◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大悲報】リューアルPSストア、年月日表記が欧米式。ソニーの日本軽視もここまできた! ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1603858219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
XBOX化が止まらんな
ファーストゲーに吹き替えがなくなり、自動翻訳になるのもすぐやな
改めてSteamのストアページは見やすいな
ここまでスッキリまとめられてるの他にない
ロケール設定の領域じゃないか
日本語になってるなら日付も変えられるだろ
サイトデザインがすげえ劣化してる
使いづらいなこれ
年/月/日←わかる
日/月/年←わからんこともない
月/日/年←バカなの?
ランキングはなくなったままだな
やっぱDL版売れてないんじゃないのか
ユーザーはこれで大満足してるから
海外に合わせられない時代遅れ豚は困るんだろうけどw
>>11 トランプ大統領を生み出した国だぞ
わかるだろ
仕方ない
ゲームに限らずこれからどんどん海外風の表記になるだろうな
なんで世界最高峰のストアと名高いsteamのストアパクらないんだろう
本当に見づらいし、スクロール無駄にさせるし、ページ遷移しないと相変わらずゲーム内容わからんし
ページ遷移して個別のページ見ても詳しく書かれてない上にスクリーンショットすらなくて
このゲームがどんなゲームかすらわからないし
一覧には画像以外にタイトル名すら記入されてなくて最悪レベルの改悪
無能の極み
うーん
これは…擁護の道筋がひとつも見つからんな
こうしたいならもう日本語表記全部やめて全部英語にしちゃえよみたいな
普通こういうのって表示オプションで変えられるだろう
変えられないの?
>>16 してねぇよ
PCから見てる人からの批判やばいぞ
なんで日本企業のPSより米企業のValveの方が日本に優しいんだよ
>>19 マウスなしのコントローラーだけだとsteamも使いにくいぞ
結局コントローラーだけじゃどうやっても使いにくい
>>27 これに限らずサードゲーなんかはいつもそうだろ?
日系企業は日本人に冷たい
>>17 オバマ等の方がアタマおかしいぞ
せめて初期トランプの移民に厳しい姿勢にアメリカ国民は賛成すべきだったね
外来種ウイルスは外国から来るのだからwwwwww
>>27 Valveは日本も市場の一つとして数えてるけど今のPSはもう日本は眼中に無いってことだろ
日本のPS市場はご覧の通りの惨状だし
向こうの人達も分かりにくいって認識だからこの形式止めればいいのにね
まだ許せる
09/01/16
みたいになったらもうクソ
>>31 GHQ反日洗脳の賜物かな
おま国とかいらないわな
おま国ってなんの略なんだろうな
「おまえの国が気に入らない」に1票入れたいが
とりあえずセールのページ見て見たけど…
なにこれ商品タイトルはわざわざ画像のパッケージ見ないとわかないのかよ
パッと見てタイトルがわからないパケだと飛ばし見だぞ
これ酷すぎるわ
>>2 イギリス表記は日本の正反対でまだパッと見分かる(日/月/年)
9月1日なのが1月9日なのか日本人なら混乱するだろうな
まあカイガイカイガイゴキブリが騒いでたからアメリカ方式になったんだろうな
ゴキブリ良かったなw
欧米で一括りにはできんのだけど
欧と米は年月日の順が違うんだけどどっちになったん?
やったじゃんゴキブリ
大好きなカイガイにまた一つ近づいたじゃん
☓ボタン決定と言い
>>42 日本語タイトルを入力する手間を省きたいんやろうな
>>19 PSストアってマジでゲーム内容分からんからすごい
昔、海外表記の年月日の読み方知らずに
大恥かいたガイジゴキブリいたよな?
DLsiteやFANZAみたいに売上本数も出してほしい
低い売上のゲームをセールで買ってその数がカウントされたのを見てニチャァするのが好きなのに(´・ω・`)
地味に支えてる感がたまらん
>>42 本当にひどいよ、これ
煽りとか抜きに酷い
タイトル表記が画像以外一切ないんだよ
たぶん世界統一して負担減らしたいんだろうけど
更にストア利用が減るだけで何一つ良いことがない
Q.新しいPSストア
表記が欧米方式になりましたが使いやすいですか?
○ or ×
・×ボタン決定、○いいえ、
・日付表記変更
・クソダサデザイン
・バカでかい本体
アメリカ式を全部歓迎して慣れろって言う奴がいるなら、もう英語に統一でいいよな
アメリカ人の語る多様性はアメリカ人にとって都合の良い多様性なんだな、結局
>>53 ゴキブリ「はぁ?いいわけねーだろ!(×ボタンポチっ!)」
↓
決定
>>52 これでDLオンリーのDE版だすとか控えめに言って頭おかしいよな
>>56 ゴキくん良かったね
こんなに大好き海外準拠になって
>>59 出荷してないし買ってる奴もいないから問題ない
日本市場のために一銭も、いや一セントも支出したくないSIEの姿勢がよく分かるわ
ハードにしろ、サービスにしろ
>>11 おれ逆だな
日/月/年のほうが分かりづらい
逆にするならアメリカ式の月/日/年の方がマシ
ゴキくん良かったなあ
どんどん憧れの欧米に近付いてきたぞー
(´・ω・`)おまえらソニーにナメられてるんだよ
そろそろ気付けよバカ
>>51 DLソフトが売れてないことを隠すためにランキング撤去してるくらいだから無理
>>64 おれもおれも
ただOct/28/2020みたいなフォーマットで送りつけるアホは死んでほしい
年/月/日じゃないのって真面目になんでなん?
時間は普通に時間:分:秒やん
やっぱガイジの集まりなんやな
>>11 ビッグエンディアンとリトルエンディアンはわかるんだが
混ぜるのはほんとわけわからん
次は長さをインチフィートヤード表記だなwwwww
腹いてーwwwwwwww
グローバル企業なら国際標準規格ISO 8601に合わせろ
前情報でワクワクする要素が何一つなくて不安要素しか出てこないってすげーわ売る気ないだろこれ
>>68 そのうちヤードポンド表記になったり華氏表記になったりするんか
ありえそうで笑えん
(´・ω・`)逆にフィルスペンサーのほうが日本に歩み寄ってきてるよね
33000円税込にしてくれたりXbox game passが日本だけ1100円でアメリカより安いとか
今どき日付の表記なんて言語に合わせて変えられるのにこんなところまでケチるのか
そのうち温度なんかも華氏おしつけてくるんじゃないか
ゴキブリはゲーム買わないから関係ないだろうがそれ以外のやつはいい迷惑だな
決定ボタンの”位置”は世界標準の×ボタンで良いけど、
日付は yyyy/mm/dd が見やすいな
どうやって買うの?
値段とかもまったく表示されないんだが
箱のがよっぽど日本に寄ってるよな
あんなに売れないのに同時発売してくれるしw
セルシウスじゃなくてケルビンになるのか
すげーなゴキちゃん、何人?w
(´・ω・`)マイクロソフトは偉いよ
日本なんか切り捨てたらどんだけ楽か
ぼくがフィルスペンサーなら日本なんてとっくに捨ててるよ
でも日本で勝てばソニー倒せるから紳士的なのよね
これからも日本のユーザーにサービスしまってたらソニーほんとに倒せる
まあゴキブリは海外で売れれば満足なんだからこのぐらい想定内だろう
日本のPSユーザーにはたまったもんじゃないがな
???「カイガイ!カイガイ!あ、でもちょっとそこまで海外にしなくても…」
>>11 11/oct/2020 なら解らなくもないが
11/10/2020 は本気でわからないからな
国際標準に合わせろって言う
>>80 テコ入れすればoneよりは売れるだろうから改善する気にもなるんだろうな
PS5は何やっても4超えは無理だからやる気なし
日本とか言ってるのはニンテン豚ぐらいやろw
今は世界標準が求められるのよ
いや、本当に使いにくいwww
コントローラーボタンも逆にするし
日付けも逆にするし
PSはもうどうしようもない
>>88 ファーレンハイトな
ケルビンになったらまあそれはそれですごいが
年を先頭に持ってこないのは馬鹿すぎると大量のファイルを管理していて思う
しかし現在は欧米でも年を頭に持ってくる表記が増えている気がする
負け組のゴキブリはこれでもカイガイカイガイ騒いでるから問題ないみたいだな
Steamのストアとか見てるだけで楽しいしな
買う予定無いのにちょいちょい見ちゃったりするわ
この日本切り捨てっぷり
やっぱDL市場たかが知れてるんだな
割に合わない日本語も廃止されるな
おま国は世界基準
>>101 年月日じゃないとソートで日付順に並ばないから不便だと思うんよな
たまにネトウヨが箱を締め出して国産PSを買い支えよう!とか言ってるけど
どっちかというと逆だろって思う箱が親日
>>52 ユーチューバーみたいにサムネに太文字を原色で並べそうだ
(´・ω・`)日本ってほんとにゲーム売れなくなったからね
糞グラのスマホのソシャゲやってるガイジが大半
ゲハにいるような奴は据え置き好きだけど世の中ソシャゲガイジしかいないのが現実
そら切り捨てられるわ
世界にあわせろってんならちゃんと国際標準に則った方式でやれよな
てか、日本人がPSに冷たくしたんでしょ
だからソニーはやり返しただけ
欧米式ってなんだよヨーロッパとアメリカも確か表記違うだろ
>>98 だよな!!!!!
世界を目指してるソニーはやっぱ違うな!!!
こんなゴミサイトよく作れるな
感心するわ無能憲一郎
外人向けの洋ゲー専用機なら箱でいいよな
PSが日本人向けで日本でソフト出なかったら存在価値は無い
>>42 こっちのほうがヤバくて草
画像だけでタイトルなし
売る気ねーだろw
>>112 日本でゲームが売れなくなったのなら
Switchも最初から売れない状態じゃないといけないな
まあまだ漢字フォントが日本の漢字だから
ダイジョーブダイジョーブ
>>124 え?この前のPS5分解動画も中華フォント使ってたけど・・・
そのうちマジで日本語表記廃止で英語オンリーになりそうな勢い
(´・ω・`)1番腹立つのはバツが決定でマルがキャンセルでしかもそれはキーコンフィグできないって話は許せない
いままで何年も慣れた操作方法変えられるからね
だってアメリカ企業だからな
PS5は日本の物と勘違いしてるバカ大杉じゃね?
開発も設計も全部外人がやってんのにな
逃げたな、日本から
着々とセガハードの後追いをしつつあるw
>>98 その世界標準が yyyy-mm-dd 表記な?w
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ISO_8601 アメリカは「メートル」すらポケモンGOをプレイする都合でようやく習い始めたというレベルの国際単位系の後進国で
しかも今まで学ばなかった理由が「メートル法がフランス由来だから」というガキんちょ国家
気になってMSストアを覗いてみたけど
日本のストアは年月日の並びだったわ
マジでソニーどうなってしまったんだよ
お気に入りと購入履歴が見られない…
どうやって見るんだ?
>>134 国ごとに変換する関数入れるのすらめんどくさいってことだろ
>>130 だから
>>1見てみろよ
日本の資本一切入ってないvalveですら日本人向けにしっかりローカライズしてるのに
なんで日本発のPSがこんなに日本軽視してるんだ?って話だろ
>>133 自由の女神をフランスから貰ってるのに何でw
なんだかなぁ…
というか単純に見難い
どうにかならんのかこれ
>>136 いまどきライブラリに当たり前のように実装されてるから
変換関数通さないほうが逆に手間かかって面倒な上しょうもないバグの原因になるやで
色々見てると日本にだけなんか特別扱いしないっていうのは分かるわ
PS発祥の国なのも忘れてんとちゃうの
PSが日本捨てたらただの劣化箱だろ
日本のハードであるという強みを自ら切り捨てるアホ
>>137 マイナー言語の日本語にローカライズしたって結局ごちゃごちゃ文句言うだけで全然ゲーム買わねえじゃんw
やるだけムダだと判断されたんだろ
イギリスでも同じ表記だったら認めてやらなくもないな
Steam
DLsite
この辺りが使いやすい
同人売上が出るDLsiteみたいなものが増えてくれ
普段からイエスマンのゴキが、
SONYを増長させた
>>139 フランス由来だから使わないんじゃない
アメリカ由来じゃないから使わない
(´・ω・`)マイクロソフトが和ゲーをゲーパスに入れて囲えばソニーなんて簡単に倒せるけどそれは奥の手で持ってる感じだよね
ニーアオートマタもゲーパスに今あるけどこのレベルの和ゲーをもっと入れたら箱人口は増えるとおもうよ
ストアの年月日表記はまあどうでもいいけど、ストア自体がクッソ使いにくくなってるやん
何してくれんのクソニー
月/日/年
日/月/年
区別できないぞ
9/1/2016はどっちなんだよ
>>141 俺に言われても困るんだが
アメリカ式になってるっていう現実があるんだし
>>146 見てきたけど普通に日月年だったよ
単純に日本のがアメリカに統合されただけだね
住所と日付に関しては大きい方から書いていく方が分かりやすい
向こうもいい加減直せ
ストア見てきたけどタイトル無しマジじゃねえか・・・w
アイコンだけのクソ仕様で大草原
年日月の表記がないからアジア式はどこの国の人でも分かる
欧と米はどっちも年の位置が同じだからどっちの方式か本当にわからん
次はヤードポンド法来るの確定な
ガロンも覚えないと
年は一回しかないから一番特定しやすいし月も12こしか無いから、年月日で描いた方が合理的なのに欧米人はこの点に関して馬鹿かと思う
改めて見るとSteamが完璧過ぎてな
タグで内容やマルチが協力や対戦なのか分かりやすいし最近のイベントも確認可
レビューも時系列や直近の傾向も見れるし
CSはどっこいどっこいと思ってたがPSだけ更に酷くなってんな
SONYは日本企業なんだよまだ今んところは
でも
上席事業役員ゲーム&ネットワークサービス事業担当 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 兼 CEO
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 代表取締役社長
が、ジムライアンだからここが欧米式になるのはそれその通りなんだわ
もう日本軽視以前の問題だろw史上最低のストアやわw
>>162 OWゲームの面積はエーカーで言い出すのか
つーかまじで誰得なのか分からんわこの変更
年月日表記なんか大した手間でもなかろうに
アメリカでもビデオカメラの上にある年月日は日本と同じだったりするし
いい加減統一して欲しいわ
月と日の順番が定まっていないのもややこしいし
(´・ω・`)ソニーのトップの吉田社長はジムライアンに委任してるわけだからなにも言わないんだろね
そのうち誰もPSストアで買い物なんてしないから誰も気にしてないとか言いそうだなw
まあプレイステーションはアメリカ主導だからしゃーない
他の海外メーカーも同様だ
1 Juneと書いてあっても
読むときはジュンファーストなのもややこしい
そもそもスクショも動画も載ってなくてアメリカ表記云々以前の問題じゃない?
ここでゲーム見繕って買う奴存在しないだろ
元から最低なストアなのにさらに改悪とかどんだけだよ
>>182 steamもepicも日本で商売するときには郷に従うわな
あれ?SIEさん?
逆にどうやったらこんなことになるのかわからん
そのうち説明も英語になったりするのか
PS5発送重量:14.4ポンド
軽く見える!ふしぎ!
なんでこの会社新機種発売に合わせてセルフネガキャンしまくってるの
DL版ソフトの売り上げを大きく左右するストアでなんでこんな手抜きするんだろうな
>>193 まじで分からん
サービスの向上にもなってないしコストカットにもなってないし
チカニシ乙
ストアの発売日なんか誰も見ないというのに
>>182 すまんSteamの画像ミスったわ
>>1に載っているからそれで
年月日だけじゃなくUI見づらいし使いづらいし何考えてんだ
何でここまで酷いUIにしてんの?これデザインしたアホとOK出したアホ首にしとけ
本気で売上に影響するくらい酷い、マジで正気を疑うレベル
正直目的が見えない
経費削減になるわけでもないし
とにかくソニーは日本が嫌いということか?
