◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
海外メーカー『なんとかSwitchに無茶移植したい』 日本サード『マシンパワーないとなにも出来んわ』 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1590889277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本のサードの場合移植できるソフトすらしないからなあw
そしてマシンパワー使って出てくるゲームもしょぼいという
×「マシンパワーが無いと出来ない」
○「プログラム軽量化の労力に見合う売り上げの確信が無いからやりたくない」
Switch市場も見過ごせなくなってきたようだな
ここいらで据え置き特化のSwitchPro出てくれば面白いんだが
まあ移植して売れるだけの魅力的なコンテンツを持ってないからなw
和サードは
細々とPSで売るしかないんでしょ
昔はアーケードやパソコンのゲームを
家庭用機に無茶移植よくしてたし
オリジナルモードとかオリジナルキャラとか搭載したり別ゲーになってたり
でも結果として元ゲーより面白いまであったりするようなこともあったのに
最近はツマランなー
それで出来上がったのがリッジレーサーみたいな内容なのに
ロード50秒フレームレート25〜30解像度可変のキセノンレーサーだ
参入しないのをユーザーやハードのせいにするのはマジでクソ
>>4 でも言い訳で使う文言は大抵スペックが足りないから無理が大半
スペック的に問題なくても移植しない
売上が出ないからは言い訳でしょ
新規顧客開拓を疎かにしてたのに
顧客がいないは酷い
>>10 森みたいなものが死ぬほど売れる市場で洋ゲーとか売れると思う?
それがソフトメーカーのせいなのか?
セガマークIIIのスペースハリアーやガラケーアプリのグラディウス、リッジレーサーみたいに、制約の中で知恵絞った移植は日本人得意分野だと思うんだけど、ハードの器が大きくなりすぎて、ゲーム開発が労働集約型になった今、こういうのはなかなか難しいんだよな
スマホゲーでもそうだよな
海外は泥でもちゃんと動くように作ることも多いけど、国内は林檎で動けばいいよって感じ
その方が楽だから
>>12 このスレタイだとむしろ洋ゲーは参入してるのでは
>>12 じゃあ森みたいなゲーム作ればいい
それだけの話
和サードが求めてるのはマシンパワーじゃなくて契約都合か厨二病の信頼性だと思うけど
「無茶」つくような移植でもやりたがるような奴は大抵深堀りシリアスしかめっ面悪趣味アート重厚作で
Switch客に好かれない嫌われるか潜在客層とっくに他ハードで消費し切ってるかその両方オチ
総じてセンス欠乏
>>4 やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウィッチャー3の移植見てると大半はどうにか出来るはずなんだよな
コストが割に合うかが問題だが
今は低技術の代名詞みたいなファルコムも
PC-98、88時代は
え、88でこんな表現できるの?
をやってたメーカーだったんたけどねえ
和サードは反日パヨクのソニー教だからな
日本の誇る任天堂は大嫌い
>>17 森みたいなゲームの2本目なんか要らない、というか2本目の時点で森みたいなゲームという条件から外れる
客はブランドへの信用も込みでゲームを評して買ってるし、客のキャパシティ内に同類はそう何本も入らない
格ゲーはスマブラだけだしレースはマリカーだけだし狩りゲーはモンハンだけだった、それらと同じ事
同じゲームを、性能はもとより通信環境から何から何まで劣るハードでやりたいとか思う奴いんの?(´・ω・`)
日本でもトーセとか有能なんじゃないの?
バイオハザードリベレーションズをあのクオリティで3DSで出せたんだし(移植じゃなくてオリジナル作品だけど)
あまりにも低スペックだと、
こうなっちまう・・・
>>26 PCや箱Xって上位機種が存在するのに頑なにPS4でやるやつが大半じゃね
違うぞ
そもそもゲームを作る人間がGKなんだよ日本は
なんてったってPSで育った世代だからな
最近の任天堂はライトユーザーをヘビィユーザーに育成することにしくじってるからどうしてもクリエイターにGKが固まるんだよ
めちゃくちゃ作りにくいPS3にはあれだけ傾倒してたくせに
>>26 だからSONYの携帯ゲーム機は死んだんだな
その結果PSでコケたときに逃げ場無くなってIP死んでいってるんだからほんま目先しか見なくなったわ和サード
昔はどこも手当たり次第移植しまくってブランド浸透頑張ってたのに
てゆーかさ
PCのゲームはグラフィック設定下げられるの多いけど
ジャップ産のゲームってPCで売る気ないアホ仕様だから
PC版でも固定30fpsだったり画質設定なかったりするんだよな
技術力ないのはジャップゲームの特権(ヽ´ん`)
PS3時代
モノリス「Wiiでゼノブレ作ったで?」
PS4時代
モノリス「WiiUでゼノクロ作ったで?」「スイッチでゼノブレ2作ったで?」
PS和サードは楽して儲けることしか考えないから
>>39 Switchでゼノブレ2は前2作に比べたらそれほどでも…
SwitchってかWiiUてゼルダBotWとか出して来たのがそら恐ろしいが
>>25 売れた物のパクリが出るのは世の常だ
ぶつもりが売れたからもうスローライフは売れない?
それは全くの逆だろ
そもそも日本で売りたいならスイッチ一択じゃないの?プレステで出して売れて1000本2000本でしょ?倒産しちゃうじゃん
別にパワーのある携帯機なんて任天堂以外が作ればいい話だろ、スマホ作ってるところなら任天堂よりうまく作れるわ、売れるかは知らんが
C64とかAmstradCPCとかに無茶移植してきた下地があるからな
売れてて性能が十分な機種でヘボい開発してる国内メーカーとはベースの開発力が違う
和ゲー開発者の言う移植できない、ていうのは
やりたくねー言い訳みたいなもんだしな
上からやれよと命令されればぶつくさ文句言いながらやる程度の事
ファミコンやスーファミ時代は無茶移植多かったよな
源平討魔伝とか
結局バランスの問題だからな
苦労して移植しても劣化劣化叩かれるし、後発移植買ってくれるユーザーも限られる
海外はどっちかっていうと無茶移植は作る側の自己満足(技術力アピール)の部分も多いと思う
>>29 これと同じハードの画像とは到底思えんな。
やはりメーカーごとの技術力の差、意識の差が問題だな。
意識の差が〜とか言っても
結局売れないし、どうでも良い
>>55 意識を改善しないから売れないんじゃね
和サードがPS4で売れてるかって言うとそうでもないし
アイディア次第で爆発的に売れる環境と、フォトリアルなグラヒックじゃないとまず見向きもしてくれない環境。
和サードはもう考えるのやめたんか?
売れなきゃ手を抜く→余計売れない→手を抜く→もっと売れない→・・・
意識低い系はこれだから・・・
>>57 こういう謎のテンプレ思想が害悪だな
前者が任天堂市場、後者がPS箱マルチ市場といいたいんだろうが
全く実態に即してない
これを前提に話を進めても現実に即した結論にはならない
こだわりを持って精細に作った物を
動かす為だけにひたすら劣化させていく作業は虚しいものがあるだろう
アサクリオデッセイ 出来たんだから大概できそうだがな。
あれはマシンパワーで動いてるとは言えんが
子供にさわってもらわないと未来ないからな
こどおじしかいないハードで満足してたら未来ねーしっていう
普通の成長戦略なだけなきがするが
>>61 PC版からPS4版でも同じ作業してる件について
>>56 PS4で売れて無かったら赤字だろう
殆どの会社はPS4の売上比率が最大だしそこに頼ってる
スイッチにわざわざ移植しなくても食ってける てかスイッチマルチは下手したら金失う可能性が・・・
海外の所はPCも出してるから色んな解像度の設定で元から作ってあるからできるんでしょ
和ゲーとかPCで出してても全然設定なかったりして笑えない
PCで出したのに解像度一種類しかないとかな
ゲームボーイアドバンスの無茶移植はすげーと思ったもんよ
>>67 赤字を嫌いすぎて、リスクヘッジのための投資をせずに、
一つのものに全額ベットするから、もしそこがポシャった時に
移行する場所がないってなるんだ。
トントン、むしろ多少赤字でもシリーズとして出し続けることに意義はある。
一時の儲けだけを追うと、最悪しなばもろとも、ということになる。
”すいっち”のサードってどれくらい売れてるの?
トップ10出してみてよ 話はそこからでしょ
モンハンとかPS4だけで800万本以上売れてる訳で
DSにMISTやCoDやGTAをとにかく出す心意気よ
Switchは任天堂だけでハードを売りまくれるしソフトも売れまくる状態になってるからなあ。Minecraft以外のサードは来ても来なくても良いよって感じでしょ。
モンハンとドラクエ本編はさすがに出して欲しいだろうけど。
別にマシンパワーなんて無くても出来そうなゲームばっかりじゃん
モンハンにしろ、スクエニにしろ、セガにしろ
無理矢理なんとか使おうとしてるだけでむしろ自爆ばかりしてるような気がするんだが
内容的にも
モンハンXX100万本「スイッチに出さなかったら赤字だぞ!」
モンハンW1600万本「黙ってろ陰キャ」
ゼノブレ以下のゲームしか作れないのに何が性能が足りないだよ
国内でSwitchハブってる和サードタイトルって
全体から本数かなり減ってきてない?
今年発売のものだと約2/3がSwitchに対応だよ
Switchハブ 2020年
龍7/DBカカロット/仁王2/FF7R/グラブルVS
ガンダムマキブオン/ワンパンマン
マルチ 2020年
P5S/海賊無双/聖剣3/パワプロ/FFCCリマスター
妖怪学園/フェアリーテール
PS4ハブ 2020年
ブレイブリー2/もじぴったん/ドリラー/ブリガンダイン
ノーモア3/桃鉄/ニンジャラ/シャドバ
PS4よりソフト売上少ないのに更にそこら82%が任天堂の市場なのが”にんてんどう すいっち”
無視しても全然ヘーキです
安いゲームの市場はスマホに移ったからな
ゲーム専用機は基本的にはゲームマニア向けの市場だ
その中でスイッチは「スマホゲーでは満足できないけど安価に楽しみたい」という半端な需要を拾ってる
そこに照準を合わせて金をつぎ込むって判断はなかなか難しいだろう
任天堂ぐらいにその半端な需要に特化した戦略でいかないとな
移植もそうだけど、「これってこのハードでこのクオリティ作れたな!」というのがいない。
全部自分のプライド優先でやってるだけでしょ
海外に評価されたい、売れたい、海外のあのメーカーみたいになりたい
図体がデカいだけのワナビ状態
正直、和サードは詰んでると思うわ
PSの後発移植をSwitchにだしても出るころにはPS版が半値以下、下手したら投げ売りレベルの上
マルチは発狂して叩くGwがいるから評判がた落ちで売れない
かといって同発にすればPSユーザーは優越感が傷つけられるから買わないわ、ソニーは買取保証してくれないわ
結局今までどおりPS市場にいる信者相手に細々やるくらいしか道がなくなってる
まあ任天堂のようにGwのバッシングを跳ねのけられるくらい面白いソフトを出せれば問題ないのだけど
今の和サードじゃ無理だね
和サードがマシンパワー?ちょっとなに言ってるかわからない
>>12 海外でSwitch洋ゲーやインディーズ爆売れ
無茶移植はそれはそれで技術力の証明になるからな
switchに出したいなら俺たちに任せろって宣伝も兼ねてるわけだ
>>67 実際PS4で赤字になってきてるからどんどんSwitchに移植しだしたじゃん
単純に記録媒体の差で、今後もまずPS箱PCって流れは変わらない気がする
数より価格だな
Switchソフトはフリプゲームでも定価で売れる
CODをDSで無理やり移植したりとかの無茶は嫌いじゃないよ
>>89 MSがSONY助けてしまう構図はどうしょうもない
>>93 SIEそっちのけでMSとSONYはタッグを組んでいるからなあ
>>70 全額ベットしてない甘えタイトルなんか客は認識すらしない
PS側の本命に誘導するために他ハードで不完全な餌や踏み台喰わされた事は一度や二度じゃないんだし
PS4出る前くらいからジョークで 開発が楽になると技術が低下してしまうかもw
なんてのがあったが 和サードがそれなんじゃねーのw
PS5でも同じようなジョーク言ってる海外の開発者いた気がするがw
海外でもまともなところはHAHAHA,NO~~~~~!!!って言ってるだろ
PS5いくらで売るのか気になるわ
まーた債務超過になるんちゃうか
256KBに文字通り骨身を削る思いでドラクエ3を詰め込んでた頃のクリエイターと今のクリエイターはもう別の生き物だよな
つまりベセスダやCDプロジェクトや2Kはまともじゃないと
>>96 それは「客層に甘えてる」だけなんだよ。
そりゃ全額ベット下補のハードには偏った客層が集まるから、そこにどっぷり浸かって甘えてるだけ。
いつかその客たちが離れていくことなんて、少しも想像力を働かせないから、
リスクヘッジを疎かにする。
>>12 森が売れるかどうかは一切関係ない
売れるゲームが出せないなら出せないソフトメーカーのせいでしかない
スイッチでベセスダゲーとかをやろうと思うのは
ファンでも何でもない層だから文句が出ないだけ
最初からスイッチのクォリティ出だしたら大荒れ確実
>>36 昔は開発コスト低かったから他でカバーもし易かっただろうし時代の流れやね
ホントはソフト1本15000円くらいでもおかしくないのかも
海外こそ外注丸投げだったりファーストの金次第なイメージあるけど
AAAとかもどこが宣伝権持ってるか大抵決まっとるやろ
無茶移植しても客層的に合わんのがなぁ
ウィッチャーだって出したけど殆ど売れんかったやろ
>>61 君等そのこだわりに適した対価支払ってる?
まぁ売る側が勝手に値下げしてんだけどさ
>>104 ファンでも何でもない一般層の意見が大事なんじゃねえの
PS5 29800
但しPS+プレミアムコース(2千/月)加入2年縛りとか
あ、プレミアムな部分はソニーにお布施できる権ですそれ以外はPS+と同じです
>>100 FF3もファミコンのパワーを120%引き出した神チューニング
今はそういう事ができる人が居ないんだろうな
>>102 客側に最適効率を明確に示さずリスクを負わせる雑な他ハード展開の方が客への甘えだよ
客はそのタイトルから得られる費用対効果を最大にしたくて、メーカーが死ぬかもしれないリスクなんか知ったこっちゃないんだ
その客の要求を裏切ったのが、PS2版TOS完全版を皮切りとした「PS側を買った方が出費が安く/内容価値が高くなる」マルチ展開だったの
結局この程度スイッチでも動くんだ!って確信がほしいだけだろう
本当にやりたいならすでに他ハードやPC等で遊んでるはずだしな
まあこれはハード信者全体に言えることだが
>>106 少子化で国内向けのゲームは採算割れ
大人向けゲームにシフトしたけど
大人はむしろ任天堂ゲームしかしない
>>72 DSのGTAって初期の2Dグラのやつやぞ
>>109 まあ、70万本なんて客層0からスタートしたということを除けば
あまり多い数字じゃないからな。
問題はそれを単発じゃなくて続けるということ。
そのためにはコストがかかる、根気がいるが、それを続けていけば客層も変わる。
アフリカの靴売りの話じゃないが、開拓の余地はあるのを、最初から「靴履く文化がないから無駄」と
何もやってない、もしくは一回様子見を入れただけで離れてるだけ。
>>109 ウィッチャー3はドラマの影響もあってかなり売れてると
公式がいってるじゃん
>>116 おまえは客としての立場で
> 客はそのタイトルから得られる費用対効果を最大にしたくて、メーカーが死ぬかもしれないリスクなんか知ったこっちゃないんだ
こんな難しいこと寒肥ながらゲームやってるのか、すげえな。
俺はただ楽しければいいと思ってやってるけど。
どっちが一般の客の考えに近いだろうね?
>>122 海外のアマランに結構長くいたから黒字になるくらいには
売れてるかもな
>>118 それだけの為に新しいハードを買いたいと思わせないのは魅力に乏しいからだな
ぶっちゃけPS箱とSwitchの客層は大差無いだろう
スイッチの初音ミクはPS4のFTを移植してるな
解像度は落ちてるけどほぼ60FPSだし割と頑張ってるとは思う
>>126 Switch層から若年層と女層を引いたのがPS箱層
>>1 確かにウィッチャー3みたいな無理くりはどうかと思うが海外サードの貪欲さを和サードは見習うべきだろ
いつまでもSIEと裏で繋がってないでswitchだけじゃなくて箱でもだすくらいの気概を見せろ。
>>127 眼科行けよ?老眼だけじゃなくて白内障や飛蚊症の疑いあるからw
>>1 日本のサードって、移植しない代わりにソニーからお金貰ってる気がする
マジに
まぁFIFAとか海外全然売れてないもんな
リアル系は売れにくいんだろう
ゲハでもフォトリアルやAAAアンチはアニオタ認定されることは珍しくないけど
>>123 「舌の根も乾かないうちにもっと露骨に得なプラン後出しされて自分だけ余計な出費するのなんて御免だ」
って感じる方が一般的に決まってんじゃん、一般人はド貧乏なんだから
具体的に考えるのとそういう因果から感情を抱くのは別だからな
スイッチ版も同発できない理由は任天堂信者でもわかってるやろ
>>133 ソニーに限らず独占契約は普通に有るんじゃね
まあ大概は時限だろうけど
>>133 FF7Rとか露骨に時限独占アピールしてるしな
>>115 文字通り120%だから反則やろあれw
FF6もスーパーファミコンの限界を突き詰めた到達点だったな
でもカセット容量だとどうしてもスクエアの創造したいものが出来なくなってきて、それで容量の壁を取っ払った結果がFF7だった
ようするにそうする必要があったから仕方なく性能を追求した昔と、はじめから使い切れない性能が用意されてる今とじゃ、ものづくりに対する姿勢も違ってくるんやろう
マシンパワーあっても一本糞
いつになったら飛空艇出せるんだ
スイッチ版最適化前提になんかしたら
グラフィックのクォリティは著しく下がるからな
特に精細で写実的な画作りを売りにしてる所は競争力自体を失う可能性まである
適材適所なんだから無茶言うなよ
無茶移植したって売れないしな
下請けは安定収入だから喜んでるけど
とりあえず必須スペックに足りないハードにインストールして動かないから
移植できませんとかはその辺の自作erと同じレベルでしかない
それとswitchどうこう以前にスマホに出せという圧が強いからPCかそれに準拠したハード
じゃないとヤダて言ってるようなとこはますます肩身狭くなるよ
FF15は狭い世界でノロノロ空飛ぶ自動車だったし
PS8くらいになったら広い世界をビュンビュン飛び回れる飛空艇が出せるんじゃね
>>136 ゲハには多いね。
で、それがハード展開とどう関係があるの?
一般人はどちらのハードにどう展開するかを具に確認して
それによって自分の購入動機を決定しているの?
お得感だけでゲームを判断しているの?
>>144 全体的にはうんこだけどな
モノリスにもうちょいキャッチーなセンスがあれば
コアゲー部門にも1000万の旗が立てられそうなのに
まあスクエニを見てると和サードって本気で技術ねえなあって思う
PSWはFF7Rみたいなヤツで満足する層だとバレちゃったね
結局
・昔のゲームのキャラが登場するゲーム
・とにかく時間を浪費するゲーム
この二つさえあればなんでも良いと
サードがPSWに拘る理由があるとすれば、こっちのほうだよねw
日本メーカーはすべからく糞だからな
他社の足を引っ張ることしか考えてないゴミ企業しかない
欧米企業は業界の発展を目指してライバル企業同士でも時には協力する
日本は自社が多少損してでも他社に損させたら勝ちの糞ゴミばっか
だから衰退した
>>140 >ようするにそうする必要があったから仕方なく性能を追求した昔と、はじめから使い切れない性能が用意されてる今とじゃ、ものづくりに対する姿勢も違ってくるんやろう
ムーアの法則が成り立っていた状況なら後者で良かったんだがね
更に言うならグラの技術も頭打ちで人海戦術に頼ってる状況
既に時代は変わっているということだな
>>147 >一般人はどちらのハードにどう展開するかを具に確認して
>それによって自分の購入動機を決定しているの?
せやで
一般人で、どのハードになんのソフトがあるかを考えて
総合的な判断でハードとソフトを購入しているぞ
>>155 それは間違い無いと思うが
判断材料は発売済みソフトじゃね?
>>141 TBT「出しましたよ!出した結果が壁に当たるとゲームオーバーなんです!これ以上何をすれば良いって言うんですか!」
>>147 少なくともそうやって損する経験したらもう信用しなくなるよ
確認なんか面倒臭いし外す事も多いからリスク毎全部切り捨てて見放す
で、そういう信用ロストによる客層質の数が比較的少ないのが、そういう裏切り方をしなかった任天堂タイトルな訳で
商品映像だけは綺麗なんだけど買ってみるとスペック足りてなくてロード地獄になってるゲームほんと最低
20年後にFF15リメイクとか作られるんだろうな
と思うと胸熱
Wiiのゼノブレイドに触発されて
気合の入った世界設定・シナリオを書いて開発会社に持ち込んで
こんなの作る労力あるかよw馬鹿らしいw売れると証明してみろ!
とか言われた人とか探せばいるんじゃね?
世界中から求められているのになぜペルソナ5Rをswitchに移植しないのか分からない
>>163 セガかソニーのどっちかが圧力をかけているんだろうな
ペル5は元々PS3ソフトなんだから、やる気があればスイッチ移植できるはずなのに
>>163 スイッチで動くわけないだろ
任天堂開発のソフトすらフレームガタガタのボケボケだ
基本的に移植は相当な劣化させないと無理
>>8 ゲームボーイにスト2出たこともあったなw
GBAにGTA風の3Dゲーム出したり
ああいうのは正解かは分からんがロマンは感じる
和サードで権限持ってる人間が
小島と名越みたいなので固められてて動けないってのもありそう
>>164 ソニーはともかくセガは親会社なんだから圧力もクソもないでしょ
>>163 PS3のソフトだからとか気軽に言うけどPS3の変態スペック舐めすぎやろ
変態すぎてSECぶっ潰したレベルやぞあれ
>>163 世界ではPS4の方がswitchより売れているのだから
世界中から求められるってのは間違いじゃないか?
世界ではswitchオンリーユーザーでPS4を持ってないとか超少数派だろう
和サードのゲームは誰でも楽しめるゲームじゃなくて
その手のゲームが好きな信者以外は楽しみにくい みたいなのばっかりだからな
ある程度ユーザーの傾向が決まってる市場以外では商売できないんだろう
無理矢理移植してもデメリットしかないからやめたほうがいい
#BreakFreePersonaがアトラスジャパンに伝わってないとは思えないのだが
世界中のペルソナファンの願いをかなえてあげるべきだろ
>>171 今さらPS3版のベタ移植とか売れるわけないだろ
しかもPS3は特殊なハードだからPS4の劣化移植より手間がかかって割りに合わない
ハード跨いで移植するのがどんなに面倒か知らないなら黙ってろ
>>172 PS4のアクティブユーザーはスイッチ以下だろ…
PS3でベヨ劣化やスカイムリだったのがSwitchでまともに動いてる時点でな
PS3は動画エンコードみたいな用途以外はゴミだろうに
いやペルソナなんてそもそもスペック使ってるゲームじゃないだろwww
ブレワイ動くなら和ゲーは全部動くわwww
少なくともサードはスイッチ動く前提で作ってない
スイッチ版だけ後になるには後からわざわざ スイッチで動くように最適化している
ウィッチャー3を移植したCDPRとか本当に技術力高いと思う
なぜ低性能ハード出す任天堂を無能と言えないのか
宗教とは恐ろしいものよ
>>179 PS+のユーザー数知ってるか?
ニンテンドーオンラインよりも多いだろ
だからアクティブユーザー数はPS4>スイッチ
>>177 その割にはPS3のソフトを後発マルチにして小遣い稼ぎしてる和サードが続出したが
つーかスペックの話だったのに何でソフトの内容の話になってんの
ゴキちゃん「ウイッチャー3がスイッチのスペックで作れるわけない」
つってたよなあw
日本メーカーも採算取れそうなものは移植してるぞ
移植の技術はそりゃ海外と比べたら落ちてるかもしれんけどさ
別に不可能とかじゃなくて金の問題なんだよ
有能・無能というか、クラウドゲーミング(+5G)で
スマホとかSwitchにPC/PS4/XBOXベースでもそのままマルチできるようになる と夢を見てたのが原因だな
クラウドゲーミングがダメだったというのがはっきりしたのが去年だったから
あと3年くらいはSwitch対応にかかると思うけど(たぶんSwitchの次世代機からになる)
PS/XBOXの次世代機立ち上げ周りでソフト売上が落ち込むのが目に見えているので、わりと積んでると思う
>>12 売れる洋ゲーを作ればいい。売れない物を苦労してまで移植作業させる方がどうかしてる。
出せそうなのに出ないソフトのラインナップを見ながら
出させない賃を払ってる一人のキチガイがいると想像してみると面白い
Switchを上回るCS携帯機を出してから言うべきじゃね?
>>194 今の時代携帯機ってのはスマホだからなぁ
スペック以前にとりあえず他と同じ時期にハード出さないと
サードもそこに足並み揃えてるわけだし
俺が儲けるために足並み揃えろってのはな
ハード自体が失敗してるならともかく
>>176 全くだ
プログラム軽量化を技術と捉えられない奴はアホすぎるな
当然の話しだけど作り直せば移植出来るよね
ウイッチャー3とか、DOOMも別ラインで特別に作ってたよね
コストとの兼ね合いでほとんどのメーカーがスイッチ版は出してないな
限られた性能でやりくりするのは昔は日本メーカーの方が得意だったけど、海外と逆転して久しいね
日本じゃこういう作業って非効率と見なす傾向が強いからなぁ
スイッチに出すくらいならスマホに出す
なんでわざわざ市場規模の小さいスイッチに向けて出さなきゃいけないんだよ
>>183 移植したのはセイバーインタラクティブって所
>>203 こういう所こそ技術集団と言われるのかな
ある程度ゲームに入れ込むようなユーザーはやりたいものに合わせて複数機種持ってるだろうし
そうなるとよほど特定機種の信者でもなければマルチソフトは自分の選択肢のなかでベストと思われる機種のものを買うだろうから
メーカー側にしたら目に見えて無茶移植になるようなリスクはかけづらいだろうね
今はすぐに比較動画とか上げられちゃうし
>>202 それなんだよね
結局スイッチ版は売れないから作らない
UBIは機種別売上出してるけど、スマホ以下だからね
PS4 30%
X1 16%
PC 26%
Switch 9%
スマホ 11%
昔は無茶移植しても利益が出るくらい儲かってたけど
今はそういう時代じゃないって事なのでは
実際にSwitchは売れてるんだからスマホの時代がーは言い訳にならんなあ
Switchを上回る高性能CS携帯機出せば確実にSwitchより売れるって事なのでVITA2出してもらうべきだな
>>208 結局性能じゃなくて任天堂のゲームをしたいかどうかってだけだと思うけど
アトラス「ペルソナ5はPS3でも遊べたけどSwitchには出したくない!」
つまりこういう事?
>>210 アトラス「ユーザーが声上げれば出るかも」
ジャンプフォースやドラゴボのようなゴミはいらんわ
バイオショックのような名作なら歓迎だけどね
和サードはお呼びじゃない
switchはCPUとメモリ帯域がPS3や360より低いのだから
PS3や360で出てるからswitchで可能とはならない
switchが上回ってるのはGPUとメモリ容量でCPUとメモリ帯域は負けているのだから
>>210 アトラスというより、親会社のセガの意向なんじゃね
技術は関係ない、移植コストを回収できるだけの売上が見込めないから移植しないだけ
ウィッチャー初週7000本だったの忘れたとは言わせねえぞ
SFCの頃の極上パロディウスとかPS2の頃のFF12とか、Wii時代のゼノブレイドとか
「うぉー、このマシンスペックでここまで表現できんのか!!」
って凄い感出てる感じにこだわってるのはわかるんだけど、その方向性はマシンスペック上がるたびにハードルも上がってくわけで
今それをやろうとするとFF7Rみたいにグラに全部りするレベルになるし「それで儲けが出せるのか?」って話で、和サードにはもうきつい
グラブルヴァーサスのグラみたいに「その方向性があったか!!」って感じで技術力を見せつつも独自性を出していくべき
ぶっちゃけスペックでゴリ押しするのはもう限界やろ、採算的に
>>217 ウィッチャーのSwitch版は海外で売れたとニュースになってた
>>163 どうせ独占契約かなんかだろうし時限独占なら一年後くらいにでるんやない?
メーカの事情は知らんけどswitchでスカイリム遊び直すの楽しい
現状PS4がSwitchの倍売れてる海外ではPS4に注力で問題ない
SwitchがPS4の1.5倍売れてる日本で同じことやってる意味が分からん
>>213 そのPS3に出たのがベヨ劣化とスカイムリじゃんよ
ハッタリスペックがどうあれ、実際のゲームでSwitchより劣化してるんじゃ何言っても無駄では
>>219 発売年に70万売れたからな
国内1万、69万ぐらいの比率な予感
Switch無茶移植とはまた全然違う話かもだけど昔3DSで出たギアーズもどきみたいな
ハードの限界を突破した謎技術の結晶みたいなのわくわくする
いかに実現したかの開発現場のメイキングとかみてみたくなる
ゲーム業界って下らないこだわりとしがらみが多いイメージ
キャサリンも移植されるしペルソナが移植されるのも時間の問題だと思うけどね
switchで結果出たらペルソナ6はswitch独占の可能性もありえる
海外メーカー『日本語で発売しないけど有志が翻訳した日本語入れておこう
日本メーカー『某社の圧力が凄いから日本語消しておくか
技術の日本が無理なら海外なんてとてもじゃないが無理
>>232 ところが海外メーカーはウイッチャー3のSwitch版とかいう無茶移植を行い
なおかつ、そこそこの完成度に仕上げてしまった
>>229 バンナムでいうと原田みたいなポジションな
ソフト展開を総括してるのが1人いるんだよ
その人をSIEが囲ってる
>>211 ユーザーに耳を傾ける気がないくせに
定期的にファミ通任せの訳の分からんアンケートをする暇があるならswitchユーザーのアカウントに向けて直接アンケートをうてや、っていうね
>>61 アーケードゲーム全盛期の頃は劣化移植が当たり前だったけどな
>>233 switch版ウィッチャー3はそれこそPS3版ベヨネッタ以上の劣化と思うんだよな
ARKとかシティズスカイラインに至っては劣化し過ぎて商品として成立してないし
>>239 思う(根拠無し
スウィッチャーことSwitch版は解像度以外はPS4版と大差無いレベル
ウィッチャーはswitchに移植されてから一気に人気あがったよな
他のメーカーも真似すべき
>>222 日本メーカーだって日本だけで商売してるわけではない
PS4 1.1億 箱1 4000万 PC 5000万で約2億の市場
一方switchは5000万で4分の1の市場しかない
2億と5000万なら誰だって2億を選ぶ
ニンテンはオマンコ接待してくれないので
ソフト開発リーダーは恩義を感じないんじゃないか
昔みたいなアーケードゲーなんかの無茶移植なら価値はあるけど
他機種なら半額以下で買えるソフトを一生懸命に移植されてもなあって感じはする
どうせなら新作にその労力を割いてほしい
>>240 オブジェクトが削除されたりトタン化されたりフレームレートが劣化したり
どう考えてもベヨレッカ以上の劣化はしている
君の理論だとswitchユーザーはグラやフレームレートの区別がつかない鈍感な人間となってしまうぞ
>>83 はちまとかはこういうので役に立ってんだよなあ
売上げ面で影響ないのは任天堂だけでそんなことは糞はちまもわかってやってる
>>206
2018-19→2019-20
Switch 3%→10%
PS4 34%→26%
X1 18%→14%
PC 33%→26%
これはSwitchの可能性にかけてしまいますわ 実は、PS4からSwitchへの単純ソースコード変換は、コンバーターが超優秀なんで簡単に出来る。
ハードの性能的にそのままでは動かせないなどはあったりするが。
>>246 オブジェクト削除って具体的には?
件のSwitch版とPS4pro版見間違えたムービーでは、むしろSwitch版の方が表示オブジェクト多いカットもあったりするんだが
グラやフレームレートが劣化云々は、GC→PS2への移植の時にもあったはずだが
その時には全然文句言われてなかったんだよなあw
>>243 グラが目に見えてショボいと2億のユーザーが買わなくなるだろ
つかそれって8000万売れてるPS3や360にも今更マルチしろと言うようなもんだよ
>>251 次世代に交代したPS3世代と
今世界的にPS4以上の勢いで売れてるSwitchは別物でしょ?
市場見えてないの?
>>225 アイアンフォールってゲームだな
3DSで60fpsでグラフィックもバイオリベ並のFPS、オンライン対戦ありと
明らかにスペックの限界越えてるゲームだった
忙しいのは分かるが残りのダークソウルも早く移植してくれよ
なんで低性能に合わせる無駄な努力しなきゃなんねーんだよまったく
斜陽化してるPS4市場で満足できるならいいんじゃねーの
>>256 移植が困難なほどの低性能なんてそこまでねーよ
例外的な存在といえばPS3だがあれは仕様が複雑すぎただけだし
ソニーもその反省を生かしたしな
海外無茶移植シリーズすきだわ
GBCのストZERO、GBAのクレタク、PSPのTDU
限られたスペックでどう再現するかの工夫が見られて良い
しかもその苦労もまったく報われないほど売れないし
付き合うサードの気が知れん
>>225 VDdevって会社だよね
DSやGBAでGTA風のゲーム作ってたりする
あの有名なGBA版Vラリー3もここだったかな
ウィッチャー3どころか World War Z まで移植するとか言い出してるしなあ
集団ゾンビがそれっぽく動くだけでも快挙ってレベル
UE4のゲームがスイッチ版だけ遅れるのを
独占とか信じてる時点で話にならんやろ
海外はZXspectrumにアフターバーナーを移植する変態だからな
日本も昔はそうだったんだが
ウィッチャー3は興味ないけどWorld War Zのスイッチ版
発売したら買って貢献するかな
べつに同じような方向性のハード揃ってなくてもよくね
確かにswitchじゃ難しい高性能向け?ソフトもあるんだろうが
それやりたいならそっちでやればいいだけだし。
switchが低性能故に売れなくて失敗してるならまだしも。
>>259 発売される事は無かったがGBC版バイオハザード1は必見
あれは無茶し過ぎだw
クラウド移植という荒業もできないことないけど
バイオ7で見事失敗したからなぁ
>>121 本来の「モノを売る」というのは貴方の言うとおり「一回様子見たけどそういう文化がないから無理」だと決めつけて諦めて先進国に売るのではなく、例え赤字であったとしても「私たちが売ってるものはこれほどいいものですよ」とプレゼンし、販路を開拓していくもの
最初から諦めてるところに未来はない
>>273 それ以前にリモプっていう失敗例があるだろ
>>151 PS1の時からサードはそうだったろ
業界全体が映画・アニメに行けなかった落ちこぼれの溜まり場だったんだから
ソニーだけがライト向けだしてその臭さを消臭できていただけで
それが出来なくなったのから今の狭い客層のPSになった
>>165 アトラスゲーなんてほぼPS2レベルだろ
オサレとかいう飾りだけで過大評価する
その程度のライトユーザーだもんなあ、お前ら
こないだ発売したボーダーランズSwitch版買ったんだが、Liteでも安定して遊べて感動した
原作は箱360版でプレイ済
まあアトラスがアンケートでSwitchで遊びたいですか?と聞いてるんだから
動かないとかはないでしょ
じゃなけりゃわざわざ聞かない
>>272 海外での需要が高いからか、カプコンは無茶移植多いよね
ふた周りぐらい上のスペックのゲームを再現するのはやりすぎ
和サードの内部にソニーに忠誠を誓う連中が多すぎるだけ
>>278 お前らってことはお前はSwitchユーザーじゃねーの?
日本市場の96%にふれもせずに業界語ってんじゃねーよw
SMVの情報も早くほしい
メガテン最高傑作になる予感がする
海外だとGBAで無理やりクレタクとか出してたからねぇ
しかも中々良く出来てた
>>280 あれファミ通がやってるから正確なデータがアトラスに届いてるかどうか、、、
>>283 何を言ってるんだ?
日本語くらい勉強してくれよ
>>213 switchの方がアーキが進んでる分圧縮率も高くメモリ帯域圧迫しないからなんとも
綜合的な性能は出てるソフトで判断するしかないがPS3世代のソフトの移植は
わりかし良好だからよほど変態的な事してなければ大抵移植できるんじゃないか
switch移植しといけば後々スマホ用ゲームとして出せるからな
削ればたいていのゲームは移植できるだろうな
国内メーカーはやる気ないだろうけど
>>29 PS4版もテクスチャ読み込み遅れてこんなのっぺりグラになるよアークはよくある
>>275 バグが修正できないという結論に至った4思い出させんな
>>292 国内メーカーはスイッチが基準にシフトしてるしな
>>293 スイッチ版arcは360pとかいう糞解像度に落ちなかった?
海外のメーカーは無理に劣化移植して任天堂の売れ筋ソフトみたいに
売れまくらないから任天堂ハードはクソもう出さないとか言い出す
アホなこと何回繰り返すんだよ
>>8 レインボーアイランドはFCのアレンジっぷりが良かったな。
タイトー名作全員集合的な感じで。
わざわざ糞ゲーのジャンプフォースがswitchにでるぐらいには
やる気は出してるな
任天堂の家畜豚は大人しくアツモリ繰り返し遊ぶ作業に帰れよw
>>1 お前らが口だけで買わないから日本にはほとんど超後発劣化移植すら出ないw
頑張ってスイッチに劣化移植してもニシ君は「メーカーに技術力がないから劣化する。スイッチは悪くない」とか言うじゃん
まあ昔の開発者は
「スペックが低いからこそ腕の見せ所じゃん」
ってところあったよね
本当にやる気あったら後発移植じゃなくて最初から出して見ろよ
PS時代に甘やかされたんだよ
ハードスペックの6割7割くらい使って
代わり映えしないゲーム作った後は
「これ以上はできましぇーん。もっとパワーのある新ハードクレクレ」
で20年やって来たんだから
ハードの限界キワキワでのアイデア勝負ってとこから
逃げてきたツケ
任天堂の連中がなんで優秀なのかって、
ハードスペックに頼れない環境でずっとやってるからだし
昔の無茶移植好きだからSwitchに移植系は応援したい
>>310 今やオニギリの質感やアスファルトの粒に拘るだけのクリエイターばかりでな…
懐かしい流れにはなってるな
ファミコンのROM容量が大きくなるにつれて変化するみたいに
Switchってここまでやれるのかーってのを見てる感じ
>>287 理解できない程頭弱いならレスするなよw
目と頭は悪そうだったけど読解力まで壊滅的なのかよ
サードが売れない任天堂ハードに
労力かけて移植するのは頭おかしい
任天堂スイッチの性能って、据置モードがiPhone7相当
現にスマホとマルチのフォートナイトは、スイッチ版がスマホの最低設定以下だからね
終わってんのよ既に
国内でもiPhone8以上のiPhoneが過半数超えてるからね、今年の9月以降とかスイッチは最低ラインまで落ちる
移植は更に減る
ウィッチャー3とスカイリムどっちがおすすめ?
