◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748680936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 悪いなりに、7回2失点でまとめた宏斗もよくやった
カトタクのキャッチングは見てられない
フランシスコ見つめる村田修一みたいな目でヤクルトの試合を見てるわ
2回のキャベッジのサードライナー弾いてヒットにした昂弥に苦言を呈す井上
いちおつ
試合後半に逆転勝ちとか珍しいんではなかろうか
いつも逆転される側だったから…
カトタクが良かったのスクイズだけだからな
明日から石伊でいいと思うが
ヤクルトのおかげでもしかしたら最下位回避できるかもな
>>9 そら666でも5月に借金16は流石にしてないぞ
明日は
ヤス➝田中
タカヤ➝周平
加藤➝石伊
これでいけよ
「絶対大丈夫!」とか言ってた高津が選手のことを毎日腐すようになるとはね
>>23 中継ぎ酷使する高津
中継ぎ守りたいコーチ
で対立してるって記事読んだ
>>22 2023年は5月の時点で借金15くらいしてなかったけ
中村ナイキ 左2 中安 右安 投犠 投ゴ
ようやっとる
石橋上げてどうすんだろ。
捕手としては宇佐見より上か?
宏斗の怠慢プレイで逆転されてから見るのやめたが
勝っててビックリ
同点だと大勢出てこないのな
助かったわ
>>20 去年は最終戦9回2アウトまで5位やったで
>>23 起用法か指導法で揉めたんちゃう?
ヤクルトの飲み方が汚いとかかもしれんけど
牧秀悟
打率1位、本塁打2位、打点1位
三冠王狙えるな
>>28 それ、どっかのドラゴンズでも過去あったっていうね。
監督がミスタードラゴンズ(アホ)で、コーチが権藤さんのとき。
>>28 サンガツ
やっぱ中継ぎ関連か
まあ確かに使い方変やけど投手事情苦しいから仕方ないのかなぁとは思ってたが
3タテ回避したか
これで気持ちよく交流戦にいけるな
>>23 フライデーデジタルでみれる
高津と石井コーチが揉めてるって話らしい
細川、福永、木下なしで
金で強い選手取りまくってるアホでも優勝できそうなチームに勝ったのシンプルに嬉しいな
>>31 むしろ正捕手運用で使ってほしいけど厳しいのかね
加藤が守備面も不安なの今日で気づいてほしい
>>33 細川が案の定
落ちる球で簡単に三振したせいで最下位
ヒットが出てれば5位だったよな
>>34もサンガツ
ヤクルトの飲み方で揉めてたら草
>>32 ブラ健のバックホーム
板山の勝ち越しタイムリー
感動したのにどうして・・・
村松マルチは地味に良いんよな
まずは2割乗せたいね
マラーについて情報おろしてくれよ
柳ったらかなり厳しいぞ
>>39 ありがとそんなところに記事載ってるんか
みんな見てるところの幅広いな
>>47 あの弱小猫軍団の稼頭央に唯一負け越して休養をちょっとだけ遅らせたのが立浪
明日は石川どうすんだろ
明らかに一軍では通用しない
ナイキのバッティング高校時代の打ち方見た時難しそうと思ってたから、こんな打率残していてびっくり
当て感良いんだな
>>29 調べたら2023年5月末は借金12だったわ
ヤクルトは借金13だったがw
日本一になった監督が途中休養って過去にあんのかね
しかも連覇してるんやで高津
>>46 宏斗球が浮いてて明らかに調子悪いし
加藤もポロポロしてリードも酷いし
石川は何も変わってないし
どう考えてもここから大差で負ける流れだったじゃん
打たない
まともにキャッチングできない
肩は石伊と大差ない
加藤出すなら石伊育てたほうがよっぽどマシだろ
>>31 もう完全に見切られて第三捕手扱いなんじゃね
宇佐見は復調して欲しいから2軍調整
>>54 まるで他の選手が一軍で通用してるかのような言い回しやんけ
カトちゃんって落ちる球の投手と合わない気がするんだけどなぜか指名する髙橋宏なんだよな
シミタツ爪割れてからブルペンで投げてなかったみたいなので心配だった
んなこと考えてないでしょ
勝野が打たれた時のリードで頭に血を上らせただけだって
ホントに石川酷かったな
2軍で何やってんだ?
そしてなんで上げた?
なんで即スタメン?しかもサード
やっぱ他球団の戦力外から良いの拾って、後は若手で穴埋めするのが現実的なんかな
それで外国人とかの当たりを待つと
まあ当たれば読売とかに取られてしまうんだが、若手もガチでよけりゃメジャーやしな
>>56 12だったか
記憶よりも少なかったけど五十歩百歩だなw
リリーフは年間50試合も投げるならあとは好きに酷使したらいい気がしてきたわ
大事に使おうが年間50試合も投げたらいつ壊れてもおかしくないから投げさせたい時に投げさせとけばいいだろもう
中田翔といい加藤匠馬といい前政権が残した負の遺産が酷すぎる
てか本来なら加藤匠馬レベルが金銭トレードで妥当なのに、岩埼レベルを放出してるから足元見られすぎやろ
地味にナイキ君がショートやりながら40打席たって打率3割とかいう
ハイパープロスペクトな成績になってる…
ヤクルトの今年は絶対に最下位は譲らないという強い意志を感じる
>>74 シーズンで50試合投げられるのは1軍に定着してるリリーフだけだよ
岩埼出して枠空けるのってどこか獲るか支配下複数やるため?
>>68 福永焦って使ってポシャッたから
2軍でもクソだった昂弥を上げた笑
>>70 タッツ「板山拾ったのワイ。岩嵜取ったのもワイ」
石川上げるのはええやろ
開幕から4番で育てるの方がおかしい
あとは打てば使えばいいし打てなかったら外せばいいだけだ
1塁3塁石川と高橋周平かと思ったら
まさかのオルカリが優先
石川昂弥は
ブライトツーベースの後のノーアウト2塁の打席で
絶対変な指示出てたな
右方向に打て!
的なの
そこはタイムリーヒット打て!
だろう
>>83 福元なんて2軍でも守備に付いてない奴を支配下にしてもな
野手で今日一切仕事しなかったの石川だけだな
なんか逆に気の毒になるわ
>>87 金銭トレードでオリックスやって
確か昨日かな
当初、中日は野手を交換要員に1対1トレードで交渉を進めていたが、オリックス側がその中日の要望選手を出し渋った。通常は、ここでご破算となるのだが、中日が金銭でのトレードに応じた。
スポーツ各紙の報道によると井上監督は、「うちも余裕はないがギブアンドテイク。翔の野球人生を考えた」と裏事情を説明したという。
>>94 怪我人多いヤクルトに怪我人少ないロッテ
まあ分かるよね
>>98 マジかよ
せめてヤクルトさんにあげれば良かったのに
>>94 ロッテ
離脱者ほぼなしなのにこれだから
ヤクルトは離脱者だらけでどうしようもないのが明白
読売がオイシックスに選手派遣してるみたいに石川も派遣されとけよ
ぬるま湯なんだよ環境が
高津は優勝させた功績もあるから途中解任もできないね
自分から辞める言わないと
へえ金銭に譲歩したんだ
やっぱ岩嵜のバリューは低かったのね
年齢の方がキツそうだけども
中日がたまに勝った日にヤクルトは負けて
中日が負けた日にもヤクルトは負ける
>>110 いいね
独立リーグに派遣とかさ
変わるかもしれん
郡司のヒーイン見たけどなんか調子に乗ってんなぁという感じ
まぁ他所のことは別にいいけど
ウォルターズがえぐいストレート投げてるみたいだな
楽しみだな
やくせん覗いたら「はぐれメタル高津」と書かれてて懐かしさを感じた
ヤクルト明日はオイシックス出身の選手が先発するのか
>>119 わざわざ動画を見て、その事について言及までするとか興味津々じゃないか
>>100 ギブアンドテイクの意味分かってないと思う
>>100 タッツの京田出してお砂さんといい中日は足元見られてるような
オリとのトレードというとMMと松外で松葉と武田とった与田の方がトレード上手だったな
当時のNumberが与田は将来を見越したトレードをしたと褒めてた
>>120 でもねマルテの方が評価上だったんだよ
合流が遅れたにもかかわらず
>>131 怪我人多すぎて監督だけに責任押し付けても仕方ないところはある
>>132 調子に乗るタイプだったか
慶応のイメージ勝手に上げてたかなオレ
ヤクルトは怪我人多すぎて監督を変えてもどうにもならないんでは
>>134 ヤクルトって次の監督候補とかの噂の記事が全然出ないよな
OBも仕事がない人ばっかだろうから監督になりたい人は多そうなもんなんだけど
>>70 中日は周平も根尾も石川も育てられないのがバレたから他球団からトレード、現ドラ、戦力外を集める方針でいいでしょ
加藤は自分のミット2軍に忘れたのか?
あんなにポロポロする選手だったか?
郡司は5月だけでサヨナラ3回目
いつかの宇佐見のようになってんよ
>>110 去年80試合とはいえ2割7分打った実力が萎むわけないんだからなんかのきっかけでガラッと変われると思うんだよな。
根尾もセットで貸し出してアマチュア球団がどんなしょっぱい環境で野球やってるのか、そいつらと比較されてるのが2軍っていう立場だっていう現実を目の当たりにしたら高卒上位指名組は化けるんじゃないか
宇佐見を一塁手で上げて
石川落として
三塁カリステで良いだろ
>>110 期間限定でSBか日ハムあたりに放牧(国内留学)出来ないもんかな
>>137 誰かがマルテは故障以外で2軍に落ちない契約とか言ってた
樋口落としたんだから
内野のバックアップで
土田か辻󠄀本を上げろよ
>>140 村上も再来年には確実にいなくなるだろうし
プロスペクトもいない監督になりたいのはいないでしょ
>>151 じゃあウォルターズがどんな凄くてもダメじゃん
>>147 そうまでして使いたくなるほど今年の宇佐見って良かったっけ?
>>140 監督GMで楽天を地獄に落としたOBにやらせればいいだろ?
>>146 良くも悪くも地元でチヤホラされて
親が金持ってるから野球でクビになっても困らんし
大して効果なさそう
金がモチベーションにならないから必死さも出ない
練習もぬるいしサボろうとするし
>>143 上手い野手ではなかったけどあそこまででは無かった
井上が来てから野球が下手になる選手が多過ぎる
鯉だけど中日ファンは大竹投げる日は嫌やなぁとか思ったりしないのか?
>>135 辻本打つのはいいけど守備酷いな
ナイキはリストが強そう
>>151 誰かって誰よ
D専の誰かとか言うなよ?
>>163 大竹は中日というかバンテリン苦手臭いからね
ブライトのバックホーム捕ってから投げるまでが遅い
突っ込むとは思ってなかっただら
そういう所なんだよ
審判団の帳尻合わせで助かったけど
ありゃセーフだ
鵜飼はもういいです
リチャードですらこれなのにそれ未満のが活躍するわけない
また一軍上がっても一緒
ブライトでいいわ2021年組残すのは
結果出してるのは圧倒的ブライト
>>169 采配に関しては不満も少なくないけど、こういう過保護すぎるファンが多いせいで余計に井上擁護したくなるわ
>>168 リプレー映像を観たブライトがセーフや…て倒れ込んだところを
岡林が起きろって促してたなぁ
>>162 なんか思いの外しぶといね
完全体ならかなりやれそうな気はする
岩嵜勿体ないなぁ。。中日としては岩嵜を外に出したかった故のトレードなんだろうか
ヤクルトさんが負け続けるから
どんだけ勝っても4位と差が縮まらない
まぁ中日はオリに狙ってる選手いて岩嵜でとろうとしたっぽいんだよ
京田で戸柱狙ったけどとれなかった時と被るわ
ハムのレイエスみたいに見た目で大砲と分かる奴が欲しい
>>185 オリから打診があったって話じゃなかった?
明日戸郷打てるか心配過ぎる
とりあえず周平と板山はスタメンだろうけど
>>188>>189
オリが岩嵜欲しいと言ったんだろうけど
中日もオリで欲しいのいたからのっかったんじゃないの
でもとれなかったということかと
オリの中継ぎ成績や今日のファームの試合結果見たら岩嵜欲しがる理由もよく分かる
推し活現地帰り
・今日はさすがに宏斗の1人相撲名古屋場所で負けるかと思った
・多分今頃ネットが荒れてんだろなぁって位あのクロスプレーでレフトの巨人ファンが沸いてた(指笛煩いから同情は…しない!)
・球場内の岩嵜の写真を撮ってる人多数
二次会でもありがとありがと岩嵜のコールがあった
・昨日のう◯こテロ予告に遭わなくてほんと良かった😭
結局マラーは怪我ではなかったのかね
あとボスラー数試合でてないけど、これも怪我??
ちなロッテのガッキー
7打数2安打打点0
もうすぐ2か月出てないことに
オリックスとのトレードの件
金銭保障に関しては別に理解できるんだよ
いくらもらったかは明かされてないし
貧乏球団で使える金は有限なので、それに見合った金額をもらえるなら問題ない
でもこれは腑に落ちんわ
↓
井上監督は、「うちも余裕はないがギブアンドテイク。翔の野球人生を考えた」と裏事情を説明したという。
去年のオフに小笠原とライデルと福谷がいなくなった上で選手のためにさらに戦力減らそうとする監督なんかいらねえわ
最近先発投手に全然負け付かないな
涌井7回無失点 ー
高橋6回3失点 ー
松葉7回1失点 ー
金丸6回1失点 ー
三浦5回2/3無失点 ◯
マラ7回無失点 ◯
大野5回1/31失点 ー
高橋7回2失点 ー
>>193 う◯こテロ予告あったあった
負けたら決行だったかな
申し訳ないけど今日2-1になった時点で負けを確信したわ
あの展開は予想してなかったわ
>>119 プライドの高い中日には合わなかったってことですな
>>199 これで三浦に勝ちが付くのオモロいよなぁ
今日の日ハム
8回福谷無失点
9回山本拓
9回裏郡司サヨナラタイムリー
今更だけどこの石川を開幕から4番サードで固定してた井上って…
>>196 そんなもんフロントがやったに決まってるだろ
監督なんか対外コメントするための広報
>>119 前サヨナラで流石に俺かっこいい言ってたけどそのメンタルがチャンスに強いんだろな
>>207 そのせいで福永ポシャッてるから笑えない
>>187 オリ側から持ちかけてきたのか。。
オリックスの野手欲しかったな
勝 負 引 差
1 阪神 29 20 2 -
2 巨人 28 23 1 2
3 DeN 25 21 3 0.5
4 広島 24 22 2 1
5 中日 22 26 2 3
6 ヤク 14 30 2 6
昨日家の庭にいたやつ
今日いたやつ
やべーわ
ブライト5番は結構良い気がしたな
村松も使い続ければ好成績残しそう
上林村松上林〇〇ブライトの並びで良さそうなんだけど
4番が・・・
戦力外の野手の再生に成功してる中日なら、オリックスの現役野手を覚醒させることもできるかもしれなかった
中日 22勝26敗 -4
ヤク 14勝30敗 -16
ロッキーズ 9勝48敗 -39
セーフと思い込んでむっちゃ落ち込んでるやん
周平もそうだったが駄目な時期に打席数積み上げてもロクな事無いよな
>あのキャベッジのライナー。(グラブをはじいての)ヒットか。ああいうのから、やっぱり『ほらほら、ボケっとしとんな! おらあ』って、心の中で思いましたよ
心の声出ちゃってるぞー
ウォルターズ160kmは球威はなさそうに見えるがマルテよりは良さげ
明日も石川スタメンならまた井上の石川LOVE発動だな
>>225 こんなシーンあったのかw
ってかブライトいちいちおもしれー
>>228 いやどっちもポンコツだと思う
ウォルターズよく打たれてたし
ブライトはさすがドラフト1位大卒野手だよな
指標見ても優等生感があるし使いつづければ活躍するのだろう
しかしそのためにはかなり守備が危なっかしいから
首脳陣もそこを気にしてなかなかスタメンで使いづらいんだろうなあ
>>222 あと1週間くらいで細川戻ってくるんじゃね?
DHも使えるし交流戦でガンガン打って欲しい
>>195 こういう成績でこういう起用の選手がそのシーズンでクビにされるんだよなぁ
>>200、202、211
去年リアルでバンドトイレ騒動見たんであの子テロ警戒されんか心配してたんだわー
あと、板山がヒロイン後の場内一周でレフスタのフェンスの隙間にボール投げ入れる大チョンボしてたわ…
誰かがブライトの完成系は守備の下手なヌートバーとか言ってたが
成績見てみるとまさしくそんな感じだな
>>236 トラナカッター前川をからさんに抑えてたな
>>225 岡林が口をポカーンと開けたままいつまでも閉じない
news.yahoo.co.jp/articles/e11fc0b2d537dc5aad33bf7b129dc3bce434f036
井上監督は「あのキャベッジのライナー。(グラブをはじいての)ヒットか。
ああいうのから、やっぱり『ほらほら、ボケっとしとんな! おらあ』って、心の中で思いましたよ。
なんで、まあね、今日の勝ちっていうのは、ほっとしてるのは石川昂弥かもしれませんね」と厳しかった。
四球選べるだけでブライトはもっと評価されていいと思うんだけどな
使えばいいんじゃないかこれからも
ウォルターズはライデルになれるか、それともロンドンで終わるか
中継ぎスカスカな現状、今がチャンスだな
セットアッパー陣左打者に弱過ぎだろう
清水
対左打者.344
対右打者.105
橋本
対左打者.227
対右打者.121
マルテ
対左打者.300
対右打者.108
勝野
対左打者.296
対右打者.171
去年までは立浪が左打席に立って見え方とか投手陣にアドバイスしてたな
当時の左右差がどんなだったか覚えていないが…
今日のブライトは左中間の好捕もあったし件のプレーのチャージももたつき無かったし成長を感じたのだった
あとはフェンス際かね
今シーズンも打低すぎて、勝ちパリリーフは防御率が2点を切るくらい欲しいわ
中日に限らず1試合で3点取られたチームは勝つのは難しい
鵜飼二軍とはいえホームラン打てるようになってきた
やっぱり弾道エグいなあ
二軍の帝王とか現役ドラフトとか散々な叩かれようだししょうがないけど
こういう打球みると夢を捨て切れないよな
>>220 キイロスズメバチかw
そいつマジ凶暴だからなw
チーム得点
中日 115
ヤク 118
近づいてきた
中日・石川昂弥、「自分がふがいない」再昇格即スタメンも無安打…でも「このチャンスは絶対に逃しません」と力込める
https://www.chunichi.co.jp/article/1075477 「6番・三塁」でスタメン出場したが、4打数無安打で「何とかチームに貢献したいと思っていたんですけど、自分がふがいないです」と悔しそうに話した。
2回の先頭は三ゴロ。4回2死も、追い込まれた後のチェンジアップにバットが空を切った。ただ「打撃の状態は悪くない」と2軍でしっかりと打撃フォームを固め、ウエートトレーニングにも励んできた。
「自分にとってすごいチャンス。このチャンスは絶対に逃しません」と言葉に力を込めた。
>>260 ウエート始めたんか
遅すぎだけど良い傾向だな
カリステのファーストの守備は草野球レベル。
二度とファーストスタメンで出すなよ。
昂弥はブライトが粘って取った四球の後に1球で凡退したのが残念
ファーストストライク全部振れてたみたやけど
タカヤはホームラン打とうとする打撃をすると崩れる
ヒットの延長がホームランタイプだよなここまで6年間見た感想
>>253 川越も当たればエグい弾道だが
板山のが使い勝手が良いからな
中村ナイキは本物と見ていいんかな
他球団でも高卒1年目から2軍で打ててる奴は大体出てきてる
鵜飼は大中京の同級生伊藤からのHRなんだね
バンドでは宏斗と中山の対決だったけど
みんな1800円の家畜米買った?
俺は山ほど買ったわ
まあ転売するけどな
郡司がいれば今頃4番でしょう
なんでいないのか
なぜ石川にこだわったのか
根尾より山本拓のほうが断然使えるし
>>270 もうふつうの店で売ってるの!?
3月半ばに米を切らしてから、うどん・パスタ・焼きそばでしのいでて、いい加減に飽きた。
なんかメンタルも不調なんだよね。
鵜飼って昨日も今日もHRは大好きなコースなんだよな
しかも全てカットスライダー系の半速球
タカヤは二軍でもそんな大して打ててないからな
フォーム迷子状態
ブライト同様指標の優等生だったんだがなあ
今日ドームで見たが村松の打球、力強く、飛距離も出てきたぞ、明らかに前とはちがう
>>260 これはいつになくやる気を出してるな
30打席やるから打率を2割に乗せてこい
>>274 自分の大好きな球をホームランにして何が悪いかって話だけどな
確かにホームラン以外の打席がしょぼかったり
課題があるから二軍に落ちたのもわかるけど
鵜飼は他球団に放出はできんしたら後悔すると思う
>>279 その後の岡留には1軍仕様の攻めに何もできずに三振したよ
帝王なんよ、何も成長していない
同系統の江越が育たないんだからどこも育てられないよ
齋藤っていつの間に怪我したんや
しかも全然帰ってこんし
>>280 だから課題があると言ってるじゃん
つーか単にキミ、鵜飼叩きたいだけだろ
>>281 江越は二軍ですら打率3割も打ったことないけどね
>>282 吉川に3ラン打たれた翌日に登録抹消された
ノースロー調整なので時間かかると思うよ
>>282 まああの時点で二軍下げるってことはそうすぐに戻ってくる感じではなさそうな気はしていた
しかし明日、石川はどうするんだ?いきなり二軍に落とすこともないだろうし。代打なら二軍で打席に立った方がいいし。
【中日・井上監督語録】終盤逆転勝ちに「全員野球を象徴するゲーム」2軍から何人か招集「本人たちはチャンスだと思って頑張ってほしい」
https://www.chunichi.co.jp/article/1075487 ▼守備では左翼スタメン起用のブライトが8回にダイビングで好捕。その後は左前打に反応し、本塁送球。三塁を回った二走・泉口は本塁憤死
守備力をイマイチだなんて思ってない。あれくらいは当然。終盤まで守らせることに関して不安はない。ナイスプレーだった
▼ブライトは8回1死で四球をもぎとった。板山の決勝打で生還
チームの雰囲気を明るくすることが役割として主だっている。打率(2割2分5厘)は高くないが粘って四球をとれる。そこはチームになかなかいないタイプ。本当は先頭打者がいい。交流戦に入ったらあるかな
▼離脱した木下の復帰への見立ては
1カ月は確実に無理。交流戦中の再登録もまずないでしょう。7月(23、24日)の球宴前に復帰してくれたらという願望。超人的な回復ならそれでいい
▼昇格組では石川昂を「6番・三塁」でスタメン起用。4打数無安打
(2回、巨人)キャベッジの記録はヒット。ああいうの(頭上を襲う打球を捕りきれず)に「ほら、おまえボケッとしてんな。コラ」と心の中で思った。今日の勝ちでホッとしてるのは石川昂弥かもしれない。首脳陣としてどう評価するのか。いい仕事をした選手がいる。簡単にどうぞどうぞ、ということはない。そのへんはシビアに決めていきます
>本当は先頭打者がいい。交流戦に入ったらあるかな
おっ
明日のスタメンはどうなるんだろ?
ブライトと石川は?
>>275 打者のタイプ的なものはなおらんからなあ
郡司が初球ストライク見逃してよく追い込まれてて長打力よりも粘り打つ打者のようになったけど
石川もそういう感じなのかしれない
初球からガンガン行くのはきついんじゃないか
ブライトの評価爆上がりだな
交流戦こりゃスタメン多くなるだろ
ようやくドラフト1位らしさの片鱗を見せつつある
これを続けてくれよ
>>288 >▼振り返ると2回1死三塁ではスクイズを指示。加藤匠が決めて先制。采配的中
起用は賛否両論。信じてやるしかない。スクイズも悔いはない。匠馬もよく決めた。気分よく、前向きな気持ちが出てくれればいい。故障者が多く、核の選手がいない中でやっていくしない。相乗効果を期待したい
加藤の起用が賛否両論?
どうやらショートは村松で固定だな、ヤスもいいが
セカンドは田中、ヤス、板山でいい辻本、土田ら雑魚はいらん
ここぞのBK の時より井上のブライト評価は上がっているな
>>293 むしろ今のメンツで外様連中はこのあと落ちていく選手なんだから
生え抜き若手優先が当たり前なんだよ
ラミレス氏は「石川はとてもパワーあるけど、バットが細くてパワーが出ないんじゃないかな。
実際は知らないけど軽そうに見える」とバットの重量と形状に言及した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21a8ed09271b061f44b5970b8990157e2b1320df 最近あれもこれも中途半端って言われてる気がするわ
【西本聖】勝負を分けた「左対左」の駆け引き…巨人グリフィンに中日が代打高橋周平を送った意図
news.yahoo.co.jp/articles/0d9ed86f7155896dec32509c537a4f4c94ab0793
中日にしても序盤の2回でスクイズで得点したのなら、
1点をリードされた4回無死二塁の石川昂のところで送りバントでよかった。
初球のファウルを見て、進塁打のサインが出ている可能性もあるが、中途半端な作戦に見えた。
得点力のないチームなのだから小技を重視するのならしっかりと送るべきだし、
攻撃力の底上げを狙って打たせるのなら序盤のスクイズは消極的に思えた。
ナイキって育成まで残ったから正直全然期待してなかったけど
意外にいけそうなんか?
選手タイプとして非常に似ている野村ジェームスが今シーズン大飛躍したから
タカヤも辛抱強くだろう
でも意味もなく打席与えて勝手に育つなんて考え方はやめてほしいよな
>>303 問題はそれ以降でしょ
打率も三振率も悪化してたらまったく意味ないじゃん
鵜飼はちゃんと成長している
どうにかして鵜飼叩きたいのか知らんけどもういいって
勝手にアンチスレ立ててやってくれ
タカヤは結局自分でなんとかするしかないでしょ
ラミレスがどうこう言ってもどうにかなるわけではない
>>227 本人に言えよ
星野なら鉄拳制裁、落合なら懲罰交代だろ
甘すぎるんだよ
ナイキいいよな
現時点でショート守備もプロ及第点あるし、打撃も適応してきている
まさしく高卒は入ってみないとわからんの典型だよね
でもここから躓くこともあるので、くれぐれも見失わないでほしい
>>238 細川ってあと一週間で戻ってくる見込みなんだ
それはデカイなぁ
山本も板山も試合を決める一打があるから目立ってるけど成績だけ見たら普通に戦力外レベルだからな
こいつらを押しのけて一軍の枠掴めない若手が情けないだけだわ
今北!
スコアしか見てないけど石川どうやった?
4タコみたいやけど、ポジれそう?
>>301 少なくとも甲子園のとき言われてた二度引きは改善してたから器用なタイプではありそう
あれ直すのに石垣は5年はかかったからな
>>305 まず「打ったことない」って言い切ったのに間違えてるじゃん、しれっとスルーしてるけどそこどうなの?
んで、「成長してる」も結局この前の1軍昇格で付け焼き刃のアプローチ変更で良さが消えた、思いっきり振ると今度はバットに当たらないとバレた訳で
立ち位置は津田と同じ「いなかったことにする」選手だよ
>>314 間違ってたのは悪かったよ
しかしどうしても鵜飼叩きたいありきでレスしてるから見ていて不快なんだよね
その証拠として俺以外に誰もキミのこと構ってないじゃん
中日ファンならもう少し良いところ見る努力しろよじゃないと楽しくないだろ
石川ファーストストライク全部振ってるな
それで結果が出るのかは知らんが
結果出せないなら首脳陣の責任はかなり重い
間違いなくやらせてるから
タカヤは上げたからにはそう簡単に落とさないだろう
そこそこ使う覚悟の昇格
まあそこでフォームを探るしかないよな
>>317 何か勘違いしてるけど俺がお前の相手をしてるだけだぞ?
レス数全然違うし
どうせいつもの奴だと分かってるよ
てかこの不調を首脳陣が責任感じてないなら即辞めてほしいわ
>>320 それはキミが単に鵜飼を叩く用のIDで書き込んでるだけでしょ
それ専用で鵜飼叩いたりなんかして悲しくないのか?
今日は鵜飼のママが来てるのか
ボクちゃんはやれば出来る子ザマス
郡司が一軍にいた時にファーストストライク見逃さずに振れよとずっと思ってた派としては
無理に振らせるのはやめたほうがいい
高橋周平ってのは結局ナゴヤドームに負けた男なんだろうなっておもった
今日のあたりを見ても
村松が結構調子上がってきてるのが大きい
スイングも良いし
>>330 板山と一緒で率は低いけど
いいとこで打ててる
>>330 期待値からみてゴミだし
彼がホームラン量産できないから中日が低迷しているといえるとおもう
二塁打量産で満足してんじゃねえ
打撃フォームに関してはタカヤにはタカヤのやり方があるように見えるがな
鈴木誠也が「直すとこない」と言ってたのはそういうことだろう
カリステボスラーが常に出てくるスカスカ状態なんだから石川スタメンは下位なら全然歓迎
それよりもブライトが優先度めちゃくちゃ低いのが意味不明すぎるOPS下がるまで普通に固定すべき
高橋周平は今ピークを迎えてないといけないはずなんだがな
実績ない奴は振ってタイミング合わせないとキツイのはあるな
1軍の投手は投球術でタイミング狂わせてくるから経験無い奴が振らずに合わせるのは難しい
村松はマルチ安打を繰り返してさっさと2割戻したいね
>>337 いつまでいるかわからない外様とか外人より明らかに優先すべき
今年ほど今後出番ないかもしれないのにな
てゆーかいい加減ブライト鵜飼をどうにかしないと外野をドラフトでいけないと思う
ロッテも大概だけど5月のヤクルトの泥沼具合がかなり酷いなあ
去年大失速した広島の9月と同じくらいの借金2ケタ超えの負けまくり
さすがに今年は最下位だけは回避できそう
中村NIKEが当たりっぽいんだよな
じっくり4年大学で鍛えたって感じで育てて欲しい
森はじかんかかっていいから長打打てるやつに育てていって欲しい
2軍で一年目高卒が率とかどうでもいい
ただスカウトがスカウトだから素材あるのか不安もある頑張れ
今年のドラフト一位
サードで行くのか投手で行くのかはかなり見ものだな
ナイキ木製で躓きそうな打撃してたのに、プロ来て打ち方変わった感あるわ
ウォルターズ160キロってバンテリンじゃなかったんだな
じゃぁマジで出したスピードってこと?
高卒ドラフト一位が大成しなくても一軍レベルでそれなりにうてるひとは長く使うことを今後もやりそうだな。。
>>346 今いる野手が打てるようになる可能性もあるからなあ
西武方式で投手のほうもっと固めたほうが良くね?
>>346 ただ立石行った場合の今のサードたちはどうなる
二塁できるというけど打てるならサードでいいわ
まあ二軍で結果出せないのは首脳陣が壊した感じはすごいする
>>350 今のサード達って当然競争よ
福永は怪我繰り返す限りどうもならんし、石川もスタメン確約レベルじゃない
周平も劣化が激しいし、ボスラーは来年いないだろ
福永とかそもそもプロ入り時どこ守れるって入ってきたっけ?
俺が期待していたニキータと森が苦戦しているんだよな
まあナイキとは選手タイプ違うけど
あとこの世代の野手はソフトバンクの宇野がいい感じなんだよな
>>353 ほとんどの人は今のサードのメンツに満足している
万全なら福永一択なんだろうし
>>352 龍空とか辻本でも3割打てる2軍で結果出せないのはなぁ
>>354 一応ショートでプロ入ったらまあセカンドサードかな評価
>>335 あと石川昂が贔屓起用されたあげくに打てない守れない戦犯なりまくり
とあまりに酷すぎたから相対的に見て無難に守れてたまに打てる周平ええやんってなったよね
石川は去年までは二軍ではすごいホームラン率だからね
それがさっぱりになってるなら誰かがやらかしてる
立石行かなかったら流石にアホだと思う
サードもファーストも、何ならセカンドレフトも怪しい中で立石が被るなんて発想になるかね
今日は勝ったけど高橋周平はホームラン打たんと不満だわ
今日のあたりは年に一回ある高橋の大きなあたりなんだろうな
>>356 ほとんどとか言って、見た感じお前以外満足してないレスしか無くね?
川上福元ナイキ森の育成組はみんなポテンシャルあると思う
みんな近いうちに支配下になりそう
今年は大島大野中田祖父江岡田近藤…とかなり引退戦力外が出るだろうし、外国人も全員戦力外だろう
福元にポテンシャル、、、?
四球は取らないしゴロしか打たないのに?
>>364 そら福永いないんだからそうだろ
なんなら福永なしでは誰かがうちまくっても満足しないんだろうよ
今うちが弱い理由はファーストの低打力もあるんだぞ
野手でいいやろ
立石取れたらセカンドでもサードでもファーストでもいい
軸ゲットよ
活躍すればポスティングも容認球団
テラスで野手成績も崩れない
真ん中だから実家にも帰りやすい
引退後も手厚い
お断りはない行け
>>360 和田がいなくなって右打者見れるコーチがいなくなったから?
福元は支配下むりでしょ
ちゃんと外野守備つけない限り
高橋周平は森野みたいなタイプではなく
ホームラン2桁行くか行かないかのラインで
二塁打とかでOPS稼ぐ立浪タイプだった
>>365 今年も戦力外多すぎて大野と大島は残りそうだわ
>>367 福永いても結局1塁も打たないから満足なんてないのよ
1年目の森駿太やナイキと川上福元並べて何がしたいの?
星野とかまだ現役やったんかってなる
福元は肩にメス入れてるから守るの厳しいし川上のが支配下の可能性高いかな
明日で戸郷はヤクルトだから先週は抑えられた言われる結果になってくれ
>>377 祖父江、福、伊藤、土生、マルテ、ウォルターズ、石川翔、ミヤ、津田、ロドリゲス、星野、駿太、竜馬。。
言っちゃ悪いけど
浅尾みたいな活躍したけど使い方厳しくて怪我したり調子落ちても雇うのと
役にほとんど立ってないのに、怪我して怪我の期間分雇う期間長くして思い出支配下して戦力削いでってのはマジでやめた方がいいと思う
すまんけど
いくら二軍が強かろうが一軍には全く関係ない
二軍に慣れた選手をさっさと上で固定するかしていかないと
弱くなってもいいからどんどん外様捨てるべきだね
誰がクビかなんて現時点でわからんけど
後藤駿太の扱われ方はクビに近いそれを感じる
川上は1軍意識できるかといえば微妙だけど、ファームでそこそこ打てる選手が育成選手で取れてること自体に意味があると思う
川上より打てない支配下のコーナー選手、2年目の育成選手と同じくらいの成績の4〜5年目の選手の存在価値揺るがす意味で
阪神○○○○○○○○○
巨人○○○○○
横浜○○○○
広島○○
中日●●●●
東京●●●●●●●●●●●●●●●●
借金5になると粘ってくるな🙄
>>383 岡田にしても福にしても温情採用という感じだからな
近藤も上だといっぱいいっぱいだしTJした森も復帰までは面倒見なくちゃならんしな
正直な話、木下、板山、山本以外の30オーバーの野手は全員要らない
タカヤの伸び悩みぶりをみてると
中日での打者育成がいかに難しいかよくわかる
森博人の面倒見る必要あるの?
勝手に浪人してリハビリしてくれよ
石川に関しては致命的な怪我をした記憶ない人いるんじゃね?
ヤクルトって借金16だけど
解任しないんだな
15で解任しないパターンってシーズンずっとやらせる場合多いよな
次が決まってるケースは解任しないんじゃね
やるならヘッドを上げるしかないだろうけど
育成高卒野手で
プロで成功する確率ってかなり少なそうだけど
ナイキは例外になるのかね
森て普通育成に落とすぞ
読売の堀田や井上とか2年目だかで育成だし
>>387 油断してると高津休養ブーストで終盤まくられそう
上林 左 細川 右
石川 右
コーチ陣
森野 左 (和田 右)
松中 左
右の打撃コーチいないのって関係ある?
ドラ2 鵜飼 名古屋市東区出身
ドラ2 森博 名古屋市港区出身
簡単には切れないと思うね
ナイキが成功かどうかなんて今語ることじゃないと思う
とにかく早く結論を出したがるのが多いわ
梅津は支配下で何故森はってなるけど
森は投げてる姿見た事ない
今日は勝ったのか
やっぱ上林はベストナイン筆頭だな
>>249 マルテは酷いと思ってたけど
他も変わらんかった😰
ただ今デートから帰りました
女を実家に送ってきたので久々にソロ充を満喫するぞ
優勝2回日本一1回の名監督なのに
こんなに叩かれるのはかわいそうだなと
森博人がタチ悪いのは手術すれば良かった昨年にやらずに、今年のキャンプ期間中にやったこと
昨年の内容から見たら今年やらなきゃクビになってたろうに
選手の流動性悪くなるからこういう遅延、延命はキツイって
【中日2軍】鵜飼航丞、中京大中京の同級生撃ちで2戦連発 「シート打撃でも打ったことがなくて」
www.chunichi.co.jp/article/1075498
阪神先発の育成左腕・伊藤稜は愛知・中京大中京高の同級生。
(伊藤稜とは高校時代)あんまりシート打撃でも打ったことがなくて、打てて良かった」と振り返った。
ヤクルトの環境で安定して強くなれってなかなかむずいと思うわ
内山って結構二軍の成績良くて今後期待されてると思うけど微妙やな
石川は打てないのはまだしも守備が酷すぎる
キャンプもそうだがオフでの練習量が少なすぎるんだよな
てか
あの怪我してから柔らかな守備を見てない
全部動きが固い
無理なんじゃね?
>>405 こうやって期待値爆上がりして
後に思うような成績残せず叩かれてるパターンが土田、石橋だからなあ
継続することがいかに大事か思い知らされる
山﨑伊織や村上頌より先に指名された森さん
プロフィールを見ると出身が名古屋
笑える
>>417 まず一軍でどうやって使うかが
中日はかなり難問だと思う
一塁サードとかここに打つかわからない若手をつかうということは勝敗に直結する
だからここに若手に容易く置けないし
球場がでかいんで繋がないと点が入らないから守れても打てない選手を使うのが難しいし
ウイングで少しは点が取りやすくならん限り
若手が使いにくすぎる育成面が難しいわ
>>413 伊藤っての一軍に来そうないい球投げてたね
高橋周平とかサードに入る人でホームランないというのは
それだけで大問題だと思うよ
たやすく福永言うけど
>>268 NIKEの取り組み次第や
才能あっても怪我で駄目になったりリソース管理できなくてとかあるし
ショートが打てないけど守れるから八番でつかっていけるみたいになれば
使いやすいだろうけどな
結局ホームラン少ないんで繋いで行って誰かがうたないといけないんだよね
とりあえず高卒ルーキーでも既にオフのイベントに呼ぶ計画立てられてるので球団はしっかり管理しとくれよ
>>404 ほんとバカスカウト全部クビにして欲しい
人間関係の構築がってそんなもんに縛られる選手なんていらねえ
石川はまだ二軍で課題に取り組んでる最中だったんだから上げるほうが悪いじゃん
それなのに一軍に呼んだ張本人の投げつける言葉がまぁ悪いこと
メディアを通してこういうこと言うなって
>『ほらほら、ボケっとしとんな! おらあ』って、心の中で思いましたよ。
今の二軍のほとんどをプロ一年目2年目ばかりにしたあと
強くなったらどんどん上に上げてくれ
>>421 小園はあり?
ホームラン少ないけど得点圏.378
>>415 本来追い込むのはオフなんよな
中日はキャンプ無理して怪我させてる
>>427 まあほかにいないに尽きるね
てかよく思うけど元捕手のやってる守備位置なんであんなに多いの?
福田も郡司もなんであんなにいろいろやってんの?
なのに元外野は全然できんよな
>>429 あのチームは野球が違うからな
中日は基本戦術がないから
>>412 岩嵜が2022年開幕当初にケガしたのにシーズンオフに手術して2023年はリハビリ中に別の部位を痛めて2024年に復帰とふざけたような過程だった
>>430 メジャーは常時やってるっぽい
日本ぬるすぎた
By菅野
高橋周平ってホームランってより
二塁打で強みを出す選手だよな
鬱陶しいのは高橋周平とったから打者取ってませーんみたいなのが明らかにこのチームのドラフトやってるから
今日の当たりが入るような環境でしか活躍できないんだろうな
目先の1勝に拘って将来の無い選手で勝ち星拾って
はや10年
いい加減、肝を据えて耐え忍んで明るい未来の為に
歯を食いしばって貰って良いですかね
いきなり井上首は無いだろう
しかし蛭間見てると
西武でも失敗するんだ、という謎の安心感が
西武とハムは育成ほんと上手いな
ヤクルトは打者だけやな
神宮なら福田は30発、福永石川は20発は打ってそう
>>387 借金5がデッドラインて
おしゃべりメガネの若狭が言ってたな笑
神宮なら人生変わったであろう中日選手はたくさんいる
西武で育ちかけている西川愛也の成績見てると全盛期高橋周平みを感じる
打率もIsoDもIsoPも突出してるわけではないのに高水準なOPS
岩崎の相手、野口の可能性が出てきた
あまり1軍試合に出てない
テラスマジ楽しみ
最初は負けるかいきなり勝つか分からんけど
クソつまらん試合は少なくなる
狭いホームで成績上げられる選手ならビジターでもやれるから楽しみや
>>393 高卒5年目までの安打数
石川昂弥 211
山﨑武司 83
荒木雅博 15
森野将彦 21
今のままだと野手が全く好転しないのでウイングはさっさと作れ
失点増えるだろうけど
二遊間は守備重視にしやすいだろうしな
>>456 環境が違いすぎて何とも言えんわ
その四人は環境が違いすぎやろw
京セラがスペック上は一番HRの出にくい球場になるんか?
井上がどういうチームを作りたいとか見えるか?
ただそのときどきにお気に入りの選手を作るだけ
そのお気に入りも井上のケツを舐められるかどうかだろ?
プレースタイルや練習態度ではなく井上にシッポ振ってすり寄ってくるお調子者だけを近づけてるだろ
結局ノーサインでバントするような責任回避のニヤニヤしたボンクラどもばかりになる
石川昂弥なんとしても育ってほしいわ
地元どうこうではなく圧倒的打低ウエスタンで1年目二軍OPS.754という驚異的な成績残してる選手が失敗するなんてありえないわけどし
>>459 京セラは外野奥行きないからな
広さで言えば名古屋ドームはかなりやばいね
福岡のテラスなしの時が1番広さを感じるけど
石川の守備はおそらく改善されない
練習量とかじゃなくておそらく膝があれ以上自由に動かないんだろ
無理でしょう
生え抜きの20ホームランが一番出ていないのは中日ってことを考えるとバンテリン(ナゴヤ)ドームが一番やばいね
カリステファーストなら石川ファーストで使えば良いんだよ
打てない守備下手な年いってる外人使う理由がわからん
福永の復帰時期って不明なのかな
最近ミトンみたいな手袋よく見るからあれつけて復帰して欲しいわ
>>441 ニッポンの社長のイケメンの方の弟を打者転向させてればな
落合が来てポシャった
>>466 ナゴヤ球場のころや
ナゴヤドームの頃や
ラビットのころや
違反級の頃や
統一球のころや
でこの下三つは球場で全然違うからね
スカウト部長たちが
高橋周平とか石川とってるからーとかいってるからなあ
>>474 風があるからレフト方向飛ばせば入りやすいらしいよ
てか
甲子園で1番ホームランになりやすいのは
レフト方向ポールぎわじゃね
>>476 一回しか投げれない選手は伝統的に代表入りはしにくいだろ
バンテリンはあの青いフェンスが打席からは遠く見えるらしいし
照明も眩しいらしいし
高いマウンドから投げ下ろされてピッチャーのレベルが何段階か上がるそうだし
そんな中で防御率が悪化しているドラゴンズの投手陣問題もある
四球も多いなぁ
ヤマタクはバンテリンドームのマウンド苦手だったし
個人差はありそう
>>470 それは誰も代表入りしそうにないという皮肉やんな?
中日は2010森野以降生え抜き20本塁打達成者が出ていないけど
阪神はその間に中谷、大山、佐藤が達成している
バンテリンのほうがホームラン打ちにくい
ラミレスがYoutubeで片岡との対談でバンテリンが投手有利な理由としてマウンドが高いので外に落ちる変化球が有効と言ってるけど
来年、広さが東京ドームと同じになってもマウンドは変わらないので、東京ドームのようにバカバカHRは出ないとは思うな
ホームランウィングで一番恩恵受けそうなのは
もういないけど、ビシエドなんだろうな
他の選手はそんな言うほどフェンスギリギリ打球や、フェンス直撃打たないから
それが良い事かわからんけど、中日は歴史として監督の休養の判断は厳しいからな
立浪だけやあの成績で監督を3年やらせてもらえたのは
てかまあ今後ずっと弱いだろうから別に問題ないと思うわそこらへん
>>485 打低は変わらんよな 投手にバフかかるから打てない部分のが大きい
やっぱりキャベジンはいい選手だな
中日もこういう選手を連れてきてほしいのに何故出来ない?ライデルくらい高いわけでもないだろ
ズマップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
バンテリンで外野まで飛ばせる野手が何本かホームランになるぐらいかね
周平以降育てよう育てようでフロントやベンチとファンが前のめりになり過ぎて選手を追い詰めてるだけじゃないのか
>>492 スカウトの目利きがいいんだろうね。名古屋だとゲレーロ、ルナ以降さっぱりだね
打ったから采配が良かったと言われる
ってのはまぁそうよねと
明日戸郷なんか
調子良くても悪くても
中日打線は打てないんだろうな
岩崎を金銭じゃなくて
岩崎+祖父江+福←→シュンペイター
か
岩崎+祖父江+岡田←→シュンペイター
にしとくべきだった
>>481 フェンスとイスの色を緑に変えよう
それにホームランウイングを付けて球場内を食べ物の匂いで臭くすればPayPayドームと区別つかなくなる
松葉活躍しているね!岩嵜欲しいんだけどみたいな感じか
>>492 立浪がライバル会社のユンケル推ししたから
コーワを怒らせて大谷に乗り換えたからな
オリとは二軍でも対戦してるし
岩嵜二軍で持て余してるならくれよって感じか
今度の交流戦でもう投げてきそうよな
菅野がバッピだった時期もうちだけ打てなかったからな
仮にシュンペーターもらうとするなら
石川+村松+祖父江
くらいは必要じゃね
>>521 元巨人の宮國や元阪神の小野とかオリの育成にいるみたいだけど
吉田輝星や宇田川とかTJ続出しても支配下にならないあたりで岩嵜以下の期待値なんだろうな
両チームいろんな人がいろんなポイント挙げるような試合だったけど
個人的には周平に代走尾田出して
点取れなかったら守備固めいなくなるけど大丈夫なんかなぁと思ったらブライトが好プレー連発したトコかな
高橋宏斗のベースカバーおもろいな
最多敗争いするだけのことはある
>>519 んなアホな
バンテリンの契約今年までだけどはてさて
鵜飼が下で.366打てるのに
石川.266で何故上がってきたんだ?
>>502 それは凄いあるな
なぜ一軍だと育つと思うのか
>>526 ウエスタンの試合も見た上での判断だろうしね
岩嵜としても中日で根尾や梅野より優先度下じゃこのまま今年クビだし、必要とされる場に行けて良かったよ
>>535 岩嵜球速は出てたからな
イマイチ安定感無かったけど
岩嵜は投げる間隔が長すぎて見ててイライラしたからいらんわ
球が速いだけでコントロールもないし連投や回跨ぎも期待できないし
救援陣がガタガタで不安なのもそうだけど1番は完投どころか勝利投手ラインが限界でイニング稼げない先発陣の方に問題あるだろ
今年誰を首にするか難しいな
若いやつも必然的に切るしかない
ついに郡司も高橋由伸に憑依されるようになったか
なかなか中日の選手は憑依されんなあ
>>541 由伸は右でも打てるのかよとかしょうもない事考えたわ
ものは言いようだな
なにがチルドレンだよバカじゃねえのか
一番ばやし(岡林)はアワを食え
二番幹也はヒエを食え
三番せいじ(上林)はキビを食え
四番昂弥はイモを食え
いいぞ 頑張れドラゴンズ
燃えよドラゴンズ
高橋周平カリステこの二人はいつになったらホームラン打つんだろうか。
>>531 鵜飼は一軍でホームラン二桁うったことないからな
昨日は誤審で勝てたけど審判にとって自分の判定を覆さない事こそが大事なんだな
リプレイ検証が形骸化している
俺がルールブックなあ
井上の代打成功率かなり高いんじゃなかろうか
具体的な数字はわからんけど
よく出塁してるような気がする
>>150 タダじゃ受け付けないな
カネ出せっていう話になるね
ハーバード大学と同じ
>>431 元々捕手・内野やってたヤツらは簡単に外野やれるもんなんよ
外野って簡単簡単!
誤審によって勝っただの負けただのスッキリしないな
今日こそはスッキリ勝ちたい
>>552 よく左右の相性でスタメン組むからベンチに打力ある選手が残ってるってのはあるけど、勝負所での起用が割とハマってるんだよね
Xにデータ載せてる人いたけど中日の代打OPSは12球団中3位らしい
>>556 ありがと
3位すごいけどこれよりまだ上がいるのか
代打ブライトで代打成功してるーとかいわれてもな
代打中島だから負けてるー民にとってはいい監督なのかもしれんな
おはD
月初めだが今日は総力戦だな、借金3ならまだ戦える
借金と追手はいない方が良い
しかしなんだかんだでブラ犬は良くも悪くも試合を動かす何かがあるな、今日も使えば良い
>>172 2人共完全にセーフだと思ってガックリきてたな
岡林は気丈に振る舞ってたがブライトはアウトに出来てなくてだいぶショックみたいだったな
誤審のお陰で勝てた
サードが諸事情で石川なら今のメンバーだったらファーストは周平でいいな。
4番誰にすんの?という問題は付き纏うけどテキトーにブライトでもはめ込んどけ。
>>561 諸事情で石川出すとしても周平も使うなら石川がファーストだろ
1投手
2石伊、石破茂
3石川
4田中、山本
5ボスラー、高橋
6村松
7ブライト
8岡林
9上林
これでいいんだけど打順を並べるだけでも4番がいないなぁ。
上林でいいんじゃね。
>>561 それで良いわ
石川は大敗した時に思い出打席やっとけ
上林はより多くの打席に立ってもらいたい
なので4番はナンセンス
野球観戦
以前、会社のOB会で弁当、飲み物付きのプロ野球観戦があった。
球場で夫はビールを飲み、弁当を食べ、その後はスマホの画面(野球ではない)をずっと見ていた。
目の前の試合を見ずに。今回も「一緒に行こう」と誘われたが、お断りした。
(集中して試合を見たい妻62歳)@中日新聞くらし欄
おまいらも気をつけれ
保守ですかリベラルですか
松葉だしカトタクより1軍で組んでる捕手石橋の可能性も無くはなく
タカヤはまだ本領発揮前っぽいのに二桁本塁打打ってるし、OPS.700超えもしてる
我慢するに値する素材だよ
あとはきっかけだろうなあ
>>169 プロの選手が甘えんな
選手の能力がないんだよ
ブライトは出塁能力の高さから1番打者、リードオフマン構想か
目指せ右のヌートバー
プロの監督が甘えんなだよな
勝てないのは監督の責任だ
井上は責任を選手に押し付けてばかり
お前の責任だぞ
リチャードが外されないのって
中日戦でホームラン打ったからなんだろうな
まあ一発あるから怖いけど
今のとこありがたいな
>>558 普通の監督なら代打で結果出せば次スタメンなんだけどな若手なんだし
郡司に代打のチャンスも与えずトレードした監督もいた
OPS
.779 ブライト
.774 上林
.716 岡林
.652 田中幹也
.650 川越
.626 板山
.583 カリステ
.564 ボスラー
.554 周平
.524 山本
.486 村松
.462 宇佐見
.364 石川
OPS並べてみたら思ってたよりグロかった
よくこれで借金4で済んでるな
石川から4番を剥奪して二軍にいかせたのは、二軍で自分を見直して結果出してこいって意味だと思っていたんだが。
それを理由なく上げて即スタメンとか甘すぎでしょ。
巨専っていつみてもこんな感じだから、やっぱ12球団スレで1番ゴミだわ。他球団の選手やチームはこき下ろすのが当たり前と思ってる
中日以外でもナチュラルでこれだからな
加えて身内の選手にはとことん甘い。イメージで言うとハリポタのダーズリー一家
ウエスタンでここと一緒になりたくない
とらせんはなんだかんだ他球団の選手褒めたりするからな
433 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr8b-nAGj [126.233.134.192])[sage] 2025/05/31(土) 21:16:36.67 ID:gDdQQckPr
これだけ審判に贔屓されても中日5位なのな
恥ずかしくならないのかね
436 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f84-avsJ [1.113.62.59])[] 2025/05/31(土) 21:19:46.06 ID:c4ESE8/k0
>>433 少なくとも2回誤審に救われたからなぁ今日のブライトは
まあ中日にいる限り、永久に優勝を味わう事は出来ないけどな
今日勝てば今週は4勝2敗で借金2も減らせる
借金3ならまだ戦える
>>585 戸郷「今日は中日か。ボーナスステージだな」
>>582 D専もアタオカだけで打線組める位に荒らしおるし
どこにでもそういう輩はおるという話よ
アンチ中日っぽいのが悪目立ちしてるだけとかな
巨人ファンが昨日の誤審に怒り心頭のようだね
巨人は1勝が1敗になってしまった
中日はこれでトントンだが
人間がやる限り誤審あるのはしょうがない
あとホーム球場有利気味の判定してるってのはあると思う
川越ホームラン然り、ブライト返球然り
ホントはあってはいかんことだけどね
>>588 ああ
ゴミが多いのは
巨専がダントツでナンバーワンで
次点でD専 西武スレ(プロ野球板) おりせん
だな
ただ巨専は中日と試合してない時でもナチュラルに他球団ディスってばっかな上に褒めることはないからここだけはダントツでくそ
今は負けまくりで民度低下してるけどやくせんとか、こいせんは平和
ホームランの誤審は球場側の問題もあるので改善ちゃんとやってほしい。
ナゴドも昔にポールを長くしたりしてるし。
その審判襲撃でもされるかもな
中日ファンはレイプすら正義だと思ってるし
際どい判定に助けられることもあれば泣くこともある
それなのにまだ疑惑の本塁打云々言うとるとは情けないノォ
ナイキは荒木みたいなバッティングだな
すげえシャープ
まだ昨日の審判でごちゃごちゃ言ってんのかよww
あれがセーフでも負けてんだろ雑魚がww
あれがセーフだったら勝ってたのに!ならごちゃごちゃ言うのはわかるが
>>358 昨日試合見れなかったから読み返してたらしれっと適当言ってる奴がいるな。福永は日本新薬でセカンドやぞ。ショートなんか守ってないわ。
ど真ん中をボール判定されたとかならともかくクロスプレーなんて元から判断難しい部分でいつまでも食いつくもんじゃない
井上は昨日の際どい判定とヤク戦の川越の打球に触れろよ
自軍に有利な時はだんまりか?ならフェアじゃねえしそんなつもりなら疑惑の判定に云々抜かすんじゃねえわ
誤審どうこう以前に清水のあの一歩間違えば大炎上投球なんとかならんのか
毎回毎回なんであんなヒヤヒヤしなければいけない
こういうIDころころ下4桁-lkW2 みたいなやつが中日スレ荒らしてるだけで
中日ファンの民度が低いわけじゃないぞ
589 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 250a-lkW2 [2400:2200:3f8:a9f9:*])[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 07:47:34.45 ID:h/eGxiAq0
巨人ファンが昨日の誤審に怒り心頭のようだね
巨人は1勝が1敗になってしまった
中日はこれでトントンだが
597 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b0c-lkW2 [2400:2200:4b5:7b10:*])[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 07:57:41.16 ID:TxQW09oH0
まあ川越のがホームランでも中日は負けてたからな
>>545 本当わからん
ケガかの噂ぐらいしかなくうわさ止まり
発表されてないのでホントわからん
梅津どころか柳すら終わってるかもしれんぞ
肩は流石にやばい
得失点
+49 阪神
+38 横浜
+24 広島
+2 巨人
-36 中日
-78 ヤクルト
巨人ファンがヤクルトと中日は落とせないから負けられないと言ってた
梅津は来年どうなるかあまりにも不透明すぎるな
引退してるかもしれんし、背番号三桁になってるかもしれんし、ひょっとしたら現役ドラフトの弾になってる可能性も無きにしも非ず
何事もなく今日あたりシート打撃登板とかして、普通に投げてるのが理想だけど
打線の軸が欲しい
伏兵ばっか活躍してるようでは借金は返せん
梅津に関しては大本営が過去に右肩痛の記事を出している
pbs.twimg.com/media/Gqe27UpbcAE3F1s.jpg
梅津は来年30か
いくらずば抜けた素質あってももう待ってられないんじゃないか
梅津ってトレードの駒にもならなさそうだな
というかそもそも「滅多に投げられないけど投げる時は抑える」はずだったのに
普通に防御率悪くなってたよな
とりあえずどうせ稼働しないので今年で首にするべき
石川翔とか森ヒロトとか怪我人もろもろ浄化して新しい人材をドラフトで追加したほうがいい
大卒社会人でもいいから
キャッチャーもっと止めろよ
セ・リーグ暴投数
1 髙橋 宏斗(中) 5
2 ジャクソン(デ) 3
2 ランバート(ヤ) 3
2 勝野 昌慶(中) 3
5 森浦 大輔(広) 2
5 清水 達也(中) 2
5 高橋 奎二(ヤ) 2
5 富田 蓮(神) 2
5 工藤 泰成(神) 2
5 マラー(中) 2
>>619 イレギュラーだけど‘4番打者’を返すわけねぇだろ!
宇佐見は配球で投手が首振っても1発アウト
加藤はどれだけ後ろに逸らしてもセーフ
うーんこの
>>621 一番を打つことも。そもそもキャッチャーじゃないし。ファーストとか守ってるよな
昨日の2回表よく点入らなかったな
石川がキャベッジのライナー弾いて出塁許す
暴投→暴投で三塁へ
完全に点取られる流れかと思ったわ
梅津は諦めろ
最初のキャンプで今の佐々木朗希みたいな事言ってたのがすべて
今年で首でいい
ドラフトは左の一三塁が欲しいんだけど
右ばっかり
プロスペクトが森くん一人は心細い
他ファンからしたら郡司って何でこのレベルの打者があの歳でトレード市場に出たのかいまだに不思議だわ
中日さんには中日のチーム事情ってのがあるんだろうけど郡司出すならもっと欲出しても良かったんじゃ
>>627 ルーキーイヤーのビッグマウスはマスコミが求めてるから仕方ない。ホームラン王やトリプルスリーとかいくらでもいるだろ
>>629 キャッチャーとしての評価だったのと、あまりバットを振らないことが消極的と見られてた。
もう怪我人はうんざりだわ
石川翔とか梅津とか期待したけどダメだった
吉田も怪我してるだろあれ
アマ時代の球速でてないぞ
中日は地元スター候補か競合ドラ1じゃないと厳し目の減点評価だから
マイナスが少しでも目立てば構想から外される
>>629 高卒の監督にはパワプロを論文に書く凄さを解らんのですよ。
郡司を立派に育て上げた新庄
郡司は何となく好かないので干しといたタッツ
昨日から女は実家
つまり今日は完全フリーや何しようかな
>>620 フォーク、SFFのサインを減らせばいい
>>626 昨日は運が良かったな
不思議な勝ちってやつ
とっととテラスをつけなかったから悪いんだよな
郡司だけでなく今居る選手ももう既に引退してしまった選手も首脳陣もファンも皆迷惑していた
ナゴドのせいで活躍出来ず引退した選手もかなり多かったし大変な損害を出してしまった
NPBは試合時間短縮の様々な取り組みをやっているもんな
スピードアップ賞なんてものまである
でも飛ばないボールになって各球団がテラスをつけ始めるって本末転倒だよね
野球本来の面白さはルーズヴェルト・ゲームなのに
中日なんてそれで打線が死んで長年中日の野球はつまらないつまらないと言われ続けてきた
昨日の球審吉本はナイスジャッジと褒められても良さそうなのにな
上からのカメラではバッターボックス付近で一度地面突いた泉口の手がベース上で一度浮いてるの分からんから誤審だ、となる
審判は大変だ
>>647 そのつまらないつまらないと言われて(今でも言われてるが)客が離れて、球団が思いついたのがゲーム内容の改善ではなく、推し活の仕掛けw
少し前は婚活席もあったなw
発想が役所なのよ。
皆んな誤審誤審言うけど
Xみると中日ファンの大半はセーフだと思ってるけどあのタイミングでセーフになる加藤匠馬のタッチの甘さに皆んな怒ってる
中日の野球はつまんねーんだよw
あげく推し活に走るとか最悪なんだよw
とか言いながら今日もリアタイする予定のみなさん
総年俸も抑えられて観客は毎年優勝争いしてた落合時代と同じぐらい入ってたらそりゃフロントは勝とうとは思わん
今のままでいいって思うだろうね
それで来年はまたWBCで野球熱が上がってこの感じは当分続くと思うよ
>>650 タッチも甘いが送球も遅くて逸れてるあの距離ならベースの3塁側のラインに来ないと
細川のカカシを打席に置いとけば相手が勝手にビビって四球出すのに
細川帰ってくるけど後ろに置くバッターどうするんだ?
またボール攻めされるだろうな
やくの長岡がインスタのサブスク始めててざわついてる
ちなみにチュの福永はインスタ垢自体ない
>>652 結局名古屋(東海地方)にライバル球団や大した娯楽がないのが問題なんだよな
根尾や石川や鵜飼みたいに地元選手がチヤホヤ甘やかされて成長しないように
弱くても地元民がナゴドに足運んでピカイチみたいなのが中日を持ち上げるからいつまで経っても強くならない
>>659 真剣に野球に取り組んでたら本来SNSとかやってる暇なんてないんだよ
落合は選手にオフに何してようが勝手だが、真剣に野球に取り組んでたら、女遊びや飲み歩く暇なんてないんだよって言ってた
でも広島はチームの方針でちゃんと地元の高卒取らないからな
環境で育成難しいって分かってるから
3連覇して欲かいて中村奨成取りに行ったけど
>>645 この前の金曜投げた大野を下に落としてないから
次の金曜もそのまま投げるんじゃね?
金丸も下には落としてないから先週と同じ火曜もしくは木曜?
金丸木曜なら火曜は涌井?
阪神は高卒野手の育成はあきらめたし、あとは日ハムみたいに徹底的にやるか
中日はみんな中途半端
今季 9勝48敗のロッキーズ打線
1 打率.257 8本 OPS.821
2 打率.265 2本 OPS.708
3 打率.272 7本 OPS.760
4 打率.211 6本 OPS.680
5 打率.220 5本 OPS.649
6 打率.220 5本 OPS.667
7 打率.196 6本 OPS.615
>>661 オフに宏斗の同期としてメディア出演しまくる
キャンプ→練習試合で打たれまくるも「調整調整w」
現在ファームで防御率4.00
>>662 カープは石橋騒動あったけど広陵が基本進学路線なんだからしゃーない
逆に大卒広陵OBは積極的に獲ってUターンしてる
昨日の試合は面白かったなあ
負けてたとしてもいい試合だったよ
>>651 20年続く老舗の推し活スレなんでね
古参の推し活男女は新参に厳しいんだろね
逆に推し活の対義語がよくわからん
カープ女子が流行った頃、長年カープ応援してる女性ファンが昔からいるわと憤ってた記憶
>>668 行ってら
右打者がデータ通り打てるか今日の戸郷の状態次第やね
今年右打者に弱いんだから高確率でカリステ4番だろ
後は山本と田中、加藤と石伊の入れ替えがあるかどうか
>>675 昨日いいとこなかった山本は外すだろうな
セカンド田中か板山の可能性もある
加藤も外して欲しいが石伊起用するだろうか?
石川は打順下げるかもしれないが外さないだろうな
他球団は補強に動いてるのにうちはまだ何にもねえのか
トザマが働ける生え抜きうっすうすのチームだから積極的にトレードしろよ
口を開けば愚痴しか出てこないのに
なぜ諦めようとはしないのか?
岡林を除けばスタメントザマと外人で組めるだろ
捕手は宇佐美おるし
>>671 カープ女子というか堂林女子
巨人坂本が女性関係で言われ始めたころかなんかで
堂林人気がすごかった
関東の球場でよく見られた
地元広島のファンじゃ無い人が増えた
口を開けば愚痴しか出てこないのに
なぜ諦めようとはしないのか?
戸郷 1勝4敗 6.40
対右 .403(67-27)
対左 .282(71-20)
さてスタメンどうなるか…
これで左打者並べる監督とかおるんか
立浪でも右打者並べるだろう
スタメン予想した
1右 上林
2ニ 板山
3右 岡林
4左 ブライト
5三 高橋周平
6一 カリステ
7遊 村松
8捕 石◯
9投 松葉
山本と田中、石川と周平は交代かな
ボスラーとカリステも入れ替えるかも
ブライトはそのままとみた
昨日の対グリフィンでもそうだけど単純な左右だけで決めてる訳じゃないんだよな
右バッターにとって邪魔な球を消せるかどうかは個人差あるし
5/25(日)阪神(バンド)●1-5松葉、勝野、マルテ、福 - 木下
5/26(月)なし
5/27(火)ヤク(神宮)●2-1金丸、藤嶋、勝野 - 木下
5/28(水)ヤク(神宮)〇1-4三浦、藤嶋、橋本、清水、松山 - 木下
5/29(木)ヤク(神宮)〇0-6マラー、マルテ、梅野 - 木下
5/30(金)巨人(バンド)●1-4大野、勝野、藤嶋、梅野、福 - 宇佐見、木下
5/31(土)巨人(バンド)〇4-2髙橋宏、清水、松山 - 加藤匠、石伊
6/01(日)巨人(バンド)松葉(中6日)
6/02(月)なし
6/03(火)SB(PayPay)涌井(中11日)?
6/04(水)SB(PayPay)三浦(中6日)?
6/05(木)SB(PayPay)金丸(中8日)?
6/06(金)ロッテ(バンド)大野(中6日)
6/07(土)ロッテ(バンド)髙橋宏(中6日)
6/08(日)ロッテ(バンド)松葉(中6日)
これでブライトスタメンじゃなかったら流石に笑うわ
細川いないときこそ使わないといけない
>>683 確かに名古屋も堂林で大中京絡みのファンひっくり返ったからなぁ
まだ弱かった頃だけど
林修にもNHKの野球中継で獲るべきだったと守るトコがな…
>>690 カリステ4番はそのままな気がする
山本、石川、加藤は外れる可能性高い
下位の代打が打って上位に回ったときの上林があかーんって感じなのだが
交流戦に入ったらここがブライトになるということか
井上が1番で使いたいようなこと話してたんで
福永2度の故障の他細川や村松、木下と怪我で離脱
井上呪われてないか?
そのかわりヤクルト不調で5位以上は確定でついてるけどな
ごめん、聞きたいんだけどキノタクって今年もう復帰厳しい?
>>701 オールスター前に戻って来られればってレベルらしい
来週のローテはほぼこれ
涌井三浦金丸大野高橋松葉
これ以外なら中5日させることになる
金丸は今回中8日次回は中7日だろう
大野は投げたら落として翌火曜はマラー、涌井を木曜にするか三浦と両方中7日にするか
>>475 宗男が言ってたけど周平のクジ外したら桑原取る予定だったらしいね
石川昴外したら河野か宮城だったんだろうな
>>705 後付で当たりの名前出してるだけだから全く当てにならないよ
>>705 河野→宮城は当日に既定路線的な内容で見た記憶がある
WOWOWでニコラス・ケイジ特集やるんだが、
どうせ負ける野球とどっち見るか、迷うわ
普通にラミレス監督かラミレス打撃コーチにすればいいんじゃないの?
片岡とのyoutube対談で3年中日にいた片岡論破されてるし
井上はモチベーターの意味全く分かっていない
自称コミュニケーションモンスターだし
>>706 桑原の話は周平と桑原一緒にやらせたら(桑原が)自信失くしちゃうから
みたいな事を周平取れた直後の頃に宗男が語ってたんだよ
>>705 東海テレビがドラフト前にわざわざ昌を沖縄に派遣して宮城のインタビュー収録してたなぁ
今日もDAZN中継ないのかよ
広島のホーム独占中継を笑えんな
>>688 先週のヤク戦でようやく勝ったんか。
勝ちテェなぁ。
二軍スタメン見たらご自慢の前川落ちてたのかよダメじゃん
2021ドラフト野手はなんだかんだでブライト一人勝ちだな
一人勝ちのブライトさんをスタメンで使っていただけますでしょうか
>>717 戸郷は新変化球(落ちるフォーク?)習得しようとしたら直球の切れが落ちてしまったみたいだな
球速表示出てもポコスカ打たれてしまったのはそういう理由らしいな
ブライトは出塁率高いんだから1番2番で使え
2番にゴミ入れる野球から卒業してくれ
>>710 不謹慎まではいかないまでも思慮に欠ける発言多い気がするな
まあ名監督でもそういう奴等多いんだがw
郡司はコンバート先候補がサードじゃ石川の障害になるからなぁ
中日の地元優遇はチーム編成を終わらせてるから早急にやめて欲しいわ
今日も推し活頑張るぞい
現地はドラゴンズブルーだけど日差しが戻ってきてちと暑い感じ
今日は肉のスギモトデー、アプリ入れたら抽選でプレゼント
>>663 ありがとう
金曜日バンテリン行くんで金丸だったらいいなと
>>716 DAZNなんか契約してるからだろ。
スカパープロ野球セットならそんな値段も変わらんのに全試合完全中継やぞ。
スタメン
1 右 上林
2 二 板山
3 中 岡林
4 左 カリステ
5 一 ボスラー
6 三 石川昂
7 遊 村松
8 捕 石伊
9 投 松葉
>>724 そもそも当たる確率の低い東海地区だけに絞ってドラフトするのをやめろと言いたいのだが
今度それやるとほんの少しの活躍されたら「なぜ地元なのにトラナカッター」とか言い出すからな
中日ファンも一枚岩でなく困ったもんだよ
>>729 1 一 増田陸
2 二 吉川
3 遊 泉口
4 右 キャベッジ
5 中 ヘルナンデス
6 捕 岸田
7 左 若林
8 三 リチャード
9 投 戸郷
細川が戻ってこない限りカリステ4番かな
まあ6番細川かもしれんけど
はあ、ただでさえ打てないのに石伊使うのか
井上も敗北主義者と同じ道を辿ってるな、今日絶対勝たねばならんのにそんなに借金5になりたいか
今のところ三つの石ころはまるで役に立ってない
この石ころどもが一人でも働けば楽なのに...
ブライト使えと言うのは簡単だけど
首脳陣にブライトを使ったら得する理由をちゃんと明確に説明しないと使ってもらえなさそうだな(出塁率、長打率、ボール球空振り率、wRC+等々...)
多分井上は打率しか見ていない
カリステは代打でいいよ。
ブライトの1安打1四球の何があかんのですか。
戸郷 1勝4敗 6.40
対右 .403(67-27)
対左 .282(71-20)
一応再掲しておきます
ここまできたらむしろ俺たちがブライトを贔屓、過剰評価してるだけなのかもしれない
俺たち目線から見たら首脳陣が石川を贔屓、過剰評価してるのと同じ理屈
>>749 誤差やん
これなら昔からの常識で左並べるのがセオリー
>>747 BSTBSで13:30から解説荒木て放送する
石川もカリステも当たり前のようにスタメンでブライトは当たり前のようにベンチで草
キノタクって故障なの?宇佐見は半分勝野のせいだと思うが
>>749 ちなみに被OPS
対右 1.050
対左 .684
活躍すると控えに回されるスタメン
どういうことなん...
>>749 さすがに4割は異常だから左右はそんなに気にするべきじゃない
それよりも普通に内容よかったブライトが外れるの意味不明
なんで高橋周平じゃなくて石川なのか
なんでブライトを使わないのか
謎は深まるばかりです
>>759 心当たりがあるとしたら3打席目の三振が大幅マイナスだったのかもしれない
結果を残せば残すほどスタメンから遠ざかるのほんま草
八百長やってるだろこれ
深く考えずOPS順で使えば褒められるハードルの低さなのにそれすら出来ないキチガイが監督なの辛すぎる
サンドラさぁ、疑惑の本塁打を話題にするなら
昨日のホームのクロスプレーの事を言ってくれるんやろな?
石川昂弥(愛知県半田市出身)
ブライト(東京都足立区出身)
答えは出ている
それなりの打席数立っててOPSチーム一位の選手を使わないって何?
ヘッスラというより脚がもつれて倒れたようにも見える
カリステボスラーが数字残してるならともかく普通に成績ブライト以下なのにひたすら我慢されてるの意味不明
先発の左右打率はあてにならない
スタメンからして、投手が右なら左のザコが多くでてきて右は主力クラスになるから
は?岩崎トレード????
これ又基地の人的でもらったんじゃないのかよ
試合後インタビューでも下の名前で呼ばないし本当にブライト嫌いなんだろうな
昨日も左の好投手グリフィンにぶつけて干す理由作ろうとしたんだろう
カリステ
ボスラー
ブライト
ここから2人選ぶ場合カリステはいいとして
ボスラーかブライトでボスラー選ぶんか
しかも人的でもらっておいて金銭トレードってアホかのか
ブライトは結構難しい球でも当てれるから面白いとは思うけどな
代打で結果出す→代打起用!
スタメンで攻守に活躍→代打起用!
もう詰んでる
手術してまで回復させてお金でトレードって意味がわからない
檻鉄ってスズヒロとコンビ再演か
立浪は将来を見越し細川を代打からスタメンで使ってたが
井上は30前後のレギュラー当落線上の選手に異様にシンパシーを感じているのがわかる
自分と似た立場の人間だから
>>794 ブライトやろ
OPS順だと
>>578らしい
>>805 同じ力なら若い方使うとは言ってるけどな
立浪は若手育てるのが難しいとわかってどんどん30すぎの選手補強したわ
ボスラーって正直ディカーソンとあんま変わらんよなぁ
当たれば確かに飛ぶんだけどそもそも打率が低すぎて
細川いない時すら外野一枠若手で我慢出来ないとかヤバイよな
そもそも我慢もクソも成績上だし
1(右)上林 誠知 .270
2(二)板山 祐太郎 .220
3(中)岡林 勇希 .282
4(左)カリステ .235
5(一)ボスラー .192
6(三)石川 昂弥 .148
7(遊)村松 開人 .159
8(捕)石伊 雄太 .188
9(投)松葉 貴大 .118
必要なのは勝てる投手であってすげー投手じゃねんだわ
>>786 膝を故障してるからスライディング不安だったんだろ
あと返球が三塁側に逸れたせいでキャッチャーに走路上に被さり気味になったというのもある
(真っ直ぐ行くと激突する可能性もあるし)
>>809 ブライトは代打で結果出しておりスタメンでも昨日貢献した
外すのは中堅ベテランを依怙贔屓しているってこと
若手のチャンスより好きな選手を優先している
金丸は投げられさえすれば良いからな
勝ち星なんて運だから良い投手の要素に関係ないww
本当に利き腕で左右病やるならレフトは川越サードは周平だろ
起用が中途半端というかお気に入り優先感強くて萎えるわ
石川使い続けてなんか良いことあんのか?
もはやリチャードみてえなもんだろ
昨日のコメント見てるとブライトはDHで使いたいっぽいね
>>827 呪いの装備言われても仕方ないやろなこれ…
岩﨑(改名したん?)めっちゃ晴れやかな顔しててわろた
細川もその選手の一人だよな
無名からタイトルを獲るまでに成りあがった人間
石川は最初から地元の特別扱いだからな
松山は劇場するしちょくちょく失点しても最後は抑える
これなんだよなぁ、金丸すげーすげーも勝てない
石川と鵜飼は何としても使い物になるようにトップダウンで厳命されてんだろ
来年からテラスやし
上位打線だけで何とかするしかない
っていう想いが見て取れるスタメン
>>786 ランナーにはミットをつけさせるべきだよね。
なしてつけないんだろう、つけたとて走りに影響ないし。
カリステ、ボスラーだったら、周平、川越の方が良い。
>>825 同じ事思ったわ
井上は一貫性の無さがちょくちょく現れるね
若手が成りあがるのが気に入らねえ
生意気なんだよってのが根底にある
自分が野手転向からレギュラー獲りきれなかった人間だからな
サンドラ弁当買うぐらいなら業務スーパーでおにぎり買うわ
ラムーとかトライアル弁当で十分
ボスラーは打率はともかくHRも104打数で2本だけだし
去年のカリステが372打打数で7本だから去年のカリステとほぼ同じレベルの長打力
リチャードみたいなロマンもない
メガネが有能すぎてこのふたりのキャラが薄く感じるよね(´・ω・`)
カリステが新外国人ならまだ分かる
3年間ずっとしょぼいのに何を期待してんだろ
1800円???
1800円あったら馬券が1800円買えるわボケ
>>834 地元愛知の石川鵜飼がダメならまた色々言われるだろうからね
ブライトは贔屓してもしなくても足立区だから重要度は低いのかもしれん
>>864 ダービーはルメールの単複にブッ込んだわ
中村アナも弁当売りとかやりたくないやろな
客と握手とかしないとアカンし
誰も欲しがらないサンドラ弁当...
そんなに番組苦しいのかな
>>859 トライアルはイマイチやすさを見いだせなかったけど、
ラ・ムーは安いね!早くわが町足立区にできてほしい!!!
今日勝って借金3 交流戦で借金返済が理想
しかし現実は・・・
>>873 加藤愛さんと握手する為に弁当を買いました
ブライトはベンチの声出し要員だからな
スタメンで出場されちゃ困る
ラムーとかトライアルの弁当はなんか薬臭い味がしたから二度と行かなくなったわ
>>885 お前地上波舐めてるだろ
東海民じゃないやろ
>>886 ラ・ムーの弁当はなあ
語りたくないです
新人とか故障明けとかリハビリとか
ドラゴンズ戦がお誂え向きとされていますね?
やっぱりブライト外された
井上一樹はネトウヨっぽいもんな
>>889 なんか闇があるんだな!
確かにそんな味がした
>>886 油とか合わないと下痢する事もあるからな弁当や惣菜は
>>878 馬主がファンなんだろ
笑福亭鶴瓶の、、、
どこで見ても同じ選手が同じ野球してんののホームラン級のバカやな
お前ら知らんだろうけど
ビシエドとかエルナンデスとか言う馬名の競走馬現役でおるんだからな
スタメンの半分以上が打率1割台って酷いな
昨日ボスラーは周平、板山よりも代打優先されなかったのにスタメンか
松葉は怪我さえしなけりゃ初規定はほぼいけるな
初二桁も達成してほしいけど味方がな
活躍すると査定上がるから外すやろそら
経費削減するんのと同じや基本
ブライトが戸郷打つ未来が見えない辛なあ…
それならマグレ当たりでホームランあるボスラーはあり
どうせ負けるんだからと僕いいましたよね
何かいう事あるよね君達私に
岩瀬が危惧した通りやん、石伊とのバッテリーは不安が残るって
はあカトーでええのに
高橋スタベンは正しい
あれは当たり2日続かないから
スタメンなら今日は全タコ
木下のキワキワリードに応えれるのって松葉くらいやからなあ
今日アカンとやっぱり木下じゃないからだってなりそうだな
松葉の時は木下だから
無名から成りあがる若手が嫌いな井上監督
立浪監督は細川をスタメンで使い成績を残させました
使わなければ20本塁打到達していなかった
>>941 活躍(1安打1四球)
そんな活躍と言うほどでもない気もする
D専ではブライト人気あるからそう見えるだろうが
このくらいならドニキとか藤井もスタメン落ちしていた
なんやいずぐちとか増田とかどんだけ打つんやこいつら
板山なんてクソ打率なんだから代打でいいだろ
何でこれはスタメンでつかってブライトはつかわねえんだよ ちゃんとやれよ ちゃんと
lud20251024175146caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748680936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】2
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】Part.10
・【D専】
・香川高専詫間キャンパス★5【詫間電波】
・【東宝シンデレラ】若手女優専用スレ1
・【D専】ペナント開幕メド立たず【平田】
・【D専】Part.5
・【PC】StylishNoob専用スレッド32【DTN】
・【D専】Part.3
・【MMD】紳士動画見る専スレ part139
・【D専】 Part.2
・【D専】
・【D専】
・【MTG】モダン専用スレ184【modern】
・【D専】