◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1762620379/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
はません
http://2chb.net/r/livebase/1762238825/ はません
http://2chb.net/r/livebase/1762410039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ローテもろくに予想できないくせに毎回僕が考えたローテ予想見てする気持ち悪いガイジw
0835 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 31fc-xUi6 [180.15.140.209]) 2025/09/22(月) 11:51:28.88
9/23阪 ケイ 中7日
9/24
9/25
9/26巨 東 中8日
9/27巨 ジャクソン 中7日
9/28広 石田裕 中9日
9/29
9/30ヤ 竹田 中9日
10/1ヤ ケイ 中7日
ケイが明日二桁決めて今週中に2位も決まれば、10/1は篠木お試し先発もありそう
ID:h24nsMoz0(1/5)
CS結局石田が先発してないのに偉そうなこと言ってたガイジw
0846 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 31fc-xUi6 [180.15.140.209]) 2025/09/22(月) 12:06:18.10
石田裕を中継ぎで使うとか言ってるニワカはCSファイナル1~3戦目で誰を先発させるつもりだ?
ID:h24nsMoz0(2/5)
本当ニワカが過ぎるw こいつは40無職ニワカハンターだなw
0856 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b652-ktRA) 2025/09/22(月) 12:16:44.69
石田は今日ドックに出てきてるから先発調整
ID:U7sK2lGT0(2/2)
無職ハンターは見る目なしw
0063 ◆6V8mSlZQhU (ワッチョイ f585-WRD4) 2025/09/24(水) 14:51:45.86
徳山は大阪桐蔭→早稲田のエリートでドラフト2位
3年で切るのは早いよな
ID:nIUA4dTN0(7/23)
入江ガイジは中日森すら知らないニワカっぷりw
318 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ aa12-5O4c [2400:4151:61:31f0:*]) sage 2025/10/02(木) 15:42:44.79 ID:UAgz7+ip0
チュニドラ戦力外発表
中日 トミージョン明け森博人、野手転向・加藤竜ら6選手に戦力外通告
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cbb9e5bb57138f90ef35b81ca2f44e19b3ab4e 中日は2日、森博人投手(27)、石川翔投手(25)、加藤竜馬外野手(26)、星野真生内野手(21)、菊田翔友投手(22)、野中天翔投手(20)と来季の契約を結ばないことを発表した。森は育成選手として再契約する。
321 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ de17-4hHm [2400:4153:f300:4c00:*]) 2025/10/02(木) 15:44:19.36 ID:Vnlh2hRp0
>>318 誰も知らねぇな
今年プレミアがあると思ってるニワカw
0891 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0baa-wm0R [2001:268:98b1:78f0:*]) 2025/10/11(土) 13:05:58.45
牧はプレミア12があるから調整しないと
ID:vPV9twsN0(1/2
戸郷が元から3イニング予定も知らず内容もKOなんかされたような内容じゃないのに、3イニングしか投げてないという数字だけで偉そうなこと言ってニワカを晒すw
0367 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5333-5Sj8 [240b:c010:4d5:ab04:*]) 2025/10/12(日) 12:32:57.01
戸郷後半戦は調子悪いしほぼすべての試合で失点してるで
前回は無失点ではあるけど3回で見限られてKO
ID:99XVHTOf0(1/3
ロッテ山本の存在知らない大ニワカw
622 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 967b-LP6u [240a:61:4195:dd84:*]) sage 2025/10/13(月) 14:31:56.72 ID:VV5nOXtQ0
>>620 他球団なら巨人松本とかうちじゃダメだったけど楽天内村も
ソフバンも牧原やら甲斐やら出たけど大砲タイプはまるで現れない
満員御礼にならない日も知らないニワカ
858 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eb6d-s96H [58.138.22.105]) sage 2025/10/13(月) 21:27:41.61 ID:XWrP9RzL0
>>847 え?全試合満員御礼ですけど?
消えろ来たこともないのがバレバレの糞珍粕
ユニフォームのルール、規定がある事を知らないニワカバカw
393 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8251-YqoS [125.30.8.181]) 2025/10/13(月) 11:28:08.24 ID:f18bJLpV0
ホームのユニフォームを青にしたらいいのに
売り子の給料の相場も知らないくせに偉そうなこと言って恥晒すバカw
351 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df6e-oeTl [180.29.106.250]) 2025/10/14(火) 15:39:24.48 ID:HO+r1Qq10
やすい給料てのも嘘でわずか3時間で数万儲けるらしいよな
現時点でレフトウィング8割も阪神ファンに占領されてることも知らない大ニワカw
642 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1f84-ZQS8 [240f:105:c57d:1:*]) 2025/10/14(火) 22:10:20.25 ID:ITLNUjex0
>>639 ウイング席に幽閉してウイング席のトイレは使用禁止にして欲しい、あいつらトイレ汚しそうだから
ナイターの甲子園に対して9時台に家出てないと間に合わないとか訳わからないこと言う大ニワカバカw
820 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f84-oeTl [126.66.54.98]) 2025/10/15(水) 09:53:14.32 ID:5NE15eFs0
ホントに行くならもう家出てるだろ
フェニックス如きの失点で中継ぎに向いてない先発にしろと騒ぐ大ニワカw
295 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dffc-osPF [180.15.140.209]) sage 2025/10/16(木) 14:47:40.58 ID:bU65ykgu0
吉野はコマンドに課題があるからリリーフに回したところで不安定さは変わらないんだよな
良い時は完封するけど悪い時は自滅する先発のほうがまだリターンが大きいよ
304 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dffc-osPF [180.15.140.209]) sage 2025/10/16(木) 15:09:50.51 ID:bU65ykgu0
>>301 今日19球で2失点してるんだが?
試合も見ずに偉そうに語るなよガイジ
去年の数字も知らない大ニワカw
780 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 82ed-1+6m [2001:268:985a:c33c:*]) 2025/10/18(土) 10:08:00.61 ID:M8axbZ100
>>778 去年のケイジャクソンはしょぼいぞ
それでもAクラス
もうヤクルトを退団して10年以上経ち、ヤクルトではコーチ経験もないのに隅から隅まで知ってるってwwwww
58 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df2d-f7ov [211.135.14.239]) 2025/10/20(月) 13:27:33.01 ID:FsY62q9l0
相川ならヤクルトのことを隅から隅まで知ってるから
来年はヤクルトから貯金20くらいできそうだな
ろくに英語もできず、英語のニュアンスと言うのも分からないくせにGoogle翻訳させてケイは帰ってくるとか騒いでた40無職ニワカハンターw
868+2 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ) 2025/10/18(土)
10:58:57.08
HteEgixW0(27/31)
>>855
プレーオフが終了しました。
@TonyBuckets18 とベイスターズにとって素晴らしい一年でした。
✕のファンの皆さんの応援も素晴らしいです。オフシーズンも素晴らしいものになりそうです。
さようなら日本...今のところは
日本に帰ってることを匂わせてるじゃん
そしたら昔の様な敬遠もしくは四球で逃げればいいだけなのにこういうニワカバカの頭ってどうなってるんだろ
582 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c3a6-HyOH [2400:4050:d080:c00:*]) sage 2025/10/28(火) 14:51:41.88 ID:F+ViMHHG0
申告敬遠は1人につき3回までって決まり作れよ
りみたえwww
0011 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 0778-Ugkg [124.18.140.93]) 2025/10/15(水) 12:43:07.58
りみたえかと思ったらたえさあや四コマだった
ID:cYvo0Lfg0
とうとうニワガイの埋め立てが800台から始まったな
>>24 少なくともベイスターズは必要としてるから宣言残留も認めてる存在なのにわざわざ下げる必要がねーだろバーカにわか
獲る球団があるにしろ、ないにしろ宣言したのは良い決断だと思うわ
2軍であれだけ結果出しても1軍の出番が9打席しか与えられないんじゃ違う手段を探すしかないわけだし充分理解出来る
>>24 少なくとも横浜は若手ベテランも捕手が充実してるからねえ
横浜に居るよりは他球団のほうが出番あるから仕方ないね
>>31 ベテランが充実してるって伊藤抜けたら戸柱しかいないし、結局戸柱、山本、松尾以外は全く当てにならないのに何が充実してるというのかお前アホかよニワカ
光FA釣りかと思ったらガチかよ
まあ3バカ時代に来てくれてホントありがたかった
>>33 白崎で取れたのは僥倖だったね当時は捕手層薄かったから
>>35 ニワカ晒して恥かいたからって必死に話変えようとしてて草
ばかじゃねえのニワカw
伊藤光アホやん
これならフロントに頼んでクビにしてもらった方がよかっただろうな
どこがFAで取るんだよ
Cランクやから変わらんやろ
残留認められてるから最悪年俸減らんし
チーム捕手WAR(2025)
4.1 DeNA
4.1 巨人
3.9 オリックス
2.8 阪神
2.8 楽天
2.7 ソフトバンク
2.6 日本ハム
2.0 中日
2.0 ヤクルト
1.7 西武
1.5 広島
1.4 ロッテ
これだとロッテ広島が需要ありそうだけど広島はFA取らないからなあ
確定で二軍暮らしなのに5200万貰ってるとかほんとバカみたいな球団よな
柴田関根もそうだけど無駄に出場試合で年俸上げたせいで高くなりすぎ
>>37 Cランクで宣言残留も認められてるのにそれ以下のクビの方がいいとかばかじゃねえのお前
自分で書き込んでておかしいなと思わないのか?本当ニワカだな気持ち悪
【保存用】
Cランクで宣言残留も認められてるのにクビの方がいいとか訳のわからない事言い出す典型てきなニワカ
37 どうですか解説の名無しさん (ドコグロ MMf9-7CdR [122.133.46.108]) 2025/11/09(日) 02:25:02.63 ID:6mkKAV21M
伊藤光アホやん
これならフロントに頼んでクビにしてもらった方がよかっただろうな
どこがFAで取るんだよ
枠もきついと言えばきついしとってくれるとこあるならそれはそれでって感じだなあ、枠に関してはもっと切らなかったのが頭おかしいけど
去年山本が怪我した重要局面で
伊藤も怪我しちゃったのがターニングポイントだったな
全然残留とか認めるなよ
FAするなら覚悟を持てくらい言っとけ
>>45 そこで戸柱の活躍で日本一だしね引退後の事を考えても生え抜きの戸柱が優先されるだろうしオリとはモメて横浜に来たからここで引退後の選択肢増やすのは悪く無いと思う
光FA行使なのか
FA残留でもええけど
>>39みても年齢考慮したら獲るところないんじゃないかな
光も益子も情報他所に持ってかれない為に契約し続けてるみたいなとこあるっしょ
FA宣言ありがてえ
そもそもなんでこの球団は伊藤残したんだ
来期38歳になるし今年は1軍にすら上がれない状況
これで戦力外にしない球団がおかしいからな、
情報は関係ないだろう
炭谷なんか西武-巨人-楽天-西武と移籍してるし
それに伊藤と益子では全く立場が違う
伊藤は現控え捕手
益子は将来の控え捕手
炭谷のような正捕手のほうがトレードやFAで移籍しやすい
伊藤光が出ていって空いた枠に対して補強するとは到底思えない
>>50 控えの控え捕手
2人以上故障した時にいないと困るから
>>54 益子に九鬼に東妻も居るからなあ出番無いよ
>>56 枠空かないからねえできればパ・リーグに行って欲しいけど…
球団は伊藤や関根に若手の二軍選手の教育係みたいなこともやらせてただろう
伊藤はフェニックスまで行かされたのは他の何ものでもないじゃん
年俸に教育係の報酬は含まれてないんでは
FA残留になりそうな気がするからしっかり話し合いしてその辺りも評価してコーチ手形ぐらい用意してやれよもう
>>59 横浜で引退する気が有るならそれでも良いけどまだまだ現役でやりたいからFAなんでしょ
>>59 伊藤は自分で後輩に指導する気はないと明言してるからそれはない
こいつは自分が輝いてなきゃ不貞腐れるタイプのモンスター
伊藤光は捕手としては無理だろ...
ここ数年二塁送球マジでヤバイからね...
一軍で使うなら足速いランナーにはほぼ盗塁されるだろう
ただ打撃が期待出来るかというと...
そもそも宣言残留なんかさすなよただでさえ支配下野手全然切れてないし残すなら育成枠で800万とかで
>>61 我が強くて現役にこだわるタイプなんでしょ出来ればパ・リーグな行って欲しいけど…
>>61 自分で後輩に指導する気はないと明言してるってソースは?
初めて聞いた
>>65 球団企画のインタビュー動画
こいつのせいで微妙な空気なってた
今の伊藤でも欲しがるところってよっぽどキャッチャーに困ってるところしかないと思うけど肝心のキャッチャーとしてがかなり厳しいのがね
2番手3番手で取るにしては年俸高いし
将来的に長くベイを支えてくれるのは戸柱のほうな気がする。
松尾への接し方も気にいってる。
伊藤はオリ時代から少しいろいろありずぎる。
ラミレスのときも。
最初コーチで雇ってもすぐ出てくような気もするな
正直伊藤の宣言はありがたいなこれ
枠が空くしクビにしないのが不思議なぐらいだったから
怪我人多いチームだけど山本松尾が同時離脱も考えにくいし頑丈な戸柱が控えてるしな
でも伊藤が出て行っても帰れお前柴田知野メンバーらが居るからな
枠は安心して欲しい
>>67 自分で探してくれ
流石にこのスレでもその程度見たことあるやつもおるやろし本人の口から出てるから
>>72 でも宣言残留認めてるからこれ残っちゃうんだろ?
球団も余計なこと言わなきゃいいのに
キングボンビーに2軍がメチャクチャにされて完全終了が見えた
>>74 探しても見つからない
ソースがないならデマと同じじゃね
モンスターだと悪口書くなら自分でちゃんとソース書かないと
モンスターじゃない証拠の記事なら複数出てくる
オリ伊藤 減俸OKでも菓子パンNO
https://www.daily.co.jp/baseball/2015/12/12/0008640405.shtml 【横浜DeNAベイスターズのこぼれ話】選手に聞いた「兄貴的存在の選手」教えてください!
https://ascii.jp/elem/000/004/089/4089868/ >>75 それが心配だな認めなくていいものを、、俺も結局残りそうな気がする
チームのためには控えとはいえ世代交代できた方がいいのにな東妻、益子、九鬼いるし枠も空けたい
伊藤光は今年FA宣言すべきと思ってたし時々そう書き込んでたがやはり行動に移したか
今のチーム事情じゃいくら2軍で結果出しても出番は期待出来ないもんな
他チームに需要があるなら移籍すべきだ
残ってても使われ方からして絶対来年引退だったからね
宣言残留認めてるんだから行使しない手はない
しかし肩が使えないし、2軍では打てても1軍では厳しい。保障なくても獲得してくれるところはないだろ
伊藤光は楽天か阪神あたりが取りそう
どっちも控えの捕手いないからな
>>54 さすがに3人怪我はよほどじゃなきゃ無いし、その時は益子や九鬼の成長のためと割り切るべきだろ
伊藤がモンスターだというソースを探してたらこんな記事を見つけた
「成績はいつもキャリアハイを目指している。その気持ちがなくなったら(チームに)いる資格はないと思う気持ちは変わらない」
https://www.sanspo.com/article/20250214-VQ5HY6PYUNIB7NV5VJ2ZW6EDZ4/ 今のままだと出番ないだろうから移籍して出場機会増やしたい気持ちもあるのかな
正捕手としては無理でも第二捕手としてなら需要あるかもしれないか
広島辺りもいないよなあ
引き取り手が出てきてくれりゃいいけど連絡なし→翌年引退の原口パターンだろこれ
連絡なしで残留でも無能フロントのことだから年俸は現状維持とかしかねんぞ
柴田や西浦も単年だったしもし引き取り手がなかったら本人もそれが評価だと納得だろう
>>15 いつ阪神ファンに8割占領されたんだ?
答えろ粕
来年は益子や九鬼が一軍に上がり戸柱も二軍に行くことが増えるかも
伊藤は残っても来年は戦力外か引退の可能性があるな
少しずつ世代交代していかないと
桑原は宣言されても必要、伊藤は無理して残さなくてもいい
FAは選手の権利だけど球団は宣言残留を認めなきゃいけない空気はおかしい
三浦は松尾以外の若手捕手を一切捕手として見てなかったからな
捕手出身の相川に変わってそこらへんの底上げを期待する
木村昇吾は宣言残留認めないって通告されていたのに宣言した
今回サンスポだけ球団は伊藤光を慰留する方針て書いている
金と枠の無駄だから出てってくれ
柴田も宣言してくれ
DeNAは若手中堅ベテランと完璧な捕手布陣で打力のある九鬼まで控えてるからな
それでいて2軍で打ってるなら出場機会が欲しくなるのも分かる
>>37 ほんとドコグロらしいな
少しは考えて
正直球団は話し合って戦力外通告してあげた方が良かったんじゃないか
コーチ枠として残したいんだろうけど本人はもうDeNAに戻る気もないだろ
地元チュニドラが獲得すべき
横浜のデータを引き抜いてついに優勝だ
光ならどこの球団に行っても応援する
桑原巨人とか絶対やめて
コストカットできるしクビにすると思ってたから移籍で全然構わんけどな
複数年契約したけど全然活躍しなかったし肩見ても限界だし二軍では打てても上では打ててない
よそで必要とされるなら本人もその方が嬉しいだろ枠がきついから一枠空くのは大きいぞ
この流れであのお方も育成落ちやFA宣言して欲しい、あと三枠空けてくれ
伊藤光はサードファーストも出来るしワンチャンありそう
伊藤ってB?
人的貰えるならむしろ出てって貰った方がありがたいレベル
DeNA 桑原に「ふさわしいオファー」用意 今オフのFA市場参戦には消極的 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1762642557/ また宮崎や山崎康晃みたいな馬鹿みたいな契約するのか
FAって年俸の上限は現状だけど下げて取ることは可能だろ
現状の金額なら横浜は当然、他所だって取ることはありえん
ショボい選手は宣言残留認めなかった高田の脅しってやっぱ必要だわ
伊藤光は貢献してくれたし最悪オファーなしで残留でもいいでしょ
残留しても来季も出番ないだろうからそこで引退するだろうし
引退での退団ならまだしもFA移籍は枠があくくらいしかメリットがないから残って欲しいな
まぁ出場機会横浜では見いだせないし移籍しても仕方ない、いい話があるといいね
>>122 ベテランなら田村おるし、佐藤と寺地でいくだろうから出番無しや
次期コーチ含みの扱いで2軍に置いておいたとおもうが、将来の設計より今も捕手としてのスタメン起用を目指してFAするなら留めようがない。
しかし、他の球団でも良くてコーチ含みの控え捕手という条件しかないと思うがな。
でも、本人のプライド的に自分はまだやれると思い込む気持ちもよく分かる。中年以降になると、世間の扱いに踏まんが出てくるものよ
いや去年のクライマックス阪神戦初戦スタメンマスク これがでかい勝利だった
光には感謝している
あそこから日本一に繋がった
別に宣言残留でも全然いいよ
元々球団は残すつもりだったんだろうし
伊藤だってそのほうがすっきりするのでは
押し出しサヨナラと祐大骨折の次の日の猛打賞は格好よかった
活躍を思い出そうとしたらやっぱ去年だった
捕手としての実力はもう厳しいし松尾がいるから余計現実を見ることになる
ウチならホワイトだからまず無碍な扱いはしないし伊藤ならトバコースでフロント入りできるよ
ミネトバタカ時代を思えば伊藤が来てくれたことは本当にウチにとってプラスになった
ドングリーズが多い中伊藤大和京田は数字では測れない多大な貢献をしてくれた
伊藤FAは草
つか今回に限らないけどどこも手を上げなかった奴を残留させんなよ
>>133 あれカッコよかったな
ヒロインで山本がケガしたから弱くなったと思われたくないみたいなこと言ってたかと
その後すぐにケガで離脱してしまったが
宮崎の契約が馬鹿みたいってどんな思考回路してたらその受け取り方になるのか知りたい
>球団からは宣言残留も認められており、伊藤は12球団OKの姿勢でオファーを待つ。
今季の年俸は5200万円(金額は推定)で人的、金銭ともに補償が発生しないCランクとみられる。
どうせ中日木下みたいにどこも獲らなくて宣言残留
そもそも2軍漬けのベテラン抱える意味分からんからなぁ
三嶋、森ゆもそうだったけど
フロントが何考えてるか分からん
870 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr31-As62 [126.253.174.117]) sage 2025/11/09(日) 02:19:54.27 ID:V8pESIlxr
伊藤光
1989年4月23日36歳
愛知県岡崎市出身
頼むぞ
光はどんだけ下で調子良くても上がるのは難しいからロッテとかならいいんじゃないか
松川獲れてたら松尾獲ってないんだから危ないところだったわw
>>141 何人も要るかはさておき若手指導はベテランの仕事だろ
欲しい球団はあるんじゃないか
ただ光にはコーチとして残って欲しかった
下でいくら打っても上に上がれないんだからこのFAはしょうがない
問題は守備ボロのベテラン捕手を取る球団があるのか
>>142 武山はけっこう馴染んでたな
伊藤はどうかな
益子の現ドラは無くなったか
九鬼はもう捕手やってないんだっけ?
残って欲しくないから出てって
育成なら契約してもいい伊藤
>>149 引退試合すらやってもらえず戦力外通告されそう
>>138 そういう奴はキチガイクレーマーだからNGで
この球団選手の顔色伺いすぎだよな
しょぼい選手にまで高級払うし中々クビ切らないし
選手アンケートで不満持たれてネタにされたのが余程トラウマなんだろうな
CSの席で叩かれてすぐ辞めたのといい周りからの評価ばかり気にしてるフロント
野手戦力外なしという馬鹿みたいな編成して枠埋めてるのほんとマヌケ
0割台の柴田にやらかした知野
二軍要員になってる伊藤光に関根
他の球団なら間違いなくクビにして支配下枠空けてるよ
補強枠なくなるし新人指名まで減らした編成能力のなさにはさすがに驚愕した
https://news.yahoo.co.jp/articles/c212fc8117443f7cb23bb4a21163d92ddf4d979b?page=2 >琢朗さんが去ることで、抜けた穴の大きさを感じるのはこれからじゃないですかね。正直、選手に好かれるタイプのコーチではなかったと思います。打撃、守備、走塁と細かいところまで求めていたので、一部の若手の選手は指導を受けている時に面倒くさそうな表情を浮かべていた時がありました。
2019年前半の伊藤と大和の78番好きだったわ
8pとかいうキチガイに分断されずに最後まで見たかった
「球団フロントは三浦さんの監督続投を望んでいました。退任することになり、三浦さんの野球を継承し、アップデートする観点で次期監督を選ぶとなると、野球観が近い相川亮二監督が適任となります。
琢朗さんが去ることで、抜けた穴の大きさを感じるのはこれからじゃないですかね。正直、選手に好かれるタイプのコーチではなかったと思います。打撃、守備、走塁と細かいところまで求めていたので、一部の若手の選手は指導を受けている時に面倒くさそうな表情を浮かべていた時がありました。
でも、プロで活躍するためには必要な要素なんです。選手に好かれても技術を伸ばせないようだったら、優秀なコーチとは言えない。選手のためを思って口酸っぱく言ってくれる指導者は貴重ですよ。
琢朗さんが巨人の2軍監督に就任したことで、若手、中堅をどう鍛え上げて1軍に送り込むか気になりますね」
あくまで三浦続投の腹積もりだったんだな球団は
しかし長すぎるべ
琢朗さんが去ることで、抜けた穴の大きさを感じるのはこれからじゃないですかね。正直、選手に好かれるタイプのコーチではなかったと思います。打撃、守備、走塁と細かいところまで求めていたので、一部の若手の選手は指導を受けている時に面倒くさそうな表情を浮かべていた時がありました。
普通に村田の人間性が無理なんだよ
横浜だからとかそんなのは別問題
伊藤光は今季一応下で3割打ったし、本人としては出番が欲しいと思う気持ちもわかる
しかし年齢や肩を考えると手を上げる球団が出てくるかどうか
可能性あるとしたらベテラン捕手不在の楽天あたりかね
三浦大輔は5年やって1度もリーグ優勝出来ないのにこれ以上の延長はないわ
本人から辞めたのはまともな判断だったと思う
柴田神里関根知野に加え2軍のよくわかんない投手にもぬるい契約をしてくれるホワイト球団なのに
どうして出ていくんだい?
柴田に関してはもうこれ以上ない球団に入れたなって感じ
内野複数ポジ守れるだけで年俸5000万弱、他球団じゃまずありえん
光かぁヤクルトとかは飛びつきそうだけどあそこもムーチョが不良債権化し始めてるからなぁ…
ヒカルは去年のCSで怪我して終わったんだよな
戸柱と明暗を分けた
>>163 選手育ててくれれば人間性は気にしなくて良いのでは?
琢朗だって監督追い出した前科あったし重要なのは勝てるかどうかで人間性云々言ってたら人材難でショボい選手が重要ポストに就くことになるよ?
柴田は山下と國學院コンビでレギュラー春と思っていた時期が私にもありました
今シーズンずっと不調のままだったら石井がいなかったからと思われても仕方ないが終盤宮﨑牧オースティンなしでも打線の調子上がったからな
石井が来る前からタイトルとってる選手が何人もいるし石井がいないとダメだとネガるのは無理がある
柴田はファースト以外の内野出来てバント要員にも使えるというベンチの捨て駒として優秀なんだよなあ
>>179 後半戦に石上林が良くやってくれたから村田は一軍の打撃コーチのままのほうが良かった来年は2軍で宮下辺りを育ててくれれば良いけど
ぶっちゃけ後半戦も一番でかいのはボールな気はする
マジで前半戦のボールはスプレーヒッター殺し過ぎた
セに移籍されたら少し厄介だな伊藤は
捕手が同一リーグに移籍は情報面で痛いわ
チュニドラとか横浜相手にめっちゃ負け越してるからワンチャン欲しがるんちゃう?
だけんさん@ドラフト穴ニスト3級@inugarashi078って奴あれだけ問題言動繰り返してまだ生きてて草
>>182 牧宮崎オースティンが左中間のフライで首傾げながらベンチに帰ってくる光景を何度見たかわからない
あのボールでホームラン打てるのって佐藤村上岡本かドンピシャの引っ張りだけだろ
>>182 来年も榊原球かどうかで変わってくるね後半戦と同じ球なら山賊打線のなれるポテンシャルはある
今季前半戦の濡れスポっぷりは異常だった
せめてMLBくらいの水準にしてくれ、塩試合量産してたらますますNPBの人気なくなるぞ
どーでもいいレスばかりでつまらないスレだよなこの時期は
光からしたらこのまま引退するかどうかしかないし宣言して全く損は無いな
光流出すると、松尾山本戸柱誰か怪我した時の第三捕手益子?東妻入れておけば大丈夫か
>>168 素晴らしい実績があった上で、単年や2年結果出てないならともかく三年以上結果出てないのに高級取りだからな
その観点なら石田やあほはまだ擁護できるがこいつらは糞
もはや弱みを握られているレベルだろう最先端の査定としか言いようがない哀れな球団だと思うね
>>194 フロントの評価が新戦力<<<<過去に活躍した選手なんだろう年俸も儲かってるから気にしないし
>>157 もうドコグロ黙ってろよ
その時々で偉そうに好き勝手言うだけなのだから
宣言残留OKで話し合いがまとまってるんだから心配する箇所ではないかなと
実際は一番安泰なポジションなので他にリソースを割きたい
来年は宮﨑は退いて春先はのんびり調整で良い、いつも春は結構障害で併殺マシーンになるしゴウさんに任せとけ
問題はセカンドのあのお方だよ、どこからでもゴロを打つ追い込まれたら選球眼皆無で振り回す・・・大学時代の指標を鑑みた上で森下とここまで差がつくとは俺悔しいよ・・・
>>200 はませんに長くいれば人間じゃくなってくるんだよ(≦・ω・≧)
君もじきに人間じゃなくなってくるよ(≦・ω・≧)ブリュッ
>>200 これでも減ったほうじゃない?前は保菌とかセイロンとかが毎日ネガキャンしてたし今はニワガイくらいでしょ
ベテランの高額年俸は後払いでもしてると思えばいいよ若い頃の分を
>>191 たしかに
試合出たいならこの際ちゃんと話し合いするべきだな
横浜の情報が欲しいセの球団が獲るかもしれないがその代わりその球団はちゃんと伊藤を使わなきゃいけない
そういやカトケンって新潟出身だっけコーチにもそういう枠あるのかしら?
去年の石川退団もそうだけど選手が納得いってない可能性もなくはないよな外野からしたら納得の上でずっと2軍のように見えるけど
>>202 は?俺は別にネガキャンなんかしてねえからばかじゃねえのお前気持ち悪
お前みたいなバカやニワカをバカにして楽しんでるだけでチームをネガったらしねえわばーか
ネガるやつがシーズンシートなんか買うかよバカじゃねえの気持ち悪
>>206 所詮はファンの分際で内部をあれこれ憶測でものういうお前みたいなニワカ気持ち悪いから消えろよ
去年木下拓哉(32)でさえどこも獲らなかったんだから伊藤光(36)は厳しいな
どこからも連絡無いままファン感謝デーで残留表明だろうな
>>209 出ていって欲しくないからってわざわざ応援してる球団の選手を下げるようなこと言うのは決まってニワカの特徴の一つ
去年の佐野に対してもそうだったな
自称株主とか消えたな
会員制クラブで(皆でこのスレ見ながら)祝敗会とか頭悪くて嫌いではなかったけど
FAで移籍しようがしなかろうが別にお前らの人生に1ミリも影響しねえんだから正式に決まるまで待ってればいいのに、なにをたかだかファン如きの分際であれこれ言うのか理解不能
伊藤光は正捕手格不在時期に貢献してくれたんだから好きにやらせてあげてもいいだろ
嫌われ者の本物が住み着いてから他のキチガイが逃げ出したからな…
ガイジを減らしたのは俺の功績
ニワカと同じでバカは徹底してバカにして恥を知らせて去らせるのが1番効果的
ニワカ氏は野球を見る目も確かだし言ってることは正論だからね
>>213 残ってほしい気持ちはあるが現状上の三人が固定化されて少しでも出場機会求めたいんだろうしな
>>218 ここまで徹底的にNGして見えなくしてるガイジは始めてだな
【球団発表】
DeNAは、2025年秋季トレーニングにおいて下記テスト生選手を受け入れると発表。参加期間は11月11日(火)~14日(金)。
台湾出身の林家正(リン・チャージェン) 28歳、右投・右打の捕手でメジャー傘下マイナーを複数球団渡り歩いた経歴の持ち主。
>>220 なんでこんなにはませんに粘着してるのか分からん元ハム専民なんだよね
ニワガイ 入江ガイジ ラミレス連呼ガイジ
コイツらは3大極悪キチガイだな
俺にいちゃもんつけるやつは自身がニワカでまたバカにかれることを恐れてるだけ情けない
論で返せないのがニワカ
ここ数年で優勝しにいくなら
山本か松尾 どっちも正捕手レベルだから
どっちかを大型トレードに出した方がいいと思う
それぐらいしないと戦力が足りない
もちろん出すのはパリーグでいい
>>223 俺も気狂いだけど入江とニワガイは過去のネームドと比べても熱量が違うから何かしらの疾患や障害持ってると思う
あんなに固執するやつおかしいよ
【スポニチ速報】関根選手が契約更改を終え囲み取材に対応しました。年俸24.5%ダウンでサイン。オフは再度、メキシコのウインターリーグに参加予定とのことです。#関根大気
5350万(推定)の24.5%ダウンてことは約4000万か
>>227 今年切られなかった不思議なぐらい崖っぷちだな。メキシコ行くの効果なさそう
>>228 まだ4000万も貰えるの凄いなまあ数少ない高卒選手の成功例だから大事にされてるな
>>227 ハヤタクの先輩だし社会貢献事業もしてるからそこはウチにとって評価ポイントだ
上茶谷ってウィンターリーグ派遣中に現ドラ飛ばされたよな
関根を4000万で引き受ける球団が想像できない 楽天あたりがもう片方の安い誰かで手を打つだろう
ケンティが外野専門になりそうだから関根 勝又ってリストアップはありそうなんだよに
>>237 チノと関根さんを出して
引き取られるチノ
残る関根さん
こんなところじゃないか
値段が高いやつを出してそいつは残る前提と見て、本当に必要ないもう一人を出すことが本命だ
下手に首を切れないでも、なぜか生き残っているストーリーのある選手がいるからあのお方だろうな
普通に戦力外の方が他の球団も取る確率あったよな
プライドかなんかが邪魔してこの形とったんじゃない?
>>77 ってことにしたいんだろうけど実際言ってたんで
お前が浅いファンなのがわりーよ
>>77 あと今軽く調べたら出た
お前口だけでかい割にリサーチ力ゼロやな
伊藤光が若手へ技術的なアドバイスをしない明確な理由とは!?【DeNAベイスターズ】
ハムのキャンプにも参加してたらしいけど送球やばすぎだろ
練習でこれってこれは流石に使いもんにならんよ
まあ松尾を使うために無理矢理割を食わされたのは事実だからな
戸柱がベテランメンター役を掴んだこともあり、捕手の3枠に競争が発生しない状況だったし
怪我した益子はともかく、東妻あたりも不遇だったしな
メキシコ行ったのは本人の人間性の育成にとっては良かったと思うが
野球が上手くなることは無いな
吉野の年齢で下でサボっていても困るからな
まあ平田レベルかな
三浦2軍監督時代の教え子たちは、誰もモノにならん感じやなあ
>>248 社会人から入って3年が過ぎたからな
来季28歳
吉野は普通に現ドラありそう
むしろ筆頭の位置なんじゃないか
深沢も完全復帰になるだろうし武田や金渕とかも先発で経験ガンガン積ませたいしルーキーも最初は二軍だろうし下でも吉野を先発で遊ばせてる余裕はないのだ
[ソフトバンク]
東浜巨 国内FA権行使を表明
補償が必要なBランクと見られる
ヤスアキに喝を入れ復活のストーリーを紡ぐ
まあシーズンオフのこんな時期にこんなスレに執着してるやつはみんな大差ないっ自覚しとこ
>>255 片山は即一軍だろうけど島田はどうなるのかね?やっぱり2軍からかな?
>>240 中日辺りが関根とりそう
>>244 今見れないから後で見るわ
さぞかしモンスター的な発言してるんだろうな
吉野リリーフ挑戦か
ドラ2でリリーフって正直勿体無いとしか思わんけど
もはやそんなこと言ってる立場でもないしな
ソトみたいな例もあるんだしガタイの良い外人連れて来てテスト生にでもしとけよ
ヒョロガリのチビはもういいから
>>260 岡林細川上林メインで他にブライトとかいるし関根要らんだろ
>>260 もう言い訳はええから
この動画残ってる時点で伊藤がフェニックス行こうが若手育成にメリットない証明はなされてるから話終わってる
なんかどいつもこいつもなんで戦力外or減額制限超え確定レベルなのにわざわざFAするんだ今年
木村昇吾になるだけだろ
>>242 残留もあるんだからそんな単純な話じゃないだろ
自由契約じゃ獲得球団あっても条件や扱い悪い可能性もあるし
出場機会減ってチーム内で立場悪くなりつつあるんだから残留認められてるなら宣言するのはノーリスクだからやろ
多分自由契約なら獲得球団なしでそのまま引退になると思う
そういや神里ってFA取得したから現ドラ放出がなくなったのか
>>269 そういやって今更かよバカじゃねえの気持ち悪
宣言残留認めるのはいいけど戻ってくるなら最低年俸にするくらいはしてくれ
>>265 戦力外にならなかったからFAしたんだろ
順序が違う
912:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f5e-lC7N [113.35.94.30]):2025/11/04(火) 15:33:11.56 ID:vR7PLK6o0
ターマン
271:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eb5e-zHU6 [113.35.94.30]):2025/11/09(日) 15:06:42.22 ID:0D6+TjPm0
>>269 そういやって今更かよバカじゃねえの気持ち悪
>>272 腹いせにってこと?
なんの理由でそんなことを?
つまらないしんどいという場所に居続け
自称趣味だという映画を見に行っても感想を共有する知人もおらずこんなとこに意味もなく感想を書き込み
ほんとに居場所ないんだろうな
ここにもないけど
>>264 見れたけど指導する気はないとはいってないな
実際には牧にはある程度アドバイスしてるし益子は兄貴分的存在で叱ってくれると名前を上げてるんだが?
この動画でこれはない
61 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d7e-NsXH [2405:1204:4292:be00:*]) 2025/11/09(日) 03:30:18.79 ID:JeqYPx270
>>59 伊藤は自分で後輩に指導する気はないと明言してるからそれはない
こいつは自分が輝いてなきゃ不貞腐れるタイプのモンスター
>>279 埋め立て荒らしも酷くなってるしなんではませんに粘着するのか意味不明だよね
はませんには他で味わえない麻薬的な魅力があるからな、ここの人は優しいから現実で居場所がなくても受け入れてもらえる安心感がある
はませんは野球障害者にとっての最後のセーフティネットになる
>>282 お前のプライドのためのレスバはどーでもいい
荒らしなんて現実社会で存在価値がない奴しかやらんからね
無視してスルーすればいい
炭谷みたいな立場になりたいんだろうな
伊藤も何も第一捕手になりたい、なれるとは思ってないだろう
ベテランの第三捕手として年50試合ぐらい途中出場含めて出たいんじゃないか
>>280 開幕クローザー争いが 入江伊森原康晃レベルは高くないんだから康晃はいい加減自力で奪い取れ
オースティンみたいな最強ワクワクする外人頼むぞはませんご自慢のワンダーフランコやPCAみたいな選手を頼む
>>287 5chに課金して必死にNG避けしてくるからな本当に迷惑
>>291 レスが欲しいってことでしょ
無視するのが1番効果的
>>289 今となったら森原の壁が高いな安定してるし全盛期ヤスアキなら平気で超せるくらいなのに…
勝手に居場所がないとかレスが欲しいとか決めつけてなんとか正気を保とうとしてて草
そんなに俺が嫌なら自分がこのスレから消えればいいのにそれができないってことは自分自体がここしか居場所ないからやめられないんだろバカじゃねえの気持ち悪w
>>284 いつになったらFA持ちが出せんと覚えるんだ?
>>292 まあそれが1番だろうけど埋め立て荒らしとかしてくるから何が目的なんだろ?
35歳出会い厨オヤジのニワガイはオフシーズンも掲示板しかやることねえのかよ
一流外人5人揃えれば勝てる
先発2人
勝ちパリリーフ2人
外野手外人1人
頼むぞ長谷川
>>296 キチガイの思考なんぞ考えてもしゃーないからとにかくNGして徹底無視
使い道迷いそうな藤浪契約するなら東浜と契約した方が良くないか
まだ2年くらいならローテである程度やれそうだろ
現ドラに関根だしたら確実にもう一人の方を取らせられるな
現ドラは年俸高いやつ人気ないからな
関根出しても需要ないよ
今年は割り切って最下位狙いで勝又知野でいいわ
>>302 藤浪はDeNAのAIで再生予定だからな
成功したら160キロ投げるクローザー藤浪爆誕するかもしれないから
>>304 関根と組ませることにより現ドラ放出を実質いらんやつの一択にするんやで
>>302 規定乗ってない東浜で人的補償取られるのが痛いねせめてイニング食ってくれるんならありだけど
関根知野や関根勝又でも年俸考慮したら関根はないだろう
>>309 獲得後に年俸変えられないんだから普通に考えたら4000万の関根は取られないんだから大丈夫だよ
だから関根さんはリストに入れるだけで
実際に取るところなんか無いんだから心配いらねーっつーの
>>313 森よりいらんと言われてた野手が全員生き残ったからな森は来年の現ドラの弾に持ち越しだな
低めを粘って詰まりながらライト前へポトリ
宮本みたい
直前に好守も見せたし良い選手だわ
台湾の捕手取ったんだな
実質的な捕手が5人+育成2人になるから割といいチョイスだと思うわ
上茶谷細川みたいにちょっと良さそうなの出す路線なら森吉野あたりはあるかもしれない
田中瑛斗 畠スルーして浜地選択しちゃうチームだから現ドラ本気にならんほうがええよ
>>324 伊藤光出ていって貰ってFA誰かとってほしいわ
東浜どこも取らなそうだし安く買い叩くの良くないか
SBも別に補償いらないだろう
伊藤光は年俸高いしどこも取らんでしょ
安くベテランが欲しいなら引退表明前に磯村に接触すると思う
昔のドラフト候補だった大江ボッコボコ
成瀬もここまでだな
あとは明治神宮大会の小田だけ
森は来季センターで全然ダメだったら現ドラありえる
今季は流石に無い
片山も成瀬も消えてしまったか
次は11/16の明治神宮大会の小田までお預け
成瀬これなら打てなくても守備固めでベンチ置いとくだけで良いね
成瀬普通にレギュラーありそうだな
守備が計算できるってのは使いやすいからな
吉野って短いイニングで出力上がるタイプに見えんし武器もなさそうだがな、普通に来年首かかってるだろうね徳山もドラ2でこれだし
成瀬も源田みたいにプロ入りして打撃開眼しないかな
守備が上手いだけに打撃さえ上向けばレギュラー
贅沢は言わないから左だけでもそこそこ打ててくれればね
石上と成瀬で行けるようになれば頼もしい
吉野は単純に先発じゃ使えないからリリーフで結果残せラストチャンスだぞって通告だろうな
成瀬この守備で2016年倉本並みに打ってくれればレギュラー取れるね
成瀬が打てるようになるのと石上が左投手を克服するのどっちが確率高いかな
林はゴキブリ打法に活路見出した時点でリュークコースだから期待しない方がいいだろう
今年は石上が全く左に対応できないのが分かっていながら代役がいなくて仕方なく使ってた部分もあるからな
成瀬の存在は大きい
ゲッツーでも追いつける場面でマン振り三振とか戸柱センパイかよ(/ω\)
ここで大阪桐蔭→明治大と渡り歩いてきた藤江星河か
星の煌めきを感じる
新人に期待しすぎて現状いる選手を腐すいつものパターン
ここからしばらくの間支配下なんで減らさないのか?だのゴミ拾いだの補強無しだの出て行く一方だのというネガキャンが延々と最低1ヶ月間は続きます
成瀬は今のままだと2割も打てる気がしない
どれくらいプロ入って弱点を潰せるかだね
林は粘ってタイムリー粘ってホームラン打ってるからいつも四球狙いの粘りとは違うと思う
まぁ横浜は複数守れるだけで5000万貰えるドリームチームだから打てなくても潰しは効きそう
成瀬はとりあえず守備で一軍勝ち取って柴田京田あたりを脅かせ
成瀬のバントも見ときたかったからタイブレークはちょっとありがたい
これは基本通りの三塁手に捕らせる強めのバント(/ω\)
そりゃ社会人No. 1遊撃手で大卒経由の社会人だぞ上手くて当たり前
石上と同学年だし開幕一軍は当然、開幕スタメンショート争うだろ
広岡さんは本当に阿部慎之助がキライなんやねえ
ずーっと人格批判しとるな
>>371 オープン戦打率1割前半とかでなければ開幕ベンチ入りはあるな
あーいう場合って捕手にぶつかっても良いよな走路塞いでるし
>>395 ボールを捕る前にラインを跨いでるからコリジョンの可能性もあった
本当なら一歩前に出て走路を空けないといけない
小田成瀬ははませんイチオシだったからな
小田は吉田正尚近藤健介に、東海大で泉口になれる素質がある成瀬
社会人ナンバーワン守備を取れと言ったはませんを信じたフロントを信じろ
ノー満の大ピンチ
横浜の選手ならピーゴロゲッツーを成し遂げてくれるはず
7-7ってすげー試合してるなw
もう負けたのかと思った
やるなあ成瀬、得意の右打ちで決めたな
この試合のMVP文句なし
一年目のルーキー成績予想
小田 .288.12.62
島田 1勝4敗4.78
宮下 .158.0.5
片山 5勝7敗3.84
成瀬 .186.0.10
成瀬が台頭したら柴田京田はマッショウ
森も外野でダメならマッショウだろう、森がこの先生き残る道は英智になるしかない
ルーキーだと宮下はかなり厳しい数字になるだろうな
二軍でもあんまり打てなさそう
言うても成瀬の打撃はガチの最低限
若返った柴田くらいに思っとくくらいがちょうどいい
とりあえず守備だけで生き残ってくれって感じの期待値
>>437 守備は石上よりいいらしい
打撃は入ってみないと現実的にはわからんよ
今年の夏ぐらいまで石上がレギュラー候補になるかわからんかったし
宮下はパンチ力があるからな怪我したから劣化したが肩も強いから三塁としてなら村田になれる
来年は下でじっくり怪我を治して調整したら化け物になるよ、打球速度やパンチ力は世代でもトップクラスだ
はませんを信じろ
宮下井上関根というプロスペクトを育てることが村田二軍監督に課された指名だ
このための配置とはやはりフロントはよくわかっている
宮下は上限の高いロマン枠だから上手く育てば小田より期待値高い
吉野ってろくに使いもせずに年俸下げるって可哀想じゃね?
>>448 無理だと思うがなんならショートもできるからな、加藤とバチバチに争う大学のストーリーもある
うちはストーリーを紡いで一見家族的な温かさがあると思わせて、競争を煽ってるからなかなか鬼畜だよな
>>448 怪我さえなければドラ1レベルだったからな
>>436 フジテレビなんだろヤクルト着ろよってみんな思ってるだろ
>>450 たしかに
東、ジャクソン、ケイ、バウアー、大貫、平良、石田ゆ、竹田で枠なかったんだから本人どうしようもなかったよな
>>454 竹田より先に先発チャンスもらってるのに逃した自分が悪い
小田加藤宮下成瀬石上林森敬斗
彼らを争わせてレベルアップを図り三年後の優勝に合わせる
来年豊富な外野と投手を取ればプランBの完成だ
>>453 球団イベント出演なんかでもらったであろう
今着られるサイズのユニが横浜しかないんだろ
>>450 吉野の調子云々以前に周りの都合に振り回された感じかな
先発の頭数だけは揃ってたから
吉野は中継ぎなら150ぐらい出るだろう
ノーコンでもないし層の薄い中継ぎ少しでも厚くしてほしい
>>458 確かに昨年イベントで着てたけど番組予算使っても最後の球団のユニ着ろよとは思う
吉野は1年目機能しなかったのが印象悪くしてるんだろうな
外野そんな悪くなさそうな度会を三塁で使おうとしたらAI川らの集団の考えてることがよくわからないよな
外野が手薄でセンター蝦名ライト度会は当確で使い続けて活躍して欲しいくらいなのに
梶原森敬斗井上の可能性を信じてるのか?センター桑原にレフト佐野関根神里の壁は厚いぞ
フェニックスの中継見たが三塁のほうが合ってそうな動きには見えた
一瞬ソフバンの野村みたいな動きだなと思ったこともあった
ただし三塁ではエラー2つあった
吉野は今まではあくまで先発させようと言うことだったんだろ。で、結果が出ないから2軍調整を続けていただけで干されたりしていたわけではない。
あまり結果でないから来季からリリーバー転向も視野ってことでしょ
日生の谷脇ダメだな
指名漏れも妥当だった感じ(/ω\)
2025年ドラフト会議【遊撃手ショート】指名振り返り!
サラリーマンスカウト
城西大 松川玲央 ヤクルト 2位
東海大 大塚瑠晏 日本ハム 3位
東洋大 宮下朝陽 DeNA 3位
日大藤沢 半田南十 日本ハム 4位
NTT西日本 成瀬脩人 DeNA 5位
沖縄電力 小濱佑斗 巨人 5位
東北福祉大 新保茉良 中日 5位
山村学園 横田蒼和 西武 5位
NTT東日本 石井巧 ヤクルト 6位
神村学園伊賀 西川篤夢 広島 6位
>>469 日ハムの糞が直前で大学ナンバーワンショートの大塚とりやがったからな、左ウチは溢れてるが取らなかったらウチは獲得してたか興味はある
仕返しに宮下獲得でやり返したのは痛快だ
ドラフト前のはませんでは大塚は地雷って声多かったな
>>470 いやいらんわあれ
秋走攻守でボロボロだったじゃん
>>470 やり返しなら4位で良かったし(そもそもエドポロ大塚と取ったハムが宮下まで取ったかは怪しい)、単純に評価してたんだろ
ただ成瀬をかぶせたのはどちらかと言えば宮下は二三塁で考えてるんだろうね、加藤はともかく石上と重ねるのは本来ご法度だし
はませんアンチの里崎のドラフト動画上がってるな
内野大渋滞と批判
どうせ宮アがまだバリバリ働けるとか
蒼彗天消えるのにファースト見て渋滞とかぬかしてんだろ
里崎高木豊は調べすらしてないからマジで見る価値ない
古田とかみたいに企画とか喋りが面白いわけでもないし
別に高木豊にそこまでネガティブな印象無いけどなあ
何がそんなに気に入らないのかわからん
>>481 豊は捕手が渋滞してて出番を松尾に持ってかれるようなら間違いなく山本はFAで出てくからどちらかを選ばないとと言ってるな
>>480 はませんレベルの妄言をさも公式のように宣う老人とか勘弁
里崎の方がまだ部外者だからどうでもいい
>>482 メジャーなら山本を来年あたりトレードだな、ウチがたりてない先発とトレードだろう
地元オリックスで曽谷椋木↔︎山本森敬斗で頼む
豊はまたアホな事言ってるよwぐらいな感覚だけど豚だけはマジで糞
まぁでも山本FAは大分怪しいけどな
時期的に阪神ありそうだし、SBだって嶺井すら取りに行くなら山本傍観する理由はないし
豊も阪神の捕手が世代交代の時期に山本FAで取りに来ると予想してるな
併用だと出場試合数減って年俸にも影響出るからそれなら出ていくと
山本が移籍したらあまりの足の遅さにビックリされるだろうな
その辺のオッサンより遅い
内野渋滞とかDeNAのことなんもわかっとらんやろ。宮崎がもう使えなくて、二遊間も固定レベルの選手はまだいない。オースティンもいなくなりそうなのに。
山本は出番とか年俸とか考えたら移籍したほうがいいだろうな
横浜だとドラ1で取った松尾が優先されるだろうし
まあメジャー志向ないなら金だろう
子供の頃からどこどこファンとか地元に帰りたいのでのfA移籍、実は最近あんまりないような
金がすべてだ。
しっかり金をだしてほしい
もう来年から松尾主体になるんじゃないか
理不尽かもしれんがドラ1とドラ9なら圧倒的な差がない限りは前者が優遇されるどうしても
>>492 相川が松尾を育てるストーリーか山本が開幕不調ならその路線ありそうだなぁ
ショートレギュラーがなかなか現れないんだよな
生え抜きショートで規定打席到達したのは石川雄洋が最後
まあ小田に宮下まで取ったのは牧メジャーかFAの可能性まで考えてるんだろうね
山本は下位指名だから横浜愛ありそうだけどな。佐野みたいなもん
去年の契約更改の時に山本が「もうちょっと上がると思った」と漏らしてたな
球団からは「規定打席に到達しなかったから」と説明があったようだが…
色々と思うところはありそう
山本FAはそれこそ松尾にレギュラー争いに負けた場合あるいはその時までまだ併用が続いていた場合だろうな
出場機会求めてのFAならあるだろ
>>486 松尾が台頭したら普通に厳しくなるだろうなウチができるのは誠意を見せることとAランクになるかどうかタフな年俸設定だ
メジャーなら松尾というトッププロスペクトのために退かすが日本では人気や興行面からトレードをするとはならない、退いてくれとはならない。
ただ山本や蝦名は犠牲フライが打てる
うちでは貴重な選手だから、ボルトを外した山本が大活躍する未来もある
松尾と山本・桑原と蝦名・関根と度会・林と石上はバチバチに争って欲しいね
内川が仲間になりたそうにこちらを見ている
村田も復帰出来たからな
内川村田石川雄洋の三英傑を見てみたい、はませんもきっと望んでると思う
次点で那須野や山口俊や内藤も頼むぞ
内川ってソフトバンクにもコーチで呼ばれない当たり人間性に問題あり思われてるんだろうな
ソフトバンク辞める時もグダグダ言ってたし
>>513 知野でさえ生き残ってるから京田はまだ平気
DeNAドラフト5位指名のNTT西日本・成瀬脩人がサヨナラ犠飛 「いつも助けてもらってばかり」と涙【社会人野球】
https://www.chunichi.co.jp/article/1161740 >>509 じゃあベイで引き取ろう
内川の解説が一番面白い
>>513 来年は外野手乱獲のターンぽいから再来年以降
松本も300万ダウンか
一軍出てない奴はガッツリ削られてるな
DeNA・関根大気、1310万円減で更改 個人の打撃コーチに指導受け手応え メキシコ修行で「感覚磨く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c8bf06f3d24d42b80ba670301ce811632528c6 「契約していただけるだけでありがたい。野球ができ、ベイスターズに貢献できる可能性をいただいたので返していきたい」と語った。
今季は当初不振だったが、2軍調整中に個人の打撃コーチを探しチームの許可をとって指導を受けた。
「人生をかけているのでお金を払って理論を持っている方の話を聞き体現した」。
2軍での成績は向上したが、1軍昇格時に結果を残せなかった。
「Hランプをつけていたら試合には出られたので、チャンスはもらっている。出来上がった感覚を継続していく」。
今オフも11月末にメキシコのウインターリーグに参戦し技術を磨く。
>>519 個人の打撃コーチを探しって理解できないな
二軍のコーチは何をやってたんだ?
>>521
いっぱい居たんだけどな
技術指導専門
万永 貴司(53) 野手コーディネーター
田代 富雄(71) 野手コーチ
大村 巌(56) 野手コーチ兼スコアラー
村田 修一(44) 野手コーチ兼スコアラー
石井 琢朗(55) 野手コーチ 2軍
鈴木 尚典(53) 野手コーチ 2軍
柳田 殖生(43) 野手コーチ 2軍 個人でトレーナーや、コーチ付けるのは
他所でもあるよ
>>522 村田までは一軍のコーチだよね?
下の3人は何やってたんだかな
【DeNA】台湾代表の捕手・林家正が横須賀の秋季トレーニングにテスト参加へ プレミア12初優勝に貢献
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa60b76b78382f56ff26ce43e11382fb1230a587 横浜DeNAは9日、横須賀で行っている秋季トレーニングに、テスト生として台湾出身の林家正捕手(28)=183センチ、90キロ、右投げ右打ち=が参加すると発表した。期間は11~14日。
2019年から米大リーグでダイヤモンドバックスなどに所属し、マイナーリーグでプレー。今季途中から米独立リーグに移った。昨年のプレミア12では台湾代表に選出され、日本代表との決勝で本塁打を放ち、初優勝に貢献した。
獲得前提かね?でも捕手めちゃくちゃいるのに
>>520 どういう視野で生きてきたらこうなるの?
>>525 この人日ハムの練習生もやってたから
横浜でハンファや楽天モンキーズ受け入れたようなやつの個人版なんでは
去年とかクリケットの選手みたいなの来てなかったっけ
よほど先発投手を揃えるのに自信が
吉野がいたから埋まってた訳では無いが
流石に来年は一軍戦力にならないと笑えないし仕方ないな
>>524 野手コーチは一軍二軍両方担当
スコアラー兼任部分が一軍帯同するだけで
>>529 先発は狭間候補のどんぐりは多いが中継ぎは勝ちパはおろか敗戦処理も怪しいからな
吉野中継ぎで若手の先発候補の飛躍に期待のほうがいい
左の武田は1軍に慣れるためにも今年だけは中継ぎでもいい
三嶋とか徳山とか復活復調を待つ要員すら中継ぎ陣から消えたからね
監督が代わったからよーし今度こそ先発でチャンスを掴むぞ、なんて立場じゃないし
吉野が数年前の上茶谷みたいな便利屋やってくれるならすげーありがたいんだけどな
少なくとも堀岡より上になってくれなきゃ話にならんのだがな
これが最低のハードルになってる現状も酷いけど
堀岡より下だから登板数でも一軍帯同日数でも負けたんだろ
>>535 吉野の評価高すぎるか堀岡の評価低すぎるだろ
ファームに堀岡以下の投手陣ばかりだから
ブルペンが今年の酷い有り様なのに
実際堀岡の登板でまともに抑えたのほぼ見たことないからどうしても評価最底辺になってしまうのよw
森原=伊勢>宮城>中川虎=坂本>佐々木>ヤスアキ颯堀岡>その他
一軍にすら上がれない奴は堀岡以下だよ試す価値すらないってことなんだから
そもそも吉野より序列低いの大半クビや育成落ちしたろ
正直他球団Aクラスチームなら、颯も佐々木も堀岡も橋本も岩田も首になってるよな
リリーフ陣はセ最低なのにリリーフ候補を下位でも取らなかった
しょうもない投手を残してチャレンジも育成もする気なし
>>540 佐々木=ヤスアキ>堀岡くらいだと思うんだが三浦はやたらとヤスアキだけ見切りが早かったな
入江もそれくらい早く見切って落として欲しかった
吉野にはこの3人より上、準勝ちパくらいやってもらわないとな
リリーフは山崎1人でコストかかってるから補強しねえんだろ
それ以外は理由付かねえし
さすがに森原抜けられるとキツイな
まあ来年は相川の1年目だし若手投手育てるとしかにしてほしい
楽しみな若手投手はたくさんいる。
関根はこっちでビジネスやってるしかあちゃんもグレープ屋だからベイでもうひと花さかせてから引退してはしい。盛大な引退セレモニーもやってあげたい
>>509 解説聞いてても技術的なことあまりなく、感覚的なことしか聞かないしな
リリーフは戦力外からの獲得でも賄えることもあるんだしシャッフルしてほしかった
橋本岩田堀岡なんか抱えといてどうするのと
侍ジャパンのスタメン
10日の広島戦は13時開始
1番右 岡林(中日)
2番二 牧(DeNA)
3番中 森下(阪神)
4番DH 岡本(巨人)
5番遊 小園(広島)
6番左 西川(ロッテ)
7番三 村林(楽天)
8番捕 坂本(阪神)
9番一 佐々木(広島)
投手 平良(西武)
後輩の森下以下・小園より勝負弱いと判断されたマキに涙が止まらない・・・低めの変化球に振り回され高めのストレート打てないだけなのにあんまりだよ・・・
「人生をかけているのでお金を払って理論を持っている方の話を聞き体現した」。
って金払うの当たり前だろwwwwwwwwwww
阪神岡留と中日土田トレードなんだな
横浜もトレードあるかな
枠がきつめだから2対1でもいいかも
>>555 自己レス
嘘だったらしい
Xで見かけたんだが悪質だな
伊藤のFAが引き金になってバタバタ宣言しそうな雰囲気もある
>>552 早朝から横浜のネガ要素を探しまわって、牧の打順をこれだ!って見つけて
それでシュバババッてすっ飛んで来たのか?
森下と打順逆だったら2番最強打者理論振りかざしてきそう
宣言するなら今日明日動きありそう
桑原はともかく森原はしっかり残留させてくれよ
>>565 そういう問題でなく残留条件低い森原はしっかり交渉して残してほしい
桑原に関しては読売が獲得しようとしてるなら宣言されるのは仕方ないと思ってる
>>567 正直伊勢が来年も勝ちパターンやれる気がしないので森原残留はマストだね
2人とも絶対必要だわい
ただ桑原は不良債権になる可能性は結構あって怖い
意外と抜けたら抜けたで若手の成長につながったりしそうだし3年4年契約とかで蓋するのもね
桑原と神里、どっちか残って片方宣言だろうな
桑原残るなら神里の出番は控えしかないし桑原出ていくならセンター出れる可能性は高いし
>>569 桑原タイプは抜けたら抜けたで何とでもなったりするんだよな
逆に長期契約のほうが怖い
>>556 偽情報やSNSで見た程度の話を拡散するやつも同じだぞ
野球に限らずリテラシーの話だが
珍カスは巨専監視に専念してるけど
ハメカスはエチコンとか全球団監視してる5ちゃんねる専従が多いな
>>569>>573
桑原は貢献者なんだから不良債権になるかどうかなんかでケチったらダメだろ
桑原みたいな貢献者に対しては単純な戦力の損得で判断すべきじゃないだろ
複数年契約で最後の1年くらい働かなくてもそれは功労金だくらいでも仕方ないわ
功労wwwwwwwwwww
プロは年単位で契約してるだけ
なのに遡って評価対象にはならないwwwwww
桑原は条件吊り上げ宣言しそうな気配はある木村坊ちゃんがマネーゲームしないかどうかが焦点
桑原や森原がFA権行使せず残留ならそろそろ発表あるんかな
去年の佐野のを調べたら期限前日に発表になってた
桑原がFAするとしたら大型オファーの為なんだけど、既に木村社長が大型オファー出してるからFA行使する理由がない
FA行使したら出たいだけ
>>583 リーグ優勝したいから出たいって理由はあるでしょ
ふさわしいオファーを用意してるとかほざいてFAされたら社長が馬鹿丸出しじゃん。
それなりに話進んでるでしょ
明日期限で今日月曜だから朝刊でFAについて出ると思ったんだけどな
桑原は半レギュラー以上でリーグ優勝したいなら巨人からオファーあったら行くべきだよ
ベイフロントは動きからして来年再来年は優勝できると思ってない
>>586 桑原森原は大丈夫かもな光は下交渉で大幅減俸されたからFA
期待を裏切ったバウアー なぜ超大物助っ人は最後まで打ち込まれたのか? 首脳陣が証言した内情「全てが上手く行かないと塞ぎ込んでいた」【独占】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41703471f2512ef330b386f7bc7184771fc61bf?page=1 もっとも、シーズン当初に中4日という短い間隔での登板で「彼は我々に貢献してくれた部分はありました」と明かす入来コーチ。
本人の望んだペースでのマウンドが他の投手の負担軽減に繋がるケースもあったが、「ピッチングコーチとしては、あれはあれで逆に苦しかったんですよ」と素直な心境を漏らす。
「正直なところ、なかなか難しかったです。他のピッチャーとの兼ね合いもありますから。もう少し上手く他のピッチャーを回せていけたのではないかとか、リリーフのところでも上手く出来たのではないかとか、いろんなことが考えられるのでね」
バウアーの求めるローテーションは、あくまで勝利が担保された中で成立する。
ただ結果が出なかったことで、他のピッチャーに負担を強いるだけのものになってしまった。
>>587 でも筒香 宮﨑が動ける内に優勝しないとさらに厳しくなりそう
桑原が一番センターに入ったら巨人戦力アップだな
丸が6番以降で使える
当たり外人4人当てといて
優勝出来ない、それじゃどうすれば
調子にムラがありすぎる桑原を阿部が我慢できるかどうか
大体春先はクソみたいな成績でレギュラー奪われることが多い
>>593 あたり助っ人が4人とも通年で働けば優勝できるよ
桑原出て行かれて柳取れないとかなったらまあきついな
>>595 無理でしょ
リーグ戦は年間で戦うから4人じゃ貯金できない
「侍ジャパンvs広島」練習試合
【配信】
12:55〜 J-sports 2
12:55〜 J-sports オンデマンド
12:55〜 ABEMA
12:55〜 侍ジャパン公式YouTube
13:00〜 テレビ朝日スポーツ
【録画】21:00〜 日テレジータス
#carp #侍ジャパン
来年はラミレス時代に少し近づけるだけでいい
あまりアイカワにプレッシャー与えすぎてもしゃーない
>>598 1年働くことすらできない助っ人は正直いらんわ
助っ人フル稼働で日本一にはなったけど優勝はできませんでしたね…
>>603 それとこれは話が別でしょ
働かない奴は論外なのは同意するけど
颯や佐々木が投げたイニング全部無失点なんて奇跡はペナントじゃ無理
ピッチャーの生命線でもあるフォーシーム。入来コーチは「これに関しては(山﨑)康晃もしかりなんですよ」と近年苦しんでいる元守護神との姿を重ね、「やっぱり日本のプロ野球のピッチャーの全体的な平均球速も上がっているんです」と、直近2年間で打者も速いストレートに慣れてきているポイントを挙げる。
「細かいところはいろいろできても、基本的なスタイルは変えられないじゃないですか。でもそのスタイルでは抑えられないので、バッターのレベルが上がってきている中で、何かを付け加えるのかどうするのか。結局バウアーはその着地点が見つからなかったですね」
>>608 間違って入江がポスティングされねぇかな
西武やばいな、今井高橋両抜けで来季かは知らんけど平良も確定だろ
>>587 岡本和真 WAR+4.4
グリフィン WAR+2.4
キャベッジ WAR+2.8
計+9.6
岡本とグリフィンは確定 キャベッジも怪しい
だいたい WAR10.0分戦力流出がありそうなのに
桑原補強したぐらいでカバー出来るとは思えない
今年の桑原がWAR+2.5ぐらい
去就不透明のDeNA・バウアー 元楽天・安楽が2ショットを投稿「また会えて嬉しかった」再会を喜ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d730db98b56e1c9aa39afe28e9eda91b4256963d ふたりはメキシコのデッドデビルズでの元チームメート。肩を組んで再会を喜び、安楽は「また会えて嬉しかったよ!ありがとう、兄弟!」とメッセージを記した。バウアーもこの投稿をリポストした。
>>612 巨人は吉川の怪我もヤバそうなのがな
復帰までかなりかかるらしい
>結局バウアーはその着地点が見つからなかったですね」
入来辞めろよ
巨人云々よりも阪神どうにかしないとリーグ優勝難しい
ショート門脇セカンド泉口でも充分強いよ
門脇や矢野みたいな変態ショート守備に何度も負け続けてきたんだし
選手売るだけで50億入るんだからそりゃ西武も売るわ
めちゃくちゃ球団に貢献するな今井
森原はどうなるかね
今年の成績だと1億現状維持がやや怪しいが、隔年選手だから複数年は欲しいはず
3年総額4.5億(単年1.5億)とかで落ち着かせるかね
>>580 そういう考え方してると出て行く出て行くとなるだろうな
そうなっても文句言うなよ
しばらく阪神の黄金期でしょ
セリーグは巨人阪神ヤクルト広島の優勝持ち回り制だから
そこにDeNAが割り込めるか次第
>>612 則本、マエケン、柳取るんじゃね?
となると桑原取る枠無いな
>>623 衰えてきた森原に3年契約とか不良債権不可避だろ
ただでさえ給料泥棒のヤスアキ石田がいるのに
>>626 まともなリリーフ自体がそもそも少なすぎて
2019ドラフトの伊勢だけにいつまで頼るのだろうか
横浜は外人ほぼ離脱
巨人は岡本離脱
ヤクは村上離脱
まぁ阪神の天下続きそうだ
広島中日あるかもだが
>>625 と思うやん?
ヤクルト見てみ
阪神は選手層厚くないしサトテルはメジャー行く可能性があるし若いのは森下ぐらいなんだよなあ
>>622 オリックスが高卒取りまくるのはこれだな
正直どこも怪しいが元々の戦力と投手力の分阪神有利くらいだと思う
石井及川が来年も今年並みの活躍できると思わない
言うて阪神も故障者出たり勤続疲労で劣化したりするだろう
桑原は私情とか一切考慮しないなら補償で選手もらった方がメリットある気はする
MLB ガーディアンズの投手2人を起訴 "八百長"などの罪 意図的にボール球を投げ…賄賂やキックバック受けとったか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b11f34dd88752a5edc443443b7fb124049e005cf 八百長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
伊勢も先発やりたい病が再発しそうだし、リリーフは当分課題になりそう
しばらくは宮城と中川虎に頼ることになるかな
桑原も早く残留発表すればいいのに
木村から大型オファー貰ってるのに
木村社長に失礼だよ
条件に不満か?
選手の権利を失礼とか言う方が頭おかしい
他人の人生だろ
宮崎の残留はうれしかったな
桑原も頼むわ高卒生え抜き
残留するにしても宣言しないメリットってなんかあるんだっけ
した方が再契約金もらえてお得だった気がする
1~2年契約なら備えて取っとくとかはありそうだけど
>>644 ワイも宮崎はソフトバンク行くかと思ってたからな。それだけに残留は本当に嬉しかったよ
桑原は親が巨人ファンだから巨人に移籍すべきとか言いだすヤツまで出てる
桑原は残れば間違い無くコーチになるだろうしな
ぜひ残って横浜外野陣を叩き直して欲しいわ
巨人は桑原獲得で外野の若手の台頭遅れてくれるからたすかる
桑原コーチは見たいんだよなぁ 有能と決めつけるわけでは全くないけど、単純に横浜でどんなコーチになるのか見てみたい
充分な出場機会が与えられていた桑原のFA理由は正直分からんのよな
相川が「来季はセンター森敬で固定する」と内部で言っているのだろうか
もしくは選手から相川への評価が低いとかもあるのかな
桑原は近本待ちなんだろうな
近本FAしたら巨人に見向きもされなくなるから
>>650 桑原が残ったら若手の台頭遅れそうってブーメランになる
桑原すぐにでも劣化しそうだしセンター蝦名固定して鍛えた方が後々のこと考えるといいだろ
来年はドラフトも外野手候補沢山いるし
桑原だって経年劣化しつつあるんだからレギュラーの座を若手が奪っていけばいいだけ
山本は戸柱からレギュラーの座を奪っただろう
劣化は知らんけど頚椎が機能してないって聞いてからダイブするたびにハラハラする
すごいなと思う
桑原もなんだかんだて首に爆弾抱えてるし
梶谷みたいなことになりそうという予感もある
桑原も残ったら残ったでヤスアキ、石田健大みたいに成りそう
牧は、ひとつ楽にやれればなんぼでも得点圏の鬼になれそうだけどな
まああああきいいいいいいいい
歩いてハマに帰って来るか?おーん
練習試合なんか見て実況するとかここの奴ら気持ち悪すぎて草
他にやることねえのかよw
>>669 そうだね その意味でもオースティンの存在はクソデカかった
4番にゴウさんが君臨してくれれば牧は屈指の選手になるだろ
>>674 入江ガイジは中日森すら知らないニワカっぷりw
318 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ aa12-5O4c [2400:4151:61:31f0:*]) sage 2025/10/02(木) 15:42:44.79 ID:UAgz7+ip0
チュニドラ戦力外発表
中日 トミージョン明け森博人、野手転向・加藤竜ら6選手に戦力外通告
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cbb9e5bb57138f90ef35b81ca2f44e19b3ab4e 中日は2日、森博人投手(27)、石川翔投手(25)、加藤竜馬外野手(26)、星野真生内野手(21)、菊田翔友投手(22)、野中天翔投手(20)と来季の契約を結ばないことを発表した。森は育成選手として再契約する。
321 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ de17-4hHm [2400:4153:f300:4c00:*]) 2025/10/02(木) 15:44:19.36 ID:Vnlh2hRp0
>>318 誰も知らねぇな
小園佐々木泰外国人がいないとこれが広島のベストメンバーなのかな
一応ナショナルチーム相手なんだからもうちょっと実績ある投手出せばええのに
中日森ガイジさんお久しぶりです笑
そんなに中日森連呼するなら中日のキャンプは見たのかな?
これ広島さんのピッチャーにかかる負担がやばいね
侍側から貸すとかしないでいいのかってなって来てる
>>612 現状見えてる戦力じゃなくて単純にチームとしての優勝頻度で言ってる
FAで巨人ソフトバンク行けばみんな活躍はともかく優勝年に在籍はできてるし
牧は周りに頼れる打者がいるかどうかで打撃に影響する
孤立するチーム状況だとほんとに力んでどうしようもない選手になる
スーパー筒香とオースティン並の頼れる打者は必須
強打者を揃えた打線の強みは、戦力が単純な1+1では終わらず増幅されていく点なんだよね
牧含め多くがそんなところあると思う
森下なんかはマジでそんな感じだろうな、佐藤がおるからいい打撃できるけどあいつもマークされたら絶対牧のように空回りするタイプや
>>715 ああ、そうかも 阪神の主力だって軒並み単品だと厳しいだろう
そんな中振り返るのがやはり宮崎個人軍なんだよなぁ もちろん周りも奮闘したけどやはり宮崎は神です
松本凌はあほちんのとこなんていってないで大勢のところに弟子入りしてくれ
>>625 中日は落合監督8年間で4回優勝して最後の優勝から14年遠ざかっているけど、阪神は2003年から18年間優勝が無かった
中日が入らなくて、阪神は優勝持ち回りして来たのに入れるのはどうかなあ
牧がまた際どいの取れなかったかって思ったらいつの間にか変わってた
>>716 阪神の1~5はたまたま今年好調で怪我離脱がほとんどなかったが選手層自体は薄いんだよな
5人好打者がいて全員好調なんてそうそうないし奇跡に近いものがある
それより選手層層を厚くするほうがいいと思う
阪神はローテも6人が100イニング近く投げてるぐらいだったからなぁ
あそこまで上手く回るシーズンはなかなか無い
>>725 だからこその立石指名だしな
阪神のフロントはちゃんと戦力を客観視出来ているのが素晴らしいわ
セリーグの各球団が阪神戦にエース級をぶつけまくらないとV4くらいは達成されかねない
どこかが「下剋上狙いでいいや」と考えた時点でシーズンは終わる
やっとピッチャー代わったか
こんな試合で同じピッチャー4イニングも見せるな新井
森下凄すぎて本当にすまんな負け犬共
来年も阪神優勝でごめんな
高は横浜戦のときは制球よかったけどその後はそうでもないのかな
打てないと守備が100点満点じゃないと叩かれるということを教えてくれる矢野
横浜相手に投げてた時と比べて球速いくらなんでも遅すぎないかって思ったらこいつも数日前に200球以上投げ込みやってるらしくて草も生えねえ
>>753 小園が打てる倉本みたいなもんだからなぁ
あらま……ご冥福を
日本テレビの菅谷大介アナウンサーが、今月8日、亡くなりました。
亡くなった菅谷大介アナウンサーは1971年生まれの53歳。
今月7日の夜に勤務を終えて帰宅したあと不調を訴えて救急搬送され、その後、容体が急変して翌8日に亡くなりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcbd30591ac4e1b4fab380fd87c43f5ee030f8f 隅田壊れちゃった
やっぱドラ1は長年持つ野手の方がいいよな
こうまでしてこの試合投げさす必要あんのか?
マジで投手は罰ゲームだな
隅田
7月 4.76
8月 3.41
9月 4.06
確かに後半は調子悪かったが
代表レベルで二軍相手にここまで炎上したのは見たことない
投げる意味あんのかなーとは確かに思うな 自チームの投手がこんなんなっちゃったらさすがにかなり萎えそうだ
小早川宗一郎【日刊スポーツDeNA担当】 @koba_nikkan (2025/11/10 14:01:03)
侍ジャパン隅田投手、3回に一挙5失点。この回終わりには球審から粘着物検査を受けていました
https://x.com/koba_nikkan/status/1987747308633837872 えぇ……
初年度のWBCは一番盛り上がって下火になって、オオタニサンでまた盛り上がったけど、今回はどうなんだろうな
良くも悪くもオオタニサンが出るかどうか次第なんかな
審判が外国人多いしあちらのルールでやってるってことではないのか粘着物云々
平日のこんな時間で練習試合如きに食いついて見てるとか本当ここの奴らって社会の底辺多いよなw
来年は左投手出てきたら即交代でいいだろ
一生打てなさそう
石上は、何でも器用にこなしまくるようなタイプには見えないから、今後も左には苦労しそうだな
関根が持っているような対左の打ち方ができるとだいぶ良さそうなんだが
あそこまで左打てないなら右打席立った方がまだどうにかなりそうや、右投げ左打ちならどうにかなるやろ(適当)
石上また対左で何も出来なかったのか
ここをなんとかしないと出場機会は増えない
代わりに出せる左打てるショートがいる訳でもないですからね…
本当オフはニワカ多くてイライラする
後WBCや壮行試合でよそのファンがよそのチームの応援歌気持ちよく歌う姿見ていて気持ち悪いからやめてほしいわ
ショートとキャッチャー出来る二俣って凄いな
打たないけど
代表なのに広島に大苦戦とかWBC初戦敗退あるなこりゃ
テレビ中継なしだから選手もやる気なしか
>>798 WBCはメンバーガラッと変わるだろバカじゃねえのお前
壮行試合のメンバーでWBC闘うと思ってる大ニワカ
798 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dbe1-GbXl [240a:61:f5:249a:*]) 2025/11/10(月) 15:33:48.62 ID:yFSKdVDN0
代表なのに広島に大苦戦とかWBC初戦敗退あるなこりゃ
テレビ中継なしだから選手もやる気なしか
3年前と同じで今年も夏頃まではWBC余波で現地にはニワカ駆けつけるんだろうな…これが本当に嫌なんだよな
横浜には左投手少ないのに
世の中こんなに多いんだな
>>808 桑原より松本なんかどこが欲しがるんだよバカじゃねえのお前
お前みたいなバカってニワカの典型的な過去のタイトル持ちを課題に評価し続けるニワカだろうなw
桑原が松本の答え待ちとかwwwww
808 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d96-Ot/I [2400:4053:2280:200:*]) 2025/11/10(月) 15:46:32.02 ID:+8ynkLaj0
桑原って松本の答え待ってるのかな
>>811 こんなの出たくない選手が多数なんだから出てくれるだけで感謝しなきゃいけねえんだよバーカニワカ
怪我とかで全滅しただけで左で投げるピッチャーはそんなに少なくないんだ
石上は出場決まったの合宿前日だし課題がより明確になったのは本人的には勘違いするよりよかったんじゃ
松山打たれてんな
ボールが合わないとか?
>>780 森けや梶原でもなれると思えば
それ程でも・・・
球速は出ないし制球アバウトだしフォークは落ちないし良いとこないぞ今日の松山
>>836 まぁ来年の活躍が約束されるわけではないよね
本人のオフ次第だわ
本番にはいない控えメンバーでタイブレーク練習する意味
締まらねぇ終わり方やなぁ
小ジャンプで捕れる打球にスタートはいかんでしょ
石川雄をショートに無理やり据えた2012~2015あたりの暗黒期が実に不可解
あいつの下手くそなタケタケステップの守備で毎年20敗はしていた
平凡なセカンドゴロを生かす倉本ステップよりマシでは?
>>855 石川は2012にセカンドコンバートしてるけど
2001年ドラフト以降で入団した高卒野手の規定打席到達者
2004 石川雄洋(5回:遊撃3、二塁2)
2006 梶谷隆幸(5回:全て外野)
2009 筒香嘉智(7回:三塁1、外野6)
2011 桑原将志(4回:全て外野)
2013 関根大気(1回:外野)
>>858 安定の2001:268:98のネガ荒らし
>>669 牧の前
3番佐野
4番牧
5番山本
どうかな?どこからでも併殺があるし可能性が高い打順だ
桑原と森原は明日決まる
出ていくなら桑原の後釜に森敬斗井上梶原の三浦チルドレン、三浦最後の遺産が活躍するだろう
FA宣言ギリギリまで粘るやつ多すぎて明日は祭りになるな
宣言残留ありならさっさと宣言してもいいと思うが
悩んだ感じ出さないとファンから叩かれるのかね
>>863 危うく牧田召喚の儀の再現やらかしそうになってた
>>866 まあ連携は不慣れだから仕方ないってことで
行くにしても投手貰えそうな球団に行ってもらわないと
>>859 スペと言われながらも梶谷5回とか十分やん
>>869 4年8億で契約した読売はそうは思わないだろう
1年目から骨折手術コロナで育成落ちからの引退だもの
>>863 なかった
貴重な体験できたのはよかった
本番といっても練習試合だし守備がうまいわけじゃないから代走で出番あるかどうかって感じじゃないかな
>>621 ほんとドコグロは
余計なお世話だろ
里崎が俺なら絶対宣言して外野いない巨人行くって言ってたな
年俸釣り上げられるから
読売には育成プロテクトと宣言残留プロテクトがあるからたいしたの取れない
>>860 あと240bもだいたいネガばかりだよな
240bでNGでいいかな
金だけ考えたらそら巨人よ
梶谷が…とかいうが怪我しまくりな事考えたら出来る限りの扱いはしてもらったと思うし
井納も仕事貰えてるし
どうせ保障取られるなら桑原より近本が欲しいよな
桑原は近本がFAするか見極めてるんじゃないの
もう最終日だから近本待ちはできなさそうだけど
巨人はもう育成落ちプロテクト済では
支配下の人数他より少なかったかと
ヤスアキが31歳から6年18億の複数年契約結んだけど桑原も3〜4年契約くらいの大型オファーで残留するだろ
社長が既に大型オファーだしてる
ディー・エヌ・エー 中間決算。増収増益
売上収益:831億5100万円(前年同期比+18.3%)
営業利益:249億4600万円(同+354.1%)
純利益:230億2700万円(同+667.7%)
※IFRS
他球団の選手もだけどこんなギリギリまで発表しないもんなんだな
桑原将志
135試合.310 14HR 43打点 OPS.843→オフに1億2000万×4年契約
130試合.257 4HR 39打点 OPS.676
132試合.252 7HR 35打点 OPS.674(GG賞)
106試合.270 5HR 24打点 OPS.685(日本シリーズMVP)
106試合.284 6HR 27打点 OPS.730
4年契約中額面通り働いたのに始まる前から不良債権呼ばわりされる桑原とは
昨年は捕手間で駆け引きがあったけど、今年はセンター間(近本、桑原、辰己、松本剛)で駆け引きしてるのか
打診した投手コーチ候補に断られまくってまだ発表できてないのやばいな
フロント主導の投手コーチなんて誰もやりたがらないわな
プルペン担当は大原がしれっと兼任してる可能性もあるんじゃね
近本がFA宣言すれば祭りだろうけど
可能性少ないしなぁ
>>887 桑原はダイブしまくった影響で首に爆弾抱えてるからな
複数年契約した途端劣化は不可避よ
俺は桑原は大型契約必要ならリリースしたほうがいいと思う
来年のドラフトは榊原指名で
>>888 それでなかなか発表できないのかな
外野手ほぼ一斉に発表することになったよな
森原は残留じゃないかと思ってるんだが桑原の発表ができないから森原もその影響で発表できなかったんじゃないか
森原だけ残留発表したら桑原はFAするんじゃないかと憶測の記事書かれそうとか?
>>882 桑原は人気もあるし、引き留められなかったら泣くわ
契約的に巨人に勝つのは無理だから情が勝つか金が勝つか…
マジで桑田引き抜こうとしてる説ない?
水は合いそうだが
jera 年間大賞 東惜しかったな
大魔神もせめて東あげてよぉ
>>901 逆張りしたらチンカスにボロクソに言われるしそんなリスク取らんやろ
小杉がチーフとはっぴょうされた以上その格上はコーチに来ないと思う
桑原→読売
近本→横浜
辰巳→阪神
もうこれでいこう
三上、田中、OBで在野にいるコーチ候補はいくらでもいる
>>908 その二人ならこんなに時間かからんでしょ…
断られまくって最後に声かけるならあるが
コバフトでも呼ぶんじゃないか?
沖縄のアレは消滅したしフリーでしょ
福岡の家族と過ごしたい森ゆ説得に時間かかってるとか
〔決算〕DeNA、9月中間純利益8倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/356acc58db09f54efb1d395910679e959b2086cd ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>=2025年9月中間は増収増益。
昨年10月に配信を始めたスマートフォンゲーム「ポケモントレーディングカードゲームポケット(ポケポケ)」が収益を押し上げ、純利益は前年同期比約7.7倍の230億円だった。
プロ野球などのスポーツ事業も観客動員が伸びた。
南場さんも高市内閣の財政諮問会議民間議員に登用されることになったから、野球どころではなくなるかもな。
>>914 あんな経済音痴の婆さんが財政諮問会議民間議員?
(ワッチョイ 8b10-D4TR [2400:2410:b881:1d00:*])
本日の馬鹿
>>915 経済音痴が1代でプロ野球チーム買収できるレベルの企業を持てる訳ねーだろよ
>>916 熟女好きのお前にとって都合悪いだけやろ
>>919 新潟…つまり
133.218.132.242
インターネットサービスプロバイダー:Internet Initiative Japan
ホスト名:
bbexcite.jp
国:Japan
都道府県Niigata
市区町村:Niigata
郵便番号:951-8111
>>908 フリーになった大家の返事待ちの可能性何%あるかな
小杉はチーフだけどブルペン見るのかな
そしたらベンチの投手コーチってことで別に小杉の格上か格下かはあんま気にしなくていいじゃね
>>921 それ自分の事調べてるんだとしたらあまりにも地域が真逆すぎるんだが
>>923 小杉の下ならデータ端末扱えるアナリストみたいな人材でもいいんじゃね?
飯塚悟史とか
大原がやってたことを小杉がやるとは思えないので現場畑の方を招へいするでしょ
もしくは未経験者OKで誘いこんでお人形さんみたいに居てもらうだけでいいみたいな
>>916 >>927 ニワガイみたいなことしてるから調べただけだから…
ブルペン担当なら木塚が適任だと思う
ラミレスの無茶苦茶な要望に電話ガチャギリしてた 木塚なら信頼できるだろう
他人のレスにひたすら噛み付く奴は
気に入らなきゃNGにすればいいんじゃない?って思う
ニワガイと変わらんわ
横浜DeNAベイスターズのアナリストリストは、選手の分析・育成を担う「ゲームアナリスト」や「バイオメカニクスアナリスト」などがいます。
2023年シーズンには、一軍ゲームアナリストに飯塚悟史氏、野手育成アナリストに中井大介氏が就任し、近年ではオフェンスチーフコーチの靍岡賢二郎氏のように、アナリストがコーチへ昇進するケースもあります。
飯塚悟史氏:2023年シーズンに1軍ゲームアナリストに就任しました。
中井大介氏:2023年シーズンに野手育成アナリストになりました。
靍岡賢二郎氏:2023年シーズンからオフェンスチーフコーチに就任。それ以前はアナリストでした。
八木快氏:2024年シーズンには、バイオメカニクス担当のアナリストとして球団のデータ化を推進しました。
小石博孝氏:2023年シーズンにバイオメカニクスアナリスト補佐兼打撃投手となりました。
そういや木塚とか篠原って今何してるんだっけ
この2人はラミレスと戦ってたはず
>>936 篠原木塚はスカウト 昨年は篠木小針の担当
飯塚は新潟枠だから優遇されてるな
知野もコーチ手形貰ってそう
飯塚、綾部、京山、阪口、櫻井、勝又、高田
高卒七本槍誰も育たなかった
小園に期待や
実は藤井秀悟も大阪のコーチやめて今フリーだな まぁ来ないか
lud20251118135634ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1762620379/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・はません5
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はまんせ
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はまんせ
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません