【暫定版2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、先頭数値は順位。
1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、
6●名古屋、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、
11○早稲田、12●広島★、13●神戸、14●東京医科歯科、15▲首都東京、
16●岡山、17●千葉、18●金沢、19●熊本、20▲大阪市立、
21○東京理科、22●長崎、23▲横浜市立、24●東京農工、25●信州、
26●新潟、27●横浜国立、28●徳島、29○立命館、30●愛媛、
31○順天堂、32○東海、33●群馬、34●山形、35▲大阪府立、
36●岐阜、37○近畿、38●鹿児島、39●高知、40●山口、
41●埼玉、42●富山、43○豊田工業、44▲名古屋市立、45●名古屋工業、
46●一橋、47○日本、48●豊橋技術科学、49●九州工業、50○同志社、
51○上智、52●山梨、53●静岡、54○明治、55●長岡技術科学、
56○東京慈恵会医科、57○中央、58●東京海洋、59●お茶の水女子、60○関西学院、
61○青山学院、62○関西、63●鳥取、64○埼玉医科、65●島根、
66●宇都宮、67●佐賀、68●電気通信、69●岩手、70○芝浦工業、
71●京都工芸繊維、72○昭和、73○国際基督教、74▲国際教養、75○北里、
76●三重、77○東京都市、78●宮崎、79●大分、80▲秋田県立、
81○東京女子医科、82○千葉工業、82○東京電機、84○学習院、85●秋田、
86●福井、87○東京農業、88○法政、89▲兵庫県立、90●弘前、
91○京都産業、92●茨城、93▲会津、94●浜松医科、95○立命館アジア太平洋、
96●東京外国語、97○神田外語、98▲福岡女子、99○東邦、100○南山
対象ランキング(9種):THE-World2016-17、THE-Asia2017、THE-日本版2017、QS-World2016-17、QS-Asia2016、ARWU2016、CWUR2016、BGU2017、AMIU2016
評価方法:2大学間対抗の勝数>同引分数>ランクイン数>国内順位平均
注:オリジナルでは81位にNAIST、82位に総研大があるが、上記はそれら大学院大学を除いて繰り上げた順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201705/article_1.html 【暫定版2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、先頭数値は順位。
1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、
6●名古屋、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、
11○早稲田、12●広島★、13●神戸、14●東京医科歯科、15▲首都東京、
16●岡山、17●千葉、18●金沢、19●熊本、20▲大阪市立、
21○東京理科、22●長崎、23▲横浜市立、24●東京農工、25●信州、
26●新潟、27●横浜国立、28●徳島、29○立命館、30●愛媛、
31○順天堂、32○東海、33●群馬、34●山形、35▲大阪府立、
36●岐阜、37○近畿、38●鹿児島、39●高知、40●山口、
41●埼玉、42●富山、43○豊田工業、44▲名古屋市立、45●名古屋工業、
46●一橋、47○日本、48●豊橋技術科学、49●九州工業、50○同志社、
51○上智、52●山梨、53●静岡、54○明治、55●長岡技術科学、
56○東京慈恵会医科、57○中央、58●東京海洋、59●お茶の水女子、60○関西学院、
61○青山学院、62○関西、63●鳥取、64○埼玉医科、65●島根、
66●宇都宮、67●佐賀、68●電気通信、69●岩手、70○芝浦工業、
71●京都工芸繊維、72○昭和、73○国際基督教、74▲国際教養、75○北里、
76●三重、77○東京都市、78●宮崎、79●大分、80▲秋田県立、
81○東京女子医科、82○千葉工業、82○東京電機、84○学習院、85●秋田、
86●福井、87○東京農業、88○法政、89▲兵庫県立、90●弘前、
91○京都産業、92●茨城、93▲会津、94●浜松医科、95○立命館アジア太平洋、
96●東京外国語、97○神田外語、98▲福岡女子、99○東邦、100○南山
対象ランキング(9種):THE-World2016-17、THE-Asia2017、THE-日本版2017、QS-World2016-17、QS-Asia2016、ARWU2016、CWUR2016、BGU2017、AMIU2016
評価方法:2大学間対抗の勝数>同引分数>ランクイン数>国内順位平均
注:オリジナルでは81位にNAIST、82位に総研大があるが、上記はそれら大学院大学を除いて繰り上げた順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201705/article_1.html 数学で心折れそうだけど頑張らないと2回生で死にそう
>>10
まったくやで
むしろ取らんでよかったと思うぐらい 工科大下げまくってんやけどw
過去に学園祭のお笑いライブに呼んだ芸人、楽しんごとガリガリガリクソンの今w
>>16
1と2は必須 他は研究室によるから聞いてきてみ 1年の時みんな狙ってた研究室が定員割れしてるの面白すぎでしょ
>>15
大丈夫だ、僕はずっとぼっちだから
もちろんメクラ MRI実験のメールに全体返信しちゃうクソまんこ共なんなの
応用情報取ったらチャレンジポイントどんぐらい取れるの
1年なんだけど人文17単位をどうやって取るのか教えて欲しい
今年人文10単位登録してるけど増やした方が良いのだろうか?
