◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745914326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 中村優斗はそのうち必ず出てくるでしょう
6回まで投げなかったのがちょっと気になるけど
西濱と廣澤がいい感じで来てるのでどっちかは支配下ありそう
2軍もオイシックスに完敗でもはや話すことが無いやくせん
-RugWと-cONGが今週の肘度のワッチョイ下4ケタね
IPやワッチョイでNGしようとしても構ってちゃんでコロコロするから通じない
あと肘度は複数回線持ってるようだからな
去年ワッチョイ下4ケタ違うのに全く同じ長岡叩きの書き込みしたバカだし
長岡
打率.194 OPS.446
武岡
打率.250 OPS.500
どっちもかわんねーつのww
持ち上げてる長岡信者は終わり
どっちもチームにいてもいなくても大して変わりません
中村優斗5回3失点か
負けが付かないだけマシだな
一軍はバウマン阪口が案の定だな
結局は神宮+クソマウンドだから打ち勝つしかないのに投手ばっかり取ってきたツケだな
これで来年村上もメジャー塩見予後不良でサンタナオスナは老化、山田はオワコンで本当の暗黒だし新庄引き抜いてこい
一軍も二軍も単独最下位やな
高津ラストイヤーはこんなもんよ
松本龍之介は面白いわ
野手の支配下1番近いの龍之介だと思う
NG推奨 通称肘度
ワッチョイ 8584-RugW
オッペケ Sr21-cONG(自演用)
若手が躍動してるわけでもなく
淡々と既存戦力で負けてる感じだから楽しみがねぇ…
>>14 ケガ人続出が大きな原因の一つだけど塩見はともかく村上長岡はなんとかできただろ話だからな
塩見だってペース早すぎだったし
まだまだこっからケガ人増えるよ今年は
そんな気しかしない
>>19 超暗黒気突入だからな
村上もいなくなるし長岡奥川内山赤羽澤井など若手育成も失敗してバッピとアヘ単しかいないから楽しみもない終わりだね
9連戦の先発、どうするのかな?
ランバート山野高梨吉村谷間小川谷間ランバート山野
こんな感じかな
谷間が誰になるかわからんけど
>>23 ぶっちぎり12球団最低のローテだなグロすぎる
右膝を痛めて出場選手登録を抹消されたヤクルト・長岡秀樹内野手について29日、高津臣吾監督が「右膝の後十字じん帯損傷」だったことを明かした。 長岡は28日に都内の病院で診察を受けた。 高津監督は全治については明言しなかったが、手術は行わずに「保存療法で」治療する予定だという
>>21 山田がすでに怪しそうな上に茂木も出しっぱなしだし西川も盗塁してないのが怖いんだよな
村上は必要だけど長岡とか.194だからな別にいてもいなくても変わらん武岡以下の成績だし
外野と捕手のが酷いけど西川赤羽無理っしょーもうニキータ行くしかねぇべ二軍なんてオイシックスに3タテでやべーけど
>>19 それこそ2017年を超えTBS横浜も超える
>>23 高津が高梨先発させるかね?
また石川出しそう
ヤクルト 右膝を痛め登録抹消の長岡秀樹は「後十字じん帯損傷」 手術はせず保存療法で治療の予定(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c3c32f81f96f21ece5195ad2b6f2ef517f7680 後十字靭帯って前十字靭帯と比べてどうなの?
>>32 考えたくないけど仮にコンバートならサードで川端コースかなぁ…
長岡もさようならやね塩見コース
まぁいてもいなくても変わらないからいいけど
なんならオスナと山田も行ってもらって数年前のハムみたいに若手育成期間にしてくれた方がいいかもな
>>32 コンバートしたら出番ナイゾw
1割バッターなんてサードファースト外野とかで許されるわけないからな
>>38 まぁ阪神甲子園ならか
ここでもやられると石川としてはかなりヤバくなるけど
>>33 損傷すると膝がぐらつくという意味ではあんまり変わらん
50代のスタッフを着ぐるみに閉じ込め続けて肺高血圧症で殺すような球団だからな
長岡の野球人生考えるとコンバートがいいだろうね
またショート探さなきゃな…
長岡無理しないでほしいけど秋まで帰って来れないかな
捕手も中村の交代の仕方が怪しいんだよな
かといって戸田も捕手足りてないっぽいし
なんだこれ
巨人の門脇が泉口にショートを奪われて更に阿部に干されそうだから
トレードを持ち掛けてみるか
ちなみにヤクルトの総年俸4位ですww
これで最弱とか笑えるし監督コーチフロント全て無能
>>44 ショートじゃない長岡とか何の価値もないじゃんよ肩も弱いし今年は打ててもいないから戦力外コースかねぇサードも茂木おるしな
とりあえず内野手もう1人探してこないと
NPB経験してて独立とかにいるの誰かおらんの?
>>47 誰と交換してくれるのか
ほしい奴いるのかねこっちの選手で
中村も離脱だとキツいな
内山はともかく橋本なんて捕手としてカウントできないし
松本は打撲だろうからすぐ戻れると思うけど
>>49 きしょいからレス寄越さないでもらえます?
>>44 今や候補もいないからなぁ
田中もショートやらせるなら不満あるし
それでもショートやらせるなら範囲には目を瞑るからナカジのように打ちまくってもらうしかないけど
廣岡小森はどこえ?しかも廣岡クソ打ってて草
ヤクルトはほんと下手やねぇ
>>53 実々いわれて悔しいの?
長岡もうダメです元々アヘアヘでダメだったけど打率.192OPS.446
戦力無さすぎじゃね
投手も野手も駒がまったく足りない
>>52 松本も歩行困難とか言われてるから最短じゃ厳しいかも
>>54 いずれにせよ田中は今年は戸田でやってもらわないと本人のためにならないしな、打つのは割と期待出来そうだけど
紅林みたいになってくれれば御の字だね
肘度に続いて「実々」とかまた誰も理解出来ない造語使い始めたよ
長岡ざまぁやね
去年散々長岡で村上や山田や他の選手叩いてたお前らの呪いやな
なんだっけ?村上がいるから守備が悪くなってる!だっけ?酷かったね
村上いなくなったヤクルト打線見て欲しいですなぁ今年
投手の奥川が肘の保存療法選ぶのはまだ分かるが
長岡はさっさと手術しろよ
アホなのかこの球団
投手の奥川が肘の保存療法選ぶのはまだ分かるが
長岡はさっさと手術しろよ
アホなのかこの球団
長岡は塩見ルートだな
若いのに残念
代打専での道もないから塩見より厳しいか
ヤクルトって12球団中ヤ戦病院行き1位な気がするんだけど
冗談抜きでヤクルトよりケガ人が毎年出る球団有る?
高津と嶋と池山と小川が辞めてたらな去年
外人投手三人ガチャもひでーし結局連覇もサンタナとスーパー村上とマクガフのおかげ
フロント無能
塩見と違って元は丈夫な体質だからショートじゃなければやっていけるんじゃん?長岡は
>>67 奥川も分からないやろ
戻ってきた奥川バッピやんトミージョンしてたら
>>67 膝は手術しないほうが良い場合があるというか、手術そのものにリスクある
前スレにも書いたけど肘度がほざいてる長岡は守れないって根拠はUZR(自分はUZRなんて欠陥指標だと考えてるが)
しかし長岡は今年はプラスだったりする
プレーを見ずに数字で語るくせに都合の悪い数字なら平気で無視までする
典型的な数字に踊らされるバカ
>>68 だな、新人で9本打てた機体の長距離ショートから去年アヘ単化して失敗して今年運を戻して1割台に怪我でさようなら戦力外コースや怪我の場所が悪いからショート無理ならマジもんの価値なし
>>71 打てない奴サードにしてどうすんだよ
しかも茂木いるじゃんかアホ?
>>69 他はソフバンかな
ただ今年は他も結構ケガが多い気がするな
こっから更に負担がかかる灼熱の夏でどれだけケガせずに出場できるか
どのポジションも使い続けるのはやめて休ませて今シーズンは完走しろよ高津
>>77 タイトルホルダーだ、長打欲しいと言われれば厳しいが打つには打つじゃろ
中村もスペってたら今年のメインビジュアルから山田以外全員消えそうだけど大丈夫そ?
まぁあと数年は我慢だろう
今年のドラフトから選手総入れ替えして監督コーチも変えてフロントも退任して野手ガチャ当てて山田オスナサンタナ中村石川奥川契約切れて呪いの装備解いて引退してやっとじゃないかな?
