◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地底に落ちる← 一般人「深い穴に落ちたのか…」 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1640623908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/12/28(火) 01:51:48.62ID:NY12W2bQ
受サロ民「地底落ちwwww北大にすら落ちるwwバカwww」
2名無しなのに合格
2021/12/28(火) 01:53:39.82ID:M1ds6FqS
地の底に堕ちる(地底落ち)
3名無しなのに合格
2021/12/28(火) 01:56:34.01ID:9RfiN/uQ
池底に落ちる← 一般人「なんかあったっけ?」
4名無しなのに合格
2021/12/28(火) 01:59:42.40ID:B9K8IuIL
日常会話で地底とか駅弁とかいっちゃうと
こいつもしかして学歴オタクか・・・?
と思われちゃうから気をつけよう。
5名無しなのに合格
2021/12/28(火) 02:49:05.18ID:arHiTaaN
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
6名無しなのに合格
2021/12/28(火) 12:04:17.82ID:I4Wwa1FA
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
7名無しなのに合格
2021/12/28(火) 14:54:24.29ID:jFQMD0yO
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
8名無しなのに合格
2021/12/28(火) 18:00:21.70ID:TswH+cbN
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
9名無しなのに合格
2021/12/29(水) 08:45:05.44ID:H/Sma0a1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
10名無しなのに合格
2021/12/31(金) 15:13:50.55ID:m5jRV5X4
もう


はしも棒もかからない
11名無しなのに合格
2021/12/31(金) 16:12:30.75ID:fSgxYiY+
そんなワタク連中は北大にすら受からないんだよな。いや、出願すら出来ないが正解だな。
12名無しなのに合格
2021/12/31(金) 16:16:59.86ID:IUzmxwDu
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりして、なりふり構わず抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、数少ないご自慢のトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。
13名無しなのに合格
2021/12/31(金) 16:17:44.83ID:IUzmxwDu
まじでワロタwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
14名無しなのに合格
2022/01/01(土) 15:43:37.12ID:BzpPUqaI
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

145名無しなのに合格2021/12/30(木) 15:35:15.72ID:zCkhGhEZ
ああ、旧帝が研究面で充実しているなんて、ソレ完全な錯覚なw
地方旧帝はバカしか入らなくなったから、いくら税金を投入してもロクな成果上げられないぞ
北大なんか、指定国立大学から外されて予算回してもらえないしなw
15名無しなのに合格
2022/01/02(日) 14:06:37.96ID:pebeeo+b
受サロ民「オルトタブ! コントロールシー! オルトタブ! コントロールブイ!」
16名無しなのに合格
2022/01/02(日) 16:16:12.64ID:K35bphmn
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
17名無しなのに合格
2022/01/02(日) 18:09:54.53ID:misYVJP2
まじでワロタwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
18名無しなのに合格
2022/01/02(日) 22:41:29.26ID:XPIGZJ6x
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
19名無しなのに合格
2022/01/03(月) 14:01:28.70ID:jIJf4Buv
まじでワロタwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
20名無しなのに合格
2022/01/03(月) 21:31:24.84ID:jIJf4Buv
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、東北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
東北大 20(51%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

北大、東北大、九大は法曹界のザコですwwwW

ニューススポーツなんでも実況



lud20250525151616
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1640623908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地底に落ちる← 一般人「深い穴に落ちたのか…」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
都会人:東大落ちたら早慶に進学 カッペ:地底に落ちたらザコクwww
東大落ち理科大だけど地底には勝ってる
理科大明治に落ちまくる地底
東工大落ち理科大だけど地底には勝ってる Part.1
人生どん底に落ちた
北海道大学は地底に含めてもいいのか?
東京一が地底に下げるのは起こりうるのか
任豚「30-0!」ステイ豚「くだらねーw」 一般人「30-0!?やばw」ステイ豚「…」
安倍政権支持の東大生「指原莉乃と安倍総理は一度どん底に落ちたところから這い上がった。自分も一浪しているので、そこに共感する」
MARCH←地底落ちかな? 金岡千広←馬鹿だったのかな?
お前ら的には地底落ちたら、後期駅弁かMARCHならどっちがいいの?
【悲報】ワイ地底文系受験生、落ちたら内部指定校が蔓延るワタクへ
なぜ佐藤名人と渡辺竜王の勝率が急に落ちたのか
3歳児不明、捜索続く 祖父「川に落ちたんじゃないかな。もう流れてしまったのかもしれない」
嫌いな奴が受験に落ちる←これを超える神イベント無いよな?
東大京大は地底に仲間意識無し
マーチvs地底に決着つけようや
国大市大が千葉埼玉全地底に嫌われてしまっている理由wwwwww
【悲報】地底落ちの行き先www
早稲田生やが早慶vs地底に決着つけたるわ
川嶋ではなく 一般人の志乃舞を応援サイト
ワタクだけど東京一工には負けるがその他地底にはそんな負けてない
早慶って半分しか一般入試を受けてないのにどうして地底に勝ってると思い込んでるの?w
【救いようのないガイジ】IDなし障碍者は親を地底に殺されたの? Part 3
ID無し障碍者って地底に親でも殺されたの?
早慶入学者の何%が地底に受かりますか?
地底に入学してもそこで研究する事はほぼ不可能
【悲報】大人気Vtuber 一般人へ降段間近part17
首都圏から地底へ下野するのは落ちこぼれ
加藤純一の相方で好きな奴は? 一般人「もこう」にわか「オーイシ」玄人「やまだひさし」
早慶って地底に対して就職の良さでマウント取ってるけど
眞子さま皇室離脱。小室さんと26日に結婚 一般人となる 米国へ
NEWS手越くん「この数週間はドン底に落ちました。でも俺のモチベーションはみんなの笑顔だから。これからもついてきて下さい。」
ワイ「日本最強の進学校は?」 一般人「開成」 にわか「灘」 通ぶったにわか「桜蔭」
インスタ naho.puccinero 一般人セレブ
早慶とかいうゴミワタクって地底に勝ってると本気で思ってるの?
基地外サヨク「安倍は朝鮮人!」 → 一般人「うわあ、こいつら頭おかしいわw」
声優が変わって残念だったアニメキャラは? 一般人「ドラえもん」(ヽ´ん`)「銭形」
意識高い系「通勤は背負いリュックだよねー」⇒ 一般人「クソ迷惑なんだよ!」
国民的アイドルAKB48と落ち目ももクロの一般人の反応の格差wwwwwwwwww
【バカ娘】秋篠宮眞子 一般人の金銭トラブルに皇族の権威を笠に介入 圧力。もはや皇族の資格はナシか
地底理系落ちて春から早稲田基幹理工だけどコンプ消えるかな
リコリスリコイルの一般人「あ、銃が落ちてる!とりあえず制服の女の子撃ってみるか」←これ
アイドルアニメの最高峰は? 一般人「ラブライブ」「アイマス」有識者「シャインポスト」
私大全落ち地底受かったけど質問ある??
アンジュルムのタオルを買った一般人「洗うとズルズルに色落ちしたんだけどなんなのこれ」
東大落ち駿台生(浪人生)>地底合格者(大学生)
地底や早慶に受からなくてもいい、司法試験や会計士試験なんか落ちてもいい
ご当地底落ち 北海学園 東北学院 南山 西南学院 とか宣ってる連中がいるけど
モレイラが日本の試験落ちた時のことを英語で語る←誰か翻訳して
東大に落ちたら
早稲田に落ちた明治大学生へ
雷めっちゃ近くに落ちた
今年も長崎県立大学に落ちた件
風俗の面接に落ちた喪女
社会山を登山中にクレパスに落ちた
【霊媒師】霊はいるのかいないのか【一般人】
1軍から3軍に落ちたけど質問ある?
面接で第一志望群って言ってた企業普通に落ちた
大手企業はなぜ早慶を地底より優先するのか?
ひき肉を作る機械に落ちた男性、その場で死亡
★東大に落ちたら地獄行きPart1★
恋に落ちた喪女part121
で地底レベルで早慶受かるのか
恋に落ちた医師と患者のスレ
地底文系の何が悪いのか分からん

人気検索: 倉橋 女子高生 顔出し画像 JC 脇毛 155 美咲あい 少年 陸上 エロ teen JC パンチラ 144 高校生
22:41:22 up 2 days, 7:47, 0 users, load average: 30.76, 33.98, 37.28

in 0.26219987869263 sec @0.26219987869263@0b7 on 100711