◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1472880217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:23:37.57 ID:hkmRPt2E
■前スレ

国家一般職 part382
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472686851/

■中央省庁などの地方移転、政府が方針発表 平成28年9月3日

政府は2日、文化庁の京都移転を柱とする中央省庁など政府機関の
地方移転の方針を発表した。

文化庁は2017年度に「地域文化創生本部(仮称)」を設置し、
一部を京都に先行移転する。本格移転をにらんだ組織改編も検討する。
総務省統計局の業務移転については、和歌山県内に「統計データ利活用
センター(仮称)」を置き、データの提供業務を18年度から行うことを
明記した。

徳島移転が検討された消費者庁は、17年度に「消費者行政新未来創造
オフィス(仮称)」を県内に開設し、消費者行政関係者とのネットワークを
整備するとしたが、移転の可否判断は3年後に先送りした。このほか、
特許庁が大阪市内に工業所有権情報・研修館の「近畿統括拠点(仮称)」を
置く。
http://news.livedoor.com/article/detail/11969160/
2 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:24:06.05 ID:hkmRPt2E
■国家一般職のメリット
・キャリアと一緒に仕事ができる。
・あまりの待遇の悪さに手当が増額の見込み。
・名刺に役職を書かなければノンキャリだとわからず、対外的プライド充足。
・地方公務員より始業がやや遅め。

■国家一般職のデメリット
・激務である。(特に本省)100時間超も珍しくない。
・残業代が満額つかない。
・本省で課長になることはまず不可能。
・キャリア/ノンキャリアの差が激しい。
・天下り規制の影響で本省のポストが不足している。
・ポスト不足の影響で、従来あまり転勤がなかった部署でも転勤者が出ている。
・毎年新人(入庁3年以内)が何処の省庁でも辞めている。
・共働きが厳しい。(※実家が近い等、絶対に無理ではない)
・国家公務員一般職最終合格者の8割が地方公務員を選択し辞退。

■国家一般職
@採用者数/最終合格者数=0.2
※それでも採用漏れはほぼなし。年度末まで電話がくる。
A毎年何処の本省でも地方公務員に合格したために離職者が出る。
※地方公務員を辞めて一般職は都市伝説
3 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:24:26.13 ID:hkmRPt2E
■国家一般職のマインドコントロール期間とは
国家一般職の合格発表から1ヶ月は「国家一般職は素晴らしい!」的幻想で公務員試験スレが埋まる。
この期間を「マインドコントロール期間」と呼ぶ。
実際に転勤地獄・激務薄給の出先でさえ「ここに受かったら県庁蹴る」とかいうのが出る。
この期間を過ぎると徐々に沈静化。「コッパン」の愛称で地方公務員から馬鹿にされる。
だからこその10月採用。転勤とか通勤、余暇、結婚、出産、子育て、ワークライフバランスを考え出されたら
マインドコントロールが解ける。それこそ採用担当が一番恐れること。
待てば待つほど地方に人は流れる。
実際に国家一般職最終合格者の8割は辞退して地方に流れている。
これは通称「辞退ラッシュ」と呼ばれる。
4 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:24:40.40 ID:hkmRPt2E
■国ベースで平均年令と給与を比較(給料.comより抜粋)

芦屋市  39,5歳 426,646円
都庁   41,8歳 414,392円
京都市  42,9歳 400,660円
特別区  42.3歳 399,326円
さいたま市40,4歳 391,086円
横浜市  41,2歳 389,086円
埼玉県  43,6歳 387,979円
京都府  44,3歳 385,291円
神奈川県 43,2歳 382,261円
大阪府  42,9歳 382,104円
大阪市  42,8歳 379,365円
国家一般 40.0歳 320,500円 ←コッパンは公務員の中でも最低クラス
5 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:25:00.70 ID:hkmRPt2E
■都道府県・政令市の年収ランキング(一般行政職)
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚

・横浜市33歳係長、年収639万
http://s.ameblo.jp/ykwnao/entry-12045105811.html

■国家一般職 40歳係長 516.3万円
http://kyuuryou.com/w536-2015.html

■2015年_冬ボーナス平均額
横浜市ーーー97万
東京都ーーー90万
神戸市ーーー87万
川崎市ーーー86万
名古屋市ーー86万
大阪府ーーー86万
神奈川県ーー85万
兵庫県ーーー85万
京都府ーーー84万
京都市ーーー84万
さいたま市ー83万
大津市ーーー83万
滋賀県ーーー82万
埼玉県ーーー81万
大阪市ーーー79万
堺市ーーーー75万
国家一般職ー66万 ←コッパンは公務員の中でも最低クラス
6 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:25:17.67 ID:eve1NxS6
今後、続々移転方針ならマジで一般職は本省でも無価値になる。
7 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:25:26.19 ID:hkmRPt2E
■国家一般職 薄給激務の実態1 (現職ブログより)
・36歳0ヶ月の給与明細
http://koumuinkyuuyo.blog.fc2.com
現金支給額      173,573円
真の現金支給額   253,573円

http://ameblo.jp/kokkaman/entry-12097976571.html
総支給➕21万(残業代1.5万、交通費2500円サービス残業有、地域手当込)
保険、住民税、組合費等 ➖4万
宿舎費➖1万
手取り16万

・激務、薄給 国家公務員の悲惨な現実 - NAVER まとめ
http://matome.n aver.jp/odai/2139194200168847301

・国家公務員の実態編
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/part1.html

・号俸(給与)が増えない 若手国家公務員の現実
http://ameblo.jp/1011001/entry-11745956595.html
30代後半額面給与24万
8 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:25:47.41 ID:hkmRPt2E
■国家一般職 薄給激務の実態2 (現職ブログより)
http://ameblo.jp/kokkaman/
地方公務員より低遇である年収300万のノンキャリ国家公務員が国家公務員の試験情報や内情を伝える。

・激務公務員ランキング
http://ameblo.jp/kokkaman/entry-12034288734.html
国家公務員の受験者数は昨年より一割減だってね。
そりゃ地方公務員に逃げるよ。
転勤、待遇の悪さ、残業カット。
続々と私の周りでも国家公務員から地方公務員に転職する人多い。

地方、国家公務員メリットデメリット
http://ameblo.jp/kokkaman/entry-11967149255.html
国家公務員一般職の合格者の8割は地方公務員にいくとこなど、世間からは考えられない構図(笑)
待遇悪すぎるからねー
勝ち組公務員はやっぱり、政令市と都庁Bくらいが地域手当ても多く、職員も多く、責任の負担も少なく最強でしょう。

・コッパン35歳係長、年収499万
http://koumuinkyuuyo.blog.fc2.com/blog-entry-237.html

・横浜市33歳係長、年収639万
http://s.ameblo.jp/ykwnao/entry-12045105811.html
9 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:26:08.00 ID:hkmRPt2E
■国家一般職 薄給激務の実態3 (現職ブログより)
・国家公務員の給与明細公開!
http://totutohoku.b23.coreserver.jp/hp/kyuuyo.htm
1.ボーナスを入れたら充分に高いのでは?
  ボーナスは年間3.51カ月分(民間平均は3.95カ月分)であり、高くありません。
2.公務員住宅に住めるなら充分ではないか?
  平成23年12月以降、原則として、国家公務員は公務員住宅を使えません。
3.残業手当がちゃんとつくなら充分では?
  サービス残業が多いです。例えば月100時間残業した場合、おおよそ70時間くらいはサービス残業となります(筆者や周囲の職員の事例)。
4.地方ではもっと低い。
  公務員給与についても、地方では「地域手当」が充当されません。
5.身分保障があるから良いのでは?
  「身分保障」とはどういう意味でしょう? 普通に降格・分限免職があります。旧社会保険庁などはいい例です。
6.退職手当が民間より多いのでは?
  民間並とするよう、人事院から勧告されています。
7.それでもウチより高い!
  公務員組織の多くは、1000人以上規模の「大企業」です。大学生人気就職先の1〜2位であり、入るための試験も相応に難しいです。そのまま比較はできません。
8.手当含めて福利厚生の情報がない。
  全ての手当を書いています。福利厚生については、年間1,000円分の薬をもらうことができます。
9.赤字を出している日本でボーナスをもらえるだけマシ。
  赤字を出しているのは立法府(政治家)であり、一般職の公務員ではありません。また、赤字の原因は民間からの法人税が少ないことが主要因です。加えて、公務員のいわゆる「ボーナス」は、法的に、政府の財政状況に基づいて算出されるものではありません。
10.東京でも、10年目で手取り23万あれば充分だろ。
  転職をおすすめします。
10 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:26:26.60 ID:hkmRPt2E
■国家一般職 薄給激務の実態4 (現職ブログより)
・国家公務員(2種・現一般職)の現状
http://www.ops.dti.ne.jp/%7Emakinoh2/official/part1.html
 2種も3種も課長までいくことはまずありません。
最近は2種、3種を登用しようという動きもあるようですが、現状は、
「死ぬほどがんばって」課長どまりです。
ですから、一生懸命働いても「出世だけ」を考えたら到底見合うものではありません。
 とはいえ、私(2種)も入省から2ヶ月間はほとんど電車で帰れなかったように、
ノンキャリアもそれなりに激務であることは変わりません。
特に国会担当や総括係長あるいは法律改正の通称「タコ部屋」に叩き込まれようものなら、
タクシー、土日出勤も当たり前という激務が待っていることもあり、
その場合到底給料や将来に見合ったものとは思えません。
 次に残業代です。これも、残業すればするだけもらえる、だから役人は遅くまで
だらだら仕事をすると書いた週刊誌がありましたが、大嘘です。
 なぜかというと、各課で大まかな残業代が月いくらと決まっているのです。
よって、いくら残業しても、その課全体の残業代を超えてしまうとサービス残業に
なるのです。
例えば、私が入省したばかりのとき、ほとんどタクシー帰りで死ぬ思いをしたときは
約180時間残業しましたが、貰った残業代は『3万円』でした。
はっきりいって残業で金を稼ぐのは不可能です。
11 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:26:43.81 ID:hkmRPt2E
■国家一般職 薄給激務の実態5
・最新!「公務員年収ランキング」トップ500
東洋経済オンラインは、総務省が発表している最新版(2014年度)の「地方公務員給与実態調査」に基づき、自治体ごとの平均年収額を算出。都道府県、政令市、市区町村をすべてひっくるめて1788自治体のうちトップ500自治体をランキングにした。
http://toyokeizai.net/articles/-/113636?page=2
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚



・国家一般職 40歳係長 モデル年収525万 (2014年度)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdf
・国家一般職 40歳係長 モデル年収516万 (2015年度)
http://kyuuryou.com/w536-2015.html
12 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:27:01.22 ID:hkmRPt2E
■国家一般職 薄給激務の実態6

・国家公務員、崩壊。学生は、給与、比較して、民間へ。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n235889
学生は、よく見ている政治家&マスコミのイカレタ国家公務員叩き。
ノンキャリア待遇は、ブラック企業への就職と同じ。
民間平均より月給は、17万円も安い。しかも、出世頭と比較、普通と比較なら、20万円も安い。
ノンキャリアが民間の平均、貰っていると思っているのは、バカ丸出し。
もちろん、違法な給与カットを止めたところで、17万円も低い給与が、14万円も低い給与に緩和されるだけ。
13 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:27:21.20 ID:hkmRPt2E
■国家一般職 薄給激務の実態7

【最悪最低】国家公務員職一般職合格倍率最低
http://ameblo.jp/kokkaman/entry-12192780901.html
ついにこの日が来た。
私はこれを危惧してこのブログを開設した
しょうもないやつらが入局してくる(笑)
国を支える人たちが(笑)
地方公務員より間違いなくレベルが低いだろう(給与も低いだろう)
国を背負うってなんだろね?
もう誰でも背負えるのかね?
Fランでも全然受かるレベルよ?
それに過去最大に女性合格だと?!
今、かなり女性ばかり官庁訪問きてる。例年以上に。いや、過去最高らしい。
優秀な男性が入って欲しいものだ
なんで、転勤嫌なんだろな?国家2種なら希望とおりやすいし交通機関も発達してそんなにお金もかからないだろうし
関西なんて転勤不要なくらい各県庁所在地近いし。
早く国家公務員の平均年収800万にしないとこの国終わるわ
地方ばっかり大事にする意味不明な国家
14 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:27:38.63 ID:hkmRPt2E
■国家総合職のメリット
・人脈が増える。(キャリアというだけで通常では会えないような人でもアポ可能に)
・国全体を見渡す施策の決定権を持つことがある。
・自分の名前が歴史に残ることも。
・特別職での地方自治体出向がありえる。
・早くから事務次官に顔と名前を覚えてもらえる。
・省庁の垣根を超えた異動がある。
・ノンキャリより待遇的に恵まれている。(昇進・官舎等)

■国家総合職のデメリット
・とにかく激務。早く正確に業務をこなすことを求められる。
・馬鹿なノンキャリが突っかかってくる。
・国民の目が厳しい。
・民主党政権下、天下りに規制がかかりポストが不足。出世の遅れ。
・責任が重く、重圧がかかる。メンタル者も多い。
・転勤の頻度や範囲が多くて広範。
15 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:27:56.51 ID:hkmRPt2E
■国税専門官のメリット
・特認税理士の制度がある。(定年後もとりあえず安泰)
・多少の勤務地考慮がある。(転勤期間が短い分、役付でなければとりあえず通える)
・公安職の給与が貰える。

■国税専門官のデメリット
・仕事内容がとにかく過酷。
・覚えることが多い。ひとつのミスが致命傷になる。
・メンタル率が高い。(その代償が公安職の給与)
・転勤の期間が短い。(不正防止のため)原則3年。
・関東甲信越での転勤の可能性。
16 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:28:14.62 ID:hkmRPt2E
■都庁職員のメリット
・「首都」の公務員として自治体の最高峰。他県より別格の地位。
・都内で働ける。
・外郭団体が段違いで多い。
・仕事で都内各所、全国各地に行く機会がある。
・国への出向者も段違いで多い。(デメリット?)
・国と本当の意味で対等に話ができる唯一の自治体。
・財政が潤沢かつ安泰。
・特別区との関係は、明らかな上下関係。
・昇任試験なのである程度昇進が透明化。

■都庁職員のデメリット
・全国で最初に問題が噴出。都独自の問題も多く抱える。
・高学歴が多く出世競争が熾烈。東大や旧帝クラスは珍しくない。
・異動範囲がやや広い。(大島もありうる)
・通勤に不便な支所もないことはない。(住民利用を前提としない「公の施設」に該当しないところが多い)
・通勤範囲が広範になりやすい。(市より広範になるのは仕方がない)
・国民健康保険業務が市から移管されることが決定。(広域連合設置)
・都内で最初の中核市が誕生したため若干権限を持って行かれた。
・市や外郭団体との飲み会・顔合わせ等が多く、出費が多い。
・都庁職員とはいえ、仮に2馬力でも都内一等地に戸建は無理。
17 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:28:37.62 ID:hkmRPt2E
■県庁職員のメリット
・何となく市より偉いような気がする。
・外郭団体が市よりは多め。
・仕事で県内各所に行く機会がある。

■県庁職員のデメリット
・異動範囲が広い。(市より広範になるのは仕方がない)
・通勤に不便な支所が多い。(住民利用を前提としない「公の施設」に該当しないところが多い)
・通勤範囲が広範になりやすい。(市より広範になるのは仕方がない)
・給料が所在地自治体(市役所)よりも低い。
・国民健康保険業務が市から移管されることが決定。(広域連合設置)
・財政難の自治体が多い。
・政令市や中核市業務について手が出せない。
・市や外郭団体との飲み会・顔合わせ等が多く、出費が多い。
18 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:28:51.98 ID:hkmRPt2E
■市役所職員のメリット
・転勤がない。
・他の公務員と比較して通勤が基本楽である。
・平均すれば他の公務員よりは激務ではない。
・給料は地域差となるため、都市部の市(区)役所は県庁より給料が良い。
・大半の人間が課長職に就ける。
・市内の飲み屋等にかなり詳しくなる。
・市内のイベント情報が漏れなくわかる。

■市役所職員のデメリット
・何となく県より待遇が劣るイメージ。(県庁所在地との比較では遜色なし)
・公務員(地方分権一括法)を知らない人間には県庁>市役所のイメージ。
・人口規模が2万人〜370万人まで幅が広い。財政状況もピンキリ。
・住民と会話しなくては仕事にならない。(コミュ障には無理)
・出身者は地元の友人知人の現状が分かってしまう。(滞納者/生活保護者等)
・国へのスケープゴード(出向)が希に存在する。
19 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:29:10.20 ID:hkmRPt2E
■東京都特別区職員のメリット
・都内で働ける。
・利便性は最高。最寄駅から歩きで通える。
・財政状況安泰。
・給料が高い(地域手当最高)
・転勤なし。
・千葉や埼玉に住んでも通える。
・昇任試験なのである程度昇進が透明化。
・人事委員会があるので多くの他区の知り合いができる。

■東京都特別区職員のデメリット
・管理職の多くが都から降りてくる。(プロパーでも課長になれるが)
・東京都ならではの問題が多い。(全国で最初に問題が表出)
・市になれない。(法改正を議論中)
・徒歩圏内に戸建は辛い
20 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:29:31.11 ID:hkmRPt2E
■国家公務員 VS 地方公務員 待遇比較 ( 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 )
75 国家総合職(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家総合職(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府など) 衆議院総合職、参議院総合職
============超エリートライン 東大京大上位 ===============
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省など)、国会図書館総合職
71 国家総合職(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局
70 政策担当秘書、裁判所事務総合職
============エリートライン 旧帝大・早慶上位==============
67 家庭裁判所調査官補
65外務省専門職、国会図書館一般職、衆議院一般職
64都庁I類
============一般上位ライン 上位国立・早慶===============
63 航空管制官、参議院一般職 、政令市、優良県庁
62中堅県庁、特別区T類、中核市役所
61財務専門官、国家一般職(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官一般職、国税専門官、下位県庁 、特例市役所
============中堅ライン 関関同立、地方国立レベル============
60 国家一般職(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局) 、防衛省専門職
59 国家一般職(運輸局・地方整備局・地方検察庁) 、一般市役所、労働基準監督官
59 国家一般職(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生
============下位ライン 日東駒専====================
58 国家一般職(労働局)、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員、町役場
57 国家一般職(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、村役場
57 小中学校教員、東京消防庁T類
50 東京消防庁U類、大卒消防官
45 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
44 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
43 給食のおばさん、バス運転手
============高卒・Fランク大レベル=================
21 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:29:48.82 ID:hkmRPt2E
以上、テンプレここまで
22 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:42:23.39 ID:sA1KerZ9
ツイッター引退したつきみんなの憧れまろにーぽよ〜〜
23 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:50:05.55 ID:oTJWWX/U
来年受験するものですが航空局ってどうですか?
24 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:54:33.06 ID:KvyVjGq/
>>23
まろにーに会えるからおすすめぽよ
25 :
受験番号774
2016/09/03(土) 14:55:54.90 ID:oTJWWX/U
>>24
誰?
26 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:28:02.58 ID:sA1KerZ9
ツイッターでみんなのアイドルまろにーぽよ
27 :
受験番号774
2016/09/03(土) 15:53:15.47 ID:gvS2YmpV
公取の情報プリーズ
28 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:09:13.55 ID:a8Mbcllk
明日の東大の会場まあ遠い
29 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:24:37.45 ID:46QwVpTy
また国家一般落ち市役所糖質ガイジがスレ立てしたんか
30 :
受験番号774
2016/09/03(土) 16:32:07.10 ID:hAyDIWbI
成人年齢の民法改正に伴って、結婚できる年齢を男女とも18歳にそろえる方向で検討する方針を明らかにした。


法務省がJKと結婚という全男子の夢を奪うってよwww
少子高齢化が進みますなあww
31 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:08:42.77 ID:KQGGgMxs
公務員でボウズってありですかね
32 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:16:21.39 ID:Zejrlfe1
>>1
ヒント:公安調査局・警察局・総合通信局はコッパンから採用している
33 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:17:21.94 ID:B7xwveG2
関東でnntの人?
34 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:21:21.51 ID:kKGZSvCR
http://iitokoronet.com/2016/03/13/post-8117/
2011年人事院調べ 2011(H23)年度 国家一般合格率
大学 申込者 合格者 合格率
九州大学 519 111 21.4%
熊本大学 456 88 19.3%
福岡大学 644 47 7.3%
鹿児島大学417 31 7.4%
佐賀大学 235 18 7.7%
長崎大学 242 17 7.0%
北九州市立222 16 7.2%
西南学院 314 13 4.1%
宮崎大学 172 11 6.4%



5 :受験番号774:2014/11/03(月) 16:00:13.18 ID:NNNT4PDv国家一般職 大学別合格状況 
関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
新潟大学(H23)  受験者448名 - 合格者38名   合格率8.5%
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
大阪大学(H23)  受験者432名 - 合格者73名   合格率16.9%
35 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:22:17.58 ID:sDCGHzhv
>>23
雰囲気良さそうだったよ
36 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:24:12.81 ID:a8Mbcllk
>>31
警察はめっちゃ怒られるらしいで
37 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:24:33.15 ID:bb6tYF4S
http://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_15
これ見て我らNNT組に枠空けてください…
38 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:25:56.75 ID:g1z377jO
内定決まった人もう意向届出した?
39 :
受験番号774
2016/09/03(土) 17:32:43.85 ID:V5a6tL9V
内定式の電話来るまで出さないことにしてる
40 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:05:25.05 ID:B7xwveG2
国辞退する人いつ頃辞退する?
41 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:11:40.34 ID:cMLHiIuu
年金未納期間があるんだけど厚生局の内定取り消しとかないよね?
42 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:33:51.55 ID:ki24Yooo
>>38
内定通知書もらっからしたよー
43 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:50:46.30 ID:lqocaHhY
税関は職員がタメ口で話しかけてきてキョロ充臭さが半端なかったからやめといた
金が欲しいなら警察行けばいいしとにかく職員の雰囲気が税関は嫌い
どいつもこいつも大学デビューしたキョロ充
44 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:51:03.60 ID:o3LPfmTI
>>41
あっ…(察し)
45 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:52:33.42 ID:11DbSAtF
>>41
これ大丈夫なの?
駄目なんじゃないの
46 :
受験番号774
2016/09/03(土) 18:53:32.57 ID:GhjkW2rT
税関じゃないけど職員がため口だったかなんて覚えてないな
47 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:03:08.62 ID:B7xwveG2
>>43
関東の税関?
48 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:10:51.42 ID:MkxrPcT8
NNT docomonai
49 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:21:09.42 ID:lqocaHhY
>>47 名古屋

>>45 こんなんで取り消しとかない
50 :
受験番号774
2016/09/03(土) 19:21:20.29 ID:+E9KBQEZ
>>41
あとで追納すりゃいいだけだし、そんなんで内定取消なんてありえないから心配すんな
51 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:22:55.59 ID:DyckCZAa
>>40
いつしましょうか!
本命地上10月1日(土)内定通知
滑り止めコッパン10月3日(月)内定式

どうせいっちゅうねん!!
52 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:28:15.34 ID:Cv7MXtap
>>51
10月2日でええやんけ!、
53 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:32:40.57 ID:DyckCZAa
>>52
日曜に働いとる訳ないやんけ!
54 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:36:02.29 ID:0tnFZmdQ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1440405012/
10月採用はここで語ろうか
55 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:38:59.08 ID:V5a6tL9V
法務局の人集まろう

【勤務地】法務局スレpart1【一番不安】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472902568/
56 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:47:02.80 ID:OA397d4B
どんどん過疎ってるのにスレ分けたらますます勢いがなくなって
最後には誰もいなくなっちゃいそう
57 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:48:07.91 ID:YHCd/dbu
コッパンって既卒職歴なしにやさしいと聞いたがどうやら違ったようで…
58 :
受験番号774
2016/09/03(土) 20:51:50.58 ID:oaCdHRtm
むっちゃ短期職歴突っ込まれてボロボロ
59 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:06:38.97 ID:wVicrYUD
これから関東圏の県庁とかどうなっちゃうんだろ・・・高齢化の財政難で
60 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:10:53.58 ID:Utu+a6Dr
>>41
通常過去2年まで遡って納付や免除or猶予申請可能だし、5年前まで遡っての後納もある
心配なら本人確認書類持って年金事務所へGO
61 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:13:46.42 ID:KRMucESl
>>59
そんなこと言ってたらどこの県庁も似たり寄ったりよぉ〜
62 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:20:23.41 ID:olHbZHU6
コピペが気持ち悪いので正規スレ建てました

◎国家一般職 part383
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472905121/l50
63 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:23:49.45 ID:nAoTGXKF
>>61
地方給料減りそう・・・国も減るのかな・・・
64 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:27:32.59 ID:oaCdHRtm
>>62
すでにコピペに乗っ取られてるwww
65 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:30:33.37 ID:VQp+TcsK
留年して猶予申請、卒業後も猶予申請して今に至るんだけど
実際留年期間の分と卒業後の分の払ったほうがいいのだろうか
66 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:37:39.51 ID:suWdH02j
>>62
コピペしかいねえじゃねーかww
67 :
受験番号774
2016/09/03(土) 21:53:42.23 ID:+P7En7gX
コピペ君必死過ぎて逆効果になってんだろwww
68 :
受験番号774
2016/09/03(土) 22:55:11.08 ID:IC9/PYI0
>>58
何歳ぐらいだろうか
短期職歴のいいわけは公務員試験受けるためってのがお勧めよ
69 :
受験番号774
2016/09/03(土) 23:50:01.41 ID:EtJjQxcM
別の省庁から内定もらってるんだけど、特別区辞退を受けてエレオクされた本省ってもう一回突っ込めないのかな?
70 :
受験番号774
2016/09/03(土) 23:55:02.96 ID:ncTzyOto
>>68
26チャイで
公務員の短期職歴もちやからボロくそ言われて辛いのよ

民間なら君のいうような言い訳でも良いけどワイの場合は不可能でふ
71 :
受験番号774
2016/09/04(日) 00:02:38.94 ID:S+R/U1CI
>>65
猶予申請通ってるなら納付義務はないよ、未納じゃなく資格期間として扱われるから
もちろん基礎年金増やしたいのなら払うのも自由だけど
72 :
受験番号774
2016/09/04(日) 00:21:24.86 ID:KybeLM0l
>>62
コイツコッパン全落ちでもしたのか?
キチガイ過ぎて引くんだけど…
よっぽど国家一般職に怨みがあるんだな
73 :
受験番号774
2016/09/04(日) 00:35:22.09 ID:kvlsPZmk
目的がわからん
ワッチョイ付けない?
次から
74 :
受験番号774
2016/09/04(日) 00:36:03.28 ID:M4uNLAoE
地上の内定通知ってどこも10月1日なの?
辞退するのが出先だから早くしないとより迷惑かけてしまう
75 :
受験番号774
2016/09/04(日) 00:37:14.11 ID:bLKWqzaf
悪質過ぎるのでコピペガイジは規制要請しますた
76 :
受験番号774
2016/09/04(日) 00:50:41.69 ID:NGAqQt2Y
>>74
どこもかはわからんが10月以降であることは共通してるだろうね
いつするよ?
77 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:03:06.02 ID:49qj1VcJ
>>74
内定通知出るまで辞退しないの?
政令市と特別区は区面接があるからわかるが、県庁とか一般市は最終合格で国般辞退で良いんじゃない?
78 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:15:35.31 ID:8G1NB8Qu
その前に内々定通知が来るはず
その他事前に色々連絡来ると思うよ
79 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:22:43.40 ID:NGAqQt2Y
>>77
100%じゃない以上ビビってる人は結構多い
かくいうおれもその一人

>>78
うちは採用面接で諸々の手続きは内定通知以降と言われてる
80 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:24:16.72 ID:hCnf3nld
政令市って採用漏れあるの?
81 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:29:44.48 ID:M4uNLAoE
>>76
>>77
早くしたいんだが一応採用漏れも怖いですし…
もう月曜日にしちゃおうかな
82 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:34:14.25 ID:NGAqQt2Y
>>81
おれも悩んだんだけどさ…
よくよく考えたら今まで散々偉そうに選考されてなんで受かってまでこっちが悩まないかんねん!って思うようになってきたわ
だから今のところ確定するまで持っておこうかなって気持ちの方が強いんだけど問題は内定式をどうするかってところなんだよな
83 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:41:59.42 ID:0Kzi6cyf
>>82
ビビって辞退しないのは迷惑だけど自由だし別に良いと思うがそれをよく分からん理由で正当化しようとしてる所が気持ち悪いな
84 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:43:33.37 ID:MRnaEeeh
政令市の内定通知来るまで絶対に辞退しないからよろしく^^
85 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:43:47.19 ID:49qj1VcJ
>>80
区面接みたいなプロセスがある所は、可能性としてはあるんじゃない?
可能性としてはね
86 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:45:39.25 ID:hCnf3nld
>>85
俺が受けた政令市に区面接なんて無いけど…?
87 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:47:49.30 ID:49qj1VcJ
>>86
なら大丈夫でしょ
落とす機会すらないんだから
88 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:48:36.19 ID:NGAqQt2Y
>>83
正当化っていうか元々正当なんだけど?
きみだって自由って書いてるじゃん
89 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:54:17.77 ID:0Kzi6cyf
>>88
せやなすまん
正当化は間違いで自己弁護が言いたかった
90 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:56:03.18 ID:H4fLopFL
何気につくば系に行った人って勝ち組だよね
研究所の事務ってそんなに忙しくないと思うし、家賃そんなに高くないのに地域手当16%だし
91 :
受験番号774
2016/09/04(日) 01:58:31.41 ID:49qj1VcJ
国般は9月にポツポツ辞退が出ても補充は10月以降かね?
名簿の更新もあるし
92 :
受験番号774
2016/09/04(日) 02:05:07.14 ID:NGAqQt2Y
>>89
いやこっちこそごめん
煽られたと思ってレスバトル体勢に入りかけてしまった…

まあこんなクソな制度である以上受験生側が身を守るには正直これしかないからね…
辞退した後に採用漏れでもしたら目も当てられんし…
93 :
受験番号774
2016/09/04(日) 02:07:22.23 ID:U0HaXnmw
俺はつくば勤務みたいに一生同じ職場でひたすら総務やるのは苦痛だなあ
まあこの辺は人によるんだろうけどさ
94 :
受験番号774
2016/09/04(日) 02:22:51.88 ID:8G1NB8Qu
確かに比較的楽そうな気はするけど
まあ合わない人には合わないだろうね
95 :
受験番号774
2016/09/04(日) 02:55:05.57 ID:GL4QsUd9
某官庁に内々定もらったものです。
面接カードの学生時代頑張ったことで「~のアルバイトやゼミ」と書きましたが、実は、アルバイトは友人の店の手伝いとして個人的に手渡しで謝礼という形でお金をもらっていました。
面接カードや履歴書の職歴欄には「職歴なし」と記入致しましたが、これって後日証明書等の提出を求められた場合、マズイですか?

