2024年のPS Store年間ダウンロードランキングを発表! PS5®では『FINAL FANTASY VII REBIRTH』が第1位!
blog.ja.playstation.com/2025/01/24/20250124-downloadranking/
PlayStation 5
日本
1. FINAL FANTASY VII REBIRTH
2. ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
3. ドラゴンズドグマ 2
4. Rise of the Ronin
5. Palworld / パルワールド
6. 龍が如く8
7. Call of Duty: Black Ops 6
8. Stellar Blade
9. グランブルーファンタジー リリンク
10. 黒神話:悟空
11. ARK: Survival Ascended
12. メタファー:リファンタジオ
13. ドラゴンボール Sparking! ZERO
14. ガンダムブレイカー4
15. ペルソナ3 リロード
16. ユニコーンオーバーロード
17. ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
18. プロ野球スピリッツ2024-2025
19. ELDEN RING
20. HELLDIVERS 2
PlayStation 4
日本
1. モンスターハンター:ワールド
2. マインクラフト
3. グランド・セフト・オートV
4. ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
5. バイオハザード6
6. 龍が如く8
7. バイオハザード5
8. グランブルーファンタジー リリンク
9. 龍が如く0 誓いの場所
10. 龍が如く 極
11. Fallout 4
12. ドラゴンクエストX オンライン
13. Bloodborne
14. ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
15. ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
16. NieR:Automata
17. レッド・デッド・リデンプション2
18. ペルソナ3 リロード
19. 龍が如く 極2
20. ARK: Survival Evolved
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured >>1 他の全てのPSゲームと違って、唯一FF14のみ課金がウォレット非経由。つまりPSストアを一切通さない課金形態。
なので課金を含まないパッケージ代のみでの順位になる。
スクエニの公式ソースあり。
実際に、DQ10やPSO2などは当然PSウォレットを通してしか課金ができませんが、
FF14は何と完全に逆で、PSウォレットを通しての課金が一切できません。
PSのゲームなのにパッケージ代以外の課金は全額スクエニに対して行うようになっています。
この特殊な仕様は、PSのゲームの中で唯一、FF14だけです。(FF14以外では、「ミホヨに直接も可+ウォレットも可」の「原神」もまた別の唯一無二で特殊)
したがってFF14は、DQ10やPSO2と違って課金が含まれておらずパッケージが売れた分だけだから数十万円程度でしょうな。
そりゃランキング下位なのは当然。
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
しかも2位は
PS5のDL+Steam+箱+海外PS5+海外Switch
の合計で最大15万本だから
2位でも10万DL以下の可能性が高い
>>7 ランキングってそれパッケージ(ダウンロード含む)の売上じゃないですか。
パッケージが多く売れてもアクティブも多いとは限らないんですよねぇ。
それは別物なんですよ。
たとえば新規10人がオールインワン買って1人が定着、継続課金。これアクティブ1人です。
新規3人がコンプリートパック買って3人とも定着、継続課金。これアクティブ3人でしょう。
DQ10は天下のドラクエだから新規参入はFF14より多そうですからねぇ。FF14より多くパッケージが売れても不思議ではありません。
ただし昔ながらの、長い長い途方もない時間をかけて積み上げ積み重ねていくMMOなので新規にはハードルが高く、既存プレイヤーに追いつけないことから定着率は非常に悪い。
DQ10の新規定着率の悪さは人口推移グラフを用いて運営が認めているほどです。
だからパッケージの売上を誇るのはいいんですが、でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
ほーらこの日本の「PlayStationで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「Steamで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「Xboxで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「PCで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ヒント:全て同じタイトルでーす
DQ10PSO2よりは売れてるので大丈夫でっす!
DQ10はアクティブ人口が最大でも15万人程度と判明。
客単価も公式がバラしているせいで売上が丸裸に。
どう頑張っても月あたり3億円程度の売上と判明したので無駄です。
昔の日本三大ネトゲでは一人負け。
月あたり国内売上比較
FF14 9~10億円
PSO2 8~9億円
DQ10 3億円
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
そもそも有吉も遊んだってそれネガキャンにしかなってないやんけw
だんまりかね?ん?w
なんだ、もうFF14の覇権(アクティブ人口最多)を認めて俺に屈してしまったのかい?w
弱い弱い弱いwww
圧倒的国内最多人口!
最多同接!
ナンバーワン覇権!
王の中の王!
MMOの絶対王者ファイナルファンタジーフォーティーンが
日本MMO史上序列第一位の頂点に君臨wwwwwww
過疎でも国内最多人口w
DQ10NGSより遥かに国内人口が多いから問題無いw
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
でもMMOでランクインするのは無理でしょ
そこまで人気のあるジャンルじゃないし仕方ないよ
え?DQ10はランクインしてる‥?
そら日本で圧倒的最上位MMOのDQ10は別格でしょ‥
>>23 と言われましてもDQ10の売上は3億程度からどうやっても動かせませんのでねえwww
人口、客単価、ジェム売上、全てソース有りで判明してるのですからw
売上が完全に明らかである以上、ランキング持ってきても無駄なんですわ、申し訳ないんだけども。
3億(笑) そりゃ決算でも無視されるわ
居ても居なくてもどうでもいいレベルw
そもそも無理やりDQ10を上の設定にしたところで、
それだとDQ10より上のPSO2が国内覇権(アクティブ人口最多)になるけどよろしいんですか?w
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12293482427 2024/2/15 16:49
友達に勧められてFF14かドラクエ10か迷ってます
人口多さは面白さに直結すると考えたらFFですが、ストーリー気になってるのはドラクエです。どっちがいいですか
のん太さん
2024/2/15 18:59
スクエニの中で最もストーリーの優れた作品を挙げるとするとFF14となります。
新生編はありきたりの話ですが、その後を通じてストーリーは盛り上がっていきます。なのでストーリーを理由にするならFF14です。
あとFF14は今後10年生き残る為のグラフィックのアップデートなども行い常に進化していくので今後もプレイヤー数は増えると思われます。
逆にドラクエ10は今後スクエニもお金をかけてアップデートする予定もなく過疎化は進んでいくと思われます。
しかし逆に言うなら最低限の人口がいる今こそやり始める最後のチャンスだと言えます。
どちらかを選べてと言われたらFF14。両方やりたいならドラクエ10は今が最後のチャンス。
AIからのお助け回答
GPT-4(OpenAI)
どちらが良いかはあなたの好みによります。FF14は人口が多く、豊富なコンテンツと深いストーリーが魅力です。
一方、ドラクエ10はドラゴンクエストシリーズの世界観をMMORPGで楽しむことができます。
ストーリー重視ならドラクエ10、多くのプレイヤーとの交流を楽しみたいならFF14がおすすめです。
※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
>GPT-4(OpenAI)
>どちらが良いかはあなたの好みによります。FF14は人口が多く、豊富なコンテンツと深いストーリーが魅力です。
>一方、ドラクエ10はドラゴンクエストシリーズの世界観をMMORPGで楽しむことができます。
DQ10の方、何もお薦めしてなくて草
>多くのプレイヤーとの交流を楽しみたいならFF14がおすすめ
恭一郎も同じことを言ってますしねえ
885 その名前は774人います (ワッチョイW 7f03-M6i/)[sage] 2022/05/23(月) 20:50:41.40 ID:hzBdZlMe0
悲報 ツイッチでドラクエ10プレイ中のユーチューブ登録者126万人の恭一郎さん、裏切りか
6.0クリア後のリスナーとのやり取り
リスナー「今からでも(DQ10を始めて)楽しめる?」
恭一郎「楽しめません、FF14を勧める」「(MMOは)人が多いのが正義です」
リバースやると14て何かの作りかけの残骸としか思えない
リリンクってミリオン到達の時に売上の8割が海外って言ってなかったか
パッケージは11万くらいまで追えてるしPSってマジでDL売れてねぇんだな
1、2回セールしたところでそんなに大きく伸びてると思えないし
これで20位にすら入ってないって
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
ほーらこの日本の「PlayStationで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「Steamで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「Xboxで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「PCで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ヒント:全て同じタイトルでーす
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
ほーらこの日本の「PlayStationで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「Steamで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「Xboxで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本の「PCで」最多人口のMMOは何かね?ん?w
ヒント:全て同じタイトルでーす
「DQ10は客のことを考えててェッ!」
課金要素山ほどぶちこんで果ては期待値5万円以上かかるガチャで搾取wwwwwwwww
月額課金制なのにwww
しかも大型アップデートで新コンテンツ無しw
アプデの目玉が課金アイテムwwwwww
DQ10本スレも「公式RMT」の話しかしてなくて草
いやーなんかDQ10プレイヤーが気の毒というか可哀想になるわ...。
451 その名前は774人います (ワッチョイW 0feb-UWXL)[] 2025/02/03(月) 06:40:25.66 ID:WA7rAqJQ0
現金ぶっぱすれば秒で1億だもんな
こんなの10年こつこつ金策真面目おじが馬鹿みたいじゃん(´;ω;`)
441 その名前は774人います (ワッチョイW 7fe0-/+2D)[sage] 2025/02/03(月) 05:54:04.38 ID:tUfUQ3G60
なんかチャームの値段みるとゲーム内で金策するのが馬鹿らしい
かと言って普段金策くらいしかやる事ないし
このゲームするのが馬鹿らしいってことかしら
192 その名前は774人います (アタマイタイー 3fb3-zA+S)[] 2025/02/02(日) 16:55:58.09 ID:UGX+136k00202
毎日丹念に丹念に貯めたまじめおじのゴールドをリアルマネーで一気に追い抜く
最高の娯楽だッッッ!!
>>40 利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
MMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
>>41 そりゃ国内人口や売上では圧勝してますからねえw
DQ10の売上は3億程度からどうやっても動かせませんのでねえwww
人口、客単価、ジェム売上、全てソース有りで判明してるのですからw
売上が完全に明らかである以上、ランキング持ってきても無駄なんですわ、申し訳ないんだけども。
3億(笑) そりゃ決算でも無視されるわ
居ても居なくてもどうでもいいレベルw
そもそも無理やりDQ10を上の設定にしたところで、
それだとDQ10より上のPSO2が国内覇権(アクティブ人口最多)になるけどよろしいんですか?w
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
>>47 逆でしょ?
自社の利益を捨ててでもFF14だけ超特別の優遇措置してるんだから。
ちなみにこの優遇措置を受けているのは「FF14」と「原神」の2タイトルのみです。
>>49 利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
MMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
読めないけど
パッケが3000万売れてるから問題ないとか書き込みまくっているんやろうな
3000万ってフリートライアルの人数も入ってるらしいな
imgur.com/JngTQ2I.jpeg
ここにフリトラは入ってませんよw
利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
別スレでも言われてたけどスマホ版移植のドラクエ3がPS4の14位に入ってるのが地味に凄いよね
>>6 ダウンロードランキングなんだから課金とか関係なくね?
純粋にFF14がダウンロードで売れてないだけだろ
>>61 パッケージの本数なんてそれこそアクティブ人口とは関係無いじゃないですか。
パッケージが多く売れてもアクティブも多いとは限らないんですよねぇ。
それは別物なんですよ。
たとえば新規10人がオールインワン買って1人が定着、継続課金。これアクティブ1人です。
新規3人がコンプリートパック買って3人とも定着、継続課金。これアクティブ3人でしょう。
DQ10は天下のドラクエだから新規参入はFF14より多そうですからねぇ。FF14より多くパッケージが売れても不思議ではありません。
ただし昔ながらの、長い長い途方もない時間をかけて積み上げ積み重ねていくMMOなので新規にはハードルが高く、既存プレイヤーに追いつけないことから定着率は非常に悪い。
DQ10の新規定着率の悪さは人口推移グラフを用いて運営が認めているほどです。
つーかそれ以前にこれ、PlayStation「限定」の話でしょ?
さも全体かのように積極的に勘違いしてる馬鹿が多そうw
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
いくらやっても無駄無駄w
きみたちが何を言っても、FF14がどうなっても、
「でも覇権w DQ10PSO2より遥かに国内人口が多いw」
この一言で全てちゃぶ台返しされてどんな気分~??w
>>66 外装の箱のことじゃないですよ?
ネトゲはパッケージというんですよ。
グラや音楽なんかの素材を集めたパッケージ、ってところか。
それら素材だけをローカルに保存し、動かすのはサーバー側でやるのでね。
>>66 「パッケージもある」ソフトに、
「ダウンロードしかない」FF14が、
ダウンロードという土俵で戦って負けている
そういう意味でパッケージの話は意味が有るんだけどね
ダウンロードの順位以上に差が開いてるって言う
>>68 と言われましてもDQ10の売上は3億程度からどうやっても動かせませんのでねえwww
人口、客単価、ジェム売上、全てソース有りで判明してるのですからw
売上が完全に明らかである以上、ランキング持ってきても無駄なんですわ、申し訳ないんだけども。
3億(笑) そりゃ決算でも無視されるわ
居ても居なくてもどうでもいいレベルw
そもそも無理やりDQ10を上の設定にしたところで、
それだとDQ10より上のPSO2が国内覇権(アクティブ人口最多)になるけどよろしいんですか?w
おっと、別にDQ10に限った話をしてるわけでは無さそうですね。
コピペそのまま貼ったので少しズレた返しになってしまいましたが、まあ話の本質は変わらないのでいいでしょう。
ちなみにPSO2の売上もセガの決算でそのまま出ておりますので
売上ソースにドラクエ10他も含まれてて草
あたかも全てがFF14の売上みたいに言うのも草
「内訳は不明だろうがァァァッ!」
ええそうですね、しかし売上の大半をFF14が占めているという俺の意見と、
DQ10と半分こ、またはFF11も入れて三等分、のようなきみの意見と、
どちらが常識的、合理的、理にかなっていて説得力があるかというそれだけの話ですねえw
無職のお前には他人を説得させるような頭ねーだろ50歩100歩ガイジ
>>1 笑ってはいけないもそうやけどガキ使の本編も
ダウタウの松ちゃん浜ちゃんも60歳の還暦を過ぎたから
松ちゃんの性加害問題関係なしに視聴率も低いし
元々遠からず終了の予定やったやろ
あと同じ日テレ系列の読売制作のDXデラックスも
シンプルに視聴率が低いから元々遠からず終了の予定だった
ガキ使とDXと笑ってはいけないの枠の後継番組は全部
千鳥がMCの番組にすればいいと思う
あとフジのジャンクSPORTSは
MCを千鳥ノブにすればいいと思う
ノブは前からスポーツ番組のMCをやりたいと
言うてたし
>>1 テレ東視聴率最下位脱出
やっぱりチャンネル番号変更の影響が
じりじりとボディブローのように積み重ねって
ここに結実した感があるよな
個人的にはNHKを含む在京キー局のチャンネル番号は
シンプルに開局日順に
地上波
1ch NHK総合
2ch NHKEテレ
3ch 日本テレビ
4ch TBSテレビ
5ch テレビ朝日
6ch フジテレビ
7ch テレビ東京
8ch 東京MXテレビ
9ch テレビ神奈川/テレビ埼玉/千葉テレビ
BS波(BS2K/BS4K/BS8K共通)
1ch BSNHKメインch
2ch BSNHKサブch
3ch BS日テレ
4ch BSTBS
5ch BS朝日
6ch BSフジ
7ch BSテレ東
こうするべきというか
本来これしかないと思うこれ一択
今からでも遅くないからこう再変更すべき
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
698 Anonymous 警備員[Lv.64][苗] 2025/02/03(月) 12:25:26.38 ID:Ae5F/ype0
14が過去最低水準の売上に落ち込む一方、ドラクエXは過去最高水準に上がってきてますね
2025年2月3日(月)12時
売上ランキング
02 モンスターハンターワイルズ(予約)
03 EA SPORTS FC
05 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
07 コールオブデューティ
06 eFootball
09 エーペックスレジェンズ
11 真・三國無双 ORIGINS
12 フォートナイト
13 VALORANT
14 ドラゴンクエストX
15 SYNDUALITY Echo of Ada
16 PSO2ニュージェネシス
16 NINJA GAIDEN 2 Black
18 ファントムブレイブ
19 Minecraft
20 龍が如く8外伝(予約)
21 グランドセフトオート5
24 デッドバイデイライト
25 ストリートファイター6
35 モンスターハンターワールド
53 弥助(予約)
64 FF7REBIRTH
76 鉄拳8
85 FF14
97 FF16
174 ファンタジアン
>>87 誰がどう見てもDQ10は更にユーザー増えて圧倒的トップ独走してるしFF14は超過疎化してるとしか‥
>>86 でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
>>87 他の全てのPSゲームと違って、唯一FF14のみ課金がウォレット非経由。
つまりPSストアを一切通さずに課金収益は全てスクエニに流れるという超優遇措置の課金形態。
したがってランキングのFF14は、課金を含まないパッケージ代のみでの順位になる。
スクエニの公式ソースあり。
実際に、DQ10やPSO2などは当然PSウォレットを通してしか課金ができませんが、
超優遇措置を取られているFF14は何と完全に逆で、PSウォレットを通しての課金が一切できません。
PSのゲームなのにパッケージ代以外の課金は全額スクエニが徴収することを許されています。
この超のつく優遇措置を取ってもらってるPSのゲームはたったの2タイトルしかありません。「FF14」 と 「原神」 の2つだけ。(原神はさらにPSウォレットも使用可能)
したがってFF14は、DQ10やPSO2と違って課金が含まれておらずパッケージが売れた分だけだから数十万円程度でしょうな。
そりゃランキング下位なのは当然。
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
自称法律家による妄想w
http://hissi.org/read.php/livegalileo/20230724/cDVmeW0yTjkw.html 【悲報】「FF16買うの様子見」の宣言は、吉田直樹への誹謗中傷に当たるらしい
602 :それでも動く名無し[sage]:2023/07/24(月) 10:16:30.88 ID:p5fym2N90
FF14の圧倒的国内最多人口、最多同接、国内MMO史上序列第一位の絶対王者に
ゲハでも
誰一人異論無しw
事実(ソース有り)w
犯罪者でどんな気分です?
744 :それでも動く名無し[sage]:2023/07/24(月) 10:36:22.58 ID:p5fym2N90
なんだい、犯罪者諸君w
言い訳は法廷でしたまえよw
745 :それでも動く名無し[sage]:2023/07/24(月) 10:36:47.76 ID:p5fym2N90
>> 742
きみの数倍は法律には詳しいですよw
親告罪だから何でしょう?それは公訴を提起できるかどうかというだけであり、いわば刑法に基づいて罪刑を課せられるかどうかということ。
起訴されなくても犯罪は犯罪。
訴えられなければ犯罪ではないという考え?バレなきゃいい、みたいな
コイカツ買おうと思うんだけどどこで買うのがええの?公式?DMM?それともDLsite?
12 :それでも動く名無し[sage]:2023/07/24(月) 11:36:52.23 ID:p5fym2N90
ハニセレが一番抜ける
>>89 はあ?w
ソースは??
ちなみにそれPSストアランキングですけど、プレイステーション限定の話をしてるんですか??
いきなり妄想を喚き散らされましてもwwwwww
ソースもクソも無いただの願望で草しか生えないw
過疎でも国内最多人口w
DQ10はアクティブ人口が最大でも15万人程度と判明。
客単価も公式がバラしているせいで売上が丸裸に。
どう頑張っても月あたり3億円程度の売上と判明したので無駄です。
昔の日本三大ネトゲでは一人負け。
月あたり国内売上比較
FF14 9~10億円
PSO2 8~9億円
DQ10 3億円
なあにDQ10NGSより遥かに国内人口が多いから問題無いw
いくらやっても無駄無駄w
きみたちが何を言っても、FF14がどうなっても、
「でも覇権w DQ10PSO2より遥かに国内人口が多いw」
この一言で全てちゃぶ台返しされてどんな気分~??w
自称しててDQXサ終まで妨害粘着するって言ってたのこいつ
スレ落ちたくらいでなかったことに出来ると思ってるんかな
そんなこと言ってませんが。
捏造はやめてもらえますかwww
人は自分の都合の良いように記憶を改竄する、という例ですな。
そもそも俺が言った粘着の対象は5chやきみたちであってDQ10ではありません。
アクティブ5万だから仕方ないよ
ツーラーもセキュリティホールも放置してアイカツしてんでしょトップが
売上の意味がわかっていないと大変な情報を発してしまう面白スレッド
>>104 ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
それFF14の国内覇権(アクティブ人口最多)と何か関係があるんですか?w
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
AmazonやPSのランキングは関係ないんだ!
とガイジが騒いでるけど意味わからんもんな
そもそもFF14はパッケージ販売停止してるからDLのみ、その多くが反映されてるランキングやろ
それに対してDQ10はそんなランキングで大差で勝ってる上に主力のSwitch版やパッケージの売上も加算される
どんだけ甘く見てもダブルスコアでDQ10が上レベルの差やろ
大晦日に租堅さんがフリートライアルを大々的に宣伝していたのに何故なんだよ・・・
>>111 233 Anonymous 警備員[Lv.65][苗] 2025/02/04(火) 12:22:56.78 ID:fEyn1DmF0
教団の外部に対して宣伝効果が全く見込めないとなると、もしかして巻物テロやアイカツによる話題作りって不要なのでは?🤔
2025年2月4日(火)12時
売上ランキング
02 モンスターハンターワイルズ(予約)
03 EA SPORTS FC
05 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
06 eFootball
07 コールオブデューティ
10 エーペックスレジェンズ
11 真・三國無双 ORIGINS
12 フォートナイト
13 VALORANT
14 ドラゴンクエストX
15 SYNDUALITY Echo of Ada
16 PSO2ニュージェネシス
17 ファントムブレイブ
18 龍が如く8外伝(予約)
19 NINJA GAIDEN 2 Black
20 Minecraft
21 グランドセフトオート5
22 ペルソナ3R(セール)
23 デッドバイデイライト
24 エンダーマグノリア
25 ストリートファイター6
28 シヴィライゼーションⅦ(予約)
35 モンスターハンターワールド
64 FF7REBIRTH
74 鉄拳8
85 FF14
98 FF16
162 ファンタジアン
>>111 拡張ならそうだけどそのPSストアランキングはオールインワンでしょ。アホかねきみは?
DQ10はアクティブ人口が最大でも15万人程度と判明。
客単価も公式がバラしているせいで売上が丸裸に。
どう頑張っても月あたり3億円程度の売上と判明したので無駄です。
昔の日本三大ネトゲでは一人負け。
月あたり国内売上比較
FF14 9〜10億円
PSO2 8〜9億円
DQ10 3億円
>>113 他の全てのPSゲームと違って、唯一FF14のみ課金がウォレット非経由。
つまりPSストアを一切通さずに課金収益は全てスクエニに流れるという超優遇措置の課金形態。
したがってランキングのFF14は、課金を含まないパッケージ代のみでの順位になる。
スクエニの公式ソースあり。
実際に、DQ10やPSO2などは当然PSウォレットを通してしか課金ができませんが、
超優遇措置を取られているFF14は何と完全に逆で、PSウォレットを通しての課金が一切できません。
PSのゲームなのにパッケージ代以外の課金は全額スクエニが徴収することを許されています。
この超のつく優遇措置を取ってもらってるPSのゲームはたったの2タイトルしかありません。「FF14」 と 「原神」 の2つだけ。(原神はさらにPSウォレットも使用可能)
したがってFF14は、DQ10やPSO2と違って課金が含まれておらずパッケージが売れた分だけだから数十万円程度でしょうな。
そりゃランキング下位なのは当然。
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
ドラクエ10 来年でサ終とSNSで噂に!
Ver7.3のアプデ内容が不穏と批判
>>112 その前に吉田直樹が東京ゲームショウでスターターパックばら撒いたんだけどね
>>117 そらDQ10がぼろ負けしてもしゃーないな
売上の9割がSwitch版の売上だったドラクエ3Rが2位とか
これDL版全然売れてないよな
>>118 それやってもDQ10に負け続けたんだよ
>>120 でも覇権(アクティブ人口最多)はFF14じゃん
はいどうぞwww
利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
ゴォッフォッフォフォフォ
利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
ほーら現実
利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
過疎でも国内最多人口w
DQ10NGSより遥かに国内人口が多いから問題無いw
ドラクエ10に完全敗北で草
amazonでもランキング負けてたしなになら勝てるの?w
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
いくらやっても無駄無駄w
きみたちが何を言っても、FF14がどうなっても、
「でも覇権w DQ10PSO2より遥かに国内人口が多いw」
この一言で全てちゃぶ台返しされてどんな気分~??w
工作不可能の決算で利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
14はまた圏外かw
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
14が負けてるソースばっかり増えていくな
どーすんのこれ
と言われましてもDQ10の売上は3億程度からどうやっても動かせませんのでねえwww
人口、客単価、ジェム売上、全てソース有りで判明してるのですからw
売上が完全に明らかである以上、ランキング持ってきても無駄なんですわ、申し訳ないんだけども。
3億(笑) そりゃ決算でも無視されるわ
居ても居なくてもどうでもいいレベルw
そもそも無理やりDQ10を上の設定にしたところで、
それだとDQ10より上のPSO2が国内覇権(アクティブ人口最多)になるけどよろしいんですか?w
AIによると日本で一番人が多くて人気あるMMOは FF14らしいですよぉ??クスクス
あれれ〜?おかしいですなぁw
そういやchatgptに信者が凶暴なMMO聞いたら
いくつか挙げたタイトルの中に14あったわ
FF14って実際のところプレイ人口増えてるの?減ってるの?
マジレスすると14の月額課金はスクエニサイトでしないとアカンから
ちなみにドラクエ10はPSストア内で月額課金できる
だからPSストア売上はドラクエ10>FF14
て現象も起きてる
言い訳してもダウンロードランキングでも負けるFF14w
>>141 利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
>>143 アクティブ人口が増え続けててすみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
>>144 ランキングってそれパッケージ(ダウンロード含む)の売上じゃないですか。
パッケージが多く売れてもアクティブも多いとは限らないんですよねぇ。
それは別物なんですよ。
たとえば新規10人がオールインワン買って1人が定着、継続課金。これアクティブ1人です。
新規3人がコンプリートパック買って3人とも定着、継続課金。これアクティブ3人でしょう。
DQ10は天下のドラクエだから新規参入はFF14より多そうですからねぇ。FF14より多くパッケージが売れても不思議ではありません。
ただし昔ながらの、長い長い途方もない時間をかけて積み上げ積み重ねていくMMOなので新規にはハードルが高く、既存プレイヤーに追いつけないことから定着率は非常に悪い。
DQ10の新規定着率の悪さは人口推移グラフを用いて運営が認めているほどです。
だからパッケージの売上を誇るのはいいんですが、でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
いくらやっても無駄無駄w
きみたちが何を言っても、FF14がどうなっても、
「でも覇権w DQ10PSO2より遥かに国内人口が多いw」
この一言で全てちゃぶ台返しされてどんな気分~??w
FF14が「黄金のレガシー」で過去最高の同時接続数を記録!
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/5fe2071c862089bcf0ee94e22cb778a0b8452425 >ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。拡張パッケージ『黄金のレガシー』のアーリーアクセス開始以降、多数のプレイと混雑緩和に関するご協力、誠にありがとうございます!
皆さまのご協力と併せ、最大ログイン数を拡充できていたこともあり、2013年の新生以来、過去最大の同時接続者数を記録することができました。
DQ10っていうアクティブ15万人も居ない気がする
数カ月前にinした時の1chやエンドコンテンツでは相当人減ってたけどな
でも数年前なら万単位は居たと思う
アクティブ5万のチーターデータぶっこ抜きふぉーてぃーん
>>151 ブァッハハハハw
なあに5万ならDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
>>150 15万ってのはあくまで「最大」ですからねえ。
超厳密に言えば17万とか18万まで増やせなくもないけどかなり妄想になってしまう。
しかも3年前のデータですから、今はもう少し減ってるのは間違い無いでしょう。
とはいえさすがに10万は切ってないんじゃないかなと思います。
体感だと同接しか分からないので、深夜や明け方にインする人のことは把握できない。あと住宅村から一切出てこない人のことも把握できないでしょ?
街やフィールドに人が少なかったとしても、アクティブ人口はまた別物と考えた方がいいかもです
全世界アクティブ5万14w
233 Anonymous 警備員[Lv.65][苗] 2025/02/04(火) 12:22:56.78 ID:fEyn1DmF0
教団の外部に対して宣伝効果が全く見込めないとなると、もしかして巻物テロやアイカツによる話題作りって不要なのでは?🤔
2025年2月4日(火)12時
売上ランキング
02 モンスターハンターワイルズ(予約)
03 EA SPORTS FC
05 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
06 eFootball
07 コールオブデューティ
10 エーペックスレジェンズ
11 真・三國無双 ORIGINS
12 フォートナイト
13 VALORANT
14 ドラゴンクエストX
15 SYNDUALITY Echo of Ada
16 PSO2ニュージェネシス
17 ファントムブレイブ
18 龍が如く8外伝(予約)
19 NINJA GAIDEN 2 Black
20 Minecraft
21 グランドセフトオート5
22 ペルソナ3R(セール)
23 デッドバイデイライト
24 エンダーマグノリア
25 ストリートファイター6
28 シヴィライゼーションⅦ(予約)
35 モンスターハンターワールド
64 FF7REBIRTH
74 鉄拳8
85 FF14
98 FF16
162 ファンタジアン
>>154 これランクアップしてるドラクエ10が凄すぎるだけでどんどん過疎化してるファイファン14もまあ頑張ってはいるんやろな
死にかけのMMOで85位はよーやっとるわ
ドラクエ10とかいう圧倒的格上を除けば
>>154 他の全てのPSゲームと違って、唯一FF14のみ課金がウォレット非経由。
つまりPSストアを一切通さずに課金収益は全てスクエニに流れるという超優遇措置の課金形態。
したがってランキングのFF14は、課金を含まないパッケージ代のみでの順位になる。
スクエニの公式ソースあり。
実際に、DQ10やPSO2などは当然PSウォレットを通してしか課金ができませんが、
超優遇措置を取られているFF14は何と完全に逆で、PSウォレットを通しての課金が一切できません。
PSのゲームなのにパッケージ代以外の課金は全額スクエニが徴収することを許されています。
この超のつく優遇措置を取ってもらってるPSのゲームはたったの2タイトルしかありません。「FF14」 と 「原神」 の2つだけ。(原神はさらにPSウォレットも使用可能)
したがってFF14は、DQ10やPSO2と違って課金が含まれておらずパッケージが売れた分だけだから数十万円程度でしょうな。
そりゃランキング下位なのは当然。
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
>>157 と言われましてもDQ10の売上は月3億程度からどうやっても動かせませんのでねえwww
人口、客単価、ジェム売上、全てソース有りで判明してるのですからw
売上が完全に明らかである以上、ランキング持ってきても無駄なんですわ、申し訳ないんだけども。
3億(笑) 四半期でも10億以下(笑)
そりゃ決算でも無視されるわ
居ても居なくてもどうでもいいレベルw
そもそも無理やりDQ10を上の設定にしたところで、
それだとDQ10より上のPSO2が国内覇権(アクティブ人口最多)になるけどよろしいんですか?w
>>149 BuccoNUKIツールでアクティブ数バレたから、急いで増えてますアピールしてるようにしか見えないwww
ツールで地底人どれぐらい増えてるのか公表してほしいわ
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度 Q2までの半期(6ヶ月)が終わった時点で324億円。
通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
ふぉーてぃーんもアクティブ5万も居ない気がする
GTだろうがタンヒラで申請しようが碌に揃わんものw
>>170 なあにDQ10NGSより遥かに国内人口が多いから問題無いw
やってない派遣バカには現状GTでもシャキらんてわからんよなぁww
だってやってないエアプだものwww
ちょっと前は人が揃いません→タンクで申請しろとか言ってたっけ
無論その答えもアホ丸出しなんだけど、今はそれでも揃わないw
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
759 Anonymous 警備員[Lv.65][苗] 2025/02/06(木) 20:42:46.73 ID:mCo7ZfnV0
Yの一族がついに1位に
???「これなんとかして俺のおかげ以下略」
2025年2月6日(木)20時
売上ランキング
01 モンスターハンター“ワイ”ルズ(予約)
05 EA SPORTS FC
06 eFootball
07 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
09 エーペックスレジェンズ
10 フォートナイト
11 コールオブデューティ
12 真・三國無双 ORIGINS
13 ストリートファイター6(Yではなく舞参戦)
14 VALORANT
15 PSO2ニュージェネシス
16 Kingdom Come: Deliverance II
17 シヴィライゼーションⅦ(予約)
18 ドラゴンクエストX
19 龍が如く8外伝(予約)
20 SYNDUALITY Echo of Ada
21 Minecraft
22 ペルソナ3R(セール)
23 ファントムブレイブ
24 グランドセフトオート5
35 エルデンリング
36 モンスターハンターワールド
66 FF7REBIRTH
69 DEAD OR ALIVE 6(セール)
70 鉄拳8(セール)
88 FF14
94 FF16
145 ファンタジアン
>>188 他の全てのPSゲームと違って、唯一FF14のみ課金がウォレット非経由。
つまりPSストアを一切通さずに課金収益は全てスクエニに流れるという超優遇措置の課金形態。
したがってランキングのFF14は、課金を含まないパッケージ代のみでの順位になる。
スクエニの公式ソースあり。
実際に、DQ10やPSO2などは当然PSウォレットを通してしか課金ができませんが、
超優遇措置を取られているFF14は何と完全に逆で、PSウォレットを通しての課金が一切できません。
PSのゲームなのにパッケージ代以外の課金は全額スクエニが徴収することを許されています。
この超のつく優遇措置を取ってもらってるPSのゲームはたったの2タイトルしかありません。「FF14」 と 「原神」 の2つだけ。(原神はさらにPSウォレットも使用可能)
したがってFF14は、DQ10やPSO2と違って課金が含まれておらずパッケージが売れた分だけだから数十万円程度でしょうな。
そりゃランキング下位なのは当然。
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
有吉が遊んだ中で唯一つまらない認定受けた奇跡のクソゲーFF14さん・・・
例えばグルメレポなんかも個人的に口に合わないを通り越して不味い料理食ったときでも
「好きな人にはたまらないですね」とか「故郷を思い出します」とか何かいい風に言うんだよ
芸人ならなおさら場の空気を良くしようと常に頭回してるわけで
それがあの顔!
>>192 >>193 6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/30(木) 16:09:00.27 ID:6T5UPrVc0
う、うわあああああああああああああああああ!!
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
>>192 ゲーマー設定のタレントにわけわからんって言わせるの相当だよ
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
235 名無しさん必死だな 2025/02/07(金) 18:17:26.00 ID:SKuVFCBu0
2025年度MMO部門
1Q 売上125億 利益66億→直前にDQ10拡張発売
2Q 売上199億 利益65億→FF14拡張
3Q 売上116億 利益42億
あれれ?FF14発売直撃した2Qを除くと
1Qから見て3Qは売上も減ってるし利益は激減してるよ?
FF14ユーザーがごっそり消滅したのが良くわかる決算でしたね
>>199 でもアクティブ5万じゃないようですねえw
完全勝利✌
なあにDQ10NGSより遥かに国内人口が多いから問題無いw
でもアクティブ5万じゃないようですねえw
完全勝利✌
なあにDQ10NGSより遥かに国内人口が多いから問題無いw
>>203 今回も無事スルーされるDQ10wwwwww
決算での黙殺は6年目に突入www
ホォーッホッホッホッ!w
減収しても圧倒的国内最多人口!
減益しても最多同接!
ナンバーワン覇権!
王の中の王!
MMOの絶対王者ファイナルファンタジーフォーティーンが
減収減益しながら日本MMO史上序列第一位の頂点に君臨wwwwwww
バカ 「アクティブ5万人しかいない!」
→ 頓死
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
今回も無事スルーされるDQ10wwwwww
決算での黙殺は6年目に突入www
ホォーッホッホッホッ!w
減収しても圧倒的国内最多人口!
減益しても最多同接!
ナンバーワン覇権!
王の中の王!
MMOの絶対王者ファイナルファンタジーフォーティーンが
減収減益しながら日本MMO史上序列第一位の頂点に君臨wwwwwww
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
PLLでぶっこ抜きツールの対応は?→次のアプデから始めるてさ(アプデは3月下旬予定)
もう対策済と言わなきゃダメなのに…ユーザーの個人情報とかどうでも良いと公言しちゃったねw
これで更にアクティブ減るんじゃない?w
始める=できるとは言ってない
ネトゲ運営者の発言としてありえない本当の馬鹿の発言
まぁBOTもチートも対策できませんとか抜かしたアホだけのことはある
>>216 利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度
Q1 125億円
Q2 199億円 FF14黄金
Q3 116億円
Q3まで連結で440億円。通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
133 その名前は774人います (ワッチョイW ff45-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:19:34.64 ID:p7Tio5kw0
MMO部門
売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
スクエニ全体の営業利益333億円
MMO部門の割合173/333=51.9%
もう今のスクエニに吉田に逆らえるの1人もおらんやろ
134 その名前は774人います (ワッチョイW ff17-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:22:12.85 ID:+RBLkfhf0
デジタルエンタテイメント
HD 売上600億円(-68億円)/営業利益46億円(+19億円)
MMO 売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
ソシャゲ 売上780億円(-217億円)/営業利益56億円(-79億円)
もしかしてウォークも相当ヤバい?
なおきシューズ
i.imgur.com/gJ6qGcd.jpg
i.imgur.com/VwX84gF.png
i.imgur.com/8tTzMHv.jpg
i.imgur.com/NFGSYlA.jpg
i.imgur.com/95u4t9Q.jpg
i.imgur.com/ZhqpUWS.jpg
i.imgur.com/4rQORGo.jpg
i.imgur.com/CfUnER4.png
i.imgur.com/FjRsMy4.jpg
正しい箸の持ち方
i.imgur.com/VBLMqaQ.png
51歳児の持ち方
i.imgur.com/fP6aYUW.png
blog-imgs-76.fc2.com/t/e/s/tesuto93/z34rofV.jpg
なおきゆびわ
imgur.com/OhS5Mmp.jpg
imgur.com/yNEonxX.jpg
livedoor.sp.blogimg.jp/fmato14/imgs/f/e/fe9c4887.png
>>223 救命ボートFF16の方が先に沈んだから戻ってきたよ
ホォーッホッホッホッ
133 その名前は774人います (ワッチョイW ff45-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:19:34.64 ID:p7Tio5kw0
MMO部門
売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
スクエニ全体の営業利益333億円
MMO部門の割合173/333=51.9%
もう今のスクエニに吉田に逆らえるの1人もおらんやろ
134 その名前は774人います (ワッチョイW ff17-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:22:12.85 ID:+RBLkfhf0
デジタルエンタテイメント
HD 売上600億円(-68億円)/営業利益46億円(+19億円)
MMO 売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
ソシャゲ 売上780億円(-217億円)/営業利益56億円(-79億円)
もしかしてウォークも相当ヤバい?
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
「二万人を救う為に三万人を見殺しにする」のが流石のNAOKI采配
>>228 利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
現在
2024年度
Q1 125億円
Q2 199億円 FF14黄金
Q3 116億円
Q3まで連結で440億円。通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。
利益率50%超とか14ってそんなに課金圧強いゲームだったのか
やらなくてよかった
>>231 少し考えてみてください。FF14というサブスクリプションサービスがどれほど儲かるかを。
毎月1500円以上を課金し続け、2年に一度4000円の拡張を買ってくれる。全て合わせれば4万円/2年 ですよ。
フルプライスで1000万本売れるより儲かります。
少し考えれば誰でも分かることです
たった2年で開発したゲームが4万円では売れません。誰も買わない。
アクティブ人口150万人として、FF14は4万円のゲームを2年おきに150万本売っているのと同じこと、あるいは1万円のゲームを2年おきに600万本売っているのと同じことなんです。
しかも↑は売上の話ですが、利益で見るとMMO事業の利益率はなんと脅威の54%。CSゲーは10%程度と言われているので、利益ベースで見ればさらに数倍。
そりゃ儲かる。儲かってたまらない
サブスクリプションサービスというのは、独占に近いほどの成功ができるととんでもなく儲かるんですよ
短期的に見ても、3ヶ月ぐらいの開発期間で出すものに4500円とか払ってくれてるわけなんですよ。
だからスクエニ決算をFF14が支えているのも当然のことなんです
毎月1500円もすんのにさらに2年毎に4000円取られんの?
そのよくわからん課金形態?ようみんな払ってんな
>>233 だから儲かるんですよ。とんでもない利益率。
まあでもサブスクってのはゲームに限らず儲かる仕組みは大体同じさ。
Netflixだって本当に金の掛かる新作やオリジナルはたまにしか出てこない。
クソ安く権利が買える古い作品の追加で誤魔化しながらでもみんな継続課金してくれるじゃないですか。
「覇権じゃないんだァッ!」
でもDQ10ブルプロNGSより遥かに国内人口が多いんですよね?
どうなんです?認めるんですか?ん?w
シュシュシュw
ナカイド 「MMO部門は完全にFF14次第。DQ10は関係ない」
おもちゃ?でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
宇宙最強レベルのガンファイターと一緒にしてはならない
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
あやとりが世界大会開かれるぐらいメジャーになれば…
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
株式会社FF14
133 その名前は774人います (ワッチョイW ff45-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:19:34.64 ID:p7Tio5kw0
MMO部門
売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
スクエニ全体の営業利益333億円
MMO部門の割合173/333=51.9%
もう今のスクエニに吉田に逆らえるの1人もおらんやろ
134 その名前は774人います (ワッチョイW ff17-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:22:12.85 ID:+RBLkfhf0
デジタルエンタテイメント
HD 売上600億円(-68億円)/営業利益46億円(+19億円)
MMO 売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
ソシャゲ 売上780億円(-217億円)/営業利益56億円(-79億円)
もしかしてウォークも相当ヤバい?
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
14とギスギスは切っても切れないベストパートナー
imgur.com/OyGqp7Z.png
imgur.com/ChQJjKQ.jpeg
imgur.com/ISYN8IN.jpeg
imgur.com/8gau2yD.jpeg
imgur.com/hdPSuwm.jpeg
imgur.com/ysjvA15.jpeg
imgur.com/Xy76O5f.jpeg
imgur.com/MLNGdRX.png
imgur.com/QCr2XV8.jpeg
imgur.com/U0wbaSK.jpeg
imgur.com/k6JQfPx.jpeg
imgur.com/RWLUhXN.jpeg
imgur.com/pIk5eHU.jpeg
imgur.com/m0hWq12.jpeg
imgur.com/8fDjRDt.jpeg
348 Anonymous 警備員[Lv.6][新芽] sage 2025/02/10(月) 02:17:28.24 ID:lYlx0dTz0
これ草
://i.imgur.com/TwwehSs.png
>>251 やってみたらそもそも全然違うじゃん。それ何か無理やり学習させてるんじゃないのw
ps://i.imgur.com/0qDGqoe.png
アフィ業者と対立煽り屋ばかりじゃね?
一部、ほん豚みたいな明らかな狂信者がいるけどな
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
救命ボート(16)の方が先に沈むギャグみたいな展開
株式会社FF14
133 その名前は774人います (ワッチョイW ff45-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:19:34.64 ID:p7Tio5kw0
MMO部門
売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
スクエニ全体の営業利益333億円
MMO部門の割合173/333=51.9%
もう今のスクエニに吉田に逆らえるの1人もおらんやろ
134 その名前は774人います (ワッチョイW ff17-BuNe)[] 2025/02/08(土) 14:22:12.85 ID:+RBLkfhf0
デジタルエンタテイメント
HD 売上600億円(-68億円)/営業利益46億円(+19億円)
MMO 売上440億円(+92億円)/営業利益173億円(+29億円)
ソシャゲ 売上780億円(-217億円)/営業利益56億円(-79億円)
もしかしてウォークも相当ヤバい?
湖池屋から14ドンタコス発売
6種類1,480円、送料886円で合計2,366円
送料込みで一袋約400円(通常のドンタコスの5倍くらい)
imgur.com/TDFO5mT.jpeg
imgur.com/GVwguMr.jpeg
imgur.com/YfA2DVd.png
残り6日あげ
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
こんなボッタクリ買ってどうするん?
もしかして食べ終わったゴミコレクションするん?w
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
あーあ、ついにフリトラ評価まで「やや不評に」なっちまったよ
i.imgur.com/q0P5Bxe.png
こんな沈みゆく船に誰も来るわけねえよなあ
祖堅正慶のフリトラPR。
┌○――┐
│実 フ F│
│施 リ F│
│中 ト 1│🧟
│ !! ラ 4│//
└――○┘(⌒)
し ⌒
imgur.com/JngTQ2I.jpeg
↓
フリトラ評価まで「やや不評」に
imgur.com/q0P5Bxe.png
でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w
きみたちが必死に何を喚いても、
「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」
これだけで黙らせられるという現実wwwwww
FF14が覇権(アクティブ人口最多)である限りアンチ敗北は変わりませーんw
バレンタインあげ
714Anonymous (ワッチョイ d703-wTyE [210.165.115.124])18/02/24(土) 07:41:47.19ID:q9qt9Jr20
妻と娘から手作りチョコレートをもらった時ほど素晴らしい幸福感はない
92 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:18/02/17(土) 19:01:58.38 ID:CdyFMp8l [1/2]
もうすぐバレンタインなのに11豚は何ももらえないw
98 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:18/02/17(土) 23:07:50.68 ID:CdyFMp8l [2/2]
バレンタインって24日じゃなかったっけ
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
ブァッハハハハw
なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw
アンチが何を言っても、
FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。
この一言で全て片付くw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
カーネーションもオレは妻に贈るけど、お前らは母親にしか
渡す相手が居ないとか言ってたしこいつ
カーネーションは母の日の贈り物だし、母親に渡すのが正解なんだけど