俺はこうなることを心配している。
・いつものフィールド・戦闘曲。音楽超絶使い回し
・DQMJ3で作った色違い水増しモンスター満載
・今までさんざん作ってきた大魔王を今回も"また"作成する作業
・代わり映えしないモンスターとのオンライン対戦。霧合戦
・売りはDQ11モンスター実装
スクエニ「おかしい。なぜ売れないんだ…」
音楽の使い回しほんとうにやめてほしい
神曲!って喜ぶのはおっさんだけなんだよ
音楽は諦めろ
下手したら新曲1曲もないかもしれない
音楽はどう考えてもあれにしかならん。本音言えば変えて欲しかったが
もうすでに6作連続してるんだから諦めろ。
色違いは多そうだけどさ。10のver3以降や11のモンスター勢が追加だろうな
それプラス従来キャラだと量多すぎるけど。
曲はマジで飽き飽きしてんだよな
初代テリワンからずっと変わってねえもん
ある意味ディスガイア以上のテンプレゲーだよなー
ポケモンもそうっちゃそうなんだけど、あっちはちゃんと作ってる感じがする
10Ver.3以降って11にリソース取られているから
過去作復帰組と色違い除外すると
くびなが大師
アバランチャー
ばくだんサーカス
異形獣
ドラポヨロン
ジュラシックロイド
ぐらいだろ
中ボスは量産型ばっかだし
炎魔だの氷魔だの頼んでないのに全部入れて
あいつらのうち4体配合でサソリ教祖、それと本編オリジナルボス配合してナドラガくらいはやりそうだ
音楽はむしろ使いまわしてくれ
通常戦闘曲とか、対戦時の戦闘曲もジョーカーのを引き継いで欲しい
プロデューサーが新作はガラっと変わったものにするって言ってた
ま、音楽はすぎやまごみいちの使い回しだろうがな
どうせ使い回すなら戦闘曲も使いまわせよ
あの戦闘曲ダサすぎんだよ
モンスターズは最低10のモンスターモデルをつかってほしいね
できれば11がいいがキャラはどうせ一人だから11レベルにできるだろう
スイッチだと無理かな
多分10のモデリング使い回しだろうな
11UE4版の方がいいけど10の方がモンスター数多いしSwitchで動かすのに都合が良い
散々手抜きしといて急に金かけるかね
DQMスマホ版も酷いし
まあDQ10のモンスターの増えなさっぷり見てると10以降ベースで作るとは考えにくい
デスピサロ以降のラスボス系作るだけでも一苦労じゃね
PS4版11のグラは無駄に豪華だから、11S出すに当たってテクスチャとエフェクトをある程度削るだろう。
それを流用してモンスターズも出す。
テリワンSPが思った以上に売れたらスマホにも出しそうだな
ver3の塔ボスは確かにコンパチで出そう
でもフィルグレアはちょっと使ってみたい
最近のスクエニはガッカリすることのほうが多いからこれもガッカリだろう