虚偽表示と扱われて内定取消になるのではとゾッとなりかなり心配しております。

何かご存じの方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。
96 :
受験番号774
2016/09/04(日) 02:58:20.93 ID:uNho2OEd
>>92
だからそれが自己弁護なんだって…
97 :
受験番号774
2016/09/04(日) 03:00:15.99 ID:NGAqQt2Y
>>95
バイトで証明書の提出とか絶対ない
あるのは正社員とかだけ
そっちは職歴加算とかの手続きで必要だから
98 :
受験番号774
2016/09/04(日) 03:08:48.95 ID:yMuj/Yha
>>96
うるせーなー

もう止めにしとけ
99 :
受験番号774
2016/09/04(日) 03:11:23.82 ID:ESYzgHu0
催事は職歴加算関係なくバイトでも出させるって聞いたけど国般はいらないんか
100 :
受験番号774
2016/09/04(日) 03:12:05.97 ID:H4fLopFL
レスバトル体勢わろた
101 :
受験番号774
2016/09/04(日) 03:32:51.20 ID:NGAqQt2Y
>>96
別におれは自己弁護については否定してないけどね
>>98の言うようにもうやめるけどもうちょっと国語の勉強しようね
102 :
受験番号774
2016/09/04(日) 03:45:34.69 ID:0Kzi6cyf
>>96
なんかお前のせいで俺が煽られてるやんけw
103 :
受験番号774
2016/09/04(日) 03:50:54.70 ID:NGAqQt2Y
>>102
いや多分別人だろうなとは思ったよ
104 :
受験番号774
2016/09/04(日) 04:26:57.27 ID:2qPeUgRV
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、 別に正当化でも良かったと思う
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ 本来の正当化理由とは別の、感情的な理由で
     ( o     旦| ・  |   正当化するのがキモーイって思ったってことでしょ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、 というか深夜〜明け方にレスバトルとかやめましょう
     (´・ω・ )   | ・ \ノ 良い子は寝てください
     ( o旦o     | ・  | この時間帯は、ぼくのような廃人NNTの活動時間帯です
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105 :
受験番号774
2016/09/04(日) 06:22:15.00 ID:ZjvPmGeh
>>104
NNT同士傷の舐め合いしようやぁ…
106 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:25:45.67 ID:92GVEVA7
枠が空いたところで、必死に営業電話もかけないダダコネNNTには席なんかねーから
向こうだっておめーらNNTが仕事でやらかしたミスの責任とんのゴメンだから、落とされるのが落ち
107 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:44:41.64 ID:rGgxycGo
実際本省採用されるやつって倍率どのくらいなん?
108 :
受験番号774
2016/09/04(日) 07:48:42.77 ID:bptN5vzr
北海道は全国からの移住者がいるから、縄文人比率はあまり高くない。(東北からの移民が多いので低くはない)
東北人の縄文人比率は基本的に高いが、近畿からの移住者の多かった日本海側(特に秋田)では、縄文人比率はそんなに高くない。
関東地方だと、群馬栃木が特に縄文人比率が高い。
東北地方からの移住者の多い埼玉県も比較的高い。
近畿、中国四国、九州北部(福岡、佐賀、長崎、大分)は、基本的に弥生系が中心。
109 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:11:30.25 ID:yiVimj9D
>>95
学生時代のアルバイトなら証明書はいらないぞ
既卒でアルバイトしてたなら証明書いるけど
110 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:16:15.87 ID:5b8GelcK
>>71 ありがとう〜
あとの猶予期間の支払い等に関しては調べてみて判断するわ
111 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:38:44.72 ID:9QUP5AY7
10月採用組おる?
1か月後なんてあっというまだよね〜
112 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:43:26.81 ID:9mAKr+4o
結構長いわ
でも就職が迫ってると考えると震える
113 :
受験番号774
2016/09/04(日) 08:46:42.50 ID:EFCupsm+
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1440405012/
ここの過去レス見れば、いかに10月採用が苦しいか分かる
114 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:01:42.92 ID:o1BljBeo
公務員板、受験版、どこいってもコピペガイジが国家のネガキャンしてるw
115 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:04:40.56 ID:rGgxycGo
やる夫のブログ見たらまじで公務員怖くなってきた・・・
116 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:31:32.32 ID:QbRtPvIp
黙ってNGするかスルーしろよ
そうやって構うから増長するんだぞ
117 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:38:02.59 ID:fBDCHJcX
もうコピペガイジがコピペしてるかネガキャンしてるかのクソスレと化してるし
内々定出たやつはこんなところからは一刻も早く出て行ったほうがいいな
118 :
受験番号774
2016/09/04(日) 09:52:52.79 ID:KybeLM0l
>>93
国交省に出れば総務以外の部署行けるんだろうし
つくばに戻りたくなかったらそのまま国交省勤務続けられるんじゃないの?
119 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:15:19.63 ID:pV0HJUPp
実際あのコピペ見て地方に流れたやつ多いやろな
特にROMってる奴とかさ
もうおしめえだな、コッパン
120 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:29:51.59 ID:lTXfMc1c
>>118
希望しても必ず行けるわけではないし出向できても数年で戻される
121 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:39:33.91 ID:WCGvi/9y
サークルじゃねえんだから個人の要望なんて要望でしかない
受験すりゃ職業選択の自由だ何だを振りかざして
働き始めたら次は一体何をふりかざすんだか
122 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:41:42.56 ID:TUFrB7JS
親が県庁、母が市役所、叔父が地整、伯父が国税だけど、地方公務員は長時間残業、サビ残、休日地域イベント多いしあまり働きやすい印象はないな
遣り甲斐はあるだろうけど
123 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:45:45.49 ID:+q3PLlHX
コピペガイジが暴れるほど「あれっ実は国般って悪くないんじゃないか…?」と思えてくるな
ネガキャンが反対方向に働くのは面白い
124 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:57:48.41 ID:M4uNLAoE
給料安いのは事実だからなぁ、東京で働けない場合は特に

コピペガイジって地上のネガキャンもしてるよな
125 :
受験番号774
2016/09/04(日) 10:58:04.92 ID:WY/tJ/fn
法務局をブラックとか言ってる時点で市役所じゃあ持たないだろwwいずれ公務員を叩き出すぞw
126 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:00:10.57 ID:fBDCHJcX
>>122
地方は休日イベがすげえ嫌だった
伝統芸能ウリにしてる県とか強制参加だしな
仕事もキツイから仕事できないといじめられるだろうし
勤まらなくてやめた先輩の話聞いたのがデカい
127 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:04:36.58 ID:ZCFrcckE
>>122
お前母親二人いるの?
128 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:06:41.89 ID:TUFrB7JS
>>126
そうそう、休日イベがね…
定年間近の親父が市民マラソンのボランティアに駆り出されて帰宅が23時に帰宅したりするの見てた
ボランティアだから手当ては無し
そんなこと言ったら、地銀とか地元企業もそうなんだろうけども
129 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:09:41.68 ID:TUFrB7JS
>>127
親父が県庁、母が市役所
叔父、伯父の使い方間違ってる?誤解与えてらFP*。
130 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:10:25.03 ID:LmKj56Bc
>>127
文脈から父親が県庁だって分かるだろ
アスペかよ
131 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:17:40.92 ID:FyV2alj3
10月採用ってコッパンしかないの?
132 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:21:17.20 ID:jBhHRq6B
地方は地域のイベントや興味ない部署に異動になるかもしれなくて全く興味なかったわ
地方のが給料高いし転勤も県内で収まるから、みんなこっぱんより県庁いきたがるけど
業務内容に興味持てなかったからこっぱんや国税第一志望だった
こっぱんvs地方のバトルになってるけど、やること違うんだし一概にどっちが良いなんて言えないよ
133 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:28:18.41 ID:k4T2hN1W
こっぱん本省(転勤あり)か県庁どっちがええと思う?
134 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:46:28.19 ID:Sm+9XJIR
転勤ありの本省なんてあるんだ
135 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:47:57.85 ID:TmJh1Ex0
>>133
お前が何を重視してるかわからんと答えようがない
136 :
受験番号774
2016/09/04(日) 11:49:24.92 ID:kvlsPZmk
NNT向けスレと内定者スレ分けた方が良さそう
137 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:07:27.34 ID:fBDCHJcX
>>136
分ける意味なし
勢いがなくなるだけ
138 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:09:01.22 ID:rGgxycGo
どのスレも過疎ってきたね
139 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:11:05.32 ID:u3+Us5eA
みんな内々定もらって消えていった
140 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:15:28.92 ID:hS/XLn4q
俺含め内定もらえないゴミが集まるスレになりました
141 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:21:01.23 ID:lSWgSuZA
http://iitokoronet.com/2016/03/13/post-8117/
2011年人事院調べ 2011年度 国家一般合格率
大学 申込者 合格者 合格率
九州大学 519 111 21.4%
熊本大学 456 88 19.3%
福岡大学 644 47 7.3%
鹿児島大学417 31 7.4%
佐賀大学 235 18 7.7%
長崎大学 242 17 7.0%
北九州市立222 16 7.2%
西南学院 314 13 4.1%
宮崎大学 172 11 6.4%
102 : 受験番号7742016/09/03(土) 17:20:27.63 ID:kKGZSvCR
5 :受験番号774:2014/11/03(月) 16:00:13.18 ID:NNNT4PDv国家一般職 大学別合格状況 
関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
新潟大学(H23)  受験者448名 - 合格者38名   合格率8.5%
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
大阪大学(H23)  受験者432名 - 合格者73名   合格率16.9%
142 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:26:05.04 ID:KclAxOk6
内定あって未だにスレに居座ってるのなんてよっぽどの暇人だろ
143 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:31:30.90 ID:fBDCHJcX
だって暇だろうが
何やってんだよ〜
144 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:32:43.94 ID:6m2ClcNn
本気で暇なんだ
すまんな
145 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:33:40.06 ID:TIzeTWQ5
内々定もらったはずだけど何も連絡ないから不安でここにいるぜよ
あの電話は夢だったんじゃないかと思い始めてるぜよ
146 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:35:22.37 ID:kvlsPZmk
内定者不安マンスレ作れ
147 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:54:24.68 ID:rGgxycGo
誰か本省ageして、内定式までに自信持たせて
148 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:55:17.67 ID:c6TTJQI2
関東内でかなり転勤するんだけど
もし結婚して子供できたらどうするのがいいんだろうなー
子供が小学校くらいから本拠地をどっかに構えて単身赴任したり、そこから職場まで近かったら頑張って通ったりになるのかな
149 :
受験番号774
2016/09/04(日) 12:55:26.47 ID:AQrp7El0
>>147
霞が関勤務なの!?すげえエリートじゃん!やるー!
150 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:00:39.84 ID:qq87t3Lz
>>147
官僚かよ!やるじゃん!おっぱいもませて!
151 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:02:14.10 ID:WpNuon+2
予備試験受かって司法試験に受かれば国家総合の法務区分の受験資格を得ることができます
採用されるかどうかは分かりませんが国家一般から国家総合になるにはこのルートしかないようです
152 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:05:54.79 ID:rGgxycGo
あ〜自信が湧いてくるんじゃ〜
153 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:07:47.27 ID:FA0ogh+E
>>132
全くもってその通りだな

俺は県内にいれて給料高い県庁選んだが、国家一般の方が専門性高いから結構迷ったし

やりがいとか待遇とか重視したいので天秤にかけて、行きたい方に行くのか一番
154 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:09:08.92 ID:rGgxycGo
はっきりいって県庁と本省採用だったら給料そんなに変わんなくない?
155 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:10:12.79 ID:FA0ogh+E
>>154
いや、本省の方が高いんじゃね
156 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:10:37.56 ID:hCnf3nld
激務薄給
157 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:11:05.63 ID:fBDCHJcX
その給料高いってのも、これから人口激減する田舎県庁だとちょっと心配にならない?

>>144
英語の勉強して海外旅行とか?俺は海外とか一切興味ないけど
上では要らないと言われてたが、持ってないよりかはマシだろうし簿記取るとか
人生最後の夏休みだし、グウタラしてるだけでもいいよな〜?
158 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:15:46.41 ID:FA0ogh+E
>>157
ま〜確かにね

ただ、やっぱ地元県におれるってのは俺の中でかなりでかいから、やっぱ県庁かな

仕事終わりに軽く晩酌して年数回旅行行ける給料頂ければ十分だしね
159 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:23:51.24 ID:YhYJ1ysh
>>155
本省は給与は都庁に匹敵するくらいもらえる。
激務度で言ってもさほど変わらない。都庁も不夜城。
コッパンで高給目指すなら本省しかない。
160 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:24:52.36 ID:YhYJ1ysh
人口流出の止まらない他県と比べれば東京は安泰だよな
161 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:26:20.59 ID:FA0ogh+E
>>159
まがりなりにも国の中枢で働くのに県庁より低かったら夢がないわ

本省組は頑張ってくれ〜
162 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:26:43.10 ID:YhYJ1ysh
本省に努めるとその権力の大きさを実感すると思う。
一度は経験してみるとよいと思う。
163 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:27:17.95 ID:S1R2DEXa
コッパン本省は給料高いし住民対応も転勤も基本的にないから仕事大好きな人には悪くないと思う
164 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:53:10.92 ID:xayrdL7p
謎の本省age
165 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:54:53.55 ID:Ie0ZRC2W
お前ら労働局のいいとこ教えてくれ
166 :
受験番号774
2016/09/04(日) 13:55:35.03 ID:wstbzLT6
まったり
167 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:03:26.22 ID:wGGHyz/i
>>165
10月採用だけど、ネガキャンばかりで震えてるわwww
168 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:05:44.04 ID:fBDCHJcX
労働局落ちたのか必死でネガキャンしてるやつが一人いるみたいだからな
169 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:09:03.47 ID:Ie0ZRC2W
それな
しまいには労働局の現職がまったりではない
みたいなこと言い出して、がくぶるだわ
170 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:18:36.54 ID:Ie0ZRC2W
>>169
あ、現職っていってもスレに出てきた自称のな
171 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:19:50.80 ID:VgLIskLS
同志社大学 https://www.doshisha.ac.jp/career/data/results.html

過去10年間に見る就職者数の上位30社(文科系・理工系別)
企業・         団体名2015年度      過去9年間      ('06〜'14年度)合計

1株式会社三井住友銀行  73 462 535

2株式会社三菱東京UFJ銀行 48 451 499

3日本生命保険相互会社  36 430 466

4株式会社京都銀行    35 407 442

5みずほフィナンシャルグループ  55 349 404

6東京海上日動火災保険株式会社41 238 279

★ 7 国家公務員(一般職)/U種  38 236 274

8りそなグループ  35 230 265

9株式会社南都銀行 13 219 232

10損害保険ジャパン日本興亜株式会社 30 201 231
172 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:21:11.18 ID:wGGHyz/i
クレーム対応が〜みたいなこと書いてあるが、それ以上に職場の人間関係の方が大切だし、苦心すると思うけどな。

なお4月採用の新卒とは話が合わん模様
173 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:22:38.77 ID:fBDCHJcX
話が合うって何なんですかね
無趣味の俺は「話が合う」って体験をしたことがないわ
174 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:28:02.82 ID:Wfe3ijNV
今年の最終ボーダー
今年の難易度は高い順に
近畿>関東>東海=九州>四国>中国>沖縄>東北>北海道


北海道 497
東北 511
関東 567
東海 533
近畿 572
中国 525
四国 531
九州 533
沖縄 513
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/heikin/shikeng1_heikin.pdf
175 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:28:52.86 ID:wGGHyz/i
>>173
みんな卒論の話していて適当なあいづちしか打てなかったw

高齢既卒ってやっぱり少ないんだなと思ったわ
176 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:52:00.52 ID:b6AwggEW
国家一般職で本省から内々定貰ったけど官僚を名乗ってもいいんですか? 官僚ってキャリアか課長以上って気がするんだけどノンキャリア官僚って言葉はあるん?
177 :
受験番号774
2016/09/04(日) 14:58:41.01 ID:4P1v4PH3
>>176
ダメです
178 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:00:35.70 ID:Sm+9XJIR
>>176
あるよ
正直恥ずかしくてそんな事言えないが
179 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:02:22.25 ID:u3+Us5eA
>>176
普通の人はキャリアとノンキャリの違いなんて知らないから官僚名乗ればええやん
180 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:03:01.18 ID:YhYJ1ysh
>>176
あるよ
40代まではキャリアもノンキャリも手足だからな
181 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:03:52.94 ID:k72O409I
>>176
だめ
182 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:07:17.59 ID:sfSgNedw
>>176
警察官がストリートレベルの官僚と分類されるぐらいだから、官僚って名乗っていいよ
バレたら恥ずかしいけど
183 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:07:22.61 ID:YhYJ1ysh
本省係長でも、かなりの権力あるからなぁ。
国を動かす一員という意味では、官僚を名乗っていいと思う。
184 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:28:15.49 ID:b9iWEFaR
既卒だけどコッパンの職歴加算ってアルバイトも入るの?
入るなら軽いバイト始めたいんだけど
185 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:36:26.77 ID:79vTAYHD
年下のキャリアの下で働くって男として甲斐性無しだと思うわ
186 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:41:10.11 ID:pV0HJUPp
待遇を選ぶなら地方、世間体を選ぶならコッパン って感じかね
187 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:42:27.11 ID:YhYJ1ysh
>>186
地方の待遇はコッパン本省以下やで。
188 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:43:50.33 ID:FOnWmH5o
地域手当のつかない地方なら対して待遇も良くない件について
189 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:45:35.83 ID:M4uNLAoE
こっぱん本省とは忙しさが違うからね
190 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:46:50.63 ID:S+R/U1CI
そもそも給与で職選ぶなら国般も地上も選択肢に入らないんじゃないですかね…
191 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:47:04.02 ID:YhYJ1ysh
市役所ならいいが、県庁本庁は激務・不夜城のとこ多いしな。
192 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:48:02.49 ID:YhYJ1ysh
>>190
そそ。公務員なんて国葬以外はみんな同じようなもんだからね。
193 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:49:04.41 ID:35Gjgz3E
>>184
おまえそれ本気で言ってる?
194 :
受験番号774
2016/09/04(日) 15:49:16.05 ID:ApoztbZK
給料 本省≧地上>出先
待遇 地上>本省>出先
世間体 地上≧本省>出先
転勤 地上>本省>出先
緩さ 出先>地上>本省
将来性 本省≧地上>出先
195 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:02:47.05 ID:yiVimj9D
>>184
アルバイトも入りますよ
196 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:03:00.07 ID:rGgxycGo
>>194
地上ってそこまで世間体よくなくね?
197 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:08:28.29 ID:+LkSkNgd
特別区決まってから本省辞退考えてる奴いる?
198 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:13:24.84 ID:thCyzFuh
2014卒早稲田大学上位就職先トップ20

順位 就職先(人数)
1位 三菱東京UFJ銀行(111)
2位 みずほフィナンシャルグループ(100)
3位 三井住友銀行(90)
4位 東京都職員I類(86)
5位 富士通(59)
6位 国家公務員一般職(57)
7位 東京海上日動火災保険(53)
8位 特別区(東京23区)職員(53)
9位 東京都教員(48)
9位 エヌ・ティ・ティ・データ(48)
11位 東日本電信電話(NTT東日本)(47)
11位 日立製作所(47)
13位 三井住友信託銀行(46)
13位 ソフトバンクグループ通信三社(46)
15位 三菱電機(44)
15位 日本放送協会(NHK)(44)
17位 大和証券(43)
17位 三井住友海上火災保険(43)
19位 楽天(42)
20位 三菱商事(40)
199 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:22:42.35 ID:b9iWEFaR
>>195
さんくす
200 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:38:59.24 ID:g+LkW5e0
軽いバイトだと無理やないの
201 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:40:33.14 ID:ATgvG3BU
霞ヶ関勤務って23区手当つくんだよな?
202 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:46:10.28 ID:rGgxycGo
>>201
23区に住んでたらね
203 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:51:38.24 ID:ATgvG3BU
居住地じゃなくて勤務地で決まんじゃないのか?
204 :
受験番号774
2016/09/04(日) 16:55:01.24 ID:u3+Us5eA
>>203
地域手当なら勤務地で決まるから20%分つくよ
205 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:13:29.03 ID:WCGvi/9y
昔々、中学校でのケータイ使用を防ぐために朝礼で担任に預けるという習慣があったんだが、そこへ固定電話の子機を持ってきた女の子が居てな
まぁいくつになってもそうやって恥をかいて成長するもんだから、堂々とバイトして職歴加算申告すればいいよ
206 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:35:22.61 ID:9FiYvOX2
>>194
出先にもいろいろある

給料 本省≧23区内出先>地上>地方出先
待遇 地上>Aランク出先>本省>Bランク以下出先
世間体 本省=Aランク出先>Bランク出先>地上>Cランク以下出先
転勤 地上>転勤無し、ブロック内出先>転勤あり出先=本省
緩さ 出先>地上>本省
将来性 本省=Aランク出先>地上>Bランク以下出先
207 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:39:22.47 ID:xayrdL7p
待遇が本省の方がいいなんてあるのか?
まったり度も昇進の限度も地上の方が上なんだから霞ヶ関勤務ってことと地域手当が他の地域より高いってこと以外は地上の方が良くね?
やりがいとかは本省の方がいいと思うが…
208 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:47:54.24 ID:TkwxWiOv
国の為に尽くしてる感…
209 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:50:56.83 ID:YhYJ1ysh
>>207
地上の上層はほとんど国葬キャリアのポストだし、課長以上に出世できるのも一握りだぜ。
大半の地上は将来性もないわなぁ
210 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:54:30.04 ID:S2bGKluh
待遇って何のことを言ってるんじゃ?
給料も緩さも待遇だよね?
211 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:55:44.59 ID:H4fLopFL
つくば系の機関って出先扱いなの?
待遇とかどうなんだろ
212 :
受験番号774
2016/09/04(日) 17:58:53.19 ID:xayrdL7p
>>209
コッパンが本省課長以上になるのは地上以上に一握りじゃね?
昇級の難しさはコッパンのほうが上だと思うけどなあ…
地上が忙しいと言っても本省ほど激務じゃないし時給換算したら地上>国家になるんじゃないかなと思う
一般的に待遇は地上>国家が定説になってるしこれがずっと続いてきたのは実際そうだからなんじゃないの?
213 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:01:02.14 ID:sXjT2RNr
>>205
短期のバイトで職歴加算されると信じるバカでも試験通るんだな、と思うと少し切ない
214 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:03:24.70 ID:QbRtPvIp
出先も本省も地上もピンキリだろ
そういう議論は例の隔離スレでやってろ
学歴厨みたいで気持ち悪いわ
215 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:06:04.04 ID:xayrdL7p
>>214
おうすまん笑
今日は異様に本省ageな流れが出てたからなんか違和感感じてしまったわ
自分も実は本省採用予定だから本当に本省の方が上なら嬉しいしこれで立ち去るぜ
216 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:11:51.71 ID:YhYJ1ysh
>>212
本省課長は地上じゃ部長クラスだぜ
給与も全然違う
217 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:14:10.46 ID:D+EIIeKg
>>216
本省課長は地上なら局長や副知事クラスだそ

部長は課長補佐や室長くらい
218 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:16:24.35 ID:h4QPWboB
それならコッパン本省は一握りを除いて係長までってことか
219 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:17:23.22 ID:YhYJ1ysh
>>217
すまん
その通りや
出世に恵まれないと言うが、地上に比べれば格は高いんだよな
220 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:18:00.69 ID:YhYJ1ysh
>>218
いやほとんどが課長補佐になれる
つまり地上での課長級
221 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:23:36.08 ID:5aJarkz/
>>206
緩さだけ出先を分けてないのはおかしいだろ
222 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:25:35.46 ID:5aJarkz/
>>206
転勤にしても管区は範囲広いだろ
それにコッパン本省は転勤ないところも多い
223 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:28:15.83 ID:JAvPyire
もういいよ
224 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:31:55.99 ID:YhYJ1ysh
露骨な地上押しを防ぐ意味でも正しておかないとな。

国家から地方に優秀な人材が流れている現状はやばい。
225 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:32:23.86 ID:+cAzLa9y
コッパン出先は過大評価されてるわな
226 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:38:55.41 ID:fBDCHJcX
>>225
どこが?w
だいたいどこでもボロクソやがな
227 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:39:21.38 ID:Ie0ZRC2W
こっぱんでwlbを重視したら
どこがオススメ?
228 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:48:09.40 ID:22mPrKiJ
労働者はWLB重視ならオススメ
ただ、鬱病患者は突出して多いがな
229 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:48:46.96 ID:22mPrKiJ
>>228
労働局
230 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:50:06.99 ID:+u+xR3hP
同志社HPより

過去10年間に見る就職者数の上位30社(文科系・理工系別)
企業・         団体名2015年度      過去9年間      ('06〜'14年度)合計

1株式会社三井住友銀行  73 462 535

2株式会社三菱東京UFJ銀行 48 451 499

3日本生命保険相互会社  36 430 466

4株式会社京都銀行    35 407 442

5みずほフィナンシャルグループ  55 349 404

6東京海上日動火災保険株式会社41 238 279

7 国家公務員(一般職)/U種  38 236 274

8りそなグループ  35 230 265

9株式会社南都銀行 13 219 232

10損害保険ジャパン日本興亜株式会社 30 201 231
231 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:52:58.12 ID:u3+Us5eA
ワークライフバランスは労働局と法務局のツートップ
なお年収と世間体は…
232 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:54:37.60 ID:cFn8yBbZ
労働局は厚労省
法務局は法務省勤務といえば問題なし
233 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:56:50.28 ID:pEZtAHfn
ここ労働局ageに必死過ぎて笑えるわ
これから働くんだから無理ないけどさ

【採用】労働局内定者スレpart1【おめでと】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472782316/
234 :
受験番号774
2016/09/04(日) 18:58:06.22 ID:22mPrKiJ
どこのハロワにも必ず一人か二人はメンタル休職者がいる。休職までいかずとも、薬を服用して出勤してる人もいる。
235 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:10:22.67 ID:NGAqQt2Y
田舎の少人数採用のところは志望者の母数も少なそうだから辞退でたら大変かもなぁ
236 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:15:50.33 ID:O4fbyNmd
あああぁぁぁぁぁ
10月から働きたくないンゴ、働きたくないンゴぉぉぉ
なんで特別区とってくれなかった、なんで政令市とってくれなかったンゴぉぉ
237 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:17:52.25 ID:H4fLopFL
>>236
わい11月採用だけど代わってあげようか?笑
238 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:22:25.54 ID:NGAqQt2Y
>>236
懲役40年行ってらっしゃい!!
239 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:26:14.92 ID:+u+xR3hP
2015卒早稲田大学上位就職先トップ20

順位 就職先(人数)
1位 三菱東京UFJ銀行(128)
2位 みずほフィナンシャルグループ(103)
3位 三井住友銀行(97)
3位 東京都職員I類(97)
5位 東京海上日動火災保険(77)
5位 ソフトバンクモバイル(77)
7位 富士通(72)
8位 日本アイ・ビー・エム(65)
9位 国家公務員一般職(64)
10位 エヌ・ティ・ティ・データ(59)
11位 日立製作所(55)
11位 大和証券(55)
11位 損害保険ジャパン日本興亜(55)
14位 りそなグループ(54)
15位 日本放送協会(NHK)(53)
15位 特別区(東京23区)職員(53)
17位 三井住友海上火災保険(52)
18位 三菱電機(51)
19位 楽天(49)
20位 三井住友信託銀行(48)
240 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:40:42.10 ID:8ZSWz4NM
政令市や県庁は女だとヌルゲーやぞ 筆記ボーダー低くて
女の面接合格率は異常に高い
ザルすぎやろ

名古屋市採用
5 :受験番号774:2014/08/28(木) 00:42:49.93 ID:iHU9X6pG
■(経済) 採用予定数H22不明-H23-75人-H24-70人-H25-60人-H26-60人
H22-申込334(89)-受験204(55)-一次63(18)-合格42 (15)-倍率4.9(男5.5-女3.7)
H23-申込276(75)-受験206(62)-一次163(52)-合格94 (44)-倍率2.2(男2.9-女1.4)
H24-申込356(77)-受験269(61)-一次180(39)-合格88 (28)-倍率3.1(男3.5-女2.2)
H25-申込432(104)-受験327(82)-一次164(49)-合格73 (33)-倍率4.5(男6.1-女2.4)
H26-申込267(65)-受験200(50)-一次138(37)-合格71 (29)-倍率2.8(男3.6-女1.7)
*( )は、内数で女性数   過去5年間平均倍率3.5(男4.3女2.3)

■(社会福祉) 採用予定数H22不明-H23-35人-H24-40人-H25-50人-H26-50人
H22-申込189(110)-受験123(75)-一次42(23)-合格24 (16)-倍率5.1(男6.0-女4.7)
H23-申込143(84)-受験88(51)-一次70(43)-合格45 (30)-倍率2.0(男2.5-女1.7)
H24-申込174(94)-受験131(67)-一次86(43)-合格54 (30)-倍率2.4(男2.7-女2.2)
H25-申込244(133)-受験172(88)-一次91(45)-合格56 (39)-倍率3.1(男4.9-女2.3)
H26-申込190(90)-受験143(66)-一次109(54)-合格54 (33)-倍率2.6(男3.7-女2.0)
*( )は、内数で女性数   過去5年間平均倍率3.0(男4.0-女2.6)
241 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:43:46.67 ID:EHmXjwWV
それにしても受かってしまえばAA最高ってなるよな
コミュ障ブサとかいらんから可愛い女の子どんどんとって欲しい
242 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:44:15.93 ID:92GVEVA7
入管って出先ランクのABCで言ったらB?

・羽田成田の人員が圧倒的に足りないため、転勤といっても実質どっちかの空港勤めがほとんど

・将来性は限界突破してる

・交代制の仕事は残業無い&休み多い

・美人多い

・給料がネックと言われるが、税関と比較されるからそう言われるだけ
243 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:49:54.40 ID:r0v7tXLf
本省出先格付けチェック一覧誰か載せてくれ
244 :
受験番号774
2016/09/04(日) 19:59:14.39 ID:8ZSWz4NM
名前:
E-mail:
内容:
県庁や政令市は筆記ボーダーが低く通過者が半分以上の自治体も数多くある。
しかもほぼすべての自治体で女の面接合格率は異常に高いのだ。
女なら地方上級はヌルゲーという事実がまた発覚してしまった。ちなみに名古屋市は金城学院というアホ女子大から多数採用しており職員の質の低下が懸念される
長野県26年度採用
行政A 2次試験受験者 男性 115 33 最終的合格者 男性 58 女性28
男性合格率50% 女性合格率85%
長野県27年度 行政A2次受験者 男性120 女性33 最終合格者48 女性合格者29
行政B2次受験者 男性 18 女性23 男性合格者7 女性合格者17
行政A 2次試験男性合格率40% 女性87.8%

行政B 2次試験男性合格率39% 女性90%
http://www.pref.nagano.lg.jp/jinjii/kensei/soshiki/soshiki/
boshu/jisshi/documents/jyokyo08.pdf

平成26年名古屋市
行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント
平成24年名古屋 
2次行政男合格率29%
2次行政女合格率57%
2次法律男合格率41%
2次法律女合格率68%
2次経済男合格率42%
2次経済女合格率71%
245 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:01:06.02 ID:cFn8yBbZ
谷四をうろうろしてたら
名もなき雑居ビルから中小勤務のリーマンが出てくるの見たらプッ(^Д^)m9ってなる

ワックスで頭ツンツンにするより他にやる事いっぱいあるだろ(*´・∀・)
246 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:03:34.19 ID:+ze9WdWJ
谷四をうろうろしてゐたら
名もなき雑居ビルヂングから中小勤務のサラリイマンが出てくるの見たらプツとなる

整髪料で頭逆立てるよりも他にやるべき事がゐつぱゐあるだらう
247 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:04:27.80 ID:maVR8LBv
>>242
そもそも税関てそんな給料いいの
248 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:05:56.06 ID:U0HaXnmw
税関ってか財務省の出先は残業代がしっかり付くらしい
249 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:06:49.09 ID:fo4lj6zS
>>247
上が財務省だから残業代とかよく出るとかなんとか
250 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:07:39.97 ID:8G1NB8Qu
残業代がしっかりつくって本来当たり前だよな
251 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:09:27.99 ID:DwD7Id94
新卒で1月からのやつがいるなか、既卒が10月から働きたくないとかどんな甘えだよ
252 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:09:35.91 ID:QcrP+swt
まあ、ねぇ…
253 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:10:02.07 ID:qopDEi+V
バイトしてるから10月からはむりんご
254 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:13:06.25 ID:92GVEVA7
「コッパン検察の現実」


仕事内容の詳細
雑用、パシリ…苦情処理
コピー取り

この職業のここが良い
特になし

この職業のここが悪い
最悪です。
自分で選んだから仕方がないけど、とても後悔してます。
バカな高卒や専門卒が大半を占めており、大卒は少ないから、嫉妬や差別を受ける。
ドラマ、キムタクのヒーローは全くのフィクションで、現実は全然違う。
検察事務官の能力は極めて低い…
職場は陰湿で、捜査関係と言っても、仕事はコピー取りが中心、すぐに飽きる。
誰でもすぐにできる簡単な仕事、能力なんかいらない。
255 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:16:55.29 ID:92GVEVA7
まあこれ若いうちは仕方ないっていうやつだと思うけどね
256 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:20:58.69 ID:k72O409I
なんでいきなり入管あげ検察さげが始まったんや

やっぱり税関がナンバーワン?
257 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:25:55.55 ID:EFCupsm+
出先は、給与、転勤具合、勤務環境(激務度)の3つで計れると思う
258 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:33:56.02 ID:U0HaXnmw
出先は、激務だけど給料高いとこか
、まったりだけど薄給で将来性の不透明なとこのどちらかだと思う
259 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:34:08.22 ID:O4fbyNmd
>>237
今働かないために宝くじ買っとる
10月までに3億当たれば一生働かなくてすむやで
260 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:35:23.01 ID:0aLPQq0q
出先でも激務で残業代出ないとこってあるんやろなあ
261 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:44:00.37 ID:VgLIskLS
今年の最終ボーダー
今年の難易度は高い順に
近畿>関東>東海=九州>四国>中国>沖縄>東北>北海道


北海道 497
東北 511
関東 567
東海 533
近畿 572
中国 525
四国 531
九州 533
沖縄 513
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/heikin/shikeng1_heikin.pdf
262 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:58:26.98 ID:YFmWCcI/
検察はSランク官庁だぞ
263 :
受験番号774
2016/09/04(日) 20:58:42.21 ID:U0HaXnmw
まあ確かに激務で俸給表上がりにくくて将来不安定、みたいなどうしようもない出先もありそう
264 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:01:34.08 ID:92GVEVA7
自称Sランクの検察入ってから幻滅しないように現実を乗っけたんですよ
265 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:02:50.78 ID:VgLIskLS
国家公務員の給与引き上げを勧告 人事院、3年連続
朝日新聞:2016年8月8日 12:30
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASJ883DGBJ88ULFA007.html

 人事院は8日、2016年度の国家公務員の月給について、行政職の平均で708円、ボーナスも年間0・1カ月分引き上げるよう求める勧告を国会と内閣に提出した。
3年連続で月給とボーナスを同時に引き上げるのは25年ぶりとなる。

 勧告通りに実施された場合、月給は平均41万1692円、年収は同672万6千円となる(いずれも平均年齢43・6歳)。

 また、今回は配偶者や子どもらへの「扶養手当」の支給額を17年4月から変更することも勧告した。
いまは月額1万3千円の配偶者への手当を課長級は段階的に廃止し、室長級は3500円に、それ以下の職員は6500円にそれぞれ減らす。
一方、子どもへの手当はいずれも6500円から1万円に増やす。
民間企業で配偶者手当を支給する例が減っていることなどを反映したもので、女性の就労を後押しする狙いがある。
266 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:08:54.90 ID:NGAqQt2Y
やっぱり能力あるやつは民間大手が大正義やな
早慶以上は後悔するで
267 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:09:53.74 ID:92GVEVA7
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
268 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:11:40.20 ID:92GVEVA7
霞ヶ関は日本で最強やな…
民主党の失敗も、霞ヶ関を敵に回したのも大きいって言われてるしな…
269 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:13:36.52 ID:r0v7tXLf
誰か省庁ランク表載せてくれよ こっちはkr省が不人気省庁な以外に何も分かってないんだよ
270 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:15:04.42 ID:NGAqQt2Y
それだけわかってれば十分だろ
271 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:16:53.25 ID:92GVEVA7
kr省なら本省の激務度ランキング1位だけど、つっかかるのが恒例の2ch過去スレで誰も異論を唱えていなかった

お分かりいただけただろうか
272 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:19:58.77 ID:r0v7tXLf
>>271
kr省が強制労働省なのはよく分かった
273 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:21:07.24 ID:rGgxycGo
>>269
普通に官庁訪問めちゃ人きてたよ
274 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:21:31.75 ID:YhYJ1ysh
>>272
なぜ激務なのか。
仕事量が他省庁より多いからなのか
275 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:21:52.06 ID:0aLPQq0q
腐っても本省に不人気なんてあるもんなのか
276 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:25:19.66 ID:pJshJlmo
家でこうしてぼーっとしてる間にも他の内定者はグループラインとか作ってるのだろうか、心配になる
277 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:25:52.74 ID:e44ZgTX0
不人気って言っても誰でも採用してくれるわけじゃないけどね
本省はどこも眼鏡にかなう人材がいなかったらエレオクして追加募集するから
278 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:28:34.09 ID:YhYJ1ysh
だよな
じゃなきゃあんなに長時間拘束して、5回以上も面接するわけないわな
279 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:29:13.94 ID:r0v7tXLf
krは古拙行ったけどすげーwlb取れてるみたいな説明しまくってたな。「今育休中です☆」みたいなのパンフ載ってたし
2ch信じてるわけではないけど、これだけ2ch民の足並み揃って同じ意見言うんだから本当にヤバイんだろうなとは思ってる
krはいいから別んとこの情報おくり ks mb kk hm nkあたりの評価はどうなの...
280 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:32:16.15 ID:e44ZgTX0
特許、文科、警察、自治は激ムズ
厚労は不人気、人手不足
それ以外は大して変わらんと思うよ
281 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:33:50.78 ID:u3+Us5eA
>>279
どこで見たか忘れたけど本省アンケートでは過労死の危機を感じたの項目が50%近くで最多って見たぞ
よほどの意志がないとkrは無理だな
282 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:34:17.84 ID:YhYJ1ysh
特許がまったりと言ってた人いるけどあれ嘘だろ
283 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:34:35.46 ID:fo4lj6zS
国交省なんだけど国交省は許されましたか…?
284 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:35:39.43 ID:92GVEVA7
話題のパン屋のニュースみたいに180時間残業しなきゃ死なないから大丈夫大丈夫
285 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:35:46.74 ID:NGAqQt2Y
本省って10月以降採用活動してる?
もう今内定もらってる滑り止めの出先辞退して、もしウルトラCで地上の採用漏れあったら10月から本省の残りカスに官庁訪問するという作戦もアリかも
286 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:35:51.93 ID:YhYJ1ysh
厚労は巨大過ぎるんだよな
分割した方がいいんじゃないかな
287 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:36:23.25 ID:r0v7tXLf
>>280
激ムズってのは、選考が厳しいから人選が厳選されるって意味やな 確かに文部とか結構選考厳しそうやなーなんかめっちゃ拘束されるみたいやしな
288 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:36:57.85 ID:YhYJ1ysh
本省アタックはいいけど確実に内定もらえるとは限らないぞぉ
むしろNNT共が群がって高倍率になりそう
289 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:37:58.65 ID:kk2Z+aLP
今日日曜なのに霞ヶ関の各庁舎ピッカピカでわろた
290 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:38:24.82 ID:YhYJ1ysh
>>287
省庁の力はたいしてないんだがなぁ
291 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:38:49.84 ID:jJXj8rfe
>>282
なんで?
292 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:40:06.55 ID:YhYJ1ysh
>>291
普通に、他省庁と同じように深夜までやるし。
毎年何人もやめるしな。
293 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:40:18.70 ID:r0v7tXLf
>>290文部とか特許とかは
何となく楽しそうってふわふわした志望動機を身にまとってる奴らがまず目指しそうなとこやからな 気持ちはわかるけどな
294 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:40:39.89 ID:O4fbyNmd
文科省とか碌なことやってないくせに採用は厳しいんだな
295 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:41:07.35 ID:sEziNzdm
安部ちゃんor自民党議員にコッパンの給与を上げてもらうよう直訴しよう
安部ちゃんにはニコニコ超会議で会えるぞ

年齢別男性平均年収
http://fukupon.jp/statistics/13111621.php
50〜54歳 656万円
45〜49歳 629万円
40〜44歳 564万円
35〜39歳 502万円
30〜34歳 446万円

国家一般年収モデル
(家族構成等) 月収 年収
係員・18歳
(独身・一般職試験(高卒)初任給) 142,100円 227.9万円
係員・22歳
(独身・一般職試験(大卒)初任給) 174,200円 279.4万円
係員・25歳
(独身) 184,400円 295.8万円
係員・30歳
(配偶者) 232,000円 370.3万円
係長・35歳
(配偶者・子1人) 287,100円 463.1万円
係長・40歳
(配偶者・子2人) 320,500円 516.3万円
https://kyuuryou.com/w536-2015.html
296 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:42:44.14 ID:92GVEVA7
9〜18時(昼休憩1時間)➡定時
9〜20時➡月の残業40時間
9〜22時➡月の残業80時間
9〜23時➡月の残業100時間
297 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:44:10.91 ID:r0v7tXLf
>>296
中々分かりやすい。
298 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:45:42.99 ID:sEziNzdm
【悲報】県庁コッパン本省並みに激務

2016/09/04(日) 18:03:10.76 ID:V1cfWk/K
滋賀県25才職員自殺で「公務災害」判決 42日連続出勤、残業月平均120時間超の職場実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1491

【Digest】
◇時系列
◇入庁1年目に要綱づくり 1カ月目から残業92時間
◇1年目は残業1400時間 42連勤、36連勤も
◇2年目は業務軽減でも残業1210時間
◇3年目は2年8カ月で973時間 月平均120時間超
◇6カ月平均は全期間で過労死ライン超え
299 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:48:57.60 ID:pV0HJUPp
>>295
これマジ?
40でも年収400台って・・・
300 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:51:37.29 ID:e44ZgTX0
これ出先だから本省の場合はもっともらえると思う
301 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:52:01.86 ID:oeXm6tzr
厚労省って去年の採用予定数125人なのに採用実績見ると105人しかいないのはなんでなん?
蹴られて来てくれる人がいませんって落ち?
302 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:52:06.90 ID:r0v7tXLf
コピペおつ
303 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:53:04.79 ID:r0v7tXLf
>>301
だと思う。コッパンはそういうのありそうだけど、特にkrはそういうの多いんじゃないかな。
304 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:56:22.59 ID:NGAqQt2Y
>>288
募集自体はあるの?10月以降
305 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:57:03.26 ID:YhYJ1ysh
>>303
人員を増やすのが激務度を下げる一番の解決策なんだが。
こう逃げられてるとねぇ
306 :
受験番号774
2016/09/04(日) 21:58:01.88 ID:0aLPQq0q
かといってあまりに質の低い人間いれるわけにいかんしな
307 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:00:49.06 ID:oeXm6tzr
>>303
悲しいなあ
308 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:03:11.49 ID:49qj1VcJ
>>301
採用予定数は最大での数字だってどっかのスレで見た
あと多めに書いた方が面接受けに来る人が多くなるのもある
309 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:08:47.30 ID:rGgxycGo
コッパンsageの次はkr省sageかよ
310 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:09:11.99 ID:r0v7tXLf
今vokersの評価リスト見てたんだけど、krよりnk譜の方がやばそうなんだが(笑)
311 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:17:13.20 ID:JVifqG1Z
この間某本省庁行って面談で既卒職歴なしって言ったら速攻エレオクされてワロタ
312 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:21:54.60 ID:rGgxycGo
>>311
どこか気になる(笑)
313 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:25:21.14 ID:92GVEVA7
Vokerで3点下回ってるのは
内閣府、厚生労働省、農林水産省、法務省、防衛省、会計検査院

特許は3.8点とやけに高い
314 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:26:20.38 ID:92GVEVA7
総務省もほぼ3点ジャストで変わらんな
315 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:27:33.40 ID:jJXj8rfe
vokersのランキングでててくるのって出先も含めた評価なの?
316 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:28:46.09 ID:92GVEVA7
いや
入管とかのってないし
317 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:30:26.51 ID:JVifqG1Z
>>312
この間までスカウトの電話をかけまくったところです
318 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:34:55.34 ID:Tit0o+1Q
税務ってどう?
319 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:35:45.51 ID:8f0WcA8A
>>317
防衛省?
320 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:43:34.35 ID:n2tlS4yQ
>>311
経産省じゃない?
321 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:48:03.62 ID:JVifqG1Z
>>320
違います
まあどこの本省庁も高齢既卒職歴なしには厳しいですよね…
322 :
受験番号774
2016/09/04(日) 22:49:51.82 ID:hkZy4bKX
そりゃそんな人間普通の会社なら雇わないでしょ
323 :
受験番号774
2016/09/04(日) 23:00:51.72 ID:h4QPWboB
ボーカーズ は口コミ見ると出先のも本省庁のに含まれてるみたい
324 :
受験番号774
2016/09/04(日) 23:01:07.74 ID:YhYJ1ysh
本省は25歳までだよな
325 :
受験番号774
2016/09/04(日) 23:24:51.79 ID:28dQpqNS
既卒だとアルバイトの証明いるの?
326 :
受験番号774
2016/09/04(日) 23:40:37.37 ID:2ChhvkGm
>>325
面接で卒業以後にバイトしてたこと言ったならいるかも
でも短期的なら絶対いらないし、長くても基本的にはいらないと思う
327 :
受験番号774
2016/09/04(日) 23:46:27.67 ID:I1A327VS
環境省とか全く話題に上らないけど、どうなの?
328 :
受験番号774
2016/09/05(月) 00:34:02.14 ID:apYo9p2r
>>325
証明したら給料加算される
329 :
受験番号774
2016/09/05(月) 01:02:13.47 ID:sYo96eOd
いいこと聞いた。
嘘のバイト歴書いたヤツ死亡だな。
330 :
受験番号774
2016/09/05(月) 01:09:03.50 ID:FPJIFIJL
分かっとると思うけど
そういう事務手続き的なもんはここで聞くより
直接官庁に確認したほうがええで
331 :
受験番号774
2016/09/05(月) 01:39:04.47 ID:NZCR+zFF
高齢って何歳よ
332 :
受験番号774
2016/09/05(月) 01:39:58.41 ID:lJU3QGFH
30歳
333 :
受験番号774
2016/09/05(月) 02:02:13.80 ID:sYo96eOd
採用面接の時に会った人が昭和61年生まれだったわ
334 :
受験番号774
2016/09/05(月) 02:32:31.66 ID:t9F6+bPl
そういえば構ってちゃんが大量に貼るコピペにある洗脳期間に今は当たると思うけど、別段前と変わらなくね?
ついでに言えば、ここのレス見る限り8割辞退とか嘘っぱちにしか思えないんだが…。
335 :
受験番号774
2016/09/05(月) 02:39:56.71 ID:QNzxf7ho
>>327
権限も増えて拡大中の官庁だけど、霞が関の中でもブラックで有名な官庁。
残業時間は厚労省とほぼ変わらず、組合が結成されて残業抑制が議論されたこともあるけど、人事当局の圧力で解散。
今の全環境職組は人数13名と全く機能してないから、東日本震災で予算上限3年で人員が増えた時には、コッパン・国葬での採用者も3年の任期付き採用がほとんどだった。
スレでも問題視されてたから、次年度以降はやらなくなったものの、当初採用者はみんな任期満了退職させられたからね。
基本的に人を大事にしない組織には行かないほうが良い。
336 :
受験番号774
2016/09/05(月) 02:43:35.34 ID:NTTtOEJP
内閣府が雰囲気ゆるゆるなのあまり知られてないよね
337 :
受験番号774
2016/09/05(月) 03:14:55.93 ID:AUojYfay
まだ20代なのに後期高齢者とか失礼ちゃうわ
338 :
受験番号774
2016/09/05(月) 03:16:00.54 ID:tzS8H6gA
>>334
辞退した奴はこのスレに来ないぞ
339 :
受験番号774
2016/09/05(月) 03:25:50.72 ID:bN5/SPSF
内閣府はむしろ激務なほうだろ
340 :
受験番号774
2016/09/05(月) 03:40:32.70 ID:FPJIFIJL
雰囲気ゆるゆる(定時帰りとは言ってない)


内調は説明会では早く帰れるとは言っとったなぁ
341 :
受験番号774
2016/09/05(月) 06:11:02.44 ID:trIAswS0
厚生労働省内定のやつ全然みないんだけど、おるかー?
342 :
受験番号774
2016/09/05(月) 07:24:13.65 ID:ZVbCNvsH
人事院の年次報告書を見る限り、8割辞退した年はないよ
343 :
受験番号774
2016/09/05(月) 07:47:04.59 ID:sTnSNsMz
今年の国家一般最終ボーダー
今年の難易度は高い順に
近畿>関東>東海=九州>四国>中国>沖縄>東北>北海道

東海は倍率は低めだが最終ボーダーは高く
難易度としては全地区で3番目となった。
tacのデータリサーチで平均点が近畿に次2位であることから分かるように東海の受験者はレベルが高いことが分かる。逆に沖縄は倍率の割に難易度は低い結果となった。来年以降の受験者は参考にしてもらいたい

国家一般職地域別最終ボーダー
北海道 497
東北 511
関東 567
東海 533
近畿 572
中国 525
四国 531
九州 533
沖縄 513
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/heikin/shikeng1_heikin.pdf


http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/ippannsyoku/daisotsuteido_ippannsyoku/ippann_daisotu_28.pdf
344 :
受験番号774
2016/09/05(月) 07:54:27.04 ID:L1a6HXDk
>>343
自己弁護したい東海NNTの人がこのコピペ張ってるってマジ?
345 :
受験番号774
2016/09/05(月) 07:59:20.06 ID:TEunZO9Q
>>336
そうなの?そんな風に見えないんだけども
346 :
受験番号774
2016/09/05(月) 08:17:23.16 ID:X5kx/KqM
>>206
税関は何ランク?
347 :
受験番号774
2016/09/05(月) 08:28:35.99 ID:t/VWjpjs
高齢発言キモいな
年齢言えばいいのに
そうやって卑下してるから今の状態生んでるのにな
348 :
受験番号774
2016/09/05(月) 08:30:28.31 ID:w74QATu5
>>341
349 :
受験番号774
2016/09/05(月) 08:34:06.00 ID:hclUpdfS
>>346
限りなくCに近いB
350 :
受験番号774
2016/09/05(月) 08:34:09.15 ID:p6v2bskY
>>341
おるでー
351 :
受験番号774
2016/09/05(月) 08:39:11.79 ID:y0jDrEmP
10月採用希望既卒高齢NNTに最後のチャンスをくださいな
352 :
受験番号774
2016/09/05(月) 08:45:23.09 ID:sYo96eOd
>>347
高齢は新卒っぽい雰囲気出せば面接通過するよ
採用面接の最後の方でようやく「え、卒業してから6年も経っていたのですか!?」と質問されるぐらい爽やかさをアピール。
353 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:00:41.06 ID:MfXsS/GW
26tyai 現役さ
354 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:09:35.20 ID:y0jDrEmP
>>352
履歴書先に渡してるのにバレるだろ
355 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:11:47.88 ID:uJIZ9akl
>>341
おるでノ
みんな同期やな
体鍛えとこうや
356 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:12:51.75 ID:LtLab0M6
>>355
ワイもや
勉強で身体なまったからランニングしたり筋トレして激務に備えてるで
357 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:16:43.45 ID:DTSHBy6z
繁忙期月100時間残業のブラック食品会社経験してるんだが厚生本省てそれよりきついんかな?
358 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:20:32.08 ID:dYOiBQrI
>>357
月100程度なら泊まりとか午前3時仕事終わりとかなさそう
いやある方がおかしいのだけれど
359 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:23:49.39 ID:Pd09l2bC
俺も年1100時間残業を生き抜いたので本省でもやってけると信じて受けたんだがもっときついなら死んでしまうかもしれん
せめて平均月60の繁忙期90ぐらいで収まってくれればいいなあ…
360 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:25:42.69 ID:uJIZ9akl
がんばるぞい!
361 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:25:51.48 ID:t/VWjpjs
ワイは5年ほど前にこっパン受けてその時は事情あって民間行って再受験やけど、
労働局人気?になってて驚いた
5年前は1・2を争う不人気官庁だった
不景気だったのもあるのかな
まあ今も不景気になったら一番大変な官庁
362 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:25:56.32 ID:pBNnA7Tn
高齢の人って新卒と同じ安い初任給て始まるけどそれでいいの??
363 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:26:42.84 ID:3QSM8tZM
>>362
職歴加算されるはず、無職は知らん
364 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:27:23.76 ID:uJIZ9akl
リーマンの時はかなり大変だったらしいな
ハロワに長蛇の列ができてたとか
365 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:30:13.73 ID:uJIZ9akl
青葉ちゃんに負けない!
366 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:32:20.63 ID:X5kx/KqM
>>357
強制労働省をばかにしてんのか!?
残業は月200はあるに決まってんだろ!
100ごときブラックに入らんわ!!!
んなんでブラック言うてたら強制労働省職員に笑われっっっぞっっっ!!
367 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:35:37.15 ID:sYo96eOd
>>354
意外と見てない。やつらは。
地方出先は適当すぎる。
俺が受けたところは履歴書じゃなくて、訪問カードのみ。
年齢欄、学歴欄、職歴欄が小さかったのも良かったかも。

新卒詐欺戦法で内々定ゲットしたで。
368 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:37:15.98 ID:dYOiBQrI
>>367
それは年齢詐欺に成功したんじゃなくてお前の能力や人間性が評価されたのでは?
369 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:38:55.30 ID:t/VWjpjs
欄小さくても職歴・年齢は一番最初に見られるとこやろw
まあ元気良くしてたのはプラスだろうけど
職歴気にしないとこもあるし
370 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:43:10.03 ID:Pd09l2bC
>>366
年間の標準残業時間が2500時間ぐらいってこと?
短気に200ならまあ死なないけど12ヵ月200やって皆よく生きてるなあ
371 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:45:12.43 ID:sYo96eOd
いや、まじで見てなかったぞw
背が低く、甲高い声、高校生みたいな短髪。
PR内容も5年前の学生時代の事を話した。
最後の方で慌てた感じで職歴の質問された。

面接順が最後だったし、説明会で囲い込まれてたから面接は形式的だった。
説明会では名前と電話番号しか書かされなかったから新卒と勘違いされてた。
採用面接で高齢既卒と分かって慌ててたわw
372 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:57:55.28 ID:cmOIq2iw
>>367
俺も職歴の欄にありもしないバイト歴とか書いたんだが、出先はあんまり気に
してないのかな?それで加算給もらったりしたらアウトだろうが、もし証明書
出せって言われたら、数年前に辞めたところなので用意できないのでその分の
加算給はいらないというつもり。そしたら向うもそうですか?くらいですませて
くれそうなものだが。どうしようもない状況になったら直接出向いて経歴の
事は素直に言いにいくつもり。もちろん、そういう状況から必死で回避するために
今も他の出先の説明会に参加してるわ。べつにそこは全然志望先ではなかったし
373 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:58:19.30 ID:mCdJ8Fhq
>>370
最低でも200という事です
繁忙期は500前後になります
374 :
受験番号774
2016/09/05(月) 09:59:19.47 ID:hQwbxNx4
>>367
地方出先だけど履歴書提出で高校名までバッチリ見られてたぞw
結構な有名校だったからか軽く言及もあったくらい
375 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:02:19.28 ID:sYo96eOd
経歴を気にするかどうかも、官庁次第なんだろうな。
376 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:06:23.86 ID:KRt5olmv
KR省の懇親会行く奴いたらよろしくニキー
377 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:11:35.72 ID:udTP0B25
本省内部では時間の概念が外部と違うから実際の残業時間は500前後
378 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:13:05.48 ID:jHt1zwmv
>>376
よろしく肉ー
379 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:14:39.83 ID:MQI2oRoV
>>376
よろしくにきー
380 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:14:55.12 ID:Pd09l2bC
>>373
1日22時間ぐらい働いてるって泊まり込み含めてるのか
昔60連勤とかした時に会社泊まれたら楽なのになあとか思ったけど本省はそのあたり充実してそう
381 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:16:05.88 ID:7hrZgHBv
>>276
懇親会終わってからじゃない?そういうのって
382 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:21:56.27 ID:uJIZ9akl
>>376
よろしくニキィ
383 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:22:10.09 ID:EC8fdoVE
残業時間って休日出勤の時間も含まれるん?
それなら200位までなら許容できそうだけどな・・
384 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:27:00.91 ID:H41J0z7X
ごく短期間で残業代青天井で将来も報われるならまだ許せるけど
実際は常態化してて金もでなくてただ使い捨てられるだけだもんなあ
385 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:36:52.21 ID:7avUsPRh
サービス
386 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:39:12.01 ID:7avUsPRh
国家公務員ってサービス残業って常態化してる?
前職が1分単位で残業代計算してくれて、月に45時間の残業。
大体、残業代で5万円ぐらい稼いでた。
サービス残業が常態化してたら困る…
387 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:46:00.91 ID:honESJqd
>>386
お金持ってる官庁に行くしかないね、財務とか経産とか
388 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:47:21.05 ID:EC8fdoVE
>>386
官庁によるだろうけど常態化してると考えていいんじゃないか?
少なくとも青天井では無いだろうな
389 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:47:48.11 ID:9NZWVmJk
国交省いくやつおるかー?
390 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:48:47.91 ID:7avUsPRh
>>387
やっぱり官庁の予算によるのか…
地方の小さい大手企業の子会社勤務だったけど、青天井で残業代が付いてただけにギャップを感じそうだわ
391 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:49:34.05 ID:DCjad9VA
農水省って全然話題にならないね。
採用予定人数30名で結構多いのに。
392 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:51:31.89 ID:honESJqd
>>390
でも前職恵まれすぎてる感じはしますよ。自分も前職ありの某そこそこ有名なメーカー勤務でしたがサービス残業はありました。
393 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:58:00.68 ID:7avUsPRh
>>392
待遇は恵まれてたんですが、本社社員の権力が官僚より絶対的で辞めちゃいました。
管理職は殆ど出向してきた本社社員で出世は絶望的。
サービス残業が無い代わりに定期昇給が少なく、一生、ヒラで年収400万円で終わる可能性あり。
子会社自体が統廃合で無くなり大量リストラされた県もあったもんで。
394 :
受験番号774
2016/09/05(月) 10:59:11.29 ID:6/LtmBtR
俺も前職は大手企業だけど役職手当が固定で6万付く代わりに残業代はゼロだったな
そのせいか仕事内容に対して給料貰ってる感覚だから残業代付いたら逆に残業しにくい
395 :
受験番号774
2016/09/05(月) 11:08:19.81 ID:L1a6HXDk
転職スレの様相を呈してきたゾ
396 :
受験番号774
2016/09/05(月) 11:53:28.57 ID:D+Pzds2l
席次1桁合格だけど席次って何のメリットがあるの?自己満足だよねあれ?
友人に自慢とかするわけにもいないし席次1桁だろうが3〜4桁だろうが同じ国家一般職だし
397 :
受験番号774
2016/09/05(月) 11:55:55.66 ID:D+Pzds2l
国家総合も学歴で切られるしやってられんね
やっぱり大学受験で頑張らないと日本は上流階級には行けませんわ
どんなに頑張っても大手民間や国家総合は学歴社会
低学歴は地方公務員や国家総合以外の国家公務員しか無理ですね
398 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:02:18.25 ID:L1a6HXDk
学歴高い人の中に必然的に能力高い人が多いだけで学歴で切られたと思ってる人はそれ相応の能力しかなかっただけでは
399 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:07:32.32 ID:VcPPeKCd
>>397
低学歴では中流階級にもいられないぞ
400 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:10:51.65 ID:yCkhtBru
お前がどこの大学か知らんがマーチ程度の学歴でも民間大手なんて結構いるし国葬もいるやん
どんなに頑張っても無理はさすがにないでしょ
401 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:14:39.09 ID:VcPPeKCd
>>400
それに国葬じゃ、大半は中流階級で終わるぞい。
402 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:17:59.90 ID:7avUsPRh
数年前、地元の偏差値48ぐらいの大学から国家総合職の合格者が出たぞ。
高等文官試験以来の快挙として騒がれてたw
まあ、海外バックパッカーしてて国際感覚のある人だったらしいけど。
403 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:19:27.67 ID:RChmC2hc
先週木曜日に採用面接受けた官庁
電話こないからだめかな

もうあとは防衛局に
官庁訪問する予定しかない…
404 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:25:04.84 ID:VcPPeKCd
>>402
なお、官庁訪問で……
405 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:29:59.49 ID:H4Xk3XJt
>>396
席次よかったから面接1回終了後内定もらえたよ
やから官庁訪問全く苦労してない
なお地方ね
406 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:31:58.71 ID:7avUsPRh
>>404
いや、外務省に内定したらしい。
底辺大学でも勉強オタクは居るから最終合格は珍しくない。
407 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:33:20.48 ID:MfXsS/GW
何故その頑張りを大学受験で活かせなかったのか
408 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:33:41.66 ID:7avUsPRh
>>406
田舎だからこんな事が地方紙に取り上げられてたんだ
地方国立大の学生がめちゃめちゃ嫉妬
のどかだよね、田舎って
409 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:33:47.39 ID:Nu4rNUTA
わしも席次よかったから、内定もらえたわ
410 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:34:47.94 ID:X3rWdCYd
例外的存在を挙げても意味ないでしょ
低学歴が低評価こそすれ、高評価に繋がることはありえない。現実見ろ
411 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:35:02.56 ID:3Xtssfc8
帰国子女枠みたいなもんじゃね?
412 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:37:07.07 ID:7avUsPRh
>>407
高校の時は勉強が英語しかできなくて、公務員に興味もなかった
旅行先で外務省の人に出会って目指したみたいな事が書かれてたわ
今時、珍しい国志型官僚ってヤツじゃない?
就職偏差値とか気にしない純粋な人間
413 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:38:04.68 ID:VcPPeKCd
>>410
そうね
低学歴なんだから、人一倍の努力をしなきゃ中流階級にも生き残れないぞ。
414 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:39:30.18 ID:VcPPeKCd
それに、コッパんと違って国葬は内定しても学歴と席次で差別される。
東大組しかまず出世できない。
415 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:39:52.83 ID:7avUsPRh
>>410
現実見てるし、中の下ぐらいの生活できればいいからコッパン受けてるんやで。
そういう例もあるから、底辺でも努力はすべきと言いたい。
416 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:46:01.46 ID:mcyNRjxl
国葬=東大 ってイメージだったけど入ること自体は宮廷早慶クラスでも普通にいけるのかな
それとも東大以外は官庁訪問でほぼ虐殺なのか
417 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:47:24.31 ID:VcPPeKCd
>>416
行けるよ
ただ入ってからが厳しい
418 :
受験番号774
2016/09/05(月) 12:55:01.89 ID:q4qtr6Ug
いまkr省から官庁訪問のお誘いが来たんだが、電話じゃなく郵便で…
俺は関東甲信越ブロックじゃなく地方の合格者で、厚労省には個別説明会すら行ってない
すでに希望のところへ内定もらって意向届けも提出済みだから行けないけど、みんなのとこにもこんなのきた?
419 :
受験番号774
2016/09/05(月) 13:01:11.35 ID:zgCwiF2R
激務な厚生労働省だけど、残業代はどうなんだろう
予算(分母)に限りがある+人が多いのになお激務(分子大きい)
=無いに等しい感じ…?

親が財務省の税関は別格例外だろうけど、あそこ以外でも出先の方が残業事情は良さそうな
420 :
受験番号774
2016/09/05(月) 13:03:34.10 ID:VcPPeKCd
>>419
厚労も金持ち省庁ではあるから、それなりにはでるんじゃない?
421 :
受験番号774
2016/09/05(月) 13:44:49.43 ID:IzY32a6H
>>381
ワイのとこはもう出来とるで〜
すでに何人か退出したりもしてる
422 :
受験番号774
2016/09/05(月) 13:56:08.63 ID:Sw3U8PzI
ワイの兄が国家一般出先で色々話を聞いたけど、国家一般は普通に合コンや婚活でモテるらしいで。絶対的な安定性とある程度の教養が担保されていて、社会的信用の高さが女性には人気らしい。
世の女性は金ばかり重視してるわけちゃうからね。
そりゃ医者やトヨタみたいな大手に比べたらモテナイけど大半の民間よりはモテるから安心していいよ。
結婚を視野に入れた女性には公務員の安定性は超魅力的だから
423 :
受験番号774
2016/09/05(月) 13:56:57.63 ID:1OBIXmI2
不人気で採用少数のとことか懇親会出た全員が消えたりするんだろうな、笑える
424 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:02:28.33 ID:9NZWVmJk
懇親会ってリクルートスーツでいいんしょ?
425 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:04:43.46 ID:fHDVKwsa
>>424
私服でおk
ファッションセンス見せつけてやれ
426 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:10:31.12 ID:NsGKruS3
リクルートスーツで行ったら回り私服しかいなくて結構恥ずかしかったわ
427 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:40:39.21 ID:9NZWVmJk
まじ?業務説明会も兼ねてるっぽいけど私服でいいんか
私服オーケーなら髪の毛も染めてるけどそのままでいいか
428 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:42:22.20 ID:Gq4Be4nJ
懇親会じゃなくて業務説明会って名目なら私服はイカンでしょ
429 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:51:17.92 ID:u+BoZfWu
国般の本省採用って、コネはあるんですか...?
採用予定のみなさん、政治家に頼まれたりしましたか...?
430 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:56:39.05 ID:JUjFIjl7
>>429
そりゃあるよ
俺は首相官邸前で出待ちして想いを綴った手紙を阿部ちゃんに渡したわ
431 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:59:14.92 ID:a23laCyi
ワイはKK入るためにskgkに入ったやで
432 :
受験番号774
2016/09/05(月) 14:59:31.55 ID:5Z5150Up
国家一般スレに粘着してる基地外さん

2016/08/28(日) 08:21:19.03 ID:MIQcnjs6
例えば国家一般職なんかは、そういう市役所とかと綱引きしても分が悪いから
早期採用で囲い込みを実施してるよね?

普通の企業なら「今すぐ働け」とは言わない。
キチンと研修とか受けさせるから。もしくは人員的によほどカツカツなのか。

毎年毎年地方の名もなき市役所受かって離職者出まくる国家一般職の本省は欠員出まくりで厳しいのかも。
90 : 受験番号7742016/08/28(日) 08:27:28.29 ID:h9v0t0Tz
>>89
ふーん。ちなみにあなたは名もなき市役所職員なの?
91 : 受験番号7742016/08/28(日) 08:36:19.28 ID:MIQcnjs6
別に浮浪者でも名もなき市役所でも弁護士でも総理大臣でも何でも良いけどw
嘘だと思うならリアルでツテ頼って現職に確認してみては?

メリット・デメリット出しているんだし判断すれば良い。
何より国家一般職なんて早期採用が内々定の必須条件だったりするとこあるよね?
厚生労働省とかそこまでやっても年明けまで電話攻勢だからなぁ。

例年、8月9月は国家一般職の「マインドコントロール期間」と呼ばれる。
冷静さを失った受験生が国家一般職がサイコー!と思い込む時期。
採用側もこの時期に囲い込みたい。

95 : 受験番号7742016/08/28(日) 08:52:57.31 ID:MIQcnjs6
>>93
受験生を騙したいなら何かメリットに書き込めば?

千葉市について実態書かれたからって意味なく絡んでくるところが千葉市職員のキチガイらしいw
433 :
受験番号774
2016/09/05(月) 15:21:29.07 ID:2LF/EIj0
http://hissi.org/read.php/govexam/20160903/aGttUlB0MkU.html
とりあえずこいつが国家一般のデマを流してるってことで
人事院に連絡しといたで。実際コピペ見て地方を選ぶ奴もおるし人事院的には邪魔な存在やろ。
辞退率が8割っていうのもデータも示さず嘘を適当に書いてるだけでやり方が韓国人と同じ。
削除板にも要請しといたがこいつ統合失調症だから効果ないやろなあ
434 :
受験番号774
2016/09/05(月) 15:31:30.11 ID:z8eVmEhS
>>433
ナイスでーす
435 :
受験番号774
2016/09/05(月) 15:32:47.44 ID:VcPPeKCd
>>433
ナイス
ほんと害悪だわ
436 :
受験番号774
2016/09/05(月) 15:50:18.87 ID:Gq4Be4nJ
コピペあらしだから、通報するなら人事院じゃなくて板の管理人では?
437 :
受験番号774
2016/09/05(月) 15:52:53.83 ID:rBSiHDVq
>>427
業務説明会ならスーツやろ
懇親会のみなら私服やけども
438 :
受験番号774
2016/09/05(月) 15:54:37.11 ID:6UhG90dk
こんなコピペなんて他の専門板ならスルーかNGして終わりなのにこの板は荒らしに構う2ch初心者多すぎだろ
439 :
受験番号774
2016/09/05(月) 15:56:39.39 ID:iM96IepP
ほんと君らってなんか世界観がネットで止まってんだよね
ひきこもニートの世直し活動の方法論は一般社会じゃただの迷惑行為みたいなもん
440 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:08:30.83 ID:VcPPeKCd
皆さん、内々定者の懇親会の時期ですね。
明日あたりでしょうか。
441 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:13:28.21 ID:Gq4Be4nJ
>>439
それ、そのまんまコピペ君にも言ってあげて
442 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:20:13.65 ID:G62GMJFa
国税いきたいけど、こっぱんくらいしか目指せそうにない
443 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:31:27.48 ID:5boojL7v
>>442
国税の方が簡単じゃね?
444 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:31:50.21 ID:yCkhtBru
両方受かったけど国税の方が簡単じゃね
445 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:47:34.19 ID:n9lZUfO8
NNTの方々、どれくらい営業電話かけてる?
446 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:50:26.15 ID:eCC9Pott
懇談会終わった
みんないい人そうでよかった
447 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:53:09.24 ID:MfXsS/GW
>>445
とりあえず大量採用の 労働入管法務とかにかけたけどサイ面の予定無いと断られた@近畿
448 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:56:18.71 ID:w74QATu5
同期いい人多そう、良かった〜
449 :
受験番号774
2016/09/05(月) 16:58:21.30 ID:yCkhtBru
懇親会って国葬と一緒なん?
450 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:03:54.53 ID:VTycZGVQ
俺も懇談会とか行きたいのに、何も連絡ねぇわ
451 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:28:34.44 ID:sqLrMDei
電話取ってないけど金融庁から電話来てた
452 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:31:06.50 ID:uJIZ9akl
金融 厚労(厚生) 国交(観光)あたりは、まだ電話かけてんだな 
453 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:31:29.70 ID:wLKQXd/L
懇親会のあとって飲み会あったりする?
454 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:40:58.86 ID:cMB9xwjA
一般職のみだが技術の人もいた1人?ぽかったけど
455 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:42:14.58 ID:LtLab0M6
>>453
俺もあるのかなと思って一応遅めのバスとってしまったけどどうなんだろ
456 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:42:21.64 ID:XPZoWyJU
厚生はまだしも金融とか観光交通って人気そうだけどな
457 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:46:19.77 ID:yCkhtBru
官庁訪問に行くやつは多いけど欲しい人材はいないんじゃね
458 :
受験番号774
2016/09/05(月) 17:46:35.04 ID:uJIZ9akl
>>456
金融は超絶激務だから、辞退者多いよ
459 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:11:45.81 ID:aWUOS2xw
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160905-00000291-fnn-soci

区役所怖すぎ
国家選んで良かった
460 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:13:35.47 ID:1P325qkV
>>442
国税の方が簡単だったぞ
461 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:16:17.10 ID:uJIZ9akl
>>459
こういうの見ると、国家が良く思えるよね
462 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:16:57.28 ID:fnxcYjDG
先週に受けた官庁の
面接結果聞くのって
だめかな?

駄目で連絡こない可能性
高いんだけど
苦しくてさ
463 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:19:12.72 ID:H41J0z7X
景気落ち込んだらハロワで暴れるのも増えるかもしれんな
464 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:23:38.51 ID:L1a6HXDk
>>462
わかるよ俺も金曜に行った訪問先から連絡来ないかと半ば諦めながらも待ってる。
465 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:27:27.74 ID:fnxcYjDG
>>464
つらすぎだよな

防衛局が枠空いてるみたいだけど
転勤とか仕事どうなんだろな
選んでる余裕ないから
行ってみるけど
466 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:38:44.43 ID:pqsJO9/9
ある官庁から電話来てたけど折り返し電話したら「この番号は使われておりません」という自動メッセージが…
17時以降に電話したからか?
467 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:44:22.04 ID:n9lZUfO8
ここまで官庁に断られたり不採用にされたりすると就活で自殺する人の気持ちがわかってくるな
縁起でもないが
468 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:48:32.84 ID:fnxcYjDG
俺も頭がおかしくなりそうだよ

既卒今年26だから
内定もらえなかったら
今後どうするか迷ってる
469 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:49:53.29 ID:E8eYbNm5
合格発表から今日で2週間なんだな
短期間で色んな人に出会いすぎて随分遠い昔のことに思える
内定は無いままなんだが
470 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:49:56.73 ID:VTycZGVQ
大学生「就活自殺」7年で200人超 思うように内定得られず追い詰められ…
http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030060-n1.html
471 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:53:28.86 ID:vvtd9MoR
自分を高く売り込みすぎて後悔してる
仕事が始まったら着いていけなさそう
472 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:53:57.52 ID:rBSiHDVq
>>466
世にも奇妙な物語にありそう
473 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:55:38.63 ID:mcyNRjxl
合格発表から内定もらうまでの22〜25日がめっちゃくちゃ長く感じたのに
それから今日までは瞬間的に過ぎていった感じする
474 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:56:34.24 ID:vexsm9sn
これから訪問するところのカードに今まで訪問したところありのまま書くべきなのだろうか
475 :
受験番号774
2016/09/05(月) 18:57:03.28 ID:JYD2ItLZ
http://90r.jp/ippan.htm
このページに受験者数が書いてあるんだが人事院は
受験者数を公表してないはず
このクレアールは受験者数をどこから仕入れてるの?
476 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:06:04.99 ID:2LF/EIj0
>>475 人事院に通報やね
477 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:07:42.32 ID:3Tb4sszK
>>473
すげー分かる
478 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:12:44.53 ID:E8eYbNm5
何もしていないと時間の流れを感じないからな

ある小説に一日の時間の流れは恐ろしいほどの遅いのに一週間一ヶ月が過ぎるのはあっという間という一節があったがまさにその通りだ
479 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:23:06.90 ID:gHqUMJIL
入管から電話で出れなかったけど
NNtだけど入管はパスだわー
480 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:27:18.37 ID:hI0qZWQe
説明会参加してない本省からスカウト来たけど、官庁訪問行ってもあんまり意味ないかな?地方だからお金も時間もかかるし悩んでる
481 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:29:24.43 ID:Fniy76WH
コッパンよりも断然地方公務員だよ
コッパンの仕事のつまらなさと低賃金は異常
受験生には公務員なら国葬か地上目指せと声を大にして言いたい
コッパンは少なくとも望んで行くところではない
他で失敗した屍たちが嫌々行くところである
482 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:31:33.65 ID:tRyHPJP6
コッパンも官庁によって変わるよ
483 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:32:45.79 ID:el++1E8m
キチガイ住民を相手にすることが楽しいと思うんならそうなんじゃない?
484 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:34:38.54 ID:uJIZ9akl
地上ほどつまらないとこもないぞ。
所詮国の下請けだし、横出しなんてほとんどできない。
485 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:37:11.06 ID:uJIZ9akl
出向したらよろしくね
地上のみなさん^^
部下として扱き使ってあげる^^
486 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:38:09.93 ID:gHqUMJIL
入管って剣道とか柔道もやらないといけないの?
スカウト来たけど(面接の誘い)、説明会参加してない
487 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:39:22.82 ID:GLyqlhLW
>>485
国葬でもないのにコッパンが何言ってんだこいつwwwww
お前らの待遇は地上以下だからな現実見ろカスw
488 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:40:03.07 ID:i2XwdYFq
>>481
視野狭すぎワロエナイ
489 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:40:24.75 ID:uJIZ9akl
>>487
コッパン本省でも地上に出向しますよ?
現実見なさいよ。 所詮国の下請けだってこと。
490 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:41:41.77 ID:MfXsS/GW
>>486
行政職だよ^^

権力行使したら捕まっちゃうよ^^
491 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:42:44.06 ID:xb0WJ63W
今年の名簿で来年面接受けれるよな?
492 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:42:55.90 ID:kaY5aNaV
説明会ほぼ全部行って初日に官庁訪問したのにもかかわらず現時点では不採用のこと… 辞退者出れば採用面接してくれるらしいがそれでも精神的に堪える…
493 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:44:14.81 ID:PDvdWr0e
>>489
コッパンが?
地上の職員をこき使える地位に出向?
妄想も大概にしろよwww
それはただの人事交流だよゴミw
494 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:44:37.42 ID:PDvdWr0e
あれID変わったか
495 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:45:46.04 ID:uJIZ9akl
>>493
課長クラスなんですがそれは
キャリアはもっと上に来ますが。
496 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:46:46.62 ID:Tk4R0RcU
国家一般出先より激務な地上とかたくさんあるから。国家一般=激務とか煽ってる奴は公務員叩きの底辺並みにオツムが弱いな


2016/09/04(日) 18:03:10.76 ID:V1cfWk/K
滋賀県25才職員自殺で「公務災害」判決 42日連続出勤、残業月平均120時間超の職場実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1491

【Digest】
◇時系列
◇入庁1年目に要綱づくり 1カ月目から残業92時間
◇1年目は残業1400時間 42連勤、36連勤も
◇2年目は業務軽減でも残業1210時間
◇3年目は2年8カ月で973時間 月平均120時間超
◇6カ月平均は全期間で過労死ライン超え
497 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:47:21.39 ID:sYo96eOd
>>495
出向先の県職員、議員にイジメられて逃げ帰るやつ多いらしいよ
498 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:48:17.42 ID:uJIZ9akl
地上は所詮国の下請けなんだから。
499 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:48:19.18 ID:PDvdWr0e
>>495
何人規模の話だよ
しかも課長になれるのは田舎の市役所とか役場の話だろ
そうだね君は頑張って田舎で職員をこき使ってくださいね
私は優良政令市でまったり暮らしますんでw
500 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:50:29.47 ID:cknX63N8
県庁や政令市は筆記ボーダーが低く通過者が半分以上の自治体も数多くある。
しかもほぼすべての自治体で女の面接合格率は異常に高いのだ。
女なら地方上級はヌルゲーという事実がまた発覚してしまった。ちなみに名古屋市は金城学院というアホ女子大から多数採用しており職員の質の低下が懸念される
長野県26年度採用
行政A 2次試験受験者 男性 115 33 最終的合格者 男性 58 女性28
男性合格率50% 女性合格率85%
長野県27年度 行政A2次受験者 男性120 女性33 最終合格者48 女性合格者29
行政B2次受験者 男性 18 女性23 男性合格者7 女性合格者17
行政A 2次試験男性合格率40% 女性87.8%

行政B 2次試験男性合格率39% 女性90%
http://www.pref.nagano.lg.jp/jinjii/kensei/soshiki/soshiki/
boshu/jisshi/documents/jyokyo08.pdf

平成26年名古屋市
行政男2次合格率約32パーセント
行政女2次合格率約56パーセント
法律男2次合格率約36パーセント
法律女2次合格率約72パーセント
経済男2次合格率約41パーセント
経済女2次合格率約78パーセント
平成24年名古屋 
2次行政男合格率29%
2次行政女合格率57%
2次法律男合格率41%
2次法律女合格率68%
2次経済男合格率42%
2次経済女合格率71%

501 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:51:07.09 ID:uJIZ9akl
>>499
まったりしてたら係長級で終わるよw
上司や議員への接待やらちゃんとやらないと。
係長級ではコッパン本省以下の給与だぜ。
502 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:51:19.83 ID:cknX63N8
政令市や県庁は女だとヌルゲー 筆記ボーダー低くて
女の面接合格率が異常に高い
女なら地上はザル試験!


名古屋市採用
5 :受験番号774:2014/08/28(木) 00:42:49.93 ID:iHU9X6pG
■(経済) 採用予定数H22不明-H23-75人-H24-70人-H25-60人-H26-60人
H22-申込334(89)-受験204(55)-一次63(18)-合格42 (15)-倍率4.9(男5.5-女3.7)
H23-申込276(75)-受験206(62)-一次163(52)-合格94 (44)-倍率2.2(男2.9-女1.4)
H24-申込356(77)-受験269(61)-一次180(39)-合格88 (28)-倍率3.1(男3.5-女2.2)
H25-申込432(104)-受験327(82)-一次164(49)-合格73 (33)-倍率4.5(男6.1-女2.4)
H26-申込267(65)-受験200(50)-一次138(37)-合格71 (29)-倍率2.8(男3.6-女1.7)
*( )は、内数で女性数   過去5年間平均倍率3.5(男4.3女2.3)

■(社会福祉) 採用予定数H22不明-H23-35人-H24-40人-H25-50人-H26-50人
H22-申込189(110)-受験123(75)-一次42(23)-合格24 (16)-倍率5.1(男6.0-女4.7)
H23-申込143(84)-受験88(51)-一次70(43)-合格45 (30)-倍率2.0(男2.5-女1.7)
H24-申込174(94)-受験131(67)-一次86(43)-合格54 (30)-倍率2.4(男2.7-女2.2)
H25-申込244(133)-受験172(88)-一次91(45)-合格56 (39)-倍率3.1(男4.9-女2.3)
H26-申込190(90)-受験143(66)-一次109(54)-合格54 (33)-倍率2.6(男3.7-女2.0)
*( )は、内数で女性数   過去5年間平均倍率3.0(男4.0-女2.6)
503 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:52:13.40 ID:vNhBwajC
京都市の地域手当たったの10%かよw田舎やんw
504 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:52:24.23 ID:cknX63N8
名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある?
2014年12月1日 19時31分 J-CASTニュース

安倍晋三内閣がアベノミクスの成長戦略のひとつに掲げる「女性の活躍推進」の後押しもあって、女性の積極登用が進んでいる。
そうした中、自治体の職員採用試験で「女性が優遇されているのではないか」との声が出てきた。

「行き過ぎた」女性の採用で、男性の就職機会が奪われているというのだ。

名古屋市の職員採用試験の結果を見て「あぜん」・・・
2014年度に行われた名古屋市の職員採用試験は「女性優遇ではないか」――。12月1日付の朝日新聞(8面「Opinion」欄)に、こんな声が寄せられた。

名古屋市の職員採用試験は、第1類免許資格職の事務系(行政一般、法律、経済、福祉の4区分)に、男性1196人、女性635人が受験した。1次試験の合格率は男性39%、女性37%。
ところが、2次試験のそれは男性が36%だったのに対して女性は65%とハネ上がり、最終的な合格者は男性168人、女性155人と拮抗した。

この結果に、投稿者は「あぜんとしてしまった」といい、「人為的な性差別が行われたと推認せざるを得ないのではないか」との疑問を投げかけた。

「ほかに能力の高い男性がいるのに、女性が優先的に採用・登用されたとすれば、これは男性差別にとどまらず、能力主義の否定でもあり、大問題であると思う」とも述べている。

名古屋市は「性別への配慮はありません」(人事委員会)と言い切る。「合否の判定時には(担当者は)性別などのデータはもっていません」と説明。男女の差がなかったのは、
あくまで「結果」という。



http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9528847/
505 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:55:25.13 ID:Gq4Be4nJ
市役所はキチガイ住民対応が嫌、地元市役所はつぶれそう
県庁は地元県庁がブラック、人口激減
消去法で国
506 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:55:29.86 ID:cknX63N8
地上は女の子ならザル試験!
筆記ボーダーは低く面接合格率は男より圧倒的に高い
507 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:56:17.05 ID:GsjWeTh0
ここも煽り合いばっかでつまんなくなったな
人が減ったせいかな
508 :
受験番号774
2016/09/05(月) 19:59:05.59 ID:Fniy76WH
>>507
余裕ない奴ばかり残ってるからだろうな
509 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:03:53.22 ID:tRyHPJP6
地域手当うますぎwww
1級地だと激務本省だから2級地勤務が攻守最強
510 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:05:52.32 ID:38TN825k
2級地って多摩地区?
511 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:11:03.80 ID:sqLrMDei
金融激務っていうの詳しく聞かせて欲しい
特攻だけでもしてみるか迷ってきた
512 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:16:40.00 ID:gHqUMJIL
入管ってどうですか?
513 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:21:28.42 ID:StZaCqRZ
今年の最終ボーダー
今年の難易度は高い順に
近畿>関東>東海=九州>四国>中国>沖縄>東北>北海道

各地区有力大学
近畿=京都大学 大阪大学 神戸大学
関東= 東京大学 東工大 一橋 早稲田大学 慶應大学
東海= 名古屋大学 名古屋市立大学
九州= 九州大学 熊本大学
四国= 愛媛大学 高知大学 香川大
中国= 岡山大学 広島大学
沖縄=琉球大学 沖縄国際大学
東北=東北大学 国際教養大学
北海道= 北海道大学 北海道教育大学 北海学園大学

北海道 497
東北 511
関東 567
東海 533
近畿 572
中国 525
四国 531
九州 533
沖縄 513
http://www.jinji.go..../shikeng1_heikin.pdf
514 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:21:39.73 ID:nazCwAIf
>>512
本当は気になってて草
515 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:23:26.99 ID://RMrbYm
なぜNNTなのか
今こうして後が無いにもかかわらず悠長に2chの有象無象に頼りきっているからである
2chに真実はあっても見栄と捏造はそれより1000倍くらい多い
516 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:25:09.87 ID:Fniy76WH
わかる
人事院に通報してる暇があったら官庁に電話かけろってのw
517 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:25:21.52 ID:mCdJ8Fhq
>>479
んな選り好みしとったらガチで最後までNNTやぞ

選り好んだ結果が今のNNTなんやろ

まー最後までNNTでも良いなら自由に選り好べば良いけど
518 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:30:41.70 ID:tRyHPJP6
>>510
多摩ではない
もっと家賃安いとこ
東京23区勤務と4%しか変わらないのに家賃は数万安いから最高すぎる
519 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:32:13.25 ID:Fniy76WH
入管行くくらいなら労働局レベルで妥協しとけよ
まだ間に合うぞ
520 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:33:15.82 ID:2xTHPZ21
>>512
柔道も剣道もせん
外国人の出入国審査とか在留外国人の審査だから
そういうのは警備官の仕事や
521 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:34:41.85 ID:NtCQftDq
警備官?警備員?
522 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:38:48.72 ID:gHqUMJIL
入管なら検疫の方がいいかなぁ
まあどっちも転勤全国だろうしまだ保留にしとく
良いとこ追加募集するかもしれんし
内定もらったら9月末に継続の意向届け出せないからな
523 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:41:33.45 ID:MfXsS/GW
9月末を超えて内定複数持つのはダメなんだよね?
524 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:44:42.09 ID:5gBiYaGp
国家一般職ってコスパ的には微妙な気がする

労力のかかる試験をクリアした割には激務で給料も高くないし転勤もあるし
国家総合職みたいにステータスが高いわけでもない
525 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:47:08.24 ID:MCs9DnYi
国般=激務ってのがわからんな
ネットでしか情報仕入れる手段ない人なのかな?
526 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:49:33.74 ID:NtCQftDq
まあ本省は激務かもな
527 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:50:58.99 ID:9/dyEcok
>>525
ワイの友人も国家一般=激務と思ってる
にちゃんばかり見てるからその影響やね
528 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:51:43.36 ID:aBOqvuWM
こんなキチガイの相手するよりマシだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160905-00000291-fnn-soci
529 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:53:16.86 ID:uJIZ9akl
人事担当者が2ちゃんをめっちゃ気にしてるから、影響でかいんだろうな
530 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:57:06.37 ID:9/dyEcok
>>524
一般人からしたらステータスのイメージは国家公務員>地方公務員やで。
地上か国家一般どっちが良いかなんて一般の人にはどうでもいいし知らんからなあ。
531 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:58:19.37 ID:Gq4Be4nJ
受験しようと考えるまで「国家一般職」なんて存在すら知らなかったしな
532 :
受験番号774
2016/09/05(月) 20:59:57.58 ID:aBOqvuWM
基本的にBtoBの企業は普通の人は知らないだろ?国家一般職も似たようなものだよ
533 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:04:01.13 ID:oNasy/cg
まーた言い争ってる
ここは国家一般職スレなんだがな
534 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:07:46.60 ID:fuD6rs3+
BtoBは褒め言葉やで。そういう企業にはホワイトが多い。
535 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:15:39.40 ID:38TN825k
入管内定者の上げが始まります
536 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:17:49.61 ID:mxXlBg19
>>471
面接で自分を卑下する奴なんて普通いないしその辺は人事も織り込み済みだろうから安心せい
537 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:31:34.05 ID:JArKAczl
追加募集が頻繁にある地域が羨ましいわ。このままだと政府のニート統計に
計上されてしまう

by行政中国無い内定
538 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:34:56.88 ID:lRgvfHny
一般人には分からないって…

そんな対外的プライドだけで40年勤められるの?
キャリアの奴隷になるくらいの心意気があった方が良いよw
539 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:39:09.25 ID:RcyXZ+GZ
アダルトビデオでも見て落ち着けよ・・・
540 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:39:35.78 ID:rN/3OWNW
公務員自体が議員の奴隷だから仕方ない
541 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:40:56.24 ID:5/uvLAdc
コッパンにも色々あるから
542 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:40:57.32 ID:3QSM8tZM
ぶっちゃけ一般人からしたら市役所だろうが県庁や国だろうが公務員て大きなくくりだろ。公務員目指すまで違いがよく分からんかったからな。
543 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:42:06.13 ID:Nkju4/qG
自分が事業主でない限り生計を立てるには常に誰かの奴隷よ
544 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:44:49.94 ID:WIsltPKC
宿舎の案内受けた奴おる?
545 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:45:49.56 ID:dYOiBQrI
>>543
誇り高き権力の犬と呼んでもらおうか
546 :
受験番号774
2016/09/05(月) 21:53:49.54 ID:9/dyEcok
生活保護受給者・医者・キャリア官僚・民間大企業>>>国家一般・県庁・政令市・民間優良>>民間中小>>=
民間ブラック>>>非正規雇用>>ニート
547 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:12:14.29 ID:nFdBFs/I
国際公務員>>>>>>>国家公務員>>>地方公務員
548 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:33:50.97 ID:d3tKv2Fo
死にたい
549 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:37:03.73 ID:d3tKv2Fo
馬鹿だ無謀だと何を言われても構わないからマジレスしてほしい
司法試験に受かって国家一般の法務区分を受験した場合MARCH未満
の私立大学で採用される可能性はある?年齢は27歳として。
550 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:40:06.74 ID:grbfhlpt
>>549
国家一般に法務区分はないだろ
司法試験うかってりゃコッパンは受かるだろうし、採用はされるでしょ
院卒区分総合職は受かっても採用は難しいだろうね
551 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:43:11.39 ID:a1oPz2dW
>>549は総合職の間違いでしょ。
552 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:45:11.63 ID:JArKAczl
>>548
無い内定か?諦めるな官庁に電話をかけて面接してもらうんや

>>549
国家一般に法務区分はないで。試験に合格するのに法律の知識は存分に役立つけど。
法律の知識だけじゃ合格できないけどさ
553 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:45:53.46 ID:a1oPz2dW
国家一般で働きながら国家総合職に受かって任用替えされた
人は過去スレによるといるらしいよ。
MARCH未満なら国家総合職試験に席次1桁で受かるか一位で合格すれば採用の
可能性はもしかしたらあるかもね。
席次1桁は東大や旧帝が独占するから無理だと思うけど
554 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:49:25.62 ID:mcyNRjxl
>>549
今年コッパン落ちたのか?
国葬の法務区分で低学歴&高齢じゃ無理だと思うよ
555 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:50:33.81 ID:Pd09l2bC
司法試験組なら国総法律と催事総合受けるのがええよ
催事は倍率に危機感を感じるなら一般職で
国般ぐらいならかなり手間を省いて受かる
何もしなけりゃ無理だが
556 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:58:06.99 ID:uJIZ9akl
結局どれだけできても学歴と年齢が若くなければ国葬採用はムリやな
557 :
受験番号774
2016/09/05(月) 22:58:45.11 ID:FbafFqSi
3類の話もここでしていいですか?(小声
自己採点したら27だった
お主らどうよ
558 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:17:56.19 ID:jkMHIsDa
キャリアコンプから脱するには司法試験受かって弁護士になるしかないお
559 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:20:03.54 ID:hclUpdfS
>>558
弁護士になったら裁判官と検察官にコンプ抱き続ける
560 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:20:05.17 ID:z8Ebg5HJ
法務局は楽って聞くけど催事とどっちが楽なんだろ
どっこいどっこいかな
561 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:20:32.21 ID:PKg3/SNq
>>558
弁護士なんてキャリア官僚からしたらゴミやろ
キャリア官僚になるほうが圧倒的に難しいわ
そもそも弁護士の社会的地位ってそこまで高くないし
562 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:22:08.31 ID:Bhg1Lkn+
????「当職は弁護士だ、こいつらとは違う」
563 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:23:54.69 ID:grbfhlpt
>>558
仕事しながらはやっぱきついよ
家に7時前に帰って飯食って風呂入って、洗濯とか家事したらあっという間に9時
そこから12時まで勉強してっていうのを仕事覚えながらやるのは相当な負担
短答は割合簡単に受かるけど、論文は覚えなきゃいけない文章多すぎるからしっかり時間確保して勉強しなきゃいけない
キャリアコンプとか言ってるなら地上行くか、司法試験専念がいいと思うよ
564 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:40:53.19 ID:cmOIq2iw
内定1つもらったら他受けるなっていうのが意味不明だよな。
内定1つもらって活動やめてる奴なんているのか?第一希望とか第2希望なら
やめると思うが。おれみたいに不人気出先しか内定もらってないやつは可能性
ある限り続けるだろ。人事院いわく内定先に迷惑のかかるようなことはしないで
くださいと言われたが、あんたらの考えた日程が受験生や官庁をどれだけ迷惑
かけてたのかわかってるのかとよっぽど言ってやりたかった
565 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:48:02.32 ID:PKg3/SNq
司法試験はめちゃくちゃ難しいけど弁護士に成ってから稼ぐのもかなり難しい
コスパ最悪だからオススメしない
566 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:50:52.70 ID:HbfHRIoS
無給の司法修習一年をどう乗り越えるかというのもあるやな
567 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:55:07.97 ID:uJIZ9akl
>>565
ほんと 弁護士は学閥事務所がすべてだし。
最近は過剰過ぎて、パイの食い合い状態になってる。
一人で食べていくなんて今や不可能に近い。
実りない弁護士になるくらいなら、公務員が良いよ。
568 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:56:18.42 ID:n+P3lwIq
10月採用の人は明確に10月採用ですって言われてるよね?
569 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:57:11.42 ID:uJIZ9akl
新司法になってから合格者増やしすぎたのが最悪だったな。
あれじゃ、ほとんど食えない奴が出てきても仕方ない。
570 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:58:34.52 ID:uJIZ9akl
その点医師会はちゃんとわかってるから、新設医大を容易に認めないんだよな。
弁護士会の失敗を見てるから。
571 :
受験番号774
2016/09/05(月) 23:59:31.67 ID:JiiVYqfc
内定辞退したら呼び出しかかったんだが…
こっぱんって辞退するとどこも呼び出しされるのか?
572 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:05:20.08 ID:0ulHil3b
今日も食う寝る遊ぶの3連コンボ
ちなnnt
573 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:06:02.67 ID:OZmBOF/I
同じく一度は合格者数を増やした会計士も今はググッと合格者数絞ってるからな
新司って結局誰が得したのやら
574 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:06:18.48 ID:Ut0/dG6S
>>568
面接の後すぐに採用したいって言われたけどそのときに10月からお願いしたいって言われたで
内定通知書にも10月1日より〜って書いてる
575 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:08:09.10 ID:tyCLNjUN
>>571
行くのか?
楽しそう
576 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:08:13.07 ID:Ss4D/3FH
>>572
UMRかな?
577 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:08:31.67 ID:sAHdtf1S
>>574
ありがとう!
採用時期明確じゃないから官庁に確認してみるわ
578 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:09:11.13 ID:vGAhheLs
>>564
お疲れ様です
メゲずに頑張ってください
人事院は本当に受験生をなめ腐ってる
579 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:09:23.96 ID:p5z7dPOx
>>571
マジで?どんな感じで呼び出しされたのか詳しく聞きたい。
580 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:10:26.41 ID:zqkn78E/
>>571
どこ?出先?
581 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:16:59.83 ID:EAvB02TQ
本省スカウトって内々定その場で貰える?後日電話?
582 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:26:31.83 ID:XtQ/2BWT
>>571
内定承諾書書いた?
583 :
受験番号774
2016/09/06(火) 00:50:17.00 ID:2SoMo7qe
>>581
その日の夜に電話来た
584 :
受験番号774
2016/09/06(火) 01:11:35.97 ID:EAvB02TQ
>>583
ありがとう
勿論官庁によるだろうけど参考にします
585 :
受験番号774
2016/09/06(火) 01:41:48.18 ID:rWpnlL4s
本当に内々定もらえてるのか不安のあまり内々定先に電話かけたやついる?
586 :
受験番号774
2016/09/06(火) 02:07:59.97 ID:g7geSuKG
呼び出されたって奴いるけどコッパンに行く気がなかったらぶちっても問題ないのだろうか
587 :
受験番号774
2016/09/06(火) 02:12:55.09 ID:XYUJCP2l
>>586
その後仕事で関わる事あるかもしれんから失礼なく辞退するべき
588 :
受験番号774
2016/09/06(火) 02:30:51.28 ID:g7geSuKG
>>587
呼び出す方も呼び出す方だと思うけど
589 :
受験番号774
2016/09/06(火) 02:49:34.46 ID:XYUJCP2l
>>588
呼び出すのは基本的に引き止めたいからじゃね

説教される人もいるみたいだが
590 :
受験番号774
2016/09/06(火) 02:55:30.75 ID:g7geSuKG
>>589
あー引き止めか
説教しか頭になかった笑
591 :
受験番号774
2016/09/06(火) 04:31:19.73 ID:a7YQjLWo
>>564
他の官庁で内定出てるのに別のところ官庁訪問してたら内定取消あるで
592 :
受験番号774
2016/09/06(火) 06:32:11.85 ID:ip5ELoJc
国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見のあわないキャリア、後から入った、自分が仕事を教えた後半がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。
593 :
受験番号774
2016/09/06(火) 06:39:40.34 ID:qlaGcn6q
なんといわれようと市役所B日程以降はアホの集まりと思ってますwww
594 :
受験番号774
2016/09/06(火) 06:40:43.84 ID:ip5ELoJc
国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見の合わないキャリアは役所人生で必ず出会うし、後から入った、自分が仕事を教えた後輩がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
プライドがズタズタに引き裂かれた奴はもう役所人生そのものが辛すぎる。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。
自分がプライドが高い方かプライドを気にしない方かはわかるはず。
キャリアとノンキャリアの差を目の当たりにして拳を握りしめて震えてるノンキャリアは痛々しい。
595 :
受験番号774
2016/09/06(火) 06:42:15.94 ID:ip5ELoJc
>>593
そうだよな。

東洋経済オンライン
■全国自治体別TOP500 (2016年04月14日)
1.東京都 735万円
2.三木市(兵庫県)724万円
3.中野区(東京都)721万円
4.芦屋市(兵庫県)718万円
〃.市川市(千葉県)718万円
6.厚木市(神奈川県)717万円
7.武蔵野市(東京都)715万円
8.多摩市(東京都)709万円
〃.神戸市 ※ 709万円
10.逗子市(神奈川県)707万円
(以下、ソース参照)
http://toyokeizai.net/articles/-/113636?page=2
596 :
受験番号774
2016/09/06(火) 06:44:53.44 ID:ip5ELoJc
コッパンさん、カッコイイ!!

2015年_冬ボーナス平均額、平均年齢

横浜市ーーー97万(43.1歳)
東京都ーーー90万(41.1歳)
神戸市ーーー87万(44.1歳)
川崎市ーーー86万(42.8歳)
名古屋市ーー86万(42歳)
大阪府ーーー86万(43.7歳)
神奈川県ーー85万(41.9歳)
兵庫県ーーー85万(44.7歳)
京都府ーーー84万(42.1歳)
京都市ーーー84万(43.9歳)
さいたま市ー83万(40.7歳)
大津市ーーー83万(42歳)
滋賀県ーーー82万(43.5歳)
埼玉県ーーー81万(44.0歳)
大阪市ーーー79万(43歳)
堺市ーーーー75万(40.9歳)

国家公務員ー66万(36.4歳、管理職除く)←
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00005742-kana-l14
http://lite.blogos.com/article/149219/
http://mainichi.jp/articles/20151210/ddl/k28/020/467000c
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20151205ddlk14020230000c.html
http://www.sankei.com/smp/west/news/151210/wst1512100063-s.html
http://www.nkt-tv.co.jp/sp-news/news86227722.html
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/sp/0008634112.shtml
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201512/CK2015121102000215.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000018-kyt-l26&;;pos=5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000062-jij-pol&;;pos=1
597 :
受験番号774
2016/09/06(火) 06:56:53.66 ID:dvBy5AjT
なんかキレたwwさすが市役所のおっさん
598 :
受験番号774
2016/09/06(火) 07:12:59.81 ID:gmDgpLP4
荒らしがこの時期をコッパン洗脳期間()と呼ぶ所以が分かってきたわ
試験期間中は勉強や試験情報の交換が主だったのに今の時期になると学歴厨臭く試験のランク付けに必死になる連中が増えるからなんやね

そういう奴らは偏差値スレにでも隔離されとけ
コピペ荒らしが出ても構うなよ
599 :
受験番号774
2016/09/06(火) 07:14:59.98 ID:ip5ELoJc
給料ネタ、待遇ネタやるとコッパンが息をしなくなるw
600 :
受験番号774
2016/09/06(火) 07:22:29.10 ID:ov61T3J9
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160905-00000291-fnn-soci
市役所職員はいつ刺されてもおかしくないから気をつけて登庁してな
601 :
受験番号774
2016/09/06(火) 07:24:45.98 ID:tyCLNjUN
そろそろ来年度に切り替わる頃なのかな
602 :
受験番号774
2016/09/06(火) 07:49:36.45 ID:XKs9mag3
来年度というか三種だけどね
ここにはあんまりいないっぽいけど
603 :
受験番号774
2016/09/06(火) 07:59:23.31 ID:C5sp4V6L
>>599
平均年齢が若いのは、コッパんの大半が管理職になってる証拠なんだな。
604 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:01:44.43 ID:ip5ELoJc
ないないw

どんだけコッパン知らないんだよw
605 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:06:37.77 ID:C5sp4V6L
じゃあ平均年齢が異常に若い理由は?
606 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:07:50.59 ID:C5sp4V6L
>>604
わざわざ管理職を覗いてますからねそれ。
地方は管理職まで入ってますよ。
607 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:08:39.17 ID:NtMZEEVQ
これのだいたい6級から上は管理職やね

国家公務員(一般職(大卒)相当)級別在籍者数
(括弧内は級に対応する主な役職)
【括弧内は地方公務員の役職】
平成27年度人事院年次報告書より

1級 4,713(係員)【主事】
2級 8,233(係員)【主任主事】
3級19,297(係長)【主任】
4級12,145(係長)【係長】
5級 5,490(本省・管区課長補佐 県単位課長)【課長補佐・主幹】
6級 4,616(本省課長補佐 管区・県単課長)【課長】
7級 884(本省企画官 管区部次長 県単所長)【次長】
8級 295(本省室長 管区部長 県単所長)【部長】
9級 51(本省課長 管区部長)【 局長・区長】
10級 1(本省課長 管区局長)【局長・理事】
608 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:13:01.26 ID:C5sp4V6L
>>607
10級はすげぇな
地方じゃ副知事クラスだな
609 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:19:09.36 ID:JlYmExyr
6級ってみんななれるの?
610 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:20:18.95 ID:ip5ELoJc
例外中の例外だけどなw

コッパンの分際で出世を指標にしてるのは確実に辞める。
毎年、俸給にやたら詳しいノンキャリがいるけど、数年経たずにいなくなる。

『一般職』って自覚がないんだろうなw
611 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:26:35.24 ID:NtMZEEVQ
市役所職員の自覚をそろそろ持ってくださいよww
612 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:35:08.80 ID:C5sp4V6L
>>609
6級は本省採用なら、なれますよ。
613 :
受験番号774
2016/09/06(火) 08:38:51.50 ID:uvCNiJml
こんなくっさい煽り合いしてんのが公務員だと思うとげんなりするな。
614 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:12:49.42 ID:TJZTxjaL
健康診断書送ろうとしてるんだけど、
履歴書送るときは応募書類在中って書くみたいだけど、健康診断書のときも書くの?
あと、提出先が個人じゃなくて官庁の⚪︎⚪︎係みたいなってるときの宛先は
⚪︎⚪︎係御中でいいの?教えて
615 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:14:34.58 ID:51eCx1Bz
日本第一党の政治目標、党政目標について
http://ameblo.jp/doronpa01/entry-12196855753.html

日本第一党 公式ツイッター
https://twitter.com/nippondaiichi

日本第一党 党首 桜井誠
国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
616 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:21:52.57 ID:0j8MrK/s
内定まだの人いる?
どうしたらいいのか。。。
617 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:29:01.77 ID:eZBsDzW9
コピペの頭おかしい人も普通に喋るんだな
なんか必死すぎてかわいそう
618 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:33:46.32 ID:TJZTxjaL
だれか>>614教えて、、。添え状っていらないよね?
619 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:41:51.53 ID:l01xrAz+
>>618
別になくてもいいよ
開けたらわかるんだから
御中だけつけな
620 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:44:44.72 ID:JdcnZHOL
俺ならあんまりかしこまらないやつだけど添え状つけるけどな
ていったらどうすんだろ 発狂すんのかな
そのレベルの疑問だったら自分でググッて判断しろやマジで
621 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:47:22.49 ID:TJZTxjaL
ごめん
622 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:50:06.95 ID:0j8MrK/s
俺みたいに法務局と農政局しか行きたくないから待機してるNNTおる?
623 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:52:41.31 ID:JlYmExyr
>>622
官庁は違うけど同じ感じで待機してる
ワイは労働局と厚生局ね
624 :
受験番号774
2016/09/06(火) 09:57:59.11 ID:0j8MrK/s
>>623
一回官庁訪問行ったし可能性は低いけど辞退で再募集の可能性あるしね。。
微妙なとこに内定もらって向こうに意向届け出せって言われたら終わってしまうし
既卒だけど難しいところ
625 :
受験番号774
2016/09/06(火) 10:44:16.76 ID:BamkGUNN
>>617
このオッサン統合失調症だから反応しちゃ駄目やで 。
運営に通報したらしいけど規制されたのかね。
そろそろマジでうっとうしいしから人事院に通報するのもいいね。ネット掲示板とはいえにちゃんねるの影響力は分かってるはずだから
何かしらのアクションを起こしてくれるはず

通報先⇨https://ssl.jinji.go.jp/saiyo/inquiry.asp?do=modify
626 :
受験番号774
2016/09/06(火) 10:48:16.48 ID:xlbSJN/W
公務員浪人の闇だろうなぁ
627 :
受験番号774
2016/09/06(火) 10:49:06.69 ID:qL9a61Fv
人事院が直接規制してくれるわけねえだろwアホか
運営に報告した方が早いわ
まあ規制してくれない事も多いけど
628 :
受験番号774
2016/09/06(火) 10:50:04.34 ID:m2MeIBev
>>625 人事院がそんなのいちいち構うわかけないだろww
さすが『一般職』は考えることが違うなww


国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見の合わないキャリアは役所人生で必ず出会うし、後から入った、自分が仕事を教えた後輩がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
プライドがズタズタに引き裂かれた奴はもう役所人生そのものが辛すぎる。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。
自分がプライドが高い方かプライドを気にしない方かはわかるはず。
キャリアとノンキャリアの差を目の当たりにして拳を握りしめて震えてるノンキャリアは痛々しい。
629 :
受験番号774
2016/09/06(火) 10:54:33.67 ID:HwUDqbWb
ワイの知り合いも公務員板とか見てるニッコマやけどにちゃの影響で
国家一般を馬鹿にしてくるわ
にちゃんの影響ってかなり大きいよ
630 :
受験番号774
2016/09/06(火) 10:57:43.13 ID:HwUDqbWb
嘘も百回言えば真実になるんだよね
あのコピペもいつの間にかに既成事実になってるし
631 :
受験番号774
2016/09/06(火) 11:42:03.68 ID:U6O4NmZ6
>>622
法務はまだわかるけどなんで農政局?
のんびりしてそうだけど田舎に転勤のイメージある
632 :
受験番号774
2016/09/06(火) 11:43:13.19 ID:PBXJnCui
国税以下の評判だよな
633 :
受験番号774
2016/09/06(火) 11:56:13.92 ID:a1JQ/fKr
青山学院の就職先
なお立教は男女比は非公開

http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2013.html
全日本空輸(株) 23 男0 女23

日本航空(株) 15 男1 女14

東京海上日動火災保険(株) 9 男0 女9

明治安田生命保険(相) 9 男1 女8

住友生命保険(相) 5 男0 女5

(株)JALスカイ 5 男0 女

(株)三菱東京UFJ銀行 49 男9 女40

(株)三井住友銀行 38 男7 女31

JTBグループ 16 男4 女12

日本航空(株) 15 男1 女14

あいおいニッセイ同和損害保険(株) 17 男2 女15
634 :
受験番号774
2016/09/06(火) 11:56:30.33 ID:a1JQ/fKr
同志社大学 https://www.doshisha.ac.jp/career/data/results.html

過去10年間に見る就職者数の上位30社(文科系・理工系別)
企業・         団体名2015年度      過去9年間      ('06〜'14年度)合計

1株式会社三井住友銀行  73 462 535

2株式会社三菱東京UFJ銀行 48 451 499

3日本生命保険相互会社  36 430 466

4株式会社京都銀行    35 407 442

5みずほフィナンシャルグループ  55 349 404

6東京海上日動火災保険株式会社41 238 279

7 国家公務員(一般職)/U種  38 236 274

8りそなグループ  35 230 265

9株式会社南都銀行 13 219 232

10損害保険ジャパン日本興亜株式会社 30 201 231
635 :
受験番号774
2016/09/06(火) 12:03:26.19 ID:dWUsIZAV
中国地方は採用面接の気配がないですね。このままだと無職になりそう(泣)
636 :
受験番号774
2016/09/06(火) 12:07:52.33 ID:AkKmZ8kJ
関東民以外は民間始めておくんだぞ
637 :
受験番号774
2016/09/06(火) 12:09:13.56 ID:gVeTiTuc
早朝から一般職ネガキャンしてるのはマイコンw
キャリアからいじめにあって国2辞めて今は船橋市現職の負け犬wwwww
キャリア詐称しちゃうくらいプライドだけは高い基地外w
638 :
受験番号774
2016/09/06(火) 12:13:14.09 ID:y1JhwRL9
>>628
都庁や県庁の出先機関なんて最高だからな
仕事はまったくと言っていいほど無いから皆で示し合わせて休み放題だし
一生遊んで暮らすには最高、これぞザ公務員だよw
639 :
受験番号774
2016/09/06(火) 12:22:53.89 ID:5QNxORAY
年休の日ですら2ちゃんねるやってる時点でお察しなんだよなぁ
640 :
受験番号774
2016/09/06(火) 13:20:18.51 ID:sBFFFcuS
>>585
俺したよ、10月の集まりの予定の用紙を送るって言われた
電話してなくても送るんだろうが
641 :
受験番号774
2016/09/06(火) 13:25:52.96 ID:YEzbIWr5
>>640
法務局?
642 :
受験番号774
2016/09/06(火) 14:46:39.95 ID:ksVMQSG3
女性の裸でも見て元気を取り戻す
643 :
受験番号774
2016/09/06(火) 14:52:00.49 ID:j/vXYPWI
>>642
水野朝陽と水元鈴乃がお勧めだよ

あと裏ものなら岡ア美鈴とかね
644 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:00:36.54 ID:OPCfOosR
県庁最終合格後に採用面接なるものがあるんやけど、それで採用漏れ(内定もらえない)ことってあんのか?

いつ国家系を辞退すりゃええんやろ
最終合格後か、正式に内定もらった後か、、、

後者だと、10月下旬になってまうから、国家系から先に正式な内定もらう形になっちゃうしなー
645 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:03:18.19 ID:bgxxSeY8
>>591
ほんとに?
官庁が情報交換してるってこと?
不安になってきた
営業電話しただけやけど
646 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:07:04.54 ID:eZBsDzW9
>>644
県庁スレで聞けよ
647 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:12:21.89 ID:Ja0Ccln3
まだ内定じゃなくて内々定じゃん
648 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:13:19.09 ID:OPCfOosR
>>646
既に聞いてるに決まってんだろw
そこで満足いく回答つかないからここでも聞いてんだよ
649 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:29:44.92 ID:C5sp4V6L
金融庁大変やな
電話攻勢掛けてる
650 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:32:46.68 ID:mngXqO9i
採用面接の時に質問して大丈夫そうだったら辞退したらいいじゃん
651 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:33:16.82 ID:2ZrpH/lG
激務金融庁に辞退者多いのは毎年恒例だから仕方ないね
652 :
受験番号774
2016/09/06(火) 15:37:50.66 ID:EyNRB8M1
>>648
お前の人生だから好きにしろとしか
そら安全策をとるなら県庁の面接結果見てからだろ
どっちにしろ国家からは怒られるよ
653 :
受験番号774
2016/09/06(火) 16:08:41.24 ID:mngXqO9i
>>652
今かけたって色々言われるんだからな
654 :
受験番号774
2016/09/06(火) 16:23:52.88 ID:tYB0HS2i
>>622
>>623
厚生局や農政局ってどんな感じなの?
転勤や残業とか
655 :
受験番号774
2016/09/06(火) 16:38:53.46 ID:bgxxSeY8
>>647
あ、そうか。
564、591のは内々定の話じゃないのか。
656 :
受験番号774
2016/09/06(火) 17:39:32.96 ID:rpFfZLRj
金融庁どうなん?
657 :
受験番号774
2016/09/06(火) 17:43:13.19 ID:+eXiBXmZ
本局ってどこも忙しいのかな?本庁勤務とおんなじで激務なんかな
658 :
受験番号774
2016/09/06(火) 17:51:11.77 ID:zOTnLfSE
金融庁の電話の人疲れ切ってるな
659 :
受験番号774
2016/09/06(火) 17:51:31.54 ID:l01xrAz+
>>644
何県庁かにもよる
徳島県庁は普通に採用漏れ出すらしい
他にも出すという噂があるところは何個かある
他はほとんどないはず
660 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:06:42.17 ID:JGE6Gu3h
明日労働局の採面受けることになったわ
はやくNNTから脱出したい
661 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:08:59.43 ID:4S9ge4ii
志望動機全然思い浮かばないからヤバイ
662 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:24:04.85 ID:fXManRaQ
いいな労働局。こっちの労働局追加募集の気配まったくないんだけど・・・
663 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:27:41.67 ID:5nak2rw+
官庁訪問の初週に内々定頂いて意向届け出したんだけど、今日とある局から面接のお誘い電話を頂きました。
名簿更新がまだなだけで、意向届提出に不備がある訳じゃないですよね…。
664 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:28:21.24 ID:JlYmExyr
>>662
地域はどこ?

比較的辞退の多い近畿も追加募集ないよ
665 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:38:24.48 ID:5kJqs2ao
労働局そんないいんか?
不人気のイメージだったわ
666 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:42:15.56 ID:07ggEjVb
(残ってる機関の中ではまだ)人気ってことでは?
667 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:43:59.45 ID:JlYmExyr
>>665
求職者や民間企業を見下す事ができるから人気だよ
668 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:46:11.47 ID:oRVbwvyf
人事院の名簿更新は10月1日なので、それまでにはどこからか掛かってきます
669 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:46:56.60 ID:JUXvra63
内定もらうと今度は同期とうまくやれるか不安で眠れない
670 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:49:09.35 ID:8snEj98q
今の時期、スカウトとかキープの電話とか掛かってくる?
営業の電話入れてるけどもう取りきってるって断られるのだが
671 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:49:28.29 ID:5nak2rw+
>>668
更新は10月1日なんですね。
有難うございます。
672 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:51:57.71 ID:OPCfOosR
>>659
神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木のどれかです
関東圏の県庁です

これらの中で、最終合格してもその後の採用面接で採用漏れを出す県庁はありますかね?
673 :
受験番号774
2016/09/06(火) 18:55:40.37 ID:a0fRnjVW
明日の労働局は東京かな
ワイのこと落としたくせに誰でもウェルカムなんてむかつくンゴゴゴ
674 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:08:07.65 ID:FJLQXWaf
労働局は定着制度があるから女に人気あるのでは?
675 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:20:39.95 ID:pJWQynd5
関関同立マーチからこっぱんって妥当だよな?
負けではないと思いたいが、実際のところどうなんだろう
就活中2ちゃん見すぎて感覚おかしくなってくるわ
676 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:21:41.46 ID:LwlTx+Cu
就職した瞬間に人生決まる訳でもないのに今からそんな事気にしてどうすんだよ
677 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:25:27.09 ID:lgFDmJ9q
地上コッパンの煽り合いやってる奴らってこれまでなんJやVIPで学歴スレ伸ばしてきたような奴らと一緒なんだろうな
678 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:30:42.97 ID:OPCfOosR
>>675
コッパんに就職できれば十分やろ
勝ちってどこを言ってんだ?
トヨタ?ソニー?グーグル?
こんなとこに就けるのは上位数%やぞ

上見たらきりないし、そもそも中流階級以上が約束される公務員はこのご時世では十分すぎるやろ

勝ちだ負けだ言うてるより自分が何したいかどーなりたいかで就職先決めろよ

そもそも勝ちの基準が給料なら公務員目指すこと自体間違ってるやろ
公務員なんてどんなに出世しても貰える年収は限度があるしな
679 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:32:11.15 ID:aeTmTaQC
平成28年度国家一般職最終合格ボーダー
【H28年】今年の難易度は高い順に
1近畿>2関東>3東海=九州>5四国>6中国>7沖縄>8東北>9北海道



近年最終ボーダーは北海道や東北、沖縄が低めであり受験生のレベルも低いため北海道や東北は比較的に受かりやすいようである


各地区有力大学
近畿=京都大学 大阪大学 神戸大学 同志社
関東= 東京大学 東工大 一橋 早稲田大学 慶應大学
東海北陸= 名古屋大学 名古屋市立大学 金沢大学
九州= 九州大学 熊本大学
四国= 愛媛大学 高知大学 香川大
中国= 岡山大学 広島大学
東北=東北大学 国際教養大学
北海道= 北海道大学 北海道教育大学
地域別最終合格ボーダー得点 【問題は全国共通】
北海道 497
東北511
関東 557
東海 533
近畿 572
中国 525
四国 531
九州 533
沖縄 513
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/heikin/shikeng1_heikin.pdf
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/ippannsyoku/daisotsuteido_ippannsyoku/ippann_daisotu_28.pdf
680 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:34:22.10 ID:AkKmZ8kJ
ただ同期がインフラのいいとこ行ってるの見るてると劣等感はある
弁えなきゃならんが
681 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:35:00.84 ID:ZT58t1GH
学歴が就職先に見合うかどうかより自分に合った仕事かどうかが重要なのにな
682 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:36:28.39 ID:2iKni+dv
大学生協の公務員講座で「コッパンの内々定貰ったで」って言ったら
同級生から「薄給激務で大変だな〜どんま〜い」って言われたわ・・・
683 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:36:52.85 ID:tyCLNjUN
まあ個人の価値観ですからね
684 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:38:04.17 ID:OPCfOosR
>>682
www
685 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:42:50.44 ID:YEzbIWr5
今はみんなまとめスレ見てるからノンキャリ=底辺って思われるよな…
686 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:42:51.81 ID:8TVlRpBt
青山学院の就職先
なお立教は男女比は非公開

http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2013.html
全日本空輸(株) 23 男0 女23

日本航空(株) 15 男1 女14

東京海上日動火災保険(株) 9 男0 女9

明治安田生命保険(相) 9 男1 女8

住友生命保険(相) 5 男0 女5

(株)JALスカイ 5 男0 女

(株)三菱東京UFJ銀行 49 男9 女40

(株)三井住友銀行 38 男7 女31

JTBグループ 16 男4 女12

日本航空(株) 15 男1 女14

あいおいニッセイ同和損害保険(株) 17 男2 女15
687 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:43:07.98 ID:vAg2YdAP
コッパンで一括りにしてる人って公務員で一括りにしてる人と同じだよね
688 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:43:22.36 ID:8TVlRpBt
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n294450
まずは難関私立合格おめでとうございます。
きみは小学校高学年から必死に勉強して私立中学に入り、中高一貫教育でMARCHに入りました。さて、まずは早慶を除き俺はやったぞーという気持ちでいっぱいでしょう。またちらほら知恵袋で「Fランwww」とバカにする層で最も多いのはこのMARCH文系では?
ほとんどは炎の棟にでも行かない限り、まったり青春のはずです。
さて、就職活動シーズンがやってきました。
いままで寝ていた「ランキング至上主義」の君のDNAが目覚めたのです。
3年から就職戦線に燃える君。人気企業ランキングの企業に入るんだと燃える君。さて1年後どうなったのでしょう。
これが、君が中学受験からがんばった結果がこれだよ。
男の場合
大企業、営業・事務12.5%
公務員(警察・消防含む)5%
中小企業営業・事務12.5%
教員5%
大学院進学5%
自営業(跡継ぎ)3%
38%しかない。

無職・フリーター・ニート...30%→うち10%ぐらいは計画留年してこのざま

外食・流通業32%




まずMARCH文系・男で62%は『きみの努力は卒業時にすべて台無し』です。

これが女なら約3分の2が「一般事務」のはずです。総合職も一定数いるはず。よって、男と女でMARCH卒は卒業時にほとんどが別世界に分かれます。就職実績の大半は女子一般職で稼いだものです。つまりあれは女の就職先。男にはほぼ無関係。
689 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:43:25.36 ID:mgt2IEnu
薄給かつ激務のとこってどこよ?出先?
690 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:44:11.62 ID:8TVlRpBt
同志社大学 https://www.doshisha.ac.jp/career/data/results.html

過去10年間に見る就職者数の上位30社(文科系・理工系別)
企業・         団体名2015年度      過去9年間      ('06〜'14年度)合計

1株式会社三井住友銀行  73 462 535

2株式会社三菱東京UFJ銀行 48 451 499

3日本生命保険相互会社  36 430 466

4株式会社京都銀行    35 407 442

5みずほフィナンシャルグループ  55 349 404

6東京海上日動火災保険株式会社41 238 279

7 国家公務員(一般職)/U種  38 236 274

8りそなグループ  35 230 265

9株式会社南都銀行 13 219 232

10損害保険ジャパン日本興亜株式会社 30 201 231
691 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:45:06.69 ID:8TVlRpBt
http://iitokoronet.com/2016/03/13/post-8117/
2011年人事院調べ 2011年度 国家一般合格率
大学 申込者 合格者 合格率
九州大学 519 111 21.4%
熊本大学 456 88 19.3%
福岡大学 644 47 7.3%
鹿児島大学417 31 7.4%
佐賀大学 235 18 7.7%
長崎大学 242 17 7.0%
北九州市立222 16 7.2%
西南学院 314 13 4.1%
宮崎大学 172 11 6.4%
102 : 受験番号7742016/09/03(土) 17:20:27.63 ID:kKGZSvCR
5 :受験番号774:2014/11/03(月) 16:00:13.18 ID:NNNT4PDv国家一般職 大学別合格状況 
関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
新潟大学(H23)  受験者448名 - 合格者38名   合格率8.5%
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
大阪大学(H23)  受験者432名 - 合格者73名   合格率16.9%
692 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:45:49.22 ID:Pn/0+A2Z
>>689
一概にどことは言えないよ。どこの省庁でも大変なことを承知で就職するくらいの気概が必要だろうね。これからの時代はどうなるかさっぱり分からないよ。
693 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:46:35.19 ID:8TVlRpBt
149 :受験番号774:2013/09/26(木) 02:23:58.38 ID:Iuw8H2OL
★平成25年度 国家公務員採用一般職試験(大卒程度ノンキャリア) 出身大学等一覧★

・会計検査院  北海道大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、千葉大、金沢大、明治大、中央大、法政大、
          立命館大、滋賀大、専修大

・人事院  早稲田大、筑波大、東京外国語大、神戸大、横浜国立大、明治大、熊本大

・内閣府  早稲田大、千葉大、金沢大、新潟大、琉球大、中央大、法政大、立教大、明治大、愛知教育大

・公正取引委員会  慶應義塾大、早稲田大、東京海洋大、信州大、富山大、明治大、中央大、高崎経済大、
             創価大、流通科学大

・宮内庁  慶應義塾大、早稲田大、東京理科大

・警察庁  北海道大、東北大、神戸大、岡山大、同志社大

・金融庁  北海道大、信州大、広島大、中央大、関西学院大

・総務省  東京大、一橋大、東京工業大、慶應義塾大、早稲田大、東北大、お茶の水女子大、千葉大、首都大、
       上智大、法政大、立命館大、青山学院大、中央大、東京理科大、新潟大、信州大、総合研究大学院大、
       岡山大、大阪市立大、津田塾大、立教大、同志社大、 関西大、関西学院大、成蹊大、成城大、日本大、龍谷大
694 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:47:04.71 ID:M70KipM7
金融庁行った人いる?
695 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:47:07.21 ID:8TVlRpBt
150 :受験番号774:2013/09/26(木) 02:26:05.15 ID:Iuw8H2OL

★平成25年度 国家公務員採用一般職試験(大卒程度ノンキャリア) 採用者出身大学等一覧★


・文部科学省  東京大、京都大、東京工業大、九州大、東北大、筑波大、慶應義塾大、早稲田大、首都大、
          神戸大、立教大、電気通信大、中央大、明治大、立命館大、日本大

・厚生労働省  京都大、九州大、早稲田大、お茶の水女子大、国際基督教大、首都大、中央大、立教大、
          千葉大、青山学院大、明治大、立命館大、中央大、埼玉大、新潟大、学習院大、同志社大、
          駒沢大、成城大、龍谷大、東海大、東京調理師専門学校

・農林水産省  東北大、横浜国立大、千葉大、中央大、秋田県立大、近畿大

・経済産業省  東京大、京都大、大阪大、名古屋大、早稲田大、お茶の水女子大、千葉大、東京農工大、
          国際基督教大、法政大、千葉大、青山学院大、中央大、津田塾大、同志社大、立命館大、
          岡山大、広島大、山口大、熊本大、前橋工科大、大阪市立大、千葉工業大、神田外国語大、
          成城大、群馬工業高等専門学校

・特許庁  早稲田大、首都大、金沢大、新潟大、中央大、立命館大、東洋大、拓殖大

・国土交通省  慶應義塾大、早稲田大、明治大、千葉大、新潟大、金沢大、静岡大、岡山大、大阪府立大、
          中央大、立教大、関西学院大、小樽商科大、國學院大、明治学院大、龍谷大、東海大、
          奈良女子大、北海学園大、神田外国語大
696 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:48:20.32 ID:pJWQynd5
>>678
トヨタはさすがに無理だが、トヨタ系のデンソーやアイシンとかな
地元が名古屋だから余計羨ましくなってさ

ありがとう。かっこいいこと言うな
民間に興味持てなくて、興味あることがこっぱんの出先だったから
内定貰えてめちゃくちゃ嬉しかったんだ
興味あるところに入れて満足だよ
誇り持って頑張るわ
697 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:48:54.79 ID:mgt2IEnu
>>692
いや、そういう話じゃなくて、本省なら公務員の中では給料高い方だし、出先ならそんな激務なとこないイメージだったから。
698 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:51:55.24 ID:tsWGrRIW
【テンプレ推奨】
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473157722/1-13
699 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:52:13.33 ID:VNjUoRQf
>>697
薄給(地域手当0%+残業代でない機関)
激務(本省)
の合わせ技なだけ
コッパンは色々種類あるから本当に薄給激務な機関もあるのかもね
700 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:53:25.49 ID:OPCfOosR
>>696
行きたいとこ行けた君は間違いなく勝ち組だ!
俺も公務員なるから、お互いのフィールドで頑張って行こう!(((o(*゚▽゚*)o)))
701 :
受験番号774
2016/09/06(火) 19:55:35.06 ID:26P0hoRC
経歴傷無し新卒ならニッコマあたりが妥当かな
702 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:01:12.12 ID:Pn/0+A2Z
>>697
出先も激務はあるよ。
703 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:05:08.45 ID:tsWGrRIW
【テンプレ推奨】
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473157722/1-13
704 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:11:22.95 ID:+NYbCeE+
>>675

http://imepic.jp/20160906/718770
国家一般近畿出先採用大学

★警察庁 ★和歌山2 京大大学院 大阪大学大学院 神戸大学大学院 和歌山大学大学院 大阪市立大学院
京都大学 神戸大学 東京医科歯科大学 立命 龍谷 近畿大 甲南大学2 関西学院

★公正取引委員会 ★同志社 近畿大学

★総務省近畿行政評価 ★静岡大 大阪市立 兵庫県立大 立命 関西大 近畿大学

★総務省 通信局 ★ 京都府立大大学院 大阪市立大大学院 同志社 立命 関西学院

★財務省 神戸税関 ★ 神戸大学7人 立命2人 岡山大大学院 大阪大学 大阪市立 関西大 関西学院 甲南大学
705 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:11:46.40 ID:+NYbCeE+
>>675
http://imepic.jp/20160906/718770
財務省 大阪税関 金沢大学3人 三重大

★財務省大阪税関近畿事務局 ★関西学院7人 大阪大学5人 大阪市立4人 神戸大学3人 立命3人 同志社2人 関西2人 北海道大学1人 京都工芸繊維大 和歌山大学 大阪府立大学 兵庫県立 名城 龍谷 近畿 甲南

近畿農政局 千葉大学大学院 大阪大学 奈良教育大 奈良女子大学 岡山大 滋賀県立大学 同志社 関西学院

気象庁 大阪管区気象台
北海道大学大学院 京都大学大学院 琉球大学大学院 東京理科大学大学院 立命館大学大学院 神戸大学 奈良女子大学 熊本大学 琉球大学 大阪府立 兵庫県立 東海大学 京都外国語大学 立命館大学
706 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:13:12.55 ID:+NYbCeE+
>>675

http://imepic.jp/20160906/718770
2015年度国家一般近畿出先採用大学

★警察庁 ★和歌山2 京大大学院 大阪大学大学院 神戸大学大学院 和歌山大学大学院 大阪市立大学院
京都大学 神戸大学 東京医科歯科大学 立命 龍谷 近畿大 甲南大学2 関西学院

★公正取引委員会 ★同志社 近畿大学

★総務省近畿行政評価 ★静岡大 大阪市立 兵庫県立大 立命 関西大 近畿大学

★総務省 通信局 ★ 京都府立大大学院 大阪市立大大学院 同志社 立命 関西学院

★財務省 神戸税関 ★ 神戸大学7人 立命2人 岡山大大学院 大阪大学 大阪市立 関西大 関西学院 甲南大学

>>675
http://imepic.jp/20160906/718770
財務省 大阪税関 金沢大学3人 三重大

★財務省大阪税関近畿事務局 ★関西学院7人 大阪大学5人 大阪市立4人 神戸大学3人 立命3人 同志社2人 関西2人 北海道大学1人 京都工芸繊維大 和歌山大学 大阪府立大学 兵庫県立 名城 龍谷 近畿 甲南

近畿農政局 千葉大学大学院 大阪大学 奈良教育大 奈良女子大学 岡山大 滋賀県立大学 同志社 関西学院

気象庁 大阪管区気象台
北海道大学大学院 京都大学大学院 琉球大学大学院 東京理科大学大学院 立命館大学大学院 神戸大学 奈良女子大学 熊本大学 琉球大学 大阪府立 兵庫県立 東海大学 京都外国語大学 立命館大学
707 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:18:27.10 ID:17n09lZe
政令市以外の市役所組は決まるのが遅いから、そこしか行けなかった感じに見られるんだろうな
708 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:21:54.92 ID:RoaBNS0u
市役所上級レベルとは学歴に差があるなwww
709 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:24:06.54 ID:pJWQynd5
>>700
本当にありがとう!
そう言ってもらえると嬉しいよ
あなた県庁第一志望かな?お互い頑張ろう
そして県庁こっぱんともに合格おめでとう
710 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:26:06.96 ID:wL4HGqZ0
去年の資料みたら自分の大学から同じ某本省いく人わりといてびっくりした
711 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:26:13.27 ID:a0fRnjVW
>>706
こういうのって何に載ってるんだ?
関東が知りたいな
712 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:28:56.10 ID:8TVlRpBt
>>711 受験ジャーナルvol7に載ってますん 
713 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:34:11.44 ID:yld8Lp7Z
>>708 筆記レベルと受験者レベルが違うからね
政令市の名古屋市も筆記ガバガバで女優遇だから金城学院とか名古屋女子大から
けっこう入庁してる。
714 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:35:16.64 ID:ip5ELoJc
【テンプレ推奨】
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473157722/1-13
715 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:35:41.51 ID:C2u3QuRb
まだ名簿更新されてないのに電話かかってくるやつは席次上位者?
わい一度も電話なんて来てないんだけど。
クソワロ
716 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:36:44.57 ID:OPCfOosR
>>709
県庁志望です!
国家一般の某出先もかなりやりがいあって魅力的なのですが、やはり両親の近くにいれる県庁を最終的には選んだ!
ありがと!
君も国家一般おめでとう!
国と県でお互いに頑張ってこう^ ^
717 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:43:48.06 ID:9fMbDM2D
席次低めのNNTだけど防衛省から電話かかってきた。
陸自の業務説明会行く人いる?
718 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:44:12.07 ID:sKqFcRfi
内々定出てから目標がなくなっちゃった、皆何してるだろ
719 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:44:32.17 ID:NNsIwQbN
>>715
名簿更新なんてするんだ

今週いく防衛局ぐらいしか
希望ないからまじ崖っぷちだ

落ちたらもう
公務員試験受けずに
法律事務所とかで
働きたいんだが求人あるかな
資格は何もないが
720 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:45:12.44 ID:mngXqO9i
>>715
わいは2桁やけど地方民だからかそんなにかかってきてないで
721 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:45:34.28 ID:nlTRYo4J
落とされた官庁がまだまだスカウトしてるんだけど、電話してもう1回面接してもらうことってできないのかな
722 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:48:42.43 ID:XKs9mag3
>>717
わいも電話かかってきた。
9/13に行ってみるわ。
早くNNTから脱出したい。
723 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:50:07.96 ID:C2u3QuRb
>>720
地方民はそんなに電話かかってこないもんなの?
ちなみに俺オキナワ
724 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:51:30.58 ID:mtIGlfDF
都内住みで席次結構良いけど防衛省からしか電話かかってきてない
725 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:56:06.19 ID:xZQ+SBad
コピペ市役所おじさんしつこすぎだろwきょうは休みをとって2ちゃんねるですか?w
726 :
受験番号774
2016/09/06(火) 20:59:55.14 ID:BbZjyE5g
国家一般2015年度 関東出先採用大学一覧 http://imepic.jp/20160906/755070

【関東警察局】採用人数13 法政2 宇都宮大学院 千葉大学 横浜国立 千葉工業大学 慶應 工学院大学
芝浦工業 中央大 日本大学 明治大学 立命館

【関東行政評価局】採用7人 東北大 筑波大 岡山大 慶應大学 立教 立命館 関西大学

【関東総合通信局】採用7人 千葉大学 東京学芸大 東洋大 法政 明治大学 神奈川 専門学校

【総務省 信越総合通信局】採用2 早稲田 長野工業高等専門学校

【法務省 東京法務局管区法務局】採用53 東京大学 明治大学4 埼玉大学3 慶應3 法政3 東北大2 金沢大学2
首都大学東京2 上智2 大原専門2 お茶の水女子大学大学院 中央大大学院 早稲田大学大学院
立命館大学大学院 茨城大学 千葉大学 横浜国立 新潟大学 静岡大 滋賀大 岡山大 山口大学 香川大
鹿児島大学 横浜市立大 静岡県立大学 青山学院 桜美林 学習院 國學院 専修大 東洋大 立教 早稲田
愛知大学 立命館 神戸学院
727 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:00:31.89 ID:egH8Pzs9
>>719
年齢が許すならギリギリまで踏ん張ったほうが良いよ絶対
法律事務所と公務員じゃ福利厚生とかが雲泥の差だから、最後まで諦めないでほしい。本当に受験資格なくなった時に後悔するよ!
728 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:01:12.67 ID:BbZjyE5g
国家一般2015年度 関東地方出先採用一覧 http://imepic.jp/20160906/755070
【東京税関】 採用51 中央大5 立教3 早稲田3 津田塾2 日本大学2 法政2 立命館2
小樽商科大学 福島大学 筑波大 埼玉大学 千葉大学 東京外国語大学 東京農工大 東京工業大学
東京海洋大 金沢大学 大阪大学 岡山大 九州大学 横浜市立大 北九州市立 北海学園 東北学院
駒澤大学 慶應大学 國學院 上智 成蹊大 成城 専修大 東京農業 東京理科大 日本獣医生命科学大学
明治大学 明治学院 同志社 関西学院
【横浜税関】採用25 首都大学東京3 法政3 早稲田3 東京外国語大学2 中央大2 東北大学1
秋田大学1 福島大学1 東京農工大 横浜国立 横浜市立大 東北学院 國學院 専修大 東京理科大 武蔵大学 金沢星稜

【気象庁東京管区気象台】採用24 千葉大学大学院2 東京大学大学院2 名古屋大学大学院2
京都大学大学院2 電気通信大1 静岡大大学院 九州大学大学院 埼玉大学 富山大学 名古屋大学 福岡教育大 山口大学 兵庫県立
青山学院 多摩美大 東京理科大 東洋大 中央大 日本大学 関西大学
729 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:10:35.50 ID:BbZjyE5g
http://imepic.jp/20160906/755110
【防衛省 陸上関東地区】採用30 早稲田3 千葉大学2 岡山大2 慶應2 中央大2 法政2 大阪大学2
国際基督教大2 東京理科大2 同志社2 東京外国語大学大学院 愛知学院 京都大学 高崎経済大 青山学院 学習院
専修大 東海大学 日本大学
【防衛省 海上自衛関東地区】採用 23 明治大学3 東京理科大2 立命館2 電気通信大大学院 横浜国立大学院
明治大学大学院 早稲田大学大学院 宇都宮大学 群馬大学 千葉大学 電気通信大 一橋大学 学習院大学 國學院 上智
専修大 日本大学 早稲田大学 龍谷
【防衛省 航空幕僚監部】採用35 東京大学中退 明治大学3 信州大学 2 金沢大学2 青山学院2 中央大2 早稲田2
電気通信大大学院 神戸大学大学院 青山学院大学院 関西学院大学大学院 筑波大 埼玉大学 首都大学東京 千葉工業大学
工学院大学 國學院大学大学院 専修大 拓殖 拓殖中退 東京農業 東京理科大 東洋大 同志社 立命館大学 日本大学3

【防衛省 防衛装備庁】採用7 中央大2 筑波大 法政 立教 早稲田 東京都立産業技術高等専門学校
730 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:12:22.75 ID:XqyGUH08
旧底結構いるし、ニッコマ全然いねーじゃん。
731 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:12:33.50 ID:UHOmiS+7
>>644
県庁の人事に聞けばいいじゃん
732 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:29:06.24 ID:z/V1dxwG
コッパンはなんだかんだ学歴高い人多いでしょ
地方の方がニッコマ多い
733 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:32:08.58 ID:a0fRnjVW
>>729
ありがとう!

ニッコマのほとんどが一次で切られてるんじゃね
734 :
受験番号774
2016/09/06(火) 21:32:50.35 ID:pNIiTttZ
>>723
地方で席次一桁だけど本省採用に丸つけたからか幾つか電話かかってきたよ
735 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:01:11.01 ID:/YHw2Yt5
>>729
法務省の出先ない?
736 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:17:56.23 ID:FJLQXWaf
10月採用決まった人はもう意向届け出した?
737 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:20:17.43 ID:BbZjyE5g
>>735
関東法務省出先は法務局しか載っていません。
公安調査局は出身大学非公開となっています。

【法務省 東京法務局管区法務局】採用53 東京大学 明治大学4 埼玉大学3 慶應3 法政3 東北大2 金沢大学2
首都大学東京2 上智2 大原専門2 お茶の水女子大学大学院 中央大大学院 早稲田大学大学院
立命館大学大学院 茨城大学 千葉大学 横浜国立 新潟大学 静岡大 滋賀大 岡山大 山口大学 香川大
鹿児島大学 横浜市立大 静岡県立大学 青山学院 桜美林 学習院 國學院 専修大 東洋大 立教 早稲田
愛知大学 立命館 神戸学院
738 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:48:52.70 ID:dk9hPLjP
>>682
ワイ『国家一般内定貰ったで〜」

知人 『キャリアじゃなくてパン職やろ?ゴミやん」

知人の大学は偏差値50もないのに何故に国家一般を見下せるか解せぬ
まとめやにちゃんの影響で国家一般の評判最悪やで
739 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:52:48.49 ID:dk9hPLjP
なんJでもvipでも馬鹿にされて国民から叩かれるし意味わからんわ
国家2種って名前で良かったのに一般職なんて名前にするなよ
マジで人事院才能ないわ
740 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:54:52.17 ID:lPEJ2IjZ
2種のがダサいだろ…
二軍かよ
741 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:54:59.72 ID:CE037OC6
ワイも明日労働局受けるやでー明日で決めたい
742 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:56:47.73 ID:JaYg8g6V
>>738
お前知人に嫌われてんだろ
知人も相当クズだけど
743 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:58:04.17 ID:iwukJd9g
なんjやまとめが市民権得てると思い込むのは危険やで
744 :
受験番号774
2016/09/06(火) 22:59:35.91 ID:MVg2ODe5
>>738
偏差値50のくせに偉そうだな
そいつが必死こいても受かるかわからんのに
こっぱんは地底やマーチレベルが多いからいいわ
ニッコマやそれ以下のやつがいるとなんか嫌だ
745 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:04:13.73 ID:mtIGlfDF
不毛
746 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:06:32.62 ID:eO6eN8d2
実際俺らは落ちこぼれでしょ
747 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:08:15.71 ID:vV8idWQ4
>>664
近畿ではないけど西日本だよ
>>741
一緒に参加させてほしいよ・・・。他の地域は労働局や法務局の面接やってるのに
なんでこっちは無いのか・・・
748 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:13:06.12 ID:ea83KMig
公務員が世間から叩かれるのは仕方ないと思っても
コッパンは受ければ誰でも受かる、待遇は中小企業よりはるか下って本気で思ってる人が多いのは辛い…
749 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:14:08.98 ID:l01xrAz+
>>672
そん中では聞いたことはないかな
750 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:14:12.31 ID:XYUJCP2l
>>744
学歴気にする時点で無能
751 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:14:45.08 ID:uH8skioI
>>748
一部の2ちゃん民だけやろ
752 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:23:16.91 ID:xlbSJN/W
何人か工作員がいますねえ、、
753 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:25:13.65 ID:c/QczW7D
>>748
それ思ってるのマジで一部やろ
公務員浪人のまとめとかにそういうレスがまとめられてるのはよく
見るけどね。
754 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:31:53.99 ID:eZBsDzW9
>>748
多分そう思ってるのは公務員受験者で2ch見てる人だけだと思う
755 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:32:12.16 ID:T4Ff0aXm
コッパン見下してる人ってそんなたくさんいるんか?
自分は本省だからなのかもしれんけど、一般職って言っても「官僚やんけ!役人やんけ!すごいすごい!」という反応しかされたことないぞ
756 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:33:44.07 ID:TyL2P5KO
しっかり勉強すれば受かる試験であることは違いないよね
コッパンは面接の配点も少ないわけだし
まあ世の中にはそれができない人がほとんどなわけだけど
757 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:37:55.07 ID:c/QczW7D
>>755
ネットに毒されてない普通の人は褒めてくれるよ。
公務員板を見てる友人はコッパンを見下してる感じやね
まあ普通の人からしたら国家公務員の印象は良いから大丈夫でしょ
758 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:38:33.86 ID:l01xrAz+
>>672
そん中では聞いたことはないかな
759 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:51:22.80 ID:OPCfOosR
>>758
ありがとうございます
安心しました
760 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:54:20.44 ID:iooFv+7V
都会は大変やなぁ
ワイが住んでるとこは公務員=勝ち組やで
761 :
受験番号774
2016/09/06(火) 23:55:19.53 ID:0WLzF2j3
旧帝 京大 東京外国語 筑波 慶應の出身でコッパンで働いてる人は
どうやってプライド保ってるのか聞きたい
762 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:03:02.94 ID:nGooeShE
>>759
ごめん2回書いてた
おれも君と同じ状況なんだよね
県庁内定通知待ちのコッパン滑り止め一つ持ち
どうしたもんかね
763 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:23:39.31 ID:d+YrEjku
国家一般とトヨタ系企業との比較

http://www.nenshuu.net/m/special_public/any_koumu/kokka_koumuin.php
国家公務員一般行政職26年度平均年収約651万 年齢43.5 賞与161万


http://heikinnenshu.jp/kogyo/aichi-steel.html 愛知製鋼 ←愛知の就職ランクA
平均年収701万 年齢40〜44歳 賞与175.3
764 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:24:06.95 ID:d+YrEjku
参考
【愛知県就職ランキング】2017
SSS 東海旅客鉄道(総合職) 豊田中央研究所
SS  トヨタ自動車 三菱重工業 中部日本放送(CBC) 東海テレビ 中京テレビ
S   豊田通商 デンソー テレビ愛知 名古屋テレビ(メーテレ) *中部電力* 中日新聞社
──────────────────
AAA 豊田自動織機 アイシン精機 三菱電機 カゴメ
AA  トヨタ車体 ★ジェイテクト★ アイシンAW 日本ガイシ 岡谷鋼機 大同特殊鋼 *東邦ガス*
A   ★中部国際空港(セントレア)★ ミツカン ノリタケ 日本特殊陶業
    中日本高速道路(NEXCO中日本) DMG森精機 マキタ ★名古屋鉄道★ ブラザー工業 トヨタ紡織
A-   愛知製鋼 *豊田合成* アドヴィックス トヨタコミュニケーションシステム(トヨタCS)
──────────────────
BBB 愛知県庁 名古屋市役所 愛知商工会 興和 豊島 三菱自動車 オークマ
    愛三工業 愛知機械 富士機械製造 オーエスジー アイシンAI アイシン高丘 住友理工 ヤマザキマザック 日本車輌
    名古屋銀行 東海労働金庫 岡崎信用金庫 大同メタル工業 大豊工業
BB  中核市役所 高校教職員 国立大学法人 ポッカサッポロ トヨタファイナンス 豊田鉄工 名工建設
    JR東海情報システム(JTIS) トヨタホーム CKD アイシン化工 ★東海理化★ リンナイ パロマ メニコン 中京銀行
    伊勢湾海運 トリニティ工業 林テレンプ イノアック バッファロー アイホン *ホシザキ電機* ★サーラ★ 愛知銀行
    JR東海高島屋 ★パナソニックエコシステムズ★ *パナソニックデバイスSUNX* ★ダイコク電機★ ★中電CTI★ 豊通シスコム
    松坂屋 JAあいち *トーエネック* 瀧定名古屋 リコーエレメックス 日東工業 ダイセキ ★アイカ工業★ 石塚硝子
B   *その他市役所* *東海旅客鉄道(アソシエイト職)* JR東海エージェンシー トヨタマップマスター *トヨタテクニカルディベロップメント(TTDC)*
    小中学校教職員 シロキ工業 *トヨタデジタルクルーズ(TDC)* 名港海運 スズケン サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 *三越*
    新東工業 *NDS* NTTデータ東海 東邦ガス情報システム *デンソーITソリューションズ* *中部テレコミュニケーション(ctc)*
    ★愛知県警★ ★東海旅客鉄道(プロ職)★ 矢作建設 小島プレス ★中央発條★ 瀬戸信用金庫
──────────────────
CCC ユニー JTB中部 デンソークリエイト デンソーテクノ ★トヨタケーラム★ ★豊田信用金庫★ ★碧海信用金庫★
    ブラザー販売 丸栄 アンデン 愛知時計電機 トヨタ販売店 ★ニッセイ★
    ★日本郵政(地域基幹職)★ ★エイチーム★
765 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:25:48.61 ID:T3SIDQLY
何故そんなに国家一般叩くんでしょうね。

県庁に勤めてる先輩との話聞くと周りの人含め希望の配属先はされない、激務だしってのよく聞くんだが
766 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:26:58.58 ID:vQrq1I8i
ワイ駅弁やけどこっぱん本省で内定もらったって言ったらすげぇ!やべぇ!って言われるんだが
767 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:27:52.72 ID:R9p3QF0K
そりゃ駅弁ならそうでしょ
768 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:32:25.86 ID:Y+LAqKyG
ワイの人生順調過ぎてこわい
唯一問題があるとすれば童貞だってことぐらいや
769 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:38:47.33 ID:d+YrEjku
最近痛感したのが、合コンの時、

♀「お仕事なにされてるんですかー?」
俺「公務員」
「へー、勉強されたんですね。早く帰れていいですね!」


♀「お仕事なにされてるんですかー?」
俺「国家公務員」
「え?!まぢ?!どこの省庁なんですか?!凄すぎます!」

っと、♀のテンションが10倍くらい違う。
確かに身近に国家公務員って中々いないもんなー 1000人いて3人。地方公務員なら100人いて3人。

公務員ってだけだとやっぱり夢もない安定野郎ってイメージが強いそう。。

やはり責任ある仕事が国家公務員は多いし大変だけど、私みたいな世間体を気にする貧乏性は市役所を選ばなくてつくづく良かったなっと。。
と、一年前を振り返ると国家一般職受かったのが人生で中々味わえない感動。倒れこんで泣いて30分間余韻に浸ったのを覚えてる。
県庁受かった時は、国家に気持ち傾きかけてたので何故だか鼻で笑ったのを覚えてる(笑)
http://s.ameblo.jp/kokkaman/entry-11912286046.html
770 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:39:12.79 ID:cLJDkvsn
すきあらば自分語り
771 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:41:00.08 ID:d+YrEjku
最近痛感したのが、合コンの時、

♀「お仕事なにされてるんですかー?」
俺「公務員」
「へー、勉強されたんですね。早く帰れていいですね!」


♀「お仕事なにされてるんですかー?」
俺「国家公務員」
「え?!まぢ?!どこの省庁なんですか?!凄すぎます!」

っと、♀のテンションが10倍くらい違う。
確かに身近に国家公務員って中々いないもんなー 1000人いて3人。地方公務員なら100人いて3人。

公務員ってだけだとやっぱり夢もない安定野郎ってイメージが強いそう。。

やはり責任ある仕事が国家公務員は多いし大変だけど、私みたいな世間体を気にする貧乏性は市役所を選ばなくてつくづく良かったなっと。。
と、一年前を振り返ると国家一般職受かったのが人生で中々味わえない感動。倒れこんで泣いて30分間余韻に浸ったのを覚えてる。
県庁受かった時は、国家に気持ち傾きかけてたので何故だか鼻で笑ったのを覚えてる(笑)
http://s.ameblo.jp/kokkaman/entry-11912286046.html
772 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:45:41.90 ID:JoUNCaDT
>>771
しょーもない話を連投すなハゲ
773 :
受験番号774
2016/09/07(水) 00:49:12.01 ID:nGooeShE
さすがにこんな恥ずかしい考え方の奴がいたらコッパンの人も迷惑だろ
774 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:12:45.57 ID:Mdi2DqNk
モテるモテないは本人の資質がすべてやとワイは思うで
775 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:16:06.93 ID:7pC+viC0
環境省を来年受けようと思っていろいろ調べたらブラックという情報を見つけてしまったんだが……。
強制労働省と同じ建物だから誤解されてるだけなんですかね
776 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:21:20.22 ID:T3SIDQLY
県庁の最終合格持ってて、もう国家一般に進むことを決めたから県庁の意向聴取前に県庁に辞退連絡した人いますか?
777 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:23:28.05 ID:53HLZrRt
不人気出先から電話かかってきて、とりあえず受けにいったら内定もらったんだが
やっぱり納得できずに断って活動続けようと思うが、俺みたいな考えのやつ
いるかな?もちろんそこの官庁は説明会も何も出てなくてほんと全くの無関心
のところだった。10月か11月に採用されてしまうから返事ははやくせんといかんし
他に内定もまだとれてないから断ったらまたNNTに逆戻りだが、これから後自分が
30年以上働くことになるところだろうから、おそらく断っても後悔はしないと思う。
778 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:24:26.14 ID:TPNTXh2+
>>776
したよ
内々定取り消し不安だけど万が一されてもそうなった場合はしょうがないと切り替えて来年も頑張るよ
779 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:29:41.48 ID:+uJVzovz
>>777
防衛かな
780 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:31:09.29 ID:hAhXB+Gu
国家一般職って言わずに〜省勤務の国家公務員って言ったらめっちゃ聞こえは良いよな
年収でボロが出るけど
781 :
受験番号774
2016/09/07(水) 01:41:06.35 ID:O3H7vlG+
懇親会で下ネタ話す先輩がいて、総務の職員が席を外したタイミングで風俗の話になった

「相手してくれた嬢が17歳だったらしく、警察に事情聴取されて、依願退職した人居るから気を付けなよ。不起訴だったらしいけど気まずいよね。」

って言われた…

熟女系の店に行くのがいいかね?

下らない質問スマン
782 :
受験番号774
2016/09/07(水) 02:21:58.63 ID:d+YrEjku
>>780 いや間違ってないやん
わざわざ試験区分を言う方がおかしい
高卒でトヨタ勤めの人だってトヨタ勤務ですって言うじゃん
783 :
受験番号774
2016/09/07(水) 02:26:01.51 ID:ezXBU7WE
法務省〜検察庁勤務です←カッコイイ
784 :
受験番号774
2016/09/07(水) 02:29:51.10 ID:x6kScKlN
環境省自然環境局超自然災害対策室所属です( ^ω^ )
785 :
受験番号774
2016/09/07(水) 02:35:01.23 ID:hAhXB+Gu
>>782
間違ってる間違ってないの話はしてないんやがw
786 :
受験番号774
2016/09/07(水) 02:42:07.03 ID:7yARNN5J
官庁訪問を通して感じたのはやはりワイラは使い捨ての駒としか見られてないね
面接を何度もして嫌というほど感じました
まあワイは予備試験には受かってるし保険としてコッパンで働きながら司法試験に受かって
さっさと辞めますわ
官僚様達は狭い世界の中で出世レースを頑張ってくださいね
激務お疲れ様です
787 :
受験番号774
2016/09/07(水) 02:57:05.15 ID:wt2v/SS5
曲がりなりにも国家公務員を狭い世界とか言うわりには、物凄く視野が狭そうな事言ってて哀れだわ。
788 :
受験番号774
2016/09/07(水) 03:30:40.29 ID:G2MNMA79
>>591
それ本当?
789 :
受験番号774
2016/09/07(水) 06:11:24.24 ID:B1uIY0E6
一般的にみたらまぁ本省とそれ以外は少し違う気がするけどな
790 :
受験番号774
2016/09/07(水) 08:40:40.49 ID:xpH7Y8T5
>>679
近畿、大阪市立大学も入れてくれや
地味だけど同志社と同じかちょい上レベルだぞ
791 :
受験番号774
2016/09/07(水) 08:40:57.46 ID:kiRlZgTd
ぶっちゃけ国般が激務薄給っていうのは、
公務員叩きから逃れるために本人達が言い出した所ある。
792 :
受験番号774
2016/09/07(水) 08:46:23.06 ID:oQ6ZlrU5
こっぱんはどこも自信もって勤務先言えるよな
税関検察法務はなんかすごいってなる
なお入管検疫あたりはあまり知られてなくて悲しい
同じ公務員志望でも入国管理局なんて何してるか知らない人多いし
793 :
受験番号774
2016/09/07(水) 08:47:21.37 ID:jAfeRHsU
まあ女がやる仕事だよ
794 :
受験番号774
2016/09/07(水) 08:49:33.51 ID:VlNEpWSn
>>792
税関はないと思う
知り合いの女の子に税関って言っても知らないか、空港で警備してるひとでしょと若干鼻で笑われるわ
795 :
受験番号774
2016/09/07(水) 09:03:19.37 ID:oQ6ZlrU5
>>794
県庁か市役所志望でこっぱん興味ない人はそうなるのかね
自分の周りは税関人気凄かったから意外だ
こっぱんって直接国民と関わることあまりないしな
796 :
受験番号774
2016/09/07(水) 09:10:07.46 ID:gVFWjw2u
うちの家族も
「自分は行く気ないけど一応税関も肢にあるよ」
って言ったらめっちゃ驚いてた
797 :
受験番号774
2016/09/07(水) 09:16:34.02 ID:6qyACIrF
へぇ(笑)
798 :
受験番号774
2016/09/07(水) 09:39:51.77 ID:RUlUO+cj
>>777
入管か?
わいも多分スカウトの電話かかってきたけど無視した
最終手段かなと思ってる
799 :
受験番号774
2016/09/07(水) 09:45:31.21 ID:9ytBuJrv
防衛局まだ空いてるようだが
それも落ちそうで怖い
800 :
受験番号774
2016/09/07(水) 09:59:08.87 ID:BTN5MxI8
税関と某本省ではどっちが良いだろうか
まったり高給な税関は魅力的だけど、リア充な雰囲気でやっていけるか不安
仕事内容への興味は同じくらい
801 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:28:31.79 ID:0/ZFGK9J
クールビズって8月までなんだろうか
9月にノージャケノータイってダメ?
802 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:30:10.00 ID:rX2nzuGw
内々定だから信用出来ない!あえて意向届出さないマン!
経歴詐称したけどやたら強気マン!
NNTなのにスカウト待ちの戦略家マン!
職業選択の自由だ!10月採用キープマン!
2chソースでどっちの役所お尋ねマン!
俺の行く場所何ランク(笑)アピールマン!
人事院にコピペを通報おまえら全力でいくぞマン!

面接でのキチガイ指差して笑ってたスレ民が一番の非常識の宝庫でしたとさ
803 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:31:07.03 ID:X8K7/mQr
入管は空港勤務ならプライベートに使える時間増えるし地域手当16%+当直手当+休日手当で金も他よりかなり貰えるんだよね
女の子は可愛い子が多いよ
804 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:31:32.92 ID:rX2nzuGw
>>801
たしか9月いっぱいまでだったからセーフ
つーか暑いはずだから誰も咎めないよ
805 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:41:59.63 ID:vQrq1I8i
民間なんか1月2月まで内定キープざらにあるからな
10月辞退なんか普通よ
806 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:45:11.64 ID:seAtue12
>>805
ざらにあるからやっていいわけじゃない
況して民間とは全然状況が違う
国般合格者の数は限られてるんだから
807 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:47:17.90 ID:2pp9zw5j
なんでそんな赤の他人のこと思いやって自分のリスク犯してまで辞退しなきゃいけないんだよw

NNTのことや人事のことなんてどうでも良いんだよ、俺は嫌な思いしてないから
808 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:52:51.14 ID:dYIpWbty
電話きただけでスカウト()とかやめたほうがいいよ
809 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:54:12.79 ID:rX2nzuGw
この民度ですよ
大多数の公務員に巣食う 真に叩かれるべき公務員像の伝承者
810 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:55:09.13 ID:xUGajn/f
>>803
言うだけならなんとでも言えるんだよなあ(笑)
811 :
受験番号774
2016/09/07(水) 10:57:02.78 ID:2pp9zw5j
便所の落書きに民度を求めるガイジって何して生きてきたんだろうな
812 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:02:40.70 ID:aSSBD3uh
綺麗事言ってたら、内定なんてもらえない時代やで。
813 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:10:22.87 ID:xHYXvn1T
4月採用の人は、あと半年ほど何する予定?
814 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:11:05.22 ID:p3xrzTVJ
とりあえず卒論
815 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:14:12.05 ID:0/ZFGK9J
バイト卒論後はできればエクセルワードパワポの扱いを完璧にしたいと思ってる
816 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:16:06.33 ID:zYFoHyAB
税関別にリア充じゃなくね?

何を根拠にそんなこと言ってんだろ?
817 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:16:16.96 ID:rX2nzuGw
行動原理の醜さを言ったら便所の落書きだからセーフという謎のすり替え理論
818 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:16:51.73 ID:xHYXvn1T
>>815
MOSとか受けますか?
819 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:22:21.08 ID:JoUNCaDT
>>809
人生かかってんのに何言ってんだかwww
多分お前はいくつかから内々定貰ってないから悩む必要ないんやろwww
820 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:22:26.70 ID:0/ZFGK9J
>>818
できれば取りたいです
821 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:36:12.01 ID:X8K7/mQr
>>810 ガイジは黙ってたほうがええで
822 :
受験番号774
2016/09/07(水) 11:41:50.95 ID:rX2nzuGw
どうぞ輝かしい将来のためにあなたの責任で自由に辞退すればいいですよ
働き始めたら次は何を主張して職場で孤立するのか知らないですけど転職活動もがんばってくださいね
823 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:10:59.28 ID:lYT19E74
既卒で10月採用の辞退っていつまで可能?
824 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:16:42.97 ID:wt2v/SS5
まあ、人事院の出した採用指針にも「多様な人材の採用につとめる」ってあるし、こういう価値観の違いも含めて色んな人材が必要なんじゃないの?

自分が働いて役に立ちたいと少しでも思った所に迷惑かけたくないし、他の受験者にも申し訳がたたない。
…自分はこのタイプだけど、一方で保身や利益優先する人がいるのも有りだと思うよ。
誠実さは美徳だけど、そんな人材だけじゃ国民の生活を預かる役目は務まらないよ。
825 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:32:41.20 ID:rX2nzuGw
多様性ってあくまでも一般社会の常識と言われる土台の上での話であってさ
誠実さとかそういう話じゃなくて常識的かどうかだと思うんだけど俺がおかしいのかな?
俺は誠実さなんてどうでもいいし自分のために仕事する気マンマンだけど その多様性とやらで実害発生させて開き直る奴困るよ?
嫌な思いしてないからって理由で投げ出したもの尻拭いさせられたくないよ俺は?君やってくれる?
826 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:37:53.86 ID:1FgTgrIE
平和だなあ
827 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:49:01.05 ID:zYIlwCNo
辞退するのが遅くなるほど人事にキレられるリスクが高まるから無駄に引き伸ばすのはアタマ悪いと思う。
828 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:51:14.51 ID:nGooeShE
だいたい長文の奴って頭良さそうに見せようと思って頑張るけど結局何が言いたいかわかりにくい文章書くよな
829 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:51:37.88 ID:0/ZFGK9J
10月以降の内定辞退は人事院がやらないように強く言ってたのだからそこが価値観で誤魔化せない基準なんじゃないか?
830 :
受験番号774
2016/09/07(水) 12:58:53.80 ID:rVl42pHl
8月末に辞退した自分はとてつもなく善人だったんだね
831 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:06:31.77 ID:JoUNCaDT
>>825
お前がおかしい
以上
832 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:07:53.86 ID:rX2nzuGw
>>828
そりゃ脈絡もなく煽れば社会参加したことになる君には長文読んで理解する能力も必要もないもんね ごめんね
833 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:08:14.33 ID:PbT/D2+H
>>825
糞みたいな長文書く奴がここにもいたか
834 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:09:27.35 ID:rX2nzuGw
まぁおかしいならおかしいでいいけどそういう認識はネットの君ら数人の中でしか通用してないのを俺は祈ってるよ
835 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:09:28.24 ID:ArWppF60
入管て高齢おる?
836 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:10:13.17 ID:e1DUCvYV
お前ら、暇ならコッパンのメリット書いてやれよw

【テンプレ推奨】
各職種のメリット・デメリットが記載されたスレッドです。

◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473157722/1-13
837 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:10:21.71 ID:wt2v/SS5
>>825
常識って実体の無いものとか誠実さとか、何となく認識が食い違ってるような気がする。そのせいか、内容がフワフワして掴みづらい…から何とも言えない。
後半は責任感が無い人のリスクを言ってるんだと思うけど、責任感が強い人にもプレッシャーで折れて周りに迷惑かけるリスクがあるんよ。
レスの内容的に>>825は凄く責任感のある人だと思うし一緒に働きたいのはそういう人だけど、何事にも一長一短がある。
838 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:10:25.16 ID:PbT/D2+H
>>832
こいつ文章能力低すぎんか?笑
839 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:10:47.82 ID:kSoFKuAf
>>825
こういうやつにはなりたくないな
840 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:12:08.57 ID:GvGnmmED
>>838
二次合否の日まで論文ヤバイわーみたいなカキコミで埋まってたこのスレに文章能力高い奴がいるとは思えない…
841 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:12:37.84 ID:01QUnZcF
ネットの住人というのはどうしてこうも
喧嘩上等煽り全開で語り掛けるのだろうか。
842 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:14:25.60 ID:lYT19E74
>>835
いるよ

でも辞退したい
843 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:16:13.82 ID:jAfeRHsU
>>835
むしろ高齢しかおらん
研修で10歳以上下の高卒と相部屋は辛いやろなあ
844 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:16:31.47 ID:uYmKORO4
>>834
こういう「自分が正しくて他の人が間違ってる!」って勘違いしてるキチガイが一番タチ悪いわ
845 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:16:34.79 ID:s9UyFw6J
>>841
人間の本音だろ
ネットにいる人間は全員現実にいるんだから
普段皆口に出さないから上手くまわってるだけで別にネットの人間と現実の人間大差は無い
846 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:19:45.91 ID:j1T5PZrz
これだけの長文を句読点を付けずに書いているあたり、糖質の特徴と似てるわ
847 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:20:47.58 ID:nGooeShE
>>832
お前の文章はっきり言って意味わからんぞ?
一文目と二文目の「常識」の扱いがどうなってるのかさっぱりわからんからもう少し推敲してな
848 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:22:31.88 ID:jOXh9Sh5
>>744
ニッコマバカにすんなゴミ
849 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:28:54.17 ID:lYT19E74
>>843
10月採用?

ワイは10月採用だけど辛い
850 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:37:29.36 ID:ArWppF60
>>843
自分は構わないけど相方がね
でもとってくれるんだね
851 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:45:08.75 ID:lYT19E74
>>850
キャワワなしんそつ
852 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:45:09.05 ID:lYT19E74
>>850
キャワワなしんそつ
853 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:45:39.66 ID:lYT19E74
>>850
キャワワな新卒女の子と相部屋なんやから辛抱しろよ
854 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:46:09.60 ID:lYT19E74
たくさん連投しちゃつた
855 :
受験番号774
2016/09/07(水) 13:59:21.62 ID:8xdkltgX
労働局今日行った人おる?
どんな感じ?
856 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:07:07.21 ID:gA0NqYyh
入管研修は相部屋じゃないぞ
なんでデマが広がってるんだ ネガキャンか
857 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:13:39.74 ID:0qU0BDU7
ワイ180センチ130キロ
クレーム対応に抜擢される
858 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:18:45.16 ID:u9mxFV/q
>>857
威圧的で不快
木偶の坊に用はありません、上司を出して下さい
事務次官出せよ

ってクレーム付けられないように気を付けてな
859 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:20:48.37 ID:u9mxFV/q
>>858
前の会社で「社長だせよ」って要求するクレーマーに粘着された俺からの注意

色んなことに難癖つけてくるぞ

殴られたとかあることないこと喚いて事を荒立てる
860 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:21:08.33 ID:b9qSGfKo
>>821
お、図星かな?
861 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:24:18.89 ID:rX2nzuGw
めっちゃ叩かれとるw
俺をいくらガイジだの糖質だの叩こうが現実はかわらんぞ?
「人生かかってるからいくら遅れて辞退しても仕方ない」みたいなノリは、多様性だの価値観だの議論の余地なく「非常識」だからな。
煽りでも何でもなく俺のしょーもない老婆心から忠告しておくぞ。とくに10月採用でキープしようとか寝言言ってる奴。
862 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:26:08.05 ID:Jpqyocna
何を言われようと地上が確定するまでキープしとくからなw
またその時に頑張ってなw
863 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:26:23.49 ID:b9qSGfKo
NGにしとくな
864 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:28:46.14 ID:kiRlZgTd
4月採用ならともかく、10月採用で9月いっぱいキープしとこうとかいうのは流石に正気に思えんのだが…
865 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:29:35.65 ID:u9mxFV/q
>>864
俺、独法の10月さいよ
866 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:31:40.52 ID:lYT19E74
>>864
だって盆暮れ正月無しのシフト勤務やだなんだもん
867 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:32:57.67 ID:O3H7vlG+
>>865
俺、独法の10月採用をキープしてコッパン決まった8月下旬に辞退したらかなり説教された。

配属先には4月まで人員補充が無くなる
その部署は4月まで少ない人数で仕事を回さないといけない
他にも第一志望と話していた人も居た

不誠実な事をしたな、と罪悪感で一杯だわ
868 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:37:11.35 ID:kiRlZgTd
>>866
ならさっさと辞退すればいいだけじゃ無い?
行きたくないとほぼ決まってるみたいだし。

しょうがないからと嫌々行ってもお互い不幸なだけだぞ。
869 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:38:38.06 ID:cFBQ7iZj
>>802で散々人を非常識呼ばわりしてた多様性マンが一番非常識でしたというオチ
870 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:49:25.60 ID:QjHpvgw6
みんな通勤とかどうするん?
実家?アパート借りる?宿舎?
871 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:51:13.60 ID:0/ZFGK9J
おいらはトイレはウォシュレット付きじゃないと嫌だからアパート探す
872 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:54:09.80 ID:xHYXvn1T
>>870
アパートかな
宿舎は安いけど遠いからな
873 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:54:35.22 ID:B1uIY0E6
本省 実家最寄り駅から約10分 勝ち組
874 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:56:04.35 ID:QjHpvgw6
>>871
>>872
>>873
ありがとう
実家だと一時間半かかるから悩むなあ
875 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:57:13.84 ID:xHYXvn1T
>>873
いいなぁ
876 :
受験番号774
2016/09/07(水) 14:59:51.14 ID:8mehgv3t
>>873
君いつも10分アピールしてるなぁ
結局県庁はやめにしたんか?
877 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:00:47.27 ID:B1uIY0E6
宿舎は絶対やめた方がいいと思う
878 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:01:21.76 ID:B1uIY0E6
>>876
辞退したよ〜
879 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:03:53.85 ID:T3SIDQLY
4月採用だけど意向聴取前に県庁辞退連絡するべきなのかなー。
とりあえず意向聴取出ておいて10月の内定式までに辞退連絡すれば大丈夫かな。。。
880 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:04:28.90 ID:8mehgv3t
>>878
そうなんか
俺も実家近いなら本省の方がええんじゃないかと思ってたんや
本省大変やろけど身体に気を付けてな
881 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:08:34.17 ID:s9e88u6A
>>867
まあ当然の処遇やわな
呼び出されてカレーかけられても致し方ない
882 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:14:44.55 ID:B1uIY0E6
>>880
ありがとう!お互い公務員として頑張ろう!
883 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:35:02.21 ID:7qtdPMDz
宿舎は安いけど3〜4人の上司と同じ部屋とか気が狂いそうや
884 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:36:28.93 ID:KWU6MDdQ
10月からの勤務が決まってしまった。
はやいとこ、他受かってさっさと辞退してえわ
885 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:41:30.83 ID:koMQC5UO
来年受験するものだけど、国家一般職の本省は出先よりも入るの難しい?
886 :
受験番号774
2016/09/07(水) 15:45:19.98 ID:QMb8tyvM
>>885
基本倍率は高いね
あと官庁訪問は数日拘束されるから結構ハード
887 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:02:39.94 ID:HsuwJrD+
ワイ馬鹿私大卒だから旧帝や早慶出身の同期や上司の会話レベルについていける気がしない。
とりあえず高学歴は普段どんな会話をしてるの?周りに高学歴がいないから馴染めるか不安
888 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:17:12.42 ID:GvGnmmED
>>883
そんな宿舎あるんか?
学校の寮みたいやな
889 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:24:34.46 ID:s9e88u6A
>>887
ワイ底辺高校卒で大学は国立だったからどっちの環境もわかるんやが、一番ギャップを感じたのは「笑い」に対する感性やな

底辺はガンガン差別的な物言いで笑いを取ろうとするが、高学歴の人らにそれをやるとドン引きしやすい
あと風俗とか下ネタとかも気をつけた方がいい
Fランの女の子なら風俗の話をしても普通に笑ってくれる子もいるが、高学歴だと稀有

同期をイジるにしても、とにかくやり過ぎないようにな
Fランの勢いでいじると本人だけじゃなく周りから距離取られるぞ
周りを見ながら「どの程度のイジりならセーフか」をしっかり見極めた方がいいぞ
890 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:25:52.74 ID:GvGnmmED
>>887
酒と風俗とギャンブルは共通言語やぞ
ワイの周りの高学歴に商社の営業マンが多いせいかもわからんけど
891 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:28:10.31 ID:uQw/gfhI
>>887
会話内容は普通の大学生と変わらないよ。高学歴でも変にDQNぶってたり粋ってる奴とか普通にいるから気にしなくて大丈夫。
892 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:28:10.81 ID:xRB2IaB2
>>889
実体験に基づく的確な意見で草
893 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:38:30.08 ID:0/ZFGK9J
官庁訪問で隣の女の子とパンフレットでかわいい子の品定めしてる時に「この人性欲強そうでいいね」みたいなこと言ったらかなり引かれた
まあこっちが悪いけども
894 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:40:33.14 ID:Fq1f5BOC
きっしょ
895 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:44:52.06 ID:GbaDFAtB
>>893
キモすぎるだろ
絶対その女の子、他の人に何かキモい人がいた‥とか愚痴ってるぞ
職場でやると引かれるからやめとけ
896 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:50:14.24 ID:HsuwJrD+
>>889 レスありがとう。たしかにワイのゼミやサークルの友人も下ネタや風俗の話ばかりだわ。
差別的な物言いは人それぞれだと思うけどマナーが悪い人は多いね。
ディズニーで万引きしたことを自慢したりセクハラしたことを武勇伝的に語ってきたりして
困惑することが度々ある
897 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:52:53.21 ID:zYFoHyAB
>>877
何で??
898 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:54:41.35 ID:GvGnmmED
宿舎は引き払いのときにアホみたいな退去料取られるみたいな話が不安要素だ
899 :
受験番号774
2016/09/07(水) 16:56:29.24 ID:xA/6+uE6
>>897
ワイは退去するとき1万5千くらいでよかったよ
900 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:03:02.73 ID:uc7se00O
この人東海で税関らしいね

2016/08/30(火) 18:53:35.52 ID:7Q4Kvu+d
>>396
セックス余裕だよぉ^ ^
桐谷美玲ちゃんの顔に磯山さやかちゃんのプルプルボディという完璧なコッパンガールズだったお( ^ω^ )
説明会後にLINE交換お願いしたらスルーされちゃたけど僕がイケメンだから恥ずかしかったのかなあ?(笑)
公安ガールズにまた会いたいお
395 : 受験番号7742016/08/30(火) 18:33:20.12 ID:7Q4Kvu+d
コッパン説明会ガールズに顔面パンチされて唾を延々と吐かれたいお〜〜
公安の女の子は可愛いかったね〜
チュッチュしたいお〜〜^ ^

413 : 受験番号7742016/08/30(火) 18:13:07.97 ID:7Q4Kvu+d
国家一般で採用されるのは駅弁受かるぐらいの難易度
国家一般最大のメリットは同僚や上司に高学歴【世間基準】が多く
高学歴世界の住民と人脈を築けることである。
高学歴の世界に触れることで人生が180度好転する可能性もある。

838 : 受験番号7742016/08/30(火) 18:47:58.14 ID:7Q4Kvu+d
>>835
2年間目標に向かって努力したことは凄いことですしあまり自分を卑下しないでください。
市役所の試験は面接重視で不透明な部分も多く本人の努力だけではどうしようもないこともあります。
901 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:11:28.05 ID:GvGnmmED
>>899
そんなもんならええな
902 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:12:20.86 ID:nGooeShE
英検1級取りたいな
903 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:17:27.57 ID:dYIpWbty
>>887
慶應だけど下ネタだらけやで
904 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:18:26.17 ID:xA/6+uE6
>>901
でも、新築の官舎ならもう少し取られるらしいよ
知り合いは壁に穴を開けて7万くらいかかったみたい
905 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:20:41.20 ID:gPJBybMc
営業電話して面接して内々定貰ったよ
NNTだったから良かったー
906 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:22:31.94 ID:GvGnmmED
>>904
壁に穴開けたらそりゃなぁ…
まあ超ボロいとか虫と同居とか退去費用ボッタくられるそういう地雷物件じゃないことを祈ろう
907 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:25:20.05 ID:tPzbnLzm
去年大学の英語の講義でペアを組んでた女の子の名前が知りたい
お互いに卒業してしまってもう会う機会がないし教務課に聞いても教えてくれなかったし
どうすりゃいいんや ノンゼミノンサーのワイに人脈なんてないし。
興信所に頼めば見つけてくれるんかな?
908 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:29:57.57 ID:s9e88u6A
>>896
DQN自慢に引く感性があるならやっていけるさ
俺自身は底辺の世界よりも高学歴の世界の方が気楽だったから、案外君も馴染めるかもしれんよ
909 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:31:54.25 ID:MSuYMTYE
内定者懇親会行った人、クールビズで行った?
それともネクタイ締めてジャケット着た?
910 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:37:11.79 ID:rX2nzuGw
内定式はフル装備で行ったけど思いの外軽い感じだったからクールビズで良かった
911 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:44:50.92 ID:MSuYMTYE
>>910
なるほど
じゃあ長袖のカッターシャツにネクタイ締めてジャケットは羽織らないで行くよ、ありがとう
912 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:49:59.95 ID:T3SIDQLY
4月採用だけど意向聴取前に県庁辞退連絡するべき?
とりあえず意向聴取出といて10月の内定式までに辞退連絡すれば大丈夫か?
913 :
受験番号774
2016/09/07(水) 17:58:04.31 ID:3Z9F+EJT
今年からクールビズが9月までに短縮されてるからクールビズはやめとけ
914 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:02:33.87 ID:MSuYMTYE
9月(31日)まで、じゃなくて?
915 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:06:18.34 ID:QMb8tyvM
内定式は10月だからさすがにフル装備でしょ
916 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:17:52.72 ID:xA/6+uE6
フル装備なら羽織袴に馬車を用意しないとな
917 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:20:36.25 ID:sOnDK7SQ
袴で行く奴おる?
918 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:31:11.88 ID:oRVgqEK4
内定式なにやった?
919 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:34:49.83 ID:lHGm5JpM
成人式じゃないんだぞw
920 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:43:30.02 ID:n5zkDrBK
職場訪問の時に女の子のブラジャーを見れたワイ
思い出して抜きまくるのが楽しい
921 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:45:23.43 ID:qJdy7QA9
国家一般、国税は合格したら3年間名簿に載るみたいですが、2年間留学やら大学院行って2年後や3年後も採用されるんですか。

またその場合名簿が古くなり、採用に不利になりますか?
922 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:51:50.81 ID:QMb8tyvM
普通に見えるから女子は気を付けないと
923 :
受験番号774
2016/09/07(水) 18:59:03.09 ID:V1z2JVHD
>>885
人手不足でも面接でゴミと判断されたら即エレオクやで
コミュ障は大人しく出先行っとき
924 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:01:34.68 ID:rX2nzuGw
そうか内定式は10月だったか
懇親会が9月中なら暑いときはクールビズでいいよ
925 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:05:13.10 ID:bWO54n+s
懇親会ってなに喋るの?
俺は2流既卒だから新卒と3歳も離れてんだよな
926 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:11:50.12 ID:4tshpYDR
オタフクやマダツボミ顔の女子ってけっこういる?
927 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:13:37.04 ID:xZvuHwwM
>>926
コッパンはそんな奴が多い
地方は美人も結構いるけど
928 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:17:32.76 ID:LzCtm+AW
本省やけど、同期は美人多いと思う
929 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:19:19.76 ID:q9RBfHtz
入管はかわいい子が多いよ
930 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:23:01.79 ID:QMb8tyvM
やっぱり本省は金持ち家庭が多いからかな。
931 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:33:09.75 ID:CAK/adx5
スカウト電話かかってきた
これから増えるんだろうなあ…人事の人死にそうな声出してた
932 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:35:01.29 ID:22nD01Zg
>>929
ずっと連呼してるけどそれしかいいとこ無いの?
933 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:40:46.38 ID:QMb8tyvM
入管最高!
934 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:44:57.82 ID:loaQMksE
精子脳ばかりだな
発情期かなんか?
935 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:47:43.78 ID:QGApPmpb
>>932
残念ながら
936 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:49:36.82 ID:xA/6+uE6
入管って有給取りやすい?
937 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:57:13.42 ID:B1uIY0E6
>>928
どこ?
938 :
受験番号774
2016/09/07(水) 19:58:06.02 ID:MI6qq+YQ
>>936
シフト勤務の部署だと取りにくいのでは?
シフトに穴あけるということは代わりに入ってくれる人がいないといけないし
入管はただでさえ人不足だし
939 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:02:34.64 ID:bSMNKxBL
こっちで聞いても同じだぞ
940 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:11:22.74 ID:EEJyLOFS
東京入管追加募集で行った人どんな面接した? 普通に2対1?
941 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:15:07.05 ID:gNqdKgWi
>>936
審査官は取りやすいって聞いたよー
残業長引いた次の日はキツくて取るらしい

長期休暇は無理っぽいね
942 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:16:05.05 ID:lnE8VsdV
厚生労働省の面接って何回するの?
本省行くの初めてで出先と違うのか気になる
943 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:23:53.05 ID:TJB5o/3A
>>930
どこ情報だよw
本当なのかそれは
944 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:24:00.73 ID:q9RBfHtz
>>932
シフト勤務の場合月10日程度の出勤でOK
休日手当と宿直手当がおいしい
空港勤務の地域手当がおいしい【羽田16% 中部国際・関西空港12%】
デカパイが多い
945 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:25:02.72 ID:xZvuHwwM
>>944
業務は楽なん?
946 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:27:52.28 ID:q9RBfHtz
空港シフト勤務の例
月曜日 9時登庁〜休憩はさみつつ22・00に就寝
火曜日 5時起床〜9時業務終了 
水曜日 おやちゅみ 
木曜日 9時登庁〜休憩はさみつつ22・00に就寝
金曜日 5時起床〜9時業務終了 
土曜日 おやちゅみ
947 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:28:55.80 ID:atilVT/2
時差ボケになりそう
948 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:30:57.16 ID:q9RBfHtz
>>945
空港勤務ならクレーマーはかなり少ないし体力ある人なら余裕だお
本局も就労審査部門とか一部の部署以外は忙しくないお
949 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:32:30.42 ID:JSojRDDP
>>946
日曜は休みなの?
最初はよくても段々しんどくなりそうだな
950 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:35:20.03 ID:lHGm5JpM
>>942
厚生行政と労働行政で別れているし、個人差で3〜8回あるから何とも言えない
951 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:38:10.93 ID:RfvvhWIl
空港勤務の例
http://imepic.jp/20160907/741330
プライベートな時間が欲しいなら是非入管へ
952 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:46:49.83 ID:b9qSGfKo
>>948
入管勤務頑張ってw
953 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:54:49.25 ID:jwazluGE
入国管理局勤務ですって言えば銀魂女子にモテそう
954 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:56:13.35 ID:ArWppF60
入管てパスポート見る人?
955 :
受験番号774
2016/09/07(水) 20:57:48.10 ID:xA/6+uE6
>>946
公務員法において土日祝日は休日になるから働いたら代休くれるよね?
956 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:05:47.52 ID:nGooeShE
>>944
デカ…パイ…??
957 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:09:27.63 ID:cgBH6363
>>944
羽田は特別区だからもともと20%だぞ。16%なのは成田国際空港だ。
958 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:13:33.56 ID:8b+uC91Z
地方検察庁←検事のパシリ、コピー係
労働局← 底辺のお世話係
税関← なんちゃって体育会系、ノリがうざい
刑務所←幹部候補扱い コッパンで最も出世できる
入管←外人好きの股ユル女にオススメ
経済産業局←プライド高い
厚生←非リアの巣窟 人間関係が最もユルい
959 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:15:56.63 ID:atilVT/2
法務局は?
960 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:17:30.74 ID:xJnssLik
地方整備局は?
961 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:21:11.13 ID:VZsjn7uR
法務局←左翼活動家の隠れ蓑
962 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:23:52.80 ID:cgBH6363
地方整備局←文系の墓場
963 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:24:38.17 ID:8b+uC91Z
地方検察庁←検事のパシリ、コピー係
労働局← 底辺のお世話係
税関← なんちゃって体育会系、ノリがうざい
刑務所←幹部候補扱い コッパンで最も出世できる
入管←外人好きの股ユル女にオススメ
経済産業局←プライド高い
厚生←非リアの巣窟 人間関係が最もユルい
法務局←登記マシーン養成所 組合がうざい
麻取← DQNデビューしたい方にオススメ
公安調査←存在意義なしの糞雑魚出先。度々廃止論が囁かれる。
弱小出先のくせに選り好みしてろくな人材も手に入れることができず年末までスカウト電話を
かけ続ける哀れな出先
964 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:26:42.66 ID:RW04bDPo
マジかよ刑務所行ってくる
965 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:28:57.49 ID:5fZ85xc7
厚生局最高だな
966 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:29:04.51 ID:xJnssLik
>>962
ワロタ
967 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:31:01.07 ID:CqmK0umv
>>962
文系の墓場かぁ…
文系で入っても理系が幅を利かせてそうだもんね
968 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:32:42.51 ID:b9qSGfKo
>>963
最後恨みでもあるのかよwwwww
969 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:34:21.13 ID:atilVT/2
www
970 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:34:52.23 ID:RQtPAyaL
地方整備局でも地上の土木事務所でもそうなんだが、文系は総務系か用地交渉くらいしかやることないんだよね。
971 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:36:02.73 ID:G9R+fWN6
検疫所はオススメだぞ
北は稚内、南は小笠原までいろんなところに転勤できるし、デスクワークもほとんどないから体が鍛えられる
972 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:36:04.88 ID:943gQNo5
公安調査の扱いワロタ
973 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:36:06.26 ID:atilVT/2
検疫と防衛は?
974 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:37:17.18 ID:CqmK0umv
文系で地方整備局に内定もらってるが実際どうなんだろう、理系のパシリなんて嫌だ
975 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:47:11.77 ID:9XblLSrH
>>974
別にパシリではないが超つまらないぞ。それだけ覚悟しておけば問題なし
文系の墓場とはうまいこと言ったと思う
976 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:51:32.74 ID:5OaEdbeY
出先で一番仕事内容が面白いとこはどこ?
977 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:51:41.28 ID:l1pOBBer
地方整備局は港湾振興とか空港振興とかの部署は事務系でも面白そうだけどな
978 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:52:35.30 ID:trc8oE0u
>>976
企画的な部署が多いのは経済産業局じゃない?
979 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:53:00.63 ID:xJnssLik
>>975
なんかインフラに携われてれば多少つまんなくても大変でも無問題
地方整備局勤務の方ですか?
980 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:53:11.35 ID:9XblLSrH
>>974
別にパシリではないが超つまらないぞ。それだけ覚悟しておけば問題なし
文系の墓場とはうまいこと言ったと思う
981 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:53:53.38 ID:CqmK0umv
>>975
つまらない仕事を40年続けると考えると恐ろしい
世に楽しい仕事もないのは分かってはいるが
982 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:55:14.77 ID:GVeyqOJe
転勤について不安に思っている事はなんですか?って聞かれたら何て答える?
983 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:56:09.58 ID:OMwkeqDW
金融庁行ってみるんだからパンフ落としてみたら容量1Gあって笑うわ
984 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:57:34.40 ID:eisFDuB7
文系整備局は仕事つまんないのに転勤多いし田舎事務所多いしでちょっとなあ
985 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:59:10.80 ID:Ehh0eGno
世の中にはしんどくてつらい仕事がほとんどだ
つまらない仕事くらい平気さ
986 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:59:19.32 ID:2Azo3qdQ
コッパンじゃないが財務局はいいな
別格な気がする
987 :
受験番号774
2016/09/07(水) 21:59:19.42 ID:9XblLSrH
>>981
そのかわり楽。楽さとつまんなさはトレードオフ
さもなくば辞めたほうがいいよね
988 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:06:44.90 ID:GvGnmmED
>>963
マトリはDQNデビューどころの騒ぎじゃないリアル土竜の唄じゃねーか!
989 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:15:46.27 ID:xJnssLik
>>982
俺は、官舎もあるから安心だし、どうせクソ田舎実家だからどこへ就職しようが転勤みたいなもんだし
なにより自分の性格として40年間同じ場所で働くよりも色々な場所でいろんなこと学びたい
って答えたよ
990 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:25:02.19 ID:lnE8VsdV
>>950
ありがとう
そんなに多いんか大変だな
991 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:26:24.37 ID:77c3W+rz
労働局今日受けた人いる?
992 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:28:06.08 ID:GVeyqOJe
>>989
てんきゅ
993 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:31:31.72 ID:7V3Tjl3A
国土地理院官庁訪問した人いる?
994 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:36:56.89 ID:cLJDkvsn
行政評価と警察庁はどうでしょう
995 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:54:24.21 ID:JSojRDDP
警察庁はコッパン界の超エリートだけどウルトラ激務って印象
996 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:57:00.64 ID:hKopBGeN
>>994
出先御三家の行評かな
997 :
受験番号774
2016/09/07(水) 22:59:02.75 ID:xZvuHwwM
神戸市 在宅勤務の要件を撤廃 政令市で初
http://mainichi.jp/articles/20160715/k00/00m/010/134000c

>神戸市は14日、子育てや介護に限定していた市職員の在宅勤務の要件を撤廃すると発表した。
>自宅でできる業務なら20人まで在宅勤務を認める。
>要件を撤廃するのは政令市で初めてで、久元喜造市長は「職員のワーク・ライフ・バランスを進めるため」としている。



すげえ、政令市始まってんな
998 :
受験番号774
2016/09/07(水) 23:15:49.79 ID:QlLJaSgh
>>993
結構話は聞いてくれるけど特に事務官は狭き門だよね
999 :
受験番号774
2016/09/07(水) 23:17:32.40 ID:YtG5vGli
運輸局がないのはなぜ
1000 :
受験番号774
2016/09/07(水) 23:18:45.57 ID:s6H3dVjz
次スレはよ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 8時間 55分 8秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
309KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20161014110326ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1472880217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国家一般職 part383 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚 」を見た人も見ています:
国家一般職★中国
国家一般職 (高卒)
国家一般職 高卒
国家一般職 part362
国家一般職 part366
国家一般職 part367
国家一般職 行政沖縄
国家一般職 part669
国家一般職 part382
国家一般職 倍率
国家一般職part683
国家一般職part661
国家一般職 給与スレ
国家一般職 part659
国家一般職 part662
国家一般職 pant578
国家一般職 高卒 2次
国家一般職 part663
国家一般職part681
国家一般職part657
国家一般職part657
国家一般職part682
国家一般職part321
国家一般職part678
国家一般職part664
国家一般職part686
国家一般職part684
国家一般職part680
国家一般職part665
国家一般職part679
国家一般職☆四国
行政九州 国家一般職
国家一般職 行政沖縄 2
国家一般職 part670
国家一般職 pant582
国家一般職Part457
国家一般職 pant579
国家一般職 part658
国家一般職 part668
国家一般職 part660
国家一般職 part365
国家一般職 part666
国家一般職本省スレ
国家一般職 part661
国家一般職 part667
【近畿】国家一般職 その2
【近畿】国家一般職 その1
【近畿】国家一般職 その4
国家一般職関東出先狙い
国家一般職スレ逝く
国家一般職☆四国2
国家一般職 part510
国家一般職に俺あなる part661
国家一般職★北海道 Part2
国家一般職★近畿 【24局目】
国家一般職本省庁スレ
国家一般職 論文試験
地方上級、国家一般 土木職
国家一般職★近畿【30局目】
国家一般職 ボーダー組
国家一般職 総合453点
国家一般職(旧V種) 地方初級 45
国家一般職の人気官庁は? part3
国家一般職★関東甲信越
【正規スレ】国家一般職 pant396

人気検索: Loli TV  js 生足 女子小学生 中条あやみ pedo little girls 女子高生 小学生パンチラ Candydoll パンスト Secret star
04:39:58 up 1 day, 13:45, 3 users, load average: 92.19, 150.30, 176.36

in 0.089191913604736 sec @0.089191913604736@0b7 on 100617