◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:インディーズ開発者「Switch版の売上がPS4+XONE+PCの売上を超えた」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1505198584/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
インディーゲーム開発者のニンテンドースイッチ版成功報告相次ぐ。『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』は他機種合計よりも売れる
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170912-54268/ インディーゲーム開発者によるニンテンドースイッチ版の成功報告が相次いでおり、その詳細をGamasutraが報じている。
Gamasutraはニンテンドースイッチにてインディーゲームをリリースしている開発者に、同ハードの売り上げを聞くインタビュー企画を実施。
『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』の開発者であるOmar Cornut氏は、同作のニンテンドースイッチ版はXbox One版とPlayStation 4版、
そしてPC版をあわせた数よりも多くの売り上げを記録したことを報告している。
『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』はPC版こそ発売日が遅れたものの、他のプラットフォームは同日発売であるので、ニンテンドースイッチ版がかなり多く売れたということなのだろう。
こうしたケースは珍しくはないようで、『forma.8』の開発者も同様にニンテンドースイッチ版がPlayStation 4版、Vita版、Wii U版、Xbox One版、
そしてSteam版の合計よりも売れたとTwitter上で報告している。
氏は『forma.8』はモバイル版がもっとも多く売れているものの、収益は値段の関係でニンテンドースイッチ版がトップであると報告している。
そりゃ他の機種に出てるゲームソフトの数考えたらわかるだろうよ
すげーな 普及台数はWin&PS4&XBOに比べて1万分の1くらいだろうに
PS4ユーザーならインディーゲームよりフリプやった方が ゲーム内容もボリュームも値段もいいから売れないだろうな
フットワークの軽い所はどんどん結果出してるな 良い事だ
今後こういったケースがどんどん増えていくだろうね 性能が上がって携帯機としても外国人が満足できるクオリティになってるし、 なによりWii、WiiUよりもSwitchは、はるかに「ゲーム機」だから
アケアカにも言えるけどそらまぁ今はVCすらないソフト日照りだから遊ぶ時間足りないほど毎月何本も神ゲーが出るPS4ONEより小粒のゲーム売れるだろ
ソニックマニアの機種別売り上げ公開されんかな あれswitch版ものすごく売れてそう
>>8 これしかない需要と言わんばかりにドラクエに一極集中して集計不能ばかりの神ゲーか・・・
良かったな、次回作のワンダーボーイはswitch独占だな
買ったよ 思い出のソフトだし愛を感じた レトロ画面切替ボタンを連打すると半分ずつにできたりするよ
>>8 つまりPSはサードの墓場ってことじゃ・・・
(やっべマジで知らないタイトルだ) steamにある?どんなゲームか知りたいんだが あと、PCが負けるレベルになると売り方間違ってないかとしか思えんのだが
>>2 >>8
スイッチユーザーが他ハードを持ってないというわけではないからねぇ
どのハードで遊びたいか?と考えたとき
それほど性能を必要としないインディーゲーだと低性能があまりデメリットにならず
携帯できるメリットだけが活きるのかもね
>>14 往年の名作を知らないってマジかよ
高橋名人の冒険島とかビックリマンワールドとか名前くらい聞いたことあるだろ
スイッチだと使い勝手がスマホとかタブレットに近いから ついついこの手のゲームも買ってしまう的な事やと思う
あーらら、ゴキブリのだが買わぬのせいだwwwwwwwwwwwwwww
>>16 携帯できるのはいいと思うけど十字キーがなー
クラコンと十字キーのジョイコン出たらスイッチで2Dゲーム買いまくるわ
そら持ち歩けるからね 買うならswitch版になるわな
また3DSみたいに、ゴミみたいなSteamゲーがなぜか売れる謎市場が形成されるのか
1本の買って据え置きと携帯機用2本買えるようなもんだからな まあ価格となるとsteamなのは間違いないけど、購入に踏み切りやすくなるんだとは思う
>>18 ビックリマンワールドは怪しいが高橋名人の冒険島はよく知ってる
そのレベルのタイトルなのか…基本セールしか見てないからなぁ
>>14 steamは少しよいゲームでもまず見てもらえないもの
新作多すぎて笑えるし
大手や注目作でないかぎ利バンドルに入れて叩き売って初めて日の目を見る状態
そりゃスイッチの方が儲かるわ
5時間くらいでさくっと終わるけど面白かったよ少し考える要素もありいい難易度だ
ワンダーボーイの操作性は若干古臭かったな あとボーイとガール選べるのにモンスターになったらボーイもガールも同じなのはどうかと思ったよ
まあワンダーボーイみたいなのは確かに switchで遊びたい感じはある
インディーズなら大抵のゲームがswitchの性能で問題ないからな
携帯モードあるのが大きいんだと思うよやっぱ この手のゲームがテレビ使わなくても遊べるのって大きいよ
そりゃレトロゲーのリメイクはスイッチが一番売れるだろ レトロゲーに限らずインディーズやるならスイッチは合うしな
単純にこれ製作者の愛があふれすぎてるまじで完璧に作りこんでる 売れてよかったなまた何か拗らせたの作ってほしいねこういう人には
> ソフトの数 WiiUも少なかったけどまったく購入意欲が湧かなかった でもスイッチはなぜか買ってしまってるわ
>>26 そのレベルっていうかワンダーボーイをガワだけ変えて出したのが高橋名人の冒険島でありビックリマンワールドだよ
1000万人の市場より100万人の市場の方が売り上げ高いとかまじかよ
マシンスペックいらないならTVでも携帯もできるスイッチ版はPS4版+VITA版を二重に買うよりも安くて快適だからな スイッチだからこその価値がある
でも、よるのないくに2はswitchは大敗北 初動売り上げシェア比率 PS4 61% |||||||||||||||||||| vita 24% |||||||| switch 15% |||||
先行者利益ってやつかこれからどんどんソフト増えるから今がチャンスなんだろな
神谷が熱望してたよな Wだっけか女の子が主人公のやつ
そもそもソフトとしての違いがないなら、 据置と携帯両対応できるゲーム機版の買うのが一番良いに決まってるし
スイッチ持ってる奴の7割くらいはPS4か箱1も持ってるだろうに その上でこの結果なら上々だろう
>>41 そりゃパンツゲーを買ってきた実績が違うからな
パンツゲーはPS独占
この手のはPSやらXBOXじゃいくらでも出てるから埋もれるだけやろ
undertailもSwitchでも出した方がよかったのになぁ
>>1 記事要約
インディーズソフト少なくとも3つがスイッチに出したマルチの売上がスイッチ>その他ハードだったと語った
スイッチにはまだソフトが少なく、先行き不透明なうちから半ば賭けのように先駆けした点が成功の一因と分析
ただしスイッチの勢いを見て参入するメーカーが激増している今から飛び込んで同じように成功するかは不明
とは言えこの先もスイッチの普及が伸び続ければ市場が広がり続けることも確かなのでこの先にも期待
詳しいニュアンスまで読み取りたいならぜひ記事本文を読んでくれ
>>43 まあ今回はどう考えてもハード初期のコレシカナイ需要だから
ソフトが揃ってくる来年以降に同じ事言えるかどうかで真価が問われるな
ロックマンクラシックスコレクション2もswitchで出した方良かったのに カプコン何でや…
switchではタッチ操作が出来るのも良い ヒューマンリソースマシーンのタッチ操作は実に快適だったわ
ソニックマニアはどの機種が売れてるんだろうな レトロゲームな雰囲気だから手軽に遊べる機種に偏ってそうだけど
これしかないとはいうがDLでしかも2000円超えてたゲームがその法則に当てはまるかなぁ
>>44 3と4はVCに期待した方がいいんじゃない?
4はプレミアついてるけどおもしろい
>>60 ソニックマニアも発売週はswitchだと結構上にきてたからswitchだと思う
ちょくちょく指摘されてるコレシカナイ需要だろ、ってのは記事でもそう分析されてる と言ってもこの勢いは本物だと思うよ
そもそもSwitchは出たばかりでPS4の方が何倍も台数ある状況でSwitch版の方が売れてしまうのが珍事だったわけで PS4版が売れるのは当然というかそれでドヤるのっておかしいような
やっぱこの手のゲームは 手元で遊べるスイッチが相性良いんだよな ただの据え置きとは手軽さが違う
この手のインディーズゲームみたいなのは任天堂がVC本格的にやりはじめたら一気に焼畑になる市場だからなぁ いつまで出し渋るのかわからんし任天堂のさじ加減次第よ
サード国内売り上げ11万が最高のスイッチで売れてるってどのレベル売れてるの?
2DゲーだとPS4/One/PC版と差がつく事も無いし
過去の携帯機と違って解像度の不足も無くなった
>>1 のリンク先に出てるゲームならSwitch版が一番いいかもしれんね
他のプラットフォームと比較して特にデメリットは無く
携帯/TV両方でプレイ可能ってメリットだけが残ってる状態なのはデカい
モノによってはおすそ分けプレイに対応してたりもするし
スイッチソフト少ないしインディーズで繋げばいいんでない?
>>8 つまりサードが出しても売れないのがPSなの?
スイッチはホームからゲームニュースにすぐアクセス出来るようにして
そこでサードのソフトを積極的に紹介してるからユーザーの目に入りやすいんだよな。
他ハード持ってないからもしかしたらす既に他のハードでもやってる事かもしれんが。
>>2 実際今のスイッチはライバルの少ないブルーオーシャンだからな。
スイッチの現状をいち早く予想して動いた奴がおいしい思いをしてる。
今から慌てて開発したところで出す頃には既にライバルが増えててたいしておいしくない。
FORM.8の方は最大本数出てるモバイルよりもスイッチのが収益あるってのもすごいね
>>71 知らんけどファーストタイトルよりサードタイトルのが売れてなかったっけPS4
いやまじでsteamに出してるインディーズはどんどんSwitchに出してくれよ。 携帯できるってだけでPCとは違う魅力があるんだから ようはシャンティはよってことだ
持ち運んでそのまま遊べるのがいいんかねえ 違いはそこくらいしかないけども
ハードメーカーが自社タイトルで普及を促進させて 中小がそのおこぼれで潤って 開拓された市場を大手が大型タイトルで荒稼ぎする この流れに乗れてるならかなり展望は明るい 何か大ポカしない限りだけど
>>79 シャンティは海外では出る予定たってなかったっけ?
