まだ内定もらってない人いる?
これからどうする感じ?
尿検査の結果も心配だー
何も無いとは思うけど・・・
引っ掛かったとしても再検査通知みたいなの来るのかな
>>13
尿検査心配って、トイレでて紙渡した時になんか言われたってこと? >>15
いや、何も言われなかったけどリトマス紙渡した時に30秒位じーって見られたからさ
何かあったのかな?って思ったんよ >>16
なるほどな
おれは3秒くらい見られて大丈夫ですって言われたけど、何も言われないのは怖いな >>17
あの間は何だったのか本当に怖い
大丈夫ですとは言われたけど勘繰りすぎか 番号が無かったらという想像ばかりしてしまう...
正直税務以外落ちてていいから受からせてください
>>18
貰ったよ
これで気楽に挑めるわ
でもこっちの第1志望受かりたい...
>>26
同じくらいだわ >>26
23 91
関東甲信越税務 日商簿記二級持ち
海保内定貰ってたから行く予定だったけど途中で税務志望にしたから6月からノー勉 しかも一次試験すら税務と県職の二つしか受けてなく、二次試験の日時が被ってしまった 国家の合格発表って文字化け多かったけど今回大丈夫かな
法務省って官庁訪問してなくても採用面接申し込めるかな
採用面接の予約したのに電話が来ない
落ちてるってことなのか?
コッパン受けたけど、もし採用決まったら研修って3月とかから始まんの?3月遊べる?
ここ覗いてる人レベル高いな
ノー勉とはいえIQ117の私より点数高い人が何人も…
>>26
東海北陸
27 ~102 お互い受かってたらよろしくな >>39
友達に37とか34の奴割といるから上位10%に入れるかどうかだな
一次の点数が二次に繰り越しとはいえ面接と論文の足切りあるから怖いわ >>45
俺は厳しいかもしれんけど
受かってたらよろしく >>49
ないんかな?HPにあんま詳しいことかいてなかった気がする、電話で各自申し込んで行きたい人は行ったんかなと iPhone勢は文字化けするからドルフィンブラウザ入れておくことを勧める
結局、今回の教養は去年より難易度が上がったのか下がったのか、、、個人的には同じぐらい
関東事務だけど教養20で適性100
もう少し教養の点数が欲しかったところだけど
合格発表が明日だから祈るしかない
高卒でもキャリア官僚になれるぞ
平成27年度 採用者出身大学等
◆厚生労働省・総合職(法文系)
【院卒者試験】
東京大院2、筑波大院1
お茶の水女子大院1、神戸大院1
【大卒程度試験】
東京大11、東北大6、早稲田大6、大阪大3、慶應義塾大3
東北大院1、一橋大1、横浜国立大1、名古屋大1、京都大1、マギル大1、福岡高校1
出典:『公務員試験受験ジャーナル 平28 Vol.7』
寝れないけど明日身体検査と採用面接呼ばれてるし寝たいんだよな〜
視力検査大丈夫かな、最近メガネ0.6もない気がする(_)
採用面接って意向確認程度なのかな?それともしっかり面接するのかな
>>81
予備校の先生に聞いたら意向確認程度だから落とされることはほとんどないって言ってたけど不安だよな 海保はちょくちょく見るけど航保はいないのかここ、、、
明日面接と身体検査なのに寝れない受かってたらだけど
part1で東京国税局から電話きたって言ってたやついなかったっけ?
内々定貰ってたら有利とかそんなのないよね?ほんと明日落ちたらまじでやばい
>>101落ちたら内々定もクソもないから受かってて欲しいわ >>103
ほんとそれ、とりあえず受かってくれって感じ >>100
内々定貰ってるで、だからこそ受かりたいんやで(´・д・`) 教養30適正100、面接Dでないことを祈ってる
どんな奴がD貰うんやろ。無難に終わっとけば大丈夫かな?
>>113
頭のいいクラスメイトが内々定貰って二次落ちしてた(面接足切り)けど、普段の様子見てるし話したことあるけど自分でも一緒に働きたくねえなこいつってなるような奴だと思う ワイの受けた区分は毎年一次試験合格者の8割最終合格だしてるから今年も8割最終合格だしてくれ。
高校の授業中に発表されるけど、授業どころじゃないです、、、
面接と作文が怖すぎる(;_;)
面接も作文も足切りくらわなきゃ多分行けるだろうから祈るしかない
4.5.6.7時に1時間ずつ眼が覚めるわw
まじでドキドキする
受かって数分後電話かかってくるよ
採用面接これますか?って
9時ちょっと前に起きるつもりが少し早く起きてしまった、腹が痛い
9時からホームルーム始まるんだけど遅く先生来て欲しい笑
その間に見ないと授業集中できん
専門学校に到着
いっしょに合格発表見る予定だった友達まだ来てない…
内々定ないけど受かってた!!!!はじめて大きい試験に合格した!!手が震える!!
税務受かった人落ちた人一次の点数教えて
更新しても見れない
悔しいいいいい
1次で点数取るべきだったな
受かった人達がんばってな!
落ちたわ・・・細かい成績ってどうやって見るんだっけ
受かってたー!
今日防衛省から呼ばれてる人がんばろうぜ!!!
内々定貰ってても落ちるじゃんよ、、、、。受かった人達、これから頑張ってね!俺は今から枕濡らす
>>184
人生なるようになるもんや
早まるんやない >>187
俺は今年あかんかったら諦める事にしてたし
もう受けれへんけど頑張ってな! 単純に1000人ぐらい不合格になってる?
