◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Switchミニが発売される可能性は?2019年の3月に 19800円で ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1512980453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テグラx1 をシュリンクさせた新型GPUが搭載された Switchミニ
あれより小型化するとコストが上がり余計高くなるらしい
携帯機じゃ無理だろ
バッテリーと液晶とドックなくしてHDMI直挿しのスティック型据え置きならいけるかな
>>1 おそらく来年のホリデーシーズンにポケモン投入だろうからそれに合わせて値下げか小型版が出ると思う。
仮にホリデーシーズンに出なかったとしても3DSのサードの人気作品を呼び込むために再来年の上半期には出る可能性が高いんじゃないかな。
tegrax1がシュリンクするって話聞かないから
載せるとしたら新型GPUだろうな
小型化もジョイコンという現在サイズに最適化されたものの互換考えるとなかなか難しそう
新型欲と値下げ欲を同時に満たしてくれるがそんな都合の良いことがあるのだろうかというと
旧型を五千値下げして値段据え置きのコンパクトなタイプや少し高めだったりするLLやストレージ増強版は出そうだが
今現在の構造だと両コントローラーに充電とバッテリーも積んでるんでしょ
かなり無駄がある
現在外で遊んでる人がかなり少ないというデータも出てるらしいじゃん
任天堂はメインが子供なのにこの状況はどうなんだろうな
確かに低性能でサードからハブられてるのにここからさらに性能を削った3DS後継機を出してもね
やっぱり性能はこのままで安く小型化できるときに小型化するのがいいと思うけどね
なんで定期的にSwitchミニの話題があがるの?
誰が得するの?
>>17 ソフトのスレが立ちまくるよりはゲハ板してる
小型化はともかくポケモンのタイミングで不要な機能はすべてオミットして子供向けの廉価版スイッチを出すべき
ドックなし(携帯モードのみ)ジョイコンなし(コントローラは本体と一体化)HD振動なし(振動は無駄機能)で2万切れるだろう
Switchの売り上げにヤキモキする人が買い控えさせたいだけだよ
>>10 なぜわざわざX1をシュリンクするのか?
X2が16nmにシュリンク済みなのに。
X2のデグレード版でいいやろ
値下げするだけなら新たにミニ作るよりも、
今のモデルの量産効果とドック等の付属品削減、
ACアダプタを安いやつに変えるとかだろ。
メモリ価格が高止まりしてるのが辛いな。
値段と性能据え置きで画面一回り大きくなったswitchLLなら買うかな?
小型化は来年までに絶対実現させるべき。今のスイッチはでかすぎる。せめてベセルレスにして縦モードでも遊びやすくする
価格の高さがSwitch最大のネックだから
早めに値下げへのアプローチは必要
ここであぐらかいてモタモタしてたら無能
テグラx1 をシュリンクした新型とか互換性大丈夫なのだろうか?
画面なし
LAN端子
2.5インチHDDスロット
これでいい
大きさはそのままで7インチ乗せられるだろ
ジョイコンは同じ方がいい
いくら任天堂のハードでも今回の開発協力会社であるnvidiaが既存の性能のチップをまたわざわざシュリンクするようなメーカーには思えんのだがな
作るなら同サイズで高性能なチップだろうし既に作ってるから任天堂がそれを採用するかどうかなだけでしょ
つまりミニの計画はnvidiaと任天堂の関係では成り立ちにくいと思われます
同一スペックが原則のCSはマイナーチェンジで性能変わるのは基本あってはならない事なんだけど
最近はPS4proや箱1Xのせいでアリということにされてるよね
調整の手間が増えるだけだろうに
>>33 PSP2000、DSi、New3DS「せやな」
>>33 現在でもTVモードと携帯モードで動的性能可変に対応してるし、SwitchはNVIDIAがOSからAPI層まで下回りのソフト作った実質NVIDIAマシンだから、CSの常識超えてくるというか、無視しそう。
ポケモンを出すということは
オミット廉価版出すと同義だと思うけどな
小型化はしない
ドック別売り24800円ならすぐにでもできそう
同梱品も少なくなるしパッケージもコンパクトにできるからいけるっしょ
性能はじゅうぶんなのでバッテリーだけ長くして欲しい
値下げしないんじゃないか全然値下げしないんだと思うよ
そういう敏腕経営ならとっくに出荷台数1.5倍になってるだろう
ふつうに駆け引きしたらソニーがシェア勝つよ
結局これって携帯機だよな?
マジで…
将来エヌビディアが Switch互換あるタブレット出さないのだろうか
>>40 ドックの原価なんて無きに等しいからそんな値下げは難しいと思う
売れてる現時点でそんなことする意味がないな
現行のスイッチは携帯機よしては重たいしデカイからミニは有り得る
YouTubeのswitch開封動画をみると
みんなが小さいと驚いてる
小型化は高く付くんよ
なんでオミットとは逆の方向性になってしまう
オミットして、ジョイコン外せば
スペースはできて、
バッテリーはまとめられるから
稼働時間は伸びて総重量は減りそう
ジョイコンの接続機構も省略できるから
横には小さくなるかな
>>15 >現在外で遊んでる人がかなり少ないというデータも出てるらしいじゃん
ソースなし
スイッチ小型化は無い3DS後継機のスイッチソフト劣化互換の方が可能性ある
画面を排除しTV専用にしたSwitch TV
スライド式のコントローラを搭載したSwitch Go
X1って結構な爆熱だからある程度大きさ無いと排熱出来なくて死ぬぞ
PSCALあたりが旧式化、在庫かするのは2019年の中盤以降なんでそれ以降投下。
年末か2020/3月に三周年前後に投下
小型化且つ廉価版という欲張りな仕様は諦めて
どっちかだけにしなさい
小型化で小さくなる文字列読み取るのが苦行でしか無い。
>>50 3dsの後継機とか二画面継続か?嫌やわ www絶対
3dsの後継機って独自OS積んだ任天堂スマホだよな?
廉価版やるとしても、むこう数年は機能を削ってくることはないだろう
3DS後継機はあったとしても
Switchをベースに3DS互換を乗っけただけの
見かけだけ3DSで中身ほぼSwitchのものだろ
2DSみてると単純にコン一体型の廉価版は確実に出る
>>61 3DS発売から2DSまで何年かかったか考えてみるといい
まずは据え置き専用スイッチ1.5万だろ
外国の低所得層やキッズ向けにな
Wiiと同じくらいは売れるはずだろうし
携帯特化の廉価版switchなんてものは
ドック一体型もしくは外付けディスプレイが発売されればあり得る
逆に無ければ無いそれくらい不毛
マリオデでジョイコン両手持ち推奨してるからこの流れは止められない
ジョイコンがあのサイズな以上縦幅変えられないだろ
ジョイコン取り外せないタイプ出したらはっきり言って台無しだし
海外向けの液晶バッテリー接合部カットの低価格据置オンリー版と
ドック別売り版なら出せるんじゃない?
PS4も今は買うべきじゃないな
来年には2万円切ってプロ化小型化される
テコ入れの必要がないぐらい売れてるから1%もないだろう
>>17 PCエンジンシャトルのようなどっち付かずのいらない子が爆誕する事で、指差して任天堂を嘲笑できるからじゃね。
廉価版という開発にとってイレギュラーなモデルがあると、開発の足も引っ張ってくれて更に嬉しいのだろう。
余所見せずに現行モデルだけを淡々と送り出すだけが現在の大正解なのだが。
大体にして現在の価格でも売り切れてて廉価版の必要自体が皆無。
ミニっていうか現行の大きさでTVモードの解像度と性能を出せればそれで十分なんだけど
そりゃいつかは新型出るだろうけどやっと増産体制が出来てきたんだから暫くは無理でしょ
あっても精々フラッシュメモリ増量したモデル位で
マイナーチェンジ出せるのはもう2年後位じゃ無いかな
>>19 ジョイコンは外さない方がいいとおもうわ
あとドック自体は無しでいいけどドックに挿して出力は出来るようにしたほいがいい
友達の家にスーファミのカセットを持っていく感じで使えるのはかなり子供に向いてると思う
画面の大きさnew 3DS LLとそんなに変わらないし、これで目が疲れる人は近眼になってる
せいぜい25000円くらいじゃないの?
そりゃ2万切ったら爆売れするだろうけど
まあそれよりもスペックアップバージョンがいつ出るか気になるな
PS4くらいのスペックあれば初報の時のブレワイのグラぐらいは実現できそう
小型化だのスペックアップだの妄想で買い控えをさせようと必死だよね
世界王者なのに全く貫禄がないPS4とそのファンボーイ
64ミニですらまだ来ていないというのに…
どうせネタならスーパースイッチにしろよ
定価49,800円くらいの化け物携帯ハードを
SDカードも64GBくらいがだいぶ安くなったし、SSDも相乗効果で値段上がってるから容量アップはないはず
出した分完売が続いてるのに三年くらいで新型出してたら反感買うわ
ジョイコンでも大きいと感じてるからあと1cm小ければと思ったけど中身のパーツ的にこのサイズが限界なんだろうな
刷新するにしてもバッテリーくらいしかなさそうなので、小型コントローラー路線やドック強化改善くらいしかないわ
>>89 つくったとしてもSwitchにサブ画面付けただけのものだぞ
むしろ大型化だ
スイッチジャンボ
12インチ29800
従来型は値下げで24800
あとPS4は2−3月に値下げあるぞ
今買おうとしてる奴は残念だったな
Switchは最初から最後までモデルチェンジしないと思うけどね
サイズが変わると既存のジョイコン刺さらなくなるし
分離できなくするとSwitchのコンセプトと一致しなくなる
量産して値下げするだけかと
>>97 携帯機でコントローラを一体化したとして
Switchを名乗るとは限らんのでは
カートリッジの形状がそのままとも限らんし
出すなら機能削減無しの完全小型化じゃないとね
ジョイコンも新規で
流用したいなら変換アダプター作ればいい
機能オミットになりそうなミニだと配慮しなくちゃいけないからまず無理じゃないかな
ドックとジョイコンの互換性があるSwitchLiteが発売されるとみた
ミニにしてどうするんだよw
3DSだってLLが圧倒的に売れてるし外人だってもっとデカいのって言ってるのに
ミニ欲しいって言ってる奴は相当低身長のちびなのか??
どうせポケットにも入らないんだしカバンに入れるなら小さくしても意味無いし利点が皆無
逆にLLでもっとデカいの出せよ。置いてジョイ婚外して遊べるんだし
そもそもミニにしたらコントローラー小さくするのか?はみ出すのか?w
>>108 まだ全然小型化しても操作できるよ
技術的に小型化できるかは置いといて
何より子供需要や女性需要多い任天堂機だし
小型化の利点は十分ある
3DS見てるとだいたいそんな感じだな
値下げと同時にガキ向けソフトが一気に押し寄せてくる
今はドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃんを隠してる
小型化は無い
任天堂はスイッチを携帯機としては作っていないし現状そうする必要性も無い
ベゼルなしで画面の真ん中で折りたたみできれば
携帯版Switch可能じゃん
いつになるか知らんが
今の時代にあまり画面サイズを大きく変えるとUIを複数用意しなきゃならんのよ
タッチが無いからゲームボーイミクロが作れたようなもん
>>109 俺も手が大きい方じゃないおっさんだけど、さすがにジョイコン二つ持つのもプロコンサイズのコントローラも今は大きすぎてきついと思ってるが、画面そのままで一回り小さいジョイコンなら出ると思うわ
switchの場合、コントローラの形状変えるだけでいくらでも差別化出来るから画面の大きさはベゼル小さくする以外もう変わることなさそう
>>111 これから3DS市場にポケモンが無くなるのに
完全に携帯機扱いできる小型Switchの必要性が無いことはないだろ
小型化するとそっちをメインに開発した時に大画面で間延びするんだよ
タブレットでスマホ用アプリをそのまま動かすようなもん
手間が増えるだけでめんどくせーだろ
小型化して劣化させる意味なんてない。
改良版なら出るかもしれんが。
この価格なら子供でも買いやすいね
ポケモンキッズが喜ぶだろう
小型化してもジョイコン分割、おすそ分けなどの今の機能がちゃんと使えないと
ソフトは共有できても一部の操作ができたりできなかったりと
わけわからんことになるぞ
>>117 いや、君の言う前提がおかしいから
なんでサイズ小型化したらUI変更するんだよ
ゲームボーイミクロでも想定してんのか?
6インチが5インチになっても小型化だぞ
画面大きくしたLなら出そう
小型化するとまーた周辺機器が複雑になるからやらないんじゃないかな
重かったらコントローラ取り外して遊べる時点で小さくするって発想はもう出ないな
その代わり、手の小さい人向けのジョイコンミニとかプロコンミニみたいなの出しそうな気はするな
二個持ちするにしても俺の手にはまだ大きい
プレステ・ミニなら出そうだよな
パクリに定評があるソニーなら
バッテリー時間向上
HD振動なし
カメラセンサーなし
ドックなし
薄型化
でヨロ
あるとすればBluetooth対応で値段据え置きの
バージョンをお茶を濁す形で出すくらい
>>132 これ以上、Switchを小さくできるようなアイデアあるの?
このスペックでここまで小型化は現時点でオーパーツだろ
そもそもソニーの限界がvitaで
スペック諦めてクラウド操作を落とし所にしてるじゃん
それとカメラ、振動はジョイコンに付けてある機能だから本体を軽量化できるわけでもないし
むしろ小さなジョイコンにまで細かいギミック入れてる今の方が逆の意味で無駄がなくて個人的には好み
でもジョイコンを安くした別売り劣化版は子供向けにはいいかもね
技術的には小型化できるだろうが
これ以上ジョイコンを小さくすると
手の大きい欧米人が持てなくなるぞ、特におすそわけプレイ
かといって分割なくして携帯機モード限定にするとマリオデとかアームズとか
どうすんだ
Switchミニとか据え置きにしないと無理だろ
液晶とバッテリーとドックとコントローラー充電機能全部外せば
ミニファミコン以下に小さくできる
>>137 名前がSwitchだと混乱するから別名にして別機種扱い
カートリッジ形状も変えてくるかもな
マリオデやARMSは通常コントローラーだけの操作に微調整してマルチタイトルとして携帯機版を発売
12Switchは発売されない
>>137 手の小さい日本人もここにいるんや
付け外し出来るジョイコンなら大人用、子供用と使い分けられるんだから本体小さくするより現実的
何ならスーファミ型HD振動入ってるコントローラでもOK
>>139 コントローラが取り外しできる時点でそんなもん作るわけない
携帯機でコントローラ外付けにする可能性の方がはるかに低いわ
まあ任天堂が携帯機市場捨てる可能性はあるが
Switchのままだと一人一台キツくね?
外人だって子供は手が小さいの忘れてないか?
今は国内海外ともオッサンメインで売れてるけどいずれは本来の任天堂の客層の子供に売らなきゃならんわけだし
またジョイコン大きすぎガイジが現れたのか
4歳児でも普通に持てるんだが
ジョイコンでデカいならDSも操作できないだろ
取り外し不可のを出せばいい
安けりゃそっちの方がいいって人もいるだろう
一年も猶予があるなら現行のSwitch買う予算ぐらい準備できるでしょw
チョンテンドーはコスト削減すると大型化しかしないから無理だよww
新型GPUを作るならそれを使用したバッテリーが長持ちするスイッチの新型モデルが欲しい
1000mahくらい増量になって約40分長く遊べちまうくらいにしかならなさそう
本体の保証切れる頃にAmazonで10000mah交換キットとか出てきそう
出せるソフトがB級ソフトまでってのが分かってるからな
>>150 そりゃチップメーカーが倒産しちゃったらどうしようもないよ
lud20251005062246このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1512980453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Switchミニが発売される可能性は?2019年の3月に 19800円で ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・トランプ関税を受けてSwitch2の予約が延期。価格が変わる可能性。発売日は変わらず
・NXは「3月発売」「2017年中に延期」「未定で延期」「中止」の可能性は何%くらい?
・ あのさ、「アライズの完全版がSwitchから発売」←この可能性あるからな
・アストラルチェイン攻略Wiki「PS4版発売の可能性が無きにしもあらず」
・モンハンワールド2ってswitchマルチの可能性はないの?
・【チョンゴキブリ憤死】FF7リメイク、任天堂スイッチで発売の可能性が浮上する
・【IGN】ゼルダは30fpsになることはほぼ無くそれを遥かに下回る。AAAタイトルが発売される可能性も皆無
・識者「Switchでモンハンが出る可能性は限りなく低い」
・『Nintendo Switch Lite』19,980円で2019年9月20日発売決定! ★6
・『Nintendo Switch Lite』19,980円で2019年9月20日発売決定! ★4
・『Nintendo Switch Lite』19,980円で2019年9月20日発売決定! ★9
・『Nintendo Switch Lite』19,980円で2019年9月20日発売決定! ★10
・PS4が今後週販勝てる可能性があるのがFF7R発売週!
・PS5 xbox xs 共に中国絡みで発売日が2021年に延期される可能性が浮上
・スクエニ、NFTとかいう電子ゴミがついてくるクラウドのフィギュアを発売。転売は不可で、将来的に閲覧できなくなる可能性あり
・Xboxの重役「自社ソフトをPSやSwitchで出す可能性がある」
・「牧場物語」の和田康宏氏がSwitchに感じた可能性。
・任天堂Switchのドッグなしverが出る可能性って高いの?
・ゴッドイーターやダンガンロンパ やペルソナ辺りがSwitchに出る可能性
・FF9リメイクはFFブランド復活のため、任天堂とスクエニが協力してSwitch2独占の可能性ってあるよな
・【任天堂大勝利】Switchが来年度も1300万台を売り上げる見通し、2万円前後に値下げの可能性も
・ Switchが最終的にPS4の販売台数を抜く可能性ってあると思う? どう考えてもないよな。だって、
・【洋ゲー馬鹿チョン絶望】COD、今後は毎年発売する方針を見直す可能性が浮上する
・任天堂Switchの廉価版出る可能性
・switchにVC来ない可能性ってあるの?
・モンハンw完全版がswitchに来る可能性が高まった
・VITA撤退したからSONYがSwitchにソフト出す可能性ある?
・ニーアオートマタがswitchに移植される可能性ってあるのかな)
・ネプテューヌがswitchで出る可能性が出てきた途端豚の手のひら返しっぷり
・世界最大のゲーム販売店「Switchの売上はWiiを超える可能性がある」
・実際のところ、今日ペルソナ5がSwitchにくる可能性てどれくらいあるんど?
・ドラクエ12ってもしかしてSwitch独占な可能性あるの????
・Switchにファイアーエムブレム覚醒とifがリメイクされる可能性ある?
・【任天堂大勝利】スクエニ、キングダムハーツ3のSwitch移植の可能性を示唆
・【朗報】任天堂の新型Switch、携帯型はゲーミングスマホである可能性が高い
・5pb.(MAGES.)、Switch独占タイトルを発表!発売は2019年
・テグラx2採用 Switchとシュリンクしたテグラx1を採用した Switchどっちが可能性あるの?
・【悲報】メディア「Switch2はリークの影響で全体の購買意欲低下等機会損失につながる可能性」
・【任豚悲報】住所でポン!創設者「破産者マップが削除出来る可能性は低い。法的手続きは絶望」
・Switch版『バイオハザード0, 1, 4』、日本でも2019年5月23日に発売決定
・Witcher3開発「PS5出てもほぼ全ゲームはSwitchに移植される。可能性の獣。そしてすぐSwitch Proが来る」
・『ポケットモンスター』完全新作はSwitch向けに2019年後半発売予定!レツピカとは別に開発中
・【Switch/PS4】戦隊ヒーロー格ゲー『Power Rangers: Battle for the Grid』2019年4月発売決定!
・Switch独占『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order』はチーニン開発で任天堂から2019年発売!
・Switch2にワイルズ来る可能性
・SwitchがPS Vitaより先に消える可能性を考える
・【再確認】Switchに新しいモンハンが来る可能性が高い
・ゼノブレをPS4でやってみたいんだけど可能性はあるのかな?
・【悲報】CoDをSwitchに持ち込むとオワコン化する可能性がある
・【画像】Switch2、マジでXSSより高性能な可能性が出てくる
・次の一瀬モンハンがswitch2独占じゃなさそうな可能性について
・オメガラビリンス新作がSwitchで2019年発売決定
・【悲報】Switch有機EL、円安で5万2980円に価格改定の可能性【PS5は7万】
・【緊急事態】今週のランキングTOP30がオールswitchになる可能性高いんだけど
・【速報】Farming Simulator: Nintendo Switch Editionが2017年11月に発売決定!!!!!!
・【PS5悲報】FF7リバースが国内30万本売れてもサードソフト売上Switch以下の可能性
・PS4/Switch『魔界戦記ディスガイア4R』10月31日5478円で発売決定!
・現在Switch独占予定になってるタイトル群→全部PS5マルチになる可能性大、ニシくんは覚悟するように
・【朗報】Switch「牧場物語」最新作の発売日が2019年6月13日に決定!
・【大勝利】警察、自宅聴取も「逮捕の可能性はないよ」と言って帰る!【ニシ発狂】
・NXを売るためだけにWiiU版のゼルダを無理やりグラフィック劣化させた可能性あるよね?
・【朗報】メディア「任天堂がパルワールドつぶしに乗り出す可能性は今のところ低い」
・無双オロチ4プロデューサー「イース無双とゼノブレ無双の可能性はある」
・Switch『ブレイブダンジョン 正義の意味』発表!2019年発売予定
・任天堂信者だが、モンハン奪われた時点で逆転の可能性は万に一つもなかったんだね・・・