>>78 ファーストの課金のゴルフが10万だろ
サードが最近出してるゲーム10万超えてるの中々ないぞ
>>79 いや出すのは同意だがインターグローのクソ翻訳ならちょっと考えるぞ俺は
>>84 GTAVとかウィッチャー3は1000万本くらい売れてなかったっけ
あんまりわからんけど
>>63 まあPS4でやるゲームか?とも思えるし(これがニッチな市場を全部持っていく強みかもしれない)
SwitchとSteam版のどっちかで買えばいいやだろうしな
すっちーむ版もほどよく売れてるようだし
>>83 日本語版をってことさ
>>85 そうなんだよねぇ。。
これも任天堂にローカライズしてほしい。。
もうテレビオンリーでゲームする時代じゃないんだよ 携帯、テーブルモードで気軽に遊べるのはマジで最高だよ
>>20 俺の場合はまさにそれで買ってる
PC派がよくSteamで安く買えるじゃんとかいつも見当違いな事言ってるけど
PCだったらわざわざ買ってない
高性能ハード6000万台普及!! ↓ たかだか200万ぽっちの普及低性能ハードに合算ですらぼろ負け PS4ってなんなんだろうな
>>91 俺の場合はcs移植されたか
ある程度のクオリテイ保証と考えてsteamで買う
そして積む
>>41 悔しいがパンツゲーを売らせたらさすがのハードと言わざるをえない
俺もスチームで買うゲームとswitchで買うゲームちょっと違うんだよな 前者はまさにそっちでしか出来ない物を買うし後者だと利便性とかそれ以外の物で買ってる気がする
>>90 サウンド犠牲にしてまで携帯機でやりたくないわ
SteamというかPCゲームがCSと感覚違うのはなんかわかる 始める前にやるぞっていう気合いが必要というか腰が重くなるというか 全然そんなことない人も大勢いるんだろうけど
スイッチは十字キーがなー・・・ よくあんなハードで2Dゲームできるね かなしいことにONEも十字キーゴミだからこの手のゲームはいまはPS4しか選択肢ないわ クラコンと十字キージョイコン早く出せよ無能集団
PSは偉い人がもうインディーズはいらないとか言っちゃったくらいだしね
switchはソフトの数が少ないからソフトが売れたといわれるけど switchよりソフトの数が少なかったwiiUのソフトは全然売れなかった
>>96 ヘッドホンイヤホン外付けスピーカー使えば同じだろ
音質気にするのにテレビのスピーカー使うのか?
ライバルが少ないからインディーズにとっては希望のプラットフォーム インデイ―ゲーはそんなスペックいらないし持ち運びとも相性いい steamで出してる2Dアクションとか絶対合う
もっさりPS4でインディーズゲーム遊ぶ利点0だからな
ワンダーボーイ出てたのも知らんかったわ 出来が良さそうだし買っとくか
>>96 携帯機レベルのサウンドに犠牲も糞もないだろw
>>77 相当ぶん投げてるんだろうからなあ
steamとかも個人的には買ったソフト3桁のうちセールになってないソフトって3本くらいだわ
>>106 PC買えない貧困層にも楽しみを分けてやるべき
PCゲーマーの90%以上は子供の頃CSキッズだったからね
よるくにで勝ち誇ってるのを見かけるけどそもそもシリーズ存続が怪しいよな
>>103 >>108 AVアンプで7.1chでやってる全然違うよ
海外はインディーズゲームメーカーの動き早かったもんなぁ… ローンチの時点でかなり数があり日本のメーカーの動きの遅さにはガッカリしたわ やっぱ早く動けた分だけ儲かっただろうね
>>100 どっかで下積みした個人が独立して最初にずっとやりたかったリメイクを出した
聞いたことがなくて当然
全てのゲームはswitchに集まる、サードが売れるのが証明されたね
つか、海外は日本よりSwitchのソフト悲惨じゃない? そりゃ救世主的に売れるわ
switchすげぇな こんな勢い感じるハードは久しぶり
知ったかしてるにわかがいるけど、日本ではドラゴンの罠ってゲームギアにしか出てないよ
VIDEO Forma.8 is a new metroidvania game coming to the Nintendo Switch this week, but is it worth it?
日本のPSユーザーの需要って読みづらいよなぁ ゲーマー向けゲーム集まるけど売れるのはドラクエ でもワンダーボーイみたいなのは売れない よるのないくにみたいなのをどこで出せば1番売れるかって考え方だとPS4って答えが出るパターンはあるけどどのくらいかってのが読めないのはサードやりづらかろう
米尼を見たらソニックフォースで一番売れてるのもSwitchだった ゲームらしいゲームはSwitchで結構売れるんだろうな
VIDEO 【ファミコン最新作】アマゾンのダイエット大作戦【おまけ付き】Gotta Protectors: Amazon's Running Diet
>>114 AVアンプを使いたい人ならしょうがないな
大多数はヘッドホンで満足できるだろうから気にしたことなかったすまんな
>こんな勢い感じるハードは久しぶり パッドのマンネリ2Dアクションでホルホルすんなよw しかも実売数でてないだろ Steam版こんなだぞw >プレイヤー データ >所有者: 5,726 - 10,944
こりゃあインディーズ関連軒並み乗り込んで来そうやね 毎週木曜深夜0時にゲリラ配信で金がどんどん飛んでいく可能性ありだなw
いまもゲリラ配信で散財しまくりですが一応全部クリアしてるけど
>>114 ウチも7.1chだがそこまでの感動はないぞ
むしろ1万ぐらいのイヤホンの方が細かい音まで聞こえて臨場感ある
レイジングループとかあのぐらいのボリュームが個人的には一番良い
そりゃタイトル数少ないからってのもあるけど 逆に言えば今ならライバル少なくて圧倒的有利に売りつけれるハードって事でもあるからな 早めに動いたところは慧眼だわな
売り上げ超えなかった。とか言ったらネガキャンするなと突撃されるしなぁ バイアスかかりまくってるよね
>>133 コエテクはうまいことやったと思うわ
それに引き換えバカプコン…
OS軽すぎてソフト切替がストレスフリーだからな いろんなソフトちょこちょこやるの最適だわ
トビーはもったいない事したな 大好きな任天堂ハードでアンテを出さず PS4がSteamに先行した理由が 「PSが一番売れてるハードだから」だったのは幻滅したよ
>>131 どんなスピーカー使ってるかわからんけどイヤホンでスピーカーのウーハーは再現出来ないだろ
オレはXBA300のイヤホン使ってるけど無理だぞ
ソフトがないから売れたとかはともかく、PS4とかではもう売れんよね
>収益は値段の関係でニンテンドースイッチ版がトップであると報告している。 個人的にはこれが引っかかる
>>139 豚ハードと一緒に心中しろってこと?
開発者は霞を食って生きてるわけじゃないんだぞ?
>>20 俺以外でもいるのか。
ゼルダ休憩でe-shop覗いていたら、羊のカードゲーム買ってた
>>143 心中どころか躍進してるってのが
>>1 なんだけど頭大丈夫でしょうか
>>47 言い訳してて草
fate1万本の時大喜びしてたのに
3DSのダウンロードソフトでも 移植元より売れたというニュースが時々あった
>>123 >日本のPSユーザーの需要って読みづらいよなぁ
>ゲーマー向けゲーム集まるけど売れるのはドラクエ
ニーアのヨコオもプラチナにゲーム性を簡単にしろと口すっぱく言ってたらしいからな
結局日本のPSユーザーの多くは無双みたいな脳死キャラゲーを求めてるんじゃねーの
>>146 それはただの結果論でアンダーテールの開発者はそうはならないって考えたからPSを選んだってだけの話だろ?
あたま大丈夫でしょうか?
>>150 つまりアンテ開発者は先見性の無い馬鹿だって事だなw
>>147 元々前から予約開始してて延期した後にスイッチ追加だから
その条件でスイッチ版が売れたらすごいわ
このリメイク自体が本当にオリジナルをリスペクトしててよくできてるんだよな 機種とか関係なくどんどん売れてほしい で、これの開発者はモンスターランドもリメイクしてくれ
>>146 1は具体的なこと何一つ書いてないのに気づいてるか?
>>136 こういうプレイスタイルを考慮しないで、起動の度に長々とニュースを強制する糞げーがあるんだよな。
任天堂もインディー推しだし、インディーには良いんじゃないか
>>139 任天堂ハードで「出さない」とは一言も言ってないだろ
WiiUと3DSはエンジンが対応してなかったんだからしょうがないだろ
任天堂はトビーに声をかけてるぞ
もしもSwitchでも出なかったのなら任天堂に幻滅したんだろう
>>154 この手の景気のいいニュースは他にもカミコが10万売れたって話もあったし数字がない程度で嘘だ突撃防止だーと疑うようなもんではないと思うがな
はちまに書いてないから官報も捏造だーって言いたいならもう何も言うまい
スイッチってVC出るのかね クラシックミニ出してるし配布するオンラインVCだけな気がする
>>58 ロックマンクラシックスは確実にスイッチ向きだな
まぁカプコンだしそのうち出すでしょ
>>149 そう考えるとパンツゲーと揶揄される美少女ゲーも比較的ってだけで大して買ってないしPSユーザーってマリオみたいなゲームハマりそうなんだがなあ
任天堂は2Dゲームを結構出すからな 最近でもSwitchのカービィ、ヨッシーに 3DSのメトロイド、ピクミンとかね インディーと相性がいいかもしれないね
まあ今はVCの代わりに売れてるってのはあるかもな でもその今のうちにインディーゲーがユーザーに根付くってのはめちゃくちゃでかい
>>125 ここの会社のレゲーに対する情熱には驚かされる
まもってナイトめっちゃ評判いいんだよなあ
>>101 最初利用するだけしといてポイ捨てだもんなー
年々大作が弱くなってインディーズが強くなってきてるからな まあインディーズならPCでやるけど
>>167 ちょっと調べたけど3dsの方が売れてるやん
>>118 そうか?
海外のがソフトラインアップすごい多い気がした
ビレッジバンガード風と言うか、FC的な雰囲気を想起させるような感じで インディーに力を入れるのは良いと思うよ そこが手堅く売れるとなればCS業界にも良いことだし、今後の任天堂にとっても 良いことだし
ワンダーボーイ買うつもりでいて忘れてた スレのおかげで思い出したわw
DQはDSとPSで別物だから収益は不明 switchとアプリは同じものだから収益が出る
>>171 売上高の話な
>>1 の理論でいくとそうなる
>>179 収益ベースで超えたの?何時そんな発表されたんだ
遊ぶソフトたくさんあるPSさんは集計不能になるくらい分散してるから!って言いたいらしい どこまでも見苦しいなw 俺なら恥ずかしくてそんな言い訳できねぇわ
スイッチは気楽にプレーできるからインディーズにむいてるんだろな 最近はインディーズゲーもそこそこ遊べるの多いし
>>181 まじサードの楽園やでえ
それに比べてSwitchはソフトねえから売れまくる
地獄だ!!
ほかの選択肢がない今だからこそだな 問題は普及してソフトも大量に出たころどうなるか
Switchはまだソフト少ないから目立ちやすいのはわかるが それにしてもPS4+ONE+PCって合計ユーザー数どんだけになるんだよ Switch版以外が売れなさすぎだろ
分散するなら総計で考えりゃいいんだが、 switchの2倍程度でしかないんだよな、なんか嬉しそうに電撃のコピペ貼ってたよ
>>41 装着率はVitaよりswitchの方が高かったような・・・
これ、おもしろいか? 買ったけど子供のときはもっと面白かったような ん 違うのかな
>>186 そもそも分散してメーカーが喜ぶかと言うと・・・
せめてホロウナイトとか評判いいやつがCS来て売れたとかなってからじゃないとな それに聖剣といいswitchの場合はインディーズじゃなくて再販につよいんじゃないかと
>>115 イマジニアとか少し前に参入表明してたけど、なんのソフトも用意できてなかったしな
スイッチの好調見てから決めました(ドヤッ)とかアホかと思ったわ
自分ルール作る出すとか狂気を感じる そもそもゲーム買うことを強制されてないのにこれしかない需要とか言い出すのおかしくね?
>>149 日本プレステの最大のライバルはスマホガチャだからね
キャッチーなキャラと簡単なゲーム性を求める客を取り合っている
俺はスイッチではインディゲー全然買ってないけど、気持ちはわかるわ。 俺もPC版とiOS版あったらiOS版買ってiPadで遊ぶ事多いし。 なんだったらPC版持ってるのに買い直すし。(FTLとか)
今このタイミングくらいで太鼓の達人らへん出てたらかなり売れてそう
>>193 殆どのメーカーがそんなもんやで
身内の株ポケですら売れないって思ってたのに
最初からSwitchが売れると思ってた人達は
WiiUも最初から売れると信じてたピュアなファンボーイだけでしょ
>>133 神巫女のところも嬉しい悲鳴あげてそうだよね。
全機種マルチにするとswitchが一番売れるんだな
>>198 でも日本のメーカーの凋落はその辺に原因あると思うわ
>>154 Switch>PS4+XONE+PCって結構具体的な話だと思うが?
.|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/iiiiiiiiiii| ヽlililililililililili/ ilililil/ \!!!_⌒!!!!!〆 ⌒!!!!!/ (V /\.V /\\l) こんにちわ安倍昭恵です .li ⌒ (・ ・) ⌒ li 女性も活躍できる社会 人 ,ノ トェェ\ > .ノレ .お前らは一生働くのです :ヽ、__ ____,イ: 人.生.100.年.時.代.構.想 ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:., /.:.:i.:.:.:〈.:.:| * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A _ _ _ _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|:;:;:;:`:;:;:〃;:/⌒つ____ ⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、| .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/| / I ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ  ̄`‐。-、;っ三.|っ|≡≡|彡
スイッチはまだソフトが全然出てないからインディーでも注目されやすいんだろう PS4も箱もやるゲームありすぎて有名なインディーでないなら普通にスルーしちゃうよ それは仕方のないことだ
>>162 マリオは後半に行くにつれ難しいからハマるのは無理かもしれないね
>>204 UNDERTALEで大騒ぎしてたじゃねーかw
>>201 WiiUが歴史的大失敗をしたので
売れると信じて行動する方がアホなんやで
コエテクなんかは任天堂とコラボ無双で付き合いがあるから
一定の売上が確保出来るから居るわけだよ
とはいえ、国内はPSWのシェアも低いので
和ゲーは徐々にマルチでPCでも出るようになってる
>>53 任天堂が作者が使ってるゲーム制作ツールGameMaker: Studioでの任天堂ハードのゲーム開発を許可してないので出せない
もしだしすとしたらツールを使わずイチから開発言語で作らなければならない
そして作者は開発言語でゲームを作る知識も技術もない
steamはマジで埋もれる タイトル指名買いならともかく、ジャンルからおもしろそうなゲームを探すのは一苦労 ゲームの紹介もよくわかんない翻訳になってる場合もあるから結局どこかのサイトでおすすめされたゲームを買うことになる場合が多いんじゃないかな switchは本数少ないのもあるけど説明がわかりやすい よくもわるくも任天堂チェックがあるから安心して買いやすい印象かね
国内は負けハードPS4に全力だからな ソニー教だらけの和サードはこれから覇権switchにどう対応するんだか
もう日本は無理でしょ 向こうのインディーズの安いゲームとかアホみたいに丁寧に作ってあるし んで日本のクズエニが昔を思い出そうとか言って手抜きゲーを高額で売ってくる始末
>>204 なおソフトがswitch以上に不足していたWiiUでは何故かまるで売れなかった模様
>>198 Wii Uは初めてハード外観が発表された時にがっかりしたわ
またこういうコントローラーなのかと。
結局ゼノが出るから買ったけどね。
スイッチは10月のプロモ見た時久々にわくわくした。これ売れそうでもWii Uのこともあるし…と思った。ゼノ2が出るからその時買おうと思ってたけど我慢できなくて買った
>>211 今ってsteamの最新タイトルレビューしてるサイトとかいっぱいあるし
キュレーターもあるから本当に買いやすいよ
ゲーム売れるのは良いことなのに必死にネガティブなこと探してるゴキってのは ほんとはゲーム好きじゃねーんだろな・・・
>>209 まぁGameMaker: Studioは公式サイトのFAQ上で
Switch対応を模索中と回答してはいるんで
その内出せるようになるかもしれんけどね
>>211 埋もれるのは本当に無名のインディー
和ゲーは少ないながらも海外にコア層がいる
だからディスガイア1ですら16万本も売れたりする
コテコテのギャルゲーのネコパラ1はSteamで53万本
セールも多いけど、シリーズ4作で100万本以上売ってる
パンツはむしろPCの方がチャンスがある
大半のインディーズゲープレイするには、Switchが最適なんだよなあ
>>41 他の同発のソフトはスイッチのが売れてるのが続いたとか発売して何年立ってんだよポンコツハードw
パンツゲーだけは相変わらず売れたんだねって
前作比でいうと散々だけどw
ゴキブリ=ISテロリストのイメージなんだが 自分勝手で他の文化は絶対認めない
良かったじゃん こんなんに2200円も払う気はまったくしないけど
ドラクエ11みたいな9割使い回しの超絶手抜きゲーに10000払う人は言うことが違いますなぁ…
いかんせんソフト数が多過ぎてインディーズなんかまで目がいかんわ
なるほどなぁ
>>227 みたいな奴ばっかりだからスイッチのほうがインディーズ売れるんやなぁ
糞グラ横スクロールのゲームは携帯できるハードと相性が良い とょっとした移動中の暇つぶしにやるソフト モニターの前でガッツリやるPC、PS4、箱であんなのやりたくないだろ
他の機種は腐るほどソフト出てるせいで埋もれちゃってるんだろうね インディースが埋もれて売れなくなるのは宿命
>>114 そりゃアンプ変えれば音も変わるだろ
でも肝心の音源がゲームのデジタルサウンドだろ
楽器演奏の録音をサラウンドスピーカーで再現するならわかるけどさ
ゲーム機をイヤホンで聞いて「違うんだよ」言われても笑うわ
ハコボーイがクソゲーだから売れてないだけやん あとハコボーイってハル研究所のソフトだよな 任天堂ファーストじゃないん?
>>233 余程ゲーム好きな人以外は大作や自分の興味ある作品位しか興味無いしなぁ
その大作も昔と違って一作一作クリアまで時間かかるの多いし、対戦メインとなるとその作品だけで長期間遊べるからインディーズまで手を出すのはちとシンドイ
>>232 なんか失礼な言い方だな
こんなしょぼいゲームはスイッチがお似合いと言ってるように見える
>>236 何故ハコボーイ?
シリーズ化してるゲームが売れてないってのは難しくね?
ワンダーボーイってこれか...
PS4「FF、ドラクエ、MGS、ウイイレ、龍が如く、無双、MHWでサードの主力全員集合だ!!!」 セガサターン「お前それで国内が俺と変わらんってアカンやろ」
リメイク
オリジナル風
ソフトの種類が多すぎるとか言ってる割に、今年9ヶ月でヒットしたソフトはドラクエとニーアと仁王とホライゾンくらいっていう つまりその他全ては爆死してるんだよね バイオは大幅前作割れの大爆死だったからもちろん入らないよ 8割以上後発移植のswitchと違ってほぼ全て完全新作なのにきついよね
任天信者は3DSとかいうゴミハードに囲い込まれてたせいで インディの知識が10年20年遅れなんだよな 低予算2D横スクゲー以外何も思い浮かんでいないっぽい
>>238 クソゲー作っといて売れないと嘆くなと
インディーズゲーだってしっかりした作りのやつはPCで売れるんだよ
そこからCSに移植されてひろがる
>>241 サターンが出た当時と今じゃ国内CS全体の売り上げ下がってるから一様に比べるのは如何なものか?
XBLAから興味を持つようになってPS4とOneではインディーばっかり買ってる 特に2DアクションとホラーADVに名作が多い
>>244 多種プラットフォーム同時発売なんて低予算のインディーズゲーしかないんじゃないの?
塩Switchで出ないかなぁ あとOriが超名作なのに日本での知名度がなさ過ぎて何とかしてあげたい まああれMSのソフトだけど・・
>>150 結果論でもなんでもない
ロンチまもなく出してるインディーズは1つや2つじゃない
そもそもアンテ移植発表よりも前に
予約は殺到してたんだから
>>47 switch版よるのないくに2は、
ストアのダウンロードランキングで上位に食い込んでいるのに、そんなこと言っていいのか?
ワンダーボーイってカトケンだっけビックリマンだっけ
switchはサラウンドにも対応してるからAVアンプ君が何言いたいのかさっぱりわからん ボディソニックで低音がビリビリくるドルアーガ最高やで
PSUM?PPAP?も箱じゃなくてスイッチで出して
>>250 安売りあんまりしないからな
ただそのおかげで続編(というか拡張編)も出たし
日本での知名度もインディースタジオ製のわりには高いほうだろ
>>253 ビックリマンがキャラだけ変えたゲームだっけ?
割と海外のインディーズはswitchに好感持ってるの顕著だよな WiiUで早々に離れていった海外メーカーのシューターゲーがポツポツ集まり始めてる
他機種は1万以上のインディーズソフトがあるからね。 購入も分散されるし目に入らない事が多い Switchは配信数が少ないから目立つ、ただそれだけ最初だけ
>>260 頭悪いねキミは・・・
それだけじゃないよ
スイッチ持ってないだろ
スイッチが勝ち誇ってるのって数千本のソフトとインディーズだけってのが悲しいな
>>260 その内まともなゲームは何本あるんだろ?
クソゲーが目眩ましになってるパターンもあるんじゃね?
その状況が恵まれてるとはとても思えないが
>>256 いやーOriは知る人ぞ知るレベルだと思うよ
なんせ任天堂ハードにもPSにも出てないし
プレイ動画すら日本はあまりない
任天堂ユーザーはアイデアで勝負してるゲーム好きだからな インディーズはやる気出るだろうね
ソフトが多すぎてーー! PS4は初期のソフトない時から売れなかったのにwww
>>264 動画にならないのは基本的に一本道だからだよ
つかやったことないんじゃないの
Oriは配信向きでも動画向きでもない
他に買うものがないから売れるんならWiiUでも売れてるわ
対象的に3DSでChicken Wiggleを出したデベロッパーは売上データに誤りがあるんじゃないかと
思ったほど衝撃的に悪かったって言ってたな(ワールドワイドで発売から22日間 ≧ 過去作Xeodrifterの北米初日売り上げ)
Developer says 3DS eShop is dead for Nindies
https://www.destructoid.com/developer-says-3ds-eshop-is-dead-for-nindies-460057.phtml 任天堂のNindies推しでユーザーがSwitchに移ったんじゃないかと
今後はSwitch向けに過去作の移植に取り組むらしい
>>211 6月のSteam Direct以降すでに1300本出て今年年間で5000本と予測されてるらしいな
「Steam」の発売タイトルが今年初めて年間5,000本を突破か、Niko Partnersが興味深い販売動向を報告
http://doope.jp/2017/0969039.html Steamで生き残るにはパブリッシャが必要になる? - GamesIndustry.biz Japan Edition
http://jp.gamesindustry.biz/article/1709/17090402/ >>250 Salt & Sanctuary Developer Possibly Looking into Nintendo Switch Port
http://www.dualshockers.com/salt-sanctuary-developer-possibly-looking-nintendo-switch-port/ >>260 1万本もインディーズ出てるCS機なんてないよ・・
モンスターランド、ワンダーボーイ、高橋名人、ビックリマンは知っていても ワンダーボーイ ドラゴンの罠は普通知らないレベル
oriは発売当時から評判良かったけど PVみてもなんで評価高いのかわからなかったなw
まあソフト無いから目立つってのはあるだろうな あとグラとかそんないいゲームじゃないし、switchでも劣化言われない
>>274 その理屈ならVITA版も売れるはずだろw
3ds ソフト 3億3510万本 wiiu ソフト 9997万本 switch ソフト1360万本 合算 4億4867万本 PS4 ソフト 4億8780万本
コレシカナイ需要!コレシカナイ需要!っていつまで言い続けるつもりなんやろうか
よしよし弱小インディ続々参戦 switchに心強い援軍が集まってきたな!
どんな情報でもネガティブに捉えたくて整合性取れてない発言繰り返すのやめましょ スイッチの条件が良かったダケーって虚しくならんかね
>>284 そうだね据え置きでもPCでも相手にされないゲームはスイッチでなら生きれる
>>278 これになんの意味があるのかよくわからない
ソフトだしてるメーカー混ぜても各社の利益は再配分されないだろうに
>>278 1対3じゃ卑怯だからVITA足そう
あんまり増えなさそうだ
>>286 ゲハじゃPS4はソフト売れてないって人がいるから、売れてますよ〜って事なんじゃない?
こんなスレでもPCゲーマーと任天堂ユーザーを同時に煽るバカゴキがわんさか居るんだから面白いよな
>>288 そりゃソフトの種類多い方が数は出るだろうけど
それと利益出てるとかは無関係だからなぁ
出した本人もあんまり深く考えて無さそうだな
へーと思ったら俺も遊んだやつだw まあまあおもしろかった
>>290 ソフト出す以上、一定以上の利益は出てるんじゃない?
慈善事業じゃないんだし
赤字に泣いたソフト寄せ集めた数字をゲハの煽り道具にされてホントにサードの楽園なのかな…
スイッチを踏み台にして力を付けて 成り上がるんだろう
>>290 ローカライズの費用も知らずにPs4の何々は爆死とか煽ってる人がよく言えますなあ
steamはもうPS4なんかよりも市場広すぎてチェックしてる暇ないからな switchの場合は任天堂に厳選してもらわないという壁があるけど、売れそうな物だけ選ぶからそりゃ売れるだろうな
>>295 それで面白いソフトが出来るならゲーマーとしたら万々歳じゃない?
機種関係無く
>>104 国内でそれだったら大大成功じゃね?
ソニックいつも5千本しか売れてねーだろ、switchなら20倍売れるとか
>>211 面白いゲームだったらsteamでも埋もれない
つまり
>>1 のゲームはゴミだから売れてなかったんだよ
おまえらに勧められて買ったバルブボーイが親戚の子供に意外と受けてたから、目の付け所はいいんだろうな
今なら評判の良いならTwitterやらですぐわかるからね
ショベルナイトとか、下手なサードのパッケージソフトより面白いからな そらswitchで伸びますわ
PS4をインディーばかりのゴミ認定してたのに手のひら返し早すぎない?
コントローラが要らない泥やiosで出してるゲームが来てからが本番
まあPS4とかソフト全然売れてないからなあ 特にこういう小粒なソフトはフリプで恵んで貰えると思ってる乞食しかいないし PS4にゲームを出すこと自体が自殺行為でしかない
>>306 手のひら返したのはソニーだろ
インディーはもう要らないとか
https://steamspy.com/app/543260 Owners: 8,335 ± 2,609
全然売れてねえな
PS4や箱でやる利点が無いんだよな 腰据えてやるならPCで良いし Switchは楽な姿勢で出来るのがデカい
>>310 1000万本売れるインディがある中でたった1万未満じゃ普通に埋もれてるだろ
PS4,Oneとの三機種合わせて2万ちょいだろ
それを超えただけでドヤってSwitchでインディ爆売れ!とやってて虚しくならないのかね
これが今のゲハなのか
>>308 残念ながらソフトは売れてるんだな、これが
インディーゲーそのものが スペック至上主義へのカウンターなところがあるから そういう意味でもswitchと相性いいんだろうな
任天堂ハードを好んで買う層はあまりインディーズに慣れ親しんでないっていうのはあるだろうな PCゲーマーからすれば掃いて捨てるようにあるタイプのゲームでも新鮮に映る スマホゲー層とは違って買い切りが基本だろし まさにブルーオーシャン CSに移植される時点である程度質が担保されてるのも大きいだろうが
>>219 WiiUの時から話し進んでいるないから微妙
>>322 3DSでも好調だったので
慣れ親しんでないということもない
まぁ初期に名を売ってるとブランドの価値があがって強いぞ フライハイとかインティとかそれ狙いだろうからな
forma8もワンダーボーイもメトロイドヴァニアだから余計に相性が良かったな
・売れない→爆死 ・売れた→これしかない需要 ・サード未対応→スイッチングハブ ・サード対応決定→不買運動 物は言いようだね
セガー!!switchは良いところだぞー!!みんな帰ってこーい!!
ファーストでもある任天堂のゲームが大ヒットどころか サードのソフトも集まりインディーズのゲームが他機種より売れるSwitch 発売半年足らずでコレって凄くね?
