◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

任天堂Switchは120fpsで光通信や無線給電など未来テクノロジーの塊だと判明! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1488339488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:38:08.29ID:owM8Oc7RM
任天堂Switch、みんな気付いてない10の未来
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/022100062/022100001/?P=9
>技術的にはいくつか想像できます。まず、コントローラーと本体の間の通信速度が非常に高そうです。
>映像信号では1秒間に60〜120回の画面更新を行いますが、触覚単体でリアリティーの高い触覚レンダリングを行うためには
>1秒間に1000回以上の更新が必要です。
>特許や前情報を拝見すると、電気や無線通信といった旧来の接続方式ではなく、光を使った通信で、NFCや無線給電を
>採用してコントローラー側で触覚を演算しているようです。

Switchは120fpsに対応、HD振動はなんと1000回/秒以上!
しかも光を使った全く新しい通信を使い!無線給電により動作!
コントローラには触覚演算用のチップを搭載!

Switchのテクノロジーは想像以上に未来だった!
2おまんがな ◆dMSpiO/SUw @無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:42:52.65ID:OkGc2K/G0
(´・ω・`)2get
3おまんがな ◆dMSpiO/SUw @無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:43:38.38ID:OkGc2K/G0
(´・ω・`)やはり任天堂やってくれますねぇ
4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:44:17.64ID:Au6cXa+Xd
値段考えたら低性能の固まり
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:45:49.67ID://bAIb0/a
凄いのかもしれないけどみんな知らないってことは任天堂の宣伝が悪いってことだよね
6名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:48:03.65ID:Ko2udT+u0
振動もカメラも周辺機器にして、普通の据え置きで勝負できたらよかったのにね
ゼルダ、イカ、マリオをもっと良い環境で遊べるゲーム機で勝負できたらよかったのに

でも任天堂はもうその場所では戦えない
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:49:00.14ID:QBa/Fq9L0
想像連呼してて草生える
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:49:13.32ID:K+dOUrw80
ねえこれ
任天堂より外部技術者集団の方が仕事してるんじゃない
nVidiaとかimmersionとかさ
任天堂だけなら無理さ 分かるだろう(´・ω・`)
9名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:49:36.45ID:TKWWDumpa
>>5
それがどんなに凄い技術でも伝わらないと意味ないから
そういうのは体験してなんぼ
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:51:27.02ID:ChByT2nxM
これじゃあ情弱しか読まないよな
情弱御用達日経新聞
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:53:42.20ID:lk6oonSUp
無線給電てすげぇな
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:53:42.67ID:Ko2udT+u0
一言でいうとタブコンの二の舞やね

>>5
HD振動もカメラも、PVで機能紹介してるけどさ
ゼルダとイカのほうが求められてるでしょ

その時点で全然すごくないんだよ
13【ステマ】日経が任天堂Switchのステマに必死な件【スイッチ】@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:53:49.68ID:zWlXN9liM
なんだこれ気持ちわる
任天堂がカネを積みまくったのか


任天堂Switch、私はここに期待する
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/022100062/

「みんな遊び」に誘う任天堂Switch、若者に問いかけ?
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/022100062/022100002/

任天堂Switch、人生で初めて予約しちゃったワケ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/022100062/022200003/

任天堂Switch、みんな気付いてない10の未来
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/022100062/022100001/
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:54:17.05ID:uRrVm06U0
そういや振動のレポート少ないね
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:54:39.16ID:EJQpDHMT0
無線給電技術すごい

任天堂Switchは120fpsで光通信や無線給電など未来テクノロジーの塊だと判明! [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
任天堂Switchは120fpsで光通信や無線給電など未来テクノロジーの塊だと判明! [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
任天堂Switchは120fpsで光通信や無線給電など未来テクノロジーの塊だと判明! [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
任天堂Switchは120fpsで光通信や無線給電など未来テクノロジーの塊だと判明! [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:56:19.09ID:Xqm8HI5F0
HD振動はSteamコンの盗作やぞ
17名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:57:21.14ID:OLtjGuHU0
>>16
そのHD振動、感触は感じられないから
てか去年開発された技術なんですが
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:58:39.22ID:Xqm8HI5F0
>>17
任天堂が盗作をさも新しい事のように言うのは最初期からやぞ
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:59:20.54ID:OLtjGuHU0
>>18
お前ちゃんとsteamコンの仕様調べてこい
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:01:54.50ID:NH2ZIIMW0
HD振動なんて2012年からあるが