全科目選択性やから取りたくなければ取らんでもええんやで
高校二年で高知大医学部を志望しているものですが、最近医学部に幻滅してしまいRKCあたりに就職したいなあと思い始めました。
そこで、県内(重要)で関係の有りそうな大学を調べると工科大が出てきました。在学生の方に質問です。rkcに行けますかね?
>>29
そんなの教職とか専攻とか考えたら幻想なんやで >>31
ネタで言ったんやで
あんな制度あって無いような物ってみんな理解しとるやろ 授業中騒ぐバカが多すぎて辛い
まぁ阿保な大学にそんなこと求めても無理だな
CLで洗礼受けた情報ですらすぐ騒がしくなるから頭チンパンジーにどんな学習させても無駄
聞くつもり無いなら
カード通すだけして出て行ってくれたら良いのにね
力学くそ眠いんだが
蝶野出席しなくもテストで点取ればいいんとか言ってたのにシラバス見ると出席3分の2無いと評価つかないからカードリーダーだけ通して出て行こうかな
過去問は自分で先輩に聞いたらええ
オープンになったら価値が無くなる
何回注意されても改善されないの本当にこの大学バカがいっぱいなんだなって思う
騒ぐバカは授業に来てくれなくていいんだがなぁ
GPA2.5以下は知能死んでるから関わらない方が良い
過去問うんぬんは先輩が誰かしら持ってるし、過去問の重要性知ってるから聞けばいろいろ声かけて探してくれる。
数学はとらんでいいと自分で思えばとらなくていい。
そんなことよりいい就職先教えて
なるほど
ぼっちの僕、高みの見物
一人だとそこが辛いや
過去問ないときつい講義なんて極僅かやからなんとかなるで
食堂で講堂側端っこに座ってる女をよく見るんだが何なんだろう
飲食禁止の場所で飯食ったりしてる奴の多いこと多いこと
阿呆はルールも守れないんだな
ドミエレベーター内で焼肉に勝てるレジェンドおらんのか
去年体育系サークルでいじめがありましたよ(´へωへ`*)
高知といえば高知大学の探検部の地底湖の行方不明事件てどうなったん?
経マネ生退学処分の張り紙いっぱいあるけど何したんや
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・関西学院大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大 この学校の副学長ってどんなやつなんや?先輩からくそムカつくやつって聞いたけど
隙あらばN○Tで○百億円の利益生み出した自慢しとる朝型人間やで
野球部猿すぎん?
駐輪場でタバコ吸うたり授業中も常騒いでるし
高知市内から原付通学してる人いますか。寮か近場の部屋借りるか市内住み原付通学かで悩んでいます。
原付慣れるよ
ただサークルとバイトの時間がへるのは覚悟しないと。
>>68
画像処理
今まで全部休校やったから履修変更しても心配無いで >>1
■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)
全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円
★★産近甲龍は100位圏外
http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html 4,5年くらい前は就職の良さがウリだったけど、就職バブルで地方国公立はどこも変わらんようになってしまったな
流れているので再掲
大学寮のネット回線に関してはそのままだとネトゲができない程度だが回避可能
ブラウザゲームは問題なく動く
速度に関してはそれなり 混雑時間帯はやや遅いかもしれない
(基幹ネットに近いためか一部のサイトでは下り1G/sが瞬間的に出る)
PCは無くても24時間大学で使えるので入学時に必要という訳ではないです
GW頃に状況掴んで必要なら買えばいいんじゃないかな...
かなり前のだけど...
情報処理技術者試験申し込んだら高知大学で受けることになります
秋季は学祭と被ります
掲示板に経マネ処分の紙が増えてると思ったら別件で草生えた
経済マネC数学で受けるんですけどどんな感じですか?
9割のバカと1割の常人がいる学部
高知工科で問題起こすやつは大体経マネ
大学生き放題の金稼ごうぶろぐどっとこむ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
U5JJ6
経マネは一般で入って来てる奴はほぼ普通
県内のアホ高校からの推薦者とスポーツ推薦で来た奴はチンパンジーしかいない
情報辺りだとたまにアホ高校から推薦でもプログラムめちゃくちゃ書けたりGPA3超えたりする人居るのにね
図書館2階の仮眠スペースでイチャイチャする奴多くね?
毎年見るんやが
経マネ受かったんですけど1年の間高知市内から通うのと近場に1年間だけ借りて住むのどっちがいいですかね?
>>106
県外の経マネ
県内の経マネ
県外の他学群
の順で選ばれる 高知市内に住む場合車とかバイクないときついですかね?
県外生なんですけど寮(ドミトリー)とアパートってどっちがいいんですかね
絶対にアパート
ど田舎だから家賃も大したことないし、山田内なら大学すぐだから
>>109
かなりきつい
車、原付なしで高知市内から通ってるやつなんてほぼいないだろうな 経済マネなんですけどどの辺りにアパート取ればいいですかね?
>>116
高知市よりの南国市で良いんやない
山田に寄せても高知市内に寄せてもしんどいしね よさこいにはまったのと高知の食の美味しさに魅了され、高知に移住することにした
>>120
今までどんだけまずいもの食ってきたんだ?w
高知、大して美味くないじゃん。
何に対しても仕事は雑だし。 >>122
高知工科大のスレになぜ大阪工業大?
意味わからんな >>121
寧ろお前が何食ってきたんだ?w
安い居酒屋か学食しか食えてないんじゃない?w >>125
人に物頼むときの態度もわからねぇのかよチンカス
何が美味いか知りたいかも書けや
頭悪いな 浜田佳奈子
浜 田 佳 奈 子
浜 田 佳 奈 子
CANACO
>>128
頭悪い奴ほどアバウトな質問しか出来ないよなw
んで教えて欲しいならちゃんとお願いしてみろよ? >>128
取り敢えず肉食いたいならでべそ、魚なら魚貴行ってみろ >>131
あぁ、君の下のレベルがわかったよw
ありがとう。。。
あのレベルで美味しいのね。幸せだなぁ >>132
自信満々で草
その物言いだと食べに行ったことあるみたいだけど具体的に何を食べたのかな? >>133
10年前から2ちゃんやってるアピールかな?w
子さん シス工の合宿の目的中学生以下で草
サボったったわ
参加したら絶対後悔する
>>137 ちなみにその中学生以下の目的とやらはどんなのだったの? http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
■■ 世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)
を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が
期待できる。 ★★大阪工大が慶応大 医学部と共同研究(2015年) ★★
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。 合宿は先輩・教授の裏話がメインやぞ
まあ自分に合う人が集まるサークルの方が友達作りに適してるし、浅く広い友達関係が嫌いなら行く必要は無いよ
1Q10単位は取って欲しいとか言われたから10単位分履修組んだらスッカスカになったわ。良いんやろか…
土佐山田駅あたりでおいしい居酒屋とかごはん食べられるところありますか?
