>>1 事実売れてるってことは少なくとも一般層にはそれくらいの性能で十分で、携帯性や適度な低価格が大事なんだからSwitch程度で正解、それが普通なんだよ。
「低性能」なんてのも高級路線機に比べての相対的なものでしかない。
8万だ12万だなんて値段にしなければ作れないほどの性能が家庭用ゲーム機としては過剰なんであって。
少なくとも普通ではない。 進歩の先を急ぎすぎで無理しすぎ、そういうものは限られたマニア向けでしかない。
普通のセダンや軽の乗用車が売れててスーパーカーを買うのがごく少数だからって、それが自動車の技術進歩の妨げになってるのか?
なんでゲーム機の全てが高価で性能全振りなハイエンドマシンじゃなきゃいけないの?
任天堂にケチをつけ悪者にさえしたいがための筋違いな言いがかりでしかない。
もしSwitchが存在してなかったらその代わりにPS5が一般層に売れてたと思うのか?
あんな高価で可搬性もないものが?
思い上がりも大概にせえよ?