2600人の1500人最終合格ってことは、、、
電話っていつ頃くるのかね。
あっちから電話してくれるらしいのだが
税務の2次試験通ったんだけど保留ってしてくれるのかな?他の試験の結果も待ちたいんだけど
>>197
地検ってどこから予約した?
法務省のHPに載ってる番号? >>201
法務省じゃなくて地検の採用情報のページから受けたいところに直接かけたよ 来年から範囲改定あるっぽいけどそれってどこに載ってるんだっけ?
>>204
そうなんか!自分のとこ見てみたら採用情報のところに予定無しってなってたわ、教えてくれてありがとう うわー点数計算したら面接か作文が原因ぽいな
対策足りなかったな
どうやら面接でDE判定くらったみたいだなぁ萎えるわ
税務、合格者全員に今日中に採用面接案内の電話が来るぜ
ここからが勝負よ
二次で落ちるほどつらいものはない
二次対策が足りんかったと思うわ
東海北陸
22ー94で最終合格出来ました。
内々定も頂いてるので良かった!
教養が微妙だったので面接が良かったのか?
面接でDE判定だなあ
正直上手く言えた自信ないし全落ちしたら人と関われるバイトしよう...
合格したみんなおめでとう
教師に電話できるだけしろって言われたけどもうねえよ
どうすりゃいいんだよ
計算のやり方わからんからなにで落ちたからわからん、、
今19やけどもう一年リベンジするのはどう思う?そんな人あんま多くないよね?
専門2年目で受かったわ
税務は関東甲信越以外は内定全員出るって先輩言ってたよ
>>222
今年20歳だけどリベンジ組だよ 民間企業の就活もしたけど公務員の魅力には勝てなかった >>222
今20で落ちたけど税務リベンジしようと思ってる >>222
まだ19なら全然いけるよ
そういう人も割といる
もう1年かけてでも行きたい気持ちあるなら頑張れ! 落ちた場合も来年また同じ官庁の説明会とか参加していいのかな
専門1年目だけど二年目に行こうかなて思う
本当に悔しいわ
受かっとる人がんばれ
>>222
今年3回目受験の自分みたいな奴もいるから全然アリ これ行く気ない官庁から連絡きたらどうすりゃいいんだろう
無視はマズイよね
どこの官庁だったら採用試験やってくれるんだろ。
ほんと内々定もらってないときつい
この世は勝ち組と負け組で
はっきり別れんだね
どうせ生まれた時から負け組ですよ
>>232
検察庁連絡きたけど、防衛省本命だから断ったよ >>233
まじでそれ、このスレを頼りにしてる、、 どれだけ安く見ても点数は足りてる
やっぱり作文or面接の足切りか。
中退組ツラし
採用面接呼ばれてるけど、本命は明後日官庁訪問って場合は採用面接のところに本当のこと言った方がいいのかな
1回落ちてもう1年頑張る人って勉強モチベどう保った?
また勉強の日々かと思うとしんどい
何が資格は就職に強いだよ
女性、顔の方が強いまであるぞ
>>244
ワイも去年浪人1年目で落ちて死のうかとおもった。気持ち切り替えてやるしか方法ないぞ。 >>249
やっぱり切り替えか
他の結果待ちもダメだったらもう1年粘り強くやってみる、ありがとう 落ちた人には申し訳ないが内々定貰ってる人が落ちてくれると助かる
俺20の100で落ちた
事務関東甲信越
どっちかが足切り以下かな
足切りが基準点なら、合計の点数不足で落ちたんじゃね
教養21、適正80で落ちたわ。関東甲信越事務
わけわかめー。一般企業の求人見てます(笑)
>>268
ありがとう
まあどうせ低いだろうし気にしないほうがいいかな >>267
ワイも同じくらいだが受かったぞ
面接か作文やな >>263
それ面接か作文のどっちかが足切り以下だと思うよ 一つアドバイスしておこう
資格なんて取る意味ない
全く役に立たんぞ
資格勉強してる暇あったらバイトとかしたほうがいい
諸君、来年頑張ろう
浪人一年目ワイ、去年国家受験しなかったことを切実に後悔
まだ、年齢制限に達してなければチャンスはいくらでもあるよ!頑張れ!
教養18.適正~92落ちました
多分教養かな。。。
B判定だったら受かってるけど落ちてるってことはC判定以下かも
>>279
自分は関東甲信越 で
19 89 でダメだった
やっぱり作文か面接の足切りかな?? >>280
面接作文足切りされなくてもそれだとちょっと厳しいと思う 事務関東甲信越で1500人中1000位くらいだった。ここからどっかに内定もらえるか凄く不安
事務関東で20の適性100で落ちたけど
これってどちらかが足切り?
>>284
多分そうだね
前スレで誰かが作ってくれたやつに当てはめてみたけど適性89なら足切りなかったとして21点で合格点だった >>238
同じく中退組だが受かったよ
まあ、面接は運もあるしな... 面接官一人クズだったからな…
やっぱこの世は顔かお金かだな
本当何が公務員だよ
今まで会ってきた公務員なんか
恩師抜いてほとんどクズだったぞ
この世を生きる上で
性格の良さなんて要らなかった
他を欺く演技力と金と権力が欲しかった
こう考えるともう就職できる気しなくなるわ
ゴミみたいな世の中だな
性格悪い奴の方が受かりやすい試験なんて無くなればいいのに
合格通知届いてた
一応採用予定数以内の席次だったけどあんまり意味ないだろうな
うかった…。30 100ぐらいだけどそれ以外全部面接で落とされてるからほぼ神頼みだった。しかしNNTだから今から訪問しなきゃなぁ…。関東区分で電話来ることってあるかな?
官庁から内々定貰えたのに関係ない人事院で落とされるとなんとも言えない気持ちになるな
切り替えて筆記の勉強だな
12月の詳細で面接E判定なら諦めよう
>>292
人間性クズが受かるのは悔しいよな。
けど入ってから大変で苦しむからそいつは。
試験落ちるよりそっちの方が辛いから気にするな! 合格発表まで変に期待させておいて
終わった時には就職戦争すら終わってて最早何も残されていない
書類来るのはバカみたいに遅いくせに出させるのはバカみたいに短い期間
>>300
あんまり暴れるとまとめられたりするぞ
取り敢えず12月の結果見てからでもいいじゃない
作文で足切りなら俺はまた頑張れる 個人的な見解だけど内々定は無くすべきだなもらって落ちた人もそうだし点数とった人でもらえない人は頑張って勉強した意味が何もなくなるからお互いのためにも無くすべきだな
卑屈になってもしょうがないし残ってる駒待ちつつもう1年頑張るつもり
フリーターで頑張ってた組ってどれくらいの時期から真面目に勉強してた?時間とかもあると助かる
最終合格点超えてるのに落ちてるってどういうこと?作文不合格って何基準なん?
とりあえずショックや
確かに顔悪かったら就職なんかできないな
お笑いとかでネタにする以外ブサイクなんて印象悪くて使われんもんな
>>310
まだですね〜。友人も午前の時点で誰も来てませんでした。
日程決まってない中飛行機乗るのは落ち着かない。 >>305
官庁から内々定は貰えたから面接官ガチャにかける
諦める選択肢はないかな 税関いけば内々定貰えたかなぁ...
面接予約外務省だけだから国一は厳しいかな。
市町村と特別区の二次合格にかける。
>>304
最初一年制の専門学校で勉強→県警に内定貰ったけど辞退して。フリーターになる国家に向けて勉強(一日3時間、休みの日は6時間)アルバイト二つ掛け持ちだときついねんで(´・ω・`)
それで今年内々定貰って人事院面接で落ちたんやで。切り替えたいけど今日一日は引きずるかな 愚痴ばっか書いてるやつは一生受からんだろなwそうやってこれからも人のせいにして生きていくんだろうな
>>312
心が強いな
今まで挫折したことなかった私は自殺まで考えていたよ >>315
バイト2つ掛け持ちでその勉強時間はすごいな、参考になった
いいことがあるといいな >>316
同じ立場になったらって考えると多分俺も言ってら気がする 受かったけど特別区が第1希望だからまだまだ緊張する
性格悪くてひねくれてるやつは税大行ってもいじめられるか辞めちゃうよ
先輩から聞いた
今年で高卒区分じゃなくなるんだけど、、、来年は大卒程度の一般職受けようと思うんだけどやっぱ高卒で大卒程度受けるのって無謀かね
税務名簿にはのりました
だけど席次漏れしてる。。
希望ありますか??
やっぱ不安です
>>324
教養だけだらまだしも専門試験も勉強しなきゃいけないから苦行だぞ こんにちはスレ主です。国家公務員高卒程度受けるやつ集合をPart1からご利用いただきありがとうございます。今後も情報収集の1つの手段としてご利用いただければ幸いです。
なんもやる気でねー
来年の試験までどうモチベーションを保とうかな
面接で落ちてたら来年も無理だと思うぞ
落ちた経歴が辛い
受かったけど内々定もらってない。
これからどうすればいいの??
官庁から電話もこないし、ちょっとよく仕組みが分からん。
>>324
6ヶ月あれば専門科目は合格点に達すると思いますよ。民法は覚える量が多いので早めに取り組んだ方がいいと思います。 内々定貰ってるけど席次ほんとギリギリだった
これで内定無くなるとかあるかな
国家は一次の点数持ち越しだから点数低かった人は面接が完璧じゃないと受からないって先生から聞きました…
一般職は分かりませんけど税務は結構落とされるらしいので、、
就職できなかった俺は抜け殻のようになりましたとさ
何もやる気起きん
大丈夫だって自分も浪人してたけど受かったから
切り替え切り替え
税務職員の席次、622人中の85ってどんなんですか?良いんですか?
>>349
いいんじゃないですかね
自分はまだ席次わからないですけど内定もらってきました 来年は1次で点数稼がないと…
モチベーション保てるかなあ
>>346
東京航空局。業務説明会行ってたから覚えててくれたらしい 内々定貰っても最終合格せんと駄目やね
受かった人は頑張ってな
俺来年リベンジするわ
>>341
消防と税務どっちがいいんだろう
めちゃくちゃ悩んでる、、 コッパンの席次、91/1598でした
官庁から電話きますかね
国家一般合格したけど
延期になったC日程の市役所の合否が
12月上旬ぐらいになりそうで
この場合どうすればいいんでしょうか。
税務名簿にはのりました
だけど席次漏れしてる。。
希望ありますか??
やっぱ不安です
>>365
おれも漏れてた
採用面接で頑張るしかないな >>365
税務は蹴る人多いらしいから余程低くなければ大丈夫でしょ多分 席次採用漏れしてた・・・ 割と下だから不安だ、、、 採用面接気合い入れた方がいい?
税務って採用人数下回ったらどうすうの?
そんなことはない?
>>370
採用面接は意思確認程度だったので身構えなくていいと思いますよ。他を蹴ってこちらに来ます!って言えばその場で内定です。 説明会も官庁訪問も一切行ってないんだけど、俺みたいな人ってどのくらいいるの?
やっぱり官庁訪問行ってないと向こうからの電話はない感じ?
>>375
俺は説明会行ってないとこにも電話かけたよ
ダメもとでもやるしかない 高卒(現役高校生)の内々定はルール違反では?
こちら遠方尚且つ旅費捻出さえもままならない家庭環境(だからこそ大学進学は諦めて国家公務員関東甲信越にした)なのに、落ちてるかもしれないのに官庁訪問出来なかった。
公式HPでは大卒は最終合格してから官庁訪問→採用面接。 高卒は、最終合格してから採用面接で、官庁訪問は公式HPには載ってない。
特に今年はルール違反して受験生を困らせてる官庁が多いらしい。
まず高卒が合格してないのに官庁訪問して内々定取るのがルール違反。 私は最終合格したのに、今日電話したら採用面接すら受けられないとか完全に終わった。
専門学生や社会人や高校生でも電車などで官庁訪問に行けた人だけが有利ですね。 もし私がどこも採用面接受けられなかったら?
この変なシステム変えて欲しいです。 官庁訪問しなかった私も悪いんでしょうが、他にも地元の公務員試験があってそちらに力を取られていて、国家公務員は高校生は官庁訪問しなくていいと思っておりました。
勉強不足対策不足と言われればそれまでですが、悔しいです。
>>382
自分も高校生ですが、こういうのはおかしいと思います。自分も説明会だけは参加した方が良いと思い参加しましたが、落ちましたよ。 俺は国○省から電話で内々定貰ったけど断りました(´-ω-`)
>>384
やはりおかしいですよね。
最終合格してないのに、高い旅費をかけて学校は休んで説明会や官庁訪問すべきだったのですね。高校生に優しくないんですね。
共感ありがとうございます。 >>384
こんなことなら、内々定を貰ってる人だけ合格者にして欲しかったです。
最終合格させて、こちらを喜ばせておいて
いざ採用面接しようとしたら、「官庁訪問してる人(内々定を貰ってる人)しか受け付けてません。」
と言われ、は???
となりました。
じゃあ1次試験合格した時点や2次試験受けた時点から動いて下さい。と公式HPに書くべきだと私は思います。 >>388
公務員試験がどういうものなのか理解してなかったのですか?最終合格もらってから動いて内定もらえるのはごくわずかですよ。情報は先生やネットからとればいいわけでHPに明記することを求めるより自分が行動しなかったことを次に活かすべきではないですか? 確かに高卒コッパンの試験はちょっと特殊だけどね。でもしっかり調べていないのが悪いんじゃない?
官庁訪問で高校生と話したけど高いお金出して来てる人いたからね?みんな内々定を取るために。
高校生だとあんまり自由に動けないのは確かだと思う
説明会も官庁訪問もほとんどスーツの専門学生だったし
でも働きたいなら調べれば出てくることだし可能性があったなら準備はしとくべき
外務省にあとからメール送った人が面接出来て、先に送った私はキャンセル待ちってどういう事?官庁訪問も合同説明会も行ったんだよね。
しかもこんな感じの人、周りに結構いるんだ。
マジかよ
内々定もらってないと採用面接受けられないの?
内々定なくても採用面接してくれるし内定貰えることもあるよ
>>389
学校の先生に聞いても教えてもらえませんでした。というか知らないようでした。だから自分なりに理解しようと情報を調べたのですが、なかなか高校生の情報が出てきませんでした。
色々調べた結果、
現役高校生は官庁訪問は無い。
ということ書いてありました。
それを信じた自分が悪かったです。
もっともっと調べて準備するべきでした。
そこは反省します。 知恵袋とか見ると官庁訪問はない、内々定は禁止みたいな回答してる人多いからね
受験してない人がそういうこと書いてるんだと思うけど
>>395
俺も自分なりにかなり調べて官庁訪問した方が良いって結論出して二週間アルバイトで貯めたお金(10万)使って東京行ったよ。内々定貰えて心底喜んだのに最終落ちして、マジで泣いたわ。一般企業に切り替える >>395
自分が通っている専門学校では高校生向けの無料講座をやっていたのでそういうのに参加して先生から情報を得るということもありだったかもしれないですね。 一次で落ちた者だけど最近出た合格最低点よりは点とってたのに何故落ちたんだろう
採用面接で履歴書返されて???ってなったんだけど、普通にあることなのだろうか
>>400 適正は?
教養17点なら適正110はいる。
教養19点なら適正96
教養21点なら適正76はいる >>402
21点と87問解いてゆっくり目にやったから71以上はあるはず
地域がだいぶ遠いとこ志望したけど関係あるんかな 採用面接で履歴書が返却されたってどういうこと??
不採用ってことなの??
そんなことあるの??
電話出られなかった場合ってそっこーかけ直したほうがいい?
採用面接持ち物電話で聞いても身分証だけでいいって言われたんだけどなんか不安
意向確認したらすぐ採用内定通知書もらえたよ 印鑑とか必要なかった
まあ準備不足も非があるっちゃあるけど
今のよーわからんシステムがそのままでいいのかってなるとそれも違うと思う
まだ受かってすらないのに内々定だなんだってそりゃ異常だよねって
やる気を見てるのかも知れんけど、最終合格後にスタートの方が受験生も無駄足しなくて済むし、取る側も来る見込みない奴囲い込まなくても良くなるでしょうに
までも今の仕組みのお陰でライバルが減るっちゃ減るのはありがたいのかも知れん
意欲や人柄が重視されてる証拠がこのシステムだろうね
高卒国家一般2次を突破できる人物は大卒程度に余る程いるんだから
試験だけ受けてる人をわざわざ高卒枠から取る必要ないよね
>>403
関東甲信越事務?
教養21の適正80で受かったよ一次は二次で落ちたけどね 持ち物身分証だけでいいって言われたけど志望動機とか練っておいた方がいいよな?
>>415
来年受ける
二次で落ちてとても悔しかったからな 落ちた時点で察しようよ
普通は面接落ちないんだからさ
普通は筆記落ちないなら分かるけど
面接は仕方ないだろ
>>420
点数悪くても普通に受け答えができる人なら落ちないという意味です
実際に友達が教養21適性80で最終合格してますし 私も高校生ですが一次合格発表開始後から業務説明会など予約していろんなところ行きましたよ。
内々定も2つ頂いて、地方も最終合格することができました。
その分学校も何度も欠席しましたが。
公務員試験は情報戦だなと思いました。
>>324
今から勉強するとしたら勉強する科目を絞らないとキツいかも >>423
面接と筆記だったら面接の方が落ちやすいだろ >>427
特別区だと筆記は4倍面接2倍とかですよ?2倍で落ちる人はよっぽどではないですか?それに国家は2倍切ってますし 筆記は実力で面接は運な印象
どんな人でもそつなく愛想よく会話できる人が一番求められてるんだろうけど、そうでない人は面接官次第...
今更だけど、筆記22 適正80くらい 作文最後まで書いた
税務東海北陸落ちたんだけど、面接足切りだよな
最終合格点500点でどこの管区よりも低いのに
431 だけど、出身が東海北陸じゃないけどそういうのも関係あるのかな
作文で足切りならまだ頑張れそう
自分が落ちた原因は作文で落ちたと思ってるし
税務教養17適正120です
席次は最下位です。採用漏れは例年どのくらいいるのでしょうか?
>>405
今日行ったところはコピー取られて、元のは返却された
昨日のもそうだったんだろうか >>425
得点開示は12月にされるよ、日付忘れちゃったけど >>423
俺はそれとまったく同じ点数で落ちた。
面接は受け答えしっかり出来て自信あったけど落ちた、内々定貰えるぐらい面接は得意。
作文最後まで書いたけど大の苦手だったから多分作文で足切りされてる。 >>437
国般の作文は評価基準ありますからね
税務は○か×なので楽でしたけど 俺も面接受け答えできて内々定もらったけど
二次試験おちた
多分俺も作文の足切りだわ
>>439
お互い小説読むか、、、携帯小説とかじゃなく。文章に触れろってことやなー。
俺は来年大卒区分で国家一般受ける。せっかく公務員の勉強したんだから諦めきれるかよぉ!! >>411
確かにその通りだ
前も言ってた人いたけど、所詮高卒だし頭の良さとかはそんな期待されないよね
やっぱそういう積極性みたいなのある人の方が欲しいってなるのわかったわ 作文う○こだったけど計算してみたらギリギリ3点で足切り回避だったよ
多分普通に点数不足じゃないかな?
作文でも面接でももう一段階取ってりゃ受かってた的な
>>442
作文の計算ってどうやってするの?
俺、自慢じゃないけどマジで文章力ないよ?幼稚園児の感想文って言われるぐらいだよ?日常の事を書いたら「ファンタジー小説?」って聞かれたことあるよ、、、死にてぇ >>443
今回のテーマは信頼されるためにどうするかだったので比較的書きやすかったのではないかと思うのですがどんなこと書いたんですか? >>443
仕事に関して嘘を付かず真面目に取り組む〜〜失敗を認め次にいかして〜〜的なこと書いた。 >>445
真面目に取り組むのは当たり前だと思われたからもしれないですね。作文の配点は1/9なので無難なことを書いておけば大丈夫だったと思いますよ。 >>446
まぁもう終わったことだし(´ω`)来年は作文と専門に力入れて頑張る >>432
近畿出身で18 75ぐらいの友達受かってたよ
面接は微妙って言ってたけどな 裁判所から 意向照会の電話来ない…
いつくるのかな?ていうか来るのかな?
>>448
近畿、21の82で一次だめでした。今年最後だったので、無念です。 席次は約1500中20番なのに内定一つもらえない………。今日公正取引行ったけどダメだったー 明日統計なんだけど全然話聞かないし終わりだ、絶望
>>454
その席次ならどっかから採用面接の電話来るんじゃない? >>455
今日明日しか東京に来てなくて、最悪埼玉の労働局に面接申し込んでるんだ…。電話来るって言うけど気配もなくて都市伝説扱いしてる…。 税務電話来てない人いますか?
どれくらいの人数電話きてるんだろ。関東甲信越
>>457
電話来る人はごく僅かじゃないですかね。
自分はさいたまだったので14日に内定もらいました >>460
やっぱりほんの一握りなんだろうな…。内定おめでとう!!自分は24日だからその頃には枠すらないのかもしれない…。もしも一緒に働くことになったらよろしくね! >>461
素直に自分宛だと思ってコメしてしまったほんとごめん………… >>462
大丈夫ですよ笑
労働局は採用人数多いみたいなので枠は十分あると思いますよ >>463
はずかしい 殺して…………。 ありがとう、本当に内定おめでとう! >>464
都市伝説じゃないんですか?! 決まった時自分からバンバン電話かける→断られるを繰り返したから向こうから電話来ないのかな…。 税務落ちても死なないから大丈夫だよ
税大で辞めるやつ
現場配属になって辞めるやつ
飲み会の多さで辞めるやつ
徴収先の企業の人たちの罵倒に耐えきれなくて辞めるやつ
転勤多くて辞めるやつ
>>470
10分ちょっとの面談でしたが終わるときにじゃあ内定ですと言われました。いつ採用面接ですか? >>472
おれもまだだから少し安心w
1週間以内に電話来るんだよね? 27 105くらいで二次落ちたよ
まあ自分が悪いんだろうけど納得いかんなぁ
リベンジする気も起きない
>>475
事務?
俺とは比にならない点数でおちてる 点数計算したけど恐らく作文4の面接Cだった
足切り食らわなくて良かった
>>443
なんというかドンマイ
ただ自分も文章力は幼稚園児だから()
こんなの運よ運
点数の計算は人事院のホームページに載ってるはず 本命以外に断り入れるのなかなか辛いねこれ
せっかく誘われてるのにという罪悪感が
教養18適性94で計算したら493点なんだけど面接Cなら受かってるはずなのに…作文で落とされた?
計算合ってるんかすら怪しい
>>486
教養は自己採あってればいいけど適正は間違えてる可能性あるからね。 計算合ってるかわからないけどAB評価の標準点の中間の数字になったのでB以上なのかなと思う。
>>487
適性は一応2問間違えとして計算した
面接はいい感じだと思ったんだけどなあ… 12月5日の成績照会はなにがわかるの?
自分の合計点数とか?
>>491
教養適性の点数と作文や面接の評価がわかります 今年最後で落ちたわ。とんでもなく親を不安にさせてる。民間の就職先もない。大学元々行けなくて公務員受けて去年は受かったけど採用先がなくて結局滑って、結局今年落ちてしまった。
最高の親不孝者だわ。親の面倒くらいは見てやりたいのに…まだ地方とか税務署受けられそうだから受けようか迷ってる。
受かったやつは何が何でも採用されろよ。私みたいにせっかくの機会を棒に振るじゃないぞ。頑張れ。
税務内定もらたよー
席次後ろに10人ぐらいしかいなかったけど大丈夫だった笑
>>501
まだ21歳なんだから何だってできる。そんなに落ち込む必要はないよ。 公務員専門学校2年目て一年目と比べて受かりにくい?
国家二次試験でおそらく作文で落ちたとおもうけど
>>448
やっぱ、面接だな
受かる人は出身とかは関係ないな >>503
併願先、志望動機、やりたい業務、自分が向いてると思うところ、集団生活は大丈夫か、精神面でもきついけど大丈夫か、ぐらいですかね。
消防と併願している旨も伝えましたが目の前で内定の判子押してくれました 他の人面接30分くらいやってたのに俺だけ10分で終わって笑う
死にてえわ
>>508
精神的にキツイとか言われなかったんだけど() >>508
ありがとうございます!地域次第かもしれないですが、意外としっかり聞かれるんですね >>512
最終合格はしてるし意向確認程度だと思うから緊張しすぎず頑張ってください! >>515
おめでとう!!!
差し支えなかったらどこか教えて下さい! >>516
ありがとうございます東京航空局ですよ。 >>505
去年1年目全滅のワイが今年3つ合格してるからそんな神経質にならなくていいと思う。 終わった後にごめんね内定あげれない。っていう割に評価は高いよ〜、もしかしたら電話するかもね!っていうところなんなの 慰みなの かなしい
>>519
教えてくれてありがとう!
内定おめでとう!頑張ってな! 採面で即内して楽勝!と思ってるやつもいれば
即内もらえずこれから電話待ちなるやつ
12月に入ちゃうと電話待ちは地獄の辞退待ち状態
でもコッパンも税務も半分くらいは辞退するから
なんとかなるさ
>>521
確認程度ですね
2次で言えたようなことがもう一度言えれば大丈夫ですよ 第一志望の官庁、発表から1時間しないうちに採用面接キャンセル待ちで結局受けられなかったし内々定ひとつもない……昨日行ったところは恐らく残念だしどうしようもない
内定の電話採用面接の帰りに貰ってびっくりした
1週間以内って言われたからもうちょっと遅いかと思ってた
>>532
その日に電話なかったら見込みないんかな? >>533
関東甲信越の人は何人か貰ってるそうです。 >>532
うらやましいです。どこからいただいたのですか?差し支えなければおしえてください。 >>536
532と違うものですが、自分の学校は航空と地方防衛局から内定もらってましたー。
どちらも官庁訪問で覚えられてたみたいでしたよ。 >>537
わざわざ情報ありがとうございます!今のところどこの官庁が内定出しているのか知りたくて。 >>533
内定頂きましたよ
内定の電話その日の内に来てびっくりしました >>536
上のレスと同じですが関東甲信越 防衛省 航空自衛隊から内定頂きました!
内々定などはなかったですよ >>541
身体検査とか採用面接と同じ日にやりました? 防衛省っていっても中に色んな機関あるしどれかわからんから陸上とか言った方が手っ取り早くね?
ちなみに関東甲信越は陸海空の事務は内定だしてるよ
>>542
おめでとうございます!そして情報ありがとうございます。 関東甲信越じゃありませんが、
採用面接後に防衛省から電話が来て、採用面接と身体検査を踏まえて結果を出すので1週間ほどかかります、1週間経っても連絡がなければ不採用です、と言われました。
これは脈ナシですかね。
>>543
一緒でしたよ 12:30から16:00くらいまででしたね
>>544
15日でした
>>547
私も同じこと言われたので大丈夫ですよ!
何度も「もしも内定なら」って言われたのでダメだろうなと思いましたが >>548
昨日だったのですね!ありがとうございます >>548
ありがとうございます!少し安心しました…
採用面接をした日に内定の連絡が来たというのは、関東甲信越は枠が多いからですかね? 俺今日採用面接してきたけど連絡ないしずっと電話ならないか気が気でないわ
>>552
多分そうだと思いますよ
席次も下から数えた方が早かったくらいなので >>554
ツイッターとか見てても関東甲信越で内定もらってる人しかいないですね汗
お返事ありがとうございます。 うちの学校で税務職員最終合格した人結構いるからうちの学校から半分しか内定でないって言われて淡い期待がなくなりました
税務の二次、隣の人も落ちてたんだけど
なんでかなあ…
>>554
ツイッターとか見てても関東甲信越で内定もらってる人しかいないですね汗
お返事ありがとうございます。 労働局で採用面接された人って面接一回だけですか?関東区分の東京以外です。
コッパンのひと質問!いま内定とれなかったら人事院に採用希望だして電話待つ感じ?
>>568
外務省と労働局です。
関東甲信越
個人的面接であれば、自分の番が終われば帰れるのですかね?
どなたか分かる方居ますか? あと何時頃帰れるのでしょうか?
外務省の面接
帰りの新幹線の切符
何時のを取ればいいか迷ってます。
>>571
外務省は知らないけど労働局は個人
終わり次第帰る >>575
私のところでは1時間以内に参加者全員終わりましたよ こっぱんの大卒をいじめるなよ
俺は昔いじめられて精神病むきっかけの一つになった。
まあ、今はいい思い出。
>>578
ここに投稿した意味がわかりません笑
いじめられていい思い出とか大丈夫ですか?笑 >>579
いやあ若かったからなあ。全ては懐かしいよ。
役所の内部事情を話すよ。
コッパんと高卒って給料に差があって同じ仕事なのな。最初。
理不尽だろう同じ仕事で給料違うって。
で高卒の先輩がいびるいびる。
俺も跳ね返してたけど潰れたよ。
年取ると若い頃が懐かしいなあ。 >>582
国般と高卒ってなに笑
比較対象違くないですか?
ほんとに思い出話とかどうでもいいんで 電話きた!…と思ったら採用面接のお誘いだった………はあ。
>>582
あの、、ここは妄想ガイジスレじゃないですよ? 国家一般職で内定貰ってない人いる?
意向届ってもう出すの?
>>569
遅ればせながらありがとうございます!分からないと帰りの飛行機の便とか決めづらくて、、結局夜行バスになりました。 試験終わった後待ってる時間あるよね
そこでスマホ構った人皆落ちてる
来年受ける人気をつけてね
>>592
この前採用面接後、時間がかなりあって職員の方からスマホとか見ても大丈夫ですよと言われたよ >>594
全滅ってどうしたらわかりますか?電話来なかったら不採用なのですかね。。。 内定だったら今日に連絡がくると言われたんですけどこの時間だともう駄目ですかね…
内々定もらえてなくて焦ってたけど無事内定貰えたよ!みんなも頑張って
私は内定出たので気楽に過ごせますけどコッパンじゃない所は発表まで緊張するでしょうねぇ
学校の友達もピリピリしてる
ためて集団面接で何も発言しない奴が受かるってなんだよ!
ハキハキしてた人は全員落ちてるし・・・・・
やっぱコネってあるのかね?
採用面接電話きて受けにいった人で落ちたって人どれくらいいる?
内定者説明会っていつくらいなの?
バイトしたいのに通知遅くて困ってる
誰か内定者説明会の詳細連絡来た人いない?
税務内定者は税務内定板に来い
俺様が税大のなんたるかを教えてやる
俺様(官ぽ)は神だ
おまえらは猿以下のゴミクズだ
おまえらを1年間シゴき倒して
どれだけ辞めさせられたかが俺達の勲章だ
覚悟して税大に来い
今も今からも楽しみに待ってるぞ
>>614
そういうのいらないんで
教えてやるとか上から目線のやつは大抵無能が多い気がしますし お?よくわかったな
俺様(官ポ)は神だが無能だぜ
無能な俺らも3年ここ(税大)で我慢して
てめぇらクソゴミどもをシバき倒してりゃ
コメでも6階でも本店でも好きなところ行けるんでな
おれは別に本店に行きたくねぇけどな
まぁストレス発散の対象だおまえらクソゴミは
土曜日に入ったから月曜までは電話かかってこないのかな
>>618
もし行くことになったら特定して上に報告してやるよ >>618
同僚とか税大にいる人から舐められてるでしょうね笑
こういうところでいきがるあなたに同情してあげますよ 俺様(官ポ)は神だから同情はいらねぇだろ
それよか、税大に来るならその自分に同情しておけやぁ
俺様(官ポ)の言ってる意味は、来ればわかるで
もう皆さん官庁の内定貰ってるんですか?
未だに内定貰えなくて不安で不安でしょうがないです…
警察庁の採用面接ってもう終わったのか?
第一希望だから受けたかったんだがな
>>625
まだもらえてません。結果が一週間後しか出せないと言われたのでひたすら待つ日々です。 最終合格してる人は内定貰えるように頑張って
内々定貰って二次試験落ちた人の分まで
俺も一次余裕で受かって内々定貰ったのに二次試験でおちたからな
>>625
私は運良く採用面接終了後その場で内定を貰いました。 法務局採用面接やってるよ
内定貰ってない人は選り好みしないで行くんだ!
ここ関東甲信越多いのか?東海北陸で内定もらった人いる?
>>635
おめでとうございます。
いつどこからですか? >>636
ありがとうございます。
金曜日法務局です。 >>637
ありがとうございます。ほんとによかったです!わたしはまだなんで、もう少し、だと思ってます! 最終合格したのに内定決まらなくて採用漏れだったら恥ずかしくて誰にも言えねーわ、、、
最終合格って言葉が悪いわな
あれは2次合格だな んで採用が最終合格だわ
公務員予備校は実績に採用のことはいれないつうか触れない
俺らは筆記と面接を教えてる
それに受からせたんだからそれでOK
採用不採用なんて知ったこっちゃない、と
明日?今日?電話が来なかったら不採用確定 本当きついし寝れない………
>>643
ワイもそんな感じ、、、ギリギリで電話来るなんてあるんかな、、、 「1週間以内に電話します」ならまだいいが
「何かあったら電話します」とかもあって
いずれにせよそれで2週間
長くても3週間以内に電話なかったら
辞退待ちの補欠状態になる
こうなるともうダメってわけじゃなく
12月、1月、2月まで引っ張られて
いきなりある日「内定出せますけどどうします?」とか
「(再)採用面接受けに来ませんか?」とかくる
上のはまだいいが
下のはそれでもまた落とされて二重の地獄を味わうこともある
そもそも2月に内定出してもらっても遅いわ
んで、それが辞退扱いとなり
辞退者多数とかいうまやかしの数字を作る
Googleで「テレオク」って検索しちゃだめだぞ
絶対「テレオク」って検索しちゃダメだぞ
2次面と採面で、最終合格者中
採用側がこいつは絶対採用したくない
というのが数%出てくる
これには永遠に電話は来ない
たとえ採用予定数を割ってても繰上げ採用にはならない
運よく?死電(採用終了のお知らせ)が来るやつはいる
名簿残存者とは死電で「名簿残します」と言ったやつ
>>648
そうなんですね!ありがとうございます
最終合格後は荒野ですね。 東海北陸で防衛省から内定来た人いる…?まだ連絡こない…
NNTだったけどたった今連絡が来て内定もらったよー!!ようやく決まって安心したー!
これから説明会行ってなくて情報も少ないとこに面接行くんだけど志望動機が全然書けん
もう無理だ
>>652
下手に嘘つくよりは結構正直なこと言うと面接官に好かれるよ! 笑顔でがんばってね〜!! >>654
ありがとうございます。
そうだったんですね! 二次試験落ちた人の結果ていつわかりますか?
それか開示請求せなん?
>>658
12/5に国家公務員採用試験ホームページで見れるらしいですよ! >>659
それって全部の点数がでるんですか?
教養とか適性、作文、面接の点数が 本日税務職員の内定を頂きました。席次最下位だったけどその場でもらえました
採用面接で不採用になったところから、辞退者多数とかで人足りなくなってもう一度連絡来るってことある?
労働局から内定の電話もらった方いますか?
関東甲信越です
内定って普通電話通知ですよね?
今日採用面接受けたんですけど「早めに郵送します」とか言われました…
>>666
落ちてる場合電話で伝えにくいから郵送にするらしいよ >>668
どこの労働局で、いつどのようにもらえたか教えていただけますか? 採用面接の場や当日電話で内定貰えず後日連絡での内定は、
少なくとも歓迎されて採用された訳ではなさそうだよね?
・・・と、NNTの俺が分析してみました。
お祈りくれる民間の方がずっと良心的ですね。
>>670
場所は控えますが、面接から5日後くらいの先週に電話で採用したいと連絡いただきました >>673
ありがとうございます
5日後に連絡がくることもあるのですね、安心しました >>674
今確認したら最終合格発表の日に電話がかかってきてたので、最終合格してるか確認してから電話かけてきたのだと思います >>671
専門の先生は全ての面接が終わってから決める所もあるって言ってたし一概にはそう言えないと思うよ〜。多分後々内定くれるところは終わった後も対応が優しかったり褒めてくれたりするかも、、 公務員て既卒一年目と二年目てどっちが多いと?国家一般職事務だったら
SNS、口コミで広まり公開3週目で動員ランキング1位に!
映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』予告
>>682
どうなんだろう。
友達が内定の電話来なくて不安だ >>625
私は運良く採用面接終了後その場で内定を貰いました。 >>683
人事院白書には税務全体での採用漏れは一昨年は >>683
人事院白書には税務全体での採用漏れは一昨年は42人だし、その前の年は20人くらいって書いてあったから大丈夫だと信じたい あ、ごめん説明足らんね
名簿残存<採用漏れ なのよ
>>689わざわざありがとう。
でも、名簿から削除される人って採用された人と、採用の意思がないことを国税に申し出た人や採用する意思がないと認められた人なんだけどそれって名簿残存=採用漏れってことじゃない? 死電が来た場合なんだが
そこで、今年は採用終わりました、名簿残しますか?と聞かれる。
大卒程度なら3年有効だから残す意味もあるけど高卒の場合は意味ないよね
んで名簿残しませんと言えば、辞退に入る
>>691
そういうことなのか。わざわざ答えてくれてありがとう。税務というか国家の採用システム鬼すぎるだろ... 内定通知書いつ来るんだろう
電話は来たけど実際見ないとなんか不安
税務で席次が採用予定内なのにまだ電話来てない人とかいる?
まだまだこれから電話来るよ。
11/下くらいまで出揃わない。特に動くのは火曜日。
>>698
ネットの、誰かわからん本当かどうかも怪しい情報に縋るなよ 二次でわざわざ埼玉まで来させて殺されるくらいなら
いっそ一次で殺してくれた方が良かった
あー最悪