>>145
履修単位上限の48単位分取っといた方がいいゾ 集中講義って3ついっきに取っても良いの?履修登録したけど時間丸被りしないかどうか不安
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
集中講義は、たぶん2Q始まる前くらいにポータルで日程出るから、それから被ってるの消せばええで
ドミトリーの同階のやつらうるさいんだけど
なんとかなんないかな
精神年齢幼すぎるやついて草
おまえちゃんと友達おるか?さすがに心配になるわ
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学) ドミエレベーターで焼き肉、ドミでSEX、時計塔内で青姦、みたいな事件ここ2年起こってねーな
1年のっけから基礎数学初級落とすの確定で涙が…もうダメみたいですね。
豪雨で物部川が氾濫してるというのにここは過疎ってるな
岡山県民が岡山理科大学を理科大と呼ぶのと一緒やから
今年受験生なんだけど
この大学は雰囲気どんなかんじですか?
入試難易度はどの位ですか?
>>173
クソ簡単
受験勉強してまで来るとこじゃない 最近ドミ前にパトカー集まってたけど何事やったん?
459 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/02/05(木) 15:11:48 0
懲らしめの女神はのろまだが、足音立てずにやってくる
byティッブルス
461 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/02/08(日) 01:58:43 0
不運は確かに偉大な教師だが、その授業料は高く、
それから得た利益は、しばしばそれに費やした費用に匹敵しない
byジャン・ジャック・ルソー
462 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/02/08(日) 02:16:43 0
雄弁が役に立たないときにも、純な、無邪気な沈黙が、かえって相手を説得することがある
byシェークスピア
467 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 20:57:02 0
人生は旅路であり、友好はその道の車である。
by スコヴォロダ
486 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 21:11:33 0
あなたたちが破滅したのは
愛の技法を知らなかったからだ
あなたたちに欠けていたもの
それは技法だ
すべての愛は技法なしに続くことはない
by オウィディウス
世界史板
https://lavender.5ch.net/whis/
名言・格言板
https://egg.5ch.net/rongo/ そういや工科大周辺で原付の盗難が複数件起きているらしい
ドミのエレベーター内で最上階に着くまでに焼肉チャレンジやってた世代はもう卒業してるのか
今年はクソデカソファ盗難しか起こってないなあ
東西の類似大学
東 西 類似点(創始者ほか)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 青学大 関学大 共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>関関
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著
『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』
(結論) 東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
『グローバル30』に国家が認定した13大学
国立(7大学)・・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
(注)
国立・私立の名門トップ大学ばかりです。
(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関
学籍番号って普通1200~とか1210~とかなのに1211~とかってなんなんや
編入生?
図書館で開学当初から働いている浜田佳奈子は卑しい悪い女です。
蛇のような卑しい目つきをしています。
見るからに悪そうな女です。
工科大生諸君、どんな女か見に行くのですよ。
どうせ名前出して叩くなら新入生にパワハラしてる情報の某教授の方だろ
どうせ名前出して叩くなら新入生にパワハラしてる情報の某教授の方だろ
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
時計塔、喫煙スペース(もうない)、図書館仮眠スペース(リニューアル前)は青姦スポットだったよ
私は慶応大学文学部を現役で出ていて
英語の教員免許までもっててー
のむらまんさいに知らせようとした職員
浜田佳奈子
卑しい女です。
40ぐらいでOK
人文は英語とキャリアプラン系だけでええぞ
>>215
>>216
thanks やっぱ40以上はいるよなぁ…1年現時点で36しかないわ。詰んだな(;_;) >>217
36しか履修してなくて36なら問題ないかと >>218
45履修です… Fになった科目って絶対再履修して潰した方が良いの? >>219
再履修した方がいいけど絶対ではないな
それより履修数減らした方がいいね 今の情報1,2年の治安悪いらしいけど、もうF先生の洗礼は無いんか?
今高一で関東のほういるんだが結構パンフ見てみた感じ実績良さそうだから
特待で入学したいと思ってる。
在校生から見たらこの学校どんな感じなん?
入りたい研究室があるならアリ
それ以外が理由ならやめといた方がいい
>>222
特待で入れる成績あるならほかの国立行った方がいいと思われる。
特待じゃないと大学入れないとかじゃない限り。
ゆうて特待で入れる成績やったら返還不要の奨学金とか余裕で取れそう。 無断駐車しておきながら注意の張り紙をSNSに晒す民度の低い大学があるらしい
朝のバスでさ、両替必要なのに他の人待たずに降りようとして堰き止めちゃうアホが大量に居て思ったんだけど、マジこの大学アホやな
何なら経マネのまんこ共は財布すら出してないし
>>232
これ書き込んでるのはどこの学生さんかな?
今度問題提起しておきますね。 図書館ちょっと暑いねー
あれちょっと温度下げれたりしないのかな
研究室の冷房使い過ぎやってケチ付けるほど金無い大学やしなあ
十分涼しいだろー
自分としてはこれ以上下げて寒くして欲しくねぇなー
温度計見てみたら28度だった。あと1,2度下げて欲しいわ
力学と電気回路基礎、あれ初見殺しまじってねーか?
どう見ても落とす気しか無かったぞ
電気回路は3年前に初級クラスで受けたけど、変に枝別れしてる回路の問題は授業では扱わなかったしみんな解けなかったよ
経マネですが、英語の単位卒業までに8単位必要ってガチですか?
124単位と人文17自然17専門60を満たせばどの学群でも卒業できるよ
それ以外の要件は専攻修了や
専攻修了しなくても学士は貰えて学歴に影響しないから、みんな取ってるからって理由でクソ面倒な実験とか取る必要は無いよ
シス工の2年ですが、2年生の今からでも転学群ってできますか?
センター爆死して563点だったんですが、システム理工ワンチャン行けますかね?
情報学群の方いましたら教えて下さい
学業は忙しいでしょうか?
サークルやバイトする時間ありますかね?
あと、猿が多いとのことですが情報学群も同様ですか?
情報ノノノ
学業で死ぬのは実験ってのが始まった後だから
最初の内は全然平気、むしろ遊び放題でサークル・バイトもし放題やと思うよ
3年からは忙しすぎて死ぬ、
4年も卒論で死ぬ
サルが多いのは経済マネジメントな印象。
ほかの学群は陰キャが多いかな、でもほんまにからみにくいやつはほんの一部で友達もすんなりできると思う
まあゲームとアニメが苦手なら情報は友達作るの難しいかもしれん
でも作れんことはないぞ
センター60%も届いてないのに防大受かったんだが…
防大とここどっち優先すべき?w
>>253
返信ありがとうございます
陰キャなので不安でしたが安心しました😀 情報学群に受かった者です。
入学後に数学のクラス分けテストがあり、そこで初級と上級に分けられると聞いています。
初級は、実際どのあたりの数学から始まるのでしょうか。数Bからなのか、数3からなのか、初級でもいきなり大学の数学からなのか、教えてください
>>256
いやそれがまじなんよ。結局高知工科大は受けないことになったけど、まぐれもあるんだな… 大島てるを見ました、学生寮でなにかあったんですか?
不安です
ドミトリーに入った学生は毎晩フライングフィッシュという曲を聴き続け自分が魚だと思っちゃう子が少なからずいるんです
ドミトリーに入った学生は毎晩フライングフィッシュという曲を聴き続け自分が魚だと思っちゃう子が少なからずいるんです
寮に入ることになったものですけど学内LANではYouTubeが見れないってマジですか?
プレステSwitchは突破方法とかないんですかねぇ
ゴマスリ
コロナで大学行けないから新入生の情報が入らないんだが、新入生は今どうやって過ごしてるんだ?
工科大生のオススメ内科はありますか?他県から来て、どの病院がいいのか迷っています。できれば香美市市内でお願いします。
>>266
香美市内やなくて山田か西町内のがええんとちゃうか
山田なら坂本内科の先生いいき、いってみ >>266
安岡クリニックとか混まないしよさげかも 夢野温泉の冷ボディジャンプー使ったら尻の割れ目だけスースーしたので試してほしい