>>84 そういえば前スレにそんなようなレスあったな
松本もいないのに中村までいなくなったら本当にヤバいだろ
内野は割と真面目に土下座して西浦に復帰してもらうのが一番
捕手も西田に頭を下げよう「
>>82 長岡の打撃指標は去年かなり上振れしてあの程度しか残せてないから無理です
しかもポジションありません
中村は見た感じ重症ではなさそうだし元から長期離脱はほぼないからそんなに心配してないけど
これで古賀内山に負担かかって怪我再発すると今年どころか今後数年に影響するからそっちの方が不安だな
なんの事情かの1割の筒香じゃなくて佐野とか使っていたら中盤で勝負決まっていたのでは
ケガが多い原因はなんだと考えてるんだろうな球団は
神宮も原因の1つだろうからはやく球場新しくしてほしいわ
せっかく茂木と言う素晴らしい補強が出来たのに、怪我人続出+新外国人イマイチでどうにもならん
今年のドラフトは野手十人と外人二人とかやらないとな監督も新庄おねがい
後ろ十字じん帯って石川昂弥もやったやつだっけ
確か1年出場不可だったよーな
壮真が一軍で捕手やるチャンスだと思えば
多少のポロポロは我慢してもらって
矢野の打撃がもう少し目処立てばね、矢野の方が守備力上だから矢野呼べばいいし
これでサンタナと茂木怪我して昔村上しかいなかったあの黒歴史打線がまた見れそうだな
まぁ今や村上いないからもっと酷いかも
スモベはもう素人眼に診てもセンターラインの守備走塁の負担が大きいよ
オマケに寒い春先から始めるんだから何時怪我してもおかしくない
>>97 まぁ長岡は来年だろうな
とりあえず今年はショートは武岡にやらせて覚醒してくれるかに賭けるしかないか
あとは赤羽が1人前になってくれればいいんだけどな
はっきり言ってスカウティング以上に
メディカル部門をタイガース並にしないと
どれだけ良いドラフトしても余り意味ないよ
選手は怪我するものだし
今は学生やアマの時から、無理させて
入団時に怪我していました
は何ら珍しくないしな
ヤクルトってタイトル取った日本人選手がほぼ必ず壊れるのなんなん?
外国人しか生き残ってないやんけ
>>103 武岡も赤羽も守備怖いけど慣れて欲しいね
あと高津は変なコンバートやめて上げて欲しいそらエラーするわ
>>100 それよりケガの再発がね
腰に負担かかったら
高津の場合はこれに加えて捕手陣まで怪我人を増やしたのもキツい
横浜馬鹿にしてたポジヤクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>109 ヤクルトと一軍二軍ぶっちぎり最下位のがキツいよ
> 後十字靭帯損傷の全治までの期間は、保存療法の場合は、2〜4ヶ月程度
+体と感覚戻すのに1-2ヶ月だからほぼ今季絶望か
ヤクルトなんて必死にやらなくても席は亡くならないんだから、長岡は無理することなかったのにな
>>103 慎重にイシバシ叩いてくらいでいいよな今年は
まさか村上最後の歳に最下位+怪我人だらけで村上もいないなんてなもうヤクルトのシーズンは終わりました全部消化試合
長岡フェニックスで復帰→来年の春キャンプ完走オープン戦頭から出場で再発
ここまで読んだ
人も設備も貧弱サポート体制のくせに一人スター選手が現れたら負担ばかりかけて層を厚くすることなく投手ばかり取りまくる
やっぱり編成の問題ですわ
>>119 呪われてるかのように上手くいかない時は慎重にやるべきだよな
>>121 次の監督はそんなバカな事しない事を祈るわ
長岡フェニックスも出なくていいわ
秋季キャンプで別メニューでいいくらいよ
>>104 完全に同意です
チームの戦力が下がるし、
怪我した選手は例え復帰出来ても能力が下がるし
ケア面に予算を割く価値は大きい
>>123 何が凄いって何年も投手取って誰一人まともなのいないっていうな
オスナの頑丈さがまともに見えてくるわもっと打てやなんだが怪我しねーべアイツ
ヤクルトが大して強くない事が今日でちょっと分かったわ
今日は濱ちゃんマルチでホームラン打ったぞ!
皆んなポジろう!祝いじゃw
ソフトバンクもけが人出しまくってるし、メディカル体制でどうにもならんこともあるんじゃね?
>>123つば九郎も球団からもらえる金が少ないから、副業にいそしんだのがyよくなかったんだろうしね。金をケチって、大事なものを失っていく馬鹿球団
因みに、池山2軍監督もスモベだぞ
マジで、ノムチルはいらん
投手ドラフトをしたらしたで石川が引退に追い込まれないような育成ばかりをする
シュートばかりを覚えさせたり左腕に荘司並みのキレの良いチェンジアップを教えない
>>130 まあそうなんだけど、それにしてもウチのは貧弱過ぎるしチームドクターが怪し過ぎ
シュートを覚えさせるのは、ノムラの教え
引き付けは中西太の教え
ハムで役職についてるくりyやまか、困った時の一久に頭下げて、遊撃と捕手できそうな子をレンタル移籍させてもらえよ。こっちなら1軍の試合に出られるんだし
>>130 こっちは少なくとも2つは常識的なリスク管理すれば防げる事故があるから
ムーチョが出場減るのはまあわかってたことで3年契約は半分コーチ契約みたいなもんだからいいんだけど
鈴木叶が怪我で戦力にならない疑惑が出てきたから今年もいい捕手獲らないとマズイな
内野手3人捕手1人投手3人くらいで1、2位は野手な
投手を取ってくる→打たれたらシュートを覚えさせる→シュートは肘を下げた方が曲げやすい→ストレートと見分けつかなくするためにストレートも肘が下がる→球速&球威ダウン
投手育成黄金パターン
マジで今から外国人野手とらないかな?さすがに厳しいよこれは投手なんてドラフトしてたから腐るほど微妙なのおるしよ外人外したしええやろ
捕手は矢野を獲っておいて良かったな
まぁ代わりに内山はポジコロの憂き目に遭いそうだが
>>140意識高い選手は栄養士を自費で雇ってるよ。奥川は自炊してるらしいが、そんなことまで球団が面倒見ていられないだろう
最初の打撲の時点で痛めて強行出場でトドメ刺しちゃったパターンでいいのかな
あんだけマウンドでキレ散らかすのバーネット以来だな
マウンドぶん殴ってたし
ソフトバンクくらいなら休んだらレギュラー取られるから簡単に譲れないってのもわかるが
ヤクルトの場合、代わりがいないから休めないってブラック体質なだけだもんな
>>143伊藤光がベイス首になりそうだから、そっちをとったほうがいい
全体的に怪我のマネジメントが下手すぎる
多少のけがなら出るのがプロみたいな価値観はさっさと一掃されてほしい
>>130 仰る通りだけど、手厚い準備をしている上での怪我ならまだ分かるけど
ヤクルトはケアに関しての用意が「余りにも貧弱すぎる」と思う
(もちろん俺の主観だけどね)
リハビリしてやっぱり良くないってなって結局シーズンオフに手術するんだろ?
このパターン見飽きたわ
バウマンは158kmでるから見てて本当ワクワクするな
シュートは右のスラッガー対策には良くても左のコンタクターには全然効果がないからな
>>150 ランバート1人ならともかくみんなで滑ってたから今日はマウンド整備やらかしたんだろうな
それなら次回どうかだわ
ぺこすけ、もし楽天をオフに首になったら帰って来いよ
古いSNSだけどmixiのヤクルトコミュニティで茂木と西川を左先発の時に休ませるとそこの住民が首脳陣に苦言ばっかなんだけど2人は休ませながら起用しないとケガするのわかってないっぽい。
ここで茂木が故障したら今シーズン棄権していいレベルで終わるからな
やくせんの指標に詳しい人によると、オスナトと山田を外したら勝てるようになるらしい
誰を替わりに使うのかは知らんが
右の俊足内外野ユーティリティ系が赤羽しか居ないのが悪い
北拓増田北恵は速いとは言えないし伊藤は外野は守らない
バレンティンでも獲得しろよ、暇そうだし、育成外国人で戸田で試合に出てもらえばいい、明るくなる
6月くらいに茂木も離脱で真中ヤクルト末期みたいなこと起こりそう
西川サンタナ茂木は大事に使わないといつか故障しそう
中村もかドラフトや編成、育成に失敗して30代のベテラン頼り
先発投手なんていつまで小川に頼ってるの
>>165 山田とオスナは外したら更に負けるぞ代わりに出る奴がそれ以上のマイナスだからなサンタナもな
守備なんて大目にみればよい
ファースト山田は必要だけどオスナは今の状況でもいらねえよ
【ファーム情報】ヤクルト ファームで2度目先発のドラ1・中村優斗は5回63球を投げて3失点 (スポニチアネックス)
◇イースタン・リーグ ヤクルト4―7西武(2025年4月29日 カーミニークフィールド)
ヤクルトのドラフト1位・中村優斗投手(22=愛知工大)がファームで2度目の先発マウンドに上がり、5回を3安打3失点で2奪三振だった。
2回2死から蛭間に左前打を許し、続く渡部健に左翼への2ランを被弾。さらにこの回1点を失った。
一方で残る4イニングは全て3者凡退。直球は最速150キロだった。
中村優は22日の日本ハム戦(戸田)で初先発し、4回を3安打無失点。遠征先の広島で映像をチェックした高津臣吾監督は
「非常に楽しみ。正直なところ、今すぐ(1軍に)上げたいね」と話していた。
>>173 今の高津ってやる事なす事全てが上手くいかなくなってるから中村を今すぐ上げたいとかなんか怖いな
小森をプロテクト外にしたのは失敗
ショート盗塁王貴重だろ
レギュラー野手に対して何時も競争力を全然付けないドラフトばっかりするからな
>>176 だから小森は楽天でもショートは失格にされてるって
>>157 良くはなかったけど、いろいろ習熟作業中って感じなので特にネガる必要もないかな
大西がマジで死んでるのがいてえ
村上もしばらくかかりそうだし上がり目が本当にないな
投手は金丸以外入札する価値なしと判断した11球団
中村単独指名で釣り上げてしたり顔のヤクルト球団
馬鹿だねえ
ケイジも結局なかなか戻ってこないし、大西も逝ってるし、清水はもういうことはないし
先発ローテなんて相手チームからみたら誰もイヤだなって奴がいないだろうな
>>181 貴重なドラ1最初から中継ぎにするの勿体ないだろ
って球団も考えてると思うよ
今年は2017年並かそれ以上の暗黒シーズンになるかもな
やっぱ高津は去年で辞めさせて上も責任取るべきだった
ほぼ全員残ってんじゃねーよ
小森をショートで育成できなかったのは失敗だけど駒がだいぶ少ない
二遊間の大学生とかもう少し指名しないもんなんかな
武岡の守備でヒーヒー言うのに、小森のショート守備があたかも良かったかのように記憶が改竄されてる奴いるな
キャンプからコン不とかあって調整遅れてるし、ドラフト失敗と決めるのは早すぎだろ
そもそも大学リーグでも失点する時はしてたし、すぐに一軍先発でも大活躍出来るって思うのは期待しすぎだと思う
> ◎30日に先発するヤクルト・山野は練習後に囲み取材。「ゴールデンウイークの思い出は?」と問われると、おもむろに下を向き「あ、チャック開いてました…」。しっかり閉めましょう。
山野・・・
_ _
( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
中村は中継ぎなら即戦力で行けるけど先発ならまだまだやることがあるってだけだし特に心配することもない
-守備で足にボールを当てた中村悠は途中交代したが、大事を取っての形か
そうですね。
-マウンドで引っかかる選手が多かった
(DeNAの)ジャクソンもそうだったですけど、神宮はちょっと特徴のあるマウンドなので、慣れていってほしいなと思います。
てか最近やたらと怪我の詳細公表するけど方針変わったのかな?
>>195 シーズン終了レベルの大怪我だけ公表してるな
主力選手で長引く場合は詳細公表してる
軽傷の場合は公表してない
後十字靭帯損傷したやつが知り合いにいたから話聞いてみたら、後十字靭帯損傷は手術しないほうがいいって医者の指導があったらしい
前十字靭帯より手術難しいらしいわ
塩見、長岡、丸山、今期絶望
村上、前半戦絶望
マジでシーズン投了して休んでる方がいいレベルやん
個人的には赤羽をセカンドで使ってほしい
赤羽の内野守備はかなり怪しいけれど現状内野よりは外野のほうが控えの層が比較的ましで
そうすれば伊藤武岡の併用でももう片一方を予備にできる
>>204 ポジションが違うから復帰に関してはあまり参考にできんかもな
ショートとファーストでは負荷が違いすぎるし
>>201 ワイ山で十字の損傷で逝ったけどスポーツやらないなら放置しとけと言われたな
縦だけのランニングとかならなんとかなるて
>>201 程度問題だけどよっぽど酷くない限りは血流も多い箇所で保存療法が勧められケースが多い
後十字靭帯は損傷程度なら手術しない
ライオンズ村田がそうだった
塩見は知らんが村上と長岡は明らかにメディカルチームの責任だよ
奥川が手術しないのもメディカルが信頼に足らないからじゃないの
>多くは、膝の前面を地面に強打して受傷しているため、膝前面に創傷、擦過傷や内出血がある場合は後十字靭帯の検査が必要です。
やっぱり巨人戦でやってたくさいじゃねーか
いい加減にしろよほんま
メディカルスタッフが無能すぎでしょ
まともに機能してない
なんで日本一医者も病院も多い東京メインで試合しててここまでザルになるんかね
個人的にオスナサンタナってだいぶチームの癌だと思うけどほぼ叩かれることがないのが意外だわ
2人とも人格的に優れているのと契約しちゃったもんはしゃーないみたいな感じなのかな
保存療法笑わせんな
そんなんでパフォーマンス発揮できるのは
一流だけだぞ
連覇に貢献してるし代わりの方が勝てると断言できる選手なんていないし
正直武岡はスラッガーの素質あるわ
神宮だし.250 20本打つショートになる
そのオスナサンタナより優れてる助っ人とやらを連れてきて下さい
サンタナは守備位置の指示の出し方と投手力の乏しさの方の問題のがウェイトが大きい
オスナはもう少し上積みは欲しいけど要介護だらけのチームなので
途中交替の可能性をほぼ考えなくていい頑丈さはありがたい
tjと同じように考えてる人多いけど、膝の靭帯は移植手術しても、元の強度に戻るとは限らないからな
手術後にしっかり強度戻したいなら1年以上は見とかないといけない、長岡の損傷の程度が分からんが重度じゃないとやる意味薄いと思う
サンタナはともかくオスナは連覇に貢献してないけどね
オスナの代わりがいないなんて毎回のように騒ぐけど山田村上にファーストで守備も打撃もプラス出して貰って二遊間は長岡伊藤武岡で回してた方がチームとして強いです
もう遅いけど
保存療法と言うか筋肉つけてカバーするしかないんでしょ
まぁ今のオスナは聖域にする必要はないかな、相性悪い先発なら代打休養待機でもいいかと
メディカル体制、ヤバ過ぎ
イースタン・リーグ最下位の池山二軍監督は高津以上に
無能過ぎ!
何故、昨年で更迭しなかった?
