ゲーム・オブ・ザ・イヤーを定めて表彰する行為自体はさまざまな場所で行われているが、そのなかで最も権威を持つのがThe Game Awardsだろう。2024年はPlayStation 5向けソフト『アストロボット』が受賞した。
しかし、このシリーズ作品は最初から絶好調というわけではなかった。シリーズ最初の作品は、日本ではなんと初週4963本しか売れなかったのだから。
The Game Awards 2024のゲーム・オブ・ザ・イヤー授賞式では、登壇したクリエイティブディレクターのスピーチも大きな話題になった。
前述のように『アストロボット』はソニー・インタラクティブエンタテインメントが自らのPlayStationのために作ったゲームである。にもかかわらず、登壇者は任天堂に対する感謝を述べたのだ(実際のスピーチでは任天堂を名指ししていないのだが、それでも指し示しているのは明らかである)。
『アストロボット』のような3Dアクションは英語圏ではプラットフォーマーと呼ばれるのだが、このジャンルにおいて任天堂の「スーパーマリオ」シリーズの影響は多大である。
それこそファミリーコンピューターの『スーパーマリオブラザーズ』は言うまでもなく、現在のゲーム開発者たちに多大な影響を与えている。しかもこのシリーズは現役であり、『スーパーマリオ オデッセイ』などでプラットフォーマーの新しい可能性を切り開き続けているのだ。
『アストロボット』は直接的にマリオを模倣しているわけではないが、しかしプラットフォーマーという面においては間違いなく影響を受けているだろう。ライバルでもあり仲間でもあるがゆえに、ゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞するにおいて言及したのだと考えられる。
このスピーチは、ソニー内のチームが任天堂に(直接ではないとはいえ)感謝を述べていることで大きな話題になっている。仮に自分の所属する会社が違ったとしても、ゲーム開発者たちは互いの作品に影響を受けており、同じゲーム好きとして楽しんでいるのである。
TGAが勝手に決めるってのはユーキャンが決める流行語大賞と何も変わらんのに
権威主義ってくだらないね
アストロボット初週売上1.2万本
たいして変わって無くね?
空間アクションはもう何十年かけても独壇場は崩せないよ
3Dマリオ唯一の対抗馬だったバンカズが終わって以降はノウハウも独占し続けてんだもん
マリオ64のクローンを作れって言われても数年かけて劣化版が上がってくれば良い方で実際にやらせたら城だの池だの森だのに無限に予算つぎ込んで肝心の中身は完成しないのが関の山
🐷が発狂してるけどアストロボットは「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」なんだよな
マリオは一度も獲ったことがない
2024年世界で最高のゲームは「アストロボット」でした
↑🐷発狂するらしい
確かに🐷は発狂してるな。
プレステ公式や販売会社や電撃から豚扱いされてるプレステユーザーかわいそうだよな。
4963本って日本での初週?
なんでこれだけしか売れてなかったみたいな書き方してんの?
マリギャラはアストロさんが取れなかったIGNとか gamespotのGOTY取ってるしマリオ64はGJA取ってるよ
ただのマリオの威を借った宣伝
開発からしてゴキの対立煽りと似たことしてんな
そうでもしないと検索からも外され一般人から注目されないんだろうけどいい加減任天堂に肖らず自立しな
じゃあその後1000万本くらい売れたんだよね?
マイニン見せて
売上から賞の話にすり変わってね?
売れてないのは最新作もそうでは?
>>17 マリオデとか1年ずらしたら色んなとこのGOTY取りまくったやろうね
パルワールドも最初に喧嘩腰でイキらずに、こういう謙虚な姿勢を持っていれば、任天堂から害悪認定される事は無かった
これでアストロボットのSwitch入りの目処が立ったな