10万本超えは以下の9本のみ
FF16:414,216本
GT7:329,261本
Spider-Man 2:243,612本
ホグワーツ・レガシー:172,820本
Horizon2: 151,755本
ARMORED CORE VI:147,154本
ELDEN RING:141,741本
バイオハザード RE4:128,142本
Spider-Man: Miles Morales: 101,544本
FF16:414,216本←同梱あり
GT7:329,261本←同梱あり
Spider-Man 2:243,612本←同梱あり
ホグワーツ・レガシー:172,820本
Horizon2: 151,755本←同梱あり
ARMORED CORE VI:147,154本
ELDEN RING:141,741本
バイオハザード RE4:128,142本
Spider-Man: Miles Morales: 101,544本
>>4 Switchは発売1年目で10万本超え10本出してる
10位
スーパーボンバーマン R
Switch
KONAMI 120,180本
DLを超々々々々甘く見て全部の数字倍にしてもPS4から下降してるよなぁ
ローンチで一番売れたソフト
Switch
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 224万0345本
PS5
スパイダーマン: マイルズ・モラレス 10万1544本
ブサイゾン2、GT7、蜘蛛2は同梱なしだと15万以下で終わってたな
もう全てのソフトに同梱付けたら10万は余裕で行くやろ
>>1 なお、現実
ゴッドオブウォーラグナロク 初週で510万本
マリオワンダー 2週間かかって430万本
NPD 2023
2位 MSのCOD
4位 PSのスパイダーマン2
5位 任天堂史上最速(笑)のティアキン ←これ
12位 マリオシリーズ過去最高(笑)のマリオワ ←これ
PS5
1年目 61,908本
2年目 466,739本
3年目 946,682本
4年目 1,940,343本
5年目 83,015本
合計 349万8687本
ハード販売台数
1年目 255,150台
2年目 968,185台
3年目 1,154,054台
4年目 2,587,468台
5年目 135,535台
合計 510万0392台
ゲーパスで色んなゲーム楽しめてるわ
アルティメット3年変換してるから月額無料みたいなもん
XSX最高
GOWって日本で爆死させたゴキブリが海外のゴキブリからも買えよお前らって叩かれてたやつじゃんw
ゴキブリは日本の恥さらしだなw
ヒントDLとか言ってももはや焼け石に水にしかならないのがね…
>>28 それって日本のSwitchユーザーに比べてゴキちゃんのだが買わぬが際立つだけでは?w
>>28 任天堂ソフトのDLは含まないクソ指標持ち出してきてどうした?
>>1 PSユーザーのソフト支出の93%がデジタル(23年度決算)
パッケージ売上高599億円(14%)
デジタル売上高3543億円(86%)
アドオン(課金・DLC)4340億円
PSソフトウェア売上高
2019年度 1兆1268億円
2022年度 1兆7842億円 過去最高
2023 1Q+2Q 8855億円 過去最高推移
ファルコムソフトがDL版の割合がPS4時の2割弱からPS5では5割に倍増してるから
PS5のDLはパッケージの倍が実売り上げと考えてよい
>>47 ゴキ豚関わらず言えることたがそんな1
本のDL率でなんもわかんねーよ
インソムリークみたく数十本の平均DLとかならまだ考慮に値するが
ヒント1 つストリートファイター6 国内50万本突破
ヒント2 つDL版
パルワールドでマウント取るしかないチギュ豚さん達かわいそう
現実を見たく無いから
パルワールド棒振り回してるんか
ハードは売れてるのにソフトがこんなに売れないって異常すぎない?
こんなこと今まであったか?
PS5買った奴らは何してんの?
そりゃ、ソニーさんもゲームが全然売れないPSなんて捨てて
PCゲーム・STEAMで販売するわ
>>56 売上げとか見る限り、無料ゲームの中華ゲーム原神とかApexとかでしょ
日本軽視してるしこの流れは当然じゃね。
今後爆売れするのはモンハンワイルズのみだろ。
あれは決定ボタン変更もついてるだろうから任天堂勢もそのまま遊べるだろうしな。
PSPみたいにモンハン専門ハードになるだけだろ。値段の差があってかなり高いが
新作がデイワンで出来ないゴミハードはいらん
PSのメリット一切ないしパッケージ汚すぎ
>>1 これはさすがに嘘だろと思ったが、否定するデータが出てこないってことは本当なのか?
ゴキブリのパルワールドは日本では20万本で流行ってないという言葉は一体…
DL率9割って事にして10倍界王拳を使ったとしてもSwitch敵わない
なんでいちいち10倍の虚言に付き合ってあげないといかんのかと
もう5年目か
未だにPS4マルチとかPS4のみとかのゲームばかりだし
完全に世代交代大失敗して終わったな
PS5ならではの体験と言って縦マルチ連発はどうかと思ったよ
いつものルーチンだと今年中にPS6の情報が出ないとおかしいという異常さ
しかも来月以降のメンツ半端ないんやが
グラブルリリンク(2024年2月1日)
スーサイド・スクワッド(2024年2月2日)
ペルソナ3リロード(2024年2月2日)
FOAMSTARS(2024年2月6日)
ヘルダイバー2(2024年2月8日)
スカル・アンド・ボーンズ(2024年2月16日)
ブラザーズ:2人の息子の物語(2024年2月28日)
FF7リバース(2024年2月29日)
アローンインザダーク(2024年3月20日)
ドラゴンズドグマ2(2024年3月22日)
Rise of the Ronin(2024年3月22日)
サンドランド(2024年4月25日)
黒神話:悟空(2024年8月20日)
聖剣伝説 VISIONS of MANA(2024年)
The Casting of Frank Stone(2024年)
プロジェクトMBR(2024年)
AI LIMIT無限機兵(2024年)
メタファーリファンタジオ(2024年秋)
Lost Records Bloom&Rage(2024年末)
モンスターハンターワイルズ(2025年)
グランドセフトオート6(2025年)
ドラゴンボールスパーキング!ゼロ(開発中)
ファーストバーサーカー:カザン(開発中)
ジュラシック・パーク:サバイバル(開発中)
アークナイツ:エンドフィールド(開発中)
EXODUS(開発中)
ウルヴァリン(開発中)
プラグマタ(開発中)
サイレントヒル2(開発中)
デス・ストランディング2(開発中)
プロジェクトムゲン(開発中)
七つの大罪オリジン(開発中)
ステラーブレイド(開発中)
大丈夫だよ
steam版が100万本売れたら、それもPS5版の売上に入れるから
>>74 任天堂がどうこうする前にパルワールドに潰されるリスト
パルワールドと同日リリースのラスアスは見事に潰された
>>2 同梱ありを抜きにしたら10万ちょっとしか売れないのがPSなんだな
ゲームカタログあると余程やりたいゲーム以外買う気にならない
>>61 PS5のゲーム内での決定を◯にすると
本体を操作するとき、レストモードとかのときに毎度混乱することになるからおすすめ出来ない
昔はハードウェアの寿命は5年って言われてたけど
次世代機の話がまるで聞こえてこないのなんなんだろな
タイレシオ1未満
基本無料入れて、なんとか1ってところか?
同梱三銃士でソフト出荷数水増ししてる辺り終わってる
WiiUと同じじゃん
ハーフは0だし
もうドリキャス以下で確定でいいだろw
いくらモンハン出ても
本体67,980円(税込).
ソフトが8,980円(税込)(ワールド)
合わせて76,960円のお値段ワイルドセットなんて買う奴いねえよw ゲーム機の価格じゃない
終わり終わり
次のPS6にご期待ください
>>74 スーサイド・スクワッドなんて5000本すら売れないゴミ持ち上げて相変わらず頭がおかしいな
┏カサカサ┛🪳┏チギュアア‼︎┛(マイニン見せて!!)
>>93 元ネタの評判は悪くないみたいなのにゲームでぶち壊すの辞めてほしいわ
GTと失敗ダーマンは投げ売りとか同梱で売れてるだけだしな
一本一本は10万越え程度だが束ねれば100万越えだぞ
wiivsPS3の時に1本のミリオンより10本の10万本の方が優れてる
て擁護してるのがいたなぁ
まさかハードの生涯かけて10本が関の山になるとは
パルワールドはポケモンのパクリではない ネクソモン
というのが昔あったけれど何も問題がなかったし