ストアのタイトル表示なしイカれてるだろ
DLCか本編かの判断も付かんぞ
アイコンのみはきついな
ゲーム本編も大概だけどDLCとかゲーム内通貨めちゃくちゃわかり辛れえ
mm/dd/yyはアメリカ式
ヨーロッパはdd/mm/yy
混乱するわー
>>141 その技術すらソニーに無いからに決まってるだろ
海外表記も月/日/年だったり日/月/年だったり紛らわしいんだよ
んでたまに年/月/日もまじってたり西暦が2桁だったりするからな
ランキングの項目が消えてから、おすすめのところにPS4ベストセラーが表示されてたのにそれも消えたw
ストアからランキングが完全消滅したwwwwwwwww
ジャパニシ乙
表記これでいいかって日本人スタッフに聞いたら×って言ってたのだが
>>206 アメリカ人は日付に限らずアメリカだけの表記法がある事を知らない担当がアメリカ人だって事
>>70 じゃぬらりー
ふぇぶらり
まーち
えいぷりる
めい
じゅん
じゅらい
おくと、、8月か!
ほんまにめんどくさい
日本も対抗して元号表記無しの和暦にするしかないな
2/9/1
>>96 アメ公「全部数字だと分からなくなるから月だけ文字にしよう」
ほんまアホ
>>210 ゴキちゃんは何が起きても疑問すら感じず諾々と従うだけだろうよ
問題は実際に買ってるユーザーがどう思うかよね
>>215 2位が〇〇とか売れてるわけないだろwww
ってよく言われてたけど効いてたんだな
>>93 日本のPS4売上なんてドイツとかとどっこいだぞ
アメリカ式の月日年表記はマジでクソ
世界中で年月日表記に統一しろや
高木さん規制みたいに年月表記も海外というかPS基準になりますか?
>>157 てことは日本が軽視されてるだけってことか
むしろわざと日本を軽視して見せることでSIEJAにマウント取ってたりしてな
>>32 でもお前未婚独身で人口再生産になんも貢献してないじゃん
はー、スマホでのセール一覧も改悪しやがったのか
こりゃひでえや
>>218 オクト(8)が10月で
デカ(10)が12月とかマジで誰が考えたんだよコレ
スマホとスイッチに占領された日本は捨てたんだよ
ゴキブリ、くやちぃwwwwww
>>230 いやまじでそれくらいしか理由が思いつかんよこれ
ソフトのタイトル表記削除は一万歩譲ってまだ分かるが
このデザインは日本軽視とか以前に他の国の連中からも批判されても文句言えんわ
>>234 ローマ暦では今の3月が1月、
つまり10月が8月で12月が10月だったからそのせいらしい
欧州はちゃんと日月年なのか
ボタン表記といいアジア軽視が甚だしいな
上の人間が相当なジャイアンなのかな
>>234 ローマ王ヌマ・ポンピリウス
こいつが年の頭に月を追加した
全てyyyy/mm/ddで統一してほしいわ
面倒くさい
>>238 英語表記にするときに8とか10の意味のある言葉をやめればいいだろ
八月(じゅうがつ)レベルだぞこれ
>>182 いや、SIEJA無能だわ
真の無能集団だわww
>>234 どこかで見たけど英単語の元の由来が3月スタートだったはず
旧暦みたいなもんだな
無茶苦茶にもほどがある
何故このタイミングで適当なもんをリリースするのか
>>240 8月を自分にちなんだ名前に変えたりローマ皇帝はろくなことしないなw
ランキング内ストアサイトって斬新だな
海外でもそれがスタンダードなの?
これ、ソニー本社も容認してるはずだから
日本の扱いは本当に北米準拠になるぞ
しかも独自規制付きの
>>242 なんで変えねーんだよアホかってのは完全に同意だが、俺に言われても困る
ついでに言うと9と11も元々7と9の意味だぞ
こういう救いようのない話って逆にスレ伸びないよね
煽りあい発生する余地ないもんな
>>42 何が酷いのか分からなかったが、タイトル名無しか
あり得ないことしてくるね
日本の為に金払う気殆どねーんだな、絶対ローカライズやサービス悪くなるしユーザー減るわ
>>256 気がするというか
国際標準はYYYYMMDDが基本形なので日本式が一番近いw
ローソンの惣菜のパッケージも見にくいよ!ってさんざん叩かれたが
あれはまだ商品名は書かれてた
そのハードルをくぐってくるとはね
Xbox
『FAR CRY 6』アルティメットエディション
2021年2月18日 0:00 に利用可能
リリース日
2021/02/18
最後は日本を切り捨て
高性能路線の末路がこれか
こんなハードに忠誠を尽くしてたと思うと哀れだ
死ぬほど使いづらくなってるし日本軽視以前に海外でも阿鼻叫喚だろこれ
日付はまあいい、タイトルなしも百歩譲って許そう
しかしどこに何があるのかまったく分からんw
こういう細かいところに気をつけなきゃならないってことわからんのだろうか
>263
つまり箱が本格的に日本に進出するの見て
日本を切り離す戦略に出たという認識でよろしいか?
・ドル表記と円表記がごちゃ混ぜ
・タイトル不明ゲーム、どのゲームか分からない有料通貨
・ソート、絞り込み削除
年月日より酷いの多過ぎでしょ
ここまで酷い改悪はmusiccenter以来やのう
大きな区分から順に並べるyyyy/mm/dd←分かる
スケジュールで一番重要なのはdayだからdayが目立つよう
小さな区分から順に並べるdd/mm/yyy←まぁ分かる
mm/dd/yyyy←何の順だよ
SCEが潰れてSIEになってから本当酷いことばかりだな
2020/10/28・・・わかる
28/10/2020・・・わかる
10/28/2020・・・はぁ?
Oct/28/2020・・・キチガイ
少なくとも中国語は無事だぞ
他のは日本語に飛ばされて分からんかったけど
>>273 それ3行目より4行目のほうがまだマシなんだぞ
ソニー真理教は何をされても文句を言ってはいけないから仕方ない
むしろ日本人はPSを買ってはいけないという内通者からのサインかもしれん
そりゃ中国は最重要なお得意様だからね専任の現地スタッフがいるよ
>>273 2番目が一番嫌い
日本人にとっては月日はセット
それが逆なのは混乱する
Oct. 28, 2020はええやろ
なにが不満なんだ
>>246 何かと思ったら「Under $15」かw
ドル決済にしろよもう
>>279 日本人なら年が後ろだったら
順番がひっくり返ってるものだと考えて逆から読むだろ
別にそこまで経費節減になるような部分でもないし…やる意味が分からない
>>284 読まねえわ
まずは月日として認識する
年はそれに付随しているとしか思わん
>>2 日本向け表記ってこれアメリカ人にもわかりやすいやろ
ゴキブリは頭おかしいからな
Playstation5
width 1.27ft
height 0.34ft
depth 0.85ft
9.92lb
49980円
こんな未来が待っているんだぞ?
いいのか?
駄目だろ、、、
>>246 ドル表記と円表記がごちゃ混ぜか
分かり辛いな、おい
✕決定は序章でしかなかったな
日本文化が駆逐されてしまうぞ
一瞬でも思考させる時点で表記として間違ってるよ
何故年月日にしないのか
並び順のシステムが不明&ソート不可なので
セール欄でデジモンがfallguysの有料通貨に囲まれてる
さっさと直せ、というか元に戻せ
もともと使いにくかった公式ストアがリニューアルされて利用不可能レベルの使いにくさになった
>>291 ドル決済じゃないとかまだ甘さが残ってるなw
正直こんなもん擁護する奴がいるのが信じられない
日本で売れない箱ですら年月日なのによ
ソニー様からしたら、
値段だけでも円表記にしてやったんだから感謝しろ
と思ってそう
>>294 ヤードポンドとかは指摘されてるが、次は何が来るかねえ
サンクスギビングセールとかならまだいいが
中国といっしょくたにされて旧正月セールとかされたりしてな
>>296 タイトルがないから何のゲーム課金かも分からねえ
ドル決済
言語を英語に統一
これでいいんだよな?、SIEのやり方に賛同してる奴は
「日本がアメリカに合わせるべき」って論理なんだから
SIE「PSストアをリニューアルしたぞ。評判はどうかな?」
ゴキ「任天堂は糞!MSは糞!」
SIE「よしよし、特に問題もないようだしこのままでいこう」
>>294 マイノリティが俺ルール突き通したところで、駆逐されるのはそいつらだからそれは大丈夫
>>296 このストア設計したやつこういうの見て気持ち悪くならんのかな
今思えばソニーレイの頃から日本軽視の徴候はあったわけでな
一貫した流れだ
>>300 さすがに擁護も沸いてきてないぞ
一言煽りに来る奴がぽつぽついる程度
>>294 いや、SIE自ら日本のPS文化を駆逐しようとしているように見える
プラス要素が無い
予約好調なら日本人スタッフの一人ぐらい雇えねえの?
まさか嘘なんですかあ?
>>315 なんかもう文化破壊とか日本軽視とかそんなたいそうなレベルの話じゃなくて
ただ酷いとしか言いようがないねこれ。誰か止める人いなかったんか
月/日/年とか華氏とかインチとか
どこのバカの国が使ってんだよ
>>11 混乱の元だからな
こないだ、その間違いで逮捕者とか出てただろ?
>>242 まあそう言うけど「迎春」とかに文句言うようなもんだろ
割とマジで日本撤退とはいかなくても洋ゲー日本語マニュアルつき英語版の時代に戻りそう
アメリカの月表示は
数字よりも
OctとかNovのほうが一般的
>>25 本数が明示されたソフトから他の過多が推定される
のを嫌って、「ランクインしたタイトル」 を 「順不同」 で並べます
とかアホなことやってたからな
これでPSはDL売れてるとかほざけるんだから凄いよなw
>>296 タイトルないから何のアイテムだかもうわけがわからんな…
どんなド素人が設計したんだコレ
PS4速報の米欄だと好評なんだけどな
見易くて明るいイメージとか
>>327 数字を表す言葉を
その数字とズレる時に使い続けるなって話
>>329 順番で分かりづらくなるからだろ?年月日で統一すりゃ全部数字に出来るのに
表記なんて日本語か英語かでわけるくらいできるのにやらないのほんと怠慢
>>336 海外のスタンダードに合わせに行ったら
マイノリティになったでござるの巻
>>336 Nintendoがズレたままだぞ
どんだけ無能なん
>>296 >fallguysの有料通貨
よく分かったなこれ
タイトルも説明もないから
何のゲーム内マネーか分からなくて笑う
完全に売る気ないだろ
ゴミ通:グローバル化ができていて素晴らしい、Xboxでは日本式であり古い 10点
日本語ローカライズももういらないね
良かったじゃん!
UKストアはちゃんとイギリス式、SIEほんまポンコツで笑わしてくれる
https://store.playstation.com/en-gb/product/EP0281-CUSA18952_00-COBRAKAISTRIKE00 Cobra Kai: The Karate Kid Saga Continues
Platform:
PS4
Release:
27/10/2020
>>341 こんな簡単な切り貼りですらまともに作れないなら最初からつくんなよ
×決定、年月日ときたら次はファーストタイトル日本語訳無しかな?w
>>308 これにキレないといけないのって誰でもないPSユーザーのはずなんだけど、そういう声が無いのって
PSユーザーなんてのは死滅したのか、ゴキブリ≒PSユーザーなんだろうなぁ
>>344 隠された宝を発見する楽しさを味わえる
購入するという行為もエンターテイメントに昇華したストア
探索ゲー好きにはたまらない 10点
規制もボタンも含めて統一して、意図としてはロスを減らそうって事ではあるんだろうけどな
PSクラシックでアメリカにPAL版売ったりもしてたな
日本
UK
よし、ちゃんとローカライズされてるな
日本軽視とかアメリカ企業だとかチャチなもんじゃねぇな
シンプルに糞
SIEになった時にとっととやっとけば良かったのにな
それとも社内政治から邪魔物がようやく排除出来たか
>>354 そりゃあ日本の客として扱わないわけだし
そうなるだろ
欧米式というか、アメリカとヨーロッパでも違うよな
28/10/2020か10/28/2020か
>>300 むしろこのままのほうが面白いだろ
下手に叩いてソニーが日本側にすり寄ってくるようなことあったら俺らがありゴキさせられる側になっちまう
360の時代はいっつもこのパターンだったからなw
そろそろSIEJA仕事しろと言わなければならないなw
>>352 擁護する部分が皆無だからイライラしてんだよ
察してやれ
>>352 こういう作成した資料をろくに見直さずに提出してくる系の無能を見るとイライラするんや、すまんな
AAA以外の支援を打ち切ったのと同じ理屈やね
選択と集中だぞ良かったなはっきりと切り捨てられて
ソートさせる気無いなら検索も廃止して完全ランダム表示してほしい
今のストアも使いにくいのにまだ改悪できるとかなかなかできることじゃないよ
>>360 正直ここ数年は結構言われてた気がするんだが・・・
何も分からないよ
こっちが? だよ
>>362 それと同じ気持ちをSIEに抱いてるんだわ
というか有志が無料で作った資料でそれなら
>>296とか見たら発狂するレベルだろw
>>362 そのイライラはPSストアに向けてもろて
香港
https://store.playstation.com/en-hk/product/HP0082-CUSA24814_00-BALANWWAS0000001 BALAN WONDERWORLD (English/Chinese/Korean/Japanese Ver.)
Platform:
PS4
Release:
26/3/2021
何でこう調子に乗っちゃうのかな
PS5が絶対に失敗しないとでも思ってるのかね
>>360 MSKK 相手に茶化したり皮肉るのがゲハの日常だったのにな
>>378 MSKKは間違った方向に全力だったから可愛げがあったわけで
ただの怠惰は全然可愛くないんだが
PS4が出る直前にもストアが異様に重くなったりしてたな
実際ローカライズなんてSIEJの仕事じゃないのか
全然関わらせてもらえてないのか?
>>355 やっとスタートラインやね(´・ω・`)
ゴキ「MSストアを使いづらいと煽ってたらPSストアがもっと糞になってたでござる」
開発会社が問い合わせは英語でしろって言われてたぐらいだし
ここらへんの作業もアメリカ人がやってんだろうな
ここまで酷いとSIEJAやSIEEは近いうちに消滅する可能性ある
アメリカ本社がすべて管理
本社内にアジア担当部署ができるMSパターン
>>383 ポリコレ規制で大混乱してたっぽいからな
まじでただの窓口状態なんじゃねえの?
>>376 香港はしっかりイギリス形式なのか・・・
もうこれ意図的な日本軽視だな
MSKKのAAをそのままSIEJAに置き換えて使える時代になったなw
>>11 10/11/12
いつだよって感じになる
>>381 ロマンスグレーのせんしゅいみたいな広告塔が箱Seriesの日本普及には必要だよな
KADOKAWAにいるらしいし、プロモーションに立ってくれたりしないかねぇ・・・
>>3 このスレ見て久々にPSストア行ったんだが
やっぱり欲しいものリストなくなってるのか
いくつかリストアップしてセールになるの待ってたのに
>>383 タイトル表記削られてるのは全言語一緒だからSIE本社で一括管理にでもなったんじゃねーかな
>>396 ソフト売れなくなってローカライズが消滅するだろうという予測は2年ほど前に感じたよ
まあゴキちゃんにはキチガイ扱いされたけど
つか検索し難くね?
候補が出てきてもゲーム機種で絞り込めない
ただでさえ使いにくかったのに何でここまで改悪できるんだよ
それなw
ゴミストアからウンコに退化するってどういうことよ
流石に不具合だと思うけど不具合で更新されないだけと思ってた
ストア人気ランキングが結局最後まで放置だったからな
【PS4】PlayStation Plus Part 400【PS3/VITA】
http://2chb.net/r/famicom/1603463112/ >>404 SIE「あれ…海外準拠にしたのに海外から叩かれてる…?」
ゴミだったけどソート機能やフィルタ削除で超絶ゴミに
使いにくさを補うwishlist機能削除
検索が更にゴミ化
これでもゴキブリは讃えるのかね?
>>399 ローカライズなんて数千本も売れればペイするのにやらねーわけないじゃん、とか言われてたよね
ん?
VitaやPS3のソフトはどうやったら買えるの?
>>416 クレームとかいうレベルじゃないと思う
ストアの体を成してない
今世代のSIEはSIEJAより酷いぞ
何があったの?
有能全員引き抜かれたか?
>>408 タイトル、ランキング、欲しいものリスト削除は海外も一緒だし
年月日表記なんか瑣事よ
ふた昔前のウェブサイトみたいだった前のデザインをようやくゴミ箱に捨てたか(´・ω・`)
日本軽視ってレベルじゃねーじゃん!
日本撤退レベルじゃん!
>>417 ストア担当は昔からゴミな癖に動き悪いから直接クレームするしかない
以前のストア以上の作りにしろと
>>413 WEB版は終了
本体で直接アクセスするしかない
郷に入れば郷に従えとは言うが
あちらさんは侵略して原住民迫害して土地広げた歴史だからそういう考えがないんだろう
実に「らしい」ね
クレームはアメリカ窓口に英語でお願いします by SIEJA
>>372 お目当てのソフトの名前うろ覚えの時絶対買える気がしない
良いんだよ、プロ野球でもストライク、ボールの順序を変えただろ
グローバルスタンダードに合わせる必要は有る
(^q^)「断捨離しゅるじょー」
↓
生活必需品まで捨てて餓死寸前
こんなイメージ
×ボタン決定で日本を捨てたSIEのスタンスに気付きそうなものだけど、
信者(業者)曰く「国際標準に合わせる時代」だからSIEのやりたい放題だよ
普通のゲームユーザーが批判しているところを
単語が英語に統一されても信者(業者)は「国際標準に合わせる時代」とSIEを擁護するだろう
__
/ ヽ\ SIEJA
(●)(●) L__
(_人_) / ―\
|⌒/●)(●) \
| | (_人_) | MSKK
\_\ `⌒′ /
∩/ / ̄ ̄∩ヽ\
/三)/ 〔三)LLL)
Lノ| ヽ \|
>>432 ゲーム内の言語も合わせないとな!
よっしゃ英語オンリーだぜ
RPGは流石にキツイ
箱の日本語がおかしいってスレは凄く勢いあったのに大人しいなこのスレ
国際標準に合わせるんだったら逆に年月日にするべきなんですけど…
えぇ……
>>127 最終的に数字と記号の表記だけで完結するようにしたらかなり負担減る
ローカライズする手間ナッシングだから
値引きの期限も海外仕様。
>>436 ここからだとVitaのゲームが買えるんだな
>>435 箱の時はMS語がどうとかでまだ盛り上がれたけど
「クソだな」の一言で終わる話題でどう盛り上がれと
>>442 スペースないから引っかからないの?
ウンコみたいなSQL組んでるんやろな
>>419 海外もタイトルないの?
日本語だから面倒だと思ってたら
アバターが表示されないのも世界に合わせたからかな?
>>445 PSappから行けるストアなんだけどまだ改悪されて無かった。
>>447 旧ストア仕様ではfallまで打った辺りでサジェストされる
新仕様ではそもそもサジェストが出ない
俺の環境のせいかもしれんが……
>>296 割と真面目にどういう利用想定なんだよコレ
>>452 サジェストも出ないとか、劣化し過ぎだね
>>450 お気に入りもまだ保存されてたわ
ここをブクマしておくことにするよ
>>456 これでもお前らは付いてこれんのかって試されてるんでしょ
何としてもメンテナンスコストを減らしたろっていう鋼の意思は感じる
>>451 本家なのにパチモン売ってるサイトみたいに見えてくる
>>451 テイルズ?って思ったら軌跡でちょっと笑った
>>443 そのうちローカライズの手間削減のために値段もドル統一になりそうだな
箱ですら日本方式なのに
ソニーは日本企業だから!とか言ってたゴキブリ息してる?
つーかこういう雑なことされると被害被るのって中小規模のタイトルよね
誰がパッケージだけを見て無名タイトルえらぶんだっていう
>>466 実際ソニーストアはそりゃインディ売れないわって構造してる
とっかかりがSwitchのDLランキング未満だからなマジで
>>11 月日がどっちも12以下だとマジでわからんから困る
しかしまあ満場一致で否決だなぁ
開発中バージョンを誤ってうpしたんだろうか
>>468 現状がクソなのはともかくとして現状から改悪させるのはさすがに想定外だわ
どう見ても「便利にしようとしたけど上手くいきませんでした」じゃなくてただ手抜きになっただけだし
日付に関しては2020-11-11T15:00:00Zの形で登録されてて、表示の際は普通に.toLocaleDateString使ったら良いと思うが、なぜかそれをやってない
これに関しては技術力の問題ではなく開発側のセンスの問題。同じ形式で登録されてる以上は表示の際の形式を統一する利点は無いから、あえて統一してるって事は無いと思う
>>473 確かに頑張ってUI見づらくなったとかなら分かるけど明らかに手抜きやしな
>>471 今回のリニューアルでメリット一切無いしなぁ
たまにスレタイしか見ない奴がレスしに来るけどまさか現実が煽りスレタイより遥かに悪いとは思わなかったんだろう
ちなみにソートはあるぞ
ユーザーが使えるような形では実装されてないけど…
>>469 Q.〇〇というゲームの発売日はいつでしたか
A.10/11/12です
このFAQは役に立ちましたか? ❌ ⭕
EAのoriginですら日本語でタイトル書いてあるんだけど
>>372 ストアページが乳児向けの絵本みたいだな
幼児向けは平仮名あるからそれ以下
>>481 ユーザ「はぁ?わかるわけねーだろボケ!(☓ボタンポチっ)」
↓
役に立った、に投票しました
〇×決定とか本体サイズの大きさと同じでこうなったらこっちを絶賛だぞ
ユーザーに対する嫌がらせでストレス発散でもしてんじゃねえのかってレベル
PS3→PS4の時も酷かったけどさらに下行くか普通
プレステもここまで来たか
まぁ米企業になるってのはそういうことなのか
今までのストアが最低最悪の底だと思ってたから改善していくと思った
まだ更に下があったなんて…
✖ぼたん決定といい襟の模様といい今回のソニーなんかおかしいわ
Safariブラウザでログインできるようになった!
>>486 タイトル削除とかランキング、リスト削除を絶賛出来たらすげーと思う
>>481 およそ日本人とコミュニケーション取る気が無くて草
>日本の資本一切入ってないvalveですら日本人向けにしっかりローカライズしてる
steamってすごかったんだな 当たり前のように利用してたけど
たしかにクレカ購入のUIも分かりやすいよな 返金動作とかもスムーズだし
いくらアメリカ企業になったからってこんなとこわざわざ変更せんでええやろってところをわざわざ変更するな
アメリカの操り人形って感じやな
>>492 おそすぎるわ兆候は数年前からあからさまに出てたろ
だからみんな箱やスイッチやPCに移動してんのに
PCで見てみたけど使いにくそうになってるな
慣れの問題か?
ソニーのFAQページは本当に⭕✖で訪ねてくるからな
ゴキブリが消えてワロタ
速報から出てこなくなったな
なんかあいつら今日が箱の命日とか言って喜んでなかった?
ソウルシリーズのフロムしかないだろ
お手頃だろうし
国ごとに変えるの面倒だからな
統一してコストカットは正しい
メートルもやめてヤードに統一しよう
>>507 日付表記はともかくタイトル表記削除とかランキング削除はまさにそれだと思う
タイトル表記が無い時点で文字通り物売るってレベルじゃねえだろこれ
>>507 統一なんてされてないぞ
日本:11/13/2020
UK:13/11/2020
>>507 ECサイトとしては大いに間違ってるけどね
リアル店舗でも地域の特性に合わせた販売方法を行ってるのに
>>511 よし!!!
日本は無視してるがローカライズは完璧だな!!!!
凄い時代になったでしょう
でも、それがプレイステーションなんだよね
>>511 UKが特別にローカライズする価値がある場所だっただけで
無い地域はアメリカ式に統一しただけなんだ
ストア担当まじで氏ね
頭おかしいわ
つうか初期のPS3に戻してくんねえかな
タイルレイアウト自体糞
クールなアメリカ様の文化を感じさせてくれる粋な仕様だね!流石ソニー!
ゴキブリは今後一生アメリカ様の靴舐めてろよ
初期に戻してほしいは進化を言い続ける彼らにとっては
退化なのであってはならないことなんだ
こんな有様でもゴキブリはDL売れてるって言い続けるんだろうな
誰がこんなゴミストア使うんだよ
まあ北米企業だしそれくらいいいだろ
ってか売れない市場になのにそんな要らないところに力入れても
>>516 SIEにとって日本は香港以下ということか・・・
その内ファーストタイトルに日本語音声なしとかやってきそう
ガチで使いにくくなってて草
もうソフト買う予定ないからいいけど
>香港:人口, 737万人(2017年)
人口が日本の累計販売台数未満の国より軽視されてて草
本社はアメリカでも100%ソニーの子会社だし役員もほとんど日本人なのにこの一連の対応はマジで謎過ぎる
中国はyyyy/mm/dd表記
>>274 香港はイギリス文化が残ってる現地に合わせてdd/mm/yyyy表記
>>519 「日本はグローバルに合わせろ!」とか馬鹿じゃね?
俺ドチラかと言うと豚でPSが売れない国内市場を心配しつつもザマァwという気持ちも有るがそれでもPSに魅力が皆無という訳じゃない
任天堂が大ポカやらかしたりPSが変われば何時でもPS買うという気持ちは有る
が、肝心のストアがコレでは潜在需要すら起こらなくなるぞ
これ凄いな
検索結果が本編とDLCごっちゃになってて
片方だけ表示させる機能無くなっとる
簡単な説明文もないから何のDLCかもさっぱり解らん
>>501 これも×がYesで○がNoにするんか?
>>489 純アメリカ企業のMSはちゃんとやってるからアメリカがどうとかじゃなくてSIEだけの問題
日本の信者の信仰心があつ過ぎてなんでも言うこと聞くと思われてるなコレは
これは流石に修正されるんじゃねのかな
あまりにひどい
ソニーストアよりひどいストアは見たことない エロ同人サイトのがマシ
国際化で全世界統一でアメリカ式表記にしているのかと思ったが、これ日本サイト潰してアメリカサイトに統合しただけだな
他の国ではしっかり土着の表現になってる
日本人が切り捨てられただけ
吉田社長ってポストイットのゲームDSに出した人じゃん
>>550 そもそもPSストアはアメリカ本社のソニーネットワークが作ったの
日本は間借りしてるだけ
お気に入りなくなってない?
ハートマークのアイコンのやつ
しかしこれが世界で2番目に売れてる市場に対する仕打ちかね?
ソフトの売れ行きやこの仕打ちから、半分以上が中国に渡ってるからって言われたほうが納得できるわ
>>558 そのわりにおまえは全く売れてないPC持ち上げてねw
>>548 そういえば最近はストアの感想を言ってくださいってメールが来なくなったな
ただ単に日本の担当者が手抜きしてるだけなんだよなw
最近の日本人仕事はさぼりたい派だしなw
個人的にはヨーロッパ式のほうが馴染みある
ネコフードがこれなのよねw
さっき購入してみたらレシートメールは普通の表記だし
細かい部分は仕事さぼっただけだな
[PRE-ORDER]
PURCHASE
$ 79.99(8,478 JPY)
こうなってないだけまだマシなのでは?
>>536 現役ユーザーがただただ不憫な話だよねこれ
年月日の文字を使ってないから
2020が先に来ると日付が目立たないと思ったかもな
日付自体は見やすいし
日付を目立たせるためという理由で常識を壊すのなら
それはとてもソニーらしくアンチソニーが騒ぐお決まりのパターン^^
PSストアにゲーム映像やスクショ見当たらないんだが…不便過ぎね?
Switch
PS
>>562 タイトル表記とランキングの削除は世界統一仕様だけど
YYYY/MM/DD派だが
MM/DD/YYYYは1億歩譲れば分からんこともない。
MM/DD/YYは馬鹿なの?死ぬの?全部の数字が12以下の時何も信じられないんだけど?
日本向けのハードじゃないものをなんで日本の掲示板で語りたいの?
海外の掲示板で語りなよ
それがお互いのためだよね
タイトルも画像も意味不明なゲーム内通貨っぽいのが
直置きされてて草
何おゲームかくらい書いておけよ
>>574 全てのハードがそうだけどw
特にスイッチが一番日本向けじゃない
まあスイッチはスイッチで糞だけどこのゴミ改悪が許容されるわけでは当然ない
お気に入りも削除とかまじなにがしたいんだ
>>579 元々PCからのアクセスはおまけ扱いだったし
PS本体からきてねという催促
PS5の利用を高めてPC離れを狙ってるのではw
ここいらで一度、任天かマイクロに
覇権を握らせたほうが良い薬になるな
SIE(旧SCE)は日本のPSHomeだけ糞規制入りの超劣化仕様にした頭のおかしい反日企業だから
これから数年さらに酷かったら…みんばで任天堂のもとに行こう→調子こいて1本1万ぼった時代再来→PCエンジン2降臨
何年の何月の何日なんだから日本式以外の並びになる意味が分からんよな
欧米はどう言う経緯であんな並びになるんだ?
年月日の表記なんて些細な問題だろう
今回の改悪はマジでStoreから買わせる気がないんじゃないかと思えるくらい何もかも酷い
>>581 ここいらも何も日本市場で言ったらずっと任天堂が勝ってるじゃん
Switch発売前ですら3DSだけで任天堂が勝ってたのが日本だぞ
日本軽視もなにもフリプや無料ゲーばかりやって有料のゲームは一部のAAAしか買わない層ばっかだから仕方ないだろ
>>577 リニューアルの一環なのにそこだけなかったことにすんなや
世界中のPSユーザー軽視だぞ
>>16 もうそこまでアメちゃんの奴隷になりたいなら
ゴキステじゃなくXBOXでいいだろうにw
ゴキブリってゲームやらないからPSストアがどうなっても擁護できるんだよな
箱を引き合いに出すのは箱に失礼なレベルの話だからなぁこれ
>>598 SIE「小売りに配慮してるんだからっ!」
>>598 そうだよなDEが出るんだよな…それなのにこのストアって
ダウンロード版買い辛いだろうに
PS4の時点で洋ゲーハードになってたけど遂に箱と何も変わらん域にまで到達した ゲーパスがあるだけ箱のがましじゃねぇの
買わない結果がこれか
ゴキブリの今までの行いの結果だし仕方がないね ×決定を筆頭に据え置き専用のPS5は日本で売れることはないな
>>595 二言目にはDLガーなのにね
PSストアが改変して良くなった試しがないよ
これPS5で買わせたいからそれ以外は全部改悪したって感じなのかな
PS5でもこの有様な可能性もあるが
>>605 PS4が出る前にストアがすごく重くなった
>>606 PS3のストア改悪とかあったよね確か
それを思い出す流れ
>>511 うーん…だめじゃん
SIEの中で日本はもうどうでもいいんかな
文句も言わなそうだし
SIEJAの中でAの力が強いんじゃないのかな
Aって言ってもあそこらへん中心だろうから、Jに対する嫌がらせには余念が無いでしょ
>>602 独自規制入らない箱のほうが1000倍マシ
重要な順に左から書くってのが合理的だよね
アラビア数字自体がそうなっているし
>>333 まあ見るだけで利用する気がない連中ならそういう感想もわかるけど
タイトル削って、メーカーの用意した画像に全てを委ねているのか
合理的だなw
どうやって使えばいいんだこれ
出来の悪いまとめサイトじゃないか
【PS4】PlayStation Plus Part 400【PS3/VITA】
http://2chb.net/r/famicom/1603463112/ ゲームの内容が全くわからんサイトも珍しい
せめて公式サイトへのリンク貼るとかできんかったのかよ
なんか一定数ゲームハード側のストアを使ってる人がいるみたいです驚いてる
ゲーム機側のStore需要ないのかと思ってた
フリプもらい忘れてないか確認すら出来ないんだが
多分今月のフリプのページからPSストアにってとこだと思うんだけどアクセス拒否されるわ
>>11 メートル、グラムが世界標準になってるのに
いまだにポンドヤード方式使ってる国だぞ
日本軽視じゃなくて(ゲーム部門の)本社がアメリカなだけ
>>629 上にも出てるがイギリスや中国はローカライズされてる
PSはポータブルまでしか買ってないから俺には関係ないので
スレ違いだけど箱の愚痴を一つ
地球防衛軍3が最初はちゃんと日本版のジャケットだったのに
後から海外版に差し替えられたのは「あっ…(察し)」ってなった
今回のPSストア改悪と同じだね
まあ尺貫法も建築や米や酒なんかでちょっと残ってるし
軽視っていうかただグローバルスタンダードに合わせてるだけやろ
さらに最新機種も生まれる前から劣化ゴミ集金版確定
MS「XboxはAMDが本日発表したRDNA2機能を完全にHWサポートする唯一の次世代機です」★2
http://2chb.net/r/ghard/1603919981/ >>636 グローバルスタンダード ≠ 日本人向け
こんなストレスの溜まるサイト珍しいわ
即効でブックマ削除した
以前のサイトもスクリーンショットが3枚しかなくてどんなゲームなのか分かりにくかったのに
今回1枚も無くなってやがる
このデザイン考えた奴クビにしてほしい
Steamの視認性って良かったんだなって気付かされる
ソフトの発売日時やセール期間もJSTかどうか疑心暗鬼になるなあ
>>650 そうなったら、アジアジャパンに権限がゼロになった時だな。
Release Date
12/11/20 10:00 PT
Price
$ 69.99
⊂Pre-Order Now⊃
日本のPS Storeがこうなる日も近いか
川西さんがディレクションしてたPSが最高だった
サニーのPSは全くエンタメ感がない
グローバルについていけない豚w
PSユーザーは全員不満無いのになぜか豚が発狂
日本表記に合わせてサクッと変えるくらいのこと小学生でも1分以内に出来るのにSIEJには出来ません
これはSCE内部の派閥争いだよ
グローバルスタンダード(笑)を理由にして嫌がらせされてんの、日本派閥が
多分売り上げとかも日本が低くて発言権は無い
だから日本のPSユーザーは怒った方がいい
そんなガキの嫌がらせみたいなことするか??と思うだろ?
するのが人間であり組織だから
>>657 SCEさまのやることはなんでもただしい!!って本気で思ってるなら
それこそ本物の豚だからやめた方がいい
>>660 飼いならされた家畜そのものの挙動だよな
>>42みたいなのがグローバルなの?
そりゃDLも売れんわ
月日年だったり、金の単位にセントを使ったり、ヤードポンド使ってたり、そういう所は現代って感じがしない国だわな
分数を分子→分母の順に読むってとこしか褒める所が思いつかない
これ発売順でソートできないんだけど
まさかソート機能を廃止したの?
誰のために?
お気に入りゲームどこ消えたんだよ?
日本一でVITAの新作出るからダウンロード購入しようと思ってたのになんなんだよ
あと自動支払い勝手にオンになっててポイント減ってんだけど
これって詐欺だよね
いや年月日の表記方法よりも
タイトル名・ジャンル名を無表記
ソート機能も廃止
とりあえずジャケット写真だけ見て買ってね、ってことのほうがヤバいと思うんだが
一時的なバグだと信じたい
PSはDL率が70%を超えているので
高すぎと判断して、わざとストアを使いにくくしたのだろう
>>660 SIEのトップのジムリーダーはハゲ豚じゃん
豚が豚の家畜になってるってこと?
Vita切り捨てでもいいからさ
Vita本体のストアからお気に入り登録できるようにしてくれ
ほしいのいちいち探すのめんどくせーしセールも一目で分かるだろ
まだ買ってねえpsアーカイブいっぱいあるんだよ
こんな糞改悪堪忍して
>>667 ガラスケースの中に並べられたソフトだけ見て選ぶという昭和のゲーム屋仕様だな
>>659 ニンテンドーのボタン配置にグローバルスタンダードで噛み付いてくるゴキブリと同じやん
結局似たもの同士か
これちょっと酷すぎないか
所持しているソフトが膨大になっているから
いずれプレイしたいソフトをお気に入りに登録して管理していたのに全部消したのかよ
しかもアカウントからDLリストで見れる購入済みアイテムの一覧も無くしているじゃん
ここまでユーザーを無視した改悪はちょっと経験したこと無いぞ
こんなところまでケチるなよ
年月日表記を国ごとに変えるなんて
そんなに難しいプログラムじゃねーだろ
そもそもPCからストアにアクセスしてた人なんてそう居ないやろ
>>678 いや、クレカの入力やPSNカードの入力とかPCの方が早くて便利だから
むしろハードから買ったりするの煩わしい
>>68 本体サイズもセンチ指定してらインチで作られたんじゃないの?
>>676 ケチるんじゃなくて嫌がらせがしたいだけだから
国に合わせてサービス変えるなんて当たり前で手間もかからんけど
嫌がらせがやりたかったら全部逆になるよな
で
「国際的には!」とか
反対しにくい押し付ける理由をくっつけるわけよw
>>675 それも「さーびすのりにゅーあるで顧客の利便性を!!」とか言って強行するんだよな
騒ぎになってないところ見ると、元々DL版の売上なんてお察しなレベルだったって事だな
センチをインチで勘違いしたからPS5が馬鹿デカくなった説好き
今回の改悪って、意図的に実施したんだよな?
俺たちがどれだけのストレスに耐えられるか、ソニーが試してるんだよな?
それ以外考えられねぇよ、これ
それかハロウィン時期のドッキリで、終わったら元に戻すんだよね?
そうであってくれ、頼む...
HTMLデザイナー内部に敵スパイが居て活動しているとしか思えない
>>687 そうだとしても、これを承認してリリースしたソニーってガイジしかいないんじゃね?w
グローバル化して外人に乗っ取られるからなソニーに限らず日本企業はw
こういう企業は株主、投資家のために商売してるようなもの
>>689
その他の海外企業はちゃんと日本向け表示にしてるよ
ローカライズすら放棄された
つまりプレステは日本を市場として見てないってことかな?
まぁゴキブリがだが買わぬするから、ローカライズ対応する経費すら惜しいと思われてるんだろうね
そもそも日本でもPSPSってほざいてるのは
在日チョンとチャンコロだから日本人はほとんど関係ない
プラスのディスカウントとかスペシャルどうやって見ればいいかわからん
ストアって事前情報持ってないゲームまず買わないよな
とりあえずサポートサイトから文句言ってみたわ
並び替えやソートすら消すとかゴミオブゴミ
タイトル表示ないのも意味わかんないけどPS3/VITA/PSPが買えないのもなぁ
購入へのアクセスを減らしてソニーにどんな得があるんだろう
PCやモバイルで動画見てゲーム欲しくなったとしてもゲーム機いちいち立ち上げてとか面倒だし
そもそもPSPはもうゲーム買えないし
検索もしづらいしマジでゲーム買わせたくないんじゃないかってレベル
いやまあPS3/VITA/PSP終了は分かるわ
残しといても負債やろもはや
>>701 終了するならストアに中途半端に名前残してんじゃねーよ小学生でもこんな仕事しねえよ
MSはストア刷新で最近webでも箱One本体でも360のゲームを購入可能にしたのにソニーは切り捨て早いな
MSはゲームをソフトウェア資産として
一度買ったらハードの乗り換えに邪魔されることなく
ずっと遊べるようにしようとしてるからな
ONEから本格化したが旧世代もなんとかしようとはしてる
日本大嫌いな韓国企業ですらやらないような日本人ユーザーに対する嫌がらせじゃん
セールのページのゲーム一覧でゲームタイトル表記が無いのほんと意味が分からない
パッケージの写真を見て判断しろってか?
こんなデザインにした無能は死刑にしろよ
タイトルなし
ソートなし
絞り込みなし
PS3なし
PSPLUSのフリープレイがどこにあるのかもわからん
>>701 在庫の存在しないwebショップに置いてどんな負債が発生するというのか
PCでやってるのは購入処理だけだから負担が大きいわけでもないし
ぱっと見よくて中身クソ
まあSONYらしい
PS5は外見からクソだがなw
>>42 タイトル名無しは日本対応とか関係なくやばいな…
>>710 負債というかDLした分だけ鯖屋に転送料払う位だな。
lud20251013131941このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1603858219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大悲報】リューアルPSストア、年月日表記が欧米式。ソニーの日本軽視もここまできた! ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・サブカル河村「PS5は日本軽視したが業績好調、ファミ通週販を見て一喜一憂しても意味がない」
・ジム・ライアン「日本軽視の戦略を実行してたら、なぜか日本人がそれを正当化して応援してくれてるw」
・【悲報】日本軽視問題、けいじチャンネルさんゲハでもやらないようなオーバーキルでPSにとどめを刺す
・【日本軽視】誰かジムを止めてくれっ!!このままじゃこいつにPSが潰される!!【ゲパスに売り渡し】
・ジム・ライアン「日本は世界で2番目に大きく、本当に重要な市場。軽視なんかしない」
・STEAMの日本語サポートのソフトのなさ見るとどんだけ日本軽視されてんだと
・なんで日本ってPC市場がこんなに軽視されてんだ
・【産経新聞】PS5、ソフトが売れず転売の影響浮き彫り 日本市場軽視で消費者離れも
・世界では常時XBOX買えるのに週販390台の衝撃!フィルスペンサーが日本を軽視する理由とは
・海外ゲームメディア「日本のゲームはオワコン。技術を軽視し低品質な物が乱造されている」
・【悲報】デスストの海外レビューの詳細な日本語訳が公開されるも高評価レビューの内容が色々と酷い
・日本が勝ったのはソニーのVARのおかげ!!さすが技術のソニー!!!
・日本人がここまで馬鹿になったのは、スマホSwitchの普及のせいだよな?若者はPCもPSも持たないし
・ニシ「やった!明日は木曜日!悲惨な日本のPSの売上馬鹿にしてストレス発散出来る!」
・専門家「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」
・小学館「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」
・サブカル河村「今回のPS5の大幅値上げはソニーが日本市場を見限る判断をしたからだろう」
・はっきり言うけどデスストが日本で売れなかった理由はvtuberのせいでPSは何も悪くない
・エース証券「PS5の初動はワンダースワン程度。ソニーは日本市場を見限った」
・なんでゲーム機って任天堂とソニーに太刀打ちできるものが出てこないの?日本の圧勝じゃん
・コンビニさん、レジで日本語できない外人ばかりがやってて俺のストレスがマッハ
・任天堂好き←感性が日本人寄り PS好き←感性が欧米人寄り
・日本でゲーミングPCが海外並みに流行らないのはソニーのせい
・もし日本でアルセウスがエルデンリングの10倍売れたら我々はガチでキレるわ
・【悲報】日本のMSストア(Xboxとゲーム)、パケ撤退したブラジルより悲惨だった
・いつまでも任天堂が売れ続けてソニーが死んでるゲーム業界見てたらなんで日本が衰退したのかわかったわ
・海外大手ゲームメディア「NintendoSwitchには日本で有名なゲイポルノスターのイラストが使われている」
・ソニーさん、和ゲーを日本/アジアでXboxからゲームを排除するため妨害していることがFTCで判明
・すべてはソニー盛田の予言どおりになった…日本企業はアメリカに敗れる。そして中国、台湾、韓国にも…
・【音楽】ニューアルバムが米チャートで13位、BABYMETALが日本人歴代2位★2
・【ソニーの悪行】ディスコエリジウムXbox、アップデートで日本語が削除される
・日本の「金持ち企業」ランキング 「ファーストリテイリング」「信越化学工業」を抜いた1位は?
・アストロがGOTY取って和ゲーが勝利したのになんか日本が勝った感めちゃくちゃ薄くない?
・【悲報】ソニーのインディーゲームいじめ、ついに日本メディアにも取り上げられるwww
・日本一とファルコムとガストのマルチと引き換えにモンハン頂いたわ、豚さんきゅw
・なぜ日本の会社はゴーストオブツシマを作れなかったのか?
・【大ニュース】 E3撤退のソニー、日本のTGSも、暗雲 【激動】
・なんで日本市場ってここまで壊滅に近い状態にまで陥ったの?
・ソニーと任天堂は日本のゲーム産業のために手を組まなきゃいけない
・【協力求む】国を愛する普通の日本人がすべきことリスト作りたい
・北米日本一「Switchは非常に強力。任天堂がソニーに負けたくないという気持ちは間違いない。」
・【画像】ソニーとドコモが共同開発した5Gスマホ、発表 世界よ、これが日本の技術力だ
・【日本の恥】アクティビジョンブリザードCEOがソニーのバグ発言を全社員にメールで晒してしまう
・日本人ならソニーの味方しろ
・ソニーが日本市場を捨てて海外を重視したのは得策だったのか?
・SNK・日本一「ソニー糞じゃね?任天堂は零細企業サポートしてくれるのにソニーは大企業べったり」
・■ ソニー新フルサイズ積層型CMOSセンサを搭載したプロ用「α9」を日本でも発売へ!河野弘氏語る!
・【謎】何故日本だけユーチューブの公式PVにコメントできないの?
・【悲報】ソニーさん、事業説明会での質問受付から日本語を排除していたと安田氏が暴露www
・任天堂が日本でソニーが韓国みたいなもんだよな
・日本トップのストリーマー釈迦さん、エルデンリングに飽きた模様
・MS、ソニーの日本における反競争的な手口の調査を歓迎するとコメント。
・ソニー「任天堂、日本は任せた」
・開発者「これから先の日本の市場はいい形。PS4とスイッチのマルチで食べられる市場ができる。」
・【朗報】小島監督さん、絶賛日本レビューをまとめた画像を公開!
・外人「ソニーって日本の会社なのになんで日本でPS4売れてないの?」
・【NTR】ベセスダ日本公式「新たな航海に向けて旅立ちます。xbox_jpのファミリーの一員になりました」
・ソニー、PlayStation4日本市場が急速に縮小。自社コンテンツの弱さ表面化。『PS5』への悪影響懸念
・ジム・ライアンが社長になった瞬間、日本のPSは終わった!!
・なぜ日本のゲームは 洋ゲーと比べて世界観が練りこまれてないんだろう
・ソニー=日本、任天堂=支那
・もうゲームハードは限界。クラウド軽視してるソニーは痛い目みる
・ソニー派は日本の売上眼中にない訳だが
・何故ソニックは日本人受けがよくないのか?
・日本人なら普通は技術力あるソニー応援すえうだろ
・カプコン岡本「アサクリシャドウズは欧米が主戦場だし、ただのフィクション。これが売れない日本は恥」