>>206 undertaleは有名なインディータイトルじゃん
なーに言ってんだこのすっとこどっこいが
>>333 >インディーズのゲームが他機種より売れるSwitch
そんなデータはない
たまたま売れたところがツイートしてるだけ
勝手に一般化するな
>>334 でも君らパッケージでハイパーライトドリフター出ても買わなかったよね
あれも有名タイトルだしゲハでもいまさらステマされてたのにw
>>337 はいはい論点ずらし乙
有名インディーが売れるなんて一言も言ってねーよ
ファミコン世代が一番多いハードになるだろうからレトロゲームはスイッチが売れる。 アケアカ本編じゃないNEOGEO程度でも売れてるしな。 ちゅーことでVCAC復活しろ。
>>339 有名だったら目に留まるがそうでなきゃスルーしてるって話
買うかどうかの話なんてしてねーよ
そこまで言わなきゃ通じねーのかよターコ
ゴルフストーリー オウルボーイ スタッデューバレー ナインパーテメント ドラゴンマークドフォアデス 待機
>>342 目に止まってねえからスルーしてんだろ?w
だから有名インディータイトルだって目に留まるだけで買うかどうかなんて別の話 そうじゃないどっかの知らんインディーならタイトルすら凝視しないっつうの そんなタイトルはスイッチみたいにソフトが全然出てないところじゃなきゃ見てもらえないって 毎週いくつ更新されてると思ってんだよw スイッチみたいに1個2個じゃねーんだぞwww
>>346 出過ぎとフリプとセールで埋もれるから売れにくいんだろ
こずかい稼ぎ程度だなw 俺なら先を見て名が売れるPSだが
この間はPS4は買ってから起動もせず物置で眠ってるとかautomatonはギリギリをせめるなぁ(´・ω・`)
スイッチユーザーはゲームよく買ってるんだね これはサードフルパーティ参戦も納得だな
値段と数ならSteamなんだけどPC起動すんのが面倒で積んじゃうんだよな 歳とったわ
よし!任天堂ハードでPSハードより売れたソフトはいつもの様に除外と言う事で
一部の有名サードタイトルしか売れないPSで名は売れないぞ
>>353 なんてこった!
任天堂ハードはサードが売れてないな!
なかなか面白いデータになりそうだな これがライト層の有無の差ならNSはCSに期待されてた役割を体現できている
スチムーでできるって言ってもコントローラー用意して他の作業止めてフルスクリーンでゲーム起動するとなると、スイッチ取り出すのと手間は大して変わらんのよな 同じゲームがスイッチでできるならそっちを買うなあ PCでゲームするのって意外にめんどい
>>2 そのPS4擁護は
PS4はソフト出すだけ無駄なレッドオーシャンってのと変わらんからな
>>363 ラインナップが増えると必ず起きる現象
同じようなゲームを何本も買わない
278 @無断転載は禁止 sage 2017/09/12(火) 18:37:48.92 3ds ソフト 3億3510万本 wiiu ソフト 9997万本 switch ソフト1360万本 合算 4億4867万本 PS4 ソフト 4億8780万本 2ヶ月目までのハードとソフト累計 ハード/ソフト PS4 420/970 Switch 274/546 WiiU 306/1169 (WiiUとPS4は11月半ばから12/31まで、Switchは3月中のみ) 5ヶ月目までのハードとソフト累計 ハード/ソフト PS4 600/1370 Switch 470/1360 WiiU 345/1342 11/15→3/2 http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20140304_ps4_global_sales.html 3/3→6/30 https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2017/170726.pdf 11/18→3/31 https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2013/130424.pdf インディーズに限ってはsteam一択だろう 早いし安いし有志の日本語化もあるし 軽いゲームならスペックもいらんしね
まあスイッチのロンチ間近で需要が集中したせいもあるだろうが これくらいのインディーズゲームが携帯できるCSってスイッチしかないし 任天堂ユーザーはいままで海外のインディゲーにあまりなじみがなかったと思うので 制作者にとってはありがたい市場を形成しそうだな そしてスイッチイーザーはこういうゲーム遊んだら声に出していった方が良い 自分から調べたりまとめサイト見ない任天堂ユーザーに認知してもらうには 口コミの伝播が一番効果たかい、というかそれしかないからな ツイッターやってたらおもしれーってバンバンスクショあげるといいぞ
なるほどなぁ DMMやらdojinが食いつくわけだ
>>320 こうまでくると流石にこの勢いは本物だな
流石にPCで売れないのはまずいでしょ… ヤギのゲームよりクソゲーなのかな
>>365 swich版ドラゴンボールゼノバース2 ヨドバシ売り切れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1504941999/ どうして逃げるの?
そのうち例の神ゲーもCS移植されて気持ち悪いぐらいステマされそうw
PCでゲームやる人はハードゲーマーだろ そら手軽に遊べるswitchがあるならswitchにするよ一般層はさ
>>376 今一番ライトゲーマーがいるのはSteamだろ
ようやくインディゲーが日の目を見る事が出来る場所が出来たってとこか 昨今の似たり寄ったりやマンネリ劣化続編で離れてしまった層も かつてのFC時代や初代PS時代の様に多種多様で 開発会社が作りたくて作ったゲームで溢れるインディゲーを 是非漁ってみて欲しい パブリッシャーが売る為に作らせた大作ソフトとは違う ゲームはやっぱりこうでないとってゲームにきっと出会えるよ
インディーズswitch結果良好で喜ぶとか・・・w これで仮にインディーズゲームがいくら集まろうとインディーズはインディーズ
クリエイターの卵が評価されてんのに喜ばない業界人がいるか ファースト集中の任天堂ユーザーにとってインディは丁度いいのかもな ハード相性の良さも大きい
国内PS4がサードの主力ソフト勢揃いで500万台程度だから、国内PS5はXB360並に本社(SIE)からの扱い悪くなる可能性あるぞ。
スイッチにはサードのAAAタイトルはこないだろうから任天堂ソフト中心で慢性的にソフト不足になる なのでインディーズでもその中で頭一つ抜け出るゲームを出せたところが大儲け出来るだろうな 任天堂が継続的にそれらを紹介し続けるのが重要だが
海外インディーズ一気に来てるのは実際売れてるからか 最初はマルチだったのがスイッチ先行も増えてきてるね てか普及台数500万VS1億+PCなのにスイッチのが売れたって凄いな
東方ゲー開発者がPS以外で出せないから海外で独自にパブ探して出すってやってたが そりゃ早く出したいわな 結果的に国内も契約切ったのかPS専売じゃなくなったけど
>>381 それらはインディーじゃない
同時接続70万人もサーバー的にインディーレベルでは無理がある
そもそも任天堂の基本姿勢は、今でも故山内氏の 「売れないソフトがいくらあってもゴミ」という思想だと思います 「ゲームやろうぜ」の頃から、インディーに力を入れていたソニーとは対照的な この企業姿勢が、社長が変わっても急に変わる訳もない サードソフトはドラクエやモンハンという「売れるタイトル」だけあれいいという考えは、 今のswitchや3DSの現状を見ても、しっかり浸透しているようですし まあ、日本向けの大作囲い込みに必死になってる割には、 switchの性能不足で海外のAAAタイトルからハブられているのが片手落ちなんですが 信者の方も同じ思考じゃないでしょうかね 任天堂ハードを牽引できるような大作や、年間ランキング(国内限定)に載るような 売れるゲームだけを「弾」と呼んで有難がっているような人たちですし
>>390 当時と真逆になっちゃったんだねぇ
思考も立場も
大作志向の会社がトモコレやMiitopia作るか?ネガキャンするにしても考えて書こうや。
>>390 新作ゲームを「弾」と呼んで有難がってるのはソニー信者の方じゃないでしょうか?
弾ってのは撃ったら撃ちっぱなしで返ってこない、つまり発売まで話題になって発売後に話題にならないから弾って呼ばれてるわけで、
ゼルダやスプラトゥーンのように発売から月日が流れても話題になる物は弾とは呼ばないと思います
>>369 これは言えてる、時に安さは何にも勝る
とはいえ携帯性という強みで切り込めるのが現世代ではほぼスイッチだけなのでニンディーズには期待していきたい
>>133 本体と同時発売のオセロが、上半期ランキングでブラスターマスターゼロより上なのは吹いた。
推定十万本前後だろう。
キチガイPS4プレイヤーが見向きもしなかったソフトを有難がってるって事で そういうソフトの比率ばかり上がる事になるわけだがそれでええのんか
ハードの利便性と任天堂が作ってきた客層が合ってるんだろうな 任天堂の名前使って宣伝してもらえるのもインディーには相当でかそう
>>398 既に10年単位で大作と縁のないハードやん。
これしかない需要とか言ってる馬鹿居るけど スイッチだけしかもってない奴なんて極小数だろ やるの無いなら他の機種のゲームだって視野に入ってるよ 一番快適なハードにスイッチが選ばれた結果って事だ
ゴキちゃんは本体ごとゲームを買うことをこれしかない需用とか言い出すアホだからしゃーない
結局売れた事実を受け入れられず 自分の持ってる結論と無理矢理擦り合わせようとした結果 明らかにおかしな理屈をさも正しい事のように語る変人がここには多いだけの話だと思うけどね
>>41 きもちわるいくに2は、PSで売れて良かったわ。
>>362 PCゲームはスリープで中断できないのも辛い
コレシカナイ需要って言っても 世界で500万程度が土台のハード相手に負けるってどれだけゲーム買わないのよw
ラジアントヒストリア アライアンスアライブ エバーオアシス どれか一つでもSwitchで出していれば…
毎回ソフト売れればコレシカナイとか言ってるけど どれだけあるんだよと思う
wiiUではサードを軒並み爆死させたんだから 携帯性だろ
現在進行中で爆死連発のPS4は見えない、PSハードファンは任天堂貶めるのに必死だな。
コレシカナイコレシカナイ 何本目のコレシカナイ需要なんだよ
>>409 ラジヒスは真エンドが蛇足に感じた
てか旧真エンドが完璧すぎたように感じた
アラアラは荒削りだった
それでも楽しめた
エバオアは面白いのは面白いけどマップが砂漠か洞窟ぐらいしかないから冒険してる感が薄くなるのが難点だった
>>41 本体シェア13%ってことを考えると意外と悪くないな
少なくとも国内においてはPS4版ドラクエ11こそコレシカナイ需要の最たるもんだと思うがなw
>>398 つまり箱ユーザーもPCもキチガイってこと?
PSなんて「コレスラナイ」だからな 来年末のモンハンまで何するんだろうね?
>>419 立つスレの尽くが任天堂に対しての蔑称満載のネガキャンスレだからね
よほどPSでやるゲームも明るい話題もないんだろ…
コレスラナイハードは本気で可哀想に思う
性能特化のPS4箱PC、携帯特化のNSでこれ以上ない住み分け示されたってのに 社員のFUDやらゲハブログの対立煽りは本当に根深いな こいつら業界死ぬまでやるんやろか
>>420 モンハンのネガキャンをしながら無かったことにするあたり手のひらの回転数が上がってるな
おーい他機種信者さんよ 売れなかった理由にソフトが多すぎることを挙げてる奴が多いが そりゃお前、自分で自分とこのハードオワコン認定してるんじゃないのか?www 黙って聞いてりゃ今後新作ソフトが売れることは無いということになるじゃんよwww
PS4や箱1みたいな据置機をわざわざ買って 2Dインディーゲー遊ぼうなんて普通考えない 綺麗なグラフィックのゲームを遊びたいだろう それにライト層が多いから自分から面白いインディーゲーを探そうとせずに 広告ガンガン打たれてるグラフィック綺麗な大作ゲームに飛びつく
>>425 だったらスイッチで横スクARPGとかやりたい奴もいないはずだが
スイッチはそこまで低性能じゃねえよw
ユーザー層がものすごく偏ってるから売れないんだよw
XBLAの頃からいろいろ遊んでるし、プラットフォームで遊ぶ遊ばないを決めたりはしないなあ
switchだとなんか買ってしまうな 3DSはおもにセールでまとめ買いして2年で70本程度だったけどすでに30本ぐらいある
>>378 お前に跳べよドラゴンを買う権利を与える、いや買えよ
Switch PS4 カーズ3 .6,163 3,817 レゴシティ 8,884 3,917 ワンピ 4,313 1,775 累計 19,360 9,509 =9,851本差 よるくに2 4,463 18,207 =13,744本差 あれだけ勝ち誇ってた三連勝の累計をたった1本の初週のみでひっくり返されてて草
インディーズはpcで買うからいいです 任天堂のはたまに良いローカライズしてるのもあったけど、英語くらいなら困ってないし それすら無いps4のはもっといらん セーブのクラウド保持は便利だけど、
そんな反応に困る売り上げて煽られてもどうやって釣られろと
任天堂の強みは奇形ハードを作ってそれに合わせた奇形ソフトで囲い込みを行うこと! とわけの分からない擁護をしてたけどソフト日照りでインディクレクレハードになった途端手のひら返しまくりだな 相変わらず信仰師が全てに優先されゲームに対するこだわりが全くない連中だ
ガンマンストーリーやショベルナイトの売り上げ振り返ったら当然の結果だな インディーはグラ性能をそこまで必要としないから携帯機の利便性の方が重視されるし スマホと違って物理キーが標準装備されてるのでアクションとの相性もバッチリ
>>433 インディーズはもういらない!とか偉い人が言い放ったメーカーの事かしら…
1000円くらいのインディでも そこまでムキになるの? 病気なら休めよ
>>431 だからなんやねん
構ってちゃんか?
お前のことなんかどうでもいいわ誰も聞いてないから
>>436 オーシャンホーンもワンダーボーイもそれなりの値段だぞ
ドラクエ11みたいなマルチだけど後発ですってのは当然ながら売上は減るだろうけど 今後同発マルチって場合はswitchはそれなりに健闘すると思うな。 ドラゴンボールゼノバースは会社が予想してたよりは好調で嬉しい悲鳴らしいし スペック的に大丈夫ならインディーだけでなくマルチは同発にしてもらいたいね
>>439 何人体制か知らないけど、今の時代にこんなグラでそのくらい売れたらもう遊んで暮らせるな
むしろエンジン流用すりゃドットより遥かに時代の進んだグラのゲームを安価で作れると思うが ショベルナイトも相当手間と金とリスクをかけた作品なのではないか?
>>441 小規模でも一攫千金が狙えるってのは夢があっていいよな
そういう環境だとまだまだ作り手が入ってくるって事だし
spyで見るとSteam版で1万本に届かない程度か 宣伝もしてない初耳のソフトだし出てたことすら知られていないようなゲームじゃそりゃ売れんわw スイッチと違って毎日大量の新作がリリースされてるから宣伝しないと即座にゴミ山に埋もれていくだけだよ
どうにかしてスイッチをけなしたいらしいが援護にしかなってないぞw
まあ、フリプの弊害が出てるのかもねえ フリプ許諾料による収入もあるし撤退する必要はないが 任天堂から時限独占の要請があったらそれに乗っちゃったほうが得策だね
ゲーマーが多いsteamですら話題になってないんだからゴミゲーなんだろ 面白ければsteamでも売れてる筈だ
据え置きとしても携帯機としても遊べるからスイッチ版出るならそれ選ぶわ
見苦しいわ Steamのユーザーはレベルが高いから売れないって気持ち悪いんだよwww 開発者側がそんなこと知ったことかwww
>>444 そんなにスイッチ以外を貶すなよ
としか見えないスイッチのネガキャンだな
スイッチ発売後
NPDの発表する6月除く3月から現在までの全ての月でも
(※6月はPS4値下&ソフト値下&ソフト無料キャンペーンでPS4がSwitchに辛勝)
メディクリの発表する7月を除く3月から現在までの全ての月でも
(※7月はDQ11発売週で3DSが勝利)
スイッチの方が他機種より売れてるだけに
>>142 スマホはハードの数は圧倒的でも投げ売りでしか売れない
全体で見てSwitchのソフトがPS4ソフトより売れるのは Switchのソフトが少ないからだ! ってPS4が販売不振になってるだけだよね
>>455 そういう理屈で売れなくなるならもうPS4はダメって事になるよな
スイッチだと持ち運べるからお得感あるわ インディーズで据置機のハイスペックが必要なのってそんな無いだろうし オウルボーイあくしろ
もう海外のハードだからな だが向こうも箱XとPCに追い込まれ限界が見え始めている
>>459 これら海外の話やで
日本じゃなくて世界全体での話
Steamで1万も売れないゲームでブタがアフィカスの養分になってんな とっくにデジタルに移行してるのにアタリショックだの何だのバカ丸出しでインディ叩いてたくせに ほんと変わり身早いよな
これを不思議に思う奴はスイッチ本体持ってない 間違いない
AAA連発ハードにインディーズ出されても売れるわけないです スイッチさんは性能通りのインディーズ専用ハードとして頑張って下さい
Steamはインディーズだけじゃなく海外大手パブリッシャーのゲームも混ざるから 注目度という点じゃ勝ちようがないからな、セールス出せなきゃ消えちゃうし
>>461 SwitchのDL年間ランキングでDL20万本突破を告知されたタイトルと比べて
更に上の順位にいるDLタイトルが何本あるか数えてこいよ
マイクラは3ヶ月で50万DL突破済みのスニッパを超えたし
まあNSも先鋭化が進めば途端に売れなくなるとは思うが その辺りの風通しを上手くやって欲しいもんだな
>>463 もっと泣いてくれ
気持ちよくてゾクゾクする
Vita「ええんやで、もう俺のことは皆忘れてもええんや」
>>463 そのSwitchに世界的に負けてるPS4やXBOneってハード可哀想
AAAでもそれらが出ないSwitchに負けちゃうなんて
インディーならスイッチだろうがPS4だろうが関係ないだろうし 利便性考えたらスイッチ選ぶ人が多くなるように思う わざわざインディー遊ぶためにPS4買う奴もいないだろうし そういう意味では住み分け出来てよかったじゃん これからインディーはスイッチ グラなど重視する大型タイトルはPS4 これで誰も文句ないだろ
>>1 switchはまともに遊べるゲームがインディーズくらいしかないという証明になったなw
ワンアイデアで面白いものさえ作れれば例え個人でも評価される可能性がある 実に夢のある話ね 実力試ししたいインディーズは皆こっちに流れるんじゃないかね まず触ってもらえなきゃ話にならんもの
>>470 アメリカのNPDと日本のメディクリ
世界1位2位のゲーム大国で、世界全体の7割の売上を誇る2ヵ国で
共に下記の1ヶ月を除いて発売から今までずっと1位だからな
・NPDではPS4が値下&ソフト大安売りした6月
・メディクリでは3DSでDQ11が発売した7月
因みにフランスやドイツ、オランダもSwitchが1位
イギリス、韓国はPS4
中国は不明
インディはガッツリ取り組むよりちょこちょこやりたいタイプのゲーム多いし携帯出来るのはそりゃ強みでしょ 2Dアクションとかそもそも任天堂ファンに訴求力ありそうなタイトルも多いよね
単純に他にソフトが無い時期で飢餓感から買われたタイプだな スイッチに市場があると思って次ソフト出すと爆死するパターン
>>478 どの辺が?
ちゃんと説明してくれないと負け犬の戯れ言にしか聞こえなーい
>>471 KPDこじらせてサード殺しと騒ぐゴキに現実見せる良い機会だからね
>>475 日本のゲーム市場はとっくに欧州に負けてる
世界全体の7割を占める市場って
日本以外で7割越えのシェアがあるって事だぞ?
まあ任天堂は日本もそこそこ強いのは否定しないが
それでも日本のシェアなんて3割もないけど
>>481 日本のシェアは世界の2割だよ
アメリカが55%もあるから併せりゃ7割
因みに欧州14ヵ国はバランスがよく、1ヵ国でワールドシェアの10%を占める国はない
コレシカナイ需要とかいう頭悪い定義は その人がそのハード一つしか持っていないという 極めて特殊な状況下でないと成立しないという事にいいかげん気づいていただきたい この品薄地獄の中スイッチを入手出来てる人達が他にゲーム機を持ってないと本当に思うかい
>>483 ソニーハードファン的な糞理論は置いといてテレビ持ってない層がけっこう飛び付いてそうだし据え置き機持ってないスイッチユーザーはかなりいるんじゃないか
>>482 それ任天堂限定のシェアだろ?
欧州全体のハードとソフトの売上見てみろ
日本なんてもう相手にならないほど売れてる
唯一日本より元気ないのが任天堂というだけ
欧州全体で見たら日本なんて相手にもなってない市場だぞ
日本じゃ名前すら知らないやつがいるような負けハードに落ちぶれたプレステみたいになっちゃあな 日本にいるんだから日本で元気が一番
>>483 そもそも新作ゲームやってなきゃ餓え死んじゃうグールキモヲタにしか適用されないしね
特定任天堂ハードしか持ってねえような奴は基本そんなにゲームに積極的じゃない
>>486 月販5万本で月間1位になれるUKチャートがどうしたって?
ハードだって欧州14ヵ国で任天堂、SIE、MS併せて年間800万台しか売れないのに
>>486 ヨーロッパって言いながら欧州2番目のイギリスしか見てないんだろうな
確かにイギリスでのシェアはNintendoが約3%、Microsoftが約35%、SIEが約65%だが
そんなメーカーが偏った国は
日本のMicrosoftが1%、韓国のNintendoとMicrosoftが1%くらいしか無いぞ
>>486 そんなに外国が好きなら移住すればいい
お前本当に日本人か?
同人専用ハードブヒッチwwwww ポンコツハードにはなんちゃってゲーム、同人がお似合いだわw
>>41 なんか煽ってるようだけどこれスイッチ版売れすぎだよなw
もう和サードはマルチして少しでもユーザー増やさないといかんわ
ソニーのノーマンズスカイのやり方見てたらスイッチに逃げ出すのもわかる気がするわ
>>441 ファミコン時代はこれより作り込み酷いのが10倍の値段で100万本売れたらしい
>>464 良ゲーなら普通に話題になるけどな
結局凡ゲー以下だったからsteamerに相手にされないだけで
switchはDLソフトを買う導線が スリープ解除→ゲームニュース→e-shop とキレイにつながっているし、待ち時間が少ない WiiUや3DSのe-shopは立上がりが遅くて、そもそも開こうとも思わなかった
switchは据え置きだけど持ち運んで遊べるから処理が軽くて容量が小さいインディーズが注目されるのは当然 普通のゲームは容量でかいし値段高いしPSとかで遊べばいいからな
eshopレイアウトには不満あるけど動作キビキビしてていいよね PSストアは無駄に重くて嫌
>>484 おーい仲間がよるのないくに買ってったぞー
>>221 イラストレーターのことは知ってたけど、そんなに売れてたのは知らなかった
というかあれ、R-18 じゃないから劣化品じゃね、って思ってたけどそんなんでもないのかなぁ
PSストアのあの独特のもっさり感はなんなんだろうな。 あれだけで見る気が三割くらい失せる。
立ち位置を得た魅力的な国産インディーサークルたちが そのままeshopで独占作続けてくれるんだよなあ 神巫女がswitchなのはフェアルーンが3DSで爆売れしたからだし その手の駆け込み寺になってるフライハイワークスがeshopべったりなのがとにかく大きい 一時期PS向けも展開してたけど、ソニーが金回しただけだったようにほんと一時期だった TGSブースにswitch試遊機を32台も出すのがフライハイの答え
昔のPCゲーをインディーズ枠でリメイク移植してくれないかな サークとかラストハルマゲドンとかエメラルドドラゴンとか
>>497 このゲームは懐古ゲーだからユーザー層が違ったんだろう
移植は勝手にやればいいだろアケアカみたいに クリエイティブ()じゃないとインディーズじゃなくて ただの下請けになっちまうだろ 成り上がるんだよオリジナルで
大手開発が制作に保守的になってるからな、続き物連発変わり映えのしないシステム AAAとかどれ見ても変わらないようになりつつあるし
>>500 エアプはよく「持ち運べるから」とかテキトーにしか言わないが
本当の良さはそれだけじゃないからな
ゼルダみたいな長編のゲームでも快適に手軽に遊べるってのは実際に体験しないと分からない
TVモードでもうるさくないし
AAAのような大ボリュームなゲームから
インディー、ADV、STGやら何から何までswitchに向いてる
ゲームするだけなら最高のハードだよ
UIもテキパキだし スリーブ復帰もはやいし 静かだし
そのへんはWiiUの初期OSが糞すぎたからなあ 反省したんだろうね
>>511 むしろ持ち運び云々よりそっちの方で
ゲームがまたファミコンのように手軽に遊べるようになったよね
ゼルダはWiiUじゃ面倒で続けられなかった Switchの手軽さは何物にも代えがたい
>>260 PS4で最初インディーがもてはやされたけど、売れた発言とか出てこなかったよね
>>300 >
>>295 >それで面白いソフトが出来るならゲーマーとしたら万々歳じゃない?
>機種関係無く
そうなんだよね
まあゲハだから、単に他機種貶めるだけに悦びを感じてる輩が多い
スイッチは小さな空き時間にちょっと遊んでパッと止めれるソフトには丁度いいからな 大作だと細切れに遊ぶのは向いてない仕様のものが多いと思うし、 小規模なソフトが多いインディーズソフトと相性がいいだろう そして従来の携帯機より性能不足の心配が格段に少ないのも作り手に優しいところだ スイッチは作る方にも遊ぶ方にもいい感じのハードだな
大作もずっとテレビで遊び続けるのがめんどい 洋ゲーだとか途中で飽きてくる 持ち運べるとクリアまでいけるわ
任天信者ってのはゲームやるのが面倒な無気力人間ばっかりだな さっさとスマホ堕ちしたほうが楽になるぞ
steamでもちょうたいさく物よりも、手軽に遊べる2Dもんのほうが楽しいもんねぇ (そんなちょうたいさく、何本も出来んってw) 少人数で作ってる奴のほうが、細かいところまで注意が行き届いてたりするし (洋ものちょうたいさくは、たいがい大味なんだよなぁ) そんな2Dゲームに、Switchピッタリですわ
>>520 スマホとか画面小さいわ操作性悪いわ指で一部見えなくなるわでゲームやるには最悪の環境なんだけど君普段ゲームやらないでしょ?
>>517 ほんとそれ思う
ニンディーズで気になったアースアトランティスってシューティングとか
据え置きパッケージならスルーしたであろうタイトルが欲しくなる
後は値段だな
ワンダーボーイ知らないってアフィチル以外にあり得ないわ ゲハ見てるようなおっさんなら知ってて当たり前なのに
>>506 ファルコムはいい加減、商機を自ら捨ててる事に自覚して欲しいわw
ファミコン→高橋 エンジン→ビックリマン セガ→ワンダーボーイ 一応本家に近いセガが、いちばんマイナーなのがいかにもセガ 版権がよくわからないゲームだった
>>529 ビックリマンが有名なのは版権のおかげだろう
そういう意味ではキャラ替え移植は成功だったんだろうな
よくわからないも何も、単にハドソンがウェストンの版権買って好き勝手しただけじゃないか
ビックリマンは面白かったな 中古を2000円で買って遊び倒した
Oceanhorn Sold Better on Nintendo Switch "Than All Other Consoles Combined"; Sold Worst on PS Vita
http://www.dualshockers.com/oceanhorn-sold-best-nintendo-switch-worst-ps-vita/ 伊藤賢治、植松伸夫参加のゼルダライクな"オーシャンホーン 未知の海にひそむかい物"もコンソールで最も売れたのはSwitch
PlayStation 4, Xbox One 2016/9/7発売
PlayStation Vita 2017/5/22発売
Nintendo Switch 2017/6/22発売
逆に最も低かったのはVita
携帯もできるのが強いやろ。 家で横になってゴロゴロゲームできるし テレビかじりつきではこうは、うまくいかん だからこそswitch版売れるんやろ 結果任天堂の戦略勝ちやな
>>537 スマホゲーが糞ゲーでも流行ったりしてたのは利便性だと気付いたニンテンドー偉いわ
>>534 スイッチ版最後発なのに一番売れてるのか
やっぱり必要とされるグラフィックをある程度満たせば
利便性の方が重視されるんだな
夫ソフト自体は結構出てるのに売れないPS4の悪口はそこまでだ
ワンダーボーイ知ってて当然みたいなレス幾つかあるけど 知名度あるのは初代とモンスターランドだけでドラゴンの罠はマイナータイトルでしょ?
>>544 今回のスイッチ版が出るまでは存在すら知らなかった人の方がたぶん多い(セガ信者でさえも)
Feature: The PlayStation Store's Content Problem - Push Square
http://www.pushsquare.com/news/2017/09/feature_the_playstation_stores_content_problem ちょうどソニーがPSストアにコンテンツが溢れすぎてインディーが埋もれてる問題を語ってるな
NBA 2K18、NHL 18、PES 2018とかは複数のSKUがあってそれだけでストア表示が埋め尽くされてるとか
表示スロットを増やすと今度はあまり目に止まらなくなるとか
Steamみたいなユーザーが購入する傾向や好みに合わせて表示するアルゴリズムを導入するかもしれないとか
値下げは何もないよりいいけどフルプライスで買わなくなるとか
10年前は90%のゲームが財政的に失敗して10%が開発資金を得ていたのが今は99%が失敗してるとか
またまた
https://mobile.twitter.com/smgstudio/status/907791022775615488 Our hot take on Switch 4 Indies.
We sold more #DeathSquared on Switch in first 3 days! than all other platforms 😂
PS4はあれだけ普及してるとゴキちゃんが言ってたのに 出てきた手のハードに売り上げ並ばれ時には抜かれってどういうことだよwwwwwwwwwwwwwwww
Switchもこれから雪崩を打ってインディーズがリリースされるだろうし そうなった時にショップで如何に埋もれさせないかが勝負だな
steamはあまりにもゲームが多すぎて埋もれてしまう上に、 ろくに宣伝もされていないからな ちょっとどうにかならないものか
Steamはインディーズのゲームが発売した週ぐらいだしなリストから引きやすいの そこで話題にならなきゃ消えるのも早いというね
スイッチは携帯機として性能高いが性能至上機と比較され低いとアピられてる それ故にスイッチユーザーは性能至上でなければ認めないってユーザーがいない その上に性能至上機がサードを性能必須に追い込んで囲ってるので これしかない需要が発生しやすい場になってる スイッチとインディーは客観的に見て相性がいい
>>537 せめて後一時間は電池保てば文句ないんだけどな
三時間って最近のゲームだとあっという間
携帯だとそういう短時間でしか遊べないから、即効で遊べる対戦ゲームや手軽に遊ぶゲームが最適
>>555 いうてインディーゲーなら4〜6時間バッテリー持ってる気がする
ショベルナイトでしか連続プレイしてないけど
>>546 周回遅れ過ぎる話題じゃね
前世代の頃からCSではAAAタイトルに集中し過ぎてて中小〜インディが埋もれるってのは散々指摘されてたのに
特にSIEはインディをアピールしてたのに、調子の良い事だけ語って何も対応してませんでしたって白状したようなもんだ
でも煽り抜きで、CSのUIでは検索能力が低過ぎて難しいと思う
SteamパクリにするにしてもTV画面でレビュー読ませるとか無理があり過ぎるし
ネットサーフィンしながらポチれるPCみたいには行かないかと
>>555 DQヒーローズなら5時間持つぞ
イカやマリカはオンラインだと4時間持たない気がする
オフラインでPS3程度の処理なら5時間前後は持つな
>>534 これも他機種合算よりも売れたのか
早いうちに出せたインディーブランドは勝ち組だな
>>544 日本では出てなくて後にゲームギアに移植されたんだって。
そりゃ知らないわけだ
モンスターワールドWはやった覚えがあるのに。
>>562 Steam童貞か
CSとPCの情報インターフェイス勝負じゃPCが圧倒的過ぎて話にならんよ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250909172616このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1505198584/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「インディーズ開発者「Switch版の売上がPS4+XONE+PCの売上を超えた」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【朗報】「Switch版が一番売れた」の報告がインディーゲーム開発者各所から続出!! ・【朗報】インディ開発各社がSwitch版があまりに売れすぎて喜びの声「売上本数を見て間違いかと思った」 ・インディーゲーム開発者「Switch版出したらびっくりするくらい売れた。任天堂のサポートも良かった」 ・【悲報】任天堂向けLSI開発会社メガチップスが赤字に。Switchの売上が予想を大幅に下回ったため ・『Thimbleweed Park』開発者「Switch版の売上は大成功した。Steam版の売上もじきに超すだろう」 ・【脱P】「東方」シリーズをPSで出すプロジェクトでSwitch版が開発されてしまう ・北米在住ライター「Switchは『ゲームが売れるハード』とインディーズ開発者に認識されている」 ・インディー開発者「PSで出す気はありません!Switchで遊んでもらいたい」 ・【噂】次回作モンハン、PS5の売れなさから開発凍結して引き続きSwitch、PCになる模様 ・『Fox n Forests』開発者「現在Switchは最強のプラットフォーム。PCの3倍、PS4の4倍の売上を記録した」 ・インディー開発者「Switchはゲームのリリースが最も簡単。PSはユーザーフレンドリーではない」 ・インディー開発者「ほかのコンソールでは売れるがPSでの売り上げはゴミのようだ」 ・インディ開発者「Switchは3ヶ月でSteamの20倍売れた。会社を存続できた」 ・ゲーム開発者「PS4では売れなかったがSwitch版を出したらものすごく売れて一気に開発費を回収できた」 ・イギリス小売店GAME「Switchの在庫が足りない!もっと欲しいの!PS4とXOneの売上が減速してるの!」 ・Switch版 原神、スペック不足で正式に開発中止に ・堀井「Switch版ドラクエ11はUE4で開発中です」 ★2 ・堀井「Switch版ドラクエ11の開発は順調。TGSくらいで・・・」 ・Fallout:NV開発スタジオの新作「The Outer Worlds」Switch版が発表! ・大人気インディーズソフトStardew Valley 、10月5日switch版発売決定!! ・IGN「開発者によるとゲームのSwitch版は他機種と同程度かそれ以上売れている。VRの興味は薄れている」 ・【任天堂大勝利】Switch版ポケモンはやはり今年発売か、開発が最終段階に入った事が確認される ・ドラゴンクエスト夏祭り2017でもswitch版ドラクエ11発表なかったけどこれは開発中止ってことでいいの? ・インディ会社「PS4でゲームをリリースしたけど、Switchの初動の5%の売上しかなかったよ。HAHAHA」 ・インディーズ開発者で任天堂好きと公言する人は多いが、PS好きという人は全くいないよね ・吉田修平氏「PS5はインディーズゲーの開発がやりやすくなった。まずはPS5で開発をスタートしてほしい」 ・『マリオ&ルイージRPG』シリーズ開発のアルファドリーム、Switch、PS4、スマホ向けの開発を募集! ・【朗報】開発者「Switch2にPCやPS5向けのゲームを移植することは極めて容易である」 ・【朗報】『Hollow Knight』開発者がスイッチ版の売上が好調と言及する ・海外メディア「サードパーティ開発者が戦略的な理由でSwitch2の発表を控えている」 ・リトルビッグプラネットの開発の新作が7/20にSwitch/Xbox/PCで発売決定。PS版は後日 ・【ゲハ悲報】ゲーム開発者の最も興味のあるプラットフォーム PC 58% Switch 38% PS 12% ・【ファミ通】進撃の巨人2の売上、Switch版がPS4版を上回ってしまう ・インディーズ開発会社「任天堂スイッチへの移植は他のハードに比べて開発が難しい」 ・坂口 「春からテラウォーズ、テラバトル3の開発がスタート」← Switchでテラバトル3か!? ・『バットマン』開発スタジオ「Switchはうってつけのゲーム機。検討しないシリーズはないくらい」 ・【悲報】Switch『アサシンクリードオデッセイ』クラウド版、オンライン加入必須で月額4500円... ・サード開発者「新型Switchで性能据え置きなんて無理!!PS5に移行する!!」 ・【停戦】200万本を売り上げた和製インディーズゲー、PS4/Switchで6月発売決定 ・セガ「初音ミクMEGA39sの開発はSwitchの性能ギリギリで戦っている。PS4なら余裕なのに」 ・スパイク・チュンソフト、PS5向けに王道RPGを開発中の模様!Switchはもちろんハブられる ・【豚へ】Switchからインディーズと任天堂ソフト抜きで、PS4に勝ってるところを言ってみ? ・【朗報】超一流開発者「PS5の良い点も書く。ロード0でやっとSwitchのゼルダのシームレスさに追いつける」 ・カービィ開発者「カービィ新作の最大のライバルはSwitchに入ってる他のゲーム。PS4は眼中にない。」 ・開発者「PSでインディが発売されないのは当たり前。英語のみで回答遅い、売れない、開発コスト高い」 ・Witcher3開発「PS5出てもほぼ全ゲームはSwitchに移植される。可能性の獣。そしてすぐSwitch Proが来る」 ・【悲報】ファルコム、Switch1・2/PS5/Steamゲーム開発者を募集!Switchがマルチ最低基準当分変わらず… ・【朗報】推奨スペックRTX2060の「ハデス2」、開発陣曰くSwitch2は60FPS余裕でグラフィック強化した模様 ・中華転売需要が切れた結果Switchの売上が・・・ ・カプコン社長「Switch版MHXXは計画以上の売れ行き」 ・シレンの売上が過去最高!サードが売れるSwitch!! ・クラッシュ・バンディクー、Switch版5GB PS4版23GB ・Switch版ディスガイア5大ヒット! PS4版の総出荷数超えも視野に ・【悲報】DQ10オフラインのSwitch版、PS版に2周目売上敗北wwwwwwwwww ・ドラクエ11(PS4)を800x450(switch版)にリサイズしたら違和感が消えた ・Minecraft Switch版、前代未聞の「オフラインマルチプレイ有料」ww ・【PSの呪い】PSNで障害→機種制限チェックでSwitch版フォートナイトがプレイ不可に ・【朗報】switch版ダークソウルには追加要素あり 難易度が他機種版より上がっている模様!!! ・PS4/Switch/XBOXONE『RPGツクールMV Trinity』、データ互換はSwitch版とXBOX版のみ ・【悲報】シュタインズゲートの5pb代表さん、本格脱Pして速攻PS4を煽る「Switch版で遊んで下さいね!」 ・【任豚買わぬ】『ロストスフィア』、PS4版は2週目もランクイン!一方Switch版は早くも30位圏外 ・ニンテンドーボーナスポイント発生!!スカイリムSwitch版がPS4版よりメタスコア高得点 ・【ソースあり】Switchの売上が激減してヤバイことに、ピークアウトどころかフェードアウトの可能性 ・『メガトン級ムサシ』PS4版はランクインするもSwitch版はコング圏外(3pt未満)のメガトン級バクシに… ・おすすめのSwitchのインディーズを教えて