バイオとか好きなんだけど
ウィッチャー3とか外人は頑張ってるね
日本はまあドラクエ11Sくらいかな
ウィッチャー3もかなり工夫したみたいだし割に合わないんだろ
>>324 売れたみたいだしやる意味はあったんじゃね
ドラクエ11Sも50万行ったし
>>321 スマホの性能フルでブン回すアプリどれくらいあると思ってんだよ
あとswitchの最大のソフト供給元はsteamのインディーズだ
スマホとのマルチなんてほとんどない
>>322 どっちもバイオとは全然違うゲームなんだが
>>322 ウィッチャー3の方がグラフィックもいいし海中戦もあるし
冒険してる感が最高よ
アクションとしてもスカイリム より面白い
ただ、ストーリーが続きものだからそれだけは注意
どちらにせよ、PC版でmodを加えたり60fpsで遊ぶべきだと思うがどうしてもswitchで、っていうならwitcher3を勧めるわ
昔からプリンスオブペルシャとかドンキーとか限界に挑戦さてたよな
それを続けてるのが洋ゲーメーカー
和ゲーメーカーはいつしかスクエニ以外はやらなくなった
メガドライブのスターブレード見てみろ。
元がフルポリゴンゲームっていう圧倒的スペック差あったのに
敵をポリゴンからワイヤーフレームにスペックダウン化して無理矢理移植したんだぞ
>>322 witcher3は厨二心を擽る最高のARPGだよ
登場人物全員が捻くれてるので注意な
>>131 わりと昔から海外メーカーは足りないスペックをアイディアで埋めてきてたんだぞ
和サードはすぐに容量を増やしたり、チップを新規で載せた
SFCのドンキーコングは足りない色数を発色させるために点滅させることで色数を増やしたり
FCやZX、コモドール64だと足りないすぺっくや機能を埋めるためにそれはそれはむちゃな移植が繰り返されてきた
今のゲームなんてのは大半がテクスチャ処理やメモリ食い問題の解決にしかスペックを使ってない劣化PC土壌
64時代にはもう3Dゲームはロード時間を気にしなければどのハードでも移植は理論的に可能と言われていた
性能が問題になることなんて基本的には無い
あとはビジネスになるかどうかだ
>>333 安すぎたかも?で債務超過したソニーより無能な企業なんて無いんだなぁw
>>319 まじかよ、ジャンプフォース移植したバンナム
頭おかしいわ
分母がでかいから移植できればある程度の売り上げは期待できるし
利益が出なかったとしても若年層のユーザー比率が大きいから将来的な布石になるということかな
新作なら1作でも5年6年かかるから次作が出るころには若年層のユーザーの多くは
他社の据え置き機やPCを所有しているだろうし
箱○PS3時代は凄かった
箱○PS3じゃ3Dモデルで動かすゲームだったが
PSPにも無理やり出すためにPSP版は2Dの
ヘキサ画面になってるゲームがUBIから出てた
>>321 そこをどうにかするのがソフト屋の仕事だろ
>>163 短縮するとPSになるだろ
アトラスはこういうのにこだわる
>>5 もうどう足掻いてももがいても
技術的だけじゃなくて、けっして埋まらないよ
技術者とか製作者だとか開発者だとか、ましてやゲームクリエイターだなんて口にするのもおこがましい
同列に語る事か許されないレベルまで差が開いてる
同じ年の大人で例えるなら
海外メーカーは正常な成人で大人
日本のメーカーはアニオタ童貞コドおじチビハゲ無職
この位の差があって、もう振り返るやり直すだなんて不可能レベル
アウターワールドは名作でSwitch版出るからSwitchしか持ってない人もやってくれよな
ライト層でも大丈夫なレベルだから
>>326 3.5億人ユーザーのいるフォートナイト差し置いて何のたまってんの?w
任天堂スイッチはスマホ以下のゴミハードって明らかになってんだろ既にw
>>23 ファルコムは木屋さんいなくなってすぐに駄目になったな
適当なプログラムでもなんとかなる
ぬるま湯に慣れてしまったら
熱めの湯なんて無理だろwww
適当にごまかして逃げるに限る。
能力がなくても
まだ雇ってくれるんだし
なんでゴキちゃんてswitchに出てるマルチタイトル合算して煽るんだ?
>>310 ゲームボーイの液晶のロースペで発生する残像すらゲーム設計に組み込む変態とかもいたからな
使えるものは何でも使う精神
使い切れないほどツールがある今とは考え方が違うわな
アーケード無理矢理SFCに移植してた情熱はもうサードにないよ
ソニーの忖度するための発言だろうな
相当な圧がかかってると思う
PS4に出てるどのソフトをSwitch移植したとしても
「グラディウスIIをファミコンに出せ」ほどの無理難題ではない
完全にソフトメーカー側の能力の問題
今の和サードってツールが非対応だったら無理ですーって即座に投げるザコばかりだからな
そりゃつまらんゲームしか出せんわ
日本のゲームは面倒な事から逃げている
リアルになればなる程に様々な事に整合性を求められる訳だが、これからずっと逃げている、(これは膨大な作業で突き詰めたら終わりはない)
現実では当たり前の事をゲームに落とし込むには膨大な労力がいる、しかし、これが見た目以上のリアリティーを生む訳だけど、本当に何時までたってもハード性能が上がろうと、おむすびのテクスチャ解像度を上げるだとか表層的(口先だけ)な事ばかりだ
現実を知らない、リアルを知らない
口先だけで大人になれない引きこもり童貞コドおじ同じだ
ソニーがどうこうじゃなくて、単に手間掛かる割に売れないからどこも出さないんだよ(´・ω・`)
ゲーミングPCより性能が低いps4の、更に4分の1程度の性能しかないスイッチじゃ年単位で調整しないと無理でしょ
マシンハードが上がれば上がっただけグラフィックにつぎ込む無能サードをなんとかして欲しいわ
お前ら大金かけても釣りスピ未満のゲームしか作れないじゃないか
>>356みたいなニシくんって利益度外視で話すから困る(´・ω・`)
自分でも言ってるけど、ガチで社会に出たことない童貞こどおじなのかな?
海外はハードの性能にこだわる一方で、謎技術で低性能ハード叩いて移植したりもしてるよな
個人的にはすごく好きだが
海外は型落ちハードしか持ってない割合が多そうだから、需要があるんだろうか
サードは出す出さないはサードの自由
マルチって性能が足りてれば非常に簡単だけど、性能が足りてない場合、手間がかかる
モード削ったり、描写削ったり、本来のものよりクオリティー落とす作業がある
それをやっても売れるならやるよ
Switchもマルチするなら最初からSwitchをスタンダードにしないと効率悪い
でもそうするとクオリティーで一段落ちてしまう
ゲーム内容だけで勝負するソフトなら出きるけど今のサードは基本演出クオリティーでゲーム売ってるから無理かな
ぶつ森であんだけイキってたのにやっぱりサードのソフトが欲しくて仕方ないんだなぶーちゃんw
>>359
ソニーG&NS
2019 売上高 営業利益
計画 22000億円 2800億円
下方 20000億円 2400億円
実績 19776億円 2384億円
任天堂
2019 売上高 営業利益
計画 12500億円 2600億円
上方 12500億円 3000億円
実績 13085億円 3523億円
ソニーが2384億、任天堂が3523億
ゴキブリ「ニンテンドーノボッタクリーニンテンドーノボッタクリー」 なんかやたら難しく包んで会話してるけど
豚さんの結局言いたいことってこれでしょ?
スイッチにモンハン出して
またモンハンクレクレしてくれか
別に要らない
モンハンの時代は終わったぞ
ゴキブリの願望だろ?
アズールレーンswitchにネトラレてるやんw
Switch版 ウィッチャー3 初週7218本
買ってやれよw
今の和サードは根性無しのヘタレ会社ばかり
今の日本経済がかろうじて維持できているのは、昭和時代のベンチャー企業が世界的大会社になっているから
昭和のゼビウスのハード性能無視の多機種移植とか、これこそThe日本企業のあるべき姿
今はそれが全くなくなってしまった、このままだとGDPももうすぐドイツやインドに抜かれるだろう
バイオハザードかとおもってら買ったらバイオショックだったわ。
モンハンは要らないけどペルソナは欲しいとww
364 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/06/01(月) 13:29:38.02 ID:bEbhpYKGM
アトラスさんペルソナ3,4,5,6頼みますよ
lud20251009114147このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1590889277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「海外メーカー『なんとかSwitchに無茶移植したい』 日本サード『マシンパワーないとなにも出来んわ』 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・モンハンワールドってSwitchに移植出来ないの?
・【正論】大谷翔平「僕はPS5は持ってるが、Switchにも出した方がより多くの人がプレイ出来るので良い」
・【悲報】任天堂Switchがここまで成功した理由、ゲハ民ですら説明出来ない
・識者「黎の軌跡が売れなかったのは過去の軌跡シリーズをSwitchに移植したのが原因」
・switchにDOOMやウルフェン2を移植したパニックボタンが新たな移植を来月発表か
・【悲報】カプコン藤岡「Switchはクソスペ過ぎて進化したモンハンは移植できない」
・日本一ソフトウェア、PS4で発売したインディゲームをまたもや節操なくSwitchに移植!
・【残飯】日本一ソフトウェア、今度はVitaで発売した作品を2つSwitchに移植!急遽4/26に発売決定
・サード「あの人気シリーズをSwitchに移植!みんな買ってね!」
・日本一ソフトウェアが誘致し、Switchにサードが増える流れが出来ている件
・Switchはエロゲーハードになってしまった(シノビリフレ、ゼノブレ2、エロゲー移植)
・アトラスアンケートに「十三騎兵防衛圏のSwitch移植」の文字が
・むしろ看板のFFとドラクエだけ出来が酷い移植やリマスターなのは何故なんや?
・コンパSwitch独占最新作『ドカポンキングダムコネクト』PS2ベタ移植で6380円だった…
・セガ&M2「ドリキャスまでは既にSwitch実機で動いている」SEGA AGES移植希望アンケート結果発表!
・switchにもCODが未来永劫来ない事が確定したのに他人事な豚
・でもswitchでGTA5出来ないじゃん
・え?switchってGTA5出来ないの..?
・Switchに移植して復活させて欲しいIP
・絶対にSwitchに移植不可能なPS4ソフトを挙げてくれ
・ニーアオートマタってswitchに移植されるんかな?
・Switchは何でwiiUの移植ソフトしかないのか・・・
・ニーアっていつになったらswitchに移植するんだろうな?
・SwitchとPCあればほとんどのゲームが出来るんじゃないか?
・switchかVR購入出来るとしたらどっちが欲しい??
・もしもswitchにFF15が移植されたらネガキャンは一気に減るんだろ?
・某ぎっくりのお友達、switchにペルソナ移植で大発狂www
・Switchのバッテリー約2.5時間←「まともにポケモン出来ないじゃん」
・Switchに移植してほしいゲーム(PS3・XBOX360・WiiU世代に限る)
・言わせていただく。switchなんかコアゲーマーの魂に火を付けることは出来ない
・【徹底議論】PS4で900p30fpsのドラクエ11をどうSwitchに移植するのか
・【任天堂大勝利】アトラス、Switchにペルソナ5:ロイヤルを移植する可能性を示唆
・【速報】オーディンスフィア、朧村正、ドラクラ、十三機兵がSwitchに移植決定
・【任天堂大勝利】英国でSwitchがまたしても完売、7万円払わないと入手出来ない程の人気になる
・スクエニ松田社長「Switchにはぜひ成功してもらいたい。新規も開発、可能なものはどんどん移植」
・『トトリのアトリエ』Switch版はフリーズする模様、PS3・Vitaのゲームすらまともに移植できないザマ
・Witcher3開発「PS5出てもほぼ全ゲームはSwitchに移植される。可能性の獣。そしてすぐSwitch Proが来る」
・歴代ダライアスを移植した『ダライアス コズミックコレクション』 がNintendo Switchで発売決定!
・モンハンワールドのSwitch版がどこにも売ってないんやけど
・【悲報】モンハンライズ、ワールドに比べてマジで盛り上がってない【Switch/PS4】
・switchにワールド・64・サンシャインでマリオコレクション2出したら売れるよね?
・ワンピースワールドシーカーが低性能Switchでは動きそうにない件について
・新ダンガンロンパのレインコードはここまでSwitchに媚び売ってるんだから売れるよな?
・いつもの■カプコンが箱版モンスターハンターワールドのバグを修正出来ない理由が判明か
・【悲報】マリオメーカー2、有料オンライン加入しないとステージダウンロードすら出来ない
・【コロナ】なぜ日本はワクチン接種が遅いのか? 戦時体制が出来ない日本★2 [Toy Soldiers★]
・「switchじゃ無理wwwwwww」→switchにも出ました。
・日本人「本当はPS4が欲しいけどお金ないから仕方なくSwitchにした」
・CC2「Switchにもしっかり最適化したゲームを作ってます」←コイツが叩かれる理由
・スマホゲーム1兆2962億円 家庭用ゲーム4368億円。Switchって大したことないんだな
・ホグワーツレガシーのSwitch2版当然のようにキーカードだと確認されて炎上、銭ゲバキーカード堂
・アニプレ「たねつみの歌」Switch他に移植決定
・なあ、何で急にSwitchにサードが集まり出したんだ?
・PS5予約出来ないからXSX買いますソニーを嫌いになりました
・何故、Switchがここまで衰退すると予想出来たんだぜ?
・めぐみちゃん「Switchが覇権ハードになるかもしれない」
・Switchを2万円まで値下げ出来れば文句なしに3DS後継機と呼べる
・Switch買って一度もローカルマルチした事ないやついる?
・ゲオ「Switch本体の稼働率の高さが改めて実感出来る」
・【UE4fest】UE4のSwitch版はワンプッシュで移植可能
・SwitchとゲーミングPCがあればほとんどすべてのゲーム出来る説
・【朗報】『Switch2』、スマホをコントローラ代わりに出来る模様
・ゴッドイーター3をswitchに出すのはサードが売れない事例づくり
・何でプレステ5はSwitchみたいに携帯出来る使用にしなかったのか
・Switchが旧作の移植ばかりだけど任天堂次世代機は本当に大丈夫なの?
・モンハンWは最高の出来だと思う。ゲームはグラが面白くないとな