二軍監督は宮出か城石でいいのに
オスナ下げたとして、代わりにだれを出すって問題があるんだよな
ポジション的に増田くらいしかピンとこないけど、代わりに出すほどかって感じもするしな
山田ファーストしかないと思う
少なくとも池山超えはさせるんだから
オスナより打てる外国人を連れて来るというより外国人野手はもう一人でいいかな、その分外国人中継ぎ増やして
ドラフトで打てる野手最優先で集めてほしいわ
ていうか後十字って手術なんてほぼしないでしょ
前十字とか肘の靱帯とは違うし
知識もないのに保存というだけで文句言うのやめたら
二軍で育成重視とはいえ、ここまで負けまくってる池山は監督にはできんよなw
次の監督は誰になるやら知らんけど、2軍の本拠地も移転するしGMも監督も一新して来年頑張ってくれ
二連覇一日本一の代償が虚無の3年間 何十年も優勝できないよりマシだがつらいねえ
守谷に引っ越しても
神宮の環境が選手をぶっ壊してるなら
このままずっと野戦病院球団なんだろうな
仮に山田をファーストにしても、玉突き式でオスナの変わりに出る選手にあまり魅力を感じないというのが・・・
そもそもほとんど動けない今の山田にまともにファーストが守れるんだろうか
今この状況でじゃあ代わりに出すのは誰なんだって話じゃなくそもそもの編成の問題では
ぶっちゃけ長期契約で年4億も5億も出して雇うような選手じゃないんよ
>>234 代わりいないんだから出てるだけじゃん
若手出てこないのが悪い
編成の問題を今言ってもどうしようもなくてそうですねで終わりだからな
じゃあオスナの代わりがハズレだったらどうすんだと言うが現状維持でもBクラス濃厚なんだから凡庸なファーストから大当たりファースト引くまで外国人ガチャするしかないんだ
そういう意味では投手はちゃんとガチャやったことは評価できる
茂木、赤羽も居るし、今年は内野手を柔軟に起用出来そうだなと思ってたら、村上と長岡が怪我してもうたから結局オスナにはずっとファーストで出てもらうしかない
本来なら相手や調子によってオスナ下げたり、守備固め出したり出来るはずだったけど
西川には坂口並の成績を期待したが夢物語だったようだな…
そう思えば坂口ってありがたい存在だったな
優勝経験させてあげられてよかった
>>240 別にオスナいたって回せるけど
しかも投手外人で7億払ってるんだし
若手ったって下位指名ばかりだし
たまに上位指名をしたと思ったら殆ど高卒ばかり
競争なんてとんでもないと言わんばかりの編成方針
後十字靭帯は完全断裂レベルの重症度じゃないと手術しない
損傷レベルなら骨折と同様に3ヶ月程度の患部固定すればリハビリ可能くらいまで回復するとのこと
長岡の場合は受傷時にすぐ保存治療に入ればシーズン中復帰の可能性ある軽症だっただろうに無理して悪化させてしまったので固定期間やリハビリに時間かかるので来年春キャンプに実戦復帰をメドにして欲しい
新外国人投手は全員ハズレか?横浜の外国人
がうらやましいな
山田も20代の頃に長岡のように重い負傷を我慢した結果が今の足の惨状
今年の新外国人野手で当たりってキャベッジか?
去年の当たりと言われたレイエスもなんか微妙だな
>>246 ジャクソンも去年の四月はボールになかなか適応出来なかったのか広島相手に炎上してたし、まだ判断するのは早いと思う
ずっとこの調子だったらしんどいけど
村上は読売による画策で潰されたな
56本打った年に松井や王の記録を塗り替えこいつは止めないといけないとボールを低反発に統一
以降その狙い通りHRが激減しその焦りからフォームも崩れていった
本来毎年40本以上を記録し満を持してのMLB挑戦が
低調なまま半端な形でMLBへ移籍することになった
ヤクルトと中日怪我人が多いのは
理由がある
ここ10年でのこの2球団の怪我人は他4球団と比べて抜けてると思う
毎日の練習やストレッチなど些細な違いがちりつもで怪我人の多さにつながってると思うわ
>>251 塩見と長岡の怪我したゲームが巨人戦だったってのは偶然なのかね
例え新外国人野手獲得しても今だと.230 5本みたいなのみつけてきそう
まぁ長岡の怪我が最悪度中ぐらいの後十字靭帯の損傷でよかったわ
前十字靭帯だと泡吹いてた
塩見はともかく村上長岡の怪我は防げなかったのかなと思ってしまう
まだこの2人が居れば戦えるだろうけど
マジで害悪球団すぎるだろ
無理して押して出させて若くしてスタメン張れる選手の寿命を縮めてる
澤井と交錯して怪我したときみたいに5〜6ヶ月で戻ってくるかな
また守備範囲が1年狭くなったり、神宮の人工芝だと再び同じ個所痛めそう
武岡&伊藤でショートどれぐらいやれるかと若手投手を見守るだけのシーズンだな
二人で20〜30失策ぐらいは覚悟しとけよ15以内なら上出来と言える
武岡は打席もらえば打てるようになりそうだけど、守備がおろそかになりそう
人生変えてやると息巻いてる武岡
大チャンスには違いないけど
両方ともマジ余裕がねえ
茂木にやってもらった方がましなんじゃねーか
範囲が長岡より広くなれば面白いけどどうかな
まぁ違うタイプ同士で競争させる方が良いに決まっている
>>265 今日の敗因は武岡だろ
初回の失点も武岡で3点目も武岡だからね
まあ期待はするけど
初回走者状況考えてセンターに任すとこを追いかけすぎて失点したりイージーゴロ悪送球したり、試合中の実況で守備が軽いと言われたのは言い得てるな
まぁ慣れてもらうしかない
まぁショートはすっかり長岡が定着してて武岡はたまーに山田の守備固めに使われるくらいであんまりショートの練習してなかったんじゃないの
元々守備は上手いんだし出続ければ戻ってくると思う
問題は今日みたいな打撃を続けられるか
留学先がヨーロッパ中心の大学病院出身者が主流の保存療法中心の派生大学病院との関係は本社との研究提携上変えられないだろうから延々とこんな感じだろうな
ヤクルトと中日もだけど
この怪我人の多さはトレーナーを変えるだけでは変わらないと思う
もっと根本的なところからかえていかないと
>>265 武岡ってなんか自己評価と実際の評価がずれてんだよな
今日マルチだからそんなこと言ってるけど高津は守備ちゃんとやれよって言ってるし
見てるファンとしてもそう思うし
守備範囲のほうは確かに長岡より上なんだけど
それ以外全部負けてる感
惨状を見続けていて、そもそも
「春キャンプでは何をしていたの?」と思ってしまう
キャンプ終えるときに、高津は「これではダメだ」と
取材陣の目の前で明言してたのにも複雑な気持ちがするし
>>277 長岡は肩強くないぞ
武岡も強くないけど送球のスピードショート最低クラス
長岡もレギュラーとったころは下手糞で見てられなかったけど
武岡も時間経てばああなれるだろうか
ヤクルトのトレーナーは、プロ野球トレーナー協会の会長だぞ
後、池山二二軍監督さん辞めて下さい
浦添キャンプで特守の後に武岡だけ残ってひたすら送球練習してたの見たし頑張って欲しいとは思うよ
送球って確かうまくならないんだよねー
下手な奴は最後までどうしようもない
>>272 長岡の治療方針に対して言ってんならPCLは完全断裂でない限り保存療法が適切
2軍も酷い惨状だな池山も今年限りかな
高津途中休養はしないよな代わりは嶋とかだから変わらないが高津の野球つまらない
先発に過保護だし
武岡の守備ヤバすぎるな
長岡がいかに優秀だったかがよくわかるわ
>>278 伊藤みたいなコントロールと投球術はねーよ
海外スカウト無能だな
ここ最近では一番つまらないシーズンだな
数年酷いだろうな
連覇メンバー優遇するくせに21年に貢献した高梨冷遇するのは何なの
外様だからかと一瞬思ったけど外様でも優遇されてる奴はいるしほんと自分の好みだけで采配してるよな
中村くんはリリーフなら即戦力だけど先発なら多少時間かかるって言っただろ
先発期待するなら我慢しろ
次の監督は大変だな
こんな惨状は誰が監督やっても厳しい
リリーフは使い捨てだからすぐ壊れるから先発欲しいなら我慢よな
野手はニキータ澤井サンタナでもええんやで
赤羽ショートでもいいよどうせ崩壊してるし
長岡レベルは難しいけど武岡ショートもとりあえず普通に任せられるくらいにはなるんじゃないか
伊藤はいろいろまだやることがありすぎだから戸田に戻したいんだがなあキタタクのレベルがあれではね()
今日チケット売れてなくてレフト側の外野席空席多かったんだけど
15時30分以降販売の500円チケットで空席埋まって完売御礼のアナウンスされてた
長岡は開幕三戦で際どい内野ゴロアウト取れなくてそんなに絶賛するほど守備いいかな
2軍野手が悲惨だからagesageすら出来ない
澤井が少し良くなって来た感じがするが1軍では厳しいかな
元々ファンが少ねえのに1番人気のマスコットは不在、チームは焼け野原、弱くて怪我人だらけのチケットだけ高い笑われる球団てなんなんだよ
>>281 結局練習にどう向き合ってるかだと思うぞ
武岡使うくらいなら伊藤でいいと思うんだけどね期待値的にも
澤井の復調はまだよくわからない
今日は延々とまたゴロ打ってたし
とにかく外角低め何とか出来ないと一軍来てもな
攻められるとわかってても対応出来ないがひたすら続いてる
>>302 やめた方がいいぞ
絶対にあっという間に皆の期待を裏切って叩かれる事になるだろうから
そもそも1ー0が理想の高津野球にdpって絶対に採用しちゃいけない制度だろ
1ー0で勝つよりも7ー8で負けた方がマシだとさえ言える
ダイナミックプライスだっけ?
あれプロ野球で流行り出してるけど
長期的に見てプロ野球選手人気かなり落ちる行為だからやめたほうがいいと思う
割高感でファンの球場への観戦意欲が削がれるし
空席が増えるにつれていつでもチケットを買えるようになりプレミア感がどんどん落ちていく
売り切れ間近の商品は何故か買いたくなるけど逆に売れ残りまくってる商品はもっと買いたくなくなるみたいに
>>297 範囲も去年以外はプラス出せてるし、2022、2023は球界屈指の守備指標だったから、元々の守備能力は高いよ
後十字怪我してどうなるかは分からんけど
武岡の守備叩かれてるが初回のライナーキャッチはあれは褒めてもいいレベル
>>306 むしろ今年だからだろ
こんな状態で目先の勝ちにこだわってどうするんだ
プロはさ1回のファインプレーより99%以上成功する100回の当たり前のプレーの方が遥かに大事なわけよ
しかもショートならなおさら
>>309 あれを捕れないプロのショートなんていない
>>307 プロ野球というか、最近はいろんな業界で結構導入されてないか?
>>296 あの販売価格じゃ売れ残り状況見て500円チケット狙いで行く人も多いよね。
1-0で勝つ野球は、ノムラ教え
何も高津が投手だからではない
池山も今年はともかく、昨季までは
バント大好きだった
ノムラだけでなく、ベンチがア○やから野球でけへんでお馴染みの
重いバットで引き付け論のナカニシも
前世紀の遺物
打つチームはdpを採り入れても良いんだよ
一部の外人抑え投手以外は概ね野手の方が年俸が高いし打てば盛り上がるからな
てか8番ピッチャーはいつまで続けんの?何の意味があるのあれ
12000円が売れへん せや!500円にしたろ
なんやそれ、、、
>>321 意味がないわけじゃないけど今高津がやってるのは何らかの根拠があるわけじゃなく思いつきだろうから意味はないね
まあ今の戦力やと俺らやくせん民の総意の采配しても最下位になると思うわ
馬鹿津辞めろって言う気も失せるレベルで諦めてるからな
頼むからフロントと首脳陣は過去2年の低迷の責任を取ってくれ
低迷の責任を末端の選手だけに押し付ける球団が勝てるわけない
>>221 一番二番が比較的期待できる打者だからかと
だから九番がほぼ打てない走れないだろう投手よりは
たいして打てないけど足だけはある非力を置いてあわよくばを期待する感じ
度会「後ろにはものすごい先輩」
筒香嘉智 .115
5番筒香という舐めプをされてもボコられるの恥を知れ
オーレンドルフ、イノーア、ラルー、ケラ、エスパーダ、エスピナル、クック、カーペンター、デイビーズ
、ケリン、アルメンゴ、バンデン
思いつくだけでもよくもまあこんだけ
荒くていいからパワー自慢の若い外国人育成要員で取ってほしい
オスナはともかくサンタナまで言うほどホームラン打たないし
割と保ったほうやわ
もっと早く終戦すると思ったけど
おつかれさん
>>334 とは言っても大抵はキブレハン位の選手しかこないぞ
他球団も育成要員の外国人野手抱えてるけど、ほとんど上がってこないまま終わるよな
俺自身野球経験が殆どないからこそ思うけど、
高津はもっとベンチ内のコーチに意見を求めたりして、
采配を振るうべきだと思う
野村監督でさえ、(確か)伊勢ヘッドコーチとかに
意見を求めることがかなり有ったんだし
特に高津は元ピッチャーだから
攻撃面に対しては意見を貰った方が実りが有ると思うし、
そうでないとベンチ内に各コーチを置いている意味が無い
俺含め、やくせん民なんかやってる奴は人生の楽しみの大きな比重がヤクルトの勝敗なわけやろ?
こんな早く楽しみ奪われるシーズン初めてに等しいし、
こっからドラフトまで死んだ魚の目して生活する年になったな
>>335 かしこいヤクルトファンなら開幕戦見た時点でもうまともに見るのやめてるけどな
>>337 そんな博打に賭ける前にドラフトで上位指名するべきなんだよな
ようやく西村とかモイセエフとか中軸候補指名しだしたけど
>>309 そんなん仮にファインプレーでもその前に当たり前の事をやれよという話
外野が捕ればタッチアップなんてされなかったものを出しゃばって捕って失点するとかプロのプレーじゃねえわ
何回ファインプレーしようが当たり前のことができないなら無価値
本質的に球団フロントがド無能だから
何年やってもダメだわ
別に上位じゃなくて下位でも野手当てればいい
末包とか梶原とかああいうの獲れよと思う
岡林、伊藤智仁、川島亮、石井弘寿、藤井、村中、由規
投手なら選手生命終わるレベルの怪我見て絶望する事いっぱいあったけど、
野手でここまで選手生命レベルの怪我って高井くらいしか覚えてないんやが、
そのレベルのショックが村上、塩見、長岡って一気に来ると内臓にダメージくるなしかし
武岡は長岡離脱という人生最大のチャンスで結果を掴み取ることができるのかな
今のところ打撃ではまずまず結果出してるけど、守備で足引っ張ってるから今後どうなるんだろうね
武岡ってやっぱ昔のが上手かったよな
前よりショートの守備付く頻度が減ったのはあるがもうちょいなんとかならんか
8番投手は近年じゃラミレスしかやってないよな
なんか仕込まれたんじゃねえか?
なるほど来年の新監督はラミレスか
再建期で違った視点から見てチーム作って青木に繋いでくれればいいね
武岡に厳しすぎるぞ
ショートは試合で長岡一択だったし守り慣れてないとこもあるよ
ショートは難しいし使い込んで慣れさせるのも必要
試合前の練習でショートたまに入るレベルじゃ上達もしないよ
今年はホントに昨日みたいな酷い負け試合無茶苦茶多いだろうな
4月の時点でここまで刀折れ矢尽きたら もう後はサンドバッグになる他無い
球団やフロントもノムチルだから枝葉だけ挿げ替えてもどうにもならんわ
まずは週年忌の黙祷を止める事から始めるべきだ
長岡も最初下手だったぞ
開幕戦で強めの当たりいきなり逸らしてたし
奇跡的に大逆転したけど
ただ長岡は送球エラーはほとんどしないからそこは凄い
それでショート失格になるやつ多いし
初回のアレは下手以前の問題
赤羽が声出してるのにどかない内野とか怪我もあぶねーわ
ドラフト以上にメディカル部門をタイガース級に強化しないと
野球人口激減時代には穴は埋まらない
昨年の規定投球回達成者を見ろよ
トミージョン手術経験者、村上頌樹さんみたいにドラフト時右投なのに140km/hも出せない人など
元怪我人だらけ
上にある末包さんも社会人時代からのスペ体質で実際プロ入り後も怪我は多く
この球団だとジェネリック塩みん(年齢も3歳しか違わない)
西武ですら若手が育ってきてるのに本当にこの球団はゴミだな
4/29(火) 観客動員
41,889 東京ドーム
39,831 みずほPayPay
36,313 バンテリンドーム
36,079 京セラドーム
28,471 神宮
27,624 ベルーナドーム
神宮・外野指定席
試合前に買った人=約10000円
試合当日15:30に買った人=500円
https://x.com/to_rain_swallow/status/1917107299052884410?s=46&t=2hbAVn2ep8gUkgpnTJLy6w 中村一軍で投げる日と村上が一軍に復帰する日どっちが早いかね
フルスイングが命のスラッガーが脇腹やったら そう簡単には戻れないわな
>>366 西武はフロント首脳陣が責任取った
小川橿渕高津が未だ居座るヤクルトとは違う
ノムラ夫妻のせいで、ヤクルトは無茶苦茶だ
サッチーさん、神奈川県内の有名高に
随分と口出ししていたのが明白に
例外は、東六の慶大傘下の慶応高出身の木澤くらいか
8番投手が意味あるとしたら
9番に入れる野手の打力が低い、先発投手の降板が早く打席数が少ない、代打に出す選手の打力が高いとかの条件だと8番野手より逆転する可能性あったりするのかな
知らんけど
村上ほぼ全休でメジャー行くとか後味悪すぎないか?
もう1年間日本で無双してからメジャー行ってほしい…
中日は8番投手の日は2番に新外国人ボスラーにして、9番野手が出塁して繋がると1番からの打順で返すって考えで組んでいるな
他球団も主力の離脱が多いけど
すぐに穴埋め選手が出てくるのと
ヤクルトみたいに重症化するまで様子見しないですぐに外して軽症の治療受けさせるので復帰も比較的早く再発も少ない
ヤクルトは育成もメディカルも体制が確立されておらず選手任せ
観客動員数とグッズ売り上げが下がって実感しないと、この球団は危機感感じないだろうね
チームが弱くなったらファンは離れるんだよってのが運営とかヤクルト本社にわかって貰えないとね
小川GMとか橿渕とかが居座ってるおかしさをわかって貰わないと変わらんよ
いや〜村上も今年復帰が7月としても来年メジャー行くなら快く送り出したいな
2連覇は村上のおかげだし、三冠も取って数々のタイトル獲って来たんだ
今はタイミングが最悪すぎて印象悪いかもしれないけどこれまでの功績を考えないと
まあヤクルトって球団は関根監督と野村監督時代の研究開発系の桑原オーナーの時以外は長年に渡って販売系の松園オーナーの流れで処世術にたけた奴らが縮こまったファミリー世界で集客とか成績とか関係無しに宣伝広告費と社員福利厚生費で球団ごっこをやってるだけだから
>>383 佐々木朗希は
日本一未達成どころか
日 本 シ リ ー ズ 童 貞
無 冠 の 帝 王
村上宗隆は
リーグ優勝連覇日本一
日本シリーズ 2回出場
最高出塁率
最多本塁打
最多打点
首位打者
最優秀新人王
最優秀選手賞 2回獲得
ゴールデングラブ賞だけは縁がなかった
タイガース戦は外野席2万円にして
区画制限なしにしたら良い
彼奴等は、高くても来るよ
珍カスには沢山来場してもらって、金を落として貰おう
塩見はどうにもならんかったかもしれんが村上の再離脱と長岡は確実にトレーナーとベンチが悪い
どの監督も最終年はボロボロに負けて去っていくから高津も例外にならずそうなるかもな
>>385 これで避難出たら可哀そうなレベル
佐々木は叩かれて仕方ないけど、この功績で今たまたまケガで離脱して
来年メジャー行くなは人間として小さいよ正直
快く送ろうよ
>>389 人間として小さいとかでかいとか言うなら佐々木にケチつけてるおまえも小さいだろ…
どうすんのこれ?
スカウト →すぐ故障するorポンコツばかり見つける
編成 →いい選手獲得できず、毎年ヤケクソ補強だけ
育成 →投手は問題外、最近は野手も育てられない
トレーナー→フィジカル管理できず故障からの慢性化
コーチ監督→⋯。
>>388 トレーナーなんかケガ再発したら自分の査定に関わるから復帰は慎重な診断でしょ、メディカル部門の意見を軽視する傾向があるんじゃないの
出場が少なくなって成績や年俸が落ちて都合が悪いのは選手、監督コーチだし
ドラフト前メディカルチェック禁止されているのだが?
ドラフト上位候補何て契約金キックバックのために、
痛み止めで誤魔化させるのは、
よくあることだ
神宮で1ー0が理想等のスモベを止めさせれば怪我人は半分くらいまでは減るだろ
アンチ巨人思想(アンチ長嶋)を何時までも止めないからこうなる
今のヤクルトじゃ、点取られたらおしまいとピッチャーにプレッシャー与えちゃってる
野手軽視ドラフトのツケが結局ピッチャーにも悪影響を及ぼしている
日本ではドラフト前メディカルチェック禁止だけでなく、現役ドラフト前のメディカルチェック情報も
曖昧のまま
ソフトバンク⇔DeNAで、ソフトバンクからすれば、
怪我人を送ってきたようなもの
>>401 話はそれるけど診断されていたのはいつか知らんが、彼は日本シリーズでソフトバンク相手に好投してオフはウインターリーグ派遣、リーグに普通に出場している時にトレード成立して
ソフトバンクでも獲得してキャンプを経てオープン戦から3月後半まで2軍戦で投げていたのよね
持病ではあるけど出場は出来るって判断だったのか
>>401ソフトバンクは、限度らの上茶谷がこしょう、tradeの濱口が病気、しかも濱口の病気はDENA時代に本人はわかってた?疑惑もあるしな。tradeの場合は翌年オフまで首切れないから、これは深刻だ。もっとも、横浜が日本一になって、負けたから横浜から戦力を引きはがそうとしたソフトバンクが知恵が足りないのもある。
長岡が必死に稼いだ遊撃UZRのプラスが2日で-1.2まで落ちたの草
武岡ってセカンドでもUZR全然稼げてないし守備うまいって本当なの?
メディカル体制の脆弱性を考慮したら、
ドラフト後出しでも今と大差ない
昨日、難病から復帰した虎の湯浅
智仁の縁があっても、この球団なら
良くて戸田の肥しだった
山本昌は2006年の9月に肘を痛めて
「トレーナーに言うと多分投げさせてもらえないから」と内緒で病院に行くと、医師から「骨折してるよ」と衝撃の事実を伝えられた。神経の入った骨棘が折れている状態だった
日本シリーズ第2戦に先発。6回まで1失点と好投した。2-1で迎えた7回は「肘が麻痺していた」という。マウンドに落合博満監督が来たが、骨折していることは言えずに続投。結局、この回に逆転を許した山本昌氏が敗戦投手になった
>>407 この話は症状を隠せてたからトレーナーや首脳陣を責められないけど長岡の場合首脳陣トレーナー選手2万人以上の客の前でやってるんだから無理矢理にでも休ませろよって思わない?
最下位逃れの為にバキバキ選手壊してるの見ると2017思い出すね
阪神は好きじゃないけどあそこは近本佐藤大山クラスでも少しでも体調不良だったり不振だったりしたらスタメンから外すし場合には2軍に落とす
その期間たとえ負け越しても若手の経験期間と割り切り主力がリフレッシュして復帰したら活躍して負け越し分をすぐ取り戻す
その辺は岡本坂本丸でも降格させる巨人も同じ
聖域がどんなに不振や体調不良や故障でもいつまでも外さずチーム状態ドン底にして大型連敗繰り返すヤクルトはファミリー主義とか居直らず他球団の良い部分のノウハウも見習って欲しい
>>409 2016は秋吉を70登板させて5位だった
やまーだてつとが出来れば試合内容問わず顧客満足するんだからしょうがない
>>410 球団人気の差だろ
看板野手に頼らないといけないか頼らなくても良いか
村上はメジャー契約は取れると思うけどいい契約は結べないと思うんだよな
守備に不安があるタイプなら最低でもNPBで3割は打てないとMLBでは通用しないと思うしここ2年の率の悪さはたまたまと言わせるための今シーズンだったところ脇腹やっちまったし
>>411 そのせいで翌年は肩ブラ~ンとなってしまい、その後の野球人生に影響してしまった⋯
怪我したわけでもないのに打率が2年続けて悪いのは
それが実力ってことだ
そろそろ中村がコンディション不良逃亡する時期ですね
定期的に検査すればいいだけなのに何でやらないんだろうな
発覚しなければ怪我じゃない理論でもあるのか?
昨日は中村が片手で腰をおさえて間をとったらトレーナーがすっ飛んできたね
選手が嫌がるからでしょ
選手の給料を決めるのは1軍の試合のみ
レギュラーはもちろん控えだって1軍にいるか2軍にいるかじゃ大違いになる
まあ2軍成績で給料上がるのは高卒ルーキーぐらいだしな
怪我してからなんで休ませなかったんだと怒るけど
じゃあ今の茂木を定期的に休ませたら何で茂木を使わないんだって絶対言うだろうし
無理させて怪我したというけど、村上を二軍でたらたら出場させてたら二軍なんかで出す意味なんてないからはやく一軍上げろと文句言うやつだらけだっただろうな
つうか村上メジャーて筒香みたいなことにならんか
筒香もキャリアハイ3年くらい超えられずメジャー行ったよな
まあ村上も百も承知だろ そりゃいばらの道よ
だが挑戦する気持ちは抑えられない
契約も年20億レベルは無理だろうが今よりは上がるだろうしな
>>428 技術面とかの具体的な話一切なく精神力が必要とか楽しんで欲しいとか終わりすぎだろ…
村上がメジャー行ったら
山川が抜けた西武みたいに超貧打になりそうで怖い
>>431 まあサンタナオスナ次第になるのは間違いない
とにかくドラフトでプロスペクトの野手確保しない限り苦しい
野手も欲しいけど投手もボロボロすぎてな
ロクな先発いないリリーフも酷い
補強ポイントが多すぎ
神宮なんだから投手が多少打たれるのは仕方ない
打たないと勝てんよ
まあ6回100球で降りる先発ばかりなのは良くないな
神宮本拠地で投手が揃うことなんてありえないしな
吉村中村みたいな世代トップ格なら狙っていいけどそこ外してまで投手取りに行ってもね
大都市東京のチームでこんな安定して激弱いておかしくね?
運営に大きな問題あるだろ
>>437 どんな良いピッチャーでも1イニングの平均の球数は15〜16球がほとんどだから6回100球は普通
球数多い奎二とかは元々110球とかまで投げさせてるし
濵田は何時になったらストレートを打てるんだ?
140後半のストレートを単打するだけなら川端でも出来るんだけど
田中が大暴れしてるけどニキータはベンチ外なんだな
やっぱりどっか少し傷めてるんかね
田中君はショート守備はまだまだだけど良い打撃してる
長岡のショートが厳しいなら来年から育成込みで一軍起用するのもあり
草加TJから実戦復帰登板
MAX151 三者連続三振
>>430 球界初のホークアイ導入してたけどもうホコリかぶってんだろうね
田中、三振か長打かって感じでいいね
澤井はこんぐらいやってもらわないと困るから頑張ってほしい
西武や楽天の育成外国人は酷いものだな
これなら2軍の進行役にも役立たない
ちょっと良くなればエルビンのように逃げられるし
西濱や佐藤のように他球団育成や独立から使えそうな日本人選手を拾うのが現実的
西村って打率はめちゃくちゃ低いけど長打率は悪くないんだな
このまま順調に行くといいね
>>447 若手は一軍起用で育つこともあるしその起用はありだな
お前らが気づいてなさそうなこと
今日勝てば月間勝率5割
ドロー!
村上と長岡と板野と塩見と丸山を生け贄に捧げる!
2017茂木を召喚!!
>>456 4月上旬の10日間で5勝挙げて4月中旬下旬でたった3勝しか挙げてないから全然そんな気しないけどな
最近だとほとんど負けてるイメージあるし
>>457 まあ悪くないってトータルの打率に比べたらだけどな
打率より6分くらい高い
ドラ1の浅野さんの成績に比べたら、よくやってるわ
あちらのOPSを見たら、おしっこ漏らすよ
>>460 何にせよこの惨状でこれならまだ持ち堪えてるとも言える
開幕カードだけほんと余計
>>463 浅野は二軍どころか三軍まで行っちゃったんだろ
鳴り物入りで入って予想外すぎるよな
>>464 あの開幕戦だけでも勝ってたら大分違ったな
あの勝ち試合落としちゃったのが全てだった
矢野5位指名って地味に思わぬ掘り出し物指名になるかもな
浅野は去年一軍で一瞬輝いたけど西村にアレが出来るかね
ジャイアンツの競合ドラ1浅野選手
OPSが.274だぞ
打率ではなく、OPSだぞ!
>>470 あんなのと一緒にするなよw
あれはヤクルトでもワーストレベルの外れドラ1やんw
竹山も今年でバイバイかね
高卒4年目の下位指名でしょ
長岡塩見みたいな今季絶望レベルの怪我するよりマシじゃね?
2軍勢はようやく打撃指導が浸透したのか全体的に打てるようになってきてる
澤井はもちろん西村や北村や高野も見切るのはまだ早い
西村はフリーバッティングの打球見たら首脳陣が期待したくなるのもまあわかる
戸田のゴミ投手どもは揃いも揃って失点してんな
マジでカスしかおらんわ
今日の西武バッテリーは澤井の好きなコースにわざわざ放ってくれてるな
外打ってるなら手放しでポジれるんだが
濱田は夢も希望もないな
この球団ではこれ以上頭打ち
現役ドラフトに出してあげるべきだった
うおー今日のかにゃくぼ三者三振すげーじゃん
ストレート走ってた
阪口はずっと無難に敗戦処理こなしてきたのに
1イニング目良かったのに無理な回跨ぎさせて打たれたら即降格
バウマンの方が内容悪かったのに
相変わらず外様には厳しい球団
阪口は回をまたぐこと前提の敗戦処理だからな
あそこまで燃えられるとさすがにね
無理も何も、阪口去年はずっと戸田で先発やってたんだしタイトルホルダーだし回跨ぎは無理とかないと思うけど
>>500 いや先発やってたとか関係なく先発での複数イニングと中継ぎでの回跨ぎは別物だよ
リリーフの時の方が出力上げなきゃいけないし2イニング目ある前提で投げるケースは明らかな緊急降板とかでもなきゃ少ない
まずは1イニング投げ切ること優先だから回跨ぎは難しい
もちろん阪口の立場だとそこで抑えることが求められるけどね
阪口はもう数年くらいダメでもまだチャンスはあるがバウマンは今すぐ活躍してもらわないと困るって立場だから
今日は投げれないとしても9連戦中に先発炎上した時は阪口必要だと思うけどな。石川も登板予定あるくらいなんだし
明日は高橋が間に合わないなら高梨だろうけど、石川あげるつもりって話もあるし矢崎も時間とタイミングの問題かな
高梨が好投したのにまた抹消される図がなんとなく見えるが
濱田は今年に野球生命掛けるくらい必死でやって欲しかったが相変わらずチンタラやってるしもうダメだな。
明日高梨先発じゃん
高梨先発で出せおじさん達良かったな
>>507 >>508 もうこういう思考で野球見るようになったら終わりだね
ネットに毒されすぎた
507だけど何で叩かれてんの俺
普通に高梨出せ出せ言ってた人達良かったね、ってだけなんだが
赤羽 通算OPS.581
これが不動の5番を打ってるヤバさ
山田の後ろが投手だと
無理に勝負しなくていいや、出してももう走れないし
って相手は楽そう
>>514 ツーアウトなら投手まで打順回せてお得だし、それ以外なら投手がバンドするだけだし
山田がついに古賀よりも下になるなんてな
確かに古賀は結果出してるけどさ
>>513 じゃあ誰5番にするの?5億貰ってて2割ちょっとの古賀以下の扱いのあの人にでもする?
>>518 それでいいだろ
確立低くても一発ある山田をランナーありの状態で迎えたほうが普通に嫌だ
>>518 なんでOPSベースの話にOPSで話せないの?
日本語がわからないからか
山田の打順って現状の打線見ても5番でもいいと俺は思うけどおかしいかな?
赤羽は下位で好きにさせて
走れない人ばかりでヒット2本で1.3塁が作れない大渋滞するメンツで辛い
今日の山野の投球内容
00:00:00:AB
A回B失点
山田哲人さん、OPSチーム3位.670なのに7番に降格されてしまうw
なお西川.593
オスナ.634
赤羽.590
ヤクルトさん安心してください
吉野は良くても4回が限界だから
今年山田の状態は悪くないようでブザマな空振りは減ってるからな
だから結構四球選べてる
なんなら4番でも文句ないけどな
足が悪いつってもオスナよりは速いだろうし
正直ケガしてもついにかで済むし
山田は今年打撃いいよな
ただ出続けてるから怪我が怖いなあ
7番キャプテン山田をはじめ字面的には色々と繋がりと座りの悪い打順なんだが上手く機能してくれることを願おう
>>527 今まで散々叩いてたのに少し打ち始めたら持ち上げるよな
どっしり構えて起用してる高津の方が一本気ある
そもそも打率で見たらその3人の方が上だしな
高津は選手と同じ帽子用意してもらえず虐めに遭ってるのか
武岡のところに飛ぶと((((;´・ω・`)))ガクガク
なんで度会なんかを歩かせるんだよ
こんな穴だらけのバッターなのにさ
そうそうホームラン出ないボールなんだから強気で行け
赤羽は4月だけでセカンド、サード、センター、ライトと4ポジションでスタメン
上野東京ライン、新宿湘南ライン、埼京線、京浜東北線のどの線にしようか迷う赤羽駅みたい
>>553 またこのつまんねーやつ来た
しかも二番煎じ
>>556 茂木のヒロイン聞いて「31歳は若くないだろ」とか抜かしちゃうタイプか?
正直中日打線の方が怖さあるよな
ランナー出たらきっちりホームに返そうとする統一感がある
横浜は思考停止で振り回して運が良ければ店入るって感じで全く怖くない
松健よりはマシな程度だな
奇しくもトヨタの先輩後輩か
茂木本当頼りになるな。
小森の魔法がそろそろキレそうか?
頑張って欲しいが。
今年のオスナは、ランナー無しよりランナー有りの方が打ってるんだよな。
オスナサンタナ直球に差し込まれ過ぎたな。
才木のときに感じたけど、他の投手でも同じだった
宮崎があんな無理な引っ張りとか打ち損じとかのレベルやないやろ
確かに狭いな
ゾーン内で球をチョロチョロと動かす方が良いかな
本当に良いボール持ってるんだよな
これを投げ続けられれば良いんだけどな
打線が打てなさ過ぎると初回から先発が追い込まれるからな
1点もやれない1球も甘く行けない
結果として飛ばし過ぎて直ぐにバテてしまう
高津がバントじゃないだと!?明日は雪だな(´・ω・`)
ハメちゃんとこはいつも屈強な外人ピーを当ててくるから今日は癒しやな
高津ゲーミング「山田バント成功!明日もスタメン!」
空振りせずに当てられるって事はやっぱりバッティングはいいんだよな
無死二塁から進塁打
一死三塁にして犠牲フライで1点取れるチームなら優勝できる
強打者山野のためにランナー進めるとかキャプテンも殊勝になったもんやな
前回登板の時もこうなってたな
その時は打てたけど結果オーライでしかないし
結局自分の考えがなくて何とかなくだからこうなる
おしいな
でも武岡良い打球飛ばせるようになってるね
武岡が9番ということは
打たなくてもいいから守備に専念しろってことなんでしょ
三森って、右打ちの人が左打ちに転向したみたいな打ち方のように見える
8pって9番に入る打者が出塁率低いけど得点圏だけ異様に打つ異質な選手な時しかやったらあかんやろ
>>697 2番にサンタナいるから出塁してくれるだけでもいいんだけどな
三森って昔いたFLOWのヒゲの方のボーカルに似てる
>>697 それなら9番ピッチャーでいいわ
8番ピッチャーにするなら普通に下位レギュラーレベルで打てる時だわ
点取ってもらった後に即失点とかいうクソピッチングしなくて良かった
これは完全なボールだな
審判狭すぎてコントロール気にしまくってるから集中力切れてきたのかもな
サンタナ、完全に変化球まちだったけど、ど真ん中すぎて抜けスラみたいになったなあ
しかし、開幕一ヶ月でチーム本塁打7本ってのは想定外だよな
>>741 しかもdenaもヤクルトより3試合多いのに7本ってのが意外すぎ
ヤクルトレベルのピッチャーを打ちあぐねるのって異様にストレスが溜まるんやな
これは素晴らしいHRですな
いっつも被弾してんなコイツ
うちは神宮で野球すんの向いてないよな
他球団のが神宮でホームラン打てるし
>>773 まったくピッチャー強化に繋がってないけどな
赤羽前の打球判断下手だよな
まあたらい回されてるから致し方ない部分はあるが
度会の守備を揶揄してたらヤクルトのライトそれ以上に酷いの草
ベイスは4点差ぐらい欲しいが1点差ぐらいのほうがPが頑張りそう
この実況の今湊って人わりと好きなんだけど去年もやってた?
個人的に山野ドラフト時から1番追ってて、好きな投手だから頑張って欲しいんだよな。
つか山野左腕だったんだな。右腕と思ってた
赤羽の他に内山も守備コロ枠に入るんだろうな
だからドラフトで矢野を獲ったわけで
>>805 ドラフト時から追ってて、利き腕に今気づくっていったいどうなってるのよw
度会スルー
西川スルー
渡部スルー
これでライト西川や赤羽だからな
アホ丸出しだわ
唐揚げ600gってビールのツマミならぺろりと喰えるな
あれだけ待ち望んだ打撃系捕手が現れたらしい
あの外野に打球が飛ぶのすら驚かれた古賀が
古賀はこれで被弾多いリードさえ何とか出来れば
試合のほとんどを任せられるんだけどな
中村は自慢の壁性能もなくなってだいぶヤバイし
>>815 馬鹿編成とポジヤクは投手さえとれれば満足だから(笑)
今年は打つ方は良くなってると言われてるけど結局.200なんだよな、、山田
まあ古賀も膝に爆弾だし急ストップかけられないんだろ
それなのに絶対にセカンドはドラフトの上位で獲りません
山田はやる気あるよ
ただ足が悪くて思うようなプレーが出来ないんだよ
7番に置いても足りねえ打撃で守れなくて走る事も出来ねえゴミは要らねえよ
8番ピッチャーはやりすぎて奇策にもなってないから一刻も早く辞めよう
2割打てないならバントさせた方がマシ
というか野手として出場し続けるのは恥ずかしいレベル
山田は去年の守備と今年の打撃なら7番で問題なかったのに
山信さあ
どうやったらあの生ゴミを擁護できるんだ?
山田外したとしてセカンドに伊藤、あるいは赤羽セカンドに回して外野で並木岩田宮本増田
うーん、微妙だ
山田も引退したいだろうに
契約があるから現役続行するしかないのが気の毒
金は有り余ってるだろうし
本当なら山田休ませるために茂木や赤羽がいたはずなんだがね
村上塩見の全休が先に来ちゃったから
>>893 残念だが動ける限り山田は決して外れないんだ
球団主体の謎プロテクトがあるからな
>>885 これなら中堅の年齢に入る26歳で(2018)
もうドラフトの上位で高卒のセカンド候補を獲らないといけないレベル
>>893 それだと赤羽セカンドしかない
伊藤出すと二遊間のバックアップいなくなるし
北村拓は最後まで出したくないからな
これで打順が
1 武岡
2 西川
3 サンタナ
4 茂木
5 オスナ
6 赤羽
7 古賀
8 山田
9 山野
きれいに並んだ
>>897 長打のない2割ちょっととどっちがいい?
セカンドは田中君が育つのを待て
どうせショート失格で回される
>>770 アレでポジってるのアホのお前だけだろ
去年もこの時期だけアホみたいにポジってその後お葬式だったのもう忘れたのか
2015年のあの大活躍からもう10年だから山田は
ようやっとる
>>910 ゾーン狭い上に三森に大分粘られたからな
山野はいつもスリーボールまで行くから球数嵩む
高橋や吉村と同じ
メクラの山信は認知が狂ってるから
山田はOPSガー!ってその時その時で都合のいい指標を持ち出して擁護するだけなんよな
OPSが絶対なら.750を超えてた廣岡は出されてねえっての
山田は武岡よりも赤羽よりも全然OPS高いからな
まず、攻撃面で山田より価値のあるセカンドがヤクルトにはいませんので
ソフトバンクってあんな打者いないのになぜ三森出したか謎
三振結構取れるけど、めっちゃ球数かけた上での三振だから余計嵩むな
ソフトバンクは有望若手を次々放出して最下位とか何がしたいんだ?
>>918 セカンドの守備が許しがたいくらいだめだったらしいよ
ソフトバンクでファーストはさすがに任せないだろうしな
>>922 横浜も牧ファースト三森セカンドにしてないし余程なんだろうな
意味不明すぎる
何故ヤクルトにキャッツアイ?
ツバメなのに何故キャッツアイ?
これ考えたやつ減給しろよ
セットポジションから始動までがうちの大西に似てるな吉野
>>926 ダンスの雰囲気見るにファイターズのキツネダンス的なのをやりたかったんだと思われる
こんな無様なポップファールフライも山田だったらぶっ叩かれてたな
お前ら武岡外せって言わないの?
オッペケ山信孤軍奮闘
お前の味方はどんどん減ってくね
>>933 武岡の年俸が山田の1/30程度しかないから
>>935 へえ、じゃあ実力落ちてもいいから給料安い選手使えってこと?
全員2軍と入れ替える?
どうせ高給取りはクビにならないんだから意味ないし、チームは弱体化するだけだけど
流れとしても打順の巡り的にも山野の次の回が怖すぎる
はっきりいって、武岡が指標の悪さ乗り越えて活躍するよりも、山田のBABIPが収束する確率のほうが遥かに高い
こんなボーナスステージで点を取れなかったとか辛いわ
>>981 ヤクルトの場合こうなったら続投でも交代でも正解ないだろ
>>986 今年からそういうルールじゃなかった?
交代の際は監督がいくってなったと思うが
lud20251028051436caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745914326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん