◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1668345545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん ★2
http://2chb.net/r/livebase/1668296421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
小幡みたいに体ヒョロヒョロなのに肩が強いのってなんで?
肩周りの筋肉だけが発達しているってこと?
かつて近藤が取り入れてたメンタルビジョントレーニングってやつ取り入れてほしいわ
動体視力と脳をひたすら鍛える家でも出来る練習方法らしい
佐藤筆頭に選球眼が良くない選手が多いから打撃練習以外に球の見極め力を上げる方が良い
うちの球団スタッフにはハムみたいにそういうトレーニング方法選手にアドバイス出来る人いないんだな
今日のキャンプはどうだったんやろ?
サトテル頑張ってたかな?
YouTubeで公式虎バン野良投稿動画しか見てないけど北條ずっとええな
大山ファースト専にするの勿体なくね
OBは賛成ばかりやけど
よっぽど身体逝ってんのか
本人が来たくない言うならしゃあないけど
森友4年16億ならウチも全然勝負出来るやんか
外野手、兼控え捕手、兼DH要員で、何より3番埋まるやん
外人ええのおらんてぼやいてるぐらいやし
声掛けるだけ掛けてみろよ
結果残してないわけでもない大卒3年目の選手をマスコミ使って叩かせるのほんま異常やな
しかも本人秋季キャンプ初日でなんやこれ
マスコミ使って矢野采配批判するどんでん賞賛してたのに
どんでんのやり方を叩くのは無しですよ
練習は嘘つかんわ、鳥谷、大山あたりは。狂ったようにやっとるやろ。
輝は抜きすぎちゃうかて。30~40発打って黙らせるしかないわな。
スポニチの一面で入った時が一番良かったはやりすぎだわな
佐藤の性格わからんからあんま言えんけど
>>14 ほんまそれ
去年の今頃は来年森に行くのは確実やと思ってたのに
森や近藤くらい打てるなら左右気にしなくてもいいと思うんだが
守備位置は空いてるんだし高卒FAだから若いし
でもホームラン20本届いてよかったな
19本止まりだったらもっと言われてたわ
サトテルの親父さんも超体育会系やからな
ちょっとやそっとじゃ堪えないメンタルしてると思うで?
阪神怒りの撤退wwwwをやってくれないから
煽り出来なくて頭統合失調症みたいになってる奴居るよね
結果=ホームラン数くらいにしか思ってないんだろ
OPSなんて知らないんだろ
>>15 メッセと能見の藤浪への苦言に文句言ってた一部ファンを思い出したわ
結果出してるのに練習しないだの野球舐めてるだの勝手にレッテル貼られてマスコミ、ファンに叩かれてなぁ
もうテルも藤浪と同じように阪神出ていくだろうな
同じパターンやん
>>15 厳しくしたら伸びると思ってる古い考えのが多いからな
そういうチームは今年のセリーグ全部Bクラス
>>27 ホームラン数以外の指標全て伸ばしたことを知らないんやろな
>>25 トレードショックだったけど、新庄ハムなら良いかとなった
新球場のセンターの変な凹みにハマらなければいいなぁ
>>15 岡田って丸くなったよな
もっとキツいイメージやったわ
今までさんざんゆるきゃんや仲良し学級やタニマチに甘やかされてる言うてわーわ~言うといて
たるんでるってカツ入れただけで文句言い過ぎやろw
>>5 手が長いから腕のしなりが良くてスナップの効いたボールが投げられる
単純に地肩が強いのもあるけど
結局サード糸原、ライト佐藤が最適解だったりして。。
前スレから引っ張って来たけど
マジであれするならこれ位打たんとな
キャリアハイ年
8 近本 .313 10本 50打点 OPS.795 得点圏.301 盗塁24
4 中野 .273 1本 36打点 OPS.649 得点圏.280 盗塁30
* 邊諒 .262 11本 58打点 OPS.718 得点圏.270
3 大山 .288 28本 85打点 OPS.918 得点圏.295
5 佐藤 .264 20本 84打点 OPS.798 得点圏.250
7 高山 .275 8本 65打点 OPS.707 得点圏.377
9 島田 .264 0本 17打点 OPS.602 得点圏.367 盗塁21
2 梅野 .266 9本 59打点 OPS.718 得点圏.330
* 坂本 .248 2本 17打点 OPS.686 得点圏.393
6 小幡 .261 0本 0打点 OPS.711 得点圏.000
* 木浪 .262 4本 32打点 OPS.657 得点圏.259
これ+当たり助っ人
佐藤にブチギレたらしいけどそんなに佐藤酷かったん?
具体的に何したん?
>>19 梅野引き留めた段階でそれは無くなってたよ
しかし直接的な表現でダメ出しした選手はテルが初めてやから相当思うところがあったんやろうな
どう考えてもサード大山ライト佐藤ファーストレフト外国人が最適解だろ
>>17 鳥はベテランになっても誰よりも早く来てやってたしな。
大山も試合終わって深夜の駐車場で素振りしてるの
目撃されてたし。
>>37 ライト計算できるのものすごい貴重やからね
結局その可能性あるやろ
選手としてじゃなくて子供のように見てるからカワイソ~とか言うんやろな
>>38 島田、外野でOPS.602はキッツイわぁ
江越使えるように慣れば
矢野は何をしてたんやってなるな
4年間ほとんど干してたしな
>>38 これ見ると大山佐藤の得点圏が物足りないな
とりあえず助っ人外人は重要やね
ある程度若くてサンズくらい打てるんなら十分なんやが
>>42 ほんまはこれがいいと思うんよな
去年のマルテ大山サンズ佐藤の並び
大山サードにせん理由がわからんだけに未練があるわ
>>47 んなもんまだわかんなくね
オフシーズン打ったくらいで阪神の育成がどうのとか言われたら敵わん
ホームラン以外の数字全部上げてんのに「入った時が1番良かった」とか言われたら佐藤もやっとられんやろ
プロ入って取り組んできたこと全否定されてるんやから
>>39 どっかの偏見板のスレでも見たんか知らんけど
別にブチギレられては居なよ
練習全然付いてこれなくてどんでんが(笑)みたいになっただけ
時間かけてやるしかないなて
佐藤本人は頑張りますて
今日も室内で一生懸命やってたよ
結局、大山がサード失格になったのは何なんやろな
膝の問題なら、来年は出来るやろ
今年も矢野やったら藤浪コース乗ってた可能性あるからこのタイミングで岡田になったのは幸運やろ
明らか入団当初より身体付きがショボなってるからサボり認定受けるのは至極当たり前
マルテ大山サンズ佐藤の並びん時はクソ強かったな。右の強打者3人のあとに佐藤梅野が驚異的だった。
誰が監督になってもソレのアンチが居るし
干されそうなのの個人ファンとか、俺たちの野球の個人シンパすら居るし
まあ気持ち悪いからNG機能使えよ
とらせんなんか来るたびに誰かしらNG増えるスレや
>>55 膝に爆弾的なアレやろ
どんでんがそんな感じで言うとったで
>>55 いや、膝もあるし普通に下手くそやん
ステップの幅小さすぎて球の高低の差激しすぎるし見てて怖いで
岡田の言うこと全て肯定やからなここは
まあ年齢層がどんでんに近いから仕方ないけど矢野金本にもその優しさ見せたれば良かったのに
ここでも言われてたけど初日に中野がピンピンしてて佐藤がすぐバテてたらそら言われるよ
>>52 しゃーない。確率は良くなったけど、ヒットも基本詰まったライト前が多いからなぁ。
>>59 4番大山5番佐藤は確定で3番と6番に外国人入れれば普通に解決するんやないかな
まあ当てられるかが問題なんだけど
>>45 なんつーかフィギュアスケートの熱烈な女性ファンみたいやな
>>52 伸び代を叩くって監督がアンチみたいなことしとるよな
入団当時が1番良かったってそんなわけないのに
テーラージョーンズって3Aで3割打てないしホームランも22本が最高。ヘイグ以下やな。
コレで来年佐藤が一皮剥けてて大山が落ちぶれてたら笑うしか無いね
>>65 いや一年目も前評判から無駄に後ろに下がってて前に落ちるヒット一杯見たぞ
>>66 外国人2人当てるのは厳しいな。
あとやっぱり梅野に打撃復活してもらわないといずれにしても下位がキツくなる。
>>69 そもそもファーストしかできん外人やろそいつ
大山固定とか言うてて何でそんなもんをリストアップしてんやろか
>>61 どんでんも言うてんならしゃーないな
まあ年齢云々関係なく打ってくれりゃファーストでもええしな
>>71 だから結局一年目からあんま変わってないんだよ。
極端な不調がなかっただけで。
大山は見るからに体重増えててサードもう厳しいんちゃう
ファーストならもっと体重増やさせるし
指標しか見ない人と実際見た内容でしか判断しない人ってどっちがマシなんだろうね
どんでんはデータは使うのではなく頭に入れとけばいいって昔言ってたけど
大山がファーストで.270 HR25なら外人の役割を担えたとは言えるな
それくらいはやって貰わないといけない。一塁を日本人で埋めるのならな
だから、一塁の日本人選手ってかなり責任は重いんだよね
まあ、今の大山ならサードでもレフトでもそれくらいやって欲しいレベルにはなってきてるけど
>>76 いや、データそろってバットにすらあたらんようになったのが一年目後半やからね
データが無いときと同じなわけ無い
>>79 今の時代甲子園で大山より打てるファースト外人なんか市場おらんよ
大山で良い
ヘスス・アギラール欲しかったわ
ファースト大山固定だから無理だけど
12月あたりになれば、ルブロウアキーノとかの高額系の映像も来るやろ
それまで待てるかやな、とらせん民早漏多いけど、焦って決めるな
佐藤輝明
打率→大きく上がりました
出塁率→大きく上がりました
長打率→少し上がりました
三振→2/3に減りました
四球→二倍になりました
これで成長してないは無理あるでしょ
二年目のジンクスどころか無茶苦茶指標良くなってるのにデータすら全く見てないマスコミに虐められて可哀想
>>80 まぁ同じではないけど、大雑把に言えば大きな成長は見られてないのが現実でしょ。
>>53 スポ新が煽ってるだけやな
こんな記事も出てるし
>>状態はサトテルより上!阪神7年目・板山が安芸で猛アピール
そら瞬間の切り取りだけしたらそんな時もあるわなw
大山が外野に行かんと助っ人探しにくいやん
一塁は何とか出来ますよーの助っ人タイプが圧倒的に多い
もう一回全員守備位置白紙にして構想練り直せ
大山もよう叩かれてたよな
でも新庄と比べたら足元にも及ばんわ
数字は確かに上がったけど
果たしていい方向に行ってるんやろかって疑問は自分も感じるけどなあ
なんとなくの好打者よりもっとピーキーな打者として突き進んでほしいって思ったりする人おらん?
岡田の場合疲労気味キャンプ初日佐藤と1年目佐藤を比べてるだけだろうからな
ファースト大山サード佐藤固定は愚策だわ
>>86 いや、データがそろったら全然打てへんようになってたんやで?
そこから今年になったんやで?
データが無かったときのことをあの頃はよかったなぁって相手のデータは積もるもんやねんから絶対その頃にはならんのやで?
>>29 その前に大山と青柳がどんでんと一緒に出ていくよ
>>85
コンスタントに.270残せるのは分かったよ
でも後半ホームラン打てないのはルーキーから相変わらずや
また去年と同じ事繰り返すんか?って言われるのも仕方ない
去年
ポーテムトール
@iYz9SfwpcQ9tLmQ
2021年11月16日
新外国人候補
テイラー・ジョーンズ(27)
2mの体躯を誇り白球を彼方へ飛ばすスラッガー
昨季MLBデビュー、今季35試合2HR
3Aで48G.331/.425/.584(10HR)、BB%/K%も各14.6/20.3と優秀、MLB通算では3.8/27.7と落ちるが打球速度はMLB平均を上回る
守備は1B/LF、3Aでは3Bも守るが失策が多い
西武が調査
https://twitter.com/i/status/1460368375624855554 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
正直.240 40 90みたいなのになって欲しい
もちろん今年凄い良くやってたのは間違いないんやけどな
>>93 いや、データだけの問題かな?
体力面の問題も関係してるんちゃうの。
2年とも終盤になるにつれて見てても明らかに悪くなってるよね。
佐藤サード剥奪して外野で3塁大山、1塁原口で丸く収まるのに
ライト佐藤でいいよな
強肩でフェンス際強い打てるライトがいないの勿体無い
>>39 推測やけどキャンプに来た客を喜ばせようとしてランチタイム特打やらせたんや
でも何故かサトテルは擦った打球ばかり打ったらしい
>>97 甲子園で一年中ホームラン打てるならメジャー行った方がいいだろ
ゆきちな@新外国人選手
@zombie0010
テイラー・ジョーンズ→基本ファーストメイン。レフトはオプションの一つ
オースティン・ディーン→守備能力低め。KBO公式をフォロー
D・Jピーターソン→スタッツはそこそこもアルバカーキー補正で力量不足。まあ獲得はしないと思う
>>89 大山より成績残せる外人見つけるの自体が難しいから大山を最初に決めて
空いてるところの候補日本人と比べて成績残せそうな外人と天秤で考えるので問題ないと思うけどなあ
なんで大山以下と思われる外人入れるために大山を動かすのか
>>25 昨日ラジオで言うてたけど、八木さんは江越見ないで下さい僕がやりますからって新庄に言われたって。
>>105 メジャー行けるくらいの選手になってほしいというのは
ほぼ阪神ファンの総意だろうに
>>85 よくなってるのは間違いないけどそこまでの数字残してるわりに佐藤の一撃で勝ったみたいな試合がほとんど印象にないんだよな
佐藤のヒロインも3回くらいしか記憶にない
セクシータイムのホームランの弾道綺麗やったよな
あんな外人連れてきてや
てかアギラルってレイズのスタメン定着してなかったか?
日本に来る可能性あるくらい低迷してんのか
>>107 それよ
何故か新外人がみんな大山以上打てると思われてる
中心を大山で構想練ればええわな
サトテルはまず四球増えたのはめっちゃええことやと思う
そこがいつまで経っても改善せえへんようやとほんまに高山コースなるし
ヒロトニン@野球ブロガー
@tiger_blog7240
【阪神獲得調査】テイラー・ジョーンズ
今季成績
計81試合 打率.262 12本塁打 48打点
体格は201cmと恵まれた大学の持ち主で、パンチ力があり、逆方向にも打てる。
守備は一塁、三塁、左翼、右翼が可能。
https://twitter.com/i/status/1591636923478872064 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>100 そりゃ体力の問題もあるやろ
でも、それだけで当たったら飛ぶ奴がNPB記録作るほど打てへんようになる思う?
佐藤が疲労してるってのもどうなん?
でずっぱりでもない試合用の調整してただけやろ?しかもプレッシャーほぼない練習試合
キャンプやってた連中の方が断然疲労してるやろともうんやが
佐藤ほど三塁サードフライ打つ左バッターも珍しいよな
何で誰もなおそうとしなかったんだ
>>117 いきなり各球団のデータが揃って、いきなり打てなくなるの?w
なるべく打てる打者の数を増やしたいから
大山の次くらいに打てそうな外国人の目処が立つなら
そいつに合わせてポジション動かすという発想もありだけどな
>>64 しかもシートノックは素人が見ても一番下手やったね
今FAなってる中ではテイラージョーンズが最上位やな
獲ったほうがいい
>>120 シーズン中に神宮で藤井が見たら尚更詰まるようになったんやろ
ヤクルトコロナで試合中止になった時、わざわざ上京して見てたし
>>109 それはその通りだが通年での成績が全てだろ
>>121 いきなりいうか3分の1からシーズンの半分つかったやん
>■「しっかり運ぶ感じ」逆方向意識で“村上打法”習得だ
>…佐藤輝はキャンプで“村上打法”習得に励む。侍ジャパンでともに戦ったヤクルト・村上の姿に触発され、
>打撃練習は「しっかり運ぶ感じ」と逆方向を意識。ランチ特打とフリー打撃を合わせ、
>245スイング中74本を中堅から左方向へ打ち返した。
こういうのやってるから岡田が求めてる打撃になってないって話だろ?
別記事のこっちでも触れられてるけど
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/13/kiji/20221113s00001173303000c.html >>110 それはただの運だよ
個人の成績と関係ない
>>124 何か一部でボロカスに言われてるけどそこまで悪い選手ちゃうよな
去年西武が獲ろうとして断念したけど
今年佐藤の指標上がってんのに意地でも成長認めないやつおるんよな
擦ったような打球でレフトポール狙うのはバースも掛布もやってたよ
まあそれ出来るようにならんと引っ張だけで40本なんて無理だし良い取り組みだとは思うが
>>118 なくはないと思うけどいかんせん候補がな
メンチの年はネルソン・クルーズ推薦したりオリックス時代は李大浩ベタ褒めだったしバルディリス薦めたりと要所は抑えてる
どんでん、KBOボロカスワロタ
――韓国球界からは
あんなん全然。韓国もそんなん、(ナショナル)チームとしても弱いやろ。
クルーズ逃したのでたまにフロント馬鹿にされるけどあんなん獲れるわけない成績やったよな
.330くらい打ってたやろ
>>124 そやろな
不作やからモタモタしてる間にこいつレベルでもどっかに先越されそう
1人確保しといてあとはルプロウルッカーアキーノあたりの動向を注視したら気が楽や
>>138 そらそうよ
サンスポって毎回絶対獲れない候補をリストに入れるからな
フリーバッティングのスローボールでそんな練習して意味あるん?
どうせ試合で相手投手が投げるストレートは前に飛ばんのに
佐藤は苦手なインコースの早い球はみんな引っ張ってファールにするタイミングで打てばどん様は喜ぶぞ
テイラージョーンズが一塁専とかもうちょい調べろ
アデルリンとはちゃうんやぞ
>>140 関西によくいるおっさんマインドのやつが5chやってること多いし
>>140 5ちゃんのレスのテンプレートが昔のどんでん語録からのものが多いし
>>142 レフトは一応守れるよ
守備は1B/LF、3Aでは3Bも守るが失策が多い
>>141 ネルソン・クルーズは中で獲ること決めてたって言ってたけどな
山田なんだこれ
事実ならヤバイけど流石にデマだろう
藤川のYouTubeにこいつ取ってくれてコメントしまくった方が早いんやないか
>>150 どんでん辞めたからメンチになったみたいやな
クルーズ取れるかどうかは置いといて
>>145 インコースの打ち方は阿部を手本にして欲しいわ
あの体の捻りで強引にポイント合わせるような打ち方
ネルソンクルーズは決めてたんかもしれんけど9月以降MLBで大爆発してどのみち助っ人候補からは外れてたよ
テルからしたらいきなり上司になったおっさんからキツいダメ出しされて内心不貞腐れてるかもなw
自分は代表で学んだことを試してただけやろって感じか
自分を引き当てて最初の監督やった矢野と違って信頼関係みたいなものもないんやから良くない方向に行かないといいけど
佐藤もどの道いったらいいんか迷ってるところもあるんやろ
監督が飛ばせ言うてるからこじんまり感は捨てて飛ばしたらいいねん
>>143 立浪みたいにソフトボール打たせるよりはマシやろ
佐藤のレフトへの打球は打ち損じに見える
それでもフェンス越えるぐらいパワーはあるんやけど
ストレートに思いっきり振り遅れてるのに
狙って流し打ちする練習するってのは変わってるわw
山田何かと思うたらオワコンのガーシーか
必死やなもう
一年目の佐藤はレフトに強い打球打てたけどね。今年5月くらいからほぼ打てなくなった
逆方向なんてストレートに遅れたら勝手に入った
くらいでええのにな
>>157 佐藤のやりたいことと岡田のやらせたいことのコミュニケーションはしっかり取らんと行き違い起こしそうよな
マスコミ通した発破のかけ方はそこだけ不安やわ
どんでんが高卒野手を育てたい気持ちがコラムから十分伝わってきた
特に期待してるのが前川
>>161 去年のレフト方向の打率1割なかったからな
差し込まれて前に飛んでないだけやな
ジョーンズってKBOなのに
クソな成績やな
これ取ったらフロントほんま見る目ないわ
村上みたいな遥か格上の打撃の真似ごとする暇があったら股割りして下半身強化に徹した方が有意義やな
応用編は基本レベル全部クリアしてからで普通にいいやろ
佐藤のルーキーの時のキャンプ、オープン戦では
センターから逆方向へのホームランが多かったのよ
引っ張った当たりよりも飛んでたんだよな、飛距離エグかった
むしろ佐藤はこれが1番の持ち味だと思っていたんだよ
なのに今はその良さがなくなってしまってるのよね・・・
あの時を思い出してほしいよ
逆方向意識することによって選球眼も上がってくるだろうし
ホームランも多くなるよ、30以上はいくよ
その前に身体を作らないといけないけどね、下半身細いわ
>>128 大山や梅野みたいに気持ち良く打ってるだけの方が良いって事か
職場で考えたらテルからの岡田への好感度は最低だろうな
どんでんがキャンプ、開幕にキーマンに指名した期待の若手
04年・・前川勝彦、キンケード
05年・・藤田太陽、的場寛一
06年・・喜田剛、オクスプリング
07年・・藤原通、ジャン
08年・・鶴、バルディリス
打点リーグ4位
二塁打リーグ2位
三塁打リーグ2位
犠飛リーグ1位
塁打リーグ5位
>>91 阪神にそういう選手は歴史上存在しえない。
甲子園やし、打たなかったら徹底的に叩くメディアとファンがいる。
だから.240 40本のような選手は存在できない。
>>168 ???
テイラー・ジョーンズなら3Aだぞ
レフトに守備力求めてたら外国人なんて取れんわ
サンズみたいなんでええねん
>>163 レフトに引っ張るみたいな打球なくなったよな
とらせん民は自分の事棚に上げて、外国人に完璧求め過ぎやろ
>>180 掛布は?
ドラフト下位からどんどん這い上がっていったけど?
>>179 素晴らしい、けどやっぱりホームランを期待せずにはいられない。
>>177 気の毒やな
ろくな若手おらんやん
まあ黒田先生全盛期やからしゃーないけど
カープアカデミーじゃないけど
ハングリーな磨けば光る素材を育成で数名招いてある程度育てて使えるようなシステムを構築しないとまともな助っ人が定着することのない時代になりそう。
あまり役に立たない助っ人にガシガシ原資削られるなんて耐えられへんやろ?
>>179 これマジ?
普通にようやっとるやん
すまん佐藤
アカデミーを日本と米国に作って
円高円安に伴って育てる部署を移動させる
>>171 1年目オープン戦初戦のペイド行ったけどマジで打撃練習がダンチやった
まああの頃が一番飛ぶポイント知ってたやん
体格も岡田の言うように進化してへんってのも正しいと思う
必死こいてやったらまだ化ける可能性はあるんやから意識変えていかなあかんぞほんま
>>190 そのカープアカデミーがゴミ過ぎてカープファンもなくせって言われてるぞ
>>177 矢野のキャンプMVPキャプテン指名並みの逆神やな
>>197 メルセデスってカープアカデミー出身やっけ?アホみたいやな
>>179 岡田コメ大して気にもならんかったが冷静に考えて2年目大山より全然上やし成長してるのに可哀想だな
もう信頼関係破綻したね
野手の外国人育成は難しすぎる
巨人とか色々とってきたけど壊滅や
>>201 岡田は多分嫌いなノムラの真似してるつもりやと思うわ
ただ解説で見て~のくだりとかいらんわな、そんなん(´・ω・`)知らんがなって思うわ
>>193 アリアスは他の連中がめちゃくちゃ打ったから
打率が多少低くても映えたよな。守備も良かった。
4番バッターとしては物足りなかった。
>>186 掛布は本来アベレージヒッターやろ。
それを無理矢理ホームランバッターに改造した。
阪神は少数精鋭主義やし育成で5人くらい拾ってきて
一番役に立ってない助っ人の六アイの自宅にシェアさせてやれ
>>202 サンズを助っ人教育係として迎えろよ
奴のアドバイス能力は高い
>>209 ええな。西純のフォーム変更もサンズきっかけなんだよな。
>>204 ほぼメンツ固定の時代になんとかキーマン絞り出しましたな感じもするが
>>204 でもこっちの方やったやろって他の若手の名前特に出て来ないってのはそういう事なんじゃ
>>208 育成でもないし30超えてるしまた別やろ
ちなみにどんは外国人投手に
マイヤーズ、ブラウン、オクスプリング、リーソップ
と似たようなタイプを好む傾向があり、
その後速球派に切り替えて
ホッジス弟、ジャン、ボーグルソン
と対策した
外国人ええのおらんねんやったらウィーラー獲ったらええねん。
アリアスは大差でソロホームランとか打って稼ぐからあんま成績ほど打ってるイメージはない
鳥谷、夕方のMBSラジオで言うてたけど子供の運動会で本当は1人抜いただけだってな
そもそもそんな大人数で走ってないのに、話に尾ひれがついてごぼう抜きした事になってたって
阪神絡みじゃよくあるけど恐ろしい話や
助っ人はもう昔のようにチームを一変させるようなスケールのは出てこないと思うわ
>>214 これオマリーのせいやろ
投手は誰がやってたのか知らんけど
>>198 球場変わっても三塁ファールフライはHRにならんぞ
どんでんの外国人見る目だけはまったく信用できんわ。
ほんまにそれが一番の懸念。
>>214 リーソップはちゃうやろ
優勝争いしててどんでんは野手欲しい言うたのにフロントが投手獲って来た、それがリーソップやで
まだシーツとウィリアムズがスカウトやってんのかな?
アキレた声が漏れている。
「今季年俸4500万円だった岩貞は3年契約を結び、年俸は総額3億円。そして岩崎は、1億5000万円から4年総額8億円
オリックスからFA移籍し、今年で契約が切れた西勇は4年総額12億円と、破格の条件になった。ただ西勇は来年33歳、岩貞と岩崎は32歳シーズンと、力としては峠を超えた投手ばかり。
3人揃って、しかもあれだけ高額な年俸で引き留める必要が、はたしてあったのか疑問です」
>>214 ホッジス弟なんて、フォッサムくらい球遅かったろw
>>222 今ビデオ見ててアカンなって言ってる中にもええのおるかも知れんな
>>186 ブレイク当初の掛布は、アベレージヒッターに長打が+されたタイプだったんだよ
田淵が放出されて無理矢理4番を打たされるようになって、長打優先のスタイルに
改造を余儀なくされたんだよ。
結果的にそれが掛布の選手寿命を縮める結果にはなったけど
>>221 鳥谷が佐藤は狭い球場ならホームラン5〜10は増えるって言ってたぞ。
来年マートンゴメスレベルがおったらアレやったかもな
今どんでんが酷評してる助っ人リストから取った方が当たる確率高いかも分からん
>>225 ソースはアサ芸
はい解散
そもそもこの手の記事は流出したらしたで阪神叩くダブルスタンダードだよね
??「オレを推薦したサンズには特別ボーナスを与えてやるべきだ🫵🏿HAHAHAHAHAHA」
3人残留させたのは英断やと思うけどな。
今後に向けてもな。
左バッターでホームラン量産するには掛布ばりに逆方向に打つか、
アニキばりに低いライナーを打つしかない
この後MBS発掘アーカイブ
第1回はあどりぶランド 1985 11月6日
阪神日本一に導いた掛布選手登場。
ガーシー「ヤクルトの山田哲人は17歳や中学生と性行為してる」未成年との淫行を暴露
>>239 その字だと多田野ファンミーティングにみえるだろw
その点40代のB級ものまねタレントと成功してた和田さんはやっぱり人格者だよな
投 西勇輝
捕 中村奨成
一 中田翔
二 山田哲人
三 佐藤龍世
遊 坂本勇人
左 佐野恵太
中 塩見康隆
右 清田育宏
完成したぞおいよ
山田ほんまやったらヤバすぎやし火消しして表に出てこんやろ
>>245 Twitterで拾ってきただろw
左翼に神里和毅で三塁森敬斗にしたい
佐野はホモビ出ただけだからなんも悪くない♂
ガーシー寝返ったやつとか害有るやつだけに攻撃しとたんとちゃうんか
佐藤は股関節に全く柔軟性がないのも良くない
馬場コーチはその辺しっかりやらせてるんかな
股割りやらせるとか言ってた気はするが
>>250 阪神ファンだから阪神のスキャンダルはスルーするらしい
Twitterで山田哲人って検索したら佐野のホモビ映像出てきたんだがw
年上の熊切からJCまで、
山田哲人の守備範囲広すぎイ
山田が体調不良で代表辞退したら中野が呼ばれてしまう
坂本と山田の近年の下半身のコンディション不良はアレのせいやな
和田が一番メディアに虐められてたよな
誰も傷つけたわけでもないのにあんまりやわ
こんなん嘘で言うたら名誉毀損待ったなしなんだからある程度証拠あるんじゃないかね
しかし野球選手ってのは…
強打の右打ち二塁手が市場に出そうだぞ!
中野はショートの練習しとけ
>>260 うちの選手はWBC本番は選ばれないんだから考えなくていいと思うんだ
特に野手3人衆は力の無さを露呈しただろ
来年の開幕日の事だけ考えてくれ
>>263 真弓降ろしにサンスポ越後屋と結託してネガティブ記事ばっ書かせてたんやろ和田
で、ちょっとしたスパイスで~って言うて1年目5位やで
え、マジ何してんの・・・
未成年は犯罪なるから坂本どこじゃなくなるぞ
球団から出禁食らって正確な取材なしに好き勝手書く大手スポーツ新聞と
とにかく阪神のことならなんでも叩いて金にしようとするタブロイド紙とネットメディア
ほんと敵が多くて大変やわこの球団は
こんなことでヤクルトの黄金期に陰りがさす可能性すらあるな
世間の風当たりもあるから取り敢えず球団職員として阪神園芸に出向してもらおか
>>263 実質無害やけど出てくる度にオナ猿言われてる
ヤクルトの田口も大概やけどなw
上から叩いてバックスピンをかける浅野
これアレやんか
>>284 出てくるだけでアレな気分になるからしょうがいないね
森下がどうなろうと浅野が本格化しなければ阪神の勝ち
>>288 顔がアレな選手が多すぎるわヤクルツ
ほんま山田哲人は素晴らしい
豚とか顔面ホームベースとか顔面ホームベースとか顔面キモキモ君とか鼻の穴デカすぎ鼻クソ野郎とか、ほんま放送事故
>>179 普通に凄いのにそんな印象があんまり無いの何でなんやろ、、
ごはんがごはんが進む君みたいな顔のキャッチャーとかな
助っ人情報通に聞きたい
ブリンソンってのはどうなんやろ?外野守備も良いらしいけど
NPE
@NPE_Fgn_players
5時間
ルイス・ブリンソン(28) OF
スピード&パワーに溢れたマルチツール型のミドルヒッター。
メジャー通算G357/HR28/OPS.574、昨季は3AでG87/HR22/BA.298/OBP.356/SLG.566をマーク。
破格のポテンシャルを誇るも、スキル面の磨き残しが多い原石。極上のフィジカルを活かしたダイナミックなプレーが持ち味。
https://twitter.com/i/status/1591739831633448962 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ポーテムトール
@iYz9SfwpcQ9tLmQ
11月6日
新外国人候補
ルイス・ブリンソン(28)
元トッププロスペクトのアスリートOF
今季3Aで87試合.298/.356/.566(22HR)の好成績、MLBは大きく出番を減らし16試合に留まるも3HRを記録
コンタクト・ゾーン管理ともに難を抱えるが今季はバレル率がかなり向上
守備はOF全位置、LFが大きく+
現在FA、オプション0
https://twitter.com/i/status/1589185266874716160 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
超森下翔太信者
@toradoramae
11月12日
今年バレル率が向上したルイス・ブリンソン
MLBでは打率.167 OPS.683 K%35.9 BB%5.1 と荒すぎる打撃が目立つも、AAAでは87試合 打率.298 22本塁打 OPS.922 たる成績
https://pbs.twimg.com/media/FhXQmLNaUAAtRn1?format=png アキーノとブリンソンは粗いな
これだけ言うことコロコロ変えてるなら投手は休ませながら使うって言ってたのも
シーズンに入ったら「そんなん試合展開みたら投げさすしかないやん!おーん!」って中継ぎ陣ぶっ壊しそうだ
>>299 ありがとうございます
てかYouTubeで見てめちゃくちゃ良い選手やと思った
少々高くてもこういう選手に行ってほしい
新外国人候補 ルイス・ブリンソン(Lewis Brinson)2022年3Aホームラン集、MLB安打集、守備集
ガチなら謹慎とかで済むレベルじゃねーからな
普通に逮捕案件
ヤクルトの選手は山田だけ好きやって言ってた
とらせん民涙目
>>309 メジャーは逮捕されて実刑判決食らっとるが
豊岡の田舎もんやもんな。元々
東京で遊びまくってやり過ぎたんやろ
そんでもって、謹慎の後山田が巨人に入ったら
事故物件は全部巨人が引き取ることになっておもろい
貧乏人はスラップ訴訟で潰されるから滅多なこと書かん方が身のためやぞ
何か悲しいってヤクファンにも否定できる信用が山田にないこと
>>321 中野は体力的にキツいから代わりに糸原を供出しよう
>>321 栗山「外れるのは阪神、阪神タイガース」
ロッテも誰も選ばれへん仲間やったんやけど、佐々木おるしなぁ…
坂本と山田が淡々とプレーしてるのは女にしか興味がないからか
坂本のは恥ずかしいだけで別に法に触れてへんからな
これホンマやったら永久追放レベルちゃうんか
マエケンと山田って言うてるな動画見てないから内容知らんけど
この年の翌年掛布はたった一級のデッドボールで現役を終わるのであった
山田は嘘なら名誉毀損で訴えればええんよ
訴えなければ真実と思われてもしゃーない
>>331 今なら大荒れだろうな
1986年4月20日、対中日戦でルーキーの斉藤学投手から手首に死球を受けて骨折、連続出場が663試合で途切れた。
後年の述懐では、この負傷でそれまで張り詰めていた緊張の糸が切れ、怪我を言い訳にする「弱い自分」が出てきてしまったという。
17歳の方はともかく中学生の方は18歳だと聞いてましたでは絶対通らんからな
まぁプロ野球の力で通すんだろうが
坂本のけつなあな事件の後に貼られてた動画で見たけど
坂本のスマホのやり取りを山田が見てこれ大丈夫っすか的に笑いながら見てたけど似た者同士だったって事だな
>>336 この国は法治国家だからガチでも立証されなければ捕まらない
野球界の小出恵介になってしまうか。
見た目爽やかでもちょっと天狗みたいな
>>337 未成年はイメージ低下ヤバそうやからな
きっとこれ以上は情報出ることないんやろな
けつあなとかロリコンに大山みたいなプロ野球選手の模範みたいな人間が負けるの嫌やな
ガーシー砲があったのね
確か未成年に手を出したら
例え知らなくてもアウトじゃなかったけ?
どうせヤクの事だし今から4ヶ月謹慎ぐらいでちゃんちゃんやろ
ガーシー砲って言われてるけど
わりと無傷な人多いんだが
てか山田の件で大騒ぎしてんのヤク専とここだけやぞ
よそのやつの事とかマジでどうでもええわ
今キャンプは大山とか佐藤はまぁどうでもええねん高寺前川井上この面子が来期どこまで一軍に食い込めるか楽しみでしかないわ ピッチャーはほっといても出てくるやろ
掛布は怪我だけど今岡の衰えエグかったな
打撃とともに守備も大幅劣化していったし
>>347 親指のばねやったかな
一気に打てない球放れないサードになっちゃった
>>347 若い頃に全然フィジカルトレーニングしてなかったからな
片岡もそうだったけど、脱いだらだらしない体型だったんだろうな
山田が人格者に見えたのは
JC淫行してるから表面だけでもいい人にしてたんだろうな
そういうこった
山田の話してるのは荒らされまくってるやくせんとココだけだな
>>355 いやいや、ツイッターで山田哲人がトレンド入りしてるがな
また坂本もトレンド入りしてる。。
これからも野球界にスキャンダル起きるたび、坂本もトレンドいりしていくんだな。
【阪神】岡田監督が新外国人獲得について語る 一問一答その3「レベルが下がっとるよな」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/244786 岡田監督
そらみんな見たよ。人数はな。見てすぐに『これはええわ…』ってのもあったけど(笑い)。『もうええわあ…』て(笑い)。いま出てんのはメジャーでちょっと投げてたくらいの投手やな。ワールドシリーズ終わったからな。
その前なんか3Aで、そんなん下のアレばっかやんか。その辺は全然ちょっとしんどいよな。下のクラスになるとな。どこ(の球団)も苦労するんちゃうんかな。これもうなあ。おーん。いないのはしゃーない。
>>357 アウトやん
山田オタとか虎戦にも湧いてたからきっしょいわ
どうせ菌カスなんやろけど
事実かどうか知らんけど
仮に事実でも山田とか聖域化する前に厄介払いできてヤクルトとしてはラッキーやん
村上はガーシーか山田のどちらかにアカンすよ言いに行け
とりあえず中途半端な中距離ヒッター取るのはやめてくれ
マートンみたいなメジャーでそこそこって言うなら別だけど
ガーシーとかいうゴミよりは山田の方を信じたいが
もし事実ならヤクルトの良いところが存在しなくなる
まあ、遊び回ってるやつだからやらかしてても何もおかしくないわな
Q 自分だけが知る相手の秘密は?
坂本「遊んでる時の話はヤバい。使えない」
山田「言えない話ばっかすもん」
坂本「そんな事ないやろ」
山田「じゃあ…ゴニョゴニョ」
坂本「全然アカン(ニッコリ)」
やらかしても球団が選手を守って有耶無耶にしちゃうんねん野球界は
>>327 アーカイブ途中から見たけど面白かった
そろそろ胴上げしたいなあ
山田の件は言っていい冗談じゃねえよ
どっちかが消えるわこれ
佐野の最多安打と村上56号の交換はわらうしか無かったな
>>334 その翌年のシーズン前の飲酒運転逮捕のほうが
掛布のその後をダメにしたと思う
開幕スタメンはほぼこれで決まりよ
中野
島田
近本
大山
ジョーンズ
佐藤
糸原
坂本
【阪神】佐藤輝明の打撃フォーム激変 スタンス広くグリップ低く 岡田監督の猛ゲキに即対応
やっぱり岡本がかなり格上やな
村上と岡本はもう別次元だろ
岡本OPS.805
佐藤OPS.798
>
>>387 この記事の文にもあるけど
岡田が白い歯を見せたとあるけど
オリックスであったかなというくらい
いい雰囲気でやれてるのが分かる
矢野から代わったが影響ないな
>>391 ど正論なんだよな、佐藤は物足りないって言ってる連中にも正論かましとるしなんかスカッとしたわ
というノムさんも結構グチグチ言ってたけどね
美化しすぎちゃうか
>>387 写真見る限り、ほんまちょっとやな
グリップはともかくスタンスあれで広なったんかwww
練習を見守った岡田監督は「(打球が)変わってる。春キャンプまでは自分で修正せなあかん」と素直に目を細めた
どんでん指導する気無くて草
言ってること変わってんぞ
ノムさんもどんでんも正直変わらんだろ
愛情もな
変わるのは采配部分のみで
どんでんが1年目の方が良かったいうんわ佐藤の魅力である長打が伸びてないを言うてるんやろ
三振減って四球も多くなったのはええけどこじんまりまとまられても魅力が減ったらちょっとなって俺も思う、
昔、中山が子供に手を出して首になったけど中日が拾ったの思い出したわ
山田のは未成年側が騒いだらスマホのやり取りとか警察に全部見られるからどうなるか
消しても残るから
良かった嶺井がパ行った
捕手にバット当てられるの心配しなくて済むわ
やたら山田山田とか書いてるから何のことかと思ったら、やばすぎる噂が流れてるんやな
ほんまやったら謹慎どころか逮捕・送検案件やで
どんでんはうまいこと褒めるな
首寸前の板山にしたらすごい嬉しいで、やる気めちゃ出るわ
ハムに行った山田もそうだけど山田という名前の選手はロリコンしかいないのか
-打撃で予想外によかったのは
「予想外にええ思ったのはそら板山やなあ。守りも無難にこなすもんな、肩もええしなあ。ええよな。ビックリしたとか、ええと思って、そんなんなあ、思ってる以上やな、ビックリしたわ」
-上からスピンをかける打ち方
「すごい、あれなあ。ほんま、板山なあ。左やったら一番ええんちゃうか。それで木浪な。木浪ようなったよな。木浪なんか生き生きしとる。(シーズンで)木浪どこいったんやと思っとったけど。木浪出とった?って。肩の発見もあったけど、バッティングもな。板山、木浪とかすごいあれやな」
板山戦力外キチガイ
板山現役ドラフトキチガイ死亡
どんでんは久々の現場で浮かれてる部分もあるんちゃうか。
伊勢の言うこともわかるけど岡田がここまで言わなきゃいけない理由のひとつに
まわりがちやほやして本人に危機感も(村上のような)使命感も感じられないからだろうな
ちやほやしてる佐藤応援団すらこのまま20本でいいと思ってきてるようだからずっと.260の20本で終わってもよさそうだけど
また木浪板山の確認作業の繰り返しか
高山はいよいよ名前もあがらんようになったか
.260 20本でいいと思ってる奴とかいるの?
見たことないけど
高山が昨日キャンプに出てきたのにもう名前も挙がらないな
>>410 現役ドラフトはゴミの交換会じゃない
板山なんか出しても無意味
期待の裏返しというか甘やかした藤浪の教訓あったからだろ
狙いなんて分かりきってるよ
ただ昨日苛めだの何だの反響あったから急に褒めたり
さじ加減が下手くそなんだよこの球団w
そもそも高山は板山や木浪みたいにあれがいいココがいいと褒められてない
何をしてたんやと言って注目が上がっただけで
指導した藤本内野守備走塁コーチは「思っていた以上に動けていた。(今後は)セカンドで基本中の基本をやっていく」と一定の評価。秋季キャンプでは二塁一本で基礎を固めていく方針で、岡田監督からも「慣れたら(二塁で)いけるよ」と及第点をもらった。
セナンバーワンショートがセカンド見習いになってて草
岡田はん阪神破壊したいん?
いやテルが.260でホームラン20とかしょぼいわ
こんな成績で終わる選手にはなって欲しくないし
岡田もこのレベルで終わる選手ではないと思ってる
だからこそ直接指導してるわけで
大山も今年以上2020以上の成績狙えると思ってるわ
ホームランの弾道みたら30以上はいくだろ大山
何かきっかけあれば
今まで精神論ばっかの指導やったけど
今の技術的な指導が普通なんだよな
マスコミだけでなくファンも言葉尻を捉えて揚げ足取りして批判するのも多いし今の時代どんでんみたいなはっきり言うタイプは今後苦労しそうやな
佐藤の監視役に宮本慎也を雇ってほしい位だ
隙あらばサボる気がしてならないしオフも本当に頑張れるんかね
2月に仕上げて来ないとほんまやばいよ
統一球の時代に本拠地甲子園の左打者が30本打つなんて至難の業やろ
そら良太がコーチやったからな
良太が佐藤に何を教えられんねん言う話よ
自主性に任せる言うたら聞こえはええけど矢野も井上も教えられんだけやったんやろ
板山って大した成績も残してないドラ6外野手がようクビなってないな
やっぱり阪神の打撃コーチは過去打撃コーチとして実績ある人
現役時代実績残した人がいいな
甲子園とか他の球場より難易度あがるわけで
良太とか何を教えられるんだというね
小幡のフォームを変えさせたのが球児だったというのも良太は何をしてたのって感じ
コイだけど今度から大阪方面に足向けて寝られんわあ
阪神の人にコーチに来てもらってるけえ
>>429 実際、木浪板山は守備走塁は無難にこなす。打撃は一軍にはちょい足りんという、一軍に入るためのベンチマークみたいな選手やからな。これを超えんと一軍定着にはならんよ。
高山は、まぁ、あれよあれ。
ヤクルト山田哲人、ガーシー砲炸裂
女子中学生を犯したらしい
逮捕案件だろ犯罪者やん
板山は金本にもスイングだけベタ褒めされてたな
本番では通用しない辺り対応力が低いんかねえ
打ちっぱなしだとまっすぐ飛ぶのにコースに出るとグチャグチャになるタイプやな
>>432 良太レベルがコーチとしていたのは天下りやろ
>>423 小幡なんかもう守備下手すぎて見切られてるぞ残念
結局開幕スタメンのショートは木浪が1番手なんかな?
とらせんでよくある、出てない選手の評価が上がるやつな
どんでんもその段階よ
守備重視ってのが本当なら木浪は有力じゃないの
渡邊の打撃は外せないレベルだからどこかでは使いそうだけど
>>442 木浪がショート守備で中野よりも上やった事ないんやけどな
どんでんも中から見たら
阪神の野手のレベルの低さをやっと認識したところやろ
構想も1から考え直しよ
出てるのに出てない扱いで伸び代で30倍評価が上がるのが小幡
山田哲人のガーシー砲やばいな
逮捕されるんちゃうか?
>>432 新井宏昌さんとかフリーやったのになあ
外様の実績持ち呼んでくれた方が嬉しいわ
>>422 中野最悪開幕スタベンあるのかもな
なんか二遊間に関しては要らんことしかしてないわな岡田。木浪ショートやろこれ。
>>416 昨日おったで
俺はそれで満足やと豪語してた笑
>>416 俺は別にそれでええけどな。
wRC140とかあるならね
-佐藤輝のフォームがちょっと変わった
「ちょっとな(笑い)。なんかえらいな、広なってきたな、スタンスな。これ(グリップ)もちょっと下げて」
-コーチから伝えられた
「おーん」
-打球も変わってくる
「そら、違う違う。まあ、室内やからちょっとアレやけど。また外で打ち出したら変わってると思うけどな」
-打球の質は
「まだ、もうちょっとやな」
-これから見ていく
「おーん」
>>454 渡邉をセカンドで使うとしたら、中野スタメンじゃない日が出てくるってことやろな。渡邉が守れるかわからんけど
>>446 でもな、もう1塁3塁は埋まってる前提で他ポジ獲得に向けて他の選手は動いているし、中野はセカンドの練習しかしてない。
>>460 小幡が完走は無理だからショート木浪の日もでてくる。セカンド渡邉、ショート木浪のスタメンありそう。
あれ?中野が木浪からショート奪ったんちゃうかったっけ?
ゲッツー取れないのが糸原じゃなくて
中野が肩弱いせいになってるのホントかわいそう
まあまだ秋も終わってないし
春もあるし
テルと岡田そっと見守ろうで
まぁでも中野に無条件レギュラーは必要無いと思うわ。
通算opsだと北條糸原渡邊の方が余裕で上だからな。
木浪とはあんまり変わらん。
岡田は矢野批判しすぎたね。矢野否定で構想し過ぎて二遊間を皮切りにチーム崩壊しそうだ。軸になるレベルの凄い外国人を獲得するしかないで。
>>464 ここ20年で鳥谷の次にショートwar稼いだのって中野ちゃうかな?2年しかやってないけど。
守備の選手の中野を打撃で勝負しろとセカンドに放り投げて干す。上手い干し方ですやん。
就任して1ヶ月もせんうちに全部の構想固まるわけないやろ
外国人も何も決まってないのに
岡田の一語一句を全部来季構想の決定事項みたいに受け取って、マスコミに踊らされすぎのアホが多いなここは
まあそういうのが多いから阪神はとにかく記事になるんやけどな
しかし若者褒めちぎるスタンスの監督に変身するとは…。空白期間に何があったんや
今年はストーブリーグ各球団激しいやんけ
ヤクルトは凄いのぶち込んできたな
高山がどうしようもないから板山に恋したんたゃうか、おーん
>>469 岡田の構想を受けて選手達はもう動き出してるんだけど??メインポジとして1塁3塁やるやついないし、中野は二塁練習しとるよ
山田のやつは親告罪?
でも相手がしょうもない貧乏人じゃなくてよかったな
示談金相当もらえるぞ
責任とってやめる山田を例の球団が引き取りそうだよなあ
>>477 年齢的に非申告やな
親の同意も関係ない
青柳さんや大山が女関係でやらかしてたら人間不信になるわ
山田は前からケツ本みたいに遊んでたからな
>>479-480 ありがとう
それやったら山田側の弁護士は示談に持ち込むわな
調べたらピンク系のはなんぼ多くても100万らしいけど
山田なら社会的な立場と所有資産を鑑みて最低でもその20倍がスタートで交渉開始ラインちゃうか
>>483 嫁さん居る人は基本
後で大変な事になるからハニトラにもそれなりに耐性あると思うわ
資産家で独身の奴は基本遊びたいから独身しとるんやし
そりゃヤリまくりで
普通のプレイにも飽きて
いずれ暴走するやろな
金持って名前売れてるやつはさっさと結婚せなあかんな
向こうから寄ってくるから
>>485 当事者が示談交渉してようが、警察が容疑を認知したら逮捕・取調は普通にやるからな
示談が成立しても、送検後に起訴するかどうかの一判断資料になるだけのことで、不起訴になるとは確定してないしな
マンガのメジャーの主人公も球団の人にはよ結婚せいいわれてたな
>>477 非親告罪
女子中学生とセックスは普通に問答無用でアウト
>>478 巨人は打てない選手は清田みたいにスルーやろ
山田打ててないゆうてもセカンドやからな。
外野ならポジション危うかったかもしれないけど
>>459 中野がキャンプに入ってたった数日で何言ってんだこいつ
中野はポジション確定してない
>>488 和解してたらほぼほぼ不起訴やで~
でも山田引退は不可避やろなあ
>>464 ショートとしては圧倒的
並ぶ者もいない
セカンドとしては渡邊が圧倒的
>>494 秋季キャンプでは二塁一本で基礎を固めていく方針で、岡田監督からも「慣れたら(二塁で)いけるよ」と及第点をもらった。
ショートからは干されてるんだよなあ
板山が、阪神のラオウになってきてる可能性も否定できない
ライトかセカンドか
>>474 もともと守れないが外野手が多すぎて板山はトップで守れるから
森下もセンターを守っているから守れると思い込んでいる奴が多いだけではっきり言って守備評価は高くない
小幡見切られたってソースどこ?
本当なら木浪が1番手確定になるじゃん
>>498 岡田の方針を曲解しているようだな
願望と現実の区別を付けよう
高山は「今まで何してたんやろおもて〜」以降放置されてない?
>>496 まあそうなる可能性は高いけど、犯罪の頻度、社会的地位や社会的影響力の大きさから、そのハードルは相当高いからな
示談成立だけでは不起訴になるとは断言できん
それこそ引退ぐらいして社会的制裁を受けたという形でも取らんとな
>>503 本人も2塁一本でやる言うてるやん
あきらめろん
>>501 四六時中褒められてないと見切られたと思う人がおるらしい
渡邊が普通に守れそうなら渡邊が固定スタメンになる
打撃の実績は糸原よりもあるから
>>504 どんでん直接指導してるけど、不満などんでん
>>504 打撃フォームの悪癖修正させてたよ
それっきり話がないが
>>506 秋季キャンプで二塁を練習するという意味がわからんらしい
文盲は辛いな
>>505 和解すると、許してやってくれってお手紙がセットになるから被害者心情を加味するって体で起訴はほぼほぼ無いんよ~
>>504 キャンプ初日に目の色変わってると言われてたな
>>504 キャンプで指導されてたよ
しかし、守備も打撃も練習から酷いなあ
>>517 目が悪いか、身体が付いていかないか
もうプロレベルでは厳しく見えるな
佐藤は今まで素質だけでやってきてそこそこの成績は一応残してる
ここで変われないなら阪神の中じゃ優秀そのレベルで野球人生終わるからな
成り上がりたいなら必死にやるべし
>>517 目が悪いのだろう
二軍投手の球も見えてない感じの空振りするし
>>513 しかも何人と示談せなあかんのかという問題もあるで
秋季キャンプ~春のキャンプまで
各メディアで提灯記事が蔓延り
シーズン入ると落胆がルーチン化
野球は、相手ありきの競技だからなあ
江越がいなくなったからって高山を江越みたいに言うなw
高山の今のフォームで打てるとは思えないけど
変えたからって打てるイメージも湧かない
ストライク打てないんじゃなくてボール球ブンブン振って自滅してるんだし
>>526 本番ではボール球降って自滅だけど、仮にストライクでも打てへんのや
2軍でも豊田以下のOPSやからな
高山は一本足打法くらいで勝負をかけないと
何も変わらないまま生涯を終えると思うね
>>454 セカンド守れるのか
範囲的に糸原レベルらしいけど
>>516 渡邉が使えそうなら
渡邉中野の二遊間コンビやろ
フォームってそんな大事なんか?
楽天におったブラッシュみたいなのでも打てるんやし。
自分が一番打ちやすい構えでええわ。
なんか記事とかに佐藤フォーム変えて力強い打球が飛んでたって書いてるけど、今実際映像みたら全然打球捉えれてないやん
しっくりきてない感じがする。まあなんか確かめながら打ってるようにも見えるしそれにフォーム変更してそんなにすぐ打てるとも思えんけど、むちゃくちゃ書きよるなほんま
>>532 小幡ショート、中野セカンドが基本線やろ
>>531 渡辺の守備は?
「そんな悪ないと思うよ。新庄は『エラーばっかりするんですよ』ってドラフト(会議)の時に言うとったけどな。そんなことないよ。この土のグラウンドで」
ヤクルトが山田守るかな
年俸が浮くとか言って切り捨てそうな気もする。
木浪大山は肩にワンクッション置くフォームなってるし板山は雨傘フォームだな
岡田の言う通りしてれば褒められるね結果残せるか知らんけど
>>526 ストライクゾーンも空振りしまくりが今の高山だぞ
だから終わってる
違うところを振ってるというよりはタイミングがおお外れしてるから腰から砕ける
>>539 最初の方はひどかったから慣れの問題もあるかもしれん
>>534 フォーム変えたら覚醒しましたってめちゃくちゃわかりやすい馬鹿が釣れまくる方程式だからね
たちの悪いマスゴミが多用する
テレビの特集でも巨人や阪神周りではそんなのが連発されるけど
マイナー他球団は練習を工夫してるとかが主でフェームフォーム連発してない
現役ドラフトで高く売るために褒めてる選手が隠れてる気がする
>>533 その通り
才能ある奴は佐藤みたいにおかしなフォームでも.250は打てる
全く打てない奴はフォームが悪いのではなく才能がない
>>543 現役ドラフトにかける選手はむしろ話題にもしないんじゃないの
人的補償にかかりそうな選手がその時期に記事にされないのと同じ
サトテルは下半身を鍛えてドッシリさせたら今より更にもっと打てるようになるだろ
フォーム云々よりも下半身強化体力強化が一番だろ
なんならそれだけでも自然にだいぶ違ってくる
フォームはいじりすぎたら迷走する可能性すらある
戦力外予想でも高山より板山の方が残りそうってのもここで言われてたの見たわ
逆に言えば体力ないのにここまで成績残してたんやから伸び代しかないと思うわ
>>517 金本のせいであんな感じになってしまったな
岡田の指導でやっといい感じになりかけてきた
下半身鍛えてドッシリすれば、もっと伸びるかもな
その前に矢野たちが指摘しろよという話やけどな
今の振り遅れに繋がってる余分な動作取り除くだけでもいいやろ
前捌きがどうとかは向き不向きがある
宗山取るために高山残してるんかな。
そしたら後2年やな
>>553 矢野は現代っ子の育成の仕方とか勉強してるからなあんまり厳しいことは言えんのやろ
これが矢野の精一杯やろ
>輝は人間的にも選手的にもすごく魅力はある。ただ、上下の振り幅が大きい。
>無駄なことが嫌いだから「輝、俺はおまえのこれからには無駄は必要やと思うで」と言った。
>「無駄な練習もあると思っているやろ?」と聞くと、アイツは素直に「はい」と言う。でも、無駄にするかしないかはアイツ次第。
>連続ノックでも連続素振りでもそれをやることで体のキレが出たり、軸ができることもある。
何で森友哉は大阪に帰りたかったらオリックス一択なんだろ
西勇輝なんて普通に阪神選んだぞ
>>557 在京志向の選手に横浜ヤクルト人気なようにあんまり目立ちなくないけど金欲しいって選手にはオリックス楽天あたりは人気や思うわ。
オリなんて、パレード以降何一つ報道ないからなw
注目浴びたくないならオリ1択
>>557 甲子園が嫌なんやろ
左打者には甲子園はキツいわ
佐藤そもそも1年目のフォーム変える必要なかったかもな
怪我もあったし、1年目の後半体力不足で打てんようになっただけやから
フォームじゃなくて、下半身とかを、1番重点的にやればよかったと思う。
落合とか指摘してたしな体力不足って
エキシビジョンからフォーム変えてその結果打てなくなったから
エキシビジョン打ててしまったのもあるんやろうけど
あそこ休んでたらフォーム変わってないから
そこが1年目のポイントやったんちゃうかな
佐藤1年目は夏に1週間くらい完全に休ませても良かったかもな
>>557 俺は阪神ファンだけど俺が野球選手なら阪神でプレーしたくはない
>>564 それはわかるわ
ヤクルトかDenaがええわな
セリーグやったら
都会やし便利ええ割に
あんま目立たんし
巨人、阪神は絶対嫌やな
パリーグも嫌や
俺は阪神でやりたいな嫌な事ばかりクローズアップされるけど結局は住めば都トータル見たら絶対おいしい事の方が多い
>>565 野球選手を陰キャだと思ってるん?
高校から遊びまくりのやりまくりのヤリラフィーやで?
なんや!現役ドラフト行きかと思ってた木浪、板山が
評価上がっとるやんw
>>558 辞めた時のこと考えたら絶対阪神の方がいいだろ
オリックスなんてもう数年したら大阪撤退とかあるぞ
美味しい事ってタニマチがどうのこうのとかやろ
そんなの今の若い子は求めてないやろ
森は金あるし
>>568 目立たたんで遊べるからええんや
関西住みやから思うけど
都内の方が絶対遊べるやろ
>>572 神戸から撤退したばかりなのに今度はどこへ?
>>572 黒字経営なら大阪バファローズにするっていうほどのに?
リーグ移動したくないのもあるんやろ
浅村もセリーグお断りやったっぽいし近藤もセリーグ無反応やから頭になさそうやし
>>577 ほんとこういうの好きだよな
金本もいじってたし
藤浪おかえりくんぽいんだよなあ
そうなるとローテ争い激化すんな
俺たちのガーシーは阪神ファンだから阪神のネタはあっても言わないらしい
>>569 他球団チラ見しながら言ってるっぽい
んで他球団は冷めた目でええから投手出せハゲって思ってそう
藤浪はどっか取るでしょ
戦力カウントしてるかどうかは別にして
>>585 メジャー契約先発確約求めてるくさいから無いんやないかと見ている
マイナー契約ならあるやろうけど
マイナー契約しかこなかったら戻ってくるでしょ
そうなったら温かく迎えてあげましょう
メジャー先発確約とかさすがにあり得んから本人も分かってるでしょ
阪神のローテすら無理なのに
良い契約無いなら無理にいかんほうがええよ
行きたいならどんな契約でもとか言うけど
マイナーとメジャー契約なんてやっぱ天と地の差があるから
ええ契約あるなら頑張ってこい
おかえりしたら扱い難しいな
良くても悪くてもある程度使わなあかん
33-4
18年優勝なし
日本一1回だけw
5年連続失策数1位
サイン盗み
かわいそうに
大好きな人格者だと思ってた選手が未成年専門の中学生とヤってた性犯罪者だなんてつらいだろうな
藤浪の今年の年俸が5000万だからとりあえず渡米はすると思うよ
すでに億もらってるとかならいい契約なければ残留とかあると思うけど
>>561 本当は4番押し付けをやめりゃよかった
4番にしたから佐藤は打率を上げる方向に追い込まれて
だからボールをしっかり見て逆方向みたいな怖さがない打撃するようになった
>>569 糸原使わないのなら元から木浪はスタメン有力候補じゃん
そう言われていた
にわかしか木浪現役ドラフトなんて暴論は言ってない
板山は江越が消えたから数少ない守れる外野手になった
近鉄のときの大塚が
お帰りになって気まずいのか中日に金銭で行ったな
普通にMLBでもWBCでも活躍したけど
>>602 どっちも性的に見ると思うで普通の男なら。手は出さないけど普通の男なら。
板山も頑張れ
これで現役ドラフトで行ってしもたら残念やけど
木浪も板山も練習でよく見えるだけやろ
どっちもフリースインガーでボール球振り回すから簡単に抑えられるわけでね
練習はみんなストライクやからよく見えるんよ
守備も範囲狭いのは練習じゃわからんからな
岡田や守備コーチにその観点がなかったら、ザルショートがずっとスタメンに出て投手が地獄に落ちることになる
とはいえガーシーによると芸能関係の子らしいから
↓こんな中坊を18歳だと紹介されたらヤッちゃうよね
デビュー時(JC3)の沢口愛華
練習なんて見てもわからないから、みんな大好き実績で判断したらいいよね
高山俊*2016 .275 OPS.707
近本光司2022 .293 OPS.704
渡邊諒*2022 .273 OPS.697
渡邊諒*2021 .277 OPS.719
渡邊諒*2020 .324 OPS.734
渡邊諒*2019 .252 OPS.704
佐藤に怖さが無くなったとか言ってるのまじでアホやなホームランは減っても長打の数は増えてて三振も見極めも良化してて怖くなくなったとか有り得ねーわ
現役ドラフトって糸原も出せるんよな
5000万以上も1人は出せるルールやから……
糸原出したら取り手あるかな!?w
8000万も年俸必要やけど……w
>>610 wRCは1年より大きく上げてきてるもんな
>>611 広島は喜んでとるやろ
そして阪神のアホさを笑うと思うで
糸原の正しい処遇は幽閉や
笑い話で済んでるけどウッキウキでセックスしに行ってパンツおろしたらおちんちん付いてましたの方がキツいぞ
そら出すでしょ
故障もしてないのに秋季キャンプに呼んでないって事は構想外ってこと
使うならキャンプに呼んで性能確かめてる
明日の特打は楽しみやな、佐藤がどれだけ変わってるのか
まあちょっと変えたくらいで劇的に変わるとは思ってないけど
>>614 どんでんのはついてなかったらしいけどね
まあ女と普通にしてた話もあるからホモではないんだろうけど
>>608 全く興奮せんわ
脳に障害あるからロリコンなんだよ
ガーシーとはいえ今は国会議員だからね
その国会議員が山田名指しで中学生としたって言ったんだから重みあるよ
小幡に村焼かれたやつが
なべりょ推しになってて笑える
そういう思考の流れになるのな
藤浪 インスタ
でググろうと思って
藤浪 i まで打ったらsuggest酷過ぎて草
信頼性とか云々の前に
ガーシーは議員だから
言葉の重みがあるから、山田の話は、はいはいではすまへんやろね
中川は2軍漬けやろうけど前川は短期間でも一軍帯同するのか気になるな
カバン持って傘さしてるテル
通学中の女子高生かよ…
岡田 板山を評価してるけど変化球打ち見た事あるんか?
変化球打ち酷いぞ
でもこれで板山現役ドラフトなくなったなぁ ラッキーじゃん
井上も前川も一応オープン戦までは使ってくれるやろ
そこで結果を出せばあるで
なんかどんでん阪神結構強そうちゃう?
矢野のオキニ采配も無くなってちゃんと実力主義になりそうや
30本打てる外人引けたら優勝いけるやろ
1軍でやって当然と思われてない人は誉められてる
ここからやって当然の枠に入るかどうかは本人次第
ガーシーもどうせなら去年のシーズン中に暴露しろや
使えんわ
>>626 二束三文でメジャーとかは止めて欲しいな 5億くらい入るんやったらまあええと思うけど
勘違いしとる奴未だにおるけどポスティングは球団の権利やからな選手は本来口出ししたらアカンのよ
>>631 今年とか特に全くオキニ采配の欠片も見えなかったけどな
あれ?西残留?
岡田監督と仲悪いから100%出ていくとか言ってなかった?
それはアホのアンチどんでんが言ってだけだから
岩崎も岩貞も出ていくと言ってたからなあいつら
>>637 マジかよ
ほんと声デカかったんだよな
梅野のときと良い騒ぎすぎやで
佐藤は打球上がらんくなったのがきついわね
昨年の成績も十分すごいけどやっぱホームラン量産が見たいわね
甲子園とはいえ20本は正直しょぼすぎ
まだ二軍でたくさん出て、満足に守った経験もない前川と
どちらにしろ結果が全ての井上やから
まあ現時点で戦力化できるかどうかはな
記事にはならないけど、佐藤輝明は岡田の打撃改造をシレッと拒否してるみたいやな
そらサトテルにしたら、2年目は三振減らすために
スタンス狭めて手元で打つ事をやってきたわけやから
岡田の言ってることは真逆でなかなか受け入れられない岡田はそれが間違ってる言うてるんやけど
水口コーチが間に立ってとにかく振り込め言ってるようだが、言った通りにはしてくれないんやろな
意外と頑固やな
まぁ、打撃でも守備でも重心が高いのは
下半身に力がないから下げれないんやろ
仁川学院出のボンボンやから基礎体力が弱すぎるんやろ森友哉みたく腰落として一年間フルスイングするにはとんでもない強靭な下半身が必要やから
二遊間は最低限
去年みたいに中野いない方がwarマイナスとかにならないようにしてほしいわな
岩貞はホントに出ると思ったけどなぁ
背番号14が残留の決めてになったらしいね
佐藤は来年一年間二軍で下半身強化とフォーム修正してこい言われたらできるんやろうけど変に1年目から活躍してしまったし大卒だからそうは行かないもんな
板山は重宝されるで
江越がいなくなって外野の守備固めマトモなやつがいないもんな
島田海吏は怪しいし
植田熊谷は内野手やしな
佐藤はフオームについては自分の感覚大切にしてやってもらえば良いと思うけど
体力強化はマストだろうな
サトテルは結果残してるんやし変にスタイル変える必要は無いわな
体力強化は必須やろうけど
今年は3年目やしそろそろプロに慣れてくる頃やろ
カツノリの招聘は矢野が関わってると
これはファインプレーだったな
現役時代のライバルでも認め合ってたんかな
梅野が坂本をコーチに呼ぶ世界線あるだろうな
https://www2.myjcom.jp/npb/column/20220610.shtml ルプロウ取れたら最高やな
あれはエエよ
3番いけるな
外人は1人でもそこそこ当たりなら御の字や
ライトは森下と前川でなんとかするし
将来考えてもそっちの方がええし
<克則の話を聞いていると、名選手が必ずしも名指導者にならないということがよくわかるよ。名選手、つまり現役時代は器用に技術を身につけた選手がコーチになった場合、「オレの現役時代はここまでできたのに、なんでお前はこんなこともできないんだ」と上からの目線で接してきがちだからね。それでは技術を習得したいと必死になっている選手からすれば、そのコーチの指導で理解できるのか不安だろう。
反対に不器用な人がコーチになると、自分が技術を習得するのに苦労しているから、指導する途中のプロセスを省くことなく、一つひとつかみ砕いて説明できるようになる。苦労したぶん、できない選手の苦しみや痛みもわかるので、選手への指導も丁寧だろう>(野村克也・野村克則『野村の「人生ノート」 夢をつかむ特別講義』日本文芸社)
金本・・・
>>654 こういうバカファン居なくなればいいのに
山脇よりよっぽど貢献度高いやろカス
>>651 例えば10億円稼げるポテンシャルのある会社がずっと5億円で満足するかって話よ
今の首脳陣は10億稼げる会社にしたいんよ
西純はようやっとる
ヘナチョコスイングしとる野手はこれぐらい増量しろよ
3Aで3割なくてホームランもキャリアハイが22本のファーストしか守れない外人なんかいらんわ。
>>657 ステイバック軸回転打法を
上本大和あたりの非力な打者にも
なかば強要してたのを見て、
未熟で若いんだろうなって思ったわ
オープン戦で悲惨な貧打で鳥谷はじめ軒並み元の形に戻してたけどな
佐藤みたいなタイプには甲子園きついけど
中日の大島みたいな外野専には天国やろうな
どんどんはオープン戦2週目ぐらいで高山のクソさに気付いて直ぐにポイしそう🚮
見る目があるなら高山だけじゃなくて板山も木浪もポイされるやろな
果たしてどうなるか、板山やら木浪に騙されるなら矢野と大して変わらんとなる
板カスなんか変化球投げときゃブサイクな三振しかしないのに知らないのかな
どんでんはファームの試合もよく観に行ってたのに
あるいは現ドラで他球団に掴ませるための策やろか
どんでんはバカ正直すぎてロッテに高濱取られたの思い出す
>>669 コロナになってから鳴尾浜入れないってボヤいてたよ
今度は板山を持ち上げてるんか
ほんまにええで節になってきたな
>>309 アメリカなら最悪懲役40年とかあるんだよw
坂本、サブ捕手として破綻なく努められるというのは大したもんだと思う
もうちょっと打って欲しいけと
なんか良い意味でも悪い意味でもお前らってどんでんの事全然知らないよな
マスコミ使って選手のモチベコントロールするのは彼の十八番だよ
ビシエドよりオスナサンタナソトオースティンの方が良い外国人に見えるんだけど
合ってる?
【里崎智也】「捕手QS率」72・5% 光る阪神梅野隆太郎 リードを数値化(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
この記事みたら梅野アンチは何を嫌ってるんか分からんわ
矢野信者のアンチどんでんが言ってたどんでんの懸念材料って何やっけ
西FA移籍
中継ぎ酷使
矢野の仲良し路線に親しんだ選手らがどんでんの厳しさに反旗を翻す
他何かあったかな
>>631 そんな外人引けたら矢野でも優勝してるわ
ビシエドって元からラインドライブヒッターだからなあ
ナゴドだとなかなか打球がライナーだとフェンス直になるしなあ
28本打てたのが驚き
一年目のゴメスぐらいでええな。
マートンもよかったけど外国人はもっと穴がってもホームラン出るほうかエエな
ビシエドってコスパ最悪すぎるけど今の状況で外人ガチャするよりは全然マシなんよな
OPS.800もないんちゃうっけ
>>667 どんでんだろ?
頭はサトテルの改造で一杯で高山どころやないんやろw
>>676 マスコミも喜ぶし俺らもおもろいし
阪神はテレビ紙面に取り上げられるし
選手も大変やけど注目される
どんはいろんな発言から興行を意識してるのが分かるけどさすがやね
>>689 今年が.792
一昨年が.766
2020が.776
>>661 西純の体つき見てたら小幡は何をしとってんってなるよな
コレは体質だからどうしようもないのか食が細いのか
木浪、板山の持ち上げ方と、佐藤への檄を見るに、どんでんは前政権時代よりかなり意識的に選手全員のモチベを上げにかかってると思うけどな
秋にこうやって誰にでもチャンスあるように行っとけば、春までみんな張り切るやん
まあ開幕してみたら佐藤は使わざるを得ないし、木浪板山は元いた位置におると思うよ
>>694 小幡は体質だと思うけどな
俺もなかなか太らない体質だから分かる
食べも体重だけで体にはなかなかでない
>>695 セカンドのドングリーズ
名前出てるのなべりょ位だし
まあ木浪も板山もガチで期待してると思うけどな
シーズンで活躍するか知らんけど
>>697 俺もそうだったけど20代半ばあたりから急に太りだした
岡田を絶賛しないと、どんでんアンチガーてシュバってくる岡田信者w
岡田よかてめーらがうざいんだよw
うちからは近藤みたいにFAで争奪戦になるような野手は出てこないだろうな
梅野も結局全くやったし毎回身内の過大評価が過ぎる
トレードしてきた選手の名前が出るということが
うちのセカンドが薄いというのが分かるわなあ
コンバート中野がトップだしな
テルってウエイトで体作るのは好きそうだけど走り込みは嫌いそうだよな
体力はウエイトでは鍛えられなか
肉つけるなんて体質関係なく今のトレーニングとプロテインで簡単に出来るけどな
小幡はそれじゃパフォーマンス上がらないとの判断でしょ
小幡は努力はしてるとは思うけどな
まあ打てればいいよ打てればな
>>644 こんだけ何も根拠のない妄想を長々と垂れ流すってのが
ほんととらせんだよななあ
記事にはなってないけどって書き出しで最初に自分の妄想だけどって紹介する手口笑えたわ
超プロ野球 ULTRA🔥
出場選手第2弾✨
続いてはセ・リーグ!!
【ヤクルト】#高橋奎二 投手 #村上宗隆 選手
【阪神】#湯浅京己 投手 #佐藤輝明 選手
【巨人】#大勢 投手 #大城卓三 選手
※変更の可能性あり
浜中は2軍じゃ敵なしだったけど
1軍初HRと初規定が5年目やったな
井上来年4年目だからそろそろ結果欲しいな
【自由契約選手公示(11/14)】
東京ヤクルトスワローズ 投手 50 A.スアレス
>>681 ドラフト?今年は高卒多くて編成主体ぽかったけどね
湯浅はこの一年で話した事ない同級生から連絡来まくってるやろうな
変な女とよくわからん社長に捕まんなよ
湯浅はせいこう学園のときもスタンド組やったんやっけ
当時のせいこうのレギュラーも驚いてるやろな
別にアンチどんでんがそのまま矢野信者ってことはねえだろ
こういうレッテル貼りはほんと品がないからやめろ
もうちょっとでGG発表か
阪神から選ばれそうなのは近本中野くらいかな?
別に異論唱えるほどの人選ではないよな
記者が無条件菊池に入れる事なんてわかりきってるし
>>723 でも菊池以外に選ばれるべき二塁手って今年いたっけ?
っか岡本より村上やろって言われてるけど
村上はないやろww
>>709 ?
意味わからん
俺が言ってんのは体デカするのは簡単だからしない理由があるんやろって話やろ
食事だけで純度の高い筋肉をつけろとかいうなら
それが最強!wなら知らんわ
先発経験ない中継ぎは複数年投げられたことないよな
湯浅は大丈夫なんかね
中村悠平もようわからん
木下でええんちゃうのそれか大城
サンスポは阪神球団だけじゃなくてNPBから出禁あるで!!
>>733 木下は守備含めて酷すぎて二軍落ち食らったぐらいやで
大城はしらん
パの捕手って甲斐以外に誰かおらんかったんかな
よく知らないから分からないけど今年はソフバンファンが結構文句言ってたイメージだけど
デイリーって相手も立てるから相手のファンにもそれなりに人気あるけど
サンスポの阪神記事はひどいな思うわ。
>>724 記事消えたwwww
まだ解禁前やからかw
>>738 ごはんがごはんがススム君最多得票云々カンヌン
コメ欄で宗がどうのこうので喧嘩してた
>>738 GGのお漏らし、本来は15時発表
受賞者と票数まで全部載ってた
阪神は近本GG
>>733 優勝補正やな
まあ他にまともな候補もいないしなあ
>>744 梅野またチャンスありそうやなこれ
あとサードも酷いな
テル頑張れば来年以降あるな
こんなん岡本とか消去法やろ
見損ねた人どうぞ
>>747 村上が選ばれなかっただけまだまともかと
梅野も併用ではなく通年頑張ってほしいわね
セ・リーグ2022年 ゴールデングラブ賞受賞者
【投手】森下暢仁
【捕手】中村悠平
【一塁手】中田翔
【二塁手】菊地涼介
【三塁手】岡本和真
【遊撃手】長岡秀樹
【外野手】塩見泰隆
【外野手】岡林勇希
【外野手】近本光司
サンスポは酔っぱらってんのか?
時間の感覚がないのかもしれない
そういや去年田舎のじいちゃんばあちゃんが産経新聞と契約してたのを知って(夕刊まで届くやつ)解約してまともなのに変更してあげたなあ
サンスポ調子乗ってたら
色んなところで出禁になるでホンマ
阪神は普通に出禁になってるっぽいし
長岡って指標いいのかな?
てっきり中野かと思ってた
>>765 中野はエラー数が多くて素人記者のイメージ悪いやろ
でもお前ら早く何でも知りたがるからサンスポとか
有難いやろw
>>766 記者投票だもんなぁ
アメリカだとどんな選出基準なんだろう
今年の沢村賞選考に村田兆治さん出ないんちゃうか
青柳贔屓にしてくれてたのに
アメリカは記名しないといけないから変な投票する人はいない
新人王だって何でこいつに入れてるんや!?って
思うのも多いからな
大山とか…w
昨日ABCのラジオ祭り観に行ったんだがそこで実況で同じみのガッチ(小縣アナ)が阪神出禁の新聞社もあると言ってたわ
セ・リーグはおかしいやろって程じゃないな
パ・リーグの方はファン同士揉めてそうな
サンスポは森下のニュースで出禁説浮上してたけどまたやらかしたか
何となく岡林がとるから大島もういいよねって外されたような気がする
>>765 デルタのTwitterだと8月の時点でUZRは源田の次の2位で10.7で中野は4.8だから
そこから2ヶ月分動いても抜けてないんじゃね
そういえばUZRってシフト考慮されてるの?ヤクルトは結構シフト使うと思ったが
GG最多得票とUZRトップ
投 森下(広) 92 濱口(De) 1.4
捕 中村(ヤ)231 中村(ヤ) 2.7
一 中田(巨)123 ソト(De) 7.3
二 菊池(広)114 吉川(巨)11.0
三 岡本(巨)130 村上(ヤ) 4.8
遊 長岡(ヤ)191 長岡(ヤ)11.3
外 塩見(ヤ)191 岡林(中)21.3
外 岡林(中)173 塩見(ヤ) 9.0
外 近本(神)170 桑原(De) 8.0
UZR厨は長岡に文句言えなくてガッカリそう
UZR重視なら中野選ばれないのは当たり前になってしまう
サンスポ続けざまにやらかして越後屋が脱いでも許されへんどないすんねや
>>759 大谷さんが5年目の2017オフにMLB行ったのは凄いことやねんなマジで
村上は今年が5年目だから
ここで事あるごとに中野はセリーグNo.1ショートって書き込み見たんだけど守備のことじゃなかったのか
サンスポは競馬とボートのことだけ買いとけばええねん
>>766 そもそも守備指標も圧倒的に長岡や
源田が異次元にいて次に3位から大幅に離れて長岡とかそんなレベル
>>804 日ハムも損になる事前提でポスティング許可したからな
多分、入団交渉でそう言う密約はあったんやろうけど
ウズラって両翼がある程度守れたら、低く出るんか?
近本が負けてると思えんわ
>>810 両翼外国人にしたら近本のUZR上がるかもなw
佐藤が成長してると数字見て言ってるけど
普通の打者なら当てそこないのボテボテ内野ゴロがフィジカルパワーで結果オーライに持ってってるだけや思いますよ
ほとんどうまいバッティングのあたりじゃない、数字で語る人はそれで成長して、結果出てると思うんだろうな
最近やとオーストラリアのフェンス直撃もあの打ち方であそこまで飛んで行った驚きやったでしょ
インコース見極めれるようになってバットには当たってるけどまだ捉えたあたりというのは1年目のほうが強かったしえぐかったでしょ
>>756 早よ行っても給料安いんじゃなかったっけ
>>792 坂本のQS率ってメチャクチャ悪いんか?投手全体で60パー以下で梅野がこれなら
>>814 いや、少なくともメジャーでは両翼がセンターに影響することはないと断言してたはず
そんな干渉するのはもはや人間じゃないレベルの走力ないと無理や
これだけやらかしというか、もう確信犯だろう
PV数稼ぎたいだけ
MLBは25歳以上にならないとクソ安い給料にしかならん
大谷は確か最初の年は6000万とかだったはず
佐藤の話するなら一年目前半の話はもう忘れろっていうのに
もうあの頃の相手はいないんだ
>>795 近本トップ3入って無いのな
守備指標稼いでる言われてたが
>>815 ヤクルトがどの程度出すのかによるけど単年あたり今の2倍は軽くもらえると思う
それを複数年で格安物件やね
>>815 25歳ルールやね
来季6億いくなら下回っちゃう
>>818 総合力も坂本が中野の半分強の打席数で中野と同じくらいのwarやから微妙やな
来年は長岡のが上いきそうやし
中野GGあかんかったか
記者投票やし一年目の長岡はないと思ってたが
>>829 流石にそこまで落ちんわ
打撃は正直衰えてもベースが強力すぎるし今年でも守備指標悪くないからあと100打席経てばwar5近く行ってたんちゃうか
>>828 中野はエラー多かったのが記者のイメージ悪くしちゃった感じだろうね
ショート失格の烙印押された中野がGGとれるわけないやん
甲子園のヤクルト戦で2エラーして0対1で負けたり、印象も明らかに長岡より悪かったし
>>822 中野はあるかも知れんが大山は翔さんに勝てるか?
>>821 弱点もなんも分かってなかったからな
攻められ方が確立された今年でも甲子園で260 20発打てるんやから大したもんやけど
守備は源田が異次元で長岡はかなり優秀クラス
中野はそこそこ良いよねクラス
小幡はその中野とも差があるね守備だけで見ても
長岡13失策じゃねーか(笑って見てから中野の成績見たら18だったw
こりゃあかんわ
>>837 守備指標もいうて坂本は今年でもかなり守備イニングたっての数字やからここからかなり落ちるとも思えん
どのみち総合力を中野で誇るのは虚しいわ
長岡が凄いのはかなりの守備イニングを守りつつ指標が凄いところやな。体力もあるわ。
今年もネタみたいな遊び投票してドヤるアホ記者おるんやろなあ
>>840 怪我と加齢を舐め過ぎや
坂本ファンなら来季ショート最後かもしれんからしっかり見とけや
>>841 大山中田も言うほどうまくないやろ
数字も見ててもソトや
大山はファーストフルで出たらゴールデングラブ間違いないでしょ
投票者記名はまぁええけど
投票理由は書いてほしいわ
これがもらえるかもらえないかで給料や来年の待遇なんかがかわる、人の人生に関わることなんやから理由ぐらい記入してほしい
数字なんて意味のない指標よタイトルよ
井端が最後の方でも指標鳥谷に負けてても取れるくらいの印象タイトルなんやから
>>850 各球団のコーチ投票でいいわ
誰が言うてんねんってなるやろ
>>846 いやここから指標が下振れするにはイニング稼ぎすぎてるわ見方間違ってるで
坂本なんざどうでもええがその解釈は同意得られんよ
ヤクルトスレで聞くのは気の毒だから聞けないんだが山田黒なの?
わいは青柳を励ましてくれた山田を信じたいンゴ…
>>854 今年の坂本の試合間隔みてみなよ
しっかり休んでるんよ
山田白は多分ヤクルトファンが一番信じてないやろうな
>>857 怪我してる期間は二軍やったがそれ以降はちゃんと出てるよ連続で
年間通して試合に出続けられるのも総合力の一つや
怪我せずにあと何打席立てば〜て仮定は何の意味も持たない
>>792 これ坂本長坂のQS率36.5%ってことになるけどこんなん贔屓してた矢野wwwww
坂本はオールスター休み、コロナ休み、筋力休みとかで休みながらだからなあ。長岡中野と比べるとアレやわ
>>860 それ一年目の高山と吉田理論やなぁ懐かしい
>>858 悲しいな
JKは大人びた子いるからまぁ年齢隠されたらわからんけど(それでもアカンが)
JCはな
>>862 坂本なんてたいして使ってなかったやん
むしろ梅野使い過ぎやて
>>855 フライデーとかが記事にするか
新たに証拠でも出ない限りスルーかもな
>>867 青柳西勇西純の日は坂本固定のどこが大して使ってないの?
海外ならロリコン死ぬほど叩かれるけど
日本って寛容だよな
うちは近本がもっと衰えたらまたGGゼロ人の年が続くな
坂本と違って山田ってガチの犯罪ちゃうの?
未成年淫行で逮捕ってしばしばニュースで見るやん
>>865 その理論は知らんけど一年目の吉田は別に評価はされてないやろ
毎年打席立って記録もちゃんと残してる吉田が評価されてるのであって
怪我がなければ〜はなんの言い訳にもならんよ
捕手別QS率という梅アン叩き棒を里崎から貰ったなw
普通に坂本なんか良いところないわな
>>870 証拠がない
証拠があれば日本でもJCはクソ叩かれるわ
GG賞のメンバー見てそこまで羨ましいとも思えないのも事実
やっぱり打てる選手がほしい
>>863 怪我したホステスはかわいそうだけど
ガーシーがいうのが本当なら山田のがやばいな
阪神の選手がこんな報道出たら落ち込む
>>869 12球団で守備イニング数17番目とかやろ
たいして使われてない
記者は自分の贔屓とか担当以外そんな試合観てないやろから適当になるわな
山田はガーシーの話が嘘ならきちんと訴えないとアカンな
ところで助っ人は誰来るのかな
ほんとに事実無根ならいいけど、ガーシー訴えるって言っても事実なら余計スルーしたほうがいい案件やからな山田は無視一択
ガーシーが飽きるの待つしかない
>>885 でも、これ倫理の問題じゃなくて刑法だからなあ
こういう他人咎めて飯のタネにしてる人っていつか手痛いしっぺ返しくらう思うんやけど金になったらええんかな
山田哲人のガーシー砲に比べたら藤浪のガーシー砲
なんて可愛いもんやな
海外だとロリコンは刑務所に入ってからが地獄やで
Child molester には生き延びられない世界や
>>888 あれはあれでひどい
もし梨田さんが阪神のキャンプ取材で感染したんだったら…
でも藤浪だけ矢面に立たせたのはなんかな
>>890 上のやつも言ってるけどそんなに使われてないな
>>885 そうなの?
変な噂付いたらこれから先コーチになるとか結婚とか困るのでは
今は治ってるけど数年前までGoogleに和田豊と入れて検索すると何故かトップに山田哲人の顔が出てきてたんよな
まあガーシーはええ死に方せんとは思うけどJCはまずいわ山田君
でもガーシーは国会議員だから
証拠もなしに人を変態犯罪者扱いするのはダメだと思うわ
国会で取り上げて辞めさせた方がいい
>>893 実力以上に出過ぎ青柳西勇西純を受けててQS率4割切ってるのはおかしいだろ
>>897 そもそもこんな奴に投票して当選させんなよと言いたいわ
昨日相撲の奴の話は確定もしてないのにえらい取り上げられてた気がする
日本ハム 八木コーチが就任会見 新庄監督“代打の神様”伝授に期待「勝ち続けるチームを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13c1c814b9efc3cd51dda37b97824af719da66c 打撃コーチに就任した八木裕氏(57)が合流し会見を行った。
「早めに力量を理解して、選手たちが長くレギュラーになれて強い日本ハムファイターズが続くように、そういう風な形でやっていきたいと思っています」と意気込みを語った。
新庄監督は「監督お願いしますと言われた1年目。今年ですね。今年、本当は八木さんにお願いしようと思ったんですよ。まだ1年目で、でしゃばれない。言えなくて、1年経って終わってから球団の方に八木さんの方にいきたいと思ってオファーをだしました」と経緯を明かした。
「代打のテクニックというか、今の若い選手は1打席1打席、1球が勝負になってくるんで、そのへんは八木さんにすべて若い選手たちにたたき込んでほしい。で、今ファイターズの平均年齢が22・5歳。若い選手が多いので、勝つチームじゃなくて勝ち続けるチームを作ってもらいたいなっていう期待をしています」と話した。
新庄も思ったほど横の繋がりないんやな
鳴尾で誰も育てられなかった🐐やぞ
八木なんかが有難がられるなんてな
知らんというのは恐ろしい
八木は良くも悪くも何もしないコーチだから
何も起きないて利点はある
>>904 梅野110 坂本30くらいが適正だろ
それでも坂本多いと思う
>>906 ただのオモロいおっさんならプラスやでな
桑田みたいなんが1番ヤバイ
>>862 坂本のQS率は70%超えてるぞ
里崎の出した数字は捕手の途中交代までは考慮してない
長坂は60%在るか無いか位やな
>>904 坂本みたいな投手以下の打撃でリードもクソな奴使うくらいなら梅野でええわ俺は榮枝とか使って経験積ませて二軍で中川の出場機会増やすべきやったと思うけどな
八木と新庄って現役の頃仲良かったんかな
柏原とか師匠だし呼ぶと思ったけど
ハムOBやし
>>894 裁判になったら出廷しないガーシーは100負けるけど、この先どんな証拠持ってるかわからんから、配信でもしラインの画像とかだけでも証拠出てきたら詰みや
ガーシーは喧嘩売るけど向かってきたら被害者ヅラして攻撃を加速させるから放置してやり過ごすのがいい
いつも甘い汁だけ吸いにくるコレコレの扱えるような小物案件じゃないし
讀賣ポランコとかも票入ってるな
ホンマにしょうもないなぁ、キャバクラとかでこれ入れたの俺なんだよーwって自慢するんかな
>>907 結局こう言うのって何が目的なんやろな
飲み屋でこれ入れたん俺やで!とか言いたいんやろか
栄枝とか他のチームも大卒2〜3年目が二軍暮らし続いてるの見ると1年目から普通に一軍で出番のあった梅野て凄かったんやな
>>910 チームQS率が56.6%なのにどうやったら長坂坂本がそんな値になるんだよ
>>908 >>911 榮枝がケガしたりしてるからやで
そもそも榮枝には2軍で経験積ませるべきやしな。長坂片山があかんから坂本になるだけ。
坂本も来年もっと頑張らないとな先発しても展開によっては最後まで被れないんじゃ梅野の負担軽減にならないからな
梅野はシンプルに打たなすぎやわ
.220とかキツすぎやて
こんなんレギュラーで優勝は無理やわ
早く中川育てるしか道はない
青柳投手3位 49票
西勇投手5位 15票
湯浅投手6位 11票
梅野捕手2位 22票
大山一塁5位 16票
中野遊撃2位 30票
佐藤外野11位 2票
島田外野12位 1票
坂本はもうええやろ、別に長坂との差もわからんわ
それよりもっと下のを育てよう
坂本が万一取って代わっても大して年齢に差が無いから結局したのを育てなあかん
梅野の摺り足打法は期待してる
あのくそみたいなタイミング外れたら終わりの一本足やめてどうなるか見てみたい
>>918 里崎率はその捕手の出場試合のうちどれぐらいQSかだから
全捕手合わせて100って数字じゃないんよ
でも梅野六月以降は大体.250打ってたけど火力上がった感じしなかったからな
優勝と言うならそれより六番までをもうちょっと何とかしないと
梅野を引き止めて3年契約したのは大失敗やわ
梅野がいなければ堂々と森友哉鳥に行けたのに
さすがに引き止めた翌年に同じポジションの選手を取りに行ったら球団の信用がなくなるわ
捕手に関しては
長年矢野がふわふわさせてた序列をはっきりさせただけで
矢野自体も結局梅野一番使ってきたわけやし(局面のキチ起用は論外やけど
どんちゃんが言うてるのも100試合ぐらいで話やから
まあ起用法にそこまで大きな差はないんやけどね
序列がはっきりしたことは大きい
>>927 やっぱ長打ないとなー
二塁打あった年は近本コンボが効いてたもんな
個人的に該当者なしが一番酷いわ岡林にすら入れないんだろ?
>>910 50スタメンマスク29QSで.坂本は58%だな
https://baseball-data.com/starter/t.html とらせん特有のデータ見ないでデータガー馬鹿も馬鹿だし
>>862みたいな謎の計算式出してんのも馬鹿だしほんととらせんってとらせんだな
脳に障害抱えてんのが大騒ぎ
まず捕手別QS率なんか足して100で収まらないし32.5+76.5は100でもないしな
小園とか佐野とかに結構入ってんのも何気に酷いわ
捕手の大城とかにあんな入ってないのも異常やで
木下もやけど
特に大城の過小評価は酷すぎ
巨人ファンからの扱いも酷いし大城は絶対出るべきやわ
捕手なんてどれでも大して変わんないから一番打てるやつでいいよ
>>935 ウチも糸原とか木浪とか必要以上に嫌われとるしどこも似たようなもんやろ
青柳にこんなに票が入ってイトマサに一票も入ってないんだから本当に試合見てないのよくわかるわ
どう考えても投手の出来って話しに帰結するから
打てる(打った実績でも)起用でいいよ
>>941 マサシは資格無かったから入れてたら無効にされるんやろ
なんならネタでウォーカーに投票したつもりがポランコと区別ついてなくて間違えたりしてそう
>>926 阪神のQS率が56.6%で梅野先発回数80回QS58回72.5%って書いてるからつまりその他先発回数63回QS23回36.5%ってなるだろ
野球知らん素人が入れてるんだろう
候補者一覧から適当に入れたとかそういうのもありそう
弱肩と知れ渡ってるのに範囲の広さと送球の正確さで2年連続GG賞取れる近本は凄いな
ベストナインどうせ選手ゼロだしなあ
野手の墓場感やばい
本当に中野がGG取ってしまったら恥ずかしいから長岡でええわ
もともと根拠は印象重視のバカ記者と阪神にしか入れない珍記者だけで有識者会議とか開いたら長岡満票だろ
2015のショートGGで制度変わらんねんから何しても変わらん
実名投票でも多分跳ねっ返りいるやろな
全盛期の中野に中出しされた人が51人、山形県におるらしい。
>>944 規定投球回投げてないから資格無かったのか
俺の中ではイトマサが断トツだわ
キャンプ始まってから褒められてないの北條だけちゃう?
>>934 梅アンの坂本信者って普通に数字捏造してくるよな
>>792 矢野の起用バランスは間違ってなかったな
>>951 3冠青柳は確定クラスだけど野手は知らん
大山はファーストのベストナインに選ばれてもおかしくない成績やけど守備位置コロコロしすぎて記者にファーストの選手てイメージ持たれてないかもしれんな
何で山田やねん
これが白ブタならメシウマなんてもんじゃなかったのに
日ハムの新球場、あれ打率高くするためだよね
甲子園見てるとよくわかる
外野だけでなくファウルグラウンドの広さが打率下げてる
なんで梅ちゃんファンは梅ちゃんだけ応援してればいいのに坂本を部落だとか愛人だとか中傷するんだろう
藤浪おーんってwww
こいつほんま性格悪いな、辞めるからって
>>934 このサイトのデータでは梅野は80試合で44QSだから梅野は55%
坂本は58%だから梅野は坂本以下だけどな
里崎がどういう算出してるのかわからんが坂本も里崎の計算方式なら70%は超えてるだろう
>>952 でも不人気球団だから厳しいよね(・∀・)ニヤニヤ
>>934 それ先発投手のみのやろ
里崎のは守備機会に対してじゃないの?
坂本→50試合で34回(5回無失点で交代した試合等も未達成に含む)
長坂→13試合で8試合
スポナビ抽出だから
計算ミスが有ったら申し訳ない
>>966 中田って規定打席未達で大山よりホームラン1本多い以外は全部数字負けてるけどなんで?
活躍してくれるなら出自なんてどうでもいいなんなら西成でたむろしてるおっさんでもいい
さっき大山が萩之茶屋の炊き出しに並んでるの見たわ。
>>974 原因は守備コロでしょ
今年は外野だいぶ守らされてたし
スタメンでは78試合しか一塁守ってない
坂本なんか今年のクソみたいな梅野にすら勝てない時点で持ち上げる必要すらないのに
梅野は固定するとバレバレリードなるから併用は必須だけどそれは坂本じゃなくて良い
>>977 ベストナイン取れるかなて話してただけやねんけどGG賞と間違えてない?
>>978 持ち上げてるやつなんていないやろ
坂本使いすぎだって暴れてる梅信が良くない
梅信って言葉が勝手なカテゴリー付けで煽ってる言葉だって気づけ
>>983 何が悪いんだい?
梅信て不必要に同ポジションの選手を貶す梅野ファンのことやろ?
1番いいのは梅野がコンディション整えて.700近く打てるようになってくれることよ。それで週5勤務なら誰も文句はないでしょ。
実際坂本って他の2軍の奴と比べて何がええん?
別に梅野の出番さらに減らしてもええけど二番手としてなんで坂本なん?
ただの二番手捕手の事でそんな熱くならんでええやんもう
来年は二番手捕手か知らんけど
坂本は打てないから要らないといえば
梅信と言われるわけで
二番手なんてどちらでもいい
どんでんが梅野固定を明言してる以上坂本でも長坂でもどちらでもいい
そんなもん俺の中川が上がって来るまでみんなで繋いでてくれたらそれでええ
>>986 簡単なことよ
坂本長坂には打席や守備機会2軍で積極的に与える必要がないんや。伸びしろある若手には機会与えたいやろ
まぁとらせんはまだマシだよね
梅野隆太郎を愛する会は顔出し、名前出しで坂本をdisってるからな
>>989 凄くどっちでもいい
監督の好きな方使えくらいの差やろ
それは流石にイチャモンでは?
>>994 イチャモン?
君の言う通り第2捕手なんてどっちでもええってニュアンスの話やけど
お、近本おめ
梅野中野残念・・思ったより差がついたな
今年の無援護状態の中で投手を支えた梅野と坂本叩くのがまず異常な
打撃は糞だったけど
現場はちゃんと評価してると思うわ
1000なら藤浪、スラムダンクのアメリカに行ったあのキャラみたいな末路を辿る
-curl
lud20250122222814caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1668345545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】
・巨専】5
・わしせん2
・こいせん 全レス転載禁止
・やくせん
・こいせん 全レス転載禁止
・はません 暗黒
・こいせん6 全レス転載禁止
・巨専】7
・巨専】3
・とらせん14
・こいせん 全レス転載禁止
・西武線2
・かもめ煮
・【共用】阪神 × 広島
・〓たかせん〓
・こいせん6
・わしせん ファン感謝祭2016
・ハム専
・とらせん
・巨専】
・ワールドシリーズ LAD @ NYY ★5
・かもめせん
・巨専】
・巨専】
・巨専】祝勝会M30 決めたのは吉川尚
・西武線24
・こいせん
・とらせん6