【ルール】
■エスコート(ペイロード)
ペイロードと呼ばれるものを目標地点まで運ぶことができれば攻撃チームの勝利。時間切れまで進行を阻止できれば防衛チームの勝利
ポイントキャプチャー(後述)とのハイブリッド型のものもある
・ペイロードの周囲に攻撃側のみ居ると動きだす
・複数人いると速度が上がる(3人まで)
・攻撃防衛両方がペイロードの側に居ると止まる
・攻撃側がペイロードの側に約10秒居ない時戻り出す(防衛側は側に居なくても)
・周囲に居る攻撃側はHPが回復する
■アサルト(ポイントキャプチャー)
攻撃と防衛に分かれた2チームがエリアをめぐり争う
2地点を攻撃防衛に分かれ争うAB攻防型と、1つのエリアを奪いあう所謂コントロール(後述)と呼ばれるものがある
・エリアの中に片方のチームのキャラのみいる場合にキャプチャが開始される
・複数人いる場合はキャプチャ速度が上がる(3人まで)
・1/3ごとに区切られていて、そのラインを越えるとそれ以下には減少しない(コントロールは除く)
・両チームのキャラがいる場合はキャプチャがストップする
■コントロール
エリアを奪い合う。基本的なルールは確保したエリアを100%まで進行させたチームのゲームとなり2ゲーム取ったチームが勝利となる
・確保したエリア内に自チームキャラがいなくても進行し人数で速度変化もしない
・確保したチームがエリアにいる時に敵キャラが侵入しても進行は停止しない
【オーバータイム】
・時間切れで勝敗が決定しようとする時点で、オブジェクトの側に攻撃側キャラがいた場合に発生しゲームが延長される
・オーバータイムのゲージが無くなったら終了
・オブジェクトの側にキャラが居る間は継続し離れるとゲージが減り始める
・攻撃側がオブジェクトに近づけばゲージが全回復
【マップ】
《エスコート》ドラド、ウォッチポイント:ジブラルタル、ルート66、ジャンカータウン、リアルト
《ハイブリッド》キングスロウ、ハリウッド、ヌンバーニ、アイヒェンヴァルデ、ブリザードワールド
《アサルト》ハナムラ、テンプルオブアヌビス、ボルスカヤインダストリー、ホライゾンルナコロニー、パリ
《コントロール 》イリオス、ネパール、レイコウタワー、オアシス、プサン
ヒーロー 声優
ラインハルト:乃村健次
ザリア:斎賀みつき
ロードホッグ:楠見尚己
ウィンストン:伊丸岡篤
レッキングボール:間宮康弘
D.Va:種田梨沙
オリーサ:種ア敦美
シグマ:島田岳洋
バスティオン:$☆▲%
ドゥームフィスト:中田譲治
ゲンジ:川原慶久
ハンゾー:阪口周平
ジャンクラット:後藤ヒロキ
マクリー:小杉十郎太
アッシュ:川崎芽衣子
メイ:Lynn
ファラ:朴ロ美
リーパー:竹内良太
ソルジャー76:大川透
ソンブラ:斎藤千和
シンメトラ:生天目仁美
トールビョーン:高岡瓶々
トレーサー :加藤英美里
ウィドウメイカー:伊藤静
アナ:榊原 良子
ブリギッテ:大森ゆき
ルシオ:興津和幸
マーシー:大原さやか
モイラ:園崎未恵
ゼニヤッタ:マンモス西尾
バティスト:咲野俊介
林原めぐみのNorthern lights歌っていいですか
さっきレッキングボールが通常モードでワイヤーぐるぐるやってたんだがどうやるんだ?w
>>11
単に表示がバグってただけじゃない?
ぐるぐるしながら撃ててたらヤバいけど Switch持ってないけど、コントローラーは別途買わないとダメそう
別途コントローラー買ったところで純正はデザインでやりにくいぞ
コントローラー
汚いが勘弁
酔いどれウォッチするから宜しくな
メッセージねえから気楽だわほんと
名人様が溢れ返ってない気楽なバージョンで遊びたいからスイッチ版がちょうどいいな
コントローラーは十字が繋がってるし下だしで相当やりづらいだろうね
若干大きいからabxyから右スティックへの移動も若干面倒だしな
>>20
コントローラーも汚いけど敷物もひでえなw switchだと独自のコミュニティとかないよな確か
パーティー募集大変そうだなメッセージ遅れないし
twitterで募集とかやだなぁ…
鯖ってグローバルになるんかな〜
switchのマルチって基本的には日本隔離なの?
パッケージ版出るの知らずにダウンロード版買ってしまった
現物を棚に飾りたい派なのに
16日発売なのでは…?と思ったら先行購入とかあるのか。
オーバーウォッチは一年以上前にPS4でやってたけど、今はロールキューなんてものがあるのか。これって、全てのルールに適用されるのか?今まで通り、好きなキャラを好きなタイミングで変えて遊びたいんだけど…
ロールキューは入ったロールの中でしか選べんぞ
タンク・DPS(オフェンス+ディフェンス)・サポートに全部チェック入れててもどれで入ったかで選べる枠が決まる
サポートで入ればサポートだけ
DPSで入ればDPSだけ
スイッチもアーケードに以前のフリーピックなクイックが常設されると思う
だが過疎るんじゃねーかな
30fpsってのがな・・・
グラフィックなんか多少削っても構わんから
60fpsを出してほしかったな
>>41
30かぁ…PS4のウィッチャーくらいか?ちょっときびしいかもな Switch版でクラン募集してるサイトってあります?
ロールキュー人気どころか過疎化を進めたぞ
ps4pcでowやったなら30fpsowは耐えられないと思うわ フォートナイトを少し触ってみたらすぐ分かる
>>35
フリーピックで放置してたらどんどんdps専が増えて
4dpsとか誰もゲーム進める気がないクソピッククソゲーに低レベルが染まって
ゲームが壊れてきたから強制2-2-2導入された。
タンクやヒラが負けてくるとすぐ「俺が殺ってやる!」ってdpsになって
味方巻き込んで負けるゲームになってたからな。
攻撃力10防御力10を“負けてるから”攻撃力15防御力5にしたら
もっと負けるって算数もできない奴多いから。 >>46
それもそうだがメインは大会のバランス調整だぞ
タンク3サポート3がどんなにDPSをバフしても変わらなかったから >>46
なるほど。納得だわw
まぁ基本ヒーラー専門だったから、そんなに問題は無いんだけどね。でも、それだとdps過多でdpsはなかなかマッチングしないって状態にならない? >>48
なってるからdps専目線だと過疎ってる
ヒラタン民目線からすると変わらない PS4以降だけど、今どのヒーローが強いんだろう
各ロールごとに教えてくれると助かります
>>51
今の環境はオリーサとシグマの二枚バリアが正面をガッチガチにかためていて
その対策にバリアをある程度無視できるドゥームフィストとリーパーが出される
そいつらを補助するためにバリアじゃ役に立ちにくいアナの代わりにモイラが
本陣が全体的に機動性に欠けるからルシオが選ばれる >>52
詳しくありがとうございます
しかし、ほぼ初心者でスイッチ版やっていけるかなぁ
経験者がどっとなだれ込んだら困るけど
人はある程度いなきゃいけないし >>46
クイックはそれでも良かったんだけどね
マッチングが早かったし普通に成立する試合もそれなりだったから
ロールキューはランクマだけでやって欲しかった ソフトの更新確認したらダウンロード始まったんだけど
しかも一時間かかるパッチとか舐めてるわ
まあもう少し早く終わるんだろうけど
流石ウンチブリブリブリザードだわ
ダウンロード終わったけど更新も遅い
%進む度に残り時間が増えていく
見てる人更新遅かったけどタイトルでて
ハロウィンキャンペーンのスキン貰ってるな
マッチ始まったけど全員推薦なしランク1でなんか新鮮
3時に追加アプデが1時間ありインストールも時間かかってる
あと数%の所でクラッシュしてて草
もう寝るわ
ダウンロード1からやり直しはうんち
>>64
デイワンパッチのダウンロードで1時間
更新はまだ途中
おま環かなぁ インストール終わって起動したらボイスパック400MBとか言われた
あたまきますよ
なんでバッケ版1ヶ月先なんだろう…
中身DLコードなんでしょう?
チュートリアルも練習場も開始中から進まんのだけど
本当にサーバー生きてる?
マッチの開始に失敗してばかりだけどたまーに開始できる ほんとにたまにだけど
>>72
中身はSDカード状のソフトやで
他のパッケージ版もそうやろ >>76
海外情報だとコードのみ
大容量パッチがひんぱんに当たるから対応できないんやろ ブリザードワールドA攻撃リスポン地点後ろの風船が消えてたんだけど処理軽減のためかな?試合に影響するほどじゃないだろうけどマップの細かな変更点も多そうだね
配信者がジャイロ切ってやってたけど使いづらいんかな
ジャイロ関係は操作が統一されてないからしょうがないけど
また独自仕様で練習しなおしですよ
>>79
オプションからスティック操作時のジャイロONOFF設定できるよ
>>80
慣れの問題かもしれないけど視点がグヨグヨ動いて狙いが定まらないことが多々ある 30fps思ったよりひどいな
グラフィック落としていいから60にしてくれ
おいプレイオブザゲーム読み込めてなくてバグってるんだが
は?動画とれんの?
PS4でできたことがなんでできんのよ
ジャイロ操作はすばらしいんだけどそれと引き換えに失ったものが多すぎる
小さい文字潰れて読めんし30fpsだしなんとも
携帯機ゲームとしては優秀だが据え置きでじっくり遊ぶほどではないな
もう少しフレーム上がってくれればいいんだけどな
あと経験者もランク1からスタートだしレイプゲーになっとる
朝からプレイしようかと思ったがいきなり1時間の追加ダウンロードかよ
アストラルチェインでも思ったけど
こういう動きの激しいアクションだと
30fpsでは駄目なんだよな
>>80
PCのマウスやPS4等のスティックの操作に慣れてると
ジャイロエイムにどうしても馴染めないという人は結構いる >>93
街中は30fpsだけど
実際の対戦時は60fps 今買うのかパケ版買うか迷ってるんだけどどっちがいいのかね?
海外だとパッケージでもコード付いてダウンロードさせるだけっていうし、日本もそうなら早めに買った方がお得なのかな?
>>95
すげえなマップの大きさが違いすぎるとはいえ >>96
こういうゲームは早く買って遊ばないと
過疎ると無価値だし >>98
なるほどねー
ドラクエもやってるけど気になってたから買ってみます しかしPS4で出てるゲームで携帯機ってすごいな
電池の持ちはわからんがファンの音がしない
タンク無駄に前で過ぎ
オフェンス敵仕留められ無さすぎ
昔のあのどうしようもない感覚をまた味わえるとは
やばいな、控えめに言ってクソかもしれん
正直30も安定してないように見える
トレーサーまじやべぇ
カスタムマッチでDVAの自爆連打したら回線落ちるんじゃないかこれ
あらかじめダウンロードしてたから今日起きてよっしゃプレイするぞーって思ったら追加でクソデカダウンロード挟まれて萎えた
あらかじめダウンロードとは何だったのか…
>>97
switchで60fpsの3Dゲームは普通にあるよ
一番いいのはFE無双みたくコンフィグで選択できることかな
画質綺麗で30fpsモードと
少し画質落として60fpsモードがある >>105
今でもFHDですらないのにこれ以上画質落とすの無理じゃね
ってかこのゲーム実はPS4でも常時FHD60fpsが難しくて処理が重いときは解像度を下げる時があるんだ
変態じみた技術者がいないとこれが限界なんじゃないかね
任天堂の社員はどうやって3Dアクションを60fpsにできてるのか気になる >>106
任天堂以外製作のゲームでも60fpsのゲームはあるよ
ていうかFE無双ってコーエーテクモ製作だぞ その時に要らんものを切れば容量空くはずだけどどこまでが要らないのか、だよなリンクも確かガノンの時そこそこ削ってるんじゃなかったか?
>>107
一応ゼルダだし技術提供くらいしてるんじゃないの?
中身はわからんがやっぱりマップ全体を常時処理し続けるのはきついと思うわ
チェックポイント毎に侵入不可エリア作って描画を制限してもまだそれらより広いし オバウォはスプラに比べるとマップめちゃくちゃ広いからね
仕方ない
誰かが言ってたんだがカスタムゲームの設定で見たらしい
コントロールみたいに3つマップを使用するとこだとそれ別階層の同じマップ扱いだそうだ
だから最初のロードだけで後は読み込み早いらしい
向こうはインク処理あるとはいえ、こっちは6vs6だしねぇ
ゲームスピードもスプラに劣らずどころかそれ以上だし
正直フレームレート改善は見込めなそう
ラグも少なく快適なowしたかったらそもそもパソコンでやれってなるしあんまり求めすぎるとアホみたいだぞ
>>109
とはいえ鰤に技術提供しない理由もないじゃん? switchのためにもならんし
単にPC版準拠でグラフィックとか作ってたから
(PS4版でも重くなるのに)ましてやswitch版のためにグラフィックを特別仕様にするようには
コストをかけられなかったし必要なしと思ったんじゃない? まぁアップデートで30fps→60fpsにした
switch版PSO2クラウドという例もあることだし
一縷の望みは持っててもいいんじゃね?
(例がPSO2というのもアレだが・・・)
もし60fpsになったら本格的に神ゲーだな
モンゴリアンスタイルの究極みたいなもんだろこれ
>>115
ストレージ削除アプデがこないかと不安になる パーティーだとマジでマッチングしないな
あと一人って所で大体早漏が抜ける
まさにSwitchから入ったキッズなんですがおすすめのヒーローとかあるんでしょうか
>>122
キャラ対策あるから適当に全キャラ触ってみた方が良いぞ
でロール毎に2キャラは最低使えないと被ったときに困る >>122
生きてるだけで最低限仕事するルシオでタンクの後ろにくっついときゃいい ありがとうございます
やっぱり上手い方々同士の戦いになると相性が大事になってくるんですね
経験者は2試合無双すると隔離されるから安心していいぞ
そしたらみんな似たり寄ったりな成績の部屋になる
それでもたまに経験者が紛れ込むけど、
このゲームは相性ゲーだから経験者のアンチピック選べば無双を抑えられるぞ
モイラが下手でも回復撒いてたら最低限役に立って回避も強い
とりえあえず最初はヒールモードでルシオでうろうろしてりゃいい感ある
ピック取られたらモイラで黄色い粉と玉蒔いてりゃおk
最初は味方がどういう状況でどう動いてるか後ろから眺めよう!
今の環境で当てになるかは怪しいが
朝からやってやっとこさマッチングが安定してきた
流石にヒールすらおぼつかない初心者とやるのは敵でも味方でも気が引ける
>>132
ランクマはまだレベル25まで上げきれてないから分からないが、クイックはオフェンス5〜6分、タンク1〜2分、ヒーラー2〜3分ってとこ >>135
ガチでやりたいなら素直に他機種行ったほうがいい
緩くやりたくて30fpsでも我慢出来るなら買い >>137
switchしか持ってなくてfps久々にしたかったんだけどね
ウルフェンシュタイン2でも買ったほうが良いか 触るなら人口まだ多い今のうち
スプラみたいに大会もあって人口もいっぱい居て〜みたいなの想像してるならそれは無理
スプラはwiiUで1散々やったからいいかなって….TPSだしね…
>>136
ジャイロむずいねぇ
なんか加速度的に動くから鈍いなーと思って感度良くするとグンッ!って動いてしまう
てかさすが発売初日だけあって即マッチングするな
たのしい あまりにもボロクソに言われてるから、凄い身構えてたけど、いざやったら普通に楽しめてる
ペイロくるくるしてるハムに弾当たらなさすぎわろた
もはや残像しか見えない
たのしいなあ。
ゲーミングpcは電力食うし、うるさいし、これで気楽にowが楽しめる。
何だかんだ超最低限の30FPSは出てる訳で遊ぶのにさほど支障は無いんよなぁ(個人差)
ただやっぱフリーマッチだとガキをキャリーしなきゃいけなかったりでアレやね・・・
そういやswitch版だとハースストーンのスリーブ貰えないのか・・・残念
もう騙されませんよ
Switchでは買えませんw映像が汚すぎwPCに慣れたから目が潰れちゃうw
そらpcでゲームやんのと比べちゃいかんでしょ
携帯機って事を忘れちゃいかん
画質もフレームレートも気にならないわ
目が腐ってるのかもしれない
それにしてもハムスター楽しすぎんよ
>>155
でえじょうぶだ(性能的に)上に慣れたら戻れないだけでずっと下にいれば気づけねえから >>156
おかしいな…
PCとPS4でもやってたのにジャイロの操作性以外の違和感がない… 試合中ネットワーク遅延280msとか出るんだけどヨーロッパとマッチングしてんのかこれ
これplay of the game 削除しといたほうが良かったんじゃないか
違和感感じない人は元々モニター30までしか対応してないとかじゃなくて?
いやまぁ、楽しめるならそれにこしたことはないんではないかね
個人的には30きついけどジャイロウォッチもやりたいから我慢する!
ジャイロ設定わかんねぇ
せめてイカ2の初期くらいにならんかな
感度下げないとジャイロで視点がブレてちょっと酔いそう…
あとジャイロってちょっと遅延ある?上下に動かすとワンテンポ遅れてるように感じるんだけど
イカと同じ感じにさせてほしいなぁジャイロ
イカが完璧すぎてオバウォのジャイロはうーんって感じだ
ジャイロはスプラトゥーンやってたら絶対にしっくりこないやつや。そう考えると任天堂のゲームって凄いんだな
>>166
任天堂はほほ完成形を最初から出してくるよね
ブリザードは自分で好きにせーやって感じだから方向性の違いとも言えそう
できればスプラももう少しいじらせて欲しい プレイオブザゲームだけはほんとに修正してくれ
こんなんテストプレイしたら気づくだろ
>>163
ジャイロの上下はスプラトゥーンと同じ方式
加速度で大まかに視点を移動させて角度に合わせてゆっくり視点を調整させてる
体に角度を覚えさせないと素早く操作出来ない 一時期PS4でプレイしてたけどパッドだとエイムできなくてすぐ辞めた
これならジャイロのおかげで続けられそう
ジャイロあっても当たらんけど
当たらないときの9割の原因が感度が高すぎる
いきなり高感度にしないで徐々に上げていくことをオススメする
エイムいらないキャラなら早くて問題ないけど
昔やってた時はエイムいらないキャラでとにかく突撃するのが強かったけど今はどうなってんの?
新規が多いから定石もなんもないしリスキルだらけだったりバスが大暴れしてるのがなんだか最初期を思い出しちゃって懐かしいね
switchだと無線だけどゲーム自体の遅延は平気そう?
>>177
有線でもかなりキツい
まぁこのわちゃわちゃ感は今だけなので楽しんだもん勝ち タンクつまらんよなぁ
Dvaでとっておきするのだけが唯一の楽しみや
オリーサのストップ!とかシグマの岩がけっこうラグる
paladins勢だけど人いるならちょっとやってみようかな
>>184
日本人は悲しくなるぐらいこっちのほうが多い 昔ps4でやってたけど、キャラ強制やらファンメが嫌で辞めたんだが、今ならスイッチ版楽しめるかね?
>>187
マッチングする前にロール選択する方式になったから強制感は無くなった >>188
結構改善されてるんだな
それなら入りやすそうだ、ありがとう >>187
ファンメもないロールは希望選択になったので強制感無し
30フレームが気にならなければ今1番人が多いので買いだと思う 強制感はないけど結局各ロールの強キャラやアンチキャラ、編成によってピックするのが普通なんだけどね
2:2:2のせいで編成の自由がなくなった面もある
スポーツマンシップの推薦?みたいなのが試合ごとにバンバン飛んでくるけどこれファンメの代わり?
うまく動けなかったから煽られてるの?
初心者同士だとタンクはラインハルトでハンマーぶんぶんしたり
ゴリラで拡散ビーム撃ってるだけで強そう
アタッカーは連携じゃないと崩しにくいバスティオンと
操作が簡単なドールビョーンが強いだろうか
サポートはルシオ、マーシー、モイラがお手軽だな
>>192
推薦の量が見えること以外にメリットもデメリットもない
純粋に称賛と思っていい ps4版と比較して、Switchだとスペック上仕方ないのかもだけど処理遅いしラグいのが辛いわ。
有線LAN噛ませればだいぶ変わるもんかね?
誰もやりたがらないタンクでゴリラ使って、相手ヒーラー落として戻ってくるだけでショットコーラとスポーツマンシップぼろぼろ貰える
ps4版は中途半端にpc版に寄せてるのがね
コレみたいに30fps無線環境って割り切った造りの方がむしろ良い
>>194
そうなのか
あんま活躍できなかった試合でも飛んできてたからてっきり煽りかと思ってた さすがに30fpsがいいはないわ
なんとかして60fpsにならんかな
ゴリラはもうちょっと火力あったら面白いのになと思った
あとultがあたってるのかどうかわかりにくい
>>195
有線で繋いでも変わらない
PS4が快適ならそっちで遊んだほうが良い
こっちはマッチングが快適なのとファンが回らないので部屋の温度が上がらんこととどこでも出来ることくらい >>198
試合での貢献度に関わらずヒーラーやタンクやってくれてる人に推薦あげとくかーみたいなのはよくあるよ
スティック操作が面倒でそのままスポーツマンシップ選んだりってのもよくある >>199
ガチりたいけどpc買えない半端な奴らが寄って来にくいので30fpsが良いんぞ >>198
毎試合PT組んでいるフレ以外の3人は推薦できるから、推薦もしたくないクソみたいな動きじゃなければ飛んでくることが多い
※PS4だと良いプレイ以外は飛んでくることも飛ばすことも面倒になっている
ちなみに敵チームにも推薦が送れる >>200>>203
確かにマッチングに時間かかるの嫌だからタンクとヒーラーばっかやってる
そのロールしてるだけで推薦もらえたりとかあるのね
なるほど煽りじゃなくて安心した ショットコーラーの割合多い人はちょっと期待しちゃう
逆にほぼ緑だとあぁ…ってなる
ジャイロ使うのかこれ
ジャイロついてるコントローラて純正とプロコン以外何かあったっけ
初心者ならアタッカーよりもタンクの方がキルできてそう
>>212
お、ほんまかそしたらデモンエクスマキナ売って買うか…デモンだんだん戦闘の雑さ加減が目について続けるモチベが下がってた
障害物に敵ロボ引っかかって動けなくなってプルプルしてたりするんだぜ
それを撃ちまくってたら「やるなルーキー!そこまで戦えるとは驚いたぞ!」とか言われんの ラグなのかなんなのかわからんけど
たまに中央で混戦してるときすげぇ遅くならね?
ヒットストップみたいなのがあるだけか?
スポーツマンシップ(緑のやつ)は煽りとして使うって文化がPS4の日本限定であるぜ
PC版や海外ではそんな意味合いは無いがな
何とも陰湿な使い方だよなホント
そんな使い方してるの極一部の奴らだけだろ
しかも相手に煽りと伝わらないから意味ないし
推薦されるよりプレイオブザゲーム取れたときのが気持ちいい
このゲーム興味あるけどFPSはあまりやったことないんだよなぁ
迷う
>>219
エイムがあまり必要ないキャラもいっぱいいるから気にせずどんどん参加したらええよ 8キャラくらいはFPSじゃなくてアクションや格ゲーの動きでプレイできるで
むしろ推薦4以上を維持したいしスポーツマンでもいいから毎回くれるとありがたい
気に入らない奴にスポーツマンあげるのは煽りとかいう陰キャ文化があるのは草だがそれで推薦レベル上がるから全然良し
★ついてるやつが推薦1〜2ってどうしたらなるんだ?切断繰り返してるからなるのなら単なる下手くそよりやばそうだから回避推奨だわ
ボイチャとかメッセージみたいなのはあるの?
そう言うの苦手なんだけど
>>224
他機種ではあるけどSwitch版はなし
不便だけど精神衛生上無い方が寧ろいいのかもしれない キャラ毎のコンフィグってできる?
割と同職の同系統スキルでもキャラによってボタン変わるから辛い
Switch版はまた一からスキン集め直すのが面倒すぎる
最後発なんだからせめて一部のスキン解放はして欲しかった
ブリザードブランドのCoD:MWがクロスプラットフォーム対応したから、オーバーウォッチももしかしたら対応するかもしれないしその時にルートアイテム共有になったりするかもね
間違ってもそういうイヤな空気はSwitchスレには持ってこないで
なんかあっても
まあ30fpsだし
まあswitchだし
これで大体納得できるので自動的に神ゲ
やたらとヒットスキャン当たるんだが俺ってエイムボットキャビンだった?
エイムアシストいらんと思ってたけどジャイロとエイムアシスト合わせたら雑にやってても当てられるからいいなこれ
買おう!と思ったんだけどeShop見たら10/16配信終了になってる?
どうなってんの?今日は10/17なのに・・・
正直ヒーラーとタンクやってると勝手に突っ込んで孤立して死ぬ下手くそドゥームとかよりちゃんとキルとか防衛はしてくれる定点バスの方が味方として扱い安くてええわ
>>241
多分それあらかじめダウンロードのやつじゃない?
専用のパックっぽいし 昨日勝ちまくったせいか遅延300ミリ前後の部屋にしか行かなくなった
こういう調整方法なのね
ドムパンするたびにカクつくの草
携帯モードだからカクつくのだろうか
そうだよ
勝ちまくったら勝ちまくってる連中と当たるんだよ
日本にそんな奴少ないから海外飛ばされるのさ
喜べお前がチャンピオンだ
オーバーウォッチほどレベル差のないマッチングができるゲームは見たことないな
初心者同士がマッチングするゲームって以外とないもんだ
>>243
買えましたありがとう
明日にはDL終わってるだろうし楽しみ
自分と相性のいいゲームでありますように こうしてまたタンクヒール奴隷が増えるのだ・・・
自分は前衛も後衛も楽しいので喜んで奴隷になるぜ
PS4でやるのかスイッチでやるのかめちゃ悩んでる
どうしよう
エラー出て強制終了してからは遅延の少ない部屋に入れるようになった
>>253
翻訳で読んだけど、ヤバイのは伝わった
デットバイデイライトもそうだし、もうこの2本はPS4でやるしかないか てかSwitchとPS4のスレ分ける必要あるかこれ?
その二択ならPS4だろうな
ただ正直PCが一番だがな
過疎化が加速するPS4よりまだ将来性がある
それは言える
PS4半年くらい前から過疎ってるからな
プラチナとトップ500がマッチングしたりする
OW自体がもうちょい旬が過ぎてるかんあるのがね
PCでも万年ダイヤ配信者が500入れてたりするくらいだし
(ロールごとにトップ500がいるのでトップが最大1500人になってるんだけどな)
いくら増えてるとはいえプラチナとtop500がマッチングするのはマズイだろ
PCはいまさら初心者帯とかに人いなさそうだし
上級帯はガチすぎるのばかりな上にチーターも多いみたいじゃん
残念ながらブロンズからランカーまでいまだに幅広くいるから初心者お断りにはなりえないぞ
上の方はハッカーもいるが結局そのハッカーと同じ実力だしそう気にするものでもない
手を抜いていればそれ相応のマッチングするしガチだの何だのも関係ない
ハッカーとマッチング出来るレベルにまで到達出来る人なんて全体の0.1%もいないんじゃ無いかな
そんな事心配する必要あるのかね
めんどくせー奴らだな
120fps出せるpcとモニターあるならpc一択だよ
台湾韓国から常に人入ってきてるから一番人口多いよ
pcで遊べないならswitchだよ
ps4版は人が増える要素がないよ
30fpsも60fpsも目糞鼻糞だよ
ボイチャってマイク挿さないと自分の声流れないよね?
当然だけど…
そもそもSwitch版は携帯機として寝っ転がって気軽にやったり持ち出して外出先でやったりする用の選択肢だと思うわ
家でtvでやるのみかつps4なりpcなりあるならSwitchは論外、選択肢にすらならない
気楽にやれるし外出先で軽く1戦みたいにできるからSwitch版好きだけどfpsやらら画質やらは酷いからなぁ
携帯用途でない限りは到底勧められない
ラグかなんか知らないけどペイロード全然動かないバグあって笑った
一瞬スカーミッシュかと思った
ポリゴンが言ってる通りSwitchはこれかなりマズイだろ
選択肢には入れちゃダメなレベル
PS4も過疎過疎だから決してオススメできるものでもないけどな
つーかSwitchって人口現段階でどれくらいいるんだ?
>>268
かなり必死に探したけど誰もいない
マップはハバナで味方はバンカー構成でペイロードの上に乗ってたのになんも動かない
2分くらい経って動き出したけど 流石にこのラグは擁護できないレベルで糞ゲーオブザイヤーだな!
日本人マッチも1日でほぼしなくなったし、海外勢とマッチングさせて誤魔化してるだけなのがさらにヤバイ。
ちょうどPS4板が推薦煽りの話をしているな
ファンメ送れないswitchだとこれが主流となりそうだな
途中抜け常習自白推薦1が一人で暴れて袋だたきになってるだけにみえるが。
タンクやってる時相方がdvaしか選ばないんだけど何ピックしたらええのん?
>>273
基本的にゴリラでダイブ構成(タンクダメージでフォーカスを合わせてワンピックとっていく)が強いけど今のスイッチ版じゃチームワークすら怪しいから単体で活躍できるホッグかハムがいいんじゃない >>275
味方がdvaになると大体乱戦になるから律儀に盾張ってても意味ない事多いんだよね
俺も盾捨ててサポートに粘着しに行けばいいのか ホッグもハムも癖が強くて初心者向けじゃないから
操作が簡単なゴリラかハルトの方が強そう
30fpsがやっぱ辛いな
画面酔いで気持ち悪くなってきた
PS4では酔わないのに
あとなんか画面操作がピタッと止まらず
スベる感じなのはラグのせいかな
日本語表記で音声英語にできるのいいね ナーフディスとか耳に心地いい
初心者ばっかりだからか、やたらと裏取りが気持ち良く決まるわ
デドバに比べて評判悪いなw
スイッチならpaladinsやってた方がいいのかな?
パラディンズをPCとかPS4でやってたやつが居なくて文句が出てないだけだから気にせずキャラクターとかゲーム性気になるなら買え
他の機種と比べられない環境ならなおさら買え
他機種から出張ってきてる先達の言葉は基本無視でいい
メタとか言い出す奴は論外なのでNG推奨
さっそくプレイしたけど
外国のゲームは理解するのに時間がかかるなぁ
なぜ勝ったor負けたのかすらようわからん
>>287
正直今の環境わかっててもまともに動けてない奴がほとんどだから誰か1人キル取れる奴がいるか要所で取るべきキルが取れたかそれだけ >>287
それがどうしたら勝てるのかって理論だてられるようになったらもっと面白くなるよ 無線ウザすぎだわ
時飛ばしドゥームフィストとかどうしたらいいんだ
無線でちょろっとしたけど敵味方ワープするから当たらないぞ デスマッチでフック外しまくり メイ出されたのと当たらないからたれ爺にしたけど
このゲームに限った話じゃないけど試合の進め方、各ヒーローの戦い方、マップの地形が少しずつ分かるようになっていくのって楽しいよね
昨日やった時は名前が英語の人ばかりだったけど似たような実力でいい試合多かった
今やったら日本名多くて喜んでたんだけど敵も味方もレベル高杉て何も出来んかったわ
>>287
マップによって異なる3つのルールだけ
1.ポイントを占領して先に100%まで持って行ったチームの勝ち
2.ポイントA>Bの順で二ヶ所を占領したら勝ち
(攻め側と守り側に分かれる)
3.ポイントを占領した後に動き始める車両をゴールまで導けば勝ち
(攻め側と守り側に分かれる)
守り側になったら守りきれたら勝ち >>298
補足。
1のルールは二本先取
ちなみにクイックの場合ね
ランクマッチはまた少し違う PS4版は過疎ってるからSwitch版一択みたいなコメあって草。売上とやらが楽しみですわ。まぁ発売日なのにまだpart1の時点でお察しですけどね
ps4版のマッチングって日本国内だけなんだっけ?
スイッチ版は国外ともマッチングしてるみたいだけど
PS4で過疎過疎いってるやつはライバルしかやってないからだろ クイックならガンガン始まるわ
>>294
そこまでくるとそちらの無線環境が原因っぽい PS4でも普通に海外とマッチする。相互の通信速度で決まるから
光回線多めの日本はわりと遠くの国ともマッチしてる風
VC機材の切り忘れでどこの国とも知れない言葉流れてきたり
ハンドルがアルファベット表記だけど、これベトナム語名だな…とか
ロシア人からフレ申請来たり、日本人名だけどアイコンがハングルだったり
ムハンマド系のハンドル名はインドネシアなのか中東なのか…
なのにゲーム中に周り全員日本人だとずっと思ってるキッズ結構いる。
15分してもマッチングしないんだが?
今の時間人いないだけで過疎ってるわけじゃないよな・・
オーバーウォッチ自体オワオワコンだからなあ
ps版100時間以上遊んだけどクイックでもマッチングしないまではいかないけどかなり待たされたりしたし
Switch版は発売したばかりで人は居るだろうし雰囲気だけ味わいたい人は買いやろ
人居ないだけで内容はすげー面白いし
モイラで玉飛ばしてるだけで金メダル量産される
dva玉吸えなくなった?まだ気付かれてないだけ?
>>307
DPS専は知らんけどヒラタンはすぐ始まるぞ みんな俺の時飛ばしロケパンと時飛ばしスラムに対応できてないわ
俺スイッチライトだから無線でやるしか無いからすまんな
自然回復ないのがマジでくっそきつい
タンク苦行加速するやんか
自然回復のあるタンク使えばいいじゃん
シグマとかザリアとか
今の所陣形も連携もあったもんじゃないしタンクの8割はdvaだから
みんな勝手に戦って勝手に死んでく
そうして俺は盾を捨ててゴリラ(豚)になった
盾貼る必要ないよねみんな好きに飛び出して暴れまくるから
ある意味楽しいわwww
ウィッチャーはかなり頑張ってたからメタスコアもそこまで落ちてなかったけどこれは酷いな
かなり叩かれてる
ブリザード最近の中国関連の騒ぎもあるしかなり印象悪くなったわ
ウィッチャーもOWも持ってるがどっちも劣化がキツい
ただウィッチャーは解像度云々を犠牲にした代わりにロードの短縮だったり携帯機とRPGの相性の良さだったりでカバー出来てる印象
OWは…せめてpotgくらいは頑張って直して
盾が機能してない中、オリサのお手軽シールドがswitcユーザーに敷居低い気がする。
だから稀によく見る。
>>321
dpsだけ選択しても5分くらい
psより圧倒的に速い
メイちゃんの壁足元に出したら壁の上に乗れずバグるの面白いな PSのライバル上位とマッチング時間あんまり変わってないのは危機感覚えるレベルでは・・・
まあ宣伝もしてないし評判悪いからそんなもんでしょ
PSでずっとやってたから俺TUEEE出来ると思って買ったけどもう後悔してるもん
大人しくゼル伝買っとくんだった
ならPSに戻ればよくね…
なんでわざわざここに来てグチを言いに来るのか
いや金出して買ったもんが酷かったら愚痴も言いたくなるだろ?
実際大手メディアでもぶっ叩かれてるのに文句言うなは無理がある
2000円くらいならあんまり言わんがあの値段でこれは頭くるわ
解像度とかフレームレートとか赤玉とかはどうでもいいけど
ジャイロの糞さは何とかしてクレメンス
スイッチのジャイロってWiiUの劣化だよね
すげえ扱い難い
正直もっと点数低くてもいいレベル
ジャイロは色々いじってたらマシになってきた
フレームレートはルシオとか使ってたら割と悲惨
初心者で狩られまくってるけど楽しい
強い人が多い気がする
言われてる程、点数低くないな
初心者にも楽しんで貰えているようだし、このまま人口増えてほしいな
>>333
なんだかんだ手探りで色んなキャラ触るのが一番楽しいからなぁ
楽しんでや Switch版買ってみたけど、ジャイロものすごい酔うわ
これ設定とかどうしてるの?
>>336
「右スティックで視点を動かしてる時はジャイロが効かない」という設定がデフォルトでONになってるから、それをOFFにして常にジャイロ操作が出来る様にしといて、慣れるしかない
無理そうならジャイロをOFFにすればいい
兎にも角にも、操作方法を弄ってみて 価格は5,000円くらいでPS版より安いしSwitchの他のソフトと比較しても高くはない
プロコンより安いんだぞ
スプラに有ったYボタンでカメラリセットがほしいわ
ちょっと力むとすぐ下向いてしまう
リセットボタンつってもアビリティでボタンいっぱいいっぱいだからなぁ
クイックでぼっち辛いからパーティ組みたいんだけどどこかにコミュニティみたいなのある?
いいパーティだったら試合終わった後にR押せばパーティ維持できるよ
押した人だけだけど
クイックメインだけどもうマッチング時間が
PS4と大差なくなってきちゃったな
サポートがマッチング時間一番長く表示されてんのに全選択で7連続でサポートだわ
人を分散させるための詐称か
ダメージのマッチング2分でダスト貰えるんだが
新規は経験者に処られて遠慮してるのかな?
正直、このレベルのものをブリが出すとは思わなかったよ。
動きはガクガク、ジャイロもイマイチ。
Pc版がいかに快適かわかった。
鰤のソフトだからお布施するけど、多分もうやらない。
>>298
色々とアドバイスをありがとう
申し訳ないけど読んでもよくわからなかった。数こなせばなんとかなるか。
スプラでいうと、1と2がガチエリア 3がガチヤグラみたいな感じなのかな?
100%を維持するには敵を倒すなりして近づけさせなければいいん?
とりあえずヒーローはラインハルト使ってみてます
バリア貼って味方を守り、スキをついてチャージで押し潰す
それくらいしかできてない。
気になるのは、近接攻撃はRスティック押し込みで出すようになってるので
指の負担が大きいから他のボタンにした方がいいかな?と思ってます。
(ラインハルトのような例外を除く)
あとマーシーのカドゥケウス・スタッフorブラスターの切り替え方法がわからない
ずっとスタッフのままで撃つモードへのやり方が説明書に書いてないし
まぁ攻撃できなくてもマーシーはそれほど困らないかもだけど。 >>351
マーシーの武器は「前の武器」って項目に当てはめられてる。初期だと十字キー→ >>351
マーシーのブラスターは「後ろから襲われてますけど」のアピールにはなる。
普段ピストル抜かないマーシーだから、チームメイトも警戒する。 >>351
ポイント占領は要は陣取りゲームなので自分や味方がポイントに入って
あとは敵を近付けさせなければOK >>351
占領系は枠で囲われたエリアから敵がいなくなって
味方のみが踏んでいれば占領ゲージが伸びて100%で占領
(逆に敵が一人でも残っている限りゲージが伸びない。味方が入って踏んでない場合も伸びない)
ペイロード系は荷物を運んでるトラックに味方が付いてると進み、敵が近づくと止まる。
攻めの場合味方誰かが付いていないと進まない。
一定時間味方が付いてないとバックし始める。(こちらは自動)
どちらも付いてる味方の数が多いとゲージの伸びが(ペイロードの進みが)速くなる
(最大3人まで。4人付いても3人より速くはならない) PS4版タンクばっかり、Switch版ヒーラーばっかり
気を使ってやり分けさせてくれてるんだな
スプラに比べるて暴れまくるからもうちょい感度下げたほうがいいんだろうか
>>351
OWの近接はほぼ使わないから、スティック押し込みでよいと思います。
私の経験上、近接があってよかったと思った場面は100戦に1回って感じでした。
具体的な例でいうと、ゴリラで射撃がそもそも弱く、その射撃でヒーラーを殺しきれなかったときに殴りでとどを刺したことが何度かあったくらいですね。
このゲームはキャラごとにボタン設定変えれる珍しいゲームなので、どうしても設定変えたいのであればできないことはないですね。 マクリーでHSキャンセル近接とかウィドウで最大タメキャンセル近接でトレが沈むのが良いよな
ゴリラはジャンプパックの着地寸前に近接出すとノーモーションで判定が出るから近接プラスパックで通常より30高い80ダメージを出せるって小技があるから積極的に使いたい
だけど彼はサブ攻撃を持っていないからサブボタンにバインドしてる
このゲーム接近かなり使うよ
上に例が出てるけど、ゴリラとかゲンジなんかは接近必須レベルで使う
>>360
多分リーパーのことかな?近くに味方がいたりリーパー側が体力削れてる状態ならフックからのメイン射撃&殴りで倒せるかもしれないけどタイマンだとかなり不利だから距離を開けながら戦った方がいいんじゃないかな >>361
豚専だけど、ブタvsリーパー戦にはまじで自信ある。平地かつ弾がちゃんとあったら、メイン+フック+メインHS +近接のコンボで落とせる。ただ、敵のアシスト入った時点で負け確だけどw >>357
押し込みでいいとは思うけど、100戦に1回はないわ >>363
近接使わない人はプラチナから上がらないと思うw
ゴリラなんかはコンボはもちろん、アーマー持ってる相手には「殴りながらのメイン射撃」のほうがダメージ効率良くなかったけ?ゴリラあんま使わないからわからないけどw
近接に関してはほとんどみんな使うよね。特にファラとマシ子とウィドウ以外はみんな多用するよ。100戦に一回はないわw ボタン空いてるキャラならどっかに置いてもいいと思う
基本空いてないから使用率的にR3でいいかと
それにしても処理落ち激しいな
処理落ちブリギッテ強すぎーw
>>364
HPミリで盾構えっぱのハルトさんペチペチするの楽しいです! >>357
使うんだよなあ近接は全てのキャラで
キャラによってはしゃがみも使うしジャンプも当然使う
カジュアルな見た目と裏腹にゴリゴリにFPSの操作求められる 近接はこのゲーム大事だぞ
めちゃくちゃではないけど
paladinsの回線落ち問題にうんざりしてきたから此方への引っ越しを検討してるんだけど、今のところモチベごっそり削られるような不具合は無いかんじ?
オーバーウォッチって自分が回線良ければ相手が回線悪くても
ダメージ判定が全て自分判定だから相手に攻撃当てれるし相手からの理不尽なダメージもない
逆に自分が回線悪いと攻撃はヒットしないし意味わからないダメージをくらう
こんな感じの仕様だったよ
>>370
dpsだとマッチ時間かかるのと30fpsが耐えれるかどうかくらい キッズ多いSwitchでps低いとかは当たり前として >>370
理不尽な不具合はない
数試合やるだけで箱複数貰えるとかパラディンズ感覚だと頭おかしくなる要素は有る >>371
攻撃はヒットするけど、敵ワープしてくるぞ >>374
相手は自分の攻撃ヒットしないしもっとワープするし
相手の攻撃は当たってなくても当たるから回線良いやつがガン有利やで これ有線が圧倒的有利なのにお出かけしてオーバーウォッチをすすめるのいいのか?
やばくね
無線でも今まで普通にプレイできてたから大丈夫だと思ってたんやろ
スイッチ版人おる?
普段PS4でやってるけど人多いなら買おうかな
>>378
将来的には知らんが、今んとこ全然大丈夫
ジャイロ、ヨー軸かロール軸切ったほうがいいな
両方あると訳わからんことなる
アシストはスプラ慣れてるなら切っていいかも?
こっちはお好みでって感じかな? >>380
なるほどなあ、マッチング快適なら暇潰しには良さそうだ
ラグはどんなもん?日本語パッチ入れれば改善されるなら買いだね >>378
クイック勢でさっきまでどっちもやってたんだけど
もうPS4の方がマッチングは早い感じだった マッチングはぶっちゃけ現時点でPSと大差ないと思うよ
DPSだけ比較してだと
将来性を考えると…まあ判断は任せます
マッチングPS4と変わらないなら悩むなあ、俺DPS厨だし
マウサー居ないのと期間限定で俺TUEEEE出来るのはイイね
>>381
他機種に比べてラグと処理落ちは感じるよね
まぁ、でも手軽にやるには全然あり
ジャイロで新鮮だし 何気にPS4のマッチングスムーズになってた。
土曜だからかな。
モバイルルーターで外出先でも出来るからswitch盤買うか悩みどころ
因みにいつもネトゲはモバイルルーターの無線でプレイしてるけど不便に感じたことはないです。
ペイロードはお神輿ワッショイ。
とにかく集まって前に押す。
ポイント制圧は、お山の大将。味方以外追い出したら勝ち。
あとは状況によって画面上の丸が、グルグル回ってるから、たまに見るといい。これでしばらくやってると、分かってくる。
>>390
ペイロード攻撃、死んでもいいからヒーラー落とせ!
防衛、とにかく死なないように相手に負担かけろ!
コントロール、ポイント取ったら死んでもいいから取り敢えず入っておいて居座って占有率あげろ!
アサルトは、うんまあ頑張れ ペイロードも陣地戦も占拠スピードが3人まで上がるから意識すると結構違うぞ
>>375
有利不利は知らんけど単純にワープはイラッとするから無線は消えて欲しい >>390
1人で突っ込まない
ただし、終了間際に1人でもエリアにいたらオーバータイムが発生するからそれ狙いで1人で突っ込むのは場合によってはあり >>396
一番重要でオーバーウォッチの当たり前すぎて忘れてたわ
あとキャラクターによる火力出せる間合いはよくよくでも知ったほうがいい 豆鉄砲リーパーとかD.vaクソ多そうだ >>390
超基本
・味方と固まって行動する
・キルログを確認して、数が不利なら少数で突っ込まないで下がって味方の復帰を待つ選択も必要
攻撃
・相手を落とす事が大事
こっちと相手相打ちでもこちらが有利な展開になる事が多い
(アサルトBやペイロード終盤は防衛リスポーンの方が近いのでその限りではない)
・最悪なのが門の前で膠着状態(通称門前ガバディ )
膠着状態は定点しておけばいい防衛側が有利になる
特にタンクはラインを上げていく意識が重要
防衛
・死なない事が最重要。無理な単独攻撃で死んだら戦犯
・防衛ラインを前に上げすぎるのは悪手
(敵側のリスポーン地点が近くなるので、倒しても倒してもすぐに6人揃ってしまう。逆にこちらが1人でも欠けたら数勝負で負ける)
ヒーラー は攻守問わず死なない意識が重要
色々あるけどまずはこんなとこ 敵も味方もザリアの泡に全力で攻撃してくれる
環境に成長の余地がある間は楽しいんだよな
>>389
いらっしゃい
一緒にわちゃわちゃしようぜ
>>390
格ゲーとかと一緒でキャラ対する
状況に応じて有利キャラを被せる
ヒーラー、タンクなど鬱陶しい奴から落とす
例外以外は固まって動く
数的有利になったら一緒に突っ込む
拠点に意識を割く
デスマッチしない(殺さなくて良いとは言ってない) ヒラタンから落とすのが鉄則と思われがちだけど
度重なるアプデでアタッカーの火力が強化されて無視するのも痛いから
落とせるときに確実に落とすことを心がけた方がいいよ
プレッシャーかけるならヒーラー優先でかけたらいい
相性ゲーな部分があるので○○専は糞だと早目に理解してくれると嬉しい
アンチピック出来ない味方ばっかりだと何も出来ないままズルズル負ける事あるし
>>382
カスタムゲームがスプラで言うところの散歩だそうだけど
どこで出来るのかわからない 変にオリシグで2枚盾張ってカバディするよりホッグで盾割りやって全然上げた方が勝率いいな
シグマ弱くなり過ぎ
>>405
アーケード系マジでマッチングしないね
発売当初からコレだときつい レベル10超えてるのに推薦1のdvaが相方に来るとあっ…ってなる
10後半だと更に絶望する
家庭用のそれも日本にしか存在しない推薦文化が徐々に浸透しているようだな
海外じゃ誰も使ってない機能の筆頭なのに何故こんな事になってしまってるのだろうか
日本人は戦犯探し大好きだから雑魚いってのは一理あるわ
最初は活躍する奴が凄くて
だんだんチームプレイで打ち勝つゲームになってく。
この境目あたりのとこ(レート)がキツくて
個人行動とって死ぬ(あるいはヒールしないできない)アホが何人居るかで
チームの勝敗分かれるから仕方がないね。
次回収録でプレイさせて頂くゲームは…「オーバーウォッチ」Switch版です!
日時や募集方法は、また追ってお伝えさせてください!
#有吉ぃぃeeeee × #オーバーウォッチ https://t.co/t3U6VAG70f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) なるほど
switchで出すとテレビで取り扱ってもらえるのか
たまに野良でボイチャしてる人いるけど一度も初期設定で聞き取れたことがない
そういえば味方のライフは初期設定でオフだからとくにヒラタンはオンにしとくといいよ
ダウンロード版と店頭で購入したソフトは
何ら変わりありませんか?
ローディングなどが遅いとか。
友達に勧められて、
Switchとソフトの購入を考えてます。
どうかご教授お願いします
ダウンロード版もパッケージ版も変わらないよ
何故ならパッケージ版は結局ダウンロードコードが入ってるだけでカセットが入ってるわけではないらしい
それにパッケージ版は発売一ヶ月後だよ
ジャンケンアカンな、PVEは新参が多いほど安定しない
スプレーはまた来年か
味方からなるべく離れないようにしても
ほとんど何もできないまま死ぬのが多いなぁ
いつの間にか裏取りされて死んだり、バスのガトリングでなすすべなく死んだり
ヘッドホンつけてたほうがいいのか?
>>423
でもアマゾンに載ってる日本版のパッケージには海外版だと記載されてるゲームカード無しって表記が見られないんだよね
裏面に書いてあったり実際に販売されるパッケージとは違っていて書かれてないだけかもしれないけど >>425
絶対必要。
ヒーラーは特に必要。
味方がどこで敵と戦ってるからとか、音ですぐに把握できるようになれないといけないから。
あとヘッドホンはつけたら、裏どりしてる敵の音めっちゃ聴こえるよ!ソンブラ以外は! なんか外人っぽいのとくむことが多い感じ
日本人少ないのか?
バスティオン使ったら無双するし、使われたらヤバいんだけどこれはレベルが低いから?
>>429
敵に対処してくる奴が二人以上いたらとてもじゃないけど無双は無理になった
ファラも同じだけど初心者は対策してこないから無双出来るけど経験者は全員で全力で潰してくるからな そうだね、Switch版から入った初心者多いだろうからね
全体の練度が上がると、練度の低いバス使いは簡単に対処される
相手がファラマシしてきてるのに
味方がソンブラジャンクラから変えてくれないとかあって経験の浅さを感じる
てかこういう時ロールキューしんどいね
ジャイロ付いてるから、「とっておきー!!」のボイススラインで皆ビクンって反応するの好きww
>>429
pcでもps4でも普通に強キャラ
上位になる程周りの連携あってこそ強くなるけど >>425
オーバーウォッチは恐ろしいほどの気配り設計で
敵の足音は大きく聞こえたり、別に誰も操作しなくても
スナイパーがドゴーン!って遠くから撃ってきたら
キャラが勝手に「スナイパーだ!」とか喋ってくれるので
ヘッドホン無しなんてわざと片手でプレイする縛りプレイしてるみたいなもん。 しかし全ロール選択しててもダメージプレイできるのはいいな
ps4はdps選択して10分くらい待たないとできないし
クイックだけど全ロール選択してると盾かヒーラーばかり
DPSだけ選択してると10分近くかかるようになったし
PS4ともうあまり変わらない
ps4では有線ヘッドセットなんだけど、switchでは使いづらいな
オススメのヘッドセットある?
>>422です。
ありがとうございます。
パッケージ版は一ヶ月後でまだ店頭販売されてないんですね。
ダウンロード版を購入するのですが、
ダウンロード版を購入すれば3ヶ月間は無料でオンラインで遊べる と言う認識で大丈夫でしょうか?
初Switchのため分からないことだらけです 流石にdps10分も待たないわ
朝の四時とかでも4〜5分でマッチングするよ
ヘッドホンつけてないやつ多いよな ファラが上でふわふわして足音ガンガンするのに警戒してるやつ俺以外いなくてウルト食らって3人落ちとかしょっちゅう
>>440
そうだよ
3カ月経った後もオンラインプレイするにはps+みたいなオンライン権利を買わないといけない 確かにヘッドホンつけてれば敵の出す音が聞き取りやすいけど
気付いた時にはもう手遅れって状況がおおいなぁ
リーパーとかいうテレポートの時に喋って敵に位置を教える親切野郎
ランクマの認定戦マッチングどんな感じ?時間かかる?
ランクマはクイックに慣れてる人はすごい時間かかるぞ
どのマップでも最低2回(攻防1回ずつ)するから
シグマ楽しいなぁこれ
直撃120に爆風引き寄せのメインが強いし岩も当たればスタンで致命傷だし
弱体化されてもまだ全然強いやん?
敵に追い詰められて逃げようとしても
地形がわかんなくて追い込まれてやられる
カスタムゲームで練習しろってことなんだろうけど
FPSの視点に慣れないわー
>>445
しゃがみ歩きだと歩く音でないのね
それで裏取りでゲンジ・マクリーに殺されまくるわけだ
どうしたもんか 最近はあまりなくなったとはいえ、跳ね飛ばされる系で変な場所飛ばされると
む、この右後ろが戸口のはずだが…?下がれん!ってキルカメ見ると
箱とか窪みにハマってジタバタしたまま撃たれて死んでいる
さあ、きみたちもそれで懐かしい気分になるぐらいやりこむんだ!
しゃがみ歩きだと音出ないけど宙に浮いてるから元々音が出ないゼニヤッタこそ裏取り要員に相応しいから皆使えよな
地形はクイックとスカーミッシュやってるうちに分かるようになるんでない?
ゼニャッタ裏とりが許されるのは極一部の変態だけだぞ
ハムスターでポイント内をグルグル回り続ける試合楽しすぎワロロン
ゼニ相方がピックすると俺もバティスト使いたくなる
そしてフランカーに駆逐される
イモフィもジャンプもあるんでバティは駆逐されないぞ。
あと、バティは両トリガー引きでヒールと射撃同時に出て攻撃と回復同時にできるし。
敵の位置関係の全体像を把握し、孤立してる敵一人をサブでしっかり仕留められゼニなら裏取りして良いよ
大抵は敵複数体に気付かれ、ゼニ側に離脱手段がないからボコられる
このゲームで離脱スキルない奴の裏どりはかなりリスキー
ヒーラーなら尚更
普通ならゼニの裏通りなんて有り得んけどSwitchのレベルなら通用するからどんどんしていけ
これ自分のリザルトだけでも詳細表示することできないの?
キル数ってアシストも込で入ってるだろうしいまいち参考にならないんだけど
DVA即ピ多すぎない?遠くから撃ってもダメージほぼないの知らなさそうなやつばっかりなんだけど
新参ほどDVAの自爆で死ぬから一度チームキルの快感を覚えると抜け出せないのだ
このご時世に30fpsはキツいなぁ
60が無理でも50なり40なり上げてくれないと
クソゴミ性能のswitchも悪いけどさ
目が疲れないのがオーバーウォッチのいいところだったのに
30fpsだと疲れるな
PS4やらで少しオバウォになれた勢が
初心者狩りで気持ち良くなるだけで
嫌気が差したswitch初プレイ層がいなくなったら
こんなガクガクでやるメリットもないしすぐ過疎りそう
ランクマですぐ棲み分けされるよ
それに周りがある程度成長したら一人で無双はきつくなるし、そうなるとチームゲーだから味方に初心者が多いほどイラつく場面は増えてくる
結局ps4の方が快適になって戻るでしょ
パフォーマンスはまあ置いとくにしても発売日数日でマッチングが快適じゃないのは酷いと思う
人ありきのゲームなんだからもっと宣伝しろよ…
まぁ、パッケージ版が店頭に並ぶのは11/29だしなぁ…
実質ベータ版でパケ版までに多少FPS改善されると信じたい
鰤にそこまで最適化出来るだけの技術者が居るかどうかやな、
なんかOW2作ってるとか噂あるけどどうなんだろ
これで2はまたSwitchハブとかだったら流石に怒って良いと思う
>>464
任天堂のゲームは60だしpaladinsも60だからSwitchが低性能ではないんだよなぁ >>475
イキって前に出てきた敵を味方全員でボコる
人数差付いたら数の暴力で一気に雪崩れ込む
この連携が野良では取りづらい
ある程度わかってる人は味方が狙ってる敵を一緒に倒してくれるけど、そういう人はもう少し上のレベル帯じゃないといない でもクイックだと現状レベル関係ないように思えるし味方に合わせて押す時自分も押せばイケると思うけどな
味方にも普通に強い奴来る時あると思うし
【本日/有吉ぃぃ緊急生配信!】
次回収録ゲストの石田ニコルさんをお招きしオーバーウォッチをプレイする生配信…いよいよ本日の19:30頃からです
初実況生配信!どきどきの夜!お楽しみに!!
#有吉ぃぃeeeee #オーバーウォッチ
Twitch https://t.co/mIcbLg8wX1
YouTube https://t.co/ny7lhRAl4Q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>476
異常に軽いパラディンズが例外でイカはスイッチ前提で作ってあるから仕方ないって話だ
理屈だけならスイッチのGPUじゃ最近のFPSの殆どが動かねえぞ サードが負担かけずに移植・制作できての"性能"とも言えるからな
ファーストが高品質なゲーム作れるのはある意味当たり前
これでも任天堂学んだんだよなぁ・・・
当時の性能とユニークさだけで作った3rdバイバイのWii Uと比べればかなり完成形
あとは据え置き特化で出るのを待つしかないね
3マップを一度に読み込んで処理してるから
あれを1つずつにすれば狭い範囲で処理にできるし
60fpsいけるんかね
一戦ごとにロード入るけど…
美人系のモデルでやってる人おおいな
黒田瑞貴、石田ニコル
>>484
コントロールに限ってはな
マップ自体に手を加えれば軽くはなるだろうけど慣性ジャンプとかの戦略に直結する行動がマップ依存多いし難しいと思う さすがに30fpsでfpsやるのは無理。
よく発売したな
メディアで行われた販促の中ではトップレベルだな
ライブでありながら面白そうなところだけ上手いこと紹介できてる
まず初心者はルールわからないからな(自分もそうだけど)
クイックよりカスタムゲームで全体の流れをつかむほうが大事なんて
普通はわからんよ
>>482
ハード性能で勝負したゲームキューブというハードがあったんだけどね 英語で遊んでたのに海外飛ばされるようになったから日本語パッチ入れたら強制日本語かぁ
本体で英語設定にするのめんどくさいんだよね・・・
Switch Liteっていう携帯専用廉価版があるならSwitch Proっていう据置き上位版出してくれれば買う
使いたいヒーローを他の人が選んだ時は退出が出来るのでしょうか?準じたエスケープ方法がございますか?
>>494
退出はできるけどペナルティがある
このゲームは「なんたら使い」はシステム的にほとんどできないゲームだから 〇〇専が2人被っちゃったらどうしようもないしね…
キャラ毎の相性もあるし基本的には各ロール3人ぐらいは使えた方がいいよね
switchってライバルプレイ解放されてないの?25になっても出来ないんだが…
右も左もわからない新規なんだけどwiki見るならどこのがいい?
どこのっていうか一個しかないぞ
読めるんなら英語のでもいいんじゃね
確実にヘッドショットを撃ってくるハンゾーはどう対処したら良いですか?
>>483
60fpsのゲームも普通にあるから問題はそこじゃない
描画速度よりグラフィックの質を取ってしまったのが問題なのだ ハンゾーウィドウ対策は盾から顔出さない事じゃね、オリシグとかしんどいだろうし
>>503
いやだから両立できないのは低性能って言うんだよw ボイスチャット必須かなぁ。
d.vaのアルトの方向とか、マクリーが後ろに立ってる場合とかは、報告が必要だよね
マイク買うか
30FPSで製品以下級なのにそこに処理落ち、ラグが重なって最強だわ
グラフィックも720Pで低品質だけどな
遠くの敵を狙いにくいというFPSでは致命的
いっそスイッチ専用オーバーウォッチ作ろうぜ
二頭身のデフォルメキャラが暴れまわるの
>>505
両立とか言ってたらPS4ですら少し厳しいとこあるぞw
取捨選択は重要 オブジェクト壊せないようにしたら60fpsいけんじゃね
>>512
PS4はフルHDで60fpsだろ
switch版で60fpsはもちろん鰤も試したろうが
SD以下の解像度とかなったんじゃねーの?
そんな取捨選択しなきゃいけないハードは低性能で間違ってない スイッチが低性能なのはありとあらゆるサードが移植苦労エピソードで証言してるから疑いようがない
その代わり携帯できるっていう超絶メリットがあるけどウィッチャー3みたいなゲームならともかくオバウォはな…
オーバーウォッチ携帯して公共wifiでどこでも対戦!では
このスレじゃ誰も25レベにすら到達してないのか?
ライバル出来ないとか聞いてないぞ
シーズン終わるの近いからか
30fpsでボケボケだからレベル25になる前に脱落してるみんな
てかマッチングしねえもん
PS4で3つサブアカランクマにいけるようにしたけど、こっちはもう挫折してるわ
オリーサしか狙わずウルトもオリーサにしか撃たないトレーサーいてわろた
勝手に照準がプルプルしたりズレていくときがあって困る
>>526
トレーサーは相手翻弄してなんぼだろ 盾役変えさせる目的だったかもしれんけどさ オリーサ俺だし >>529
変えてないけど こっち勝ったし あんな遠くから裏どりでちくちくしてるのを翻弄とは言わない タンクは狙わないでいいと思うけどなあトレーサーは。
敵ヒーラーが回復しやすいから敵ヒーラーのウルトが盛り盛り溜まるから倒しきれないなら得策の行動ではない。
キル取れないなら劣化ドゥームになるし。
強みは一瞬で敵の頭部に急接近出来る事だからそれで200族を倒しきる動きしないとただの劣化ソンブラになるのがトレーサー
トレーサーは求められるエイムがシビアすぎて苦手
瞬間移動したあと一瞬で照準付けるの難しくてできない
>>519
今レベル23だけど対戦相手は30越えもいるからやってはいると思う
人少なすぎて同じメンバーでマッチングしそうだけど パッケ版でたら人口が…って言うけどこの手のゲームをパッケ版買う人そんないるか?
パッケに拘るのライト層なのに同発じゃない&コードが入ってるだけ疑惑あってかなり厳しくね?
>>535
ランキング見ても誰も載ってない所を見ると純粋にモード自体が解放されてないらしい
まだ出来ないなら最初から書いといて欲しい
詐欺ぢゃん… ここで聞くより海外のメディアレビューでも見た方が良いよ
個人的には慣れてない人は酔うんじゃないかってくらいには気になる
マッチング問題でパフォーマンスはどうでもよくなりつつあるけどね
>>537
PS4のMHWで違和感あるならだめだと思う
ってかPS4でやってるならよほど目が腐ってない限り違和感あると思う
だけどそのうち慣れる >>536
ランキングはシーズン終わらんと空白のままだぞ
この配信スイッチ版らしいが、ランクマやってるので解放されてるぞ
>>540
ランキングについては知らんけど
少なくとも動画の奴はps4でやってるぞ
レス付ける前にしっかり確認しろ
switchには△ボタンなんてありません… ヒーローの強弱はPS4版が参考になる
間違ってもPC版を参考にしちゃいけない
初期の頃からPC版はウィドウ、psはファラへの怨嗟の声で溢れてたからな
強弱もなんもまだオリーサとバスティオンセットが来た時点で詰むぐらいだろうし
強いキャラ/弱いキャラなんて無くて“相手との相性がいいキャラ/わるいキャラ”があるだけだと気づくのが先
クイックの配信しか見てないけど全員サッカーだな
それだけ新規が多いって事だがセオリーも何もない
全員で突っ込んで正面から撃ち合い
シンメトラとかゴリラで無双できそう
色々ガタガタだから成績的に無双でも操作で不快マシマシで続かない
>>537
思ってたよりつらい
携帯モードだと操作が難しいしジャイロが酔うから
PS4持ってるならそっちでやった方がいい ついでに無線だとラグが酷いから
やるなら有線接続必須だな
ジャイロリセットがないからスプラトゥーン からするとかなり違和感感じるな
5戦やったけど、一方的にレイプされるだけでぐちゃぐちゃしてて何やってんのかさっぱりわかんねーわこのゲーム
このゲーム攻撃が当たってるのかどうかと敵体力がマジで分かりにくい
流石に30fpsでFPS遊ぶのは無理があると思う
もっとグラフィック下げて60fpsにするべきだった
>>553
グループアップが大事だから1人1人突っ込んでもやられるだけだぞ
ヒーラーやってみれば分かる >>556
ランク25まで上げればランクマに参加できるから、そうしたら同じぐらいのレベルのやつになるよ
クイックでも何戦かしてると同じレベルのやつしか当たらなくなるけどな 25とか遠すぎ
5ぐらいでいいだろこれ
経験者と初心者混ぜる意味わからん
むしろ25でも低いんだよなぁ
緩くするとサブ垢が増えるんだよ
PSは一応内部レートあったけどSwitchは現状そんなんで分けられるほど人口いないからな
こんなんスイッチから入った人間全く勝てないじゃん
そもそも試合なんだか練習なんだかわかんねーんだよ
マッチングも長いしなんやこのクソゲー
完全新作じゃないゲームなんて大体そんなもんだろ、特にFPSなんかだと他と操作性似てるから未経験でも上手かったりするし
どうすれば練習モードにできるかわかりにくいよね
普通なら「対AIトレーニング」をやってみようかと初心者は思うだろうけど
実際はほとんどマッチングしないから意味がなくて
カスタムゲームでようやく練習らしきことができるなんてね
“自分が”勝てる勝てない(=殺す殺される)は単にFPS慣れしてるかしてないか。
チームが勝てる勝てないは“チームプレイできてるかどうか”なんで
味方のチームの経験者が仕事してくれるかどうかかな。
特にヒールの回り方とかタンクの位置どりなど。
ペイロード奪還の興奮ヤバい
こじんまりしたオーバーウォッチだけど、気楽にできるのがいいんじゃない?
ガチな人はps4でも物足りないだろうから、いいグラボ買ってpcでやればいい(ハイスペックのowは凄い綺麗だぞ)。
チュートリアル無しで急に放り出されるからなこのゲーム
スプラトゥーンみたいな親切なゲームから移るとびっくりする
チュートリアル:ソルジャーでトレーサーについて行こう、
ターゲットを撃ってみよう、ult使ってみよう、ヒールしてみよう
枠へ入ってみよう、ほら占領できました。わかりましたね?
…さあ実戦です!
;hd=1
オーバーウォッチは上手い人のプレイを見るのが一番勉強になる
個人的なおすすめはどんちゃん そいつPCから逃げたゴミやん
トレーサーは上手いけど他のキャラは雑なとこ多いぞ
初心者が上手い人のプレイ動画見ても参考ならんやろ
かと言って解説動画漁ってもキャラ性能変わってきてたりして微妙だし
そこそこ出来る人と一緒にやるのが一番なんだろうけどね
うまい人の動画面白いし参考になるよね。
解説サイトも立ち回りとかスキルの使いどころとか書いてあって色々な発見がある。
リーパーで真正面遠くからガンガン撃ってる初心者さん居たけどいずれ気付くんだろうな。
解説ならふちゅーって人のを参考にしてたな
ただオリホグ全盛期に動画出してるし本人自体もそこまでレート高くないから各キャラ最低限やる仕事を学ぶくらいでいいと思う
ぶっちゃけ最初は死なないように立ち回れば勝手に勝てる
どんちゃんはマウサーだけどマウサーの中では下手くそだったぞ
ドゥームフィスト相手にボコボコにされる
弾が当たらない…
スイッチ版発売記念してPS版シーズン2ぶりに復帰したけど面白すぎた
誰もペイロード守らねぇから裏取りされたトレーサーとリーパーに押されてるのに俺以外誰も対処しにいかねぇ
>>582
なんとトールビョーンやシンメトラのタレットなら命中率100%を保障してくれるぞ ほんとにライバルできないんだね
今シーズンはクイックでまったりやるか
プロコンの操作に慣れてないせいかエイムが上手くいかないなぁ
裏取りぴょんぴょんモイラに翻弄されてるわ
やっとレベル25到達したけど、確かにライバルプレイがロックされたままだな
もしかしてSwitch版発売が他機種のシーズン途中だからライバルは来シーズンからとか?
今ならDPSでも10分以内で
タンクサポートなら2分位でマッチするぞ(ゴールデンタイムの時)
ランクマに人流れたらマッチング時間伸びるから好判断
殴り役が籠もってばかりで殺せない
タンクが疲弊して落ちる
前線崩壊してヒラごと全滅
このパターン大杉
ゲーム内で何も語られないから、オーバーウォッチのストーリー調べてるんだけど、結構面白いね。アベンジャーズ好きな人は好きそう。
もう見てるかもだけどyoutubeにあるショートストーリーも良いぞ
>>559
長くやってると、ランクマはレベル100からで良いって思うようになるよ
ランクマなんてセオリー分かってない味方が一人でも居ると壊滅するから ランクマレベル100からとかプレイヤーいなくなるわ
ミステリーじゃ勝てねーけどトータルメイヘムじゃ勝てるな モイラ楽しすぎ
>>594
ウォッチメンの設定と似てるとよく言われる
ソルジャーなんてロールシャッハだし PC版でやると遅延10ms台なのにスイッチだと30msくらいなんだが
みんなどんなもんよ
>>595
もちろん観てる。あのムービーを観ると使ってるキャラじゃないキャラも使いたくなるね。 そういや大分昔にPC日本鯖なくなったんだったな
今10msなんて出るわけないか
メイのストーリー好き
でもゲームだとぶち殺したくなる
ディスコードのスイッチ版のコミュニティに入った方がよさそうだな
PCとPS4だけの時は1日で修正来たのにスイッチが加わったからパッチ出すのに時間かかるようになったな
箱はどのゲームも国内マッチング厳しかったなあ(過去形)
PS4で流石に乗り換えたが今はもっと厳しそう
ジャイロリセットボタンくれよ
スプラの感覚に慣れすぎてダメだわ
ぐちゃぐちゃしすぎてわからんわこのゲーム
容量の無駄だし消そ
トータルメイヘムとかいう癒しモードでもソンブラ使う奴って頭大丈夫か?
カメラリセット置きたいっちゃ置きたいがボタンが足りない
足りる奴もいなくはないが大抵の奴が足りないので、結局まいっかってなってる
楽に初狩りしたいならモイラじゃなくてタレバスジャンクファラ豚ハム辺り使ってくれ
I need healing😣
取り敢えず敵にタレ爺いたらタレット探してちゃんと破壊してくれ
後バスティオン
そうじゃないとゲームにならん
>>611
十字キーの左空いてるだろ
初めて全員日本人とやった 明らかに経験者のメイがいてフルボッコだったけど 俺はこれ
Yにジャイロリセット
Aにリロード
Xに近接攻撃
Bにジャンプ
十字上にしゃがみ立ち切り替え
R押し込みにウルト
このゲームの設置物って設置者が落ちても残り続けるのな
これマッチ中のリザルト見れないのかな?
ボタン配置すればいいのかな と思ったけど項目無いし…
ミステリーやったら地獄だな
>>615
エモートのショートカットボタンを消してそこにカメラリセット設定してる とりあえずコミュティに入れてもらったが
すぐカッとなって暴言を吐くクソバカなのでボイスチャットを使うのはちょっと抵抗がある
メンバーはみんなVCしてるんだけどね
スプラに慣れすぎてカメラリセットしようとして頻繁にY押しちゃう
マッチ中にリザルトとか見るの−じゃないと見れないの変更したい
【本日20時半から】
「卓志ぃぃeeeee!」生配信!今回は「Switch版 オーバーウォッチ」をプレイします
エイム力が試されるゲームですが田中さんの腕前はいかほどに!?皆さんお楽しみに!!
#卓志ぃぃeeeee #オーバーウォッチ
Twitch https://t.co/mIcbLg8wX1
YouTube https://t.co/ZqANgCttm2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) すごい時代だな
田中の口からオーバーウォッチって単語が出てくるなんて
あのカバディハルトとかいったいなんなんだよ!って思ってたが
田中が実演してくれてやっと思考がわかった。
まず、盾回復しながら遮蔽物から遮蔽物へ前進して
じわじわ前線上げるって位置どり的な思考がないから
盾出しっぱで動いて割れたら下がろうとして死ぬ→前へ出れないの繰り返しなんだな。
今の段階では前線押し上げる盾が少ないからシンメがブッ刺さりやすい気はする
いつランクマッチできるようになるのこれ?
ランク25になったのに解禁されなかった
あーちょうどスイッチ版の発売とシーズンオフが重なったのかな
気長に待つか
>>640
というか今シーズン中だから、キリよく始めるつもりなんでしょ ということは、あと13日でランク25到達しておいた方が良いってことか
>>623
そうだよ キャラ変えるまで残るよ だから壊してね
死んだタレ爺がPOTG取るとかよくあるよ
DVA使うやつウルトタンクDVAしかいねーな 初心者のdvaなんてメスガキだから使うみたいなのしかいないだろうな
DMうまく使って相手のult消してくれたり自分のultで確実にワンウェーブ取れるならいいけど
ほとんどが孤立して遠くから豆鉄砲うってるだけでultタンクにしかなってないようなのばかりだからな
初心者はオフタン使うくらいなら前線で盾張っててくれ
せめて体力低い敵に突っ込んでいってワンピックとって帰ってくるくらいはできて欲しいよね
カジュアルマッチで勝ちに拘るのはなあ…
ランクマないから仕方ないけど
ランクマ2週間もないとか過疎る原因になると思うんだがなんでそんなことするんだ
全キャラのアビリティ把握とキャラ同士の相性理解するまで時間掛かるし、自分も最初こうだったなぁという気持ちで新規さんと遊んでるわ
とりあえず今日まで試合前の待機場所みたいなとこ以外ではタンクしか使ってこなかったけど
豚とハムスターが面白いな、ゴリラも面白いけどとにかく火力足りないのが辛い
オリーサ?は安定するけど面白みにかける、爺とラインハルトはつまらなかった
マーシーってブラスターにどうやって切り替えるの?
調べてもswitchの情報少なくてわからん
そう言われれば前の武器に変えるってあったな!
ありがとう
まあクイックしかない現状
何も考えずに楽しみたい層と勝ちたい層の棲み分けが出来てないからお互い我慢するしかないな
ただライバル解放されたら凄い事になりそう
経験者とかハゲ散らかすんじゃねぇかな
認定マッチとか機能しなそう
>>651
あまり実装早くてもレベル25に満たない人ばかりでランクマがマッチしねー現象になる
PCとPS4も発売後1ヶ月以上たってから実装だったぞ >>651
発売前の序盤の発表時はキルレなどの戦績か表記なし、ランクマッチなし(レートも)、キャラクター選択は自由でキャラかぶり有り(のちにアップデートで変更)とかほのぼのオンラインを匂わせてたけど、ぎすぎすオンラインの象徴のようなタイトルになったw 初心者狩りの敵がうぜーってなってるけど、しばらくしたら9割型味方への愚痴になる
PCの場合敵に文句出るのはチート
PS4はマウサー
そういう意味じゃswichはあまり敵にイラつかない良い環境だと思う
他ゲーでもいるけど敵に苛つくやつの感性がわからん
はっきりとわかるレベルでラグってるとか煽って来るとかは例外にしても
やられたら自分に多かれ少なかれ悪いとは思わないんかね
味方に苛つくのはまあ…
ヘタクソほど敵にイラつく
上手い人ほど味方にイラつく
さらに上手くなると自分にイラつく
飛ぶレベルのラグとかチートだと笑い出るけどな
なんだこいつ!?って
まぁ真の敵は自分自身だよな
クソ味方でも捨てずに諦めないのが大事
ハムスターが面白すぎてハムばかりやってしまう
タンク以外はばらばらに選ぶよう意識してるんだけどな…
100レベまでは体験版らしいから好きにしたらええ。
25もあれば勘のいい人はマップも覚えて1キャラ使いこなせるけれど
そのキャラが通用しない敵構成だった時にサブキャラ出さなきゃチーム勝てなくて
しかも、それが3ロールそれぞれあるんでな…
「参加できる」と「だいたいなんでも対応できる」の違いだわな。
勝たなきゃいけないって決まってないから適当に好きなキャラ使って楽しめばいいと思うよ
めっちゃキャラ数多くてどれも個性的だから楽しみが尽きない!くらい思ってればいいと思う
まあでも特に日本人は真面目だからベクトルが楽しむというより、勝つことや勝利に貢献することが楽しいって方向向いてる人が大多数なのかな。
別に好きなキャラ使ってくれて構わないし下手くそでも何でもいいけど勝つ気ないのはちょっとクイックでも一緒にやりたくないかな
勝つ事を目的としてるゲームで勝つ気ないって言われても
ならジャンケンシュタイン博士と戯れてたら?としか思わん
PS4版のシーズン1からやってるけど初めてパーティー維持で5人きたわ
外人ボイチャおもろいわ何言ってるかわからんけど
要はゲームなんだから楽しく遊び心もってプレイしたほうがいいんでない?ねばならない思考は遊びじゃないよ。ギスギスしたくないでしょ?って言いたいわけ。
スカミで遊べばわかるけど味方貫通するけど敵は貫通しないから狭いとこにいて相手が逃げようとしてたら出入り口で止まるのも手だよ
ハムとか動けなくなる
これアーケードの3vs3ならライバル出来そうだな
マッチ検索は出来るっぽいけど果たしてマッチングするのか
>>671
PS全盛期では3000超えた当たりでピック取れなくて拗ねトロールや、下げランしてスマーフするためのトロールが信じられないくらいたくさんいた
マスター超えるとかなり快適になった ダメージ全然遊べないからたまーに来ると何もできないわ
そもそもマッチング遅すぎてこれでマッチングかけたくはないし詰んでね
負けたら格下げされるってのが無ければ気軽にプレイできると思う
負けてるのにソンブラから変えないやついたら萎え落ちしてもいい?
ペイロードの上にバスティオン、ラインがシールドでカバー、マーシーが後ろから手厚くヒール。
この構成で突っ込んでくるチームに上手く対応できない。こっちのシールドもすぐに割られるし、
味方の豚さんもアタッカーとバスティオンになぎ倒される。
>>683
クイック勢がいるんだし別におかしくはないでしょ ラジチャでいくら集合かけても裏どりに執心するバティストとシグマが居たけど、あいつら勝てない理由を味方のせいにしてるのかな?
>>684
そのシステムだとそのうち全員高ランクになって
クイックと変わらなくなるけどいい? >>686
まぁつまり気軽にやりたかったらクイックやろうねってことさ PS4でハム出たあたりでやめてて今スイッチ版買ったんですが
今始めるなら何履修していくべきですか?
とりあえずサポタンやりつつDPSは1~2キャラ動かせる感じで練習したいです
それSwitchスレで聞いても分からなくない?
基本みんな初心者だろうし
>>682
敵ハルトの盾割りした後にフックで釣る、眠らせる、全員でフォーカスして落とす
後ろからトレーサーソンブラ等でちょっかいだしたり、ゲンジの木の葉返しで自滅狙ったり
ガトの射線を遮る位置取りしつつ盾割りして落とすのが一番効果的 ライバルプレイができないのはしょうがない理由思いつくけど公式がなんの発表もしてなさそうなの腹立つ
メイの対策に近距離戦は避けろみたいなのみたんだけど
ゴリラとかロードホッグってメイとかリーパーどうすんの?完封されね?
>>695
相性がどうしても悪いやつがいるからヒーロー自体を変えたり変態じみたPSでどうにかしたりする 豚はサブで削ってからフックで釣ればどっちも倒せる
ゴリラはメイはバリアを上手く使えば倒せなくはないけどリーパーは無理
一人称視点初心者です
ヒーロー選択は難易度低めからやるべきですか?
コマンド数少な目の方が操作しやすいのかと思ったら、アナの難易度が高めでビビってます
しかしヒーローギャラリー見てるだけで楽しいな
初心者はルシオがいいと思うぞ、近くにいるだけで味方回復できるから
押し引きとかウルトのタイミングとかはやりながら覚えよう
メタがはっきりしてんだな
>>696
負け犬じゃないですかヤダー
リーパーしたくなくても追っかけてくるしなぁ >>695
そういう時にピック変えるのがこのゲーム 有吉eeeeeでover watchやる日がくるんか?
多分ゲームにならないぞ
>>700
アナはエイムありきなキャラだから初心者には厳しいかも
ヒーラーならモイラなルシオが簡単だよ >>702
タンクは味方守るのが仕事だから無謀に死んじゃいけないよ
相手ダメージにイラつく性格なら、ダメージ選ぶのが一番向いてる >>702
タイマンで勝てばいいゲームじゃないから全然ありだぞ
つーかブタゴリラ出してリーパーいたら変えてくれ ウルトタンクしてるだけじゃん >>690
ありがとう。
まずはシールド破らないとダメか。 >>708
メイでバスの足下に壁出して持ち上げる
オリーサで盾ハルト横や上、後ろに引っ張る
などもあるけど何やるにしても味方が
「バスを殺せ!」って強い意志で一斉攻撃しないとダメだね。
バスも同時に何か所も撃てるわけでないのを利用して複数で同時に撃たないと。
(自分が死ぬまで撃ち続ける必要はない)
あと個人で殺るならジャンクラットでジャンプ特攻して覆い被さって死ねば
死んだ後のポロポロで殺せはする。 バスティ戦車は再設置するのに手間掛かるし近距離に固まるから、EMPされるとかなりきつい
>>701
>>705
射撃場でアナ使ってみたら当たらなすぎワロス
ルシオはリロードも少なくて済みそうだし、これからマッチやってみる
ありがとう
L押しと射撃しながら、味方近辺うろうろしてたらいいのかな
緊張するなー ルシオ色んな味方との相性もいいし、きつい敵もそんなに居ない
初心者に扱いやすいのに、上級者だと壁移動しまくりでかなりトリッキーになる
かなり完成されてるキャラ
俺も初FPSがオーバーウォッチだったんだけど、最初はソルジャーとルシオ使ってたな
ソルジャーも扱いやすいキャラなんだけど、今の環境だと刺さらないからな
ルシオで流れを掴むのもいいと思う
>>711
アナは設定で味方のエイムアシストを変えれるから、80ぐらいにするといいよ
100だとエイムアシストで持ってかれてすごい気持ち悪い
まぁ今はアナは出す場面はかなり少ないけど クイックしてるとダイブばっかりになるのは気のせいなのかしら
FPS初心者だから自分の後ろが見えないのがやっかいだな
敵が来たから引き撃ちor撤退しようとすると
後ろが壁で逃げられなかったり奈落に落っこちたり
マップを覚えればいいんだろうけど数が多くて覚えられない
>>716
それはマップ覚えるしかないなぁ
初期の頃よりマップが増えてるから覚えるの大変かもだけど マップ増やさなきゃいいんだよな増やしたってどうせやること同じなのに
FPSってだけで操作性とかキャラ性能とか初心者と古参の壁が厚いのに、わざわざ遠ざけることしなくていいわ
FPS初心者だからこその利点もあるけどね
他FPSゲームから流れてきた人は撃ち合いで敵倒せばいいんでしょって間違った考えて持ちがち
操作がFPSなだけで中身はリーグオブレジェンドみたいなゲームだから
ルシオは地を這っててもそんな脅威じゃないから壁走りと壁ジャンプ覚えるといいかもね
キャラ設定で後ろ向きウォールライドonにするのも忘れずにな
>>719
ぶっちゃけ「盾がいてアタッカーがいてヒーラがいる」ってRPGのパーティ戦を
リアルタイムでやってるゲームだからな。チームプレイとても大事。 >>717
やっぱり覚えるしかないんですね
大切だとは思うけど数が多すぎてなぁ
サポートやってて思ったのが
味方の頭の上にHPバーを表示してても
誰を回復しなきゃならないのかがわからない。(表示が小さい?)
VCで回復してって言われても対象がどこにいるのか見失うし
自分には単体回復より範囲回復の方がいいのかも。 >>723
慣れてくれば分かると思うけど、優先順位としてはメインタンク>相方ヒーラー>その他
まずメインタンクが先に落ちたらほぼ負けるし、相方のヒーラーが落ちたら自分にヒールが回って来なくなるからね
ヒーラーの中でも比較的簡単なルシオ、モイラあたりで慣れるといいと思うよ とはいえFPSなので、DPSが仕事しない事には始まらないんですよね
>>724
それも大事だと思うんですけど
キャラの頭の上にあるHPゲージが見えにくい!
減っているのかどうかすら瞬時に判断できず味方をしなせてしまって…
オススメされるルシオ、モイラあたりで慣れます >>726
そんなに見辛かったっけ?と思うぐらい慣れれば分かると思う
後は瀕死マーク付いてるやつをとにかく優先的にヒールすればいいよ ちなみにHPバーの色変えたり
照準の形変えたり
キャラごとにコンフィグ変えれたり、色々いじれるよ
タンクじゃ融和マーシー介護ファラ手ぇ出せねぇよ・・・
DPSファラ無視すんなや・・・
ジャイロすっごい使いにくくない?
スプラトゥーンのノリでやろうとしたら正面向くのすら苦労するんだけど
オリーサ使えば削る位は出来ると思うんですけど
ストップもあるし殺そうと思えば殺せる
>>732
融和付いたマーシーがひたすら回復してっから削っても全然ダメやった
ストップ弾速遅くて見たら引っ込むし ファラマはDVAだして無理やり詰めるしかないね
あとはシグマの盾でウルト跳ね返すとかオリホッグで釣るとか
ファラをタンクで対処は現実的じゃないな…
上を向くのは大変だけど、その分障害物がないからみんなでフォローし合って素早く対応しないときつい。
>>733
それ地上で回復出来る敵誰もいないって事じゃん?
回復ない地上の敵相手になにやってたんだよ… >>736
シグオリで固めてトルビョゼニ不和で殴られて死んでた
ワイがシグマ味方dvaアッシュゲンジゼニアナ
ルールポイントキャプチャ
1回戦で負けてヒーラー1人萎え落ちdvaゼニアッシュ固定で色々変えてたけど負けた ゼニアナでヒールが回ってないのが原因じゃね?
アッシュいればファラなんて落とせるだろ
アッシュだけでファラマ落とすのは難しい
常時回復されたら4発ヒットさせないといけないし
>>739
頭に一発当てりゃ二発で済むで
できるかどうかは別の話 そのメンバーでファラ落とせないならしょうがなくね?
敵に経験者多いとボコボコにやられる事あるし
>>740
ぴったり200だから常にマーシーにつかれると3発いるぞ タンクどっちかオリーサにして盾確保、ゼニがバティストにして即着とイモフィ…かなぁ
タンク
オリーサ、Dva
DPS
ウィドウ、アッシュ、マクリー、ソルジャー
ヒーラー
アナ、バティスト、ゼニヤッタ
ファラに対抗できるのは大体この辺り
オリーサは盾はりながら普通に撃てば良い
Dvaはミサイル+ブースター+(通常攻撃orマトリクス)で突っ込めば割と仕留められるけど、突っ込んだあと敵ど真ん中に落ちると袋叩きになるから仕掛けるタイミングは大事
後方から撃ってくるタイプのファラにはきつい
DPSでファラ落としはアッシュが一番簡単かな
敵フランカーも同時に対処するならマクリー
メタじゃ無いけどキャラ自体は使いやすいソルジャー
ウィドウは上手いやつ向け
ヒーラー は
ファラに不和ぶっかけゼニ
プレイヤースキル高いなら直接落とせるアナ
そこそこ落としやすいが、味方構成に左右されやすいバティストってとこ
でもヒーラーの3体は全部メタ外だったりするので、ファラ意識しすぎてこれらから2体以上出すと結構組み合わせ的には辛くなる
その構成で落とせない方がおかしいし
とはいえ今のクイックならまあしょうがねぇな
ファラの同キャラ対決は、不意打ち急接近からの近距離撃ちが肝
あとは相手が壁際で飛んでる時はチャンス(直撃外しても爆風ダメージ)
オリーサダメでd.va出てるならタンクとしてはあと豚で釣るくらいかね?
マーシー着いてんならそれも辛そうだけど
ファラ同士だとコンカッシブで着地ごまかしたりも重要だよね
何にしろ、敵にファラ居るなら味方複数で優先的に落とす意識が大事だよ
オリーサ単体じゃ落とせないけど、複数で狙うならあの当てやすさは大きなメリット
>>743
そうだっけ?
HS単発200いかないくらいと追撃でよく落としてる感覚があるんだが気のせいだったか やっぱおかしいわアッシュの射撃って一発85出るだろ
HSと胴撃ちを各一回で255ダメージ
マーシーは秒間50回復
レートは秒間1発だからギリギリ二発で落とせるだろ
ちょっと勘違いしてたわ。2発で行けるな
調和ついてたって話だからそれだと3発か
ロールQで暴れてるキャラメタれなくなったからきついな
ハルトもオリーサもいないとか試合にならねーじゃん
案の定リーパーに吸われまくってるし
やっぱスイッチのほうはアイテム色々削除されてんな
ハナムラのUFOキャッチャーとかボールしか入ってないじゃん
>>727
瀕死マークを出す設定ってどこにあるの?
オプション見たけどそれらしいものが見つからない
それとHPバーの色変えも見当たらない(照準はわかった) ごめんリンクがw
>>757
デフォルトでなってるよ
味方の体力が少なくなったらマーク出るでしょ? 俺もSwitchの負荷軽減の為かと思ってPC版にプレイしたらPCも無くなってた
いつからだっけ?
昔はあの餃子みたいなぬいぐるみがいっぱい入ってたよね?
設定で品質下げたとかじゃないの
うちのゲーセンにはまだ入ってるよ
画質設定エピックで詳細は弄って無いはず
もう一度ハナムラで確認してみる
>>759
PC版最近起動してないからわかんねーけどほんとだな
PS4版はあったと思うぞ ノーマルだとあるなw
対戦型シューターだとすぐ設定下げちゃうからなぁ
最近妙にフレームレート出るなと思っていたらそういうことだったのか
ps4に比べると日本に鯖ないのかと思うくらいラグいけどそれでもそこそこゲームになるからオーバーウォッチは凄いと思う
自分はなんとなくジャイロエイムがどんなもんか気になって買ったけどあまりおすすめはしない
俺もPC版持ってるけどジャイロ試すために買ってみた
なかなか良いと思うよ
いやジャイロは糞だろ
スプラのはまだ良かったけど
あれが良いとか初めて触って物珍しいだけでは?
>>771
それは設定が良くないと思うぞ
設定次第で操作感はスプラに近くなる 俺はあったほうがいい派
ウィドウやマクリーはあったほうが絶対に良い
どっちにしろPCでのマウスに比べたらジャイロなんて子供だましだと思うが
Switchもコンバーター使えるなら使いたいわ
そもそもマッチングしないから操作がどうの言えない糞ゲーなんですわ
スイッチ版は今のところまともなヒーラー少なさそうだからアナかマーシーで回復回してれば勝てる変なゲームになってる
敵の射線にちょっと出るくらいならフォーカスもされないからマーシー使ってて動きやすい
ジャイロ使いこなしてる人の設定俺も教えて欲しいわ
弄ってはいるけど全然ピンと来ない
>>777
俺のXim認識しなかった気がするが設定が悪いのかな ジャイロはモンゴリアンスタイルに近い操作感なのが良い
>>760
え?マジでわからないです
「体力ゲージ」
「名前」
▽
分かりづらいと思いますが、味方の頭の上の
表示はこういう風になってます。
が、瀕死になってもゲージが減るの以外の変化が見当たらないんです。
特にオプションはいじっていません。 ヒールができるキャラ以外は瀕死マーク見えないんじゃなかったっけか?
ヒーラー全員とあとソルジャーが見えるぐらいだっけ?
dvaいらんわ
役立たずのウルトだけの豆鉄砲とか辞めてくれ
突っ込んでDPSの一人や二人落として来いや
>>784-784
あぁーヒールができるキャラ以外で操作してたから見えなかったんだ
サポートキャラでやってみたら
白い十字架(瀕死)マークが見えました
どうも失礼しました 誰かスプラと同じようなジャイロ設定値教えてくれ
全然同じようにならん
あとボイチャ小さすぎて何言ってんのかさっぱりわからん
音量見たら元々全開だしどうすんだよ
PS4やPCからswitch勢を狩りに行ってるからね
レイプゲーになるのは目に見えてた
PCとかPS4の負け犬共はさっさと帰れよ
勝っても何やってんのかわからんし何が面白いのこのゲーム
確かに俺TUEEE目当てのPS勢やPC勢がいなくなったらマッチング完全終了すると思う
ただでさえDPSのマッチングPSと変わらんかそれ以上遅いくらいなのに
>>797
そいつらがいなくなれば新規が増えるよ
パッケージ版も出るし そのうち味方のゴミ加減にイライラしはじめて経験者が来てほしくなるよ
>>798
流石にその考えは甘いだろ…
そもそも初心者狩りや経験者がいるから売れてないわけじゃないでしょ
それにパッケ版とか多分だけど集計不能レベルだぞ >>800
ランクマ入ったらほんとそれだからな
味方の下手くそ多いほど辛い PS4勢だけどFPSが辛すぎてもうPS4に帰ったわ
ジャンケンもマッチングしねーし
ヒラタンがヘタクソでも何とかなるけどダメージがヘタクソだと永遠に敵が倒れなくてゲームが進まねえわ
ヘタクソがダメージやるな
>>805
最初から自分でボイチャ入れてやってみ
そういうやつ居なくなるから
話す内容はとりあえず皆を褒めることと
ファラどうにかしてーっていうのと
一旦集まろうぜ!くらいでいい >>796
エイム弱者でもしつこく敵体力奪えて
同時に自己回復できるし
狙われても瞬間移動で逃げれるし強いよ
欠点は敵への粘着が楽しくて味方の回復を忘れがち CS版はsmurfの対策何かされてるの?
サブ垢でも普通に遊べるよね
Overwatch2が出るらしいな 11月1日に正式発表とか
Switchハブられてたら流石に笑ってすまされないよな
小銭稼ぎするだけで還元なしとか
OW2はPVE追加した大型拡張みたいな感じらしいけど
ジャンケン好きなのにノーマルしか出来ないの悲しいなぁ
開幕ウィンストン即ピするからどうせ負けるんだろうなと思っていたら激うまウィンストンだった
どうしたらあんなに被弾抑えられるんだろう
>>814
そのためのリプレイ機能よ
ゴリラうまい人はほんと尊敬する >>815
リプレイ機能で見てみたらウィンストンが荒らしてる所にルシオがフォロー入れたりウィドウとハンゾーが抜いていたりと全体的に連係が取れてた試合だった
こういう試合を経験するとオーバーウォッチ辞められなくなるな 敵の真っただ中にチャージしにいってボコられて即死するのを繰り返すハルト何なんだよ…
チンパンジーがプレイしてるのか?
俺もさっきレベル63推薦4見たわ
途中抜けしてたけど
有吉eeeeeでover watchやるで 勿論スイッチ版多分試合にならないからプロゲーマー呼ぶんだろな
マーシーやルシオだと、チャージに付いていくかの判断も大事。
こいつできるウィンストンか、ってどうやって判断したらいいんだろう。
もう収録終わったし俺参加してきたわ
足手まといだったけど
てかこの現状で次のオーバーウォッチもSwitch版リソース割こうとか思えるのかな?
本国ではどれくらい売れてんのかな
アクティブユーザー分かる方法あるかな?
日本でOWのプロゲーマーを呼ぶ?
しかもCSでやらせる?
有名配信者とかなら呼びそう。
最近のソシャゲみたいに
ジャンケンでウィドウ選ぶ奴消えてほしい
クリティカル11で表彰されてて草も生えない
とりあえずPS4とは比較にならないマッチング速度だし結構売れてんじゃないの?
eスポーツ的にはアレだけどちゃんとした回線同士なら遊べるしジャイロのエイムも楽しい
スプラと違って移動関係は右スティックも使わないとしんどい
全部ジャイロでやる設定も無理じゃないだろうけど交戦距離的にほとんどのキャラが向いてない気がする
>>822
俺もさっき見た
クソみたいなメイだったけど ジャンケンシュタインのノーマルすらクリア危ういようなピックと行動してる人ばかりだからなぁ
普通一回やれば何ピックしてどうすればいいかくらいわかると思うけど
逆にソルマクブリ(アナ)タレ爺揃った時は大体推薦レベルも高い
ありがとう連呼して空気悪くしてるのPS4から来たやつだろ
変な文化こっちに持ち込むなよ
これチーム全員の状態表示ってどうやるんだ?
ボタン設定できないじゃん
DpsやりたくてSwitch版移行したのにマッチングしないから結局タンク奴隷してるの草はえるよな
頼むからpcとかps4勢はその中でやっててくれよ
経験値が違いすぎんだよ
初心者だらけのSwitch版で無双してイキってんのきしょいよな
死ねよPS4勢PC勢
うーんそんな一人で無双できるゲームじゃないんだけどなぁ
パーティー平均レベル40位で一回チーム組んだけどめちゃくちゃ快適だったぞ
家庭用新規がゲーセン勢に文句言ってるようなもんじゃね?
クイックがもう少し強さに比例してマッチングしたら良いのにね
相方dpsがチンパンだと敵が普通に連携取ってくるとどうしようもないからなぁ
>>844
連携取れてない初心者にひたすら裏取りしてくるリーパーとかタンクじゃ処理不能なんだよ死ね リーパーなんて初心者でも暴れられるんだから、ただ単にセンスのある初心者の可能性あるだろそれ
ゲンジソンブラ辺りは初心者にはむずいけど
ウィドウハンゾーはセンス
>>848
裏取りにすら文句言うとか流石にビックリするわ
君の敵はみんな経験者なんだね大変そうだ まぁ俺も経験者だけど、経験者は動きが違うから直ぐに分かるよ
リーパーで裏どりだけじゃ分からんな
というか経験者はリーパー使わないと思うけどね
>>848
ロードホッグ:フック射撃パンチ
ウィンストン:ジャンプで逃げる
レッキングボール:転がって逃げる
ザリア:バリア張って炙る
ラインハルト:盾貼ってはぁっ!
オリーサ:盾の反対側行く硬くなるストップ
DVA:飛んで逃げる マッチ開始までの待ち時間にある会話楽しい
ラインハルト「アナ生きとったんかワレ」
アナ「ゴメwww黙ってたwww」
みたいなの、ストーリーを深く知りたくなる
普通にシグマでキネティックで吸ってアクリ→メインで200出せるんだから後は適当にメインカス当てでも倒せると思うんだけどなぁ
>>853
アマリ大尉(アナ)はオープニングの一枚絵にもいるキャラだけど
最初はプレイヤーキャラじゃなくて故人扱いだったしな。
ファラの母親で、改造された悪堕ちした友人の妻(現ウィドウメーカー)を
撃つのをためらって、逆にやられたらしいぐらいの話だったし。
アナオリジンストーリー
PS版での「強いやつはマウサーだマウサー死ね」
がこっちだと経験者に置き換わるのが面白いな
ランクマ始まればそんな文句もなくなるだろうが
たかが5chの書き込みで、と思うかもしれないが新規に嫌な思いさせるメリットもないだろうに
何せこのゲームは野良でやる場合勝てないとクソつまらんから
VCしながら遊べる人を探さんとね
このゲーム真面目にやってると勝率がほぼ50%になるくらいマッチングが正確だから初心者経験者関係ないぞ
ついでに言うならマウサーもハッカーも関係ない
防衛のとき定番の位置で集合かけてる人は経験者なんだなって分かる
動画勢かもしれんぞ
実際俺も始めた頃は配信見るまで敵の陣地前で屈伸して時間潰してたし
みんなタンク無視でバラけるからマーシーにしてみたら意外といいな。
敵もバラけてるから蘇生余裕
ていうか全部チェック入れてるのにヒーラーしか回ってないんだがww
単体回復だとパニクって誰を回復させるのかわからんくなっちゃう
PS4がOW専用ハードになってたしPSプラスも値上げしたし俺もSwitchに移行しようかな
任天堂ハードでドゥームで建物ピョンピョンとか胸熱
>>864
極力複数の味方を視界に入れるようにして、優先度はタンク>ヒーラー>>>dps
それでも複数人回復が必要な味方がいる場合はHPの高いタンクをある程度回復したらヒーラーを危険水域を離れるまで回復してまたタンクに戻って…と言った具合にとにかく乙らせないように細かく対象を変える ヒールの優先度はヒーラー>オフェンス>タンクだと思うけど
人口増えないとサポート早々に切られるぞ
むしろ移住歓迎しろよな
>>865
俺もそう思ってSwitch版買ってみたけど
30fpsが酷いのと、ジャイロが合わなくて酔うからPS4に戻るよ
なぜかラグも酷いし ぶっちゃけキャラによって全然違うからロールで一概に言えない
タンクといってもオリーサシグマと豚Dvaじゃ回復優先度は天地の差だし
自分で使用してるヒーラーと味方構成、状況によって誰を優先するかは変わる
例えば味方にファラ居て使用ヒーラーがマーシーなら、ファラを最優先
でもそうなると相方ヒーラーはタンク優先で回復する必要が出てくる
自己ヒール能力に乏しいヒーラー(アナブリギッテ )の場合は、相方ヒーラーはしっかり見る必要がある
ややこしい!=ルシオ
>>868
これマジ?
受け役より殴り役のが回復優先度高いとかタンクなんかただの苦行じゃん
このゲーム自然治癒も自己回復手段も一部しか持ってないのに >>868
こういう奴がオフェンスの周りで動いてタンクにヒールを回さないモイラルシオなのか?
ピンチが出てから回復されても間に合わないから半分くらいから回復してほしいのに >>873
いや絶対ない
オリーサやシグマは陣形を保てているうちはヒーラーの次に回復優先されるべき
なぜならタンクを守ることがそのままオフェンスを守ることに繋がるから
ただし自己回復持ちの豚やメックをリペアできるDvaは優先度低め メインタンクが落ちたら当たりあい負けるんだから優先度低いわけないじゃん
まぁ、「死なすな」でだいたいファイナルアンサー
ただ被弾多すぎな自殺志願者はそいつ回復してる間に
味方が危なくなるので切り捨てることもある。
「死なないようにな」
ヒーラーダメージタンクの順ってグラマスプレイヤーが言ってたから
間違ってないぞ
もちろん時と場合にもよるけど基本はこれ
アンカーつけて叩いてるやつ低レートを恥じろ
上級レベルのタンクはキャラの性能と能力、地形活かして
簡単に死なないように自分のHP管理してるから
被弾状況から違いますがな。
ってか「グラマスが言ってた」ってライバルマッチも始まってない
たぶん豚DVA人気でタンクが多くてヒーラーがいちばん少ない状況のスイッチスレで言いますかいな。
>>870
試しに買ったんだけどカクカクが顕著で読み込みが遅く赤い光の玉出たりでうんこだと思った
当たってるはずなのが当たってなかったりジャンケンのマーシーアップで顔が崩れてたりしっかりしろよと
まぁ初心者は多く感じたので今から始める人は良いかもね ランクマ始まってもいないSwitch版でガチの話するのやめてあげろよ
ヒールは目についたやつにしとけ
あと復帰遅そうなやつね
正しい事言ってるのに叩かれてる>>868が可哀想だからフォローしたまで
まあそう思ってればいいよランクマ実装されてから低レートになるだけだからな ルシゼニの組み合わせなんかだと分かりやすいんだよな
ゼニは遠くまで飛ばせるから前に出てる味方DPS優先、ルシオは周りの奴を範囲回復
しかし今は環境的にルシゼニなんてゴミ構成だけど
自分はswitchしかやった事ないから30fpsがツライとか感じないしスプラ慣れしてるからジャイロ助かる
ただ色々やってみて自分はヒーラーが下手くそ過ぎるから有能なヒーラーがチームにいるとすごく楽
いいタイミングで回復してくれると勝つ事多いから、味方のヒーラーが優秀かどうかが今のところ重要になってる
>>883
自演カス顔真っ赤で草www指摘されて回線変えて擁護バレバレェwww こういう話出るたび思うけどなんで全員グラマス前提で話してるのかね
みんなグラマスならそりゃプレイスキルが超一流だからタンク居なくても最悪なんとかなるしタンクが死なないようにみんなで支えるからヒーラーdpsに回復優先するようになるだけで
普通にグラマス以外で通用する理論じゃないのにドヤ顔でグラマスが〜って言ってて恥ずかしくないのかね
>>887
それなwwwしかも回線変えて自演してまで必死すぎwww どっちにしろ初狩り目的でSwitch版に移住してきたと思われる奴が偉そうに言うセリフじゃないよなw
Switch版なんて持ってないでイキりに来ただけかもしれんが
イキりマウントカス「タンクよりヒーラー、アタッカーのほうが回復優先度高い!グラマスでは常識!」
他のスレで相手にされないからかしらんがランクマ解禁されてないスイッチスレでマウントとるの滑稽すぎないか?🤔🤔🤔🤔🤔
ヒールの優先順位は ヒーラー>dps>タンクで間違ってないぞ。 理由は単純にdpsのヘルスが少ないのと火力が高いから期待値高いから。 ただそれはdpsとタンクのヘルスが同時に減ってる時限定で基本はタンクが削られるから最初はタンクをヒールする事を意識すれば良い。
イキりマウントカスの自称グラマス様他のスレで相手にされないからってスイッチスレの初心者相手にマウント取ろうとして失敗してるの哀れなんだ🤣🤣🤣🤣
PS4勢だったけど正直初心者狩りのためにスイッチ買ったわ、マウサーも居ないし他のやつもそうだろう
まあ、30fpsキツすぎて最近起動すらしてねーけど
まあ実際3ヶ月券切れる頃にどんぐらい残ってんだろうね
初心者狩りって言っても初期だけですぐに初心者狩り目的の人同士でマッチするようになるから初心者の人は安心してoverwatchしてくれ
初心者狩りならPSアカウント作り直した方が楽だから実際そんなに居ないよ。
あと経験者は味方にも来るからタンクヒーラーやってる人からしたら経験者のDPSは頼もしいし有難いと思う。
一切盾の周りに来ない初心者()のDPS達には倒せなくて邪魔だろうね
素直に意見聞いてヒールの優先順位変えたらいいのに
意地張って認めないあたりが低レ
前線維持の要がメインタンクだからヒールの優先度はやはりタンク(メイン)ってのは間違いない
ヒーラー優先したところでタンクが落ちたら戦線の後退をする暇もなく落とされるから
理想としてはメインタンクを回復しつつ、相方のヒーラーやdpsにも気を配り戦線後退でリグループなり盤面を整えるのがいい
>>899
流石にそれは嘘やろ。
ヒーラーとタンクがヘルス削れてる状態で相方がタンクにヒール回すとか俺ならキレるぞ。普通に相方ヒーラー回復したってくれ。 まぁこうして色んな意見が出てくるのは良いゲームだって証拠だな
みんな同じ動きに収束しても減点ゲームが始まるだけでつまらん
dpsマッチングしないからヒーラータンクばっかやってる
飽きそう
だから範囲ヒールできるルシオモイラでお互いハッピーになりましょうねってこと
どっちか片方のヒーラーが落ちたら状況は危ういけど、それよりもメインタンクが落ちたら前線崩壊だからどっちもどっち
もう片方のヒーラーは後ろに下がって比較的安全な位置からヒールできるけど、メインタンクが下がったら前線も下がるからきつい
オフェンスへのヒールは状況にもよるがメインタンクがピンチまで削れている状況でヒール回す程じゃない
分かっているなゼニヤッタくん
そもそもDPSはヒール期待するよりパック取りに行くものだし…
>>905
んなのピックによるわ
・マクリー、ファラ、アッシュ
この辺は味方こないとかなりきつかったり立ち回り制限かかる
・トレーサー、ソンブラ
パック取りに行くの余裕
・ソルジャー、バスティオン、メイ
そもそも自己回復持ち >>906
どっちかっていうとピックより活躍による
キル取らなかったらメインタンクが一生ボコされることになるからDPSに構ってる余裕なんてないし
敵落としてタンクに余裕あるなら回してやれる。
それでもやっぱり、アナが息してないからファラや高台のアッシュは降りてきてルシオの範囲に勝手に入ってねって感じだけどね 単純にメインタンクが落ちたら敵に前線カチ上げられて人数不利の乱戦になって回復足りなくなっていずれ死ぬってのがわからないのかね
そりゃ人数不利覆せる位味方dpsが圧倒的に上手かったら信じて回復してやるけどな
それに比べてdpsかヒーラーが一枚落ちた所で前線下げれば一応は持ちこたえられる
どっちを優先するかは明らかだと思うけどね
>>900
上でも書いたがタンクに付きっきりではないぞ
危険水準を超えたら相方ヒーラーにも入れる
誰かも書いているがメインタンク落とされたらヒーラーが2人生き残ってても速攻で落とされて意味が無い
理想は誰も落とす事なく戦線を後退させることだけど、どちらか一人しか助けられないならメインタンクの優先度はヒーラーよりも高い 2分以内と表記されているのの10分超えるのは何故なんだ
おまえら似非MOBAゲーのOWでそこまで議論しなくてもいいぞレベル低すぎww
w
>>914
そうだったのか…
ライバルマッチになったら早くなる? @50ヒーローダストで魔女が買える これさえ手に入れば用はない
>>917
結論から言うとライバルでも同じ。
DPSはキャラ数自体も多いし選択できる幅も広いから、状況に応じて自由度の高い選択肢を取れるんだけど
タンクヒーラーは2盾ルシモイを半分強制されるから、やる事が単調になりがち。
ついでにDPSがダメージ負けしてると、その負担がヒラタンに伸し掛る。
だからマッチング以外のストレスが少ないDPSに絶対人が集まる モイラPS4版で100時間超えたけど飽きないよ めっちゃ楽しい
ソンブラが回復してくれ言うけどどこにいるかわかんねーよ
ソンブラヒーラーパックハックできるの知らないで使ってる奴多すぎだろ
>>912
わりとまじで相方のヘルスは常に満タンにするのが最重要。タンク、ヒーラーどっちが落ちても終わりでヒーラーの方がヘルスが低いから優先すべきは確実に相方。もし相方のヘルス管理怠ってキルされたらそれこそタンク落ちるぞ。 と味方からヒール貰えなくてイライラするゼニヤッタ君なのであった
ソンブラのパックハックはかなり大事だよね
アヌビスBの下とかハックしてると相手の動きがかなり制限される
dpsとタンクと相方サポートそれぞれが50ダメージ喰らってる時、誰を優先でヒールするかって言ったら
サポート>dps>タンクなんだよな
サポートとdpsはちょっとのダメージでも即死域にはいっちゃう、だから優先する
ダスト集めに箱集めてたけどタンクするだけで1試合ごとに25もらえるんじゃん 色々買えるな
>>926
HPの割合よりもどちらかを切り捨てた後の状況じゃね?
50程度ならそりゃタンクほっといてもいいけど、どちらも瀕死で片方切り捨てなきゃならんのなら圧倒的にタンク優先だろ
前線でヒーラー2人取り残されても意味がない タンクやりたがるやつ減るのも当然だなって思いました
壁の維持=前線の維持という思考になるやつが少ないとかもしくそういうバランスになってないのなら
的になることを喜べるマゾぐらいしかやらんでしょ
被弾量なら尚更タンクじゃね?
ヒーラーならある程度射線切る立ち回りもできるだろ
>>932
100くらって残り50のDPS放置で
100くらって残り400のタンクヒールすんのお前?
そりゃ勝てないわけだ >>933
流石にそれはヒーラー優先するだろ
てか前提条件おかしくない?
タンクならタンクだけを回復すると思ってんの? 上でも細かくヒール対象を変えることが重要と言われてるじゃん
それでもタンク、dps、ヒーラーが同じく瀕死だった時を仮定しての優先度の話しじゃないの?
ルシオやモイラ、バティストとかは自己回復出来るし
マーシーはほかの味方のとこに逃げれるし
ゼニもシールドあるから、ある程度なら勝手に全快するし
メインタンクは盾割れてアーマー部分溶けたら一気に持っていかれるけど、そうならない限りは簡単には死なないし、シグマはシールド持ちだし
議論するならキャラと状況をしっかり想定しないと一生噛み合わない思うな…。
>>933
100減って50ってトレーサー?
タンク回復するかな…。 イモフィ投げて3ロールの真ん中でガッツポーズすれば解決
>>929
残念ながら一人落ちた時点で普通はそのwaveは敵に渡すことになる
落ちる前提じゃなくて落とさない前提でやるのが基本
落ちるようだったらultの残量とか敵味方のライフや立ち位置なんかも考慮に入れて考えないといけないから優先すべきロールなんてものはないよ 相手がダイブフランカー構成なら相方ヒーラーをお互い注意しなきゃだめだしオリシグなら基本的に前線のタンク優先
敵や味方のウルト状況でさらに変わるし臨機応変に動けないときついよね
>>939
コレだよな
前提がバラバラで議論してても何も意味ねぇンだわ メインタンクとDPSが両方瀕死で、どっちかを切り捨てないといけない状況なら、迷わずタンクをヒールするけどな
優先度ってそういう話じゃないの?
こういう話もう何万回とされてるけど結局状況に応じて変わるってだけの話で終わるんだ
模範的な立ち回りではタンクを前線に押し上げるためにDPSを働かせる際にDPS優先目に回復して
タンクが押し上げてチョークポイントでヘイトを取ってる間はタンク最優先
準備できたDPSが交戦始めたらDPS優先→タンクがヘイト取ってタンク優先って繰り返す流れが基本だけどこれも一例なだけ
例えば龍撃剣発動した味方のゲンジと体力やばそうなタンクが同時に場に存在した時はタンクに目を配りつつもゲンジを最優先でサポートする
この例でもマーシーなら蘇生があるぶんタンクが死んでもゲンジが一掃したあと蘇生するって形にも出来るしアナならゲンジにナノブ撃っておいてタンクの回復に専念するって形にも出来るしほんとに状況次第だから
ヒーラーは試合を支配してる味方を絶対に死なさない意識も重要だよ
それがタンクならタンク、DPSならDPSで臨機応変に対応してく
頭でっかちなやつは試合の流れを上手く活かせない
>>941
違う。dps、ヒーラー、タンクのヘルスが半分の状態で誰からヒールを回すべきかって話。切り捨てる話じゃないしヒーラーは基本味方を切り捨てる動きはしない。それにもしdps、タンクが瀕死なら基本dpsをヒールすべきだよ。ヒットボックス的にも火力的にも。 マーシー長い間やってると(蘇生あるから一旦こいつは見殺しにしとこう)という守護天使とは思えないこともするようになってくる
>>946
先週はまだ人いたけど今週はほんまマッチングせんな 豚とか自分で回復させるか蘇生した方が早いからね・・・
マッチングするかどうかをクイック基準で話してる段階でな…
発売して一ヶ月経ってないんだから本来ならマイナールールでもガンガンマッチングしてほしいところ
マジでこれからのサポート大丈夫かSwitch版
フォートナイトみたいにスマホ版出してクロスプレイするなら行ける
よくよく見たら次スレもうあるじゃん
まあ別にいっか
次の大型アプデ?か2がSwitch対応してればまた盛り上がるかもな
やっぱ数年の後発で買ってもらおうってのが無理があった
HDリマスターとかならまだしもむしろガクガクだしな
固定回線に変わってID変わったの言わなかった俺が悪いけどスレ立てするならちゃんとスレ確認してから立ててくれ。
900がトロールと言ったがスマンありゃウソだった
でもまあ誰一人スレを立てないよりはマシって事でさ、こらえてくれ
むしろ、初心者がメインタンクやった時のわけのわからない位置取り考えると
昔から言われてるソルジャーかルシオから始めろ論
ソルジャーならいいけどリーパーとか使い方知らねーんだろってくらい遠くから撃ってる
初心者にソルジャー弱いからやめろって言う人いるけど
基本抑えたキャラだし初心者にはオススメしていい
こいつ弱いなって気づけたらセンスある
ソルジャー別に弱くないだろ
盾無しでswitchによくある敵のタンクがdva豚編成の時はとかかなり使える
2盾が流行ってたからヒットスキャンが弱いって言われてただけ
俺がタンクやるとマシゼニorブリとかになるのほんとやめろ。
相方はどうせ豚しかやらないし
最低限アナかモイラ出してくれないと盾なんて出さんからな!
オリーサしかできないから取られると困る こっちならハルト出してもいいかな
これ待ち時間表示あてにならんな
dps2分待ちヒーラー7分待ちとかでどっちにもチェック入れるとヒーラーにしかならん
dpsだけで待つと10分近く待たされるし
dpsはずっと待てってことか
タンク様とヒーラー様を待つゲームだぞ 簡単にDPSができると思うな
タンクやってて、回復全然回ってこない試合三連続とか懲罰かよ
これだからタンクは不人気なんだよな
ランクマさっさと解禁しないから初心者レイプされてるだけ
レベル1から解禁でいいよ
1スイッチ1垢のみ登録可能
サブ垢やりたい奴はスイッチもう1つ買え
これなら全部解決するだろ
>>972
俺は今めっちゃ介護してくれるマーシーと大事なときに芋投げてくれるバティストと一緒にマッチしてめっちゃ気持ちいい試合できたわ
野良でもこういう試合あるからやめられない 経験者が全部消えてみんな初心者なら面白いゲームだったのに買って損したわ
>>975
お前みたいなのは全員初心者でも不平不満をぐだぐだ言ってるよ Wikiや動画でセオリー学んでクイックで実践して
あとはAIMあれば上いけるから
ランクマ始まるまでに頑張って練習しようね。
あーアホが壊れた
ちなみにPC版もPS4版も現役ですまんな^^
>>983
なんだ初心者狩りのイナゴかよ
同じゲーム3本も買って真性のクズじゃん 結局は俺より強い奴は出てけだからなあ
自分が弱いことを認めないと、弱いままだぞ
いろいろ言ってるけど結局こういうことだろ? なんか一日に一回位エラー吐いてマッチ中に落ちるんだけど同じ症状の人居ない?
頻発はしないんだけどいい勝負の時に落ちると凄い萎える
経験者排除したら人いなくなってサ終するだけだって
ちょっと考えたら分かるだろうにまだ言ってんのか
>>987
うちで何日か前いきなり頻繁に起こってたのは
モデムリセット(電源抜いて挿し直す)して
家の光回線のIP変わったら直ったな。 発売してから3年目のゲーム未だにやってる奴なんか発売されてるプラットフォーム全部持ってても不思議じゃないだろ
PC版初期でも移動すらままならない奴とTF2やり込み勢とで混沌としてたぞ
20戦以上やって一回も勝てんわ
マジでクソゲーすぎ
全部経験者のせいだとよ
なんでも人のせいにしてりゃ気が楽だろうな
>>993
さすがに戦犯では...
最初はルシオでもやっといた方がいいんじゃね >>993
わろたw
うちの小学2年の弟でも五試合やったら一回は勝ってるぞw lud20210603185040ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1570098303/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Overwatch/オーバーウォッチ Part1 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1004
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1002
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1013
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1027
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1062
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1037
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1059
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1005
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1015
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1041
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1047
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1075
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1106
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1085
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1077
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1086
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1105
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1104
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1088
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part19【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part153【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part192【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part154【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part161【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part148【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part146【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part109【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part155【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part137【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part113【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part122【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part190【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part110【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part111【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part112【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part108【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part121【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part140【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ 晒しスレ part15
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part163【FPS】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part139【FPS】
・【PS4/Xbox/Switch】Overwatch/オーバーウォッチ Part1119
・【PS4/Xbox/Switch】Overwatch/オーバーウォッチ Part1123
・【PS4/Xbox/Switch】Overwatch/オーバーウォッチ Part1125
・【PS4/Xbox/Switch】Overwatch/オーバーウォッチ Part1121
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part898
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part920
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part889
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part9845
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part848
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part867
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part994
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part927
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part922
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part902
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part923
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part890
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part945
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ part950
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part897
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part915
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part938
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part914
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part937
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part887