目指す人はバイオHDよりも周回させられそう
ファイルとアライグマがクレアかレオンのどちらか一方だけでコンプできるならいいんだけどなぁ
アイテムボックスと回復アイテム(7と同様救急スプレーかな)はイージーで一発でいける気はするが
回復アイテムなしって新要素のブルーハーブの防御力上げはどうなるのかな
ブルーハーブで思い出したけど今回レッドハーブとブルーハーブを組み合わせると解毒+防御UPのバフが付くのな
動画だとリッカーの攻撃10発くらい貰ってても余裕で生きてたわ
強敵が現れる前にはよくブルーハーブが置かれてる事が多いから見つけたら警戒しろだとさ
XB1は11日に体験版来るらしいな
DMC同様遅れてPS4も来るんだろうけどこの先行体験ってそんなに意味あるのかな
他のゲームでもよくやってるけどそこ金かけるとこじゃないよね
バイオ2の警察署ホールのBGM聞いたら
懐かしすぎて当時の記憶が甦ってきたわ
なんか泣ける
年だなw
>>784
?
なんでハンクの部隊倒すの?
同じアンブレラだろ? >>787
まだ改悪と決まったわけでもないのに改悪って決めつけるの? コングポイント180とかバイオ7発売日の時より高いやんけ!
おお、steam版もデモあるのか
やるじゃんカプコン
2のタイラントてシェリーのダサいコンパクト探してるんじゃなかったっけ
これって30分たったらタイトルに戻されるの?
それとも二度と遊べなくなる感じ?
>>971
説明だと二度と遊べなくなるパターンだな 30分で二度と遊べないとかきついな〜
アカウント沢山つくるしかないか
てか何度もプレイ可能って書いてるぞ
発売日までは体験版何周もやるかな
海外版ソフトを買うの今作が初になりそうなんだけどDLCが来た場合面倒というのはなぜ?
英単語を検索してみたら
「OneShot」って大方の予想通り
「1回限りの〜」って意味が第1義で来てるが
1度に成されるって意味もあるようだから
1回につき30分プレイって意味ではないのか?
>>980
海外アカ持ってるなら面倒じゃないとは思うけど、そうじゃないなら導入が割と大変だからじゃ? steamでデモなんかやったら案のデータマインされまくってネタバレ続出すんのに何も考えてねえな
まあやらせてもらうけど
1プレイ30分で繰り返しプレイ可なら1ショットなんて強調しないでしょ
>>971
30分でリセットされるだけじゃないかな
上手い人でも先に進めないような罠がありそうw ぶっちゃけつべで動画配信されたのを見るだけで事足りる作品に成り下がってるだろもう
タイラントは糞 動画みただけで糞要素になってるのがわかるわ
mmp
lud20190719065951ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1545140165/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part2 YouTube動画>6本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part24
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part26
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part88
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part89
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part35
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part19
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part15
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part39
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part68
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part70
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part71
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part61
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part11
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part59
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part86
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part3
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part9
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part80
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part40
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part20
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part29
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part24
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part28
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part21
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part98
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part102
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part96
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part101
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part95
・BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3 【part28】
・BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3 【part23】
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part6
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part4
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part14
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part9
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part7
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part1
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part12
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part19
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part15
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part17
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part18
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part16
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part33
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part96
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part95
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part78
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part93
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part99
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part68
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part76
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part56
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part82
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part61
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part92
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part80
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part30
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part77
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part37
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part71
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part49
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part34
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part64
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part51
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part52