21名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:02:34.80ID:44jhvdc+0
>>5
そりゃ口で説明するもんじゃないだろ
22名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:03:43.98ID:OLtjGuHU0
>>20
それ今回のHD振動じゃねーから
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:03:52.37ID:hk4ALj/Lp
>>17
去年開発された技術をどうやってハードに積むのか
24名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:04:50.97ID:44jhvdc+0
>>20
技術ってのはいろいろあるんだよ
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:05:27.54ID:OLtjGuHU0
>>23
ハード?Switch本体にHD振動付いてたっけ?
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:06:29.44ID:F/OdfwNa0
宗教かな?
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:09:07.27ID:T7YOYhnm0
>>6
戦えると思うけど自分で放棄してるように見えるわ

ゼルダとか今でもすごいゲーム作れるしギミックなんてユーザーが望んでもいない物捨ててスペック上げてより高品質のソフトで勝負すりゃいいのに
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:09:13.56ID:hk4ALj/Lp
>>25
JoyConはハードだろ?
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:09:26.49ID:zIIsdTNca
無線給電て…
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:09:53.74ID:JCstFeZG0
空売りの準備かな
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:11:52.64ID:7eqPohnsd
>>1
なに言ってるのかさっぱりわからねえ
32名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:12:37.65ID:5OBMbue20
でもこれみんな大好き日経の記事だよ
33名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:12:53.64ID:caM9ONIM0
120fpsどころか30fpsでカクついてるのに…
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:14:27.40ID:DFyZeauj0
>>5
いつもどおりの技術的に突っ込んだハードを出した時の任天堂だな。
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:15:18.52ID:lY6/Z1bS0
120fpsはまじなのか
だとしたらHMD化もあり得ない話じゃないのな
正直解像度よりfpsの安定のほうが酔いに対して有効だと思うわ
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:16:46.92ID:Ko2udT+u0
>>27
PS4以上のスペックだったらゼルダやイカの完成度ももっとあがっただろうね
メトロイドやFゼロなんかもすごいのできそう

でもそういう可能性は全部放棄しちゃったね
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:19:17.61ID:zLDC2YM3a
無線給電て何?Qiみたいなのがついてんの?
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:22:04.71ID:8Y04XhgL0
日本語苦手か?

映像信号では〜
の下りは一般的な情報であってswitchがそうだという話じゃないぞ
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:22:30.08ID:05nI+kcKM
ということは電池交換も高そうだね
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:25:16.76ID:E4FCfd2eQ
スト6とかVF6とか来ちゃう感じ?
カクゲー持ち寄り対戦はかなりやばくね?
120fps通信出来てる範囲ならイオンなどのフードコーナーとかで出来ちゃう感じならかなりよくね?バッテリー増設出来ないとダメだがw。
41名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:25:52.80ID:PrcF3FZj0
>>17
さすがに任天堂起源は無理があるぞw
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:26:43.26ID:8iKCoJgu0
そんな未来技術で乳搾りできるとか最高にロック
43名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:27:04.73ID:86J/QXovM
>>35
本体とコントローラ間の話だろ
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:28:34.83ID:rpsrmlUO0
無線給電なんか付けているのかよ
なんか関係ないところにやけにお金をかけている
45名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:29:33.23ID:E4FCfd2eQ
携帯同士で出来たら最高なんだがなあ
各FPSTPSが多人数でラグなしとかイオン等のフードコーナーでやってみたいw
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:29:47.57ID:XlYZ/SFZ0
要はグラポの方ではなく
コントローラーの方にたくさんお金をかけてたってわけね
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:32:47.79ID:CIWWaQGYx
最新技術を惜しげもなく注ぎ込んでるなぁ
無線給電とはさすがだ
48名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:33:43.88ID:7vsaItGdd
>>36
頭悪そう
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:33:47.65ID:tzdRpXGQM
>特許や前情報を拝見すると、電気や無線通信といった旧来の接続方式ではなく、光を使った通信で、NFCや無線給電を
>採用してコントローラー側で触覚を演算しているようです。

ちょっと何言ってるかわかんないw
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:33:55.86ID:WeP//kaH0
抜粋が酷すぎて意味不明になっとる
51名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:39:14.08ID:tzdRpXGQM
日経たまに天然だなぁw
>>15
おおうw
52名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:39:34.03ID:08xNquQT0
>>49
金属端子よる物理的な接触なしで本体とジョイコンの間の
電力と信号のやりとりができるってことじゃね?たぶん
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:39:44.09ID:MXPxfMiha
なんでこんなテクノロジーの塊なのにテクスレはグラの話しかしてないんだあいつら
54名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:39:45.08ID:EJQpDHMT0
たぶんこれが採用されてると思ったんだろう
悪いけど間抜けとしか

http://ga-m.com/n/nintendo-nx-controlier-sotoduke/
任天堂Switchは120fpsで光通信や無線給電など未来テクノロジーの塊だと判明! [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
55名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:42:58.38ID:GKdgQd3n0
>>53
人は自分の分かる話しかしたくないし、理解したいとも思わないものだからなあ
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:45:31.09ID:80OMzkihp
>>52
ジョイコンなんてドッキング時にしか充電されないんだったらわざわざコストのかかる無線充電にする必要なくね
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:45:43.44ID:jUWpcKVE0
Bluetooth4.1のデータレートは1Mbpsで1回の通信にどれだけのデータ載せるのか知らないが1kbもあれば十分だろ
これだけで約1000回/sデータを渡せる
未知の技術なんてどこにも必要ない
58名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:46:53.45ID:1Am8TJUU0
全部想像かよ!
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:47:25.69ID:WVZ0jnz9r
>>36
PS4のコントローラーは味気ないので
せめてトリガー振動があるXboxONEのが良いわ
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:47:44.78ID:SFyLum7aM
>>57
未知の技術ってオカルトかよw
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:48:54.20ID:v5tocuMB0
HD振動はアルプス電機が去年開発した奴で、steamコンとか完全に別物だと思うが
62名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:48:58.09ID:tzdRpXGQM
>>52
信号はそもそもbtでしょうに。
接続子ないんで電源は非接触だと思われるが。

で、光って何w
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:50:07.55ID:drPVdj1mM
ジョイコン8000円くらいするもんなぁ
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:51:12.87ID:meUnY7Z10
HD振動てリアル調のレースゲームのハンコンに搭載するのが現状では一番使い道がありそう
オフロードやサーキットなど環境で変わるしブレーキ踏んでから曲がるハンドルに対する振動とか・・・
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:55:24.13ID:08xNquQT0
>>56
ジョイコン着脱が頻繁にあるはずっていう前提で
意地でも端子をつけたくなかったんじゃね
66名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:55:42.89ID:U2FeebewM
部品作ってるだけでイメーションのHDハプティクスじゃん
NECのも同じ特許

>>64
相応のことはすでにハンコンでできてるやん
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:55:44.86ID:/SReGpuYa
よくこんな論理性の無い記事書けるな
無理やり褒める記事書かされたにしてももうちょっと頭使えよ・・・
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:57:53.54ID:e4Q/OO/Ra
>>53
>>55
え、この記事真に受けちゃってる人いるし
まじかよこのレベルなのキミら
69名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:58:07.52ID:FehMCbO+0
レールの端の奥まったところに給電端子あるんじゃなかったか
70名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:59:09.62ID:tzdRpXGQM
>>65
恐らく。端子剥き出しは避けたかったんだろう。
スライドで脱着だからカバーの仕組みにしても
複雑に成っちまうし。
71名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:59:39.83ID:KToid6jxM
>>53
どこにテクノロジーの塊があるんだ?
ここで記事になってる映像信号が60〜120回云々ってのはswitchの事ではなく一般的な話
そしてHD振動でコントローラーとの通信に1000回以上必要云々は単なる予想
でもまぁポーリングレート1000Hz以上なんてゲーミングマウスとかだと普通にあるしな
でもポーリングレート高いってメリットもデメリットもあるからゲーミングマウスは調節できるようになってたりするけどね
72名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:00:33.23ID:ErWMV2yC0
120fpsなわけねーだろ
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:00:52.38ID:jUWpcKVE0
>>62
いまさら赤外線でも採用してんのかって感じだよな
それにNFCも規格上は70cmまで通信できるけど実用可能なのは大体10cm間での非接触通信
これがHD振動に関わりある可能性とか120%ないわ
NFCはアミーボ専用だろ
書いた記者のとりあえず専門用語並べとけば馬鹿をだませるだろっていう魂胆が透けて見える
74名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:01:43.24ID:tzdRpXGQM
未知の光通信やでぇw
75名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:02:59.36ID:PU1Ipk6c0
>>18
アホォォー
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:03:05.51ID:GKdgQd3n0
>>49
赤外線光を使って電気を供給する新技術

これまでの常識だと、USBなりなんなりで有線接続しないと駄目だったがこの前提が崩れる
コントローラー側に演算能力を持たせているのも凄いな
これまでの無線コントローラーとは通信速度が違うわけだ。ここまでしているとはなあ
77名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:04:13.43ID:fshAAW3X0
Switchは普通に4Kにも対応してるんだけど
将来的にはアプデで8Kにも対応させるっていうのが凄い
78名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:05:29.85ID:bnzK8guTa
>>69
分解画像に端子っぽいの見えるけど形状からして充電用じゃなくただの固定用板バネかも
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:05:48.45ID:PQgSvguep
>>6
いつでもどこでもプレイ出来るってめちゃくちゃ良い環境なんだけどな
引きこもりにとってはスイッチにメリット無いから仕方ないけど
80名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:09:34.23ID:Jv/t533LM
>>53
もっと文章を読む力をつけよう
81名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:11:44.30ID:VX2qvXLC0
特許情報を元に語れると思う馬鹿。

変な距離センサーくらいだろ参考になったの

なんであれ搭載したのかはわからんがなw
82名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:14:50.16ID:Ukw4t4orH
WiiUのタブコンの遅延の無さは地味に凄いと聞いた

任天堂は技術力が無いというより変なベクトルに向かってるイメージ
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:16:22.98ID:k+ISOyS7p
無線給電ってスマホでよく使われる
非接触給電の事かと思ったが

ゲームプレイ時に1mくらい距離離れてても給電出来るって事?
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:16:36.98ID:EJQpDHMT0
>>82
ちなみにタブコンは完全に松下の技術ね
85名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:17:45.57ID:k+ISOyS7p
任天堂って自社で技術開発は全くしてないだろ
HD振動だって他所の技術を買ったものだし
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:18:30.65ID:9F5zJyyE0
もうDS4のライトバーの悪口はやめてあげてー
87名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:18:40.45ID:tzdRpXGQM
>>83
それ人体に影響出ると思うわw
88名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:21:06.35ID:K+dOUrw80
>>49
スイッチ本体にどう振動させるか計算させてるんじゃなくて
JOYコンに必要な引数(条件のこと)渡してあとはJOYコン側が働いて振動の種類や強さが変わるってこと

文章ままだと
89名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:24:18.09ID:EJQpDHMT0
>>86
あれのおかげでVR内にコントローラの位置を反映させられるんだよね
90名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:26:38.36ID:OLtjGuHU0
>>41
???
誰も任天堂が開発したとは行ってないんですが……
アスペかな?
91名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:40:14.69ID:2xONuSBH0
無線給電してんなら充電無しで動くようにしてよw
92名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:45:05.65ID:zIIsdTNca
>>62
右ジョイコンにIRカメラついてるのをなんか勘違いしたんじゃないかな…

>>83
現状では充電パッドの上に置くだけで端子を接触させたりせずに充電できる
以上のものはないね
この記事はデタラメ並べてるだけ
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:53:22.57ID:YINBBIcOa
無線給電できるなら充電グリップ売る意味ないですやん
94名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:57:07.53ID:tzdRpXGQM
文系にこの手の記事書かせるのは駄目だと思う。
全く消化できずにテキトー単語並べただけというw
95名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:57:26.83ID:CaR5JsGUH
>>83
理論的には電子レンジ並の電磁波を飛ばせば可能らしいが
96名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:59:31.33ID:56+s+zaw0
任天堂なんてずっとすでにある技術を予算の範囲内で組み合わせてるだけなのに
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:03:24.76ID:wPSMQH+S0
任豚は妄想と現実の区別がつかないからな
98名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:04:18.62ID:F3gIh6Vea
これ教授が言ってるだけじゃん
99名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:05:19.29ID:08xNquQT0
>>85
全く=ゼロかどうかって言い切れなくね
モーションプラスの場合は精度高めるために部品を煮込んだwていうから
そういうのも技術っちゃ技術
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:06:06.57ID:zrUUfjJla
>>6
周辺機器にしたら、PS moveみたいになっちゃうでしょ(´・ω・`)
101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:08:14.45ID:fL7pemAO0
10月の記事かと思いきや今日かよ
102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:09:28.49ID:6HXFQLEK0
>>95
理論的と言うか、製品化はされてないが研究室レベルなら
何年も前からラジコンに供給しながら飛ばせたり
最近もドローンを給電しながら飛ばしたのがニュースになってた
103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:12:16.41ID:8kSTvhg/d
無線給電はニコラテスラが実現しただろ
104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:14:33.68ID:xUGhZF7f0
>>79
そう思ってるのって引きこもってるネガキャン大好きな豚だけだよね
引きこもりがどうこういってるのって携帯機は外でやるものと思ってるとか
外で集まってやってる小学生かなにかなのかもしれんが
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:19:02.07ID:xUGhZF7f0
9.「Joy-Con」がひらく日本がアップルを超える未来

 Joy-Conは合体分離やHD振動、「IRカメラ」といった公開済みの情報以外にも反応速度、電源、接続性、タフネス…などと驚くべきポテンシャルを秘めていそうです。
スポーツゲーム、釣りゲーム、いや「スポーツや釣りのVRエンタテイメント」を待ち構えている人々は期待してよいのではないでしょうか。
そしてこのJoy-Conをコアとしたテクノロジーは、日本発のエンタテイメント・ペリフェラルの基幹産業を刺激する可能性があります。
それは例えるならアップルがiPhoneで切り拓いた「スマートフォン」という市場をしのぐインパクトがあります。


1に書いてるやつの下にあるのも中々だな
106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:29:17.71ID:xUGhZF7f0
3.テレビの奪い合い戦争が終焉する

 Switchは家庭でのテレビの奪い合いを終焉させます。家族間のチャンネル争いだけでなく、拡大多様化する映像コンテンツ視聴の権利の奪い合いも終焉させる機能、
具体的には「テレビにつないでプレーしていたるゲームを、モバイル機としてそのまま持ち出して続けられる」機能を搭載するからです。

ゲームをするのにテレビやスマホのUIに拘束されるのはナンセンスです。
様々な垣根を壊し、テレビゲームにあえてトドメを刺して、新しいデザインとアイデンティティ(ID)を示そうとしているSwitchの気概を、ゲームプレーヤーには感じてほしいと思います。

 それ以上にディスプレーデバイスを好きなように切り替えられるというこの機能は、サスペンド、つまり「いつでもやめられる」という性質を備えています。
「やめる自由を持つ・いつでも再開できる」という性質は、遊びを遊びとして保つための重要な要素です。
任天堂がこれまで力を入れてきた携帯ゲーム機「Nintendo DS」やスマホゲームでは当たり前の性質ではありますが、これがいよいよ据置機の世界までやってきた、と見ることもできるでしょう。
107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:42:10.46ID:6HXFQLEK0
>>1
原文読んだが>>1のミスリードだな
何処にもswitchのHD振動が1000回以上とは書いてない
(1000回以上必要だがswitchは何回だって書いてあるだけ
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:43:32.89ID:SybdNEWQ0
>>105
流石プロって感じや。金貰ってもここまではかけん
109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:48:41.45ID:xUGhZF7f0
スプラファンから見たSwitchへの期待はシンプルです。「スプラ2さえ出れば良い」。ほかには「トルネードをどうやって打つのか!だけが興味ある」という反応もあります。真のスプラファンにとって「スプラ2専用、3万円のハード」は高くはないのです。
なんせ現行の「WiiU+スプラトゥーンセット」はアマゾンや量販店の通販で4万5540円もします。これに比べれば安いものです。
なお筆者は「ユルめのスプラファン」を自覚していますが、それでもWiiU本体とスプラトゥーンを合計3セット所有し、関連イベントには家族総出で参加します。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/022100062/022100001/?P=6

わざわざアミーボついてない古い方のやつを今あるマケプレの値段で比較する人間いるとは思わなかったわ
110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:23:48.41ID:x+PIQILXK
>>76
その結果が左ジョイコンの不良
111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:55:30.36ID:lAU+FAS+0
日経そーすに末尾Mの立て逃げ
完全にアフィカスやんけ死ね
112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 17:03:06.51ID:tFQHHww90
何気に無線給電凄くね?
113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 18:04:33.01ID:72fqXprz0
マウス使うPCアクションゲーでは60hzの壁にイライラすることも多いけど
コンソールでゆるく遊ぶのに120も要らんだろ…
114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 18:12:18.56ID:34h6TXC70
定期腰抜かすでぇですか
115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 18:17:01.42ID:PrcF3FZj0
>>112
単なる妄想だけどね
116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 18:26:20.05ID:qLWJfBb70
でも自社の技術じゃないよね
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 18:35:49.93ID:MiSNtf7YH
wiiリモコンは250Hzくらいだったかな
118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 18:46:33.28ID:72fqXprz0
ああこれそういうことか
(一般的に)映像信号では1秒間に60〜120回の画面更新を行いますが、
触覚単体でリアリティーの高い触覚レンダリングを行うためには
(それより桁違いの)1秒間に1000回以上の更新が必要です。
119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:15:36.40ID:lFvZy0LCr
ジョイコンは片側525ミリアンペアか
デュアルショック4って何ミリアンペア?
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:16:42.20ID:2wnuh/X0M
>>105
>反応速度、電源、接続性、タフネス…などと驚くべきポテンシャルを秘めていそうです。

コントローラとして当たり前のことしか書いてないなw

>>109
専用ハードじゃ任天堂は儲からないんだよなぁ
121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:17:11.35ID:lFvZy0LCr
無線給電ってどんなのか想像付かない
どっかの大学がやってたWi-Fiで充電するみたいなのではないんだろ
122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:28:34.79ID:teT0EkaCd
ますますフォックスコンリーク通りだな
123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:30:07.76ID:QnZ1DZ5tx
>>66
ハンコンでできるのは単なる振動だろバカ
124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:37:59.62ID:hKY+Tgq40
無線給電ってどんなだ?
無休残業よりすごいのか?
125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:47:30.89ID:A29/3iSRE
無線給電には誘導結合と容量結合が実用可能だと聞いたことがある
製品で見たことあるのは誘導結合
素人目にはジョイコンは容量結合が可能っぽい形をしている気がする

あれ、無線給電=非接触給電だと思ったけど違うの?
126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:58:51.94ID:0Q3A793p0
>>1
お前はホンマに馬鹿でアホで頭悪いボケやな!言いようがないわ!
アハハ!お前は技術を理解してないのにほざくな!アホ!だから
頭悪い奴はきらいなんだよ!でも、お前に理解を求めるのは無理!
知ったふりするなよな!第三者が見たら本当に恰好悪いよ!忠告!
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 20:21:52.37ID:Y7vtY0DB0
>>119
1000mAhらしい
その割には10時間も持たないような
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 20:25:41.38ID:ARXvWjcNa
任天堂はどうしてここまで宣伝が下手な会社になってしまったのか
129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 20:27:42.38ID:/OLj7fza0
>>8
普通のスマホでさえ100%自社製造なんて無理なのに何言ってんの?
130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 21:19:18.88ID:yMDvZmnkM
>>126
おうおうゴキブリが悔しそうだわ
131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 21:53:51.78ID:fui170KF0
>Switchは「据置機の第9世代」かつ「携帯機の第8世代」というタイミングで登場します。
>しかしこの年表はSwitchの登場によって終焉を迎えるはずだからです。

それにしてもこの元ソースの記事、全体的に支離滅裂で読みにくい
こんなレベルの文章しか書けない奴でも大学教授になれるんだな。
132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 22:08:30.91ID:SChcnPlx0
>>110
あれは信号が弱いからそれとは関係無いぞ
40cm以内なら問題は全く起こらないってIGNかごっかが実験してた
133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 22:19:59.89ID:fui170KF0
>107
ジョイコンはアルプス社の振動フィードバックやフォースセンサに加えて、
Wiiリモコンを応用した3軸加速度センサやCMOSを複合的に組み合わせて
ローコストでそれなりの動きを見せかけてる。

秒間1000回演算なんて複雑なセンサ使っていたら、いくら金があっても足りんだろw

金庫ダイヤル回す程度の遊びならばWiiリモコンでも出来るし、GBAでも振動付きの
カードリッジ挿した本体を傾けて遊ぶ「まわるメイドインワリオ」が出ていたからな。
要はワリオのリプレイス版なんだろ、12switchってのは。
134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 22:35:49.69ID:x+PIQILXK
>>132
右ジョイコンは問題無いから、やっぱ左は欠陥だろ
135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 00:20:32.22ID:+GmX7+RLp
>>128
どんな技術を使ってるかを客にアピールしても仕方ないと思うが
そんなものは興味ある人だけが分かればいい
136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 08:50:57.50ID:oACp5s1qd
>>129
OsはVAIOとか言っちゃう連中ですぜ?
137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 13:04:41.56ID:LUwulfX+0
>>125
ワイヤレス充電はエネルギー変換効率が悪いからスイッチで実用化されることはまずない
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 23:37:13.01ID:IPQgCbo80
ワイヤレス充電てQiとかじゃないの
今対応してるスマホとかも結構あるあれ

ニューススポーツなんでも実況



lud20251027144151
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1488339488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ラスアスト2にモンハンワールド、キングダムハーツ3、GTA6…こりゃまだまだPS4の売り上げ止まらんな
任豚は基本、ゲームやらんから話が通じない
【悲報】switchはps3よりも低性能だった..【ソースあり】
■■速報@ゲーハー板 ver.50316■■
【疑問】なんでPS5DEは売れないの?【DLが主流】
【既報】スイッチ版ドラクエビルダーズの売上が全機種で最下位だった件
Nintendo Switch発送・店頭販売情報スレ ★154
iPhone 11 6.1インチLCDで749ドルから
ポケモン本編を出すってことは、スイッチは携帯機ってことでいいの?据置きは撤退?
■■速報@ゲーハー板 ver.42196■■
モンハンW体験版が面白かったからMHXX買ってくる
エース証券・安田氏「PS5は巣ごもり需要でもっと売れると思ってた人が多かった」
 ・・・ダンジョン探索型RPGってもう誰も新作待ち望んでないの?
switchってなんで解像度低くてFPS低くてロード長いの?
【急募】ゲイビデオで抜こうと思う。おすすめ作品を教えろ
【悲報】パルワールド、もう誰もやってない。本家ポケモンに全員帰還か
【悲報】日本のrpgゲーム(JRPG)のオワコン化がとまらない、どうしてこうなった
小島監督のゲームのストーリーって、他のゲームには無い“知性”が有るよな?
世のゲーマーの大半は極上グラなんて求めてないって証明されたね。今更糞グラ3DSがこんなに売れるとは
 Switchがこれだけ売れてるのに「外で遊んでいるのをほとんど見かけない」のは、なんで?
【コラム】ゲーム屋から"プレステ"が消える日
【朗報】大人気VTuber兎田ぺこらさん、スクエニの広告塔になってしまう【DQ/FF】
任天堂おじさんって恥ずかしくないの??
PS←妻子を愛す、女子中学生、妹に好かれる ニシ←独身レイパー、ロリ専門、妹に嫌われる
【朗報】中村悠一さん、Switch2当選
Switchのゲームのパッケージにも鬼滅の刃のシールでも貼り付けとけよw
スーファミのスト2が発売された時その完成度の高さに驚かれたらしいけど
Xbox購入ツイート、同じ写真を使い回されていることが判明。MSによるステマの可能性
 ・・・スクウェア(SQUARE)ってどうしてここまで没落して落ちぶれたの? 最大の失敗は何だったの?

人気検索: 熟年 11 Young nude girl? 女子小女子黒宮 video illegal porno video Preteen girl 98 神奈川 50 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ロリあうロリ 繝峨Λ縺医b繧? 2017 チア 50
07:46:33 up 5 days, 22:08, 0 users, load average: 292.48, 250.10, 249.02

in 4.57532787323 sec @4.57532787